2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part486

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:37:03.75 ID:eKEKC7Ocp.net
ミスタはローリングストーンズに描かれなかったし死なない事が確定されてんじゃないのか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:37:50.06 ID:EamEJ6vK0.net
あの女が母親、ブチャラティが父親
ということはベイビィ的にメローネはなんなんだ
先生か?本体ってのはナシな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:39:35.42 ID:2AFugc9da.net
ほんとちょうどアニメやってるのがタイムリーだよな、ひろせこういち

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:40:54.34 ID:w1Qp2ZJqd.net
保父さん

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:41:32.64 ID:bXXvArhh0.net
5部で矛盾点とか気になるようだったら7部とか発狂するだろw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:42:50.39 ID:RWaRc6tmM.net
>>782
まるでーおーしつぶされてー♫(デーデデッ)

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:44:14.49 ID:qlqVRUhm0.net
ブチャラティはバンクから持って来た精子の提供者のようなイメージ
無精子症の旦那の代わりに受精させるあれみたいな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:44:31.00 ID:qrErZhC60.net
ピラニア以外でご存知って言われてるもの探したらこんなのしかなかった
https://i.imgur.com/902M2iv.jpg

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:46:10.50 ID:RWaRc6tmM.net
>>788
ブチャラティのスーツの柄を知ってて言ってるだろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:47:28.93 ID:UhlhWONG0.net
ホルマジオの「昨日ポルポが死んだ」が本当なら
午前中にズッケェロ、お昼にサーレー、午後にホルマジオ、イルーゾォ、
夕方から夜にかけてハム大根、メローネと戦ってることになるのか

この一日で死にかけた回数
ブチャ2回
ミスタ3回
アバ3回
ナラ4回
フーゴ2回
ジョルノ4回

おいコイツラ弱いぞ
遺産の手がかりやボスの手がかりのおかげで死なずに済んでるだけだ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:48:39.21 ID:UhlhWONG0.net
あ、リロってなかった

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:49:11.49 ID:C8mKHUqOp.net
リゾットの手前にいた人だれ?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:51:05.50 ID:eKEKC7Ocp.net
小説に出てくる人

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/02(土) 23:55:27.88 ID:BfdTRRhj0.net
ハム大根て美味しいのか美味しくないのか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:02:18.96 ID:V4fIAUum0.net
メローネの退場の仕方でえってなる人多そう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:05:30.12 ID:hPb0VnvFM.net
>>781
人生ってやり方次第で毎日過ごせば短期間でこんな濃い事が出来んやなぁ〜(遠い目)
とあっという間に1週間過ぎるニートが言ってみる

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:16:06.62 ID:LM3UsAUOd.net
今ちょうど半分まで観終わったけど残り半分でメローネ戦決着寸前まで行くってマ…?
どう考えてもジョルノ復活で次回へ続くくらいのペースなんだが…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:25:10.37 ID:wo+c2j600.net
俺も復活あたりで終わるかなと思ってたら意外と進んでもんでビックリした
早くギアッチョ戦見たいから全然大丈夫だけどね

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:25:43.30 ID:4CQ8tL1/M.net
暗殺チーム弱すぎだろ
ブチャチームに全員殺されるとかw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:28:12.11 ID:OgsYre5E0.net
ギアッチョ戦楽しみにしてるから最近の尺巻き巻きに不安を隠せないちゃんとできるのか心配

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:35:21.92 ID:SgLKW7Y/0.net
>>713
ああいうのがいたら、主人公が大量にアイテム持てるの納得できるのに

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:36:28.40 ID:2Or/l2x5d.net
先にスレ見ててハードルをくっそ下げてから視聴に臨んだおかげか巻きすぎとは思ったけどそこまでガッカリはしなかったぜ、まあほぼ作画のおかげだと思うが
あと「了解」で結局ベイビィフェイスに喋らせるなら最初から字幕じゃなくて全部肉声にしろよw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:41:31.26 ID:CxuZyU5ZM.net
瓦礫のそこに埋もれた希望のカケラたちーってとこが好きです

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:44:50.39 ID:5C4v8hQ30.net
ジョルノは誰かの車をカエルに変えてバラバラにするとかとんでも迷惑なことしてるんだな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:50:35.08 ID:gtU6yg8+0.net
>>805
ボスの命令ってだけで世界平和とかの大義もないんだよな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:50:44.22 ID:X2Rs3Pxm0.net
自分もギアッチョ超楽しみだけどスケートにカーチェイスとか作画カロリー凄そうでちょっと心配

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:55:39.19 ID:XesxDiZZK.net
>>806
大義?ボスの元に辿り着いてボスの正体を探って
最終的にはボスの座を乗っ取るのがジョルノの今のところの大義だよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:56:09.93 ID:YrN6CcK90.net
>>717
キャンピングカーのトイレは、掃除が大変だから使わない事にしてる人が多いらしい。それと同じ事だろう。ボスにも同じ経験があるんだろうな。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 00:58:48.46 ID:lNzeQycC0.net
>>717
体の中に住まれるだけでなくウンコ出される亀の気持ちになってみろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:00:27.65 ID:rsZBIk0I0.net
>>789
ふんどし頭巾を忘れてもらっては困る

