2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part12

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 14:23:01.12 ID:bXQUe72b.net
コスモタイガーはダニロボ運搬船だよ〜(マコマコ)
https://i.imgur.com/rw7ycMd.jpg

コスモタイガーにも菱形、付けときますね〜(マコマコ)
https://pbs.twimg.com/media/Dxwn75vUwAUxXNv.jpg

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 14:47:54.65 ID:BXwjxetc.net
「ミーくんっ、さよならっ」

「おばあちゃんの遺言だあっ」

「あなたの心は私が預かっています」
「さだめの為に必要なことでした」

ブンチャブンチャブンチャブンチャ♪

「ズオーダー、先代として忠告する・・・もうやめるのだ」
「ええい、老害がっ!」

ブンチャブンチャブンチャブンチャ♪

ブンチャブンチャブンチャブンチャ♪

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 15:04:21.19 ID:Uhn5UF05.net
>>565
それは違うぞ。
2万も売れたのはヤマトの名を騙るからだ。
決して作品が評価されているわけじゃない。

その証拠に、海外でも高い評価を受ける作品だからといって、日本のBDの売り上げが高い訳じゃない。

アニメはニッチだから、一般的な人達はネームバリューで買ったり見たりする。
でもアニメファンからいえば、2202は明らかにヤマトの名を騙る剽窃した贋作に過ぎない。

2202が、ヤマトの名を騙ることが非常に腹立たしいよ。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 15:25:49.65 ID:rMziHT0P.net
最終章にミレニアムファルコンが出てきたらスターウォーズの新作で売りだせる

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 16:29:56.57 ID:q3sywMZk.net
>>567
あら、やっばりガイレーンが先代ズォーダーだって初めて見たときに言ったの当たってたのか俺すげーww …ってほどでもないか

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 16:45:35.87 ID:WyJyCTyP.net
>>568
それだと、ヤマトって名前だけで買う人の影響力の方がここでもう作るなって言っている人たちの影響力よりも大きいってことになるよ。
向こうは作らせたら勝ち、こっちは阻止できないと勝ちにならないってことになる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 17:38:20.25 ID:Nc/kzdDw.net
>>566
なに、このクソダサコスモタイガー?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 17:57:25.06 ID:VWrTQZlX.net
>>556
庵野が今からヤマトに手を出したら終わる前に死んでしまいそうだ。
あれが気に入らない、ここが納得いかないと2199の1章作るのに4〜5年ずつかかりそうだから

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:00:15.94 ID:Uhn5UF05.net
>>571
その通りなんだけど、今回の騙られたヤマトの名は
400万人を動員した「さらば」リメイクという名目なんだよね。

だから最初は2199を見た人達が継続して4万枚くらい売れた。
もし?2199同様に良いと評判が立てば10万枚も狙えたはず。

でも現実は、内容がスカスカ、BDの値段も高すぎのボッタくりで、主に3章以降は買う人が減り、それで残った2万人だからなあ。

続編が出来たとしても、この2万人がほぼ継続したとしても、もうこれ以上は増えないだろう。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:00:52.17 ID:VWrTQZlX.net
>>568
「アニメファン」ではなくて、「往年のヤマトファン」、それも一部でしょ。
現行のアニメファンはこの程度の出来のものはシカトしているよ。
円盤売上の割にまるで話題になってないだろ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:17:27.98 ID:Flq9boqL.net
2199の続編にしては、ぽっと出の新キャラが地球を救ったヤマトクルーに対してやたら偉そうなのが、毎度違和感…
いや、そこらへんはさらば〜からあったかもしれんけどさ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:17:39.76 ID:jnY6KUIu.net
コスモタイガー、機首が曲がっているから機銃が前に飛ばない?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:18:50.43 ID:+YPZKNxL.net
>>568
何を言ってんだ?
おまえみたいにヤマトの名がついても何も買わない輩がいるだろうが
他の連中はちゃんと2202と認識して購入している
己自身が証明している結果にバカなのか?
寝言は死んでから言え

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:19:17.01 ID:yIDn0QAZ.net
>>566
コスモタイガーの機首は何が正解なんだよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:22:40.33 ID:+YPZKNxL.net
アニメの1コマだけ見て批判している方がバカって話し

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:37:16.45 ID:wOeD9rah.net
>>573
庵野監督でいくなら補佐に気心の知れた間柄の出渕さんに入ってもらいたい(・∀・)

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:37:53.18 ID:a40L1vyF.net
だからさ2202はヤマト風味の別の何かなんだよ
ただ、俺らはヤマト風味がするなら
とりあえずは最後まで観るのは義務みたいなもんだ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:42:06.35 ID:ZRXHZ6zC.net
ノーステップの翼前縁を掴まれるワンシーン
https://i.imgur.com/rw7ycMd.jpg

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:45:11.48 ID:ZRXHZ6zC.net
平行して飛んでるだけのようだがな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:47:57.12 ID:ygudXnoM.net
ちょくちょく必死な奴が現れるけどスタッフなんか?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 18:51:56.74 ID:Flq9boqL.net
ツイッターで完全バカッター状態の副監督の下で働いているスタッフが、やけになって…
とかだと嫌過ぎる

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 19:22:27.33 ID:jnY6KUIu.net
>>581
むしろ、庵野だったらブチが絡まないと終わらなくなるだろう。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 19:23:34.46 ID:4EWduBlU.net
>>585
小林本人はまず間違いなく常駐してるだろうな
エゴサの延長なんだろうけどキモいwww

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 19:48:08.28 ID:awf1a8oT.net
今日はズンドコストーリーの回か

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 20:01:20.76 ID:EAIF9Z8Q.net
森雪はどこ?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 20:29:01.39 ID:+YPZKNxL.net
>>588
脳みそが死んでいるやつがよくそんな事を書く
思考の限界ってやつ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 21:01:01.17 ID:vuTeBHof.net
>>586
2202が終わったらジーベックとは縁が切れそうだから、養子と小林コンビが次の宿主探して暗黒星団編作るのかな?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 21:30:04.86 ID:8cb7tYcW.net
>>545 >>549
このカットで、養子の御尊顔見てみたい
こいつさえいなければ・・・・・・

