2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒野のコトブキ飛行隊 11機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 22:27:28.65 ID:k8LAE+Kl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!!!!。

空戦が日常。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:?https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:?https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程
TOKYO MX:2019年1月13日(日)より、毎週日曜22:30〜
テレビ愛知:2019年1月13日(日)より、毎週日曜26:05〜
MBS:2019年1月15日(火)より、毎週火曜27:00〜
BS11:2019年1月15日(火)より、毎週火曜24:00〜

●関連URL
・番組公式サイト:?https://kotobuki-anime.com/
・番組公式Twitter:?https://twitter.com/kotobuki_PR

●前スレ
荒野のコトブキ飛行隊 10機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1548570433/l50checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 19:50:23.21 ID:5Khl4lpu0.net
>>772
手放しでなんの文句もなく楽しめてるぞ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 19:51:24.20 ID:7FfjaUl80.net
>>767
同じソースから想像して描くことでも、面白い方に想像する方が楽しいということ
現実には成功率1%の離れ業でも、1%あるならアリだな、がフィクションの楽しみ方
99%失敗するならナシで終わり、ではつまらないということ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 19:54:24.50 ID:nX1qXrB/0.net
>>761
うんうん、そうかそうか、でもな…
水 島 自 ら そ う い う 奴 を 客 層 に 入 れ た ん や で ?
それにこっちは面白くするのが仕事じゃねーしw

だいたい縛ってかつ面白い作品も見てるから期待するんだけど…一切の希望を捨てよとかそんなノリ?
水島の事をそこまで馬鹿にしてるの?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 19:54:57.98 ID:oglWVPtk0.net
3話の冒頭2Dになってて、やっぱこっちのが良いなと思ったわ

3Dやるなら統一して欲しい

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 19:54:58.55 ID:/lurr+/m0.net
今回は普通に機体の性能差で負けてたからなぁ
そこらへんどう対応するんだか。旋回性能や取り回しの良さだけじゃ勝てんだろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 19:56:07.93 ID:nX1qXrB/0.net
>>774
人間には100%無理だって断言しておく
踏ん張れない、踏ん張れたとしたら翼がもたない
詰み

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 19:57:23.98 ID:5Khl4lpu0.net
>>777
速度早いから気をつけろって言われてもそれがどうしたで片付けたから凄腕でゴリ押しする気だと思うわ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 19:57:58.33 ID:gThzQHtA0.net
「とある飛空士への恋歌」という外連味優先にしてリアリティを捨てた空戦アニメが失敗したので
空戦ものやるならリアル志向でやってみようと思うのはわかる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:00:50.38 ID:nX1qXrB/0.net
突如気の力に覚醒して舞空術を会得
直接雷電に飛んでいきキャノピー開けてコンニチハ
こっちのほうがまだ納得できますね!w

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:03:40.66 ID:5Khl4lpu0.net
ふと思ったけど制作としてイチオシの部分って音とレシプロとそれっぽい空戦でいいんかね音に関してはゲームでも言ってたし相当自信ありそう

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:04:55.50 ID:VVQCpzWE0.net
>>108
「SHIROBAKO」でもタイトル挙げてたね、好きなのかな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:07:57.78 ID:nX1qXrB/0.net
水島さんがリアルな物を作りたいって言っててその境界が判明してないようだから
教えて差し上げるのが優しさなのでは?

空中分解確定のクソ機に「最速の機体が出来た!」って喜び、自ら乗り込む親友を前に
「おいバカやめろ」と「帰ったら祝杯あげようぜ!」、どっちが親友のためになると思う?
甘やかした結果万人に指さして笑われる有名クズ作品を作らせるつもりかなぁ?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:10:47.77 ID:/lurr+/m0.net
アクロバティックな空戦と臨場感あるSEでいいんじゃないかな
リアルっぽさは前面に出してるけど今回みたいに割とゆるいとこもあるし…

