2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒野のコトブキ飛行隊 11機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 22:27:28.65 ID:k8LAE+Kl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!!!!。

空戦が日常。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:?https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:?https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程
TOKYO MX:2019年1月13日(日)より、毎週日曜22:30〜
テレビ愛知:2019年1月13日(日)より、毎週日曜26:05〜
MBS:2019年1月15日(火)より、毎週火曜27:00〜
BS11:2019年1月15日(火)より、毎週火曜24:00〜

●関連URL
・番組公式サイト:?https://kotobuki-anime.com/
・番組公式Twitter:?https://twitter.com/kotobuki_PR

●前スレ
荒野のコトブキ飛行隊 10機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1548570433/l50checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 22:37:56.18 ID:zUOs9fTd0.net
●スタッフ
監督・音響監督:水島努
シリーズ構成:横手美智子
メインキャラクター原案:左
キャラクターデザイン:菅井翔
音楽:浜口史郎
制作:デジタル・フロンティア
アニメーション制作:GEMBA
●キャスト
キリエ:鈴代紗弓
エンマ:幸村恵理
ケイト:仲谷明香
レオナ:瀬戸麻沙美
ザラ:山村響
チカ:富田美憂
マダム・ルゥルゥ:矢島晶子
サネアツ:藤原啓治
ナツオ:大久保瑠美
ジョニー:上田燿司
リリコ:東山奈央
アンナ:吉岡美咲
マリア:岡咲美保
アディ:島袋美由利
ベティ:古賀葵
シンディ:川井田夏海
●テーマ曲
・荒野のコトブキ飛行隊 OP「ソラノネ」/ZAQ
・荒野のコトブキ飛行隊 ED「翼を持つ者たち」/コトブキ飛行隊

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 22:42:39.94 ID:zUOs9fTd0.net
◆キャラスレ
【荒野のコトブキ飛行隊】キリエはパンケーキ大好きかわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1547388721/
【荒野のコトブキ飛行隊】チカは元気かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1548307161/
【荒野のコトブキ飛行隊】ケイトは理論派かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1548652151/
【荒野のコトブキ飛行隊】ザラはお酒大好きかわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1548621623/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 22:43:22.61 ID:ApuYN7yw0.net
>>1乙。
3話見たけど、雷電のあの稼働率の悪いエンジンを飛行可能な状態で維持している自警団って、実は結構凄いんじゃない?

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 22:45:49.54 ID:zUOs9fTd0.net
■過去スレ
01 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1536809080/
02 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1546916431/
02 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1547396022/(実質03)
04 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1547474228/
05 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1547644789/
06 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1547816884/
07 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1547996662/
08 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1548086169/
09 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1548292051/
10 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1548570433/
11

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:19:55.63 ID:XKsNRsVo0.net
サンダーボルトてアメリカの雷電みたいな扱いのやつか

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:21:38.48 ID:RxomxASk0.net
今回は作戦があったのは良かったな

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:22:08.09 ID:O5JAm4FxF.net
>>1
疾風一型乙

疾風と隼の対決はよ

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:22:18.83 ID:hbLcdyQi0.net
録画してた3話を今見た


CGでキャラ行こうっていったやつマジ無能。
このすべてを2Dで臨場感出して完成してたら覇権どころかガルパン越えもあった
もったいねぇ…Cgのデメリットとメリットをもう一度洗い直せよ
新しい技術、コストが低いからで選んだなら…クリエイターとして水島は終わってる

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:22:26.58 ID:mnKlK8NX0.net
疾風のようにー

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:24:04.61 ID:46EmAybq0.net
>>1乙です。

>前スレ1000
>20mm16門つんだ化け物いなかったっけ
戦闘機(双発含め)でそれってあったっけ・・・?
12.7mmや7mmクラスなら二桁積んだ例はあるけど。

多銃身式除くと20mm機関砲最もたくさん積んだのはB-36爆撃機の初期型かと。
なんせ連装2基、連装銃塔2連3セット(合計12基)、総計16門っていうバケモノだったので・・・。
(流石にやりすぎだったので最終的には連装1門になる)

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:24:38.68 ID:NtHFWM6g0.net
九七式戦闘機と九七式艦攻ってぜんぜん違うね

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:26:16.74 ID:k8LAE+Kl0.net
>>6
自重に出力から言えばキ87のが近いな
手数のサンボル、火力の87(20mm機関砲、30mm機関砲各2門)

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:27:17.63 ID:HV/ko8+e0.net
チカの声、輝夜月みたいじゃね?