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 21:40:55.88 ID:4EWduBlU.net
>>591
小林パイセン今日もエゴサーチお疲れ様です

あーキモw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 21:45:26.64 ID:SlZYUz7X.net
>>555
ヤマトは潜水艦行動も取れる様にバラストとして水の注水も排水も可能。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:00:10.96 ID:Oz+KsGXB.net
>>565
前作は4万前後だった円盤枚数が半分に落ちているのに、まさかその話題で反論してくるとは恐れ入るw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:05:02.05 ID:4hYHHMWn.net
手抜き臭いし、話は杜撰だし
何より、あのヘンなデザインや模様はなんなんだろうな
2199の遺産に乗っかってる割に、その2199をぶち壊すような事ばっかもしてるし

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:05:55.86 ID:sw5HoRNl.net
配信が普通になってる昨今、二万は快挙ではあるけど… まあ忖度とも言うw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:06:01.06 ID:Oz+KsGXB.net
>>580
立体化したプラモも同じフォルムなんだが?
デフォルメモデルなのかな?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:09:00.08 ID:tuEC5HTC.net
他スレも検索してみたらヤマト以外をクソアニメと称してる奴だから
正体バレバレだな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:16:11.35 ID:HXYMInuT.net
福井さんのシナリオの大筋や、キャラデザなんかは自分は文句はあまりないんだ。

絵コンテの悪さと演出の悪さとメカデザインの悪さは酷いと思う。
話運びは要領が悪いし、上手く生かせば良い設定なのに、活用の仕方はガタガタだし、
ヤマトは主砲を撃たないし、コスモタイガーUは活躍しない。

旧作っぽい所はあるのに、後期の旧作の音楽のパワーで押す力業の様なコンテもテンポの良さもない。
自分が知ってる話は今日で最後だわ。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:32:59.33 ID:/2BcRpK/.net
なんかズォーダーに大物感がない
デスラーのような小物感はないんだけどな
高笑い成分が足りないからやろか?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:33:02.10 ID:NCPBT117.net
マジ、先生きてんの?
今夜も楽しみにしてます
菱印とお経のサインください(●´ω`●)

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:42:19.46 ID:WyJyCTyP.net
>>602
しかし、ヤマト2最終回のズォーダーも超小者だったから仕方ないわ(笑)

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:44:46.71 ID:+YPZKNxL.net
>>594
無生産なアンチ活動に人生の貴重な時間を費やしてご苦労様w

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:46:11.34 ID:+YPZKNxL.net
>>596
その2万でタダ見出来ていると言うのに感謝の気持ちはないのかね?
こんな輩がのうのうと生きているんだから日本人の品質が落ちるわけだ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:47:44.41 ID:+YPZKNxL.net
>>599
プラモは所詮飾りだろ
ガンダムだってあんな無駄なデザインも全部おもちゃのためにある
アニメがさ、誰のために作られているのか、もう一度考え直したら?
まあ気にくわないなら壁に叩きつけてもいいけど?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 23:10:57.57 ID:ANTGesn3.net
>>606
円盤の枚数の話はどこに行ったの?あ、そうか、墓穴掘った自覚はあるのねw
ゴミ貰って感謝する奴は見た事が無いw

>>607
お前が1コマ見ただけで文句を言うなっていうから1コマだけの事じゃないって事を言ってるんだけど
話通じてる?
横から見たイラストも公開されているけど見事にひん曲がっているし、むしろデフォルメされていない
描写ってあるの?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 23:25:43.19 ID:Tektc5M1.net
さて、今夜の話でまた初見組も我々と同じく絶望に突き落とされるだろうw




ようこそ、地獄へ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 23:26:03.29 ID:+YPZKNxL.net
>>608
2万売れている事実以外に何か言わなければいけないのか?
減ったからなんだ?
真実のヤマトヲタがにほんにそれだけいるって話しだろ
おまえこそタタキネタに持っていきたいカスだろ
性格悪いね

>>1コマ
だからプラモのためにあるんだろ
何を責めているかさっぱりわからん?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 23:27:01.46 ID:+YPZKNxL.net
ほんと、下心が丸見えのアンチはやりにくい

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 23:28:05.32 ID:ygudXnoM.net
必死過ぎて涙が溢れ出ますな!

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 23:34:19.92 ID:+YPZKNxL.net
アンチ活動自体が一番必死だよね
7章も完成間近
各種イベントも予定中
誰もこのスタッフを止めることが出来なかったね
負けたんだよ、おまえらは
あとは俺達の金で出来たTVシリーズをチンポ触りながら見ていなさい

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 23:38:35.17 ID:tuEC5HTC.net
同業者でも何でもない視聴者に対して何吠えてんだか????
普段から非難の嵐に晒されると思考回路までおかしくなるんか?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 23:48:20.03 ID:Tektc5M1.net
もう放っておけよ
小林は一生他人に嫌われて死んでいくんだって

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 23:56:42.08 ID:Uhn5UF05.net
確かにそうだね。
なにしろ、作品を作ったスタッフが、その作品をボロクソに批判され、
もし?スタッフが批判した者に対して
「俺達を止められなかった、お前達が負けだ!」とか言ったとしたら?
そのスタッフは本当に糞野郎でしかないからな(笑)

いずれにせよ俺がスタッフなら、作品を批判されるのは当然であり、
むしろ真摯に耳を傾けて、もっと凄い作品を作るヒントにするのが普通だろうに。

それ以前に2202の最大の問題点は、これが贋作だと断言できるような作品だということ。
ヤマトの名を騙るだけの糞作品であり、そもそも続編&リメイクなのに、元の作品とは全く関係が無い。

それも2202副監督がツイートでゲロってるけど・・・
最初から2199マインド=旧ヤマトを破壊するのが目的で作られた作品だからだよな。

だから2202は原作がヤマトに非ず、
どこまでも無関係な「飛ぶ理由」が2202の原作であることが、この作品の最大の問題なんだよなあ。

2202は、如何なる詭弁を用いても、絶対にヤマトじゃネエ。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 23:57:49.29 ID:iVswnYQ2.net
>>602
いつ見ても眉間に皺寄せすぎで心に余裕がなさそうだから

