2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 23:43:52.96 ID:r3Vhtfc4.net
※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part12
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1548477326/

『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』
2019年1月6日(日)深夜1時50分、広島のテレビ局RCCで放送開始

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 09:42:55.97 ID:wbYJyjJY.net
もう松本零士がどーのこーのはいいっちゅうねんw

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 09:47:27.46 ID:qhSWm+TC.net
実は彗星帝国もガミラスも攻略の仕方が下手なだけちゃう?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 09:48:56.61 ID:KygPQH2W.net
>>190
南部はテキトーな事言うからますますこじれそう
ヤマトアカデミーになって面白いかもだが

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 09:50:34.28 ID:HZ1g34bV.net
ワープ阻害能力を脇置くとアンドロメダの重力士スプレッドの方が優秀な盾だろ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 09:55:27.64 ID:xzLWjnJc.net
>>192
地球が何回も数百隻単位のアンドロメダ艦隊を再生してヤマトが悠長に第2次改装している間
タコキャッチャーが土星にとどまっているのもそのせいらしい

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:01:00.03 ID:KygPQH2W.net
>>202
デスラー「古代、口を狙え」 さらば風に言うならこうだな
デスラー「口、もろいものよのう」 2ならこんな感じか

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:06:23.04 ID:uePICGon.net
>>202
サンクス
テレビしか見てないんだけど彗星帝国って土星からあの盾で動けないんか
普通に前進していけばアンドロ空母みたいに潰せばいいんじゃね
そもそもセルグートあの辺にいったっけ
あと盾でどのくらいワープ疎外エリアカーバできんだろ
700mの艦と土星ぐらいガトじゃスケールが違いすぎる気がするけどね
象の前にいるノミみたいなもんだろ

あーもうわけわからん

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:16:59.99 ID:nGWNQFPz.net
おまえらはあの盾が火炎砲をふせいだと認識してりゃいい
いちいち小林の言葉にカッカッ来て興味丸出しか?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:25:34.74 ID:m45CrD3y.net
普通にミサイルなどの通常兵器で盾を破壊すれば済むんだけどねぇ。
盾がワープを阻害するのは計測で分かっているだろうし。

まぁ、進路を変えれば良いんじゃね?って根本的な話には触れないとして

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:26:35.28 ID:KweTN9y0.net
2202には、作中的な整合性すら求めるだけ無駄

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:26:35.74 ID:nGWNQFPz.net
>>176
そう見えるなら介護認定を福祉課に申請してこいよ
まさに老害の鏡だわ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:28:57.26 ID:nGWNQFPz.net
>>182
おまえの視聴環境がヘボい
さすが貧乏人の頂点

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:31:02.30 ID:nGWNQFPz.net
>>183
マクロスも映画が良くできているだけで本編は眠たくなる
あれこそアニオタが作った中身無しの作品

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:37:21.55 ID:ubSf3vjM.net
>>205
程よく煽ってくれるから反応してるっていう感じじゃね?ガトランもあれ以来使って無くてなんちゃらカノーネ系メインだし

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:43:55.97 ID:uToRt+GY.net
ヤマトの魚雷って後ろにも飛んでいくのか

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:50:06.14 ID:nGWNQFPz.net
>>206
次回な

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:51:44.45 ID:nGWNQFPz.net
>>212
旧作でも設定はあった
復活篇で初めて使われた
時系列はおかしいが

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:04:59.13 ID:KygPQH2W.net
>>212

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:05:39.74 ID:KygPQH2W.net
>>212
艦尾魚雷も完備しております

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:28:33.97 ID:yQply84a.net
>>169
土星沖海戦でのワープアウトは見たやろ?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:30:55.46 ID:yQply84a.net
>>170
絵みたら一目瞭然で理解できるやろ?

セリフでいちいち説明せんと理解出来んのかいなwww

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:32:43.01 ID:qE91PmMu.net
>>210
マクロスは毎回そんな感じだよなw
テレビシリーズとっちらかってて劇場版で整理される感じだわwww

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:35:50.70 ID:yQply84a.net
>>187
これも見てれば分かることだが
あの壁にはワープを阻害する効果を利用して
物質移送機を使う火焔直撃砲を吸い寄せる効果がある
よってその攻撃から味方を守るために全面に展開する必要がある

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:37:13.32 ID:qE91PmMu.net
>>218
ワープ阻害を今までのストーリーで解れっていうのはさすがに無理があるなぁ
設定知っててみれば解るってのは商業としてはダメだろwww
ストーリーに関わらない設定ならそれでもいいけどワープ阻害はガッツリ重要な要素だからなwww