前回までに比べて空戦の被弾時にわかりやすいようにはっきりと煙を上げてたのを見るとけっこう手探りで演出してる感じはある
2Dも多めになってしたし試行錯誤してんのかな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:11:26.15 ID:5Khl4lpu0.net
>>785
素人目にリアルっぽくみえてればいいんだと思うわ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:12:54.61 ID:SwnfgKfQ0.net
いくら空戦リアルだろうがやってることは
なろうのうちの村を国を救ってくれと変わらんのがな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:14:59.24 ID:LFcr859k0.net
>>774
成功率0%でも、多用しすぎなければ見せ方次第で問題ない。ガールズ&パンツァーで女子高生が
一人でティーガーIIの転輪を転がしたり横転したCV33を立て直したりするのはその例。
どこまで許せるかは見る方の個人差も大きいが。

ミリオタの端くれでも視聴を楽しみにしている者もいるので、ひとくくりにはしてほしくない。
アニメを楽しむために理屈をこねるか、ダメだしをすることを楽しむかという個人の方向性の問題。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:17:51.78 ID:VVQCpzWE0.net
>>437
「SHIROBAKO」の木下誠一監督も勝負服はガンマンだったし

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:21:51.39 ID:je1wq7wj0.net
>>788
面白くないから難癖や突っ込みいれているのではなく、久方ぶりにミリ的に面白い作品に会えて
突っ込み入れてはしゃいでいるミリオタの存在も知って欲しいです

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:22:58.07 ID:5Khl4lpu0.net
>>790
フラップフラップ言ってるのはどのミリオタになるんだ…

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:26:28.44 ID:bqoyxeE60.net
リアルというか対案との比較だと思うね
飛行機に飛び移るのが無理だとしてじゃあどうやって飛行機を奪うべきかってこと
雷電が飛ばなければ良かったのかとか
そもそも空戦なんてやらなければ良かったのかとか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:27:59.76 ID:7FfjaUl80.net
>>788
なるほど、十把一絡げなミリオタ批判は失礼しました

>ダメだしをすることを楽しむかという個人の方向性

↑作品本スレ的には迷惑な方向性ですね…

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:29:15.64 ID:nX1qXrB/0.net
>>788
その38t全力疾走して百発百中の命中率を見せたのみならずぅ!
静止して隊伍を組みこっちに突っ込んでくる敵に狙いを定めてる敵の命中率は0%でぇっヘッヘッヘ!!
37mm砲で45度の傾斜装甲抜いたり80mmの防盾ぶっ壊したりの連続を見せる作品があるんですがぁ!
あなたにはわからないでしょうねぇ!!

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:41:12.60 ID:iR9zyhPN0.net
別に実機ベースでもガーリーくらいデフォルメの効かせた設定盛り込んでくれればそんなやかましく突っ込まんけどさ
制作サイドがリアルやろ?ドヤァってやってきたらこんなにリアルじゃないもの突っ込みたくなるのが人情だろ
フィクションだからって言うなら最初から中途半端のリアル目指さなければええんや

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:43:59.07 ID:je1wq7wj0.net
あの空中飛び乗りは、あり得ない度では空中を飛んでドーラの砲口へ砲弾撃ち込むヘッツァーのシーンとかと
大差ない気はしますが、ただ、どこか両者で違う気がするのは、上手く言えません

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:46:29.31 ID:iR9zyhPN0.net
外見は実機そのものだけど魔法の力で飛んでるとかにしてくれたら俺はなんの文句も言わん
だが制作が監修呼びました!音にこだわってます!実機のマニュアルまで手に入れました!
ってやってるのに肝心な飛行シーンがガバガバって力入れるところ間違いすぎでしょうよ?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:47:16.23 ID:a0maBiqsd.net
クレイモアで兵舎吹き飛ぶ大爆発起きるような出鱈目戦闘シーンでも大人気の映画なんかもあることだし面白ければ大抵許されるんだよな
面白ければ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:48:54.33 ID:8mGDIO6p0.net
>>797
可愛い美少女キャラがやってるか
リアルよりのおっさんキャラがやってるかの違いでは?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:49:36.72 ID:5Khl4lpu0.net
>>798
粉塵爆発とかでもよくあるな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:50:20.38 ID:iR9zyhPN0.net
>>799
ちょっと話がどう繋がってるのかよく解らないですね…