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 00:35:33.86 ID:L7bKWq0S.net
>>610
> 2万売れている事実以外に何か言わなければいけないのか?
> 減ったからなんだ?
> 真実のヤマトヲタがにほんにそれだけいるって話しだろ
減ったから何だって?だったら2万だから何だ?
そんなに素晴らしい枚数なのかと言ってるんだよ

> おまえこそタタキネタに持っていきたいカスだろ
> 性格悪いね
先に円盤枚数で叩いてきた人に言われたくない

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 00:46:25.45 ID:uiRHpxkO.net
>>595
お前は頭が悪いのか?
タンクに注水するのと浸水するのとでは
意味が違うだろwwww

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 00:50:46.51 ID:uCCmxlGD.net
そう言う言動のせいで嫌われてるっていい加減に気づきなよ小林さん

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 01:27:58.02 ID:UilY+Ilk.net
同僚が「そういや夜中にヤマトの再放送みてーのやってたな、いつごろのだろアレ」
って言ってた

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 01:28:36.71 ID:uCCmxlGD.net
>>621
2018年

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 01:50:00.39 ID:1ZyLP9uj.net
あくまで小林作品という事にして叩きたい老人は置いといて
福井晴敏のベタでウェットなストーリーってヤマトには案外合うね

テーマや作中の仕掛けもガンダムUCやガンダムNTに近い感じ
だからこれらを見てる俺みたいな奴には
何をやりたいか何となく分かってある意味安心して見られるわ(笑)

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 01:53:50.35 ID:yes3sTKM.net
来週はついにヤマトを継ぐ銀河登場ですよ!!

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 01:54:26.60 ID:g85oPFzv.net
UCはだんだん尻すぼみになっていったのがな…
episode3〜4あたりまでは楽しかったけど

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 01:54:52.16 ID:znVUlTBZ.net
銀河がでてからがすごいすごいすごい

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 01:57:24.35 ID:0iYb9GJk.net
波動砲艦隊はもはや鑑載機のような扱いだなw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 01:59:49.89 ID:OolwVhEo.net
結局どういう原理で波動砲防いでるん?重力的ななにか?
根本的に効かないならトランジットでも無理やないか

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:02:36.72 ID:FdFxuMu0.net
この後の展開知らんけどピンチにヤマト出現、トランジットでガトランフレーム破壊!でよかったんじゃ…

せっかくアンドロメダに彗星の核撃たせるのは上手いと思ったのにw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:10:39.77 ID:bYBRWSOl.net
ここに来てキャラを馬鹿化させて話をこじらせる手法か。ほんとシラケる。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:12:16.68 ID:1ZyLP9uj.net
ちなみにヤマト2202にはサイコフレームが出るからな
これネタバレではなく恐らくガンダムUCみた奴にしか解らん描写があるという話な

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:12:26.87 ID:k9xmIPzT.net
L字放送カットインかと思ったら土星だった
内容はお昼のメロドラマっぽい
波動砲防いだのは不思議時空だろ?ガトランティスは神官ポーを雇ってるな
これをお金払って観た人いるのか…

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:13:35.15 ID:11KxKnBb.net
録画見てる

地球艦隊の戦艦の数が多過ぎて壮大な資源の無駄遣いをしているようにしか見えないや
加藤の息子って流星爆弾症候群とかいうわけわからん病名だっけ?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:15:45.13 ID:11KxKnBb.net
佐渡もあほだなあ、、

薬が地球のものでなければ、あとはそれを持ってくるのは艦内に2人しかいないじゃん

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:17:34.60 ID:uiRHpxkO.net
>>624
継ぐって
部品どりでヤマトに供給するだけに出てくる艦やし


あぁ、あとはセックス専用艦ね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:18:01.24 ID:j12T2qs8.net
Amazonの配信で見た時も思ったけど本体でけーな
あの超巨大戦艦の艦首部分みたいなとこだけでも地球サイズくらいありそうだ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:22:58.00 ID:11KxKnBb.net
藤堂長官って全然喋らなくなっちゃったね。。。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:29:57.33 ID:11KxKnBb.net
波動砲艦隊も離脱が遅過ぎるし、
慢心して負けたようにしか見えないから全然悲壮感もないやw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:32:41.05 ID:FnwbWXCq.net
恒星ですら破壊できそうなアンドロメダ+おびただしい数の主力戦艦による「波動砲艦隊」。

その波動砲一斉攻撃を受けても無傷の彗星帝国なんて、やり過ぎでバカらしく萎える。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:36:26.47 ID:sVUyrrMM.net
彗星の中心核って単語、突然出てきたような?どうやって知った?
見落としたかな?


反波動格子発動時キーマン
「お前!一体何をした?!」←お前が言うなw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:37:01.66 ID:Kfh70AFt.net
あの煙エフェクトが劇メーション猫目小僧っぽくて懐かしい感じだわ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:38:08.09 ID:+7rvedPZ.net
来週はもう6章に入るのか。7章上映が3月だから半年って早いわ
いよいよあのゼルグートに設えた板の効能が本編で明らかになるんですね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:39:12.77 ID:11KxKnBb.net
見終わった
ネタバレで知ってたけど、想像以上に酷い回だった

大帝がにやけて舐めプしてるだけ
加藤の行動が意味不明
そして、ヤマトだけは彗星帝国に吸い込まれても大丈夫という謎

まあ、ジョジョが楽しかったからいいや。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:40:53.37 ID:uBhqL1jh.net
これもう完全に別作品だよな、ヤマトじゃないよこんなの
よくこんな脚本が通ったもんだと思うわ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:41:57.74 ID:bYBRWSOl.net
加藤の葛藤に全く共感できない。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:42:39.25 ID:0eGdHUdA.net
なるほどこれで加藤が殺せるってことか

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:43:19.11 ID:11KxKnBb.net
今はほとんどが原作ありきのアニメだから、
マトモなアニメオリジナル?の脚本書ける人なんてほとんど居ないんだろう