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:28:50.85 ID:OdwwZD65r.net
>>1乙ブキ飛行隊

>>6
重武装大馬力のデブって位しか両者に共通点は無いよ
まあ名前も雷繋がりか

Pー47は制空戦闘機としてまず敵戦闘機と戦うのを念頭に開発され頑丈な機体や搭載能力、被弾に強い構造等から戦闘爆撃機として運用された

雷電は対爆撃機用の迎撃戦闘機として開発され実際にもそうした運用をされた

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:33:37.42 ID:XQ7uvyrz0.net
P-47は要求仕様からインターセプター的な側面が強かった反面
低高度での格闘戦能力が低かったのでP-51登場以降はヤーボとしての
運用がメインだったからね

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:40:17.14 ID:46EmAybq0.net
アメリカも23mm機関砲のライセンス生産に成功するか15mm機関砲のコピーに成功するかしてればもちっと楽だったろうになあ。
あるいは20mm機関砲のコピーが上手く行っていれば・・・。

アメリカの航空機関銃史読んでると、なぜ20mmモーターバルカンの開発に成功して実用化にも成功したのか謎だ。

まあこのレベルまで来るとアニメとは全く関係ない話だが・・・。

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:40:52.91 ID:K4roK+K10.net
>>12
昔も今も日本の○○式ってのは制式化した年号だから それ以外の意味はない

19 :17 :2019/01/28(月) 23:42:39.38 ID:46EmAybq0.net
あ、モーターバルカンじゃなくてモーターガトリングだった。
まあいいか。

しかし「機銃弾は再生品」みたいなこと言ってたけど、その割には毎回派手に空中に薬莢ばらまいてるよね・・・。
いや機構上そうするしかないんだけども。

あれ地上で拾ったりする商売があったりしてるんだろうか。
拾うの大変で割に合わなさそうだが・・・。

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:43:56.83 ID:k8LAE+Kl0.net
>>16
むしろ最初はP-51もヤーボとして出撃してたけど
サンボルと違ってあまりにも脆い装甲から地上の対空砲ですぐ落っこちるので
爆撃機の護衛という任務に回されたのが正しい?まぁ燃費も良いしw

P-47Dの何がヤバイってちょっと爆弾落としちゃえばBf109GもFw190も苦も無く捻る超性能
なんせ上昇、水平、降下全部でドイツ主力機に勝るからまず負ける要素なんてない
軽量化したM型に至ってはMe262も狩りだすマジキチ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:47:32.40 ID:k0g8cdG30.net
戦乱や貧困で発生した孤児みたいなのが、ほんの僅かな日数を食い繋ぐために
危険な荒野で残骸とか薬莢集めしてるんだよ、きっと・・・

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:51:03.36 ID:XQ7uvyrz0.net
>>20
まあ空冷18気筒でシリンダーが3つ4つ潰れようが平気で飛んでいられるP-47に
比べれば冷却水お漏らし癖のあるP-51じゃタフさに違いがありますわなぁ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:52:10.08 ID:46EmAybq0.net
>>20
というか「単発の空冷星型エンジン機にターボチャージャー載せた」っていうバケモノ、いやバカ戦闘機だからねえ
>P-47

よく実用化して大量生産したよねあんなの。
特に問題なく運用されたからあまり気にされんけど、「こんなの量産する国と戦争しちゃいけません」な存在だよな・・・。

・・・しかしP-39はターボチャージャー載っけてたとしても傑作にはならない気がするのは何故だろう。
いやあれ傑作だろ、ってのはともかく。

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:54:42.50 ID:m9wWlYSH0.net
なんかナツオ整備班長が地上で戦闘指揮執ってたが
キリエ機のイナーシャは誰が回したんじゃ…

ていうかシンディーまで地上に降りたら誰がレーダー見てたんだ…

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:55:08.57 ID:O5JAm4FxF.net
薬莢再生職人とかいるんだろうな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:55:26.79 ID:fplbwdNw0.net
>>24
ほかの整備員のおっさんおるやろ

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:56:35.11 ID:WytE97nL0.net
いざとなりゃイナーシャ足で回して一人で点火とかもできらぁ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:57:48.26 ID:XKsNRsVo0.net
ユージーンがいるのか・・・

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:57:50.42 ID:46EmAybq0.net
>>24
いや整備員あの人しかいないわけではないでしょ。

とはいえ整備員が総勢何人いるのかはまだ謎だけど。

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:58:29.17 ID:ASrLej/b0.net
ナツオ整備班長の腋クンカクンカしたい

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:59:10.56 ID:k0q9+lKM0.net
地上の銃座で使った薬莢なのでは<再生薬莢
機上用と薬包違うのだろうか