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:53:40.01 ID:8mGDIO6p0.net
間違えた
>>799>>796へのレスね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:55:09.19 ID:B+DKMDwW0.net
>>799
こだわりました!って言うからには美少女キャラがやってるからっておろそかにしていい免罪符にしちゃうのはダメなのでは?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:55:40.44 ID:gThzQHtA0.net
剣戟アクションものであの構えはオカシイとか
M134ミニガンは手持ちで使うものじゃないとか滅多に聞かないのに
弓道警察と同じく航空ミリも面倒臭そうだな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:56:32.04 ID:5Khl4lpu0.net
>>804
艦これでいたな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:57:32.17 ID:tx8K5cve0.net
キャラに魅力感じないのと話がつまらないのが痛い

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:57:35.35 ID:S9gLvwJl0.net
>>797
ガバガバってもミリヲタ視点でそうであっても素人視点でカッケースゲーリアルーと思って貰えれば十分では?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:58:02.56 ID:a0maBiqsd.net
>>796
あれはそもそも本来運用に1個旅団必要なドーラをあの人数で運用してるのが・・・

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:58:33.18 ID:UtbQtIN40.net
>>538だけど録画取れてたわ 3話面白かった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:59:22.35 ID:EjDwGFFn0.net
>>796
どこまでリアルっぽいかの線引きがうまく表現できてないからでは
まあヘッツァーもさすがにはっちゃけすぎとは思ったけど

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 20:59:57.52 ID:SzacQdA/a.net
NGすればいいのに

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:00:09.69 ID:bqoyxeE60.net
俺もぶっちゃけコトブキ飛行隊を女にしなかった方が面白かったと思うが
あくまでも個人的嗜好であって現実的ではないわな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:00:16.55 ID:Xft4xsnsM.net
ここで口汚く批判ばっか続けてるのは単なる荒らしだから無視して良いよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:00:38.42 ID:iR9zyhPN0.net
個人的には例えば競技としての弓道をリアルに描きましたって制作が言うなら構え位調べろよ…と言われるのはしょうがないんじゃないの?
逆に艦これやファンタジー世界の弓兵みたいな完全フィクションに突っ込むのは違うと思う
要は制作のスタンス次第

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:01:04.85 ID:gThzQHtA0.net
https://pbs.twimg.com/media/DjsTsPUUcAEqH-Y.jpg

インドの弓術にはこういう射型もあるのかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:01:15.14 ID:5Khl4lpu0.net
まあこんなこといっててあれかみたいなのはわからんではないけども
https://mantan-web.jp/article/20190126dog00m200057000c.html

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:05:43.00 ID:iR9zyhPN0.net
>>807
いや別にそれならそれで俺もいいと思うよ?ただそれならエンジン始動とかもこだわる意味ないよね
しかも制作がリアル謳ってるしそういうところこだわるなら全体的にクオリティを平滑化しないとアンバランスなんだよ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:08:21.79 ID:nX1qXrB/0.net
>>804
リアル優先なんて言ってないからな…
艦これは空母独自の構えを産み出す努力を怠ってる
>>807
その素人相手でも人選んでるんですが…
>>808
【自動】臼砲だから問題なし!w

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:09:26.61 ID:F4u04WZRa.net
3話見終わったんだけど一話でラハマにいた理由ってのはなんだったの?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:10:17.53 ID:nX1qXrB/0.net
実際素人相手に離陸手順とかフラップパカパカとか
全く派手さがなく面白みのない尺食うだけで絶対に努力に見合ってないと思うぞw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:12:26.78 ID:5Khl4lpu0.net
>>819
生活拠点なんじゃないの

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:14:44.69 ID:GdDLVkqJ0.net
主人公達の機体が隼って事はガルパンの流れに沿うとラスボスはベアキャット編隊辺りにでもなるのかな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:15:04.26 ID:MmSE+UJJ0.net
>>804
ミリではなくアニメアンチ、ってか荒らし
ろくな知識もないのに偉そうな態度でテキトー抜かしてるもんだから軍事板でも荒らし認定だ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:16:07.55 ID:7y5hOGyAr.net
>>820
あの辺はよくわからんけどなんかこだわりスゲー!ってなるところだろ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:16:53.54 ID:7y5hOGyAr.net
>>822
宇宙から謎の飛行生命体で