ただまあ、これ劇場公開してたわけで、こんなモノで金を取ってはあかん

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:43:35.45 ID:sjeVs+Cx.net
>>623
自分も福井脚本はやりたい事は分かるのでそれなりに楽しんでるんだが、
メロドラマみたいな話なのに、画面は子供騙しの少年誌っぽいから、
演出と脚本が乖離してるのが残念でならない。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:44:36.43 ID:11KxKnBb.net
加藤がやったと分かった瞬間に銃殺でいいよね

あほな女房と子供は父親を失くしましたとさ
ざまあw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:45:34.44 ID:t/kYDijE.net
艦首がズタズタのアンドロメダだけはカッコよかった
昔ならプラモで再現必至

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:45:48.38 ID:0eGdHUdA.net
やっぱさらば否定の否定に持っていくんじゃないのかね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:46:44.34 ID:k9xmIPzT.net
>>640
山南ポプ子だから何でもアリなんでしょ(多分

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:47:59.80 ID:sjeVs+Cx.net
隣の艦と100mも離れてない様なマルチ隊形や、
エンジン吹かして移動しながら波動砲充填はやめてくれないかと思うわ。

土星の輪は砂みたいな描写だし、都市衛星は大きすぎるし、
ここで断念した。2202にはもう金は出さない。
次は冒頭10分しか知らない。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:48:44.42 ID:FnwbWXCq.net
アンドロメダ級ですら引き込まれて操艦不安定になるほどの超重力攻撃なのに、
地球艦隊が撤退する時にコスモタイガーIIも一緒に飛んでいたな。

アポロノームは引き込まれたのに、艦載機のコスモタイガーIIは簡単に脱出できたのか。
一体どういうこと?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:50:11.32 ID:11KxKnBb.net
>>654
一応重いものの方が重力の縛りは大きくなるはず

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:51:00.04 ID:bYBRWSOl.net
>>646
そういうことか。インディペンデンスデイばりの特攻を見せて頂きたい。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:52:25.36 ID:uCCmxlGD.net
>>654
劇場公開当時は、「パワーウエイトレシオが違うから」と本スレで説明された

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:53:35.64 ID:4lH1ua8C.net
なんで地球攻略だけでこんな大資源を浪費できるんだ?
いくらなんでも割りに合わないし戦略にもなってないだろ
すげえ駄作

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:55:00.01 ID:FnwbWXCq.net
>>655
でも、戦闘機のエンジンとワープ航行可能な波動エンジンでは出力が圧倒的にケタ違いでしょ?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:56:12.71 ID:k9xmIPzT.net
土方司令の声変わりをCMで知る事になるとは…
ここに書かれてたけど年寄り声になったに同感

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:57:56.82 ID:11KxKnBb.net
>>659
重さも桁違いどころじゃなく違うと思うけどね

1t と1kg との差はありそう(もっと?)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:59:07.93 ID:j12T2qs8.net
>>654
問題は宇宙船のエンジン推力と質量の比率
エンジンによって得られる加速度は推力÷質量なので、推力が小さくても質量も小さければ
その分加速度は大きくなる
一方で重力によって引っ張られる時の加速度は宇宙船の質量によらず同じだから、
彗星帝国の重力が発生させる重力加速度よりもエンジンによる加速度が優っていれば
重力に打ち勝って離脱できる

ただアポロノームがアンドロメダを押し出して離脱ってのができるのかどうかは
ちゃんと計算してないからわからんけどw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:59:38.08 ID:sjeVs+Cx.net
2202の波動砲艦隊は全滅してないとはいえ数は多いんだから、
さらばの波動砲艦隊の全滅の仕方は葬列みたいで怖かったから、リスペクトして欲しかったわ。

劇場で見たら3、4ヶ月ごとだけどTVで通しで見たら、
最終章CMで旧作の台詞がいくら出ようとうすら寒い事うすら寒い事。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:01:53.36 ID:sjeVs+Cx.net
マジで金返せ。特に第三章。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:04:46.88 ID:FnwbWXCq.net
時間断層で現在も生産されているアンドロメダ級戦艦が映ったけど、
そのうち一隻の艦首に「ANDROMEDA」の文字が見えたような。

「アンドロメダ」は山南艦長が乗っているあの1番艦以外にも存在するってこと?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:07:00.39 ID:FdFxuMu0.net
>>653
土星を破壊しながらガトラン出現!とか美術が腕捲りして取り組みそうなもんだけどなぁ

丁度スケール感の鬼なローグワン見た後だけに残念感がw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:08:02.74 ID:j12T2qs8.net
>>665
それ言うとネタバレになっちゃうからな
どうしても知りたかったらWikipediaのアンドロメダの項目に載ってるよ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:15:40.73 ID:sjeVs+Cx.net
ぶっちゃけ言えば2202の都市衛星のデザインは嫌い。下膨れすぎる。

>>650
波動砲口が大破したアンドロメダは良かったな。
ヤマトも軋んでたけど、ここの時点で
もっと羽やカタパルトや艦橋レーダーなんか剥がされてボロボロになって欲しかった。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:16:42.93 ID:1ZyLP9uj.net
>>648
メロドラマというか福井晴敏は10年遅れでセカイ系やってるな
ヤマト2202は舞台こそデカイけど、大帝とサーベラーがチューしちゃえば終わる話だからな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:20:27.49 ID:vAjtt9e5.net
>>668
小林がデザインすると何でも変になるんだよ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:26:06.92 ID:2beM1lNE.net
副監督はもともとメジャーにはなれないけど個性のある作風のデザイナーで
昔作ったOVAも観所はあっても全体的には緩いって評価だからなあ仕方ないんだろう・・・

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:28:35.00 ID:bYBRWSOl.net
旧作の曲、BGM、効果音が多く使われてるのは何でだろう。変えてもいいのにって思うが。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:34:13.23 ID:0eGdHUdA.net
逆に言うと桂木は加藤のおかげでこどもたちを救うことができるようになったということじゃないだろうか

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:38:54.69 ID:1ZyLP9uj.net
>>673
子供が大勢救われたことは七章で使われるかもしれないな
大帝もサーベラーも子供に関してトラウマ持ちだしな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:44:14.18 ID:0eGdHUdA.net
先は知らんけど加藤に持ちかけた理由は子たちを助けたいけど愛ではなくゲームということにしたかったんだろう

