2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とある魔術の禁書目録Vは電撃文庫の暗部である糞アニメ127

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 16:36:18.23 ID:RbsFsOkH.net
このスレッドは「とある魔術の禁書目録V」のアンチスレです。

■注意
・次スレは>>980が立ててね。踏み逃げはやめよう
・禁書と超電磁砲をまとめて取り扱っています、片方だけ好きな人は下手に擁護はしないようにしましょう
・原作や同作者の別作品など関係メディア物の叩きもありですが、あくまでアニメのアンチスレなのを忘れずに
・スレで叩いていいのは禁書と超電磁砲だけです、他作品等を一緒に叩くのはやめましょう
・他作品を引き合いに出して叩くのはやめましょう、荒れる原因になります
・ここでは禁書と超電磁砲は最底辺扱い、本スレ住人より良心を持ちましょう
・本スレへの凸行為は厳禁です

■逝っちまいそうなアホ設定は禁書Wikiで
http://www12.atwiki.jp/index-index/

■突撃してきた信者にはこう言い返そう!
「ふざけんじゃねえよテメェ!!
世の中にはテメェの持ってる視点しかねえとでも思ってんのか!?
なんで自分以外の他人を受け入れようとしねえんだテメェらは!!」

■前スレ
とある魔術の禁書目録Vは賞味期限切れラノベが腐敗膨張した糞アニメ126
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1543716257/

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:11:12.44 ID:Hg40IcST.net
記憶喪失を隠す意味もあんまないと思うんだけど
そこまで気にすることか
記憶喪失になっちまったテヘ
困ったことがあったらフォローするよ
じゃあもっと良い思い出を作ろう
で済む話では
重大な秘密として扱われるのは違和感

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:12:58.93 ID:MPU8zn9m.net
信者がSAOみたいに4クール欲しいと言ってるけど、本当に面白くなるか?
どう考えても原作の時点で面白くないだろこれ?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:34:16.45 ID:K9TrPeWp.net
>>598
生活とかに諸々支障が出ない時点で飾りだしな
>>599
グダグダの末、ダレまくって誰も見なくなるだろ 
物語は先人達が使った既視感バリバリの出涸らしで、特有の味付けもされてないからな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:52:46.22 ID:0jKQ0i3h.net
記憶喪失になった原因であるインデックスが許す側になったり
作者の気持ち悪い価値観が全面にでてきているとこだね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 01:53:03.45 ID:A3Uw3eHo.net
>>584
そりゃジャンプを舐めすぎだわ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 02:17:54.71 ID:A/UdNs77.net
>>597
このスレにいるけど顔と名前一致しなくて検索しまくってるよw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 08:08:34.94 ID:jw49uf+1.net
原作未読でアニメだけ見てきたが
なんかVになってから 劇中劇見てる気分で
直接作品見てる感じが全然ないんだが、場面転換いれすぎじゃねこれ
どっかのルート一つずつつぶすとかせんかったんか脚本家 同時進行させてる意味が全くわからんのだが。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 08:26:48.45 ID:/AQjlOBZ.net
黒子の声ちょっと高くないか?
あの声優は割と実力派なイメージがあったんだが

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 09:24:21.44 ID:MPU8zn9m.net
>>604
アニメ化したらこうなることはわかってるし。
だからJCSTAFFは主戦力を禁書3期に割かさなかった。
たとえ力入れて作ってもイミフアニメになるのは同じだからな。
ダンまち劇場版、ワンパンマンに力入れて正解だったろう。
今の禁書にはかつてのコンテンツ力はない。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 09:31:13.00 ID:BOV+U9Rd.net
無駄に使い捨てキャラ量産して主人公枠も増やせば意味不明になるのは当然
キャラ変えてもやってることがハーレムと補正頼りじゃ面白くなるわけがない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 11:39:55.02 ID:t4MHUFqh.net
>>605
もともと劇中の演技はあんな感じだったかと
ハイスコアガールの母ちゃん役が良かった

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 14:00:08.06 ID:17y5ex+I.net
本スレで浜面パートが一番面白いとかふざけたレスしてるやついてムカつく。一方がぶん殴られて久々に気分最高だったのに水をさしやがって