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:18:36.14 ID:m4vrRs5aa.net
>>794
ガルパンもTV版は許せるが劇場版はやりすぎ感あった
まあ謎カーボンの戦車道だしって事で許されてた

最初からチハ六両でチヌとかシャーマン30台を撃破しまくってたら軍ヲタから叩きまくられてたと思う

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:20:12.12 ID:iR9zyhPN0.net
まあフラップに関して言えばあんなのレース題材のアニメのロングストレートでブレーキ踏んでるみたいなもんなんだよ
せっかく実機のパイロット監修につけてるのにその人の顔にドロ塗るみたいなことよくできるなぁと俺は思うわけ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:22:33.55 ID:3CYbNJPn0.net
そもそもその前提から違ってる
軍オタは「所詮はアニメだから」って考えがあるから、アニメに一々キレたりしない
軍オタもどきはよく発狂してるけど

軍オタがアニメや漫画でキレるのは、ヘタリアみたいに
ジョークで言われてるネタをさも史実の様に扱ってイタリア軍を愚弄したとかそういう場合だけ
あれに関してはガルパンやストパンなんかの発祥にもなったミリタリー業界の人らが名指しで「作者が目の前にいたら殺したい」というぐらいにキレてた

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:23:10.85 ID:nX1qXrB/0.net
>>824
素人に期待しすぎじゃない?
それが凄いかどうかすらもわからないんだよ?
従来の作品は無知で突っ込まなかったわけじゃなくあんなシーン入れるなら
空戦シーンで縦横無尽に動かす尺を取るため削ってるだけの事

それこそアレを魅せるなら「萌える日本軍用機のすべて」とかの題名で
西部もコトブキも全部消し飛ばして、存分に動かして蘊蓄たれてる方がずっと理解を得れる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:23:19.03 ID:5Khl4lpu0.net
>>828
こわすぎわろた

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:24:28.17 ID:OBoPx1k9d.net
ラスボスはネウロイ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:24:57.90 ID:7y5hOGyAr.net
>>829
自分が素人だから言ってるんだけど、、、

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:26:08.84 ID:nX1qXrB/0.net
>>828
「速度で優れるとされる雷電は人が立って歩ける程のドンガメだぞ!!ちなみにリアル表現です^^」
これを愚弄と感じないのか!すごいね!!

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:27:59.16 ID:GdDLVkqJ0.net
>>826
(´・ω・`)飛燕30機相手に隼隊が無傷って時点でそうとうキテるしそこらへんはどうでもええんやろな
個人的には隼に20mm積んでもうちょっと派手な攻撃にして欲しい
7ミリだか12ミリの機銃でペチペチやって追い返すってパターンはちょっと華が無さすぎる気が……

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:29:24.44 ID:SzacQdA/a.net
あべま放送まで1時間半やで

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:29:58.18 ID:nX1qXrB/0.net
>>832
全員が君基準ならもっと称賛コメで埋まってておかしくないはずなんだがなぁ?
>>834
マ103…どこやった?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:32:03.11 ID:MPmBCghZ0.net
ところでエリート興業が最初に来た時、空中でスピーカーでがなり立てながら飛来した事が
あんなの無理だろってレスを見た気がしますが、今はもう全然見なくなりましたが、昔は
セスナ機で、どこどこのパチンコ屋が本日の新装オープンとかスピーカーで空中宣伝とか
良く飛んでたんです(昼休み学校の校庭で遊んでいて頭上を通ったりしてました、良く聞こえましたよ)
あれは全然「あり」な描写です

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:33:32.32 ID:cJOxCYsnK.net
墜落したら廃業なのかね戦闘機は個人で買ってるんだろうか
入手手段が謎だな機体生産してる様子もないし