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:48:26.12 ID:g85oPFzv.net
拡散波動砲斉射で霧散したガスの中から現れたのは
都市帝国かと思ったらデザリアムだった
頂に聳える超巨大戦艦の艦首みたいな建造物
あんまかっちょよくねーな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:50:40.20 ID:1ZyLP9uj.net
ヤマトの戦士たちは愛を優先しやがる
大帝にとっちゃイラつく愛の戦士たち

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 04:12:48.17 ID:0eGdHUdA.net
キーマンが波動なんちゃらを持ち込んで桂木が加藤にゲームを持ちかけ加藤がやらかすから子どもたちが助かる
これが縁ということなんだろう
「愛は(単体では)不合理」だけど縁で結べば補い合って大きな力になるという話になってるっぽいな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 04:50:21.24 ID:FnwbWXCq.net
都市帝国本体に波動砲艦隊の集束波動砲一斉攻撃が全く効かない理由を説明しろよ。
これではただの”魔法”に過ぎない。
”不思議パワーで何でもOK” になったら収拾付かない。 少しはSFっぽいところも見せてみろ。

どうせMKや福井は思い付かないんだろうな。
その分を視聴者に脳内補完を強要している。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 05:21:25.70 ID:BrGog73v.net
>>644
西崎養子がバスタオルが必要なほど号泣したとかいう脚本がこれかよ。加藤が号泣してるだけやん。最初からこういう設定やったんか?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 05:40:23.14 ID:BrGog73v.net
>>668
こういう流れらしいです

https://shop.r10s.jp/little-lanai/cabinet/tsubo-head001.jpg
  ↓
https://pbs.twimg.com/media/Do-jR6cVAAE4Tyz.jpg

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 05:43:08.69 ID:NsSONiAV.net
オープニングに違う要塞っぽいの出てるのは何なの?????

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 05:43:58.65 ID:J4VV1T1H.net
2199から作り直してくれ本当に
庵野以外にこの世代のクリエイターにヤマトのリメイクできねえわ
つかこのスタッフはヤマト好きじゃないし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 05:45:17.58 ID:J4VV1T1H.net
>>681
つくづく私物化だな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 05:46:28.19 ID:J4VV1T1H.net
>>674
これからみんな殺すのに何の意味があるのやらw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 05:47:38.34 ID:BrGog73v.net
>>679
場外乱闘で「正解」脳内設定、準備中です

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 05:54:05.85 ID:J4VV1T1H.net
>>648
テーマを大げさに大仰に思わせぶりにやりすぎというドッチラケ感がすごい
それと理屈っぽすぎる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 05:56:49.77 ID:J4VV1T1H.net
>>680
つか、メインキャラを裏切り者にするという展開にカタルシスがあると思ってる
この作品のスタッフの正気を疑う
というか、スタッフにキャラへの思い入れがまったくないのがわかりすぎw

こんなに不幸なリメイクあったもんじゃないw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 07:00:13.90 ID:1oEE3Zgz.net
地球側の大艦隊が建造できるのは次元断層って設定で分かったけど、ガミラス戦争で人口が減ってるだろうってのにこれだけの数を運用する人員は何処から確保しているの。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 07:05:58.35 ID:NJ5JjFo0.net
>>650
アレ見るとつくづくプラモ、ジオラマ思考で場面描いてるのがわかるな
アンドロメダ、ダメージモデルとか発売されそう

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 07:16:20.44 ID:NJ5JjFo0.net
>>680
子供のために親が良識かなぐり捨てる姿に
自分と父親を重ね合わせて涙が止まらなかったんじゃないか?
養子の取り巻きって彼が喜ぶツボを熟知していて物語の整合性なんかより養子のツボをくすぐって信任を得てヤマトを実質私物化しているんではないかな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 07:19:41.66 ID:NJ5JjFo0.net
>>689
時間断層の中でCRS動かして100倍断層を作って、中でせっせと子作りすれば三ヶ月ほどで熟練工をホイホイ量産できるのではないか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 07:26:24.46 ID:NJ5JjFo0.net
7章CM流れてたがほぼさらばのトレースっぽいな

んで次回やっとこさ銀河登場で、同じジベのナデシコになぞらえると後にヤマトと合体して大銀河ヤマトになりそう

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 07:52:08.91 ID:DoKS7//x.net
>>650
未来の技術はわかないけれど、強度を増すためにおそらく外殻などにはハイテンションがかかる構造になっているだろうか、あんな壊れ方はしないでしょ。
艦首があそこまでやられればば、船体全体が弾けるかたちで爆ぜ割れて壊れる方が普通。

力学とかを全く考慮していない、いかにも模型的な描写で質感ゼロな壊れ方だと思った。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 08:20:35.62 ID:NJ5JjFo0.net
>>694
ああいうの子供の頃にやったよなぁ
戦艦のプラモとか火で炙って溶かしてダメージごっこするやつ、アレ思い出した

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 08:28:52.80 ID:NJ5JjFo0.net
せっかくアホの芹沢生かしておいてるんだから彗星攻撃に際して三段砲撃布陣しようとした山南に「波動砲は絶対」と一斉集中砲撃を命じて布陣変更させる、とか捻り入れるだけで印象変わったと思うけどなぁ

波動砲艦隊の全艦集約波動砲よりもヤマト単艦のトランジット波動砲の方が威力あったのか?
結果的には止めた加藤がヤマトを救ったようにも見える

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 08:39:20.92 ID:X4O33dg3.net
なんか、大味で、戦術も何も無い、漫然としたコピペ絵回だったなw

とくに、「全艦隊マルチ隊形!」で、おなじみのパイプオルガンBGMで、はあ?となったよw

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 08:42:36.06 ID:L7bKWq0S.net
彗星に波動砲撃った時の虹色(?)のモクモク演出は珍しく労力使ってそうだけど
2回も繰り返すからアホなんだよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 08:46:14.62 ID:j12T2qs8.net
>>697
さらばは見てないけど2も白色彗星出現後は同じようなもんだったから
戦術云々は何とも思わんな
むしろあの場面だと全艦隊の波動砲一斉攻撃か逃げ以外で他に
どんな戦術が採れるのかわからん