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:00:34.75 ID:manQSSa50.net
>>805
ジョジョのキャラは皆そうだ
モブに厳しいというかブラックジョーク的なノリがある
バイク盗むわ一般人殴るわ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:01:09.35 ID:manQSSa50.net
>>810
案外栄養にするかも

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:03:58.55 ID:gtU6yg8+0.net
謎空間を漂うものたち
腕無しアブドゥル ポルの太もも 立入禁止看板の入部分 ポルポの財宝(回収済み) トリッシュの尿

>>808
じゃあまあ麻薬根絶が大義かね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:04:23.62 ID:X2Rs3Pxm0.net
離れた場所で車見つかるもスクラップ状態で泣いた人もいるだろうな…

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:06:54.51 ID:DBT+MiTa0.net
>>783
乳母

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:08:29.03 ID:29iuvitd0.net
トリッシュのスタンド能力てボスの能力と共通点ないのにね
エンヤガイル親子とかオインゴボインゴ兄弟とか虹村兄弟とか血縁者だけどスタンド能力共通点無してジョジョ世界ではスタンダードな設定だよね
さすが血縁者と思えるのはジョルノと仗助だけどあれは花を咲かせたジョナサンの波紋の能力も遺伝子に関係するようになったとかかなあ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:17:41.58 ID:XesxDiZZK.net
>>817
ダービー兄弟

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:21:54.59 ID:w9Ez9KO80.net
>>817
荒木先生のジョルノと花びらの絵って複数あるからその関連はあるのかもしれない
6部のDIOの三息子たちの能力はジョナサンとは関係なさそうな感じだったけど

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:26:04.70 ID:0ZObrHoN0.net
>>817
ブーンブーン一家

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:26:14.20 ID:RCrMhtGjp.net
ディオと承太郎だけ全く同じ能力だな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:31:43.64 ID:YrN6CcK90.net
>>817

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:32:48.60 ID:eSpf0dOK0.net
トランスフォーマーとか見てるとモブ一般人への配慮皆無だからそんな酷いとも思わないなw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:34:27.89 ID:YrN6CcK90.net
>>817
すまぬ。手が滑ってしまった。

普通に考えれば娘を人質にしてボスを脅迫するというのが正しいギャングだと思うが、何故スタンドを絡めたんだろうな。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:38:42.38 ID:V9hduMtH0.net
ベイビィ・フェイスって母体や育成次第では全く別の能力になったりするのかな?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 01:49:34.68 ID:5IN5Knxl0.net
一週間かそこらで人死にすぎイタリア
その他にも列車テロ、街が大火事、遺跡荒らし、大量の車が消失
イタリア怖すぎ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:04:02.04 ID:HEfNwVmC0.net
>>825
そうだったらメローネが能力を聞いただろうから毎回同じと思ってるわ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:04:35.54 ID:SQE01K/G0.net
ジョルノさんが多数の車を破壊したけど、車の持ち主どうすんのあれ
敵がすでに来ていたから結局無意味になっちゃったし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:04:51.14 ID:0ZObrHoN0.net
>>826
全部同じ日だぞ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:14:06.90 ID:l9lRNpzpd.net
>>328
答えB
現実は非常である。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:17:25.61 ID:rsZBIk0I0.net
>>825
ホリィさんが母体だったら戦闘力や闘争心が無くて使い物にならんだろうのう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:20:29.96 ID:f0OvkBI10.net
>>826
何、西暦2001年のイタリアなんてあんなもんだよ
最近はそうでもなくなってきたけど

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:33:31.78 ID:zs76lE5n0.net
日本とイタリアとアメリカはヤバイんだな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:34:27.44 ID:0ZObrHoN0.net
>>833
イギリスとドイツとエジプトもヤバイ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:34:34.22 ID:HJILeV5q0.net
ジョルノが多数の車をアレしたり、観光客やコウイチから平気で財布盗んだりってのを平然とやってのけるのはDIOの血だよなぁ。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:35:44.65 ID:tfQs4GdH0.net
>>825
消すときとかどうするかも気になるな
多少パワーが落ちてもベイビィフェイスの息子の能力持ちのスタンドがいた方が便利そうだ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:37:24.84 ID:0ZObrHoN0.net
>>835
人がいる店内で機関銃ぶっ放して大量の手榴弾爆発させるジョセフも似たようなもんだ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:40:27.27 ID:zs76lE5n0.net
ジョルノはジョセフや承太郎と同じでただのワル(不良)
DIOは完全な極悪だから

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:42:20.46 ID:HJILeV5q0.net
承太郎はなんだかんだでハッキリと敵を殺したことはほとんど無いんじゃね?仗助は言わずもがな。

その点ジョルノは殺すことに躊躇がない気がする。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:50:24.23 ID:zs76lE5n0.net
ジョルノは確かに殺しまくってるけどジョルノ風に言うなら「覚悟してる奴等」だからなぁ
ジョースター御一行だと花京院とポルネレフは割りと殺してるけど承太郎とジョセフは基本殺さないな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:58:27.83 ID:AI1bd3t3d.net
>>839
偽テニール「せやな」