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:38:09.01 ID:qE91PmMu.net
なんか本物くさい人が

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:39:09.12 ID:yQply84a.net
>>203
デスラー「古代、口を使え」 さらば風に言うならこうだな
デスラー「口、不器用なものよのう」 2ならこんな感じか


って一瞬

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:40:25.31 ID:yQply84a.net
>>206
だから、波動防壁を中和して突破破壊する
イーターでやられる

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:42:03.26 ID:yQply84a.net
>>210
マクロスの場合
途中で人気が出ちゃって
延長されて戦後の話をつくっちゃったからね
地上に降りてからは確かに面白くない

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:42:14.90 ID:6n2rL0uV.net
>>185
いやあれも前半は動きが凝っててファイター多めだったけどドッグファイトが見応えあった。でも後半はもうね…

2202は今回は悪くなかった。色んな角度で艦隊戦見せようとしてたし。でもホントは一話みたいなのを期待してたんだよなぁ…

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:49:20.50 ID:KygPQH2W.net
>>223
何話か前の公開プロポーズはそんな感じやね

マクロスは前夜祭番組(司会はトゥナイトに出てた監督)があって放送開始前から盛り上がってたよ
例の紙芝居回で一気に評判落としたけど

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 11:59:14.64 ID:gtUJNrTX.net
>>218
理解できるという方が可笑しい
第1章を誰がみても、そんな設定があると思わんだろ。
そもそも火炎直撃砲で吹っ飛んでんだから、どこが阻害してんだよ(笑)

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 12:01:41.33 ID:gtUJNrTX.net
>>220
誰が見ても、そんな風に解釈は出来ない
いつまでもあり得ない強弁してんじゃねえよ。
阻害するなら、火炎直撃砲そのものが打てないんだよ。

それこそ本当に阻害するなら、火炎直撃砲を撃った瞬間に発射口で爆発するの。
それが阻害するってことだ。

そんな設定を勝手に後から吹聴した、ただのバカ副監督を擁護するなんぞ、笑止千万だよ。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 12:06:03.47 ID:78uogqJb.net
このアニメどんだけ頭悪い人達で作ってんですか?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 12:13:25.11 ID:98gH313/.net
ワープを阻害するのに吸い寄せて簡単に破壊される欠陥兵器じゃないかw
帝国を引きつけたら像に踏まれるアリ以下だろバカんとくさんよぉw

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 12:16:24.25 ID:qE91PmMu.net
正直ここで突っ込まれるような事ってシナリオ段階で突っ込む人とかいないのだろうか・・・普通に見てたら気になると思うんだけど

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 12:23:14.39 ID:98gH313/.net
ワープを阻害するなら火炎直撃砲が直撃しないで手前で爆発するとかでないと説得力ないだろアッホw

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 12:27:59.86 ID:XvKMRGip.net
そういえば次回は6章の頭にあたるんだっけ?
先行10分でおかしくね?とツッコまれたモニターの誤字が修正されているだろうか
あと全エネルギーが消失してしまったはずのヤマトの後部ハッチがしっかり開いていくという謎もw

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 12:37:49.19 ID:aXnb/ktt.net
>>182
ガンダムSEEDディスティニーみたいに、
モビルスーツ間違えるよりいいだろ。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 13:20:13.69 ID:B1CxiIXT.net
>>234
あれくらい手動で開けられるんじゃないの? ガス欠状態の操作くらい想定してるんじゃないかね。
それと、本当に全エネルギー消失なら酸素も作れないだろう。通常エネルギーで生命維持くらいはできるだろう。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 13:28:53.53 ID:5qwhuVMG.net
盾がどうこうなんて副監督に興味津々な人は細かいところまで気にしてるのな
愛だわ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 13:35:55.01 ID:yQply84a.net
>>229
いや
ほんとに頭悪いな
まず火炎ではなく火焔な

火焔直撃砲は通常兵器の射程外から撃ち込んでくるんやで
分かるか?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 13:37:06.14 ID:yQply84a.net
>>231
だから一撃なら耐えれる
複数同時なら無理
そう描写されていただろ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 13:38:16.44 ID:yQply84a.net
>>234
バッテリーくらいは積んどるやろwwww

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 13:53:24.15 ID:98gH313/.net
火炎の1発や2発でぶっ壊れる欠陥兵器がなんで彗星帝国を停められるんだよ、エネルギー量が桁違いだろほんとバカんとくw