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 14:50:06.37 ID:MPU8zn9m.net
面白いんじゃなくて、一番理解できるの間違いじゃねw
だってほかのパートなにやってるかもわからねーもん。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:38:51.28 ID:au0z9lB4.net
いやー、ますます酷いw

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:53:08.40 ID:x4MwAh+k.net
ハマヅラって奴がいちばんなにしてるかわからん
第4位と仲間だったんじゃなかったったっけ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 15:58:56.64 ID:EKfeLBQG.net
アニメしか見てないが、このスレ見て話がわけわからんのが自分だけでなくてよかった
前は内容について結構細かく指摘してた意見とかあったけど、それすら出来るレベルじゃなくなってるな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 17:46:31.15 ID:au0z9lB4.net
御坂さんあれじゃ完璧に行き当たりばったりのストーカーにしか見えない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 17:53:24.03 ID:MPU8zn9m.net
本当はいろいろな事情があったんだけど、全部カット。
そのせいで上条の画像見ただけでロシア行く支度始めるヤバいやつに見えるというね。
いろんなキャラを雑に扱ってるわ本当。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 18:57:37.35 ID:pOGfEqdt.net
元々意味不明な妄想文を要点絞って見やすくまとめるなんてそもそも無理なんだよ
ズラや一方通行のパート削っても意味不明なのは変わらないし余計ダメさが強調されるだけ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 19:36:27.28 ID:Ic1xshSQ.net
鎌池は運が良かっただけで地力が無いからな
今年出した新作タイトルなんか数字すら出なかった
他のアニメ人気出たラノベ作家なら新作出して数字出ないのはさすがに無いわ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 19:39:32.13 ID:0jKQ0i3h.net
明らかに無駄な部分でも削ったら文句をいう信者が多いしアニメつくるの面倒くさいだろうね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 19:44:09.10 ID:Ic1xshSQ.net
元々ラノベ読んでた頃はラノベ本スレですらクソって言われてた部分でも
アニメでカットされた途端「あそこが面白いのに、面白い部分がカットされた」って言い出すのが禁書信者だよ
どうにかして全部再現したら面白いんだって事にしないといけないからな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 19:47:51.11 ID:h2NaDlHM.net
>>617
これだわ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 19:59:57.45 ID:K9TrPeWp.net
>>617
三木のステマもあるぞ
IP騒動は驚愕したわ、工作って本当にあるんだなって

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 20:45:24.65 ID:au0z9lB4.net
原作どうでも良いんだけど初見で見て物語の体をなしていないのはシナリオ崩壊としかいいようがないな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 20:49:44.14 ID:Ic1xshSQ.net
そりゃキャラ出すためだけに役割無いキャラを無理やりロシアに行かせたからな
シナリオ上意味のないシーンだらけなんだからそりゃシナリオ崩壊してるわ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 20:52:34.29 ID:3b7Ds6Yf.net
著者も信者もかなり発達障害気味なので、彼らが食いつく興味ある部分以外についてはまるで気にもとめない
物語の進め方として、狂言回しやモノローグ、回想や過去への舞台転換、等々古今東西で様々な手法が編み出されてきた

だが、人智を超える超能力やら武具、魔法などにしか興味を示さない彼らにとっては、そんな小説の細々としたテクニックなどどうでもいいことなのだろう
戦いの最中であっても、もはや異常とも言える台詞の応酬で全てが語られる
これだけの期間プロの作家であり続けているのに、引き出しはほとんど持っておらず、それを増やそうとする気配すら感じさせない

マンネリ化の打破に新キャラ投入という手法がマンネリ化してしまい、もはや収集もつかない
一応ストーリーは進行するが、そこには寓話的だったり、教訓的だったり、大どんでん返しなイベントは何も発生しない
勝った当事者の口からその理由がこんこんと説明されるばかりである
キャラクタの成長を描く物語でもない

今季はこういう作品を好きそうなやつが書いた他のアニメ作品もあるし、つくづくめでたい業界だわ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 20:56:04.87 ID:sBYQnfBf.net
フランスから出てこれないはずの最終兵器(女)が出てこれるようになったよ!