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:59:04.68 ID:kyswF75+0.net
>>233
ごめんこれ想像ね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 02:59:22.46 ID:XesxDiZZK.net
>>840
肉の芽時以外の花京院基準だとジョセフも承太郎も殺してることにならないか?
花京院→タワーオブグレーと仮定してだがジョセフ→エンプレス・承太郎→ダークブルームーン
基準はいずれも致命傷且つ即死に該当しないからだが
ストレングスは猿だから微妙なラインか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 03:14:47.51 ID:lszzwN/Z0.net
毎回いつも殺す相手に丁寧な説明して宣言して攻撃するの変じゃね
とくに敵側
暗殺チームが「やーやー我こそは」なんてやらねえよ
無駄口たたき過ぎて陳腐というか頭の悪い作者だな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 03:18:32.03 ID:RkBbLFIE0.net
敬礼に異様なこだわりニキきてる?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 03:29:40.55 ID:lszzwN/Z0.net
敵が一度に大勢襲って来ることがない。
敵が負けるように小出しに1人づつ攻撃して各個撃破されるの繰り返すだけ。
物量で奇襲をかけ一気に粉砕される主人公側のキャラが一人でも死ぬのを嫌がる作者。
頭の容量が足りずマルチ戦を思い描けないのか。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 03:31:54.54 ID:lszzwN/Z0.net
主人公側のキャラが死ぬのは、どーでもいい捨てキャラだけだしね。
敵も、どーでもいいような凡庸な捨てキャラ絵は直ぐ負けて死ぬ。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 03:35:39.48 ID:AbkOnWHgM.net
ひさびさに朝まで延々荒らす理解力が低いキチガイが来たぞ!
UA : kMzi
Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/10.0.17134

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 03:37:28.58 ID:/hAerOJI0.net
あのクドイ荒木節が好きだわ
ねちっこくて拘る感じがね
それに無言で戦う漫画とか面白くねーだろ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 03:41:41.03 ID:lszzwN/Z0.net
東方仗助の祖父が殺されたが、自分の父親変わりだった祖父が殺されたのに悲しみが尾を引くこともなく
その場限りで直ぐ忘れ去られ何も無かったかのようになり、それは見てる方も同じ。
結果として殺すシーンを入れる意味なんて全くなくてムダなくだりだった。
つまり頭の容量が足りない作者が不要キャラをリストラしたんだな。絡めて考えるのも描くのも面倒で。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 03:46:40.00 ID:lszzwN/Z0.net
JOJO作者は大まかな骨子と絵だけ書いて、脚本はプロに作ってもらった方がいい。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 03:50:09.24 ID:0ZObrHoN0.net
誰も読んでないのに連投とか完全にキチガイだな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 03:56:07.69 ID:ggX1sTyg0.net
今回の話は漫画だと分かりにくかったから
こういうのがアニメになるとわかりやすくなって良いね。
絵が見難い6部こそアニメにすべきと再認識した。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:02:10.55 ID:ENNcB6GE0.net
>>850
その場ですぐ忘れてなかったかのように
って爺さん殺されてしばらく家の家具をグチャグチャにするくらいキレてたんですけど
ちゃんと読めよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:13:04.31 ID:0HcTlb5M0.net
なんかベイビーフェイスの事を整理が付く前に終わってしまった
母親がサイの目になって消えて、なんか成長したっぽいから喰ったんだと思った
でもトリッシユとブチャは生きてた 必ず喰うわけじゃない?
鍵を外して生物が外に出される=能力がバレたっていうのが全然ピンとこなかった
あれでバレたと思うのは飛躍しすぎてる気がした

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:13:15.28 ID:lszzwN/Z0.net
どうすれば面白くできたか

まず主人公側が1人も死傷者が出ず無双にしてるのがダメ
あー今回も誰も死なず勝つんだとアクビが出るようなバトルなんて意味が無いし陳腐なだけ
そうじゃなく敵も見方もどんどん死んでいって緊迫感を出しまくり手に汗握る展開にする
そうすればリアリティも面白さも格段に上がる
だから頭を取り替えるために脚本はプロに任せる
日本人のちっぽけな漫画家さんの大部分はそうだが飯の種を失いたくないケチ糞頭で殺せないから

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:14:22.15 ID:lszzwN/Z0.net
>>854
原作は知らないがアニメだとその場限りだった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:17:49.53 ID:FiItV8Cy0.net
ガイジはNGな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:24:00.30 ID:SgLKW7Y/0.net
トリッシュはともかくなんでブチャ生かしたのか謎すぎるな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:24:05.15 ID:lszzwN/Z0.net
どうせイタリア編だけの使い切りキャラじゃないのかよ
十中八九もしかしたら今後も使えるかもとケチ糞キープ心が沸いて殺せなかっただな小者の荒木