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 13:58:40.09 ID:98gH313/.net
2ちゃんのレスバトルに乗ってくるコバカヤシさん面白いw

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 13:59:29.65 ID:B1CxiIXT.net
>>241
「バカんとく」とまで言うのなら、こんなところに書かずに、内容証明郵便でも送ったらどうか。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:00:32.32 ID:yQply84a.net
>>241
火炎じゃなくて火焔な
何度も書かせるなよwwww


1発止めれるだけでもすごいと思うがな

頭悪そうだから理解できんかもしれんが
物理的に抑え込んでいる訳ではないからね
念の為

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:00:49.85 ID:TmxCu01S.net
>>217
見たけど覚えていないw

つーか、ゆうなぎのワープアウトの話じゃなかったかな?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:01:48.17 ID:yQply84a.net
>>228
火焔直撃砲で破壊されたのは
古代たちがワープアウトした後な

時系列も分からんのは老化現象ですよ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:03:27.84 ID:yQply84a.net
>>245
通常はあれだけ密集したままワープアウトできるちゅーこっちゃ
1話では壁があったからわざわざ離れてワープアウトしたんや
分かるか?

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:04:43.67 ID:yQply84a.net
ほんま1から10まで説明せんと理解出来んのかいな
そんな説明臭いアニメ、観たいか?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:16:55.22 ID:TmxCu01S.net
>>188
そもそも一話時点ではあの板は火焔直撃砲の誘導効果の設定だったと思うんだよね
もちろん、それも見ただけでわかるはず無い、パンフかツイの補足情報頼みなんだがw
板一枚でいろんな機能があって便利だよねー(棒)

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:17:40.01 ID:kGgmGmd2.net
一方でキャラクターに延々と説明セリフを言わせてるアニメで何をいうとるw

画で見せるのは手間(金)がかかるけどキャラクターが口パクするならカット使いまわしですむからな
貧乏くさい作品だわ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:35:23.95 ID:HZ1g34bV.net
ID:yQply84a 久しぶりにホンマモンのアレを見た

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:41:04.19 ID:gtUJNrTX.net
>>238
はあああああああ?
何いってんだ?
火焔直撃砲の描写は、
発射された瞬間にワープゲートが開き、
目標の直前に投射する兵器だろうに(笑)

つまりワープが阻害されるなら、
そもそも発射した段階でワープに失敗して爆発するなりするだろうが!
そういう描写じゃないのだから、ワープを阻害するなて解釈なるか!

だから福井だって、そんな風に見てないから第1章の説明で瞬間物質移送されたと述べたんだろう。
ワープを阻害するなら瞬間物質移送が阻害されるんだよ。

だから第1章の段階で、ガミラス臣民の壁が批判された時の、副監督のツイートの言い訳がバカにされたんだろうに。
ワープ阻害なんて設定を勝手に講釈垂れてんじゃネエってね。

そもそもの描写が違うのに、いつまでもアホ設定を強弁する方が、完全に頭が行かれてるわい(笑)

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:41:37.52 ID:pGHtzkPq.net
視聴者には
宇宙空間で前方に壁置いて意味あるん?→めっちゃ攻撃されとる。面対決なら意味あるんだな→火炎放射てw→あ、沈んだ
ぐらいの認識しか持てんわw

モブ艦が突然爆発する。「敵のなんとか攻撃です」→ワープ阻害装置を起動させろ→板っ切れに攻撃が集中する
これくらいしてくれればSFに詳しいおじさん達なら理解できそう。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:43:42.56 ID:gtUJNrTX.net
>>248
だ〜か〜ら〜理解出来る方が頭が可笑しいの!
そういう描写なんだよ( ´艸`)プゲラ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:44:18.61 ID:KygPQH2W.net
火焔もいいけど
>全面に
こちらはどうするのだろう
スレの流れが2202本編みたいで草

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 14:49:16.36 ID:78uogqJb.net
まーた誰かさんが発狂して現れそう

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 15:04:31.88 ID:B1CxiIXT.net
>>254
このサイトをうろうろしているヤカラに(オレ含めて)アタマがマトモなヤツなんていないわ(笑)
マトモなヤツが5ちゃんに来るわけないよw

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 15:08:06.88 ID:xzLWjnJc.net
まともなやつならとっくに2202切ってるな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 15:19:10.57 ID:aeyIJirW.net
ダメ出し、ツッコミ所を笑いモノにする、という歪んだ楽しみ方をする素材としては
近年でも稀にみる逸材()だから

