2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒野のコトブキ飛行隊 10機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 15:27:13.88 ID:gio2MkiF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!!!!。

空戦が日常。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:?https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:?https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程
TOKYO MX:2019年1月13日(日)より、毎週日曜22:30〜
テレビ愛知:2019年1月13日(日)より、毎週日曜26:05〜
MBS:2019年1月15日(火)より、毎週火曜27:00〜
BS11:2019年1月15日(火)より、毎週火曜24:00〜

●関連URL
・番組公式サイト:?https://kotobuki-anime.com/
・番組公式Twitter:?https://twitter.com/kotobuki_PR

●前スレ
荒野のコトブキ飛行隊 9機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1548292051/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 12:34:51.25 ID:tvC4cGhsd
EDで、登場機・空戦解説等すれば、もう少し見やすいアニメになると思う。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:29:10.71 ID:f2dTHwuo0.net
・メインキャラの3Dが気になってしょうがない
・コトブキ飛行隊がやたら強い理由がいまだに謎
・用心棒コトブキ飛行隊しかいねえのかよこの世界
・イキリすぎてチカを顔パンしたいぐらいうざくなってきた

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:31:59.02 ID:OtlQlfnf0.net
空戦パート以外でもコトブキのメンバーだけCGでヌルヌルしてるのは少し違和感あるよね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:32:13.43 ID:LcjSRdjLd.net
>>616
マジで?
じゃあマルセイユはなんで死んだんだ?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:32:39.60 ID:Gf7ysh1lK.net
>>614
野上の紫電改のマキだな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:34:29.58 ID:46EmAybq0.net
>>620
マルセイユの死因って「疲労が溜まりすぎて飛行中に幻覚性のパニックに陥り、必要ないのに脱出してパラシュートが開かず死亡」」じゃなかったっけか?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:37:05.89 ID:Ss80DPwjd.net
>>621
ぶっちゃけあっちのナンセンスワールドのほうが水島監督に向いてたと思うが
角川は外様企画嫌いなんや…

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:37:31.18 ID:wq2suTY60.net
雷電に取り付いて略奪したけど
ああいうこと実際できるの?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:37:40.81 ID:k8LAE+Kl0.net
>>620
何で零戦の仕組みとBf109の仕組みが一緒だと思った?
操縦桿から手を放したまま長時間背面飛行を続けるのがムリってのと
何か関係があると思うのか?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:39:42.59 ID:Ss80DPwjd.net
スピットファイアは手放しでも安定飛行したけど
メッサーはちょいちょいトリム調整しないとまっすぐ飛ばないなんて話もあったな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:41:39.27 ID:k8LAE+Kl0.net
>>624
100%風圧で飛ばされます
普通の人間なら自動車の上で時速60kmでもまともに動けないと思うぞ
それが失速ギリまで速度落としたとしても約200kmだ

ガルパンよりひどい

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:42:48.04 ID:f6NL8MM3d.net
>>623
あれクローズやろくでなしブルースみたいなヤンキー漫画だったような

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:42:49.15 ID:SaC5Mj8Xp.net
マルセイユは新型が故障してその脱出の際に身体が尾翼に当たって死んだってWikipediaで読んだよ!

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:43:04.23 ID:sBLh0czu0.net
F-16 dodging 6 Iraqi SAM launches on Jan 19 1991
https://www.youtube.com/watch?v=2uh4yMAx2UA&feature=youtu.be

F-16で地対空ミサイルを回避する動画

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:43:12.06 ID:y2+4rdTIa.net
>>627
アニメ表現でいいだろ
目の大きさは気にしないのにそんなところに文句つけるの?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:48:22.57 ID:pd6onphza.net
戦闘機の羽根に人が乗って飛行とかBF1942では日常
コトブキ世界はゲーム寄り

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:49:03.90 ID:k8LAE+Kl0.net
>>631
当然だろう
「デフォルメした人間」だって表現確定してるからこそ
DBなんかでも鼻のない地球人とか許されるわけで
「リアルを謳った空戦表現」でそんなアホ丸出しやれば突っ込まれる
これがトムジェリみたいな世界観だったら許されてたろう