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 23:59:19.53 ID:m9wWlYSH0.net
P-51は層流翼も打たれ弱い弱点な印象

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:01:40.73 ID:nUmZO/0W0.net
エスコンやり始めたからなかなか楽しく見ている

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:01:46.37 ID:9JiB1PTI0.net
>>22
P-40は硬さに定評あったんだけどなぁw
>>23
なお、天敵は隼だったりするw
エースパイロット、ニール・カービィも隼2型に殺されてトップクラスだったのに記録がストップ

P-39もソ連で扱っての対独戦績はむしろ良好
お互い発見しての加速競争だとFw190に勝るからかなり勝てる
太平洋戦線?運動性も上昇力も格闘戦もすべて及ばないので要らない子扱い

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:02:01.66 ID:tb0F1tGWF.net
見落としてたかも知れないが爆撃機から外した動力銃座っぽいのがたくさんあるのはどういう理由なんだっけ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:03:01.55 ID:X3Mn9tW20.net
>>31
同じ弾使ってれば基本的に同じだけども・・・。

日本軍の使っってた航空機銃は、あまり他で使ってる例(航空機銃以外の使用例)はないのばっかりだけどね。

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:04:37.23 ID:vLNSZxsz0.net
>>23
P-47は完成までに二桁のテストパイロットを殺した殺人機だったりもする

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:06:21.37 ID:m38bFBhp0.net
>>29
ブリッジクルーみたいにナツオもクローンが居たりして…

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:09:42.92 ID:RBiyKiMAd.net
https://i.imgur.com/9sWibpJ.jpg
これって隼では無理な機動で追いかけてきた敵を自滅させる(自分は腕でカバー)作戦なんだろうか?

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:10:14.10 ID:X3Mn9tW20.net
>>34,37
あの三兄弟(P-38,39,47)※兄弟とは言わんか)、みんなよく考えるまでもなくヘンな飛行機だよな・・・。
なんであれみんな実用化されて運用されたのが不思議というかなんというか。
絶対アメリカ以外で開発したらみんな「世界の駄っ作機」に収録されてたと思う。

どれも開発本来の目的に使われたことはないってのもなんとも・・・。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:11:50.72 ID:9JiB1PTI0.net
>>37
なぁに「とりあえず目についた戦車ぶっ壊し、歩兵にも機銃掃射したら、M4含む友軍だった♪」って話もあるw
まぁそれ以上に頼れるから外すに外せないんだけど、虎も豹も一撃だし

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:13:22.29 ID:iAH66QG90.net


43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:14:12.93 ID:+2rW2Ai90.net
>>24 おじいちゃん一話でケツの穴に始動用クランク突っ込まれる役の人がいっぱい出てたでしょ

…二個小隊分の機体を全機緊急発進させて普段の整備もやってるんだからそれなりの数はいる筈

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:15:21.99 ID:m38bFBhp0.net
>>39
これ背面宙返りのシーンで逆Gがかかってますか
髪の毛の向きがおかしい気がするけど

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:16:49.47 ID:m38bFBhp0.net
>>43
ケツの穴に始動用クランク突っ込まれる役の人がなんでクランクを回せるという
驚くべき推論になるのか
論旨を平明に述べてくれると助かる

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:19:51.07 ID:9JiB1PTI0.net
>>40
38:時流に乗って双発長距離護衛機作ったけど巡航速度524kmとか護衛に使えねぇ
…まぁ強いしいいか♪
39:1万機近く作ったけど欠陥19箇所でちゃった♪ソ連に渡したら喜んでくれたしオッケー?
47:高高度行くんだし軽い方が良いかなって元は2tの予定だったけど
必要な物継ぎ足したら4,5tになっちゃった♪お値段高いけど汎用性があって強いからいっか

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:21:21.44 ID:djF9r6Ih0.net
>>39
背面飛行は揚力が上がらない不安定な姿勢だから
やっても直後に急降下する目的で一瞬背面にする程度の動きまでがせいぜいかと
あと、真下を見たい時とか

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:21:24.75 ID:m38bFBhp0.net
ていうかケイトの髪留めにはなんか鋭い鍵爪がついていて
なんじゃこれはと思っていたが>>39の画像を見るうちに疑問が氷解したわ;

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:23:17.33 ID:+2rW2Ai90.net
>>23 しかも前身のP-43まである始末
レンドリースで中国に送られてたが結構な難物機だったらしい

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/29(火) 00:25:19.51 ID:ai3/MDXJ0.net
レシプロ機のゲーム、レシプロヒート5000とゼロパイロットしかやったことないけど
なんかおもしろいのある?

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200