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:25:30.57 ID:f0OvkBI10.net
>>859
ブチャ「くっ殺」
暗殺チーム「げっへっへ、そんなもったいないことできるかよ、殺す前に楽しんでやるぜ」
ってなもんよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:27:58.76 ID:lszzwN/Z0.net
当初はジョルノの適当な絵からも使い切りで殺す予定も少しはあったんだろうが
だんだん惜しくなって何時ものケチ糞心が沸き起こり誰も死なせなくなった
だな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:38:14.25 ID:GsmbO47m0.net
>>859
生かしたんじゃなくてベイビィ・フェイス自体に直接相手を殺す能力がなかっただけじゃね?
バラバラにされたブチャラティもジッパーでバラされた時と同じで死にはしない(けど放置したら死ぬ)って感じで
ジョルノにやったみたいに徐々に部分部分を削って殺せばよかったけど学習する前に飛び出してしまったのが敗因であり
教育に左右されるベイビィ・フェイスの最大の弱点でもあるのかと

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:42:59.67 ID:lszzwN/Z0.net
主人公側が必ず勝利して終わるというのも小さな作者の情けないとこ
日本人漫画家は大部分がそうだけど、これ続けてたら日本コンテンツは厨二レベルから成長しない
発想が小さな池から出られない日本人の限界で、変わらなければ飽きられジリ貧しかない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:50:18.88 ID:lszzwN/Z0.net
しかしジョルノのマカロニサラダみたいな頭かっこ悪いしツマラナイ
もうちょっとマシな主人公を創れなかったのか
14才とか若すぎるガキ設定も言動と一致しないから現実乖離しウソ仮想キャラとなり空気になる

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 04:58:45.13 ID:0HcTlb5M0.net
>>863
ちょっと調べてきたけど母親を喰うのは幼体から成長する為の一時的の能力で
今は喰う能力はもうないって事?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 05:02:33.69 ID:ww5XN7WV0.net
>>855
スマホアプリ見られるなら
今回だけでもアプリで原作読んでみると違うかも
アニメ今週分のなら無料で読めるよ
前後もコインすぐ貯まるから読んでみたらいいし
ジョジョアプリ結構使える

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 05:11:47.90 ID:0HcTlb5M0.net
>>867
分かった読んでみるー

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 05:12:18.84 ID:4suVUFWh0.net
>>853
わかる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 05:20:37.04 ID:iIL2gk2qd.net
ジョルノの能力ってさ少し考えれば生命を作れるなら治癒も出来るってすぐに分かると思うんだが?
ジョルノって自分の能力に関しては研究心がないよなw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 05:22:19.99 ID:ENNcB6GE0.net
ブチャラティを即、殺さなかったのはメローネから指示されてなかったからだよ
今の成長具合では指示がないと行動できないから捕まえてからどうしますか。って判断仰いでる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 05:24:52.83 ID:DBT+MiTa0.net
捕まえたけどどうするかって指示あおいで帰ってこいって言われてるからなぁ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 05:32:54.65 ID:GsmbO47m0.net
>>866
「殺すために喰う」って事を学習していないし
そもそも母親を喰ったら死ぬって事すら知らなかった節もある

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 05:32:55.01 ID:ENNcB6GE0.net
ジョルノは今まで治癒が必要な損傷なんて負ってないから思いつかないのもしょうがない
承太郎が相手と同じタイプのスタンドだから自分も時を止められると気づいたのと同じだろう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 05:35:01.27 ID:GsmbO47m0.net
>>871

事前にブチャラティ含めてジョルノ含めたチーム全員を殺せってメローネに指示されとるやん

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 05:54:11.08 ID:ENNcB6GE0.net
「殺す」って行為がどういうのをかを教育されただけで
実際に始末しろと指示されていたのは顔が不明の新入りだけ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 06:02:37.19 ID:DBv2bxvx0.net
>>594
見た目は完全に能力者

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 06:15:32.48 ID:xk2z6vW70.net
原作だとブチャラティはすぐ殺せってメローネが指示を出しているな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 06:49:55.36 ID:tTaIsqSW0.net
字幕が消えるのが早すぎて読みきれなかったシーンが多かった
後で見直したけどどうでもよく思えてしまった
スタッフ無能かよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 06:51:32.72 ID:lNzeQycC0.net
>>870
たしかに…
DIOは自分のスタンドに研究熱心だったのに真逆になってるのね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:00:10.79 ID:w9Ez9KO80.net
>>880
DIO様は努力家だもんな
大学でも法学部主席だったし
極悪人なのに向上心あるところが面白い

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:04:45.62 ID:fSi+MOjYd.net
>>840
ただ、死んでるだろこれってレベルではブッ飛ばしてるんだよな
ギャングとかじゃなく、一応一般人の主人公に殺しの要素つけるのは不自然とかで、あえて生死不明とかにしてるんじゃないかと思う

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:06:02.36 ID:wo+c2j600.net
>>879
シンゴジラの早い・長い・見え辛いの三重苦字幕に比べりゃまだ読めた方かな
あれは普通の会話シーンですら難しい言い回し捲し立てるようにするから、まぁそういうもんだと割り切れそうだけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:08:32.36 ID:9OyVOl5Md.net
>>880
真逆って感じではないがまあディオなら躊躇うことなくスタンドでそこらの人間殴ってどうなるのか確かめてただろうな
ジョルノは読書家みたいだし博識だし学者目指したジョナサンや承太郎に似てる感じもする