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:34:44.41 ID:IfFEJmded.net
実機のうんちくを嫌い人がいますが、分からなくも無いですが、この作品に登場する機体達は太平洋戦争で現実に使われた機体で
この機体を心血注いで作り上げて、戦場で飛ばして、血を流した人達が大勢いるんです
たかがアニメの作り話に目くじら立てるのも大人気は無いですが、この作品を機会に実機はこうだったって
のを少しは知って欲しいとは思いますし、アニメ表現を鵜呑みにして、あまりに実機に失礼かつ素っ頓狂
な理解をされると当時の人達が浮かばれないので、さすがに訂正ぐらいはしたくはなります。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:34:58.87 ID:F4u04WZRa.net
>>821
おおさんくす
もっかい一話だけ見直しとくか

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:36:07.42 ID:GdDLVkqJ0.net
>>838
マッコイ爺さんも謎だしええやん

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:39:24.38 ID:c+IqvXz60.net
>>645-646
コトブキ隊の見分け方
服の色と機体のライン及びプロペラスピナー(プロペラ先端のキャップ)の色が一致

キリエ:赤 主役
レオナ:緑 腹筋、隊長
エンマ:青 毒舌 ですわ
チカ:ピンク ガキ
ザラ:黄 黒子 下着
ケイト:灰色 素数

覚えにくければ、チカの先っぽはピンク色、ハアハアとでも覚えるんだ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:41:02.99 ID:nX1qXrB/0.net
この靴下はですね、ヴィキューナという高級繊維を混ぜ込んだもので
ホラ、そこらの綿とは輝きが違います、染め方にもこだわったんですよ
そして実物さながらの皴!これは他じゃ表現できず…

素人「あ、ごめん、パンツしか見てなかった、それより靴下のシーン長くね?」

・・・

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:46:06.77 ID:Z06LcRJ30.net
最後まで見るけど円盤はいらねぇという凡作

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:46:12.86 ID:bZ48CTuN0.net
>>835
楽しみだわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:46:33.71 ID:GdDLVkqJ0.net
アマプラで配信してるしねー

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:48:02.17 ID:MPmBCghZ0.net
>>819
オウニ商会に雇われた彼女達の生活拠点はハゴロモ丸で、ラハマはオウニ商会が拠点としている街でハゴロモ丸の駐機場もあり
彼女達は時々息抜きにラハマの街や酒場へ繰り出してるってのが自分の理解です
出身はおそらく各自バラバラなんだと思いますが、そのうちに各自の出身エピソードが・・・1クールじゃ無理でしょうかね
隊長のレオナは正規軍上がりでザラは同じ隊の戦友な風にも見えますが

1話で酒場が飛行船の中にあるって誤解されてましたが、あの酒場はラハマの繁華街にあるんですね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:48:19.05 ID:V+6sN5fd0.net
普通にユーファングが空から来た奴らなのか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:48:47.90 ID:3SVZzYKy0.net
いかにもな乳バンドもなかなか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:52:22.04 ID:M6Bnq5zB0.net
>839
それを言ったら戦国時代の講談だってデタラメだらけ。
自分的には無視されて忘れられるよりはよっぽどいいと思う。
あくまで個人的意見だけど。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:52:25.02 ID:MPmBCghZ0.net
>>846
YouTubeでも放送直緒に最新話をフルに見られます
規制が緩いのか製作側が監視をしてないのか、放送直後の最新話をネットにアップが野放しなのは最近の作品では珍しいですね

>>849
乳は揺れなければ意味が無いです、監督の>>388の態度が残念です、極めて遺憾です

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:54:33.19 ID:8mGDIO6p0.net
乳揺らさないんですか?
っていろんな人に言われたらしいw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:55:35.75 ID:5Khl4lpu0.net
>>852
誰だって言うと思うわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:56:42.15 ID:f9Bu+QjV0.net
大体のキャラはがっちりした服着てるから揺れなくてもいいんだけど
ザラは揺れてもいいと思うんだよね
ちゃんと服の服の弾性やブラのホールド力を考慮した上での
おっぱいの慣性により動作から一瞬遅れてドサッと揺れてまたブラの力が勝つ感じで
せっかくのCGなのになぜリアルにこだらわないのか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:56:51.24 ID:F4u04WZRa.net
>>847
おお完全に補完できた
ちなみにコトブキ飛行隊が相手に知られてたけどあの界隈では有名なの?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:58:21.11 ID:/ep5Mvbtd.net
隼は零戦に比べて幸薄い機体だったので、こんな形でも現代の人に存在を知って貰えて
興味も持って貰えたのは、とても良かったと思います