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 08:48:47.32 ID:uCCmxlGD.net
皆、芹沢の「やったか!?」についてはどう思ってるの?w

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 08:53:22.71 ID:uiRHpxkO.net
>>665
しゃーないな教えたるわ

山南アンドロメダはこの後、時間断層に曳航されて一瞬で修理完了
その後、イナーシャルキャンセラーをもってしても人が耐えられないほど高機動となった
無人アンドロメダ軍団を率いて、都市帝国直上から急降下波動砲攻撃を敢行
それもさっさり跳ね返されるが、都市帝国内から脱出するヤマトを遠望から視認
これの脱出のサポートをするが、アンドロメダは艦橋をイーターにて切断される
万事休すと思われた山南は加藤の操縦するコスモタイガーをイルカに乗った少年のごとく乗りこなし
脱出

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 08:54:38.54 ID:uiRHpxkO.net
>>698
あれは使ってるソフトが自動補正したのをそのまま使ってるから
労力なんて掛かってない

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 08:56:05.70 ID:uiRHpxkO.net
ちなみにアポロノーム浣腸、安田は
アンダーアーマーの社長な

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 08:58:23.78 ID:L7bKWq0S.net
>>700
やっていない時のお決まり文句過ぎて草w

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 08:59:07.21 ID:uiRHpxkO.net
>>689
多くは無人艦、もしくは極少人数で運用可能なんだろうが

ヤマト型3番館、銀河からして
子作りの為のセックスに特化した特務艦だし
人なんていくらでも量産できるんだろう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:00:59.81 ID:k9xmIPzT.net
我々も艦載機を出しますか?
潜宙艦だ、ソナーを上げよ
拡散波動砲発射!
全艦マルチ隊形 全艦拡散波動砲発射 !? 反転180度全艦離だウワァァァァァァヽ(゚Д゚)ノァァ

さらば観てないとこの流れ分からないものにゃー

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:01:54.09 ID:uiRHpxkO.net
それよりも
敵の攻撃は防げて、こちらの波動砲は増幅するという
重力子スプレッドは便利すぎる

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:04:43.26 ID:uCCmxlGD.net
>>704
やっぱりそう思った?w

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:08:31.09 ID:5/UNLly6.net
今回は面白かった。
白色彗星のガスが無くなった後の波動砲第二射が効かなかった描写は?と思ったけど。
バリアっぽいのを展開してるらしいけど、弾き返す様子も無いし、良く分からなかった。
「反転180度全艦離脱」はお約束なんだろうけど、こういう負け台詞は山南さんには言って欲しくなかったな。
ただ、さらばの時の様に無様に全滅しなかっただけ、まだマシか。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:16:57.19 ID:2jo+Ghi+.net
なんで生まれてきたか何て考えたことなかったわw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:25:37.28 ID:FdFxuMu0.net
>>709
さらばの時に「ヤマトの後発なんだし別に収束くらい出来るだろアンドロメダ」とか思ったから俺も今回のはアリ

しかも大艦隊波動砲だから大質量相手の絵面的にも説得力もあったしガスは確かに消えたしw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:28:25.33 ID:Ob9RW2Pw.net
なんで拡散しちゃったんかな・・・
とず〜〜〜〜〜〜〜っと思ってたけど、
収束させても効かなかったんだなw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:30:33.22 ID:pz3H3NRb.net
インフェルノカノーネはどうやって防いだ?
桂木はどうやって反波動光子制御スイッチを手に入れた?
滅びの方舟と土星がぶつかって土星消滅
太陽系の重力バランスが崩れて地球の軌道がもっと内側になって
暑くて住めない星になるのでは?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:31:56.49 ID:Ob9RW2Pw.net
にしても彗星の中身がだいぶ原作と違うけど、
あれだと超巨大戦艦格納する場所なくない?
別な登場の仕方するのかな。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:37:24.96 ID:ZUm0RLLW.net
>>713
土星がなくなったからといって
地球の公転軌道に影響なんかせん
そんな事よりも、土星にもコアがあるんだけどな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:38:20.28 ID:eH4daJNF.net
>>714
最終章の予告に出てたと思うよ。原作とデザイン変わって無ければだけど。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:42:42.20 ID:GT8iYiGy.net
>>654
あとガントランティス側も重力の影響受けてなかったよね、指向性重力?

トランジット波動砲は艦隊の総波動砲より出力あんのかよ!

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:44:05.89 ID:0EKBjxBQ.net
>>694
つまんないやつ
おまえと話をすると疲れる、って言われてそう

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:46:40.72 ID:2CIK23oI.net
>>714
都市帝国の頂部にそびえ立ってるのがそれじゃね?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:49:02.86 ID:Ob9RW2Pw.net
>>719
その可能性が高いけど、旧作に比べて登場時のインパクトが弱くなりそう。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:49:11.56 ID:NsSONiAV.net
あれやっぱり土星無くなったんだ
爆発せんかったのか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:49:19.09 ID:W4f7s9oA.net
観たけど…。
「医者が自分の息子を助けるために患者を殺して臓器を抜き取りました」
「警官が家族を人質に取られて犯行目撃者を射殺しました」
加藤がやったことはこれより酷い破廉恥行為だ。
地獄に落ちるべきはこれをやらせたスタッフだと思う。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:53:28.14 ID:Ob9RW2Pw.net
やったぞ!白色彗星を破壊したぞ!

!?

