2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1834

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:45:16.49 ID:ke5s637o.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外にテンプレはありません。

(2018春)アニメ一覧 http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
(2018夏)アニメ一覧 http://uzurainfo.han-be.com/18sm.html
(2018秋)アニメ一覧 http://uzurainfo.han-be.com/18a.html
(2019冬)アニメ一覧 http://uzurainfo.han-be.com/19w.html
(2019春)アニメ一覧 http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
出典:うずらインフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1832
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1548986112/l50
今期アニメ総合スレ 1833
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549024267/

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:05:26.25 ID:4u2eIUMq.net
>>274
きららに慣れすぎてしまった自分にはきつい
いつ脱落してもおかしくない

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:05:31.16 ID:pj/sNvA0.net
ここでも話題にならず本スレは過疎ってるけど同居人は膝の上面白いわ
人間パートは猫初心者の飼い主の苦労を描き猫パートでは猫視点の世界を描いてどっちも面白い

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:06:20.27 ID:5prVhcJ7.net
かけ狂いって運ゲー多すぎだろ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:07:46.83 ID:skUREQx4.net
転スラはミリムのみ可愛い

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:08:54.03 ID:kqmAqy0a.net
猫モノだとやはりにゃんこデイズが至高
百合モノとしてもレベル高い

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:08:55.73 ID:sTm9mnmE.net
今回のジョジョはサイの目切り描写が凄かった
でも一番アレだったのはブチャのデリカシー欠如だろ
「結構、栄養にするかも」あれは決定的にマズいよ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:09:09.73 ID:tweoyr+9.net
>>277
なろう作品は作者の力量不足と読者の理解力不足のせいで
JRPG的なゲーム風異世界しか構築できない問題点が常に存在する
これはもう作家と読者の成長性の無さが根源的な問題なので解決することは無いだろう

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:10:35.50 ID:RKWNFs/e.net
>>277
俺もステータスまであるってのはやり過ぎかと思うけども
その方がわかりやすい面白いって層もいるんだろうな
異世界というよりわかりやすい世界ってことだろう

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:11:00.73 ID:B72eFefI.net
ゲーム要素がなければまだ漫画原作的に見れそうなのにな
やっぱ異世界はゲーム要素がないとダメなんだろうか
なろう系を読む層とゲーマーが被ってるとか

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:12:03.05 ID:B72eFefI.net
>>284
なるほど

ピッとやかってステータス出すのとかすごい萎える

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:12:11.97 ID:sTm9mnmE.net
ベイビイフェイスの連絡が緑画面のベタ打ちで
レトロ感も凄かったし唯一難点を言うと
字幕読みきれない内に画面が変わった

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:12:13.19 ID:mWU3dN/t.net
>>284
原作がそういうのでもアニメ化する時に作品として成長できるはずなんだけど、
それができてないというかやってないというか

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:12:16.59 ID:3eLCy+j6.net
ひざうえは気持ち悪い主人公のお涙頂戴がウザいが芋いペットショップのお姉さん出てきて安定したな
せっかくだから良い仲になってハルちゃんに聞こえるように激しい交尾してもらいたい

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:12:58.43 ID:tweoyr+9.net
>>286
なろう系異世界転生作品に限ってはそうかもしれないけど
通常のプロ作品、例えば進撃の巨人やメイドインアビス等は
同じようにファンタジー系異世界作品ではあるが、ゲーム的な要素は存在しない

結局のところ作者・読者の質の問題なんだろう

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:13:10.96 ID:yRdcQFXu.net
ゲーム要素あっていいよ
その代わり、明確に成長段階を視聴者に見せないとな

いつの間にかいろんなスキル覚えて、ドラえもんの道具のように
その場その場で都合の良いスキルを使い始めた盾はあかん

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:13:20.85 ID:OTM7fE6L.net
『転スラはゲーム世界じゃない』をどう解釈するか