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:55:03.54 ID:va7t+BAP0.net
>>633
スターウォーズでジェダイがライトセーバーで敵のビーム銃をはじき返し
ルパン三世で五右衛門が刀で銃弾をたたき落としても
ジェダイは超能力者だし五右衛門はそういうノリのゆるいエンタメだからでゆるされるが
リアルなSFを謳っているアニメ「ソードアート・オンラインU」でキリトが刀剣で銃弾をはたき落としたらツッコミホーダイになったのと似たようなものか

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:58:25.24 ID:ENOwhPjZa.net
>>624
華麗なるヒコーキ野郎で似たような場面があったな、失敗したけど。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 12:58:52.17 ID:y2+4rdTIa.net
>>634
電撃文庫の公式分類ではSAOはファンタジーだよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:03:17.24 ID:80523gDta.net
めんどくせぇ〜0か100かしかねぇのかよw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:04:42.96 ID:k8LAE+Kl0.net
>>634
別作品で「熱膨張って知ってるか?」も有名だなw
お前の飲料は溶鉄以上の熱量を発生させるのかw
一方で攻撃をすべて通さないとかそういうのは「ありえねーよ」なんて言われず済んでるこの違いが判らないんだろう

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:05:41.58 ID:jFdkI3Qj0.net
dd2c-iVxnは軍事板で昔から暴れてる
荒らしだからNGしてスルーしたほうがいいと思うよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:07:41.88 ID:OdwwZD65r.net
ガルパン劇場版のジェットコースターのレール上チェイスみたいなもんで「んなもん絶対に出来ねーよw」と突っ込む為のシーンだと思うよ
それでも駄目ならあの社長はニンジャ(忍者×)なんだと解釈すれば良いさ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:09:28.02 ID:uE9N2EOY0.net
面白けりゃいいんだよ
多少無茶苦茶やっても

面白ければ
だが

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:10:13.16 ID:VvfK37EKd.net
>>634
話がそれてすまんけど
SAOって公式はファンタジーだと分類してて
アニメも明らかにファンタジー路線なんだが
どこで「リアルSF」だと言われてるのか気になる

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:11:10.05 ID:krvIj/aRd.net
ピンカートン探偵社みたいなのはいるんだろうか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:11:21.28 ID:k8LAE+Kl0.net
>>637
リアルってのはそういうもんだ

もっと厳しくなると医療系マンガは国から監修付けられ「超えてはならない一線」を保証された上で話書いてるから
「テトロドキシンで癌が直ったー^^」とか法律上描けないんだぞ?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:12:27.79 ID:Dh8JZxc60.net
飛行機乗ってのが敵方も全員若いおねぃちゃんならもっと人気出た?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:13:26.69 ID:VvfK37EKd.net
>>643
ピンカートンが活躍するのは時代的にちょうど
西部劇時代よりは後だし、戦闘機時代よりは前ってあたりやな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:17:03.95 ID:hFVVneaKd.net
敵も女にしてよかったかもな
おっさんに無慈悲すぎる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:19:15.08 ID:2LUy6+T10.net
>>627
そんな事言ってたらハリウッド映画なんて到底見れないぞ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:20:09.75 ID:vfDbMFzdd.net
ギターケースから戦闘機が出てくるとかどうよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:22:25.09 ID:91gJNb5V0.net
>>645
いまの世界観だとイゼッタみたいに戦場に放り込まれた少女みたいでないと不自然さだけ出るからな。
少女飛行隊に整備班長がロリまでやらかしてる以上女盗賊団とプロレスやるくらいでよかった感はある
というかチラホラ指摘あるけどコトブキ空賊団(義賊)でもよかったとおもう

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:22:26.82 ID:1sW6X7csd.net
>>600
エリート興業側にも用心棒がいて、太陽の中に疾風がどっしり構えて下方の空戦を眺めていて
「あーあー、取り乱しちゃって、見てられないな」
で、急降下してエンマ機を食うとかな描写でお願いします

>>633
あのシーンは自分も絶句したけどリアルを謳った空戦表現とエンタメとしての緩い表現は
共存しても良いし、これはそんな作品だと理解して付き合うしかないでしょう
リアルだからストーリーも演出も全部リアルにしなきゃいけないなんて法は無いんだし
あれは制作者側のミリオタ達への「この作品は実はこんなんですよ」って
メッセージな気がします

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:22:46.60 ID:k8LAE+Kl0.net
>>648
全てがそうとは言わないがアメリカンヒーロー物ってジャンルだからまず問題ない
大抵は面白い、迫力ある、興奮させるシーンにつなげるためって明確な目標があるし