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 15:25:37.57 ID:TiJJIchN.net
>>249
ガト側から見ると盾に「撃って来いよヘタレミドリ野郎!」とか描いてあったと脳内補完

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 15:26:14.69 ID:aeyIJirW.net
一方、大戦艦はそれを無視してなんかシャワーみたいな攻撃を浴びせた

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 15:27:34.18 ID:hyGelks/.net
2並に駄作だわコレ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 15:35:11.36 ID:qE91PmMu.net
>>253
映像作品なら正直それぐらいでないとダメだと思うな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 17:08:15.72 ID:IQsnBdkM.net
>>192
最初にそんな話はない
単にゼグルートに艦隊の真ん中に突入されて、乱打戦に持ち込まれるのを防ぐために狙い打ちされてるのかと思われた。実際、重ね撃ちされて、盾とゼグルート一隻沈められ、ソレを見てとった古代が単艦で突入し、メダルーサ一隻中破させて重ね撃ちさせないようにしている

ところが、映画公開の時点で製作者側が申された
盾は空間跳躍吸い寄せて防ぐんだ、と

アホらしくてたまらなかったな
そんなの説明してもらうか
空間ゲートがひん曲がって盾の方に向かう表現でもしてもらわなきゃ、観てる方は分からない

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 17:33:44.88 ID:TiJJIchN.net
ワイは初見で理解したでー、と言い張ってる超理解力の人はいつも先行ネタバレ書いてるということは本スレにも居るんだろうから先行公開時に理解した旨書き込んでたんだよね?だったら信じ崇めてやるぜw
でなければ後出しジャンケンで何とでも言えるし

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 17:39:41.82 ID:5ENDx2oP.net
>>197
知ってたから、その説明だったんじゃないかな?

映画の方舟で、発射する前にゲートを先に形成するから、射線予測で回避するをやっている

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 17:48:31.93 ID:8Nia2Cee.net
>>265
もしかして:設定した本人w

あんなの初見でわかる方が異常だってのwww

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 18:19:58.18 ID:5SRY5SJO.net
ワープを防ぐ盾とか艦橋を切り裂く剣とか
ガンダムと世界観履き違えとるのとちがうか
この阿呆スタッフ共は

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 18:20:57.51 ID:wcxnbOGB.net
>>252
ワープアウト地点を強制的に変えるのも阻害だけどなw
頭悪いだけの長文もうぜw
こいつ還暦越えてそう

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 18:21:51.95 ID:wcxnbOGB.net
>>268
波動防壁否定www
2199から叩けw

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 18:35:24.56 ID:KIWg4Poq.net
>>269
苦し紛れの屁理屈屋が寝呆けたことを言ってんじゃねェよwwww

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 18:42:26.51 ID:savgZOkN.net
>>270
波動防壁はワープを防ぐ盾、なんて描写ってあったか?

星巡る箱舟では、これまで撃たれたデータから、発射タイミングや角度を予測して70パーセント程度の確率で回避する、とやってて
ワープ防ぐぞ吸い込むぞ描写なんて、本編含んでもなかったはずだが

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 18:52:48.93 ID:5DOgeqEp.net
製作に携わってる人ってボケ老人ばかりですか?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 19:03:28.09 ID:5SRY5SJO.net
>>270
イミフwww
擁護に必死なボケはすっこんでろw

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 19:05:55.90 ID:5SRY5SJO.net
仮に波動防壁にそんな機能があったとしても、テクノロジー的に
盾の形状はないだろって話なんだが
なにが批判されてるかもわかってねえw

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 19:10:26.76 ID:ytuVHdWg.net
なんで「ワープを防ぐ盾」の話から波動防壁が出て来るのか…

あ、ひょっとしてこういう人が「初見でわかる人」なのかな?
だったら俺、わからない人のままでいいや。
だって正気度と引き換えにするだけの価値が無いもんw

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 19:26:26.07 ID:TiJJIchN.net
つまりは、コスモひらりマントなわけだ
時間断層はコスモタイム風呂敷

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 19:27:53.14 ID:sHdoyXMu.net
火焔直撃砲は、ガミラス人を技術奴隷にして作らせたもののはずなんだから
原理がわかれば、ガミラス側でも同等かそれ以上のアウトレンジ兵器を作れそうなものだが…

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 19:30:48.21 ID:5SRY5SJO.net
ヤマト2202を理解するとSAN値下がるんだなw