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:15:05.73 ID:ZTjk2kxE.net
なろう系じゃない普通の異世界ファンタジーもたまには見たいな
『ネト充のススメ』とか変化球のほうが正攻法に見えてしまう錯覚

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:15:12.96 ID:iN+pUlFR.net
強さを数値で表した馬鹿マンガが悪い

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:15:20.77 ID:mWU3dN/t.net
あえて言うとオーバーロードが比較的マシには見えるんだけど、
あれってゲーム要素は本来不自然だという自虐が含まれてるからな気がする

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:15:44.95 ID:tweoyr+9.net
>>293
ゲーム世界じゃなくて
JRPG的ゲーム風異世界だよ

つまりその他大量のなろう作品と同レベルてこと

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:16:21.52 ID:mWU3dN/t.net
>>295
DB原作をそこで切った俺かな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:17:22.36 ID:tweoyr+9.net
>>294
なろう系じゃない普通の異世界ファンタジーの場合
読者の理解力がある程度備わってないと楽しめないんじゃないかな?

なろう系作品は読者の知能レベルにあわせてゲーム風異世界にせざるを得ない状況があるわけだし

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:18:56.01 ID:AVM2K3/3.net
私の戦闘力は53万です

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:19:05.89 ID:2gozfpGi.net
>>293
キャラクタ型のコンソール画面が現れるのにか

あ、コンピュータ世界だけど、ゲームじゃないと言いたいんだな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:19:09.73 ID:UB2CseE1.net
なろう系の中にもゲーム要素はメタ的なものあるかもな
理不尽なデスゲームに点数つけるGANTZみたいなタイプ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:19:12.49 ID:pj/sNvA0.net
強さの数値化は最初は面白いだろ
S級B級とかでも面白い

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:19:17.53 ID:RKWNFs/e.net
複雑怪奇な現世では勝利も複雑怪奇になってしまうからな
結局誰が勝ったのか得したのか何が正しかったのかわからない
とかじゃなくもっと単純明快な勝利を見るためには
単純明快な異世界が必要だということかも

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:20:44.36 ID:kqmAqy0a.net
最近の異世界ものだとやっぱグリッドマンかな
もう他の作品とレベルが違う感じ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:20:52.66 ID:tweoyr+9.net
戦闘力はあくまで要素の一つであって
絶対的な指標ではないのがバトル漫画の基本だろ

戦闘力=絶対的な指標
とするのはなろうとかその手の素人作品だけだ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:21:50.63 ID:pj/sNvA0.net
盾は相手のステータスも見えてるよなあれ
個人情報ダダ漏れじゃないか?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:22:11.98 ID:AVM2K3/3.net
>>306
戦闘力が急上昇してる?904!?
こいつ戦闘力を一点に集中して高めることができるのか!

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:22:37.39 ID:yRdcQFXu.net
伝説の武器が拒絶反応起こすのに、なんで他の3人勇者一緒に戦ってたん?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:23:30.28 ID:skUREQx4.net
>>309
レベル上げよりも効率優先したんじゃん?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:23:34.45 ID:6x1HidYU.net
ゲーム要素がただの便利機能だったらやらんほうがいいってだけ
ゲーム要素を作品でうまく使えて、通常のファンタジーではない構想をすれば有効な設定

ただ便利に共通概念として持ち込んでるから、なろうはって言われる

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:24:05.36 ID:RKWNFs/e.net
いつもの三倍の回転を加えて1200万パワーだ!

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:24:25.64 ID:nCPemEi9.net
ステータス好きは漫画板にもいるからやっぱり分かりやすい指標なんだろうな
強さ議論とかああいうスレ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:24:26.82 ID:3eLCy+j6.net
ドラゴンボールは桁違いで安易に手出しできない状況を分かりやすく表現できてたから許容範囲だな
ゲーム異世界系のスキルは単にドラゴンボールらのご都合インフレ嫌いが
主人公の強さに設定やシステム的裏付けという名の言い訳を求めた結果だな
手っ取り早く言えば自信の無い人向けってイメージ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:24:39.04 ID:2gozfpGi.net
コンピュータ世界
https://i.imgur.com/IqmYJKf.png
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm34030006