カーテナの欠片とか聞いてないんですけど…

と訳の分からん新キャラが出て数分でかませになったのは笑った
学園都市のパワードスーツと空爆に蹂躙されてた時は何やってたんだよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/24(日) 23:47:40.80 ID:boBEpArn.net
来週はいよいよ鎌池の悪文を象徴する踵ベキベキだな
http://i.imgur.com/zGZ2UYW.png

前スレでもこれの踵の下りの事言われてたけど
編集や校正すら仕事してないのか?ってレベル
映像化してようやく踵で具体的にどう壊すのかはっきりしそうだ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 00:02:28.52 ID:yACLtE0c.net
お前もわざわざそんなもん持ってくるとは実は好きだろ禁書w
はっきり言ってここで文句言ってる奴らの連中の多くはそんな些細なことは気にしない。
問題なのは話が全く理解できないこと。これに尽きる。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 00:17:15.12 ID:NdXLXKIs.net
いや、細かい誤字ならともかく、せめて日本語ぐらいちゃんと書いてほしい

推敲サボってるの丸わかりだから読者を舐めきってるんだよ、禁書作者は

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 00:23:04.44 ID:s3QdoCUy.net
かかとで窓枠引っ掛けて天井ひっぺがすのってそんなに変なことか?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 00:38:47.39 ID:NdXLXKIs.net
>>629
変なのは文法な
文章の途中で主語引っこ抜くから読んでて混乱する

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 00:46:39.52 ID:s3QdoCUy.net
>>630
主語引っこ抜くのはまだ普通だろ
問題なのは助詞の使い方だと思うが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 00:55:49.90 ID:NdXLXKIs.net
>>631
かまち「軽くひっかけた筈の踵が!」
俺「うん、踵がどうなるんや?」
かまち「大きく自動車の屋根がベキベキとうんたらかんたら」
俺「えぇ……踵はどこ行ったんや?」

俺はこんな感じで読んでて気持ち悪くなったわ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 01:12:58.21 ID:V6tqFISo.net
踵が大きすぎて屋根を踏み破ったのかもしれない

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 01:14:41.25 ID:s3QdoCUy.net
>>632
書いてる途中で主語すり替わってるな、踵が主語やったのに文末は屋根が主語になってるね
俺は「踵が」ときたら「〇〇を△△する」みたいな定型やと思ったから「屋根を」にして動詞を「分断した」って脳内翻訳したわ。
編集が気づかなかったのかねこれ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 06:55:23.48 ID:ZWs5Gp/l.net
この作品は色々と勿体無いよな 作者の能力的にも群像劇をやるなら主人公は2人程度
にするべきだった 映像的にも複数の勢力乱立すると視点が定まらないので難しそう糞

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 10:51:57.44 ID:yACLtE0c.net
舞台も登場人物も抑えれば、粗は目立ちにくいよこの作者。
超電磁砲のOVA、超電磁砲1期のポルターガイスト編の原案やってるけど、
別に違和感なく見れるしね。
禁書みたいな壮大な話やると作者の悪い部分が出てきて、途端に粗が目立ってくる。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 11:04:50.85 ID:jaFZ+djI.net
こんなデキになるくらいなら、アニオリ成分多めでもかまわんから、2クールで出来る範囲のキャラで構成するべきだったとは思うが、それもこれも全ては結果論

フィアンマと上条にフォーカスするなら、浜メンと一通さんの存在自体を抹殺するレベルでも、物語の構成は可能なんだし

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 11:07:01.05 ID:/KZibXQf.net
>>636
どこまでが鎌池の案なのか怪しいけどね
浜面の惨状とか見ると鎌池案だと二期のパワードスーツの方がありそう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 11:19:02.74 ID:z5i4tbpp.net
電磁砲2期後半から一気につまらなくなったのが懐かしいw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 11:30:57.38 ID:yACLtE0c.net
2期後半は鎌池関係ない。設定だけ提供。
あれは長井がつくった。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 11:38:06.19 ID:5O4ycq+w.net
電磁は萌え豚のためのアニメ化だから
バトルはいらない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 11:39:41.11 ID:8nkG9eg4.net
アンチじゃないけど、このアニメって何やってるのか全然分からない
よく分からんけど戦闘しててみんな説明大好き、そんな印象しかない
誰も死なないからプロレス見てるような気分になるし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 11:43:54.38 ID:ZCCmcYOF.net
超電磁砲は3期もアニオリやったほうがいいな
ドリランとか後半操歯出てきたあたりからクソつまんなくなるから