ジャジャーン♪

これを超えられるのか・・・

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:54:00.26 ID:2CIK23oI.net
>>701
なんかそのへんはさんざんバレが出てるので今となっては新味無いなぁ
山南はおめおめと帰ってきたから懲罰的に単身出撃させられるのか?「山南くん、戦って死にたまえ」みたいな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:57:48.01 ID:2CIK23oI.net
そういや静止画で確認したら、トランジット波動砲撃とうとした時の電影クロスゲージの明度は100だったぜw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:08:58.35 ID:PLQs/2O1.net
愛が人を狂わせ〜、とかウザ小帝様がいってたけど
狂ってるのはスタッフだよな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:11:26.41 ID:uCCmxlGD.net
>>722
少し違うけど「闇の子供たち」って映画があったな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:11:40.53 ID:dI9cabkD.net
・大統領は芹沢の傀儡?
・相変わらずのフリーアクセス独房、さらに押収品の反波動砲スイッチにもフリーアクセスw
・独房で手作りしたにしては綺麗に成形された薬だこと

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:16:20.56 ID:uCCmxlGD.net
>>728
本当におかしいんだよな。根本の脚本が

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:17:25.39 ID:hCHvhxAR.net
結局ドラゴンボールの世界だよね、あれだけの波動砲が効かない敵が現れる設定

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:20:46.15 ID:2CIK23oI.net
>>723
さらばの時は彗星炎上→やったー!から先は完全シークレットだったんだけど月刊OUTだけが中から都市帝国出るのをネタバレしてた

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:21:06.42 ID:k9xmIPzT.net
>>701
中心核といい真上といい…
山南「こんな事もあろうかと、さらばと2を見て予習しておき真下」
こんな感じやね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:21:51.83 ID:W4f7s9oA.net
>>724
参謀本部が立てた作戦が通用しなかったんであって、過失や怠慢で負けた訳では無い。
現実の軍隊でもそういう場合は無闇に処分したりしない。
使える人材を一戦ごとに使い捨てる余裕など軍隊には無い。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:24:18.20 ID:PLQs/2O1.net
大戦犯芹沢やその一党(2202ですら、アンドロメダのパフォーマンスのために地球首都を危機に晒した超有害)がのさばってるんだから
まともな規律なんて機能してない気が…

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:24:38.38 ID:2CIK23oI.net
>>730
スターシャが波動砲濫用よりも半端な威力で効かない事に対して激おこしそうだな
「もう一度言います、波動砲は無敵です」とイスカンダル純正波動砲をヤマトに届けそう

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:26:11.83 ID:yca+q5zL.net
さすがにリングの密度とか酷すぎないかおい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:28:24.01 ID:2CIK23oI.net
>>733
敗戦情報が本国に蔓延しないように帰国を許さず最前線に差し回してた国があったんだがどこだったか思い出せない俺のボケ脳w

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:33:05.65 ID:PLQs/2O1.net
>>737
艦長は、艦が沈むときは一緒に死ね、という軍は確かに存在したが
(部下が無理矢理生還させた場合は、イジメに等しい冷遇を食らわす)
敗戦で消滅したので(震え声)

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:37:07.23 ID:k9xmIPzT.net
>>737
故水木しげるのラバウルより前線に向かう実話は泣ける

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:39:21.10 ID:DoKS7//x.net
>>718

よく韓国の戦車の砲身が耐えられずにバナナの皮のようにひしゃげている画が出回っているでしょ?
アレなんかは砲身がハイテンで出来ていて、わずかな傷が原因で自身のテンションに耐えられず、砲身全体に広がってあんな感じになる。
アンドロメダなんかもあんな感じで壊れれば、素直に「凝ってる」&「すげぇ」と思うけど、あの程度の子供だましじゃね。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:45:37.37 ID:j12T2qs8.net
>>740
いや普通はそこまで気にしない
そもそも本当に>>694みたいな壊れ方するのかどうかも分からんのに
ドヤ顔で子供だましとか言われてもな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:53:31.32 ID:Ob9RW2Pw.net
真田さん「そんな大昔の製法の話をされましても・・・」

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:55:30.32 ID:PLQs/2O1.net
雑な描写しかしないスタッフが
そんなくっそ細かい破壊描写だけは綿密に考証して描写してたら
「他にやることがあるだろ」になるだけだよなぁw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:56:34.52 ID:in5AnaTI.net
>>701
>無人アンドロメダ軍団を率いて、都市帝国直上から急降下波動砲攻撃を敢行
さらに波動砲を撃ちながら高機動するためにアンドロメダの左右に主力戦艦2隻をブースター代わりにくっつけてだからね
このあたりもプラモデラーの発想

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:56:45.26 ID:nUrabnRo.net
地球艦隊が引っ張られてるのにガトのミサイルはスイスイ飛んで行くのがよくわからんかった
安田艦長もうちょっと活躍させて欲しかった
出て来ていきなり戦死とは悲しすぎる

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:00:00.47 ID:hCHvhxAR.net
白色彗星は惑星を喰う巨大なタコ型兵器であることが判明

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:02:40.56 ID:eqMV1/RM.net
>>746
ウルトラマンレオの円盤生物シルバーブルーメを思い出したw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:03:08.68 ID:eAPsdtiK.net
>>623
は? クソだろ福井シナリオは

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:03:13.68 ID:0EKBjxBQ.net
>>740
それで2199でドメラーズと激突の際、横っ腹に大きな傷がついたがその時に同じ事を言ったのか?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:06:00.83 ID:tGvGRVp+.net
>>748
贅沢は敵だ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:12:20.44 ID:ws44v7Nf.net
>>745
自己犠牲で仲間を助ける人はきちんと描写してくれないとポカンとしちゃうよなあ。
ああいうシーンを入れたいのなら事前に仕込まないと感情移入できない。
銀河のキャラもそうだけど、2クールもあるんだから事前に仕込んでおけと思う。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:17:07.00 ID:uiRHpxkO.net
>>744
まぁな
ヤマト二次改装も銀河から部品どりして
第一砲塔の上にパルスレーザーをポンつけして機能するとか
カタパルトもポンつけして機能するとか
ほんとプラモデル発想だと思う

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:21:09.76 ID:uiRHpxkO.net
ガトランが薬の製造方法を何故かガミロン形式の圧縮ファイルで送信してくるけど
ガトランってそういう部分では律儀なんだなと思った

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:21:57.95 ID:uiRHpxkO.net
>>745
イナーシャルキャンセラー

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:22:04.34 ID:PLQs/2O1.net
戦艦建造の工期は時間断層で短縮できるとしても
作るための資源と、運用する人員はどうやって調達したのかね…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:26:30.73 ID:uCCmxlGD.net
>>755
資源は、二章で触れられてた、ガミラスから貰った植民地惑星から
人員は知らん。多分何も考えてない