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:25:11.55 ID:6x1HidYU.net
強さの数値化っていうのは頭いいんだよ
100より200が強いというのがはっきりしてる
しかし200が勝って面白いわけない

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:25:18.24 ID:+3VOCZeG.net
オーバーロードは元ネタ(D&D)が見えてしまっているのがなんとも……。
エベロンとかアーバンアルカナみたいな変化球なら良いかもしれないけど、
まあ純粋なファンタジー(MMO)RPG世界に転移してしまった主人公を描きたいのだから
仕方のないところだよなあ。

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:27:12.46 ID:mWU3dN/t.net
そのうちエロゲみたいに好感度まで表示されるようになるぞ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:28:12.10 ID:AVM2K3/3.net
>>314
あやつにも何か考えがあるのじゃろう。第一行って助けられる相手と思うか?
329ですもんね殺されちゃいますよね

まあそういう流れになるわな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:28:26.39 ID:yRdcQFXu.net
>>318
デートがすでにやってた

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:28:32.23 ID:ENhx2zn5.net
ログホライズンは面白かった、でもあれも、なろう系でステータスありの異世界転移物、ゲームの世界っぽかったけど、確か異世界転移

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:28:33.15 ID:+3VOCZeG.net
なんかそういうアニメなかったっけ?>好感度が表示される

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:28:50.60 ID:nCPemEi9.net
相手の好感度が見える眼鏡が出てくる漫画はあった気がする
ドラえもんとかじゃなくてラブコメで

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:29:32.99 ID:cSDSpj3F.net
むしろエロゲ(ギャルゲ)で好感度見えるの割と少なくないか

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:29:59.91 ID:JnvMbpdb.net
ステータスとかなら既存のゲームから適当にパクれば簡単だけどちゃんとしたファンタジーやろうと思ったら設定考えるのが大変だからな
だからこそなろうは…ってなる

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:30:56.85 ID:+3VOCZeG.net
進撃の巨人も元ネタがマブラブでさらのその元ネタがガンパレード・マーチだから、
ステータスとか表示されないけどゲーム的世界なんだよなあ。
まあガンパレもエヴァとかいろいろパクってますが。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:31:12.62 ID:yRdcQFXu.net
ステータス表示がただのファッションだから面白くないんだよな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:31:27.34 ID:3eLCy+j6.net
現にラブコメで好きになる理由やイベントを求める人がいるから表示されてるようなもんだよ
なんとなく会話が増えて素の部分出せて落ち着くとか気軽に誘ったり一緒に遊び行く機会が増えるとか
自然な過程を描く尺が足らないから印象的なイベントに集約したいってのはわかるがね

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:31:53.66 ID:gugpAkO9.net
基本「〜によるネットの工作」は信じない派なんだけどケムリクサアンチスレ伸びすぎだろ流石に
けもフレ騒動でたつきアンチ化した奴らが多いのかね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:31:56.63 ID:+3VOCZeG.net
好感度が見えるといえばときメモか。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:32:49.62 ID:RKWNFs/e.net
ファンタジーがやりたい見たいわけじゃない
というのがポイントなんだろう

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:33:20.25 ID:0G8gJwTb.net
ゲーム的なろうアニメって
ゲームすんの面倒臭いから咀嚼したやつ口に流し込んでくれ需要でしょ?
そのうち点滴アニメまで進化しそう

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:33:40.77 ID:cSDSpj3F.net
盾は戦闘でのスキルの見せ方ちょっと下手、品質向上とかの日常スキルはわりといい感じ
オバロは殆どレベル差みたいな描写だな、スライムは中二設定すぎる

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:34:17.94 ID:v9FYPP1J.net
>>329
アンチスレを伸ばすってどんな工作やねん
やらおんあたりがやってるってか?
単純にたつき信者がけもフレ以外でも暴れまわったせい