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 11:55:09.18 ID:tJkXyKGO.net
>>636
というより舞台が狭いと此処ではこうなんだってなるから違和感が無くなる
現実の現代世界を舞台に足りない知識やら偏った知識やらで俺の作品スゲーするからおかしくなる

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 13:38:46.73 ID:bNJO4cgq.net
ホント一方の戦闘がつまらなすぎ
話の都合で雑魚化したりチート化したり全然意味がわからない
コードギアスのルルーシュとか能力使えない条件とかもっと分かりやすくて面白かったぞ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 16:06:37.93 ID:jaFZ+djI.net
起承転結に合わせて、起承転まではストーリーの都合で効いたり効かなかったりするシチュが差し挟まれるが
「結」の部分で必ず無敵化する上条さんの右手パワーは、ある意味分かりやすい

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 18:02:26.30 ID:8nkG9eg4.net
シーンがころころ切り替わり過ぎる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 18:44:24.74 ID:2kKLtYgr.net
複数主人公の群像劇()って言い訳があれば
過程はカットして描きたいシーンだけ描けると作者が覚えちゃったからな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 21:15:05.06 ID:/KZibXQf.net
これから自分が作家としてやっていく上で、禁書目録で色々な実験をやって自分の手法を確立させたい、やれるだけの事は今のうちにやりたい(キリッ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 21:21:58.40 ID:NdXLXKIs.net
>>649
これから大ヒット連発させていくんだろうなぁ()

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/25(月) 22:56:13.72 ID:JUwOj7Ga.net
ヤクザ映画リスペクトのONE PIECEは、分業化された軍隊的な組織戦をやりたがらない
一対一の能力バトルが基本なので、登場人物の全てを描いていたら描いてるやつも観てる方も全て寿命が尽きる

だからざっくり省かれる
ゾロとか最後に観たの何ヶ月前だよ、とか当たり前
戦闘にすら呼ばれてないしな

粗も多いONE PIECEを見習えという気はさらさらないが、こっちの作品は不要な連中が多すぎる
とにかく多すぎんだよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 00:22:28.70 ID:7t/BhVWM.net
3期を8年間放置してきた理由が分かってきたよ。
こんなのアニメ化しても面白くならない。信者は作画や演出に不満あるみたいだけど、
仮に作画、演出が超電磁砲Sクラスだったとしても、イミフアニメなのは同じだって。
そりゃあJCSTAFFも手を抜くはずだわ。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 02:18:38.68 ID:5epcSweX.net
>>626
かまちはやっぱりよくわからん文章だな
信者は理解できるんだからすごいわ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 02:25:09.12 ID:5epcSweX.net
>>635
とにかくキャラが多すぎるのが
この作品だからね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 02:51:30.64 ID:+sksypgr.net
>>617
新レべーベル立ち上げるのに時代遅れの象徴みたいな鎌池入れるのって悪手の極みよな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 04:54:30.01 ID:UX7Xr3/I.net
信者がいてフットワークの軽いラノベ作家が他にいなかったんじゃないの?
誤算だったのは編集が思っていた以上に信者の大半が本心ではとっくに愛想をつかしていて
新シリーズにまで手を伸ばそうとは思わなくなっていたってところだろう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 06:13:53.84 ID:4l46l4yv.net
ジャンプだったら1000万部行ってたとかありえないから
精々マガジンのネギまレベルの作品だろ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 07:07:15.20 ID:rCEelpjZ.net
>>657
夢見すぎで草 
豚以外にウケる訳ないだろ、恥晒すのがオチなんだからヲタ界隈でじっとしてろって言いたいわ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 08:42:27.97 ID:aqF9yLIO.net
当時ラノベで少年漫画ぽいのやったのが珍しくて受けただけで
マジの少年漫画の中ならよくある新人の駄作でしかないだろ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 08:59:46.12 ID:7t/BhVWM.net
どいつもこいつもご近所感覚でロシア行き過ぎだろw
作者は書いてるとき、不自然に思わなかったんだろうか?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 09:42:04.74 ID:c7tkbD3e.net
>>659
ウケた理由これだと思うな
そしてかまちはそれが嫌だったんだろう