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:22:54.12 ID:b5hcRgAL0.net
>>635
独逸軍だっけ?
石原裕次郎がもう少し活躍して欲しかったけど
いい映画だったなあ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:24:58.76 ID:fszu9wKR0.net
キャラの目の大きさと鹵獲表現
自分の中ではありなしの線引きができてるんだろうが
それすら自分の中での基準だという事は踏まえた方がいいかと

線引きの主張自体はわからないでもないけどね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:26:38.46 ID:RcnWb6Ev0.net
ゼロ戦のドッグファイトって戦車道に比べると全然面白くないね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:26:42.87 ID:uFFT50Lma.net
>>641
ほんそれ
ツッコミや不満が噴出する作品は、「こまけえこたぁいいんだよ!」という声が
優勢になるほどの圧倒的な面白さが欠如しているという証明でもある

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:27:02.67 ID:VvfK37EKd.net
>>651
傑作SFの2001年だって
ボーマン船長がヘルメット無しで宇宙空間に出るもんね

あれは全般に単調なストーリーなので、エンタメとしてあえて入れた見せ場のシーン

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:27:03.68 ID:k8LAE+Kl0.net
>>651
なんにせよ看板に偽りありってのはダメでしょw
下手したらこち亀のがリアルに則ってるとかちょっとね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:29:33.33 ID:91gJNb5V0.net
エリート興行の彗星のパイロットもキモいのびた君みたいなビジュアルショックだけで腕が良いとかそゆ描写もなくソコ以外完全放置という扱いの雑さでなんつか瑣末なマニアック描写に拘る余り基本的な作劇が恐ろしく蔑ろになってるキガス
特にキャラの掘り下げや動機の描写が薄いので町長や町長の部下や自警団隊長やらもうちょっと見せ場作れた諸氏の扱いも雑だったのでアツい展開であったにも関わらず盛り上がりきらずな感

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:30:13.01 ID:Z07a8xww0.net
飛行機飛び乗り
https://www.youtube.com/watch?v=alhjfL5tR6U

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:30:20.83 ID:czRLYD6Zd.net
そのうちルゥルゥがサネアツの顔でマッチに火をつけるシーンあるだろうな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:33:08.46 ID:54HSTQija.net
>>658
だから偽りの判定基準が人によって違うと言われてるんでしょ

あなたの言う誇張表現とそうでないもの判定すらあなただけの基準だし

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:34:41.92 ID:8SYAvl2Yp.net
男は黙ってNG

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:37:13.57 ID:uY64Dv9w0.net
ザブングルだと思えばいい

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:38:59.35 ID:k8LAE+Kl0.net
>>662
言論弾圧かな?
「ちがう」と思いたければそう思えばいいじゃないか
対案があるなら一向に構わないぞ?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:41:12.26 ID:YdaXgUHB0.net
>>655
同じ射線の取り合いなんだけどね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:42:06.49 ID:ZGEqLIiz0.net
はいふり以下のゴミアニメに熱くなるなよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:43:35.17 ID:YdaXgUHB0.net
>>638
SR71「熱膨張と聞いて」

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:44:01.31 ID:k8LAE+Kl0.net
>>655
刀を抜いてない相手を切りつけるだけのチャンバラが面白いと思うか?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:46:01.12 ID:nzWJM3MKM.net
>>662
言うとおりだと思うけど、あまり相手にしない方が良いと思うよ
そういう人はなんと言っても俺の基準が絶対正しいと考える人だから

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:46:36.08 ID:SaC5Mj8Xp.net
子供が機体の整備班長というとガンダムXを思い出すな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:50:05.52 ID:lwZVQx6w0.net
「ハヤブサ同士なら負けないっての!」「3型の方が30km早いから振り切られたら追いつけない」「そんなの知るか!」
の後のシーン、
エリート社員「もらった!」→間にコトブキ機→「うぉ! へへ」→後ろからコトブ機に撃たれる
の流れが良くわからん。
間に入ったのはコトブ機なんだからそのまま撃てばいいじゃん。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:51:08.89 ID:va7t+BAP0.net
>>671
https://kotobuki-anime.com/character/natsuo/