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:27:18.52 ID:sjeVs+Cx.net
>>713
インフェルノカノーネは多分波動防壁を突破してない。
6話でもインフェルノカノーネは登場してたがヤマトは波動防壁で防いでる。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:34:47.83 ID:hCHvhxAR.net
白色彗星の中央の塔が巨大戦艦みたいだけど、飲み込んでる惑星の大きさ
から推測すると地球以上の大きさかもな主砲の大きさがオーストラリア大陸
くらいあるんじゃねwww

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:37:15.26 ID:sjeVs+Cx.net
オナニー作品というのは普段笑って見てられるんだが、
ラストに向かっていくほど不快な気持ちになるのは、
旧作と2199の両方をレイプされてると感じるからだな。
復活編や2520でもこんな気持ちになった事はなかったぞ。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:41:22.22 ID:dI9cabkD.net
>>756
資源搬入がボトルネックになりそう
ルナツーみたいな採掘用の小惑星を搬入済みなんかと脳内補正しつつ、考えてないだろなーと思ってる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:50:33.69 ID:2CIK23oI.net
>>744
アンドロメダ究極キットとして、アンドロメダ本体と主力戦艦二隻が付いて合体用付属品で輪ゴムが付いて発売されそうだな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:53:04.42 ID:XFfj9apf.net
百万歩譲って仮に資源の目処がついたところでさ

予算どうなってるの?
統制経済や独裁体制でもあんな野法図な事出来ないぞ
スタッフはホントのアホ揃い

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:01:24.43 ID:k9xmIPzT.net
>>744
イメージとしてはゼロテスターのマーク2とマーク3が合体した感じか
マーク3のパイロットは後の森雪だっけ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:02:24.57 ID:jXq1cOE0.net
波動防壁と時間断層が便利過ぎるよなあ

2199の時の波動防壁は制限があったけど2202だと無敵になっている。
そのくせ主人公艦の他は脆いという、旧シリーズの悪い点だけは受け継いでいる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:03:45.18 ID:11KxKnBb.net
なんでも「波動」って付けば最強なんだよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:09:36.02 ID:2CIK23oI.net
>>765
GN粒子かよ
あれも最後はピストルにも使われてたな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:11:12.57 ID:uCCmxlGD.net
2202の世界では、例の家庭用原子炉のネタ画像みたく家庭用波動発電機とか売られてそう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:11:16.01 ID:sjeVs+Cx.net
アホ作品ならアホ作品でもいいんだけどさ
極端な話、福井さんの脚本に今川泰宏テイストを盛り込んでも相性が悪いのは分かるだろ、と。
しかも2199の続編で。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:16:30.93 ID:uiRHpxkO.net
>>713
重力子スプレッド

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:20:19.87 ID:dI9cabkD.net
>>762
資源とAIロボット数体を時間断層内に放置でOK
なんて経済的w

偽エキセドル(先代大帝?)はなんで時間断層判ったんだ?
土方だってどこまで知ってるか疑問だろ。。。古代がヤマト内で最重要機密を共有?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:20:58.72 ID:uCCmxlGD.net
>>770
地球にも桂木みたいなスパイが山ほどいるから

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:22:32.40 ID:nUrabnRo.net
>>751
シュラク隊のおねーさん達みたいに

>>754
サンキュー

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:22:36.71 ID:XFfj9apf.net
アンドロメダの両舷に主力戦艦付けても推力重量比は変わらないから何の意味も無いんだけどスタッフはそんな事もわからないのかな?

むしろ被弾面積増えるし合体面の武装は使えなくなるし射界制限は増えるで、合体しない3隻よりずっと弱体化しちゃってるぞ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:35:08.57 ID:k9xmIPzT.net
>>770
AIがアンドロ軍団とかブレインと名乗って人類を排除しようとして来るぞw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:44:04.25 ID:ctNOLMCE.net
>>756
どうやって植民地星から運ぶんだ?って問題が残る。ガミラスの植民地星だから、かなり遠いぞ。
それを運搬する輸送船を大量に作らないといけないし、それを作る資材を・・・

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:45:37.35 ID:uCCmxlGD.net
>>775
羽原にでも訊いてくれw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:52:35.98 ID:k9xmIPzT.net
まず最初にドラえもんを作れば…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:53:34.37 ID:1mYxA3kJ.net
>>755
人員は大半が無人かアンドロメダ級でも艦橋の数名で動かしているんじゃないの
だからあまり複雑な攻撃ができなくて一斉射とか多くなるんじゃ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:02:53.98 ID:2CIK23oI.net
>>778
元々2でもアンドロメダの特徴として自動運航システムを挙げててヤマトにも同様の改装するよう指示が来ていた
今風だったらAI支援と銀英ノイエみたいなデータリンク艦隊運用で補えるんじゃね?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:03:14.69 ID:sVUyrrMM.net
>>743
そういう事の積み重ねだと思う

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:10:21.22 ID:V5B+6abU.net
もしかして、元々ガトランの主敵だったガミラス星は
白色彗星が地球へ向かってるから自分らは安全圏にいるってこと?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:13:34.61 ID:11KxKnBb.net
>>781
今はそうだろうけど、実質「どこでもドア」のある世界なので。。。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:13:39.91 ID:ZUm0RLLW.net
>>773
それは、地球とかの重力下での話な

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:15:52.81 ID:dI9cabkD.net
>>774
今回出てきたぞ グ・ラ・ビ・トン

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:18:50.80 ID:ZUm0RLLW.net
>>760
物質転送移送機
知ってるよな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:21:45.40 ID:GZG6jjue.net
スタッフが明らかに忘れてる気がするがw>物質転送装置

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:26:27.49 ID:hHgFrsYN.net
>>694
> >>650
> 未来の技術はわかないけれど、強度を増すためにおそらく外殻などにはハイテンションがかかる構造になっているだろうか、あんな壊れ方はしないでしょ。
> 艦首があそこまでやられればば、船体全体が弾けるかたちで爆ぜ割れて壊れる方が普通。
>
> 力学とかを全く考慮していない、いかにも模型的な描写で質感ゼロな壊れ方だと思った。


ヤマトの世界だとあのくらい被弾したら艦全体が爆散するのデフォだもんな

一部