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 21:59:07.43 ID:/lurr+/m0.net
言うて揺らせるのザラしかおらんやろ…
隊長はマッチョやし…(よく見ると腕が他に比べて筋肉質)

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:00:20.42 ID:3CYbNJPn0.net
>>830
それまではミリタリー業界の限界とそれを広げる為の戦略とか
ミリオタとアニオタの融和性とか色々と語ってたものが、一人が「でも許せないものもある」でヘタリアの名前を挙げた途端
それまでは結構意見の食い違いもあった面々が一律で「目も前にいたら作者殺したい」になるのはある意味ではギャグ展開だった

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:01:24.66 ID:m4vrRs5aa.net
>>834
20mmになっても今の空戦じゃ派手にはなりそうにない

空戦で派手な兵器といえばドイツの空対空ロケット弾とか三号爆弾、ロケット戦闘機ぐらいだけど
これも爆撃機相手じゃないと効果薄いしな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:05:02.64 ID:nX1qXrB/0.net
>>856
再評価も最近だったしなぁ
隼の戦果も零戦に混同されてたって話も聞く

それだけになぜ制約がかなり解消された2型じゃないのか?なぜ3型が雑魚同然に捻られるのか
まるで納得がいかない
1型に拘っても制約に苦しむ表現も無し、どういうこと?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:05:20.21 ID:a6u5iutl0.net
コトブキの隼は一式十二・七粍固定機関砲搭載している一型乙なのか
それなら炸裂弾であるマ弾が使用可能だな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:07:46.42 ID:GdDLVkqJ0.net
>>859
戦闘機にロケット当てるのってファンタジーっぽいしなあ
戦闘機がやれそうな派手な事って対地上目標攻撃、空中船襲撃、砂漠からせり出てきた障害物を翼を畳んですり抜ける
これくらいかな?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:09:22.99 ID:nX1qXrB/0.net
>>861
マ弾なしで3型をバタバタ落とす、どう見ても侮辱
解らん奴には仕方のないことだが…こんな製作者には一言は突っ込みたい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:09:43.77 ID:Mhm9oKy6a.net
>>829
想像上の素人やめーやニワカ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:11:31.38 ID:1SFxF+C30.net
>>861
7.7mmでも九九式特殊実包=マ101がありますからマ弾は使えるんですけどね、ただこのクラスで炸薬仕込んでも効果は・・・

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:12:03.24 ID:ARGN9eIm0.net
マ弾ってめっちゃ高威力で米軍パイロットから20ミリに撃たれたとか勘違いされるやつだっけ?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:14:04.77 ID:5x9P/cgpC.net
こういうフライトシム無いかな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:14:22.09 ID:m4vrRs5aa.net
>>860
陸軍には疾風や五式戦という後継機種があるからね

>>862
対エリート要塞で三号爆弾使ったりしないかな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:14:49.95 ID:1SFxF+C30.net
>>866
エリコン20mm弾よりは低威力ですから「めちゃ高威力」って表現はどうかと思います
それに普通は全弾マ弾ではありませんし、通常弾や曳光弾と混ぜて使ってます

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:14:50.09 ID:qntR3OaF0.net
>>858
「人間は共通の敵がいると最も強く結束する生き物」とはよく言ったもんだ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:16:08.77 ID:IZG4UE6Z0.net
>>862
空対空多連装ロケット弾の斉射で戦闘機大の目標落とすのは実際に実験して成功してるけど、
無人標的機じゃなく人が操縦してるのを、それも空戦で・・・となると、まあ、無理だろうなあ。

アニメの話から外れるけどF-8クルセイダーが空対空ロケット弾積んでるのを最近知った。
あの世代でもまだ積んでたのか・・・。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/30(水) 22:16:50.12 ID:nX1qXrB/0.net
>>866
それは空気信管型で年代的には2乙型以降のタイプから使用
暴発がなくなって威力がかなり上がったという優れもの
確かに銃自体は一緒で1型にも装填できなくはないけど…

ちなみに海軍機にはない

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200