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:08:50.35 ID:e78zcrIV0.net
>>870
>>880
たしかにって、無茶言うなよ
全国に万の単位でいたであろう読者の中で、植物や小動物を産み出す能力から
生命を持った人体パーツを作ることを予想できたやつがどれだけいたもんかね

何なら「ゴールド・エクスペリエンスの能力について考察できる時間」は
当のジョルノより読者の方がよっぽど長かった

すぐに分かるとか簡単に思いつけるとか思い上がりも甚だしいよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:19:33.92 ID:fSi+MOjYd.net
>>885
いやまあ、出来るできないは荒木のさじ加減一つですし
ダメージ反射とか能力解除したら戻るみたいな描写もあったのに、永続パーツみたいになるってのはちょっと考えにくいと

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:29:19.86 ID:e78zcrIV0.net
>>886
その考えにくかったことや出来なかったことが
新たに出来るようになることを「成長」と言うんじゃないか

DIOのスタンド研究にはエンヤ婆という専属コーチがいたのも大きい

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:31:48.47 ID:EHAVxrJgp.net
>>884
父親はDIOってことになってるけどちんこはジョナサンだしなあ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:31:55.51 ID:tTaIsqSW0.net
ミスタがピンピンしてたのは納得いかねえ
老化が治るのはいいとして銃弾3発も喰らったんだから例えピストルズが
止めてたにしろあんだけ血出てたんだから重傷のはずだろうに

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:37:00.69 ID:ImaeBIX8a.net
字幕に苦情がたまにあるが、字が小さすぎて全く読めなかった某異世界転生アニメよりはずっとましだ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:45:18.73 ID:5C4v8hQ30.net
そういやまだ一日も経ってないはずなのにミスタ回復してたな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:48:04.71 ID:w9Ez9KO80.net
>>884
読書家はDIO様譲りかなあと思ってた
1部の頃から本読んでるシーンが度々ある

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 07:58:32.00 ID:lL7pMHuGF.net
>>889
サーレーだって頭に銃弾食らってもピンピンしてただろ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:01:24.69 ID:GXgC7ELLd.net
>>892
ジョルノが読書家なんて描写あったか?博識ではあるけどさ
学者体質と言うならむしろジョナサンの遺伝だろう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:04:20.27 ID:w9Ez9KO80.net
>>894
読書家とははっきり書かれてないけど何かで読んだことがあるみたいなジョルノの台詞を何度か読んだことがある

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:08:27.63 ID:A86Pnb+8x.net
字幕そんな早いかな
洋画と違って一言がパッと出るくらいだったよね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:13:50.18 ID:eSpf0dOK0.net
そんな字幕読みづらかったかな?
まあ洋画の字幕に慣れてないとそうなのかもな
一瞬でも識字できるスキルは慣れでしか養えないし

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:16:50.86 ID:fSi+MOjYd.net
>>891
ジョジョの世界では軽傷だからな
多分頭もホチキスで止めてガムテープまけば一時間くらいで回復するんだろう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:20:13.00 ID:4mmBEnRup.net
原作だとミスタの頭巾みたいなのに穴は開いたままだった気がするんだけど
どうだったっけ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:24:52.84 ID:GsmbO47m0.net
ミスタの場合ピストルズが食事する事によって回復する特殊能力があるのかもしれない
というかピストルズってとりあえず弾道の操作に使っているけど本来の能力って6体いる事以外謎だしなあ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:26:36.61 ID:w9Ez9KO80.net
>>899
ミスタの帽子は穴なのか柄なのか分かりにくい

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:27:27.16 ID:0W1ppSr70.net
ベイビフェイスがバイクに乗って向かうとき
バイクに誰も乗ってないけど、何に擬態してたの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:28:22.97 ID:9yYhhnVL0.net
>>870
生物に使うと感覚が暴走するんだから怪我の治癒に使えるという発想はありえなくね?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:31:51.94 ID:zFpJxoui0.net
というかあの教育でよくバイクの乗り方知ってたよね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:42:37.42 ID:t45LL5rVa.net
ピラニアって2部の終盤にも出てきたよな
ご存知、はあれにかけていてのかな?読者向けに
やっぱりジョルノはDIOと言うよりカーズの息子

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:44:35.91 ID:9JZOk2BAp.net
ピラニアとかトゥームレイダーでしかご存知ねーわ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:44:50.72 ID:tTaIsqSW0.net
というかもう亀ってバレてるんだからいつまでも亀の中にいないで
さっさと行けばいいと思うのだが

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:55:25.69 ID:oaAv4mqm0.net
最近ピラニアの知名度下がってるからご存知は違和感あるよな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:56:06.88 ID:jq+fVjW1d.net
見返してたけどアバッキオがジョルノに心を許していく様がなんかいいな
原作でもほぼ同じだったが声がつくと結構はっきり軟化していってるのがわかるなw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:56:35.04 ID:o/I1lciY0.net
カンディルの方は知名度上昇中かな。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 08:59:57.32 ID:Fsr/xcGB0.net
人食い魚といえばピラニアだが殺人魚フライングキラーも思い出すな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:01:32.22 ID:hzJDKJcP0.net
ブチャラティが入ってる亀をジョルノに手渡す位だからもう完全に認めてるよなアバッキオ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:03:43.80 ID:9JZOk2BAp.net
ジョルノが亀大量に作って紛れさせた方がバレなさそう