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 19:46:37.60 ID:5SRY5SJO.net
2199からしてメカオタクのオナニー私物化が酷かったが、
そのご自慢のつもりのメカ設定でさえクソぼろくそに
叩かれるレベルの粗雑さ。ドラマや演出はもとより論外

ヤマトのリアルタイム世代のオタク第一、二世代は
クリエイターとしちゃ大したことねえなw

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 20:07:04.08 ID:HReTkpcA.net
>>273
むしろまだ現役世代が作ってるからこそヤバさが増す

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 20:38:56.27 ID:TiJJIchN.net
>>280
アニメ見てクリエイター目指す人の特徴は縮小再生産だからね、最強と言われる庵野秀明も70年代ドラマやアニメ特撮をオリジナリティ感じるレベルにまで分解再構成してるだけだし
その庵野がヤマトリメイク作るなら旧作と寸分違わぬ物を作らないと何作っても非難される、と予言したとおりになった

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 20:44:18.75 ID:wcxnbOGB.net
>>268の主語はガンダムだろw
書いた本人が一番日本語ダメダーメってのが笑えるwwwwwww
ボケが進行してんなら介護施設にはいってろ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 20:46:44.61 ID:DKgtFEUo.net
>>283
それじゃますます意味不明なんだが
お前はとりあえず病室に籠もってろよw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 20:46:45.59 ID:wcxnbOGB.net
ほんとリアルで他人と会話が無く、TV画面と会話ばっかりしているから
レスのやりとりさえ意味不明となる
おまえらは他人がいる場所にしゃしゃり出てくるなよ
これまで通りうす暗い部屋でチンコをいぢってろ
薄汚いブタどもが

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 20:50:05.92 ID:kGgmGmd2.net
副監督のわるぐちはやめてやれ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 20:51:31.58 ID:TiJJIchN.net
>>280
メカオタクのオナニーで思ったが、そのオナニーの結晶である設定資料を忠実に踏襲した週刊ヤマト2199を作る、なら定期購読で作るかも

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 20:55:41.27 ID:SHiYbYET.net
メカオタクのオナニ−ね…。
そんなに酷く感じなかったね…私は…。

今の作画技術で表現してるね…って感じかな…。

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 21:00:01.42 ID:Wzy7nQOj.net
海面近くでジェット機がすれ違いすれば衝撃波が・・・
http://image.2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1548292759-0682-002.gif

山本玲がコスモタイガーでキーマン救出したシーンあったけど実際には不可能?

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 21:02:03.44 ID:vjbLizEd.net
ワープを防ぐ盾って影響距離的に殆ど意味無いんじゃね
地球艦隊がすぐに合流出来る距離だし
ガトランが地球攻撃しない理由にはならない。まぁ地球相手に遊んでるだけみたいではあるけど

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 21:09:55.14 ID:kGgmGmd2.net
どまんじゅうパルスレーザーと激しく合ってないな>大和主砲

(以前にも書いたことがあるけど)アンドロメダに1/700の実在艦艇の連装機銃をそのまま載せた雑誌作例があって
ディテールアップのつもりなんだろうけどやっぱりそこだけデザインが浮いてて違和感ありありだったな

個人で作る分には好きにしていいと思うがドヤ顔で披露するならもうちょっとなじませろよと
副監督はいかに手早く作るかを第一にしてるみたいだから
そんな意識もないんだろうけどね

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 21:11:09.90 ID:kGgmGmd2.net
あ、プラモスレとまちがえた、スマン

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 21:32:14.79 ID:cJx9vNxu.net
>>287
週刊ヤマト1974がいいな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 21:35:37.28 ID:HReTkpcA.net
>>293
古すぎw

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 21:36:21.69 ID:TmxCu01S.net
>>240
そのバッテリーで主翼は動かないのか?w

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 21:45:50.16 ID:yQply84a.net
>>275
わざわざ盾形状にしたのは
そうせんと理解できん馬鹿がいるからだよ

あそこまで描写しても理解出来ん奴がいるとは
制作側とすりゃそんなのまで相手にしてられんだろ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 21:48:06.63 ID:6n2rL0uV.net
>>282
ただ庵野はエフェクトにやっぱ才能あるよ

何か凄い攻撃とか得体の知れない巨大物体の表現とか特出してる
良いプレーンさえ付けば寸分違わないけど超エンターテイメントなヤマト作って…

…スタッフ空中分解して爆散して本人入院してたなw

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200