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:34:19.42 ID:apGNGMhL.net
オバロはLV30で最強クラスのD&Dみたいな世界にLV100が普通のMMOキャラぶちこんだらどうなるかっていう実験してる感じ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:34:57.21 ID:mWU3dN/t.net
じゃあ「TOTO開発者の俺が便意が見える異世界に転生した件」とか誰か書け

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:34:59.32 ID:A658SkD+.net
あすかマジ覇権

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:35:16.54 ID:RKWNFs/e.net
>>330
あれ現実的に考えたら男友達がそう言ってるだけだな
あいつすげえよな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:35:35.27 ID:izP7zbkp.net
ブギーポップ 6 C
溜め回
来週あたりでシメかな
がっっっつり喰らわせてくれよな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:36:02.42 ID:kqmAqy0a.net
聖闘士星矢も聖衣の色で強さが分かるな
ある意味ステータス表示だ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:36:34.11 ID:MDvhnw8q.net
>>326
進撃は小ネタはマブラブだけど、具体的な着想はARMSやベルセルク、失楽園やダンテの神曲の方が大きい

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:36:42.46 ID:mWU3dN/t.net
>>334
ただアンチスレのほうが伸びてるから負けと言いたいだけだと思うが

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:36:43.79 ID:vuWfgrqs.net
https://22.snpht.org/1902021633384827.jpg
4女って遺伝的に髪の毛の色が不自然だよな
異母姉妹なんじゃねーか

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:36:59.56 ID:H7Tr0BoG.net
ログホラはゲームの世界に閉じ込められた系だからまだ
盾も一応そうだけど自覚してないわりにちゃっかり数値は利用してるっぽいのが

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:37:11.79 ID:5prVhcJ7.net
>>334
>>334
>>334
>>866
https://i.imgur.com/8WfHNMI.jpg
そもそも勃起はまとめブログ管理人とフレンズというね
吉崎中傷するサイト管理人と友達の勃起

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:37:12.72 ID:cSDSpj3F.net
>>340
あれは実はうまい、黄金の圧倒的強さと青銅が勝つというカタルシス
その間を繋いでるガバガバのロジック、少年誌的に実にうまい

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:37:22.33 ID:gugpAkO9.net
>>334
いやだから俺は信じないて言うとるやん
でもケムリクサがそこまで叩かれる理由もわからんからたつきアンチが沢山いるんだろうなぁと

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:37:24.45 ID:2gozfpGi.net
レベルアップ神に会いたい

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:37:40.14 ID:+3VOCZeG.net
社畜ブギポ原作読んでないぽいのが驚き。
まあ何年前のラノベだよと言う感じだしなあ。
まあ社畜はこのまま原作を読まずにブギポを楽しんでください。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:38:17.57 ID:ZTjk2kxE.net
ヴァーチャルのステータス表示がリアルにも影響したらホラーだな
SAOとかちょっとそれっぽいけど

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:38:49.25 ID:cSDSpj3F.net
信者が多ければアンチも多いだけ
はっきりいってケムリ本スレも意味無く伸びてるだろ、実際はどうでもいい人がいじってるからああなる

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:39:09.30 ID:3eLCy+j6.net
普通にゲームを手探りプレイしてるとスキルでできることが広がる感覚が面白いのよね
ちょっと新しいものに手を出して以前より小銭稼げるだけで子供のようにウキウキとしちゃう
クズを見下すためでなく個人の楽しみのためにご都合チートを使ったスマホは素直に評価できるよ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:39:18.50 ID:gugpAkO9.net
>>326
マブラヴはスターシップトゥルーパーズもパクインスピしてそう

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:40:06.86 ID:bq9Xqix4.net
>>335
そんな小難しく考えなくても単純に廃人が初期村で大暴れしてるだけだろう

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:40:38.96 ID:mWU3dN/t.net
>>351
どのアニメでも本スレ伸びるのに意味ないとかおかしくないか?
ゴブスレみたいに荒らしが出て伸びたケースはさすがに"意味ない"けど

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:40:39.74 ID:DhhugOGn.net
ブギポって結局ゼイリブのパクリなの?