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 15:43:21.44 ID:Lt9B1lVv.net
おもしろいから流行ったんじゃない
ヲタくさいから流行ったんだ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 18:08:27.50 ID:UX7Xr3/I.net
光るものがなかったとまではいわないけど
結局面白かったといえる部分はテンプレで
本人や信者が思っているようなオリジナリティには一切魅力がなかったんだよな
構成能力も低いから話もとっ散らかる一方

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 20:15:26.39 ID:fSMDjdsU.net
大事な人の命が懸かってたらロシアでも地獄でも行くのが人間だろ
それについては別に間違ってないと思うが

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 20:52:08.97 ID:4l46l4yv.net
冬川やたら持ち上げられてるが
絵は普通にキモいしエログロ同人描いてるカスだからな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 20:53:02.87 ID:c7tkbD3e.net
>>665
エログロどうのは別に良いじゃん

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 20:55:18.20 ID:7t/BhVWM.net
>>665
エロ同人出身の漫画家なんか履いて捨てるほどいるわボケ。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 20:56:28.17 ID:4l46l4yv.net
>>666
いや、グロというか男が所詮女なんざみたいに罵倒して下ネタ用語連発してるし
深夜アニメでかつて覇権取った作品の中心なんだから雑な同人を描いててガッカリした部分はある
焼きたてジャパンの作者が自分で自分の同人描いたときの悲しさに近いものがある

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 21:00:23.96 ID:c7tkbD3e.net
>>668
NHKにようこそやよつばと同人にはお世話になった
なので個人的に問題無し

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 21:01:04.17 ID:7t/BhVWM.net
漫画家デビューして未だに書いてたらドン引きだが、今は同人活動やってねーだろ。
それにここは禁書3期のアンチスレな。どっかよそ行ってこい。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 21:25:39.34 ID:gfpdl4pX.net
原作付きとか同人やん

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/26(火) 21:27:03.87 ID:7t/BhVWM.net
それに冬川褒めてるとか言ってるけど、ドッペルとか、あのあたりから糞つまらないからな。
むしろけなしてる奴もいるだろ?そっから売り上げも急降下してるしな。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 04:45:49.03 ID:NGPx0L8X.net
ジャンプに出たら劣化リトになるのがオチ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 11:16:50.84 ID:7/Hgo4rV.net
冬川は完全にネタ切れだ
本編の主人公の伏線を回収しているあたり限界を感じる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 12:15:06.52 ID:oabSuvFP.net
>>663
超能力を研究してる学園都市って設定がうけただけで別に魔術云々とか暗部がうけた訳じゃなかった
なのにそっちを書きたがるからどんどんつまらなくなっていく

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 12:31:50.13 ID:nRMVZdeu.net
冬川はオリジナル漫画書きたいだろうな。
本編が滅茶苦茶な展開だから、それに合わせてるのがシンドイだろうし。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 13:27:15.88 ID:PFB1NYlP.net
ここ禁書アンチスレであって冬川アンチスレじゃないんだが

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 16:17:24.88 ID:R73hEIdU.net
40万部売れてたのを9万部まで落とした無能なんか叩かれて当然だろ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 18:08:57.59 ID:nRMVZdeu.net
230,532部 新約 とある魔術の禁書目録 2
          ↓
*49,010部 新約 とある魔術の禁書目録 20

328,839部 とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 10
          ↓
122,356部 とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 13

本編の落ちぶれっぷりも酷いな・・・。
禁書3期はゴミみたいな出来だし、
小説の売り上げには何の貢献もないだろうし。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 18:17:39.04 ID:XnJkCpTA.net
超電磁砲は新刊14巻でもう10万部切ってるよ
毎年すげー勢いで読者が消えてる
そりゃ本編突貫工事にしてでもアニメ放送急ぐわな
本編待ってる間に本命の超電磁砲まで完全に終わりそうだし

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 19:30:18.41 ID:xet/wwU6.net
禁書は一巻の伏線を徐々に回収していく所に面白さがあるからお子様の頭には合わないだとよw

アホキッズの頭に合わなきゃ、どの頭に合うというんだ……

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 20:03:17.23 ID:u7y6ZgN9.net
伏線回収なんて上等なもんだとは思えないな
売れる前はまだ最低限機能していたかもしれないけど
売れてからは行き当たりばったりやりたいこと書き殴っているだけじゃん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 20:29:16.18 ID:dglL0CvQ.net
というか禁書で伏線てどんなのある?
無理矢理後付けしてるのしかわからんのだが