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:04:37.04 ID:Z2VWxWKOd.net
もう警戒する理由もあんまりないしな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:05:18.94 ID:T/eXOVUva.net
ご存知コツメカワウソだ
ご存知レッサーパンダだ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:07:09.93 ID:CbbJr+A+0.net
適確なアドバイスをして命をかけた覚悟も見せりゃ
流石に信頼を寄せるようになるだろう

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:07:39.99 ID:3dfTu9aqM.net
あんな風に体を食い破るピラニアなんているわけないからあれはゴゾンジピラニアという新種
ジョルノはその事を言っていただけ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:15:30.97 ID:2YIL+ezh0.net
ジョルノが何かを生物にするとき結構明確なイメージを持ってないと
おかしな生物になりそうで怖い

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:17:43.92 ID:7dUQGoyn0.net
つまりジョルノはピラニアと言う生物に対して誤解を抱いたまま
体内を喰い進むエグい魚を生み出したのだ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:23:49.52 ID:Z2VWxWKOd.net
肉食魚としてしか記憶してなかったか...

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:28:23.05 ID:Fsr/xcGB0.net
絶滅した生物まで生み出せたらとんでもない能力だな
メガロドンとかTレックスとか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:28:39.98 ID:lNzeQycC0.net
ピラニアもそうだけど荒木先生はフライングフィッシュとかの流行りもの意外と取り入れてるよね
やっぱ奇妙な冒険描いてるだけあってそういうのネタため込んでるんだね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:29:04.55 ID:tTaIsqSW0.net
ジョルノが作ったのは本物のピラニアなんだよね?
それがスタンド攻撃するっておかしくね?ピラニアのスタンドなの?
もうこの辺は荒木の匙加減次第でなんでもありか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:29:23.60 ID:oaAv4mqm0.net
ピラニアってそもそも人間あまり襲わないらしいけどな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:29:36.36 ID:HVwxSTw90.net
ベイビーフェイスはどうやって亀の中に入ったんだろう?
入った時は人間大なんだよな?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:32:46.67 ID:ZDYSDMph0.net
いやいや、自分自身も小石に化けれるから

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:34:13.30 ID:JuaiUfpea.net
動物園でバイトしてるジョルノさん(25歳)

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:34:25.40 ID:HVwxSTw90.net
小石大のパーツに分裂は出来てもトータルの量は変わらないんじゃね?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:34:59.55 ID:ZDYSDMph0.net
生まれた子供はスタンドだけど現実化してるからスタンドじゃなくても攻撃出来る
っていうかピラニアにしたのはGEの腕だから

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:35:03.08 ID:X2Rs3Pxm0.net
育成失敗するとあんまり細かく分解できないのかね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:35:08.97 ID:eSpf0dOK0.net
でも当時はアマゾン川に落ちたらピラニアの群れに襲われて骨になると思ってた気がする

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:35:50.81 ID:ZDYSDMph0.net
その理屈で行けば分裂して侵入して中でがったいすればいだけだよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:36:26.59 ID:YrN6CcK90.net
>>904
しかも身長140センチも無いんだよな。バイクに乗れんだろう

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:36:46.73 ID:9JZOk2BAp.net
実際の生き物じゃなくてジョルノのイメージが強調された新生物だよな
これもう思い込みの力だろ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:40:51.70 ID:1FiYTkP2a.net
ピラニアで議論してたら今後のクワガタとかもヤバイな ジョルノの意志で襲わせる事が出来ると認識しておけ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:43:18.10 ID:1XkGeI6A0.net
浮き輪から魚出してミスタと二人なみのりしていく時点で

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:44:06.52 ID:X2Rs3Pxm0.net
改めて覚醒ジョルノほぼ完封してた根掘り葉掘りやべーな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 09:48:05.90 ID:lNzeQycC0.net
>>930
育成失敗したらチープトリックになる説

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 10:22:33.22 ID:X4iDHHwNM.net
>>559
そういえばカーズ様もピラニア生み出してたなあ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 10:23:47.94 ID:1XkGeI6A0.net
既に3部にこわーいクワガタいたしな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 10:29:39.45 ID:ryt8bgxQ0.net
>>478
最後の行で台無しだな…ゆとり世代みたいだなお前

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 10:50:53.14 ID:AIuzCLBqd.net
ベイビィはまだライオンさんゾウさんキリンさんシマウマさん人間しかご存知じゃないんだよな…

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 10:53:46.01 ID:bkz3I9At0.net
ご存じピラニアにだってセリフには
「あのパンは美味いからな」とよく似たシュールさがある