ナツオさんは大人です

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:51:57.05 ID:L63jjma3a.net
キャラはモブも含めて立ってるけどイマイチ感情移入できないと言われるのは恋愛要素がないからだな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:55:35.57 ID:s5BNupFW0.net
>>674
恋愛要素が無いごちうさに
感情移入できたんだが

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 13:59:50.97 ID:XTCZ8X0od.net
キリエが主人公なんだからもっと見せ場作らないと

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:01:53.29 ID:lwZVQx6w0.net
雷電はハヤブサよりも50kmも速いのに鈍重ってどういうこと?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:02:22.67 ID:VvfK37EKd.net
>>675
どこを見ていたんだ

ワイルドギース→シャロ→リゼ
モカ→ココア→チノ
青ブルマ→じじい

恋愛だらけだろ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:05:13.75 ID:va7t+BAP0.net
>>677
局地戦闘機は最高速や上昇性能は高いけど運動性で劣るって意味だろ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:05:45.13 ID:f2dTHwuo0.net
キャラが多すぎ、視点も客観的というか散漫で誰にも感情移入できない

キリエが一応主人公なんだろうけど、3話までパンケーキ厨で
自分勝手に飛び回ってるシーン以外にロクな描写がない
コトブキ全員が操縦が上手い設定で、キリエが特段操縦が上手いようには見えない
ウザキャラとしてもチカの方が目立ってる

そもそもキリエ中心に話が進む回がない
1話か2話でキリエがコトブキ飛行隊に入隊する話でもあって、そこで世界観の説明もするべきだった

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:07:50.96 ID:Pwg0Z1py0.net
モデルグラフィックスは乗っかる気満々だな。
今月号の付録がファインモールド製1/72キリエ機。
今月号3500円だってさ。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:11:33.17 ID:s5BNupFW0.net
>>678
あれも恋愛だったのか・・・

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:11:37.93 ID:k8LAE+Kl0.net
>>677
隼は200〜400kmまでの加速力が相当優秀
それ以降の伸びは雷電に譲る、こんなところ
(本来)曲がったり昇ったりを繰り返す空戦で加速力の高さの前には最高速なんてどうでもいい
ぶっちゃけ最高速なんて発揮する機会はまず存在しない

なお、3型の方が1型より加速力で上

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:12:04.99 ID:s5BNupFW0.net
立てました

【荒野のコトブキ飛行隊】ケイトは理論派かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1548652151/

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:14:19.80 ID:91gJNb5V0.net
>>679
まっすぐ飛び続けた結果最高速が早い
遅いところ、減速したところからの加速性能が高い
空戦機動を繰り返す中で速度エネルギーをどの程度保持していられるか
急降下した時の加速、高速にどの位耐えられるか
辺りが速度に関わる話

物凄い横に曲がる
物凄い縦に曲がる
機体の回転(ロール性能)が早い、遅い
空戦機動を繰り返す中で速度エネルギーをどの程度保持していられるか
この辺が格闘性能機動性に関わる話

他所のアニメでも別にコレをマニアックに説明する事は無いけどそゆの踏まえて戦闘シーンのコンテを切って効果的にかっちょいい絵ヅラや動画を生み出してきたんだけど
コトブキの場合は細かい所の演出に拘り過ぎるあまり大枠の見た目に関わる多くの演出が片手落ちになってる印象

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:21:26.24 ID:f2dTHwuo0.net
>>683
低空格闘戦ならそうだろうが
高空からの一撃離脱戦法や、爆撃機の迎撃戦には最高速は影響するでしょ
最高速が敵機より優位ならケツを取られても速力で振り切れるし
敵機の後方に追いつくのも可能なわけで