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 20:29:26.60 ID:nRMVZdeu.net
世界を一瞬で壊滅できる魔神とかいうのが出てきたけど、
ちょっとしたらその魔神を一瞬で葬れる奴が出てきた辺りで俺は目が覚めた。
もうついていけないと。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 20:42:11.78 ID:uHJMsqkX.net
無計画な増築に増築を重ねたのが丸分かりなツギハギ一軒家が、建築設計センスが光る豪邸に見えるってんならそうなんだろうとしかw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 23:40:26.12 ID:pEiYMBjg.net
ゲリラの武器凄かったですね
あの位置でハマズラいる豪に直撃とか
どうやったんでしょうね?魔法で玉が曲がったのですかね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/27(水) 23:59:41.87 ID:JjGwRjJZ.net
もうエタってくれ 原作1巻で終わってたんだ
人気出たから無理やり後付設定&キャラ増やしまくり&引き延ばしまくり
元々1巻以後は構想も何も何も考えてなかった蛇足だから 見ていて不愉快になるんだ
全て無かった事にしてくれていい 誰も困らない どうせ広げた風呂敷たためないんだ
一発屋として消えて下さい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/28(木) 00:08:01.45 ID:xAO9HOCa.net
SAOが4クールもらえることに文句言ってる信者をたまに見かけるけど、
最新刊で比較すると、発効部数凄い格差あるよな。
そりゃSAOの方が待遇良くなるに決まってるじゃん。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/28(木) 01:29:50.34 ID:MRP0Y0YI.net
>>679
オワデックスやばいな
レールガンはまだいい方かこれ?🤔

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/28(木) 01:32:40.23 ID:MRP0Y0YI.net
>>680
オーワガンもだめそうか

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/28(木) 01:36:17.88 ID:brSLRqYk.net
インデックスのために記憶喪失のことは隠すよ→自己満足乙w
一万人のシスターズを助けたよ→計画通り(キリッ
経験値と信念で勝てたよ!→謎の力のお陰です

こんなんばっかだからご都合主義物としても台無しなんだよなぁ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/28(木) 01:48:00.05 ID:KAlopzsW.net
記憶喪失を隠すところまでは初期構想で在っただろう範囲だから、その部分までを ご都合主義 で括るのはさすがに無理がある

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/28(木) 01:54:02.49 ID:ZGLGS7Jd.net
意味わからんのはあのクソつまんない一方漫画までアニメ化するということ
よっぽど弾無いのか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/28(木) 02:42:49.07 ID:xAO9HOCa.net
御坂美琴も2万人クローン作られて、そのうち1万も殺されたのに、
トラウマとか学園都市に不信感覚えることなく、ひたすら上条に発情しまくりだもんな。
さすがに超電磁砲の冬川はそのあたり違和感感じたのか、掘り下げたみたいだけど。
なんかキャラの行動原理に共感出来ないわ。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/28(木) 03:12:52.73 ID:WJATqvAm.net
>>694
萌え豚みたいな奴らが主な支持者で作者もそうなんだから、主人公好き好き描写が過多になるんだろう
まぁ禁書に重厚な人間ドラマを期待するのが間違い
ロシア編後の上条とインデックスのクソみたいな再会の仕方を見ればわかるだろ?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/28(木) 04:01:12.28 ID:P1vjS92R.net
>>691
作者補正が露骨すぎるよな
何食らっても倒れません死にません負けませんとかやるなら
最初から主人公が強い設定のが潔いと感じる

禁書だけがそうだとは言わないが
そういう補正ゴリ押し作品が目立ってたから
異世界チート転生みたいな作品が目立ってるんじゃないか?
昔はもっとマイナーで嫌いな人のが多かった気がするんだが…

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/28(木) 05:14:04.22 ID:KAlopzsW.net
一万人を殺害。。。毎日毎日休み無しで一日10体殺すと仮定しても3年近くかかるしな

当然、彼自身にも休息は必要だろうし、しかも学園都市中の腕自慢からの挑戦も合間にこなす必要があったので
一通さんって実はスゴイ勤勉ながんばり屋さんなんだというのが、この単純な事実からも伺える

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200