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 10:55:25.93 ID:Z2VWxWKOd.net
ジョルノも天然な所あるよね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 10:55:42.63 ID:oaAv4mqm0.net
>>942
人間もブチャラティチームとか片寄った知識だけどな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 10:57:18.64 ID:oaAv4mqm0.net
生き物知ってれば何でも変えられるってのは強いけど
体のパーツ作っちゃうのはなんか生命作るとは別の力だよな
まあスタンドだから別にいいけど

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 10:59:55.75 ID:YrN6CcK90.net
最近のネット記事で、ピラニアは意外に臆病というのを読んだことがある。そもそも水がなくてどこまで動けるのか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 11:00:34.53 ID:XhA+Appj0.net
主人公に治癒能力持たせたってことは
作者がもっと激しい戦いやバイオレンス表現の幅を
広げたいからってのが一番の理由だと思う。
実際この後の戦闘はそうなるし。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 11:01:56.59 ID:JuaiUfpea.net
ジョルノ「やはり天然モノはいいですね、アユはたまにスタンド能力して飼っています」

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 11:04:14.11 ID:+eIhMg/8a.net
>>610
ジョジョは味方はけっこう死にまくるから(特に終盤)緊迫感のないバトルは違う
原作未読組がそう思ったとしても、それはバトル漫画全般の問題であって、ジョジョ5部固有の問題ではないぞ

951 :!dama :2019/02/03(日) 11:19:24.22 ID:QNN02nhcp.net
ジョルノが死んだら
作ったパーツは元に戻るのだろうか。
自分自身は問題ないが、
体の各部を作ってもらった奴はどうなるんだろう

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 11:29:06.22 ID:CbbJr+A+0.net
>>951
時間が経っていれば自分自身の体組織と入れ替わっているだろうから
大丈夫だろうが、移植後すぐだったらダメだろうな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 11:50:52.44 ID:UbLxqed90.net
久しぶりにジョルノ活躍回だったな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 11:52:23.22 ID:zGQL7eQaM.net
もう真面目に議論しても仕方ないよな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 11:53:14.39 ID:lysz5LoY0.net
暗殺チームの中で一番社会に適合するのが難しそうなメローネ
ギアッチョですらあまり人と顔合わせない文筆家とか職人としてならやっていけそうなんだが

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 11:54:44.25 ID:ENNcB6GE0.net
スタンド能力なんて現実的じゃない能力を現実的に議論する時点で間違ってる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:05:03.97 ID:t251kKPd0.net
それが楽しいんだから水を差すなよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:13:32.32 ID:pAMDVk6Sp.net
そんなのが楽しいのか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:13:51.55 ID:OXTHjnRVd.net
ギアッチョに「水を差す」で一席ぶって貰いたいところだな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:15:19.25 ID:PDgA3Fcwd.net
メローネって顔はやたら良いから表面上だけでもまともにしてたらもっと穏便に母体確保できそうなのにド変態ムーブで相手を引かせてるあたり本気で社会性なさそう

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:17:01.03 ID:w9Ez9KO80.net
非現実の能力だからといって何でもありだと面白くないもんな
ジョジョのスタンドは強い弱いだけではなく使い方で用途や可能性が広がるところが魅力だから

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:20:41.44 ID:Ano69URq0.net
>>960
変態面接で相手の凶暴性を確かめるって目的もありそう
社会性ないのは完全に同意

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:25:10.93 ID:oaAv4mqm0.net
>>961
クレイジーダイヤモンドでさえ生き返らせるのは無理だもんな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:28:54.12 ID:zGQL7eQaM.net
ジョルノ倒すには地球外に吹き飛ばすしかない

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:44:24.71 ID:IyTeYWFR0.net
ジョルノとフーゴが強すぎるから
ミスタとブチャラティばかり戦ってた悲劇

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:50:17.83 ID:t251kKPd0.net
>>963
あれは傷を治した後で心臓マッサージすれば何とかなったのではと今でも思ってる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:50:50.08 ID:rleAft4w0.net
なんやかんやでこの時期のスタンドはまだ使い勝手がいいのが多いよな
特殊能力使わんでも普通に殴りつけるのでも強いし

その影響か時代が下るに連れ、バランス調整というか弱体修正というか、小回りの利かないスタンドばっか
になっていくという

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:59:25.36 ID:tgZNMH+OK.net
>>948
おそらく先に思い付いたのはギアッチョ戦の弾丸の撃ち合いでミスタがボロボロになるという展開で
それのフォロー目的で直前にジョルノの能力進化を挟み込んだんじゃないかと思ってる

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 12:59:52.32 ID:CCQClc4xa.net
メローネのあの自己完結した話し方とタイピングの前屈姿勢からしてマジでガチのオタクだよな
自分の顔が良いことも知らないんじゃあないか?
荒木神に意図があったか知らんが、イケメンだと言われてる兄貴より、
あの変態クソ野郎の方が癖のない正統派美形に描かれてて笑える
メローネはあれだな、研究者向け

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:02:54.22 ID:oaAv4mqm0.net
メローネの能力はまじで使い勝手が悪いよな
暗殺向きでもないし
使い勝手の悪さはブラックサバスといい勝負だ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:04:58.49 ID:OuypE21f0.net
だから血液で自動追尾が可能なんだってばよ
ボスの正体も追える