ジェット戦闘機の優位性も、レシプロ戦闘機の最高速の限界を超えられる所にあった訳だし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:24:40.03 ID:doYXgHic0.net
>>673
マジかよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:26:57.55 ID:nIDEXioi0.net
>>681
プラ見たら塗装デザイン識別マーク地味で主役機に見えない・・
フィギュア付けたほうがまし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:27:20.43 ID:8mr1CepPa.net
>>677
カタログ性能が、この世界で出せるとは限らないけどなw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:31:56.30 ID:va7t+BAP0.net
コトブキ世界が地球と同じ重力と大気密度かどうかわかんないし
高高度でも与圧服も酸素マスクも必要としないコトブキ飛行隊の女達はもともと高地に住んでいるあの世界でも特異体質民族とかかもしれないし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:41:24.88 ID:8mr1CepPa.net
>>690
パラレルワールドかもな。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:42:12.69 ID:k8LAE+Kl0.net
>>686
>(本来)曲がったり昇ったりを繰り返す空戦で加速力の高さの前には最高速なんてどうでもいい
この発言に対し爆撃機の迎撃戦を持ち出すのか…?
一撃離脱にしろ出す気になれば最高速なんて簡単に『超える』から意味がない
P-47の最高速は690kmだけど急降下で895kmいくぞ?
尤も巡航速度でトロトロしてる相手に最高速度なんて出せば
速度差500kmとかいう当てれるものじゃない世界になるんだがな!w
敵機の速度に対し+50や100くらいが相場だ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:43:38.64 ID:Ov0va3W90.net
>>691
それは確実じゃないか?空からなんか未知の機械が落ちてくる世界なんて
パラレルワールド以外考えられんし
少なくとも地球じゃありえない

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:43:52.83 ID:91gJNb5V0.net
>>681
コトブキは模型への波及はないな・・・
ガルパンや艦これみたいにアニメファンがキャラグッズとしてキットを購入してくれるとか言う話は絶望的な気がする
今回だとハセガワやプラッツの担当者きっと泡吹いてる
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/01/190122_SP400.jpg
山田アクリルスタンド付紫電を買うお客さんはどういう人なんだろう・・

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:48:59.27 ID:kmYjgdAk0.net
正直誰が乗ってるのかわからないから主人公たちの機体を色分けするとか
ガンダムカットイン使ってわかりやすくしてほしいな

いちいち中と外切り替えてるからそこはガンダムを見習ってほしいとこ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:49:22.10 ID:GPLB9cpU0.net
いっそガルパンのパラレルワールドとして、キャラも流用すればよかったのに・・・
飛行機モデラーとしては、プラモの活性化を期待したのだが爆死のようだ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 14:54:27.67 ID:wnoWu4nF0.net
今のところ話はなろう並みの駄作
ソシャゲアニメとしては頑張っているといえるか?
3DCGもコスト削減のためにしか見えない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:11:31.24 ID:SXPYrKcv0.net
多分主要キャラと戦闘機のモデリングはソシャゲと共用してると思うわ
作画のコストと手間をかなり省力化できるけれど
キャラの細かい動きとかまではフォローできんからそこは2Dで補ってる感じ

個人的に気になったのは木製ジョッキかな
あれ中身を描かなくていいから酒を飲むシーンで酒の量を減らす作画が必要が無いんだよね
2話でワインまであのジョッキで飲んでるのを見てああそういうことか、と
キリエやチカが飲んでるシーンでも中身わからないから「ソフトドリンクですよ」って言えばそれまでだし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:11:47.45 ID:1sW6X7csd.net
空戦時、彼我の速度差が50キロあると補足追尾が困難と言われる
旋回半径は技量で補える面もあるが速度性能を技量で増す事は困難で、現実、連合軍側の01との対戦レポートでは
「01には時速400km以上で当たればこちらが有利(2型に対して)」な判定で、隼に対して連合軍のライバル機は
それが出来る事を示しているし、P-38に対して「隼では空戦にならない」と日本側で嘆かれたのは、絶対的な
速度差を生かした空戦に徹しられると技量ではこれを埋められないからだ

格闘戦の最中にはカタログ値の最高速を発揮する機会は先ずないとは言え、格闘戦が空戦の全てでは無く
最高速度が100キロ差あればそれだけ彼我の速度パフォーマンスに違いがあるわけで、常時空戦に使える
速度性能もそれ相応の差があると思わなければならない
だから隼に得意な速度域があっても相手の敵機がその範囲内に収まってくれる保証はどこにも無いんだが、
コトブキではこの得意な領域に敵機がとことんお付き合いして空戦やってくれるって甘さがある

今後、機体の乗り換えイベントが無いなら、敵はバカでお人好しで主人公達の機材の弱点を突く様な空戦を
決してしてはならないルールにしないと、よりによって初期の隼1型なんて不良機を選んだ主人公達には
勝機がないって面がある(長文失礼)

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:18:07.50 ID:46EmAybq0.net
>>698
キリエは成人してるのでは?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:20:41.84 ID:v6YJT7Rep.net
アプリあるから無難に、予定調和な展開にしかならないんだろうなと見えてしまって…