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:40:43.98 ID:5peXaoH4.net
アンチスレと本スレが棲み分けできてるなら、まだ冷静な状態なんじゃねえの

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:41:03.23 ID:H7Tr0BoG.net
たつきアンチは数より質って印象。アンケだのの数字やこのスレを見ても
やべーのが少数いそう

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:41:15.96 ID:+3VOCZeG.net
>>353
まあマブラブの会社の人はスターシップ・トゥルーパーズの原作のSF小説
「宇宙の戦士」から着想を得た、と公的には言っておりますので……。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:42:20.60 ID:cSDSpj3F.net
>>355
対立で伸びてるのは意味ないだろ
祭りでニュー速でスレ伸びまくってるのと同じ
本質的にスレッド数という意味で意味がないわけ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:42:57.39 ID:5BA/vI28.net
グリペンちゃんまじかわええ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:42:58.83 ID:XKfiwDgM.net
アンチスレには荒らしいっぱいいるな、昨日とか大変だった
本スレにアンチは出張してないようで安心だが

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:44:51.12 ID:amBGJ1UM.net
ケムリクサは本スレが荒らされるって事はあまりないな
今回も何故か総合でやってるし

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:45:33.13 ID:QBtiSSYM.net
アンチの方が品がいいのはよくあることだな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:45:52.85 ID:lZQNt4xg.net
宇宙の戦士はパワードスーツを広めた意味でガンダムだって無関係じゃないけど
映画版じゃスーツ出てこなかったよね

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:46:21.19 ID:IbZhPFqO.net
こいつらたつき信者のガキじゃないの?
こいつら総合スレにきてすぐアンチスレにIDスレ立てろってキチガイ出没したんだけど

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:47:14.64 ID:DhhugOGn.net
>>365
出てきたよ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:47:53.54 ID:mWU3dN/t.net
>>366
悪いが実際IDにすれば本スレ住人がやったかどうか分かるんじゃない?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:48:10.72 ID:QBtiSSYM.net
盾はラフタリアがババアになったら駄目って話だったけど
わりと人気でそうな気がするな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:49:16.94 ID:IbZhPFqO.net
>>368
自演するやつがID対策しないわけなくないか

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:49:29.35 ID:ZpzMlHfP.net
たつきって、ハブられてんだろ? って段階でけも2はニュートラルじゃないのは明らかのような?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:49:35.67 ID:mWU3dN/t.net
>>369
ロリコンはさておき段階をふまずに急に成長させたから嫌がる人がいるのは理解できる
ナオフミが次回いきなり髭マッチョになってたら嫌だろ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:50:12.85 ID:/4Nd8HjI.net
https://dokodemoj.net/wp-content/uploads/2018/10/y15G1Rv.jpg

戦闘力の数字インフレが末期になると悲惨だからな
もうなにがなにやら

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:50:19.13 ID:2gozfpGi.net
ケムリもけも2も鳴かず飛ばずだし、
争う意味がわからん

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:50:40.38 ID:3eLCy+j6.net
転スラも街づくりやポーション開発とそれらしいことやってたがその部分が薄っぺらで
各キャラに役割分担させて育てる感覚もないし単に強キャラ仲間が増えるだけだな
敵ありきで話作った方がわかりやすい目標や熱い展開にしやすいのは理解はするが
面白さの幅は狭くて浅いわな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:51:24.37 ID:lZQNt4xg.net
>>367
そうだっけか
人がわらわら巨大昆虫と戯れてる場面しか覚えてない

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:51:32.39 ID:amBGJ1UM.net
むしろ協力し合って盛り上げないといけないレベルだな
共倒れかよ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:51:33.55 ID:bq9Xqix4.net
ラフタリアは子供の時だけレベルが上がると急成長するとか上手い事設定考えたな
お陰でLV99になってもBBAにならない

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200