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:19:36.45 ID:NDsAtULy0.net
標的を謎肉に変えて生け捕りにするのも消滅させるのも自由自在だから暗殺向きだと思うが

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:36:28.92 ID:yE4SId+40.net
ジョルノが一番苦戦した相手だと思ったがあっさりオワタw
まあ、ジョルノ回が一番ツマンナイしカットは妥当だな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:42:44.78 ID:acf+RLgR0.net
>>956
そのとおり

そもそもジョジョではバトルはおまけなんだけど、中二病はバトルしか語れないんだよな
ジョジョはバトル漫画でもアクション漫画でもないのに、それを真面目に語るのはアホ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:43:04.54 ID:ww5XN7WV0.net
メローネ面白いキャラだからほぼ1週で終わるの勿体ないなー
まぁギアッチョ戦に期待しとく
あれも苦戦ではあるよね

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:45:20.41 ID:XhA+Appj0.net
ベイビィフェイス戦は実はわりとカットしていないほうなんだけど
演出とか間の取り方が全然ダメだね。悪い手本になってしまった。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:46:14.17 ID:t251kKPd0.net
たぶん次回Bパートでギアッチョ戦に突入すると思うけど
このペースなら次々回で決着ついちゃうのでは

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:46:35.60 ID:acf+RLgR0.net
あの時代にオタクを描いたこと
それが超イケメンなこと

荒木先生のセンスがどれだけ時代の先を行ってたか、だよな
改めて凄すぎる

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:47:12.38 ID:ww5XN7WV0.net
>>976
脚本より演出の問題なのかな
タメとか間の取り方で緊迫感とか全然変わってくるのにね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:52:42.89 ID:XhA+Appj0.net
>>979
ホルマジオ戦なんてみんなあまり期待してなかったのに
アニメ版は概ね予想以上の評価得ていたと思う。
やっぱ作り方だと思うんだよね。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:53:04.08 ID:hr+fqfCF0.net
キューブ形態のアニメーション良かったわ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 13:55:42.32 ID:acf+RLgR0.net
超一流の原作作品を3流会社がアニメ化した悲劇だよね

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:00:40.17 ID:acf+RLgR0.net
バトルよりもジョジョの本質を重視したアニメ化というと、それも違うんだよな。
原作の本質もバトルも表現できてないアニメ化

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:03:47.04 ID:ZJQliGoC0.net
でも今の時代分割無し3クールアニメを完璧に作れる会社なんかどれだけあるって言うんだろう
しかもジョジョは毎回派手に戦闘してる
そう考えるとそんな悪い出来だとは思わんけどな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:05:46.67 ID:VZj/qEw9M.net
>>756
こうやって並べるとアニメ版のベイビィ・フェイスしょぼいw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:05:53.28 ID:f1u450L2M.net
次スレ立ってないから立ててくる

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:07:24.80 ID:XhA+Appj0.net
>>984
俺も総合的には満足してるし悪い出来とは思わないけど、
いやむしろ生きてる間に5部アニメ化してくれてありがとう!なんだけど、
過去のホルマジオ戦、プロシュート戦とかの演出は良かったのに、
今週もあの急ぎ足クオリティは流石にちょっと落差を感じちゃったね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:07:55.19 ID:f1u450L2M.net
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part487
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549170370/

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:09:19.55 ID:FmaLjs/wa.net
コピペもできないジジイに言われたくないわな
早めに死んでくれ若者のために

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:12:19.14 ID:VZj/qEw9M.net
演出とかタメの問題じゃなく単に尺におさめるために駆け足にならざるを得なかっただけかと

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:14:21.71 ID:acf+RLgR0.net
昔からアニメジョジョは筋肉の書き方が下手くそ
このタッチはにだークイーンを描いたやつだな
>>985

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:18:32.20 ID:hzA34rUhr.net
大丈夫
ボス戦前に倒したはずの暗殺チームが全員蘇ってもう一度総力戦しかけてくるから

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:21:15.58 ID:tTaIsqSW0.net
尺足りないなら歌なくしてほしい
もう毎週同じのやられても飽きるし時間の無駄だ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:24:14.75 ID:acf+RLgR0.net
>>988
ご存じ 乙

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:24:35.01 ID:ww5XN7WV0.net
>>993
残念ながらOP、EDは上から怒られるので削れないらしい

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:25:44.00 ID:FmaLjs/wa.net
OPはまだ削れる
EDは無理

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:29:44.33 ID:JuaiUfpea.net
コンバット越前的なやつか!

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:32:50.73 ID:tTaIsqSW0.net
これまでED削ってるの何回もあったじゃん
今回の歌の契約で無理ってことか?
めんどくさい歌にしたもんだな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:34:55.77 ID:ww5XN7WV0.net
>>998
いや、これまで削ってたのを怒られたんだってさ
本当は今までもマズかったらしい

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/02/03(日) 14:39:32.28 ID:pAMDVk6Sp.net
視聴者からしたら怒られてもカットしろよって感じ
今週とか尺調整ミスのまま世に出したみたいなもんだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200