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:21:38.77 ID:znZtF3wl0.net
戦隊モノみたいに一号機は赤とかにしなくてもいいから機体に番号を入れればええねん
マルセイユ師匠は黄色の14番なんやろ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:24:19.40 ID:6dN0/iHm0.net
>>694
絶対投げ売りされる一番候補、紫電改のマキも結構投げ売りされたけどこれは980円コース

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:26:59.84 ID:va7t+BAP0.net
>>700
この世界の成人とかの設定が描写されてないのでなんとも
15歳でお酒が飲めるようになって賞金首及び危険と判断したら撃墜・射殺してもいいバウンティハンター登録が出来るようになるのかもしれないし

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:27:15.08 ID:k8LAE+Kl0.net
>>699
絶対有利だけど流鏑馬の約7倍なんて当たらないから正直無駄が多すぎる
で、速度を詰めていって…ってやって落としすぎて、加速で補足できる域に足踏み入れて
喰われる…なんてのが格闘戦に引き込まれる一因、そんな駆け引きはコトブキに存在しないがw

自分の得意な戦場に引き込む工夫が全くないんだよな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:33:06.06 ID:R5GJggLNd.net
そのうち登場するはず
https://i.imgur.com/InnNC5O.jpg

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:36:11.15 ID:B23f6OwX0.net
アバンでいい感じの手描きキャラ見せられてからのこれだもん、あまりにもひどい
https://i.imgur.com/0eVbAVJ.jpg
こういうのはデザイン自体が極端にディフォルメされてて、且つコメディのけもフレみたいなアニメだから許されるんであって・・・

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:37:26.98 ID:xm2aW+ewM.net
なんとなくジオブリーダーズを思い出す。
こういうの好きだがなぁ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:38:38.43 ID:YdaXgUHB0.net
戦車は筆塗りが許されるけどヒコーキはなぁ
車ほどじゃないけど

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:43:17.31 ID:46EmAybq0.net
>>709
昔はみんな筆塗りで作ってたんだぞ・・・。

上手く作れば筆塗りで十分行けるんだけど、むしろエアブラシで作るよりは難しいな。
でも子供の頃作ったの見ると、下手なスプレー吹きよりはきれいに塗れてるの結構ある。
腕もそうだけど気温と湿度かな、大切なのは。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:47:45.92 ID:Vu+zdlv60.net
rwbyもこのタッチになったら全然可愛くなくなったからな
人力でテクスチャを描くほうがアニメっぽく見えるみたい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:49:38.85 ID:va7t+BAP0.net
どんな昔だよ
1960年代にプラモデルが流行り始めた頃には普通に画材屋でエアブラシ売ってただろ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 15:51:27.07 ID:If8ef4Kd0.net
高価すぎて子供に買えるわけもなく(´・ω・`)

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 16:03:58.30 ID:46EmAybq0.net
>>712
1980年代も末になるまではエアブラシは高価すぎて「子供」と呼ばれる年代の人にはなかなか手が出ない存在。

グンゼって会社が簡易版のエアブラシってか「塗料の瓶を取り替えられる手動スプレー」を出してたけど、使いこなしが難しい上に
精度が低く(吹き付ける塗料があまり細かい霧にならない)、実用性には難があった。

そうは言っても模型作りにある程度以上のめり込んだやつはみんなグンゼのから始めてお年玉ためてエアブラシを買ったものだけど。

1990年代に入りタミヤが安価でそれなりの性能の電動エアブラシセットを出したので一気に普及、それこそ「小学生でもエアブラシで塗装してる」時代が訪れる。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 16:04:20.88 ID:k/Rw+IXD0.net
コトブキリーダーより各機 シーケンスディーシックス 敵機迎撃ラインに進入 イーダブリュ−準備 マスターアームオン

羽衣丸よりコトブキ ハーピィ ターゲットマージ タイプ1 ボギーは3いや5機 ブラボーフォーツーより発進する
こいつは囮だぞ テンセブンヨリタイプ2 ボギー6機


こんなのが見たいんですが…

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 16:07:50.49 ID:xdBOxU5N0.net
空戦で尺稼げるんだから人物だけは何とかならんかったのかい本当に
迷家並の水島監督黒歴史になりそうだな素材は良いだけに勿体ない
ハイフリに近いなあれも勿体なかった

総レス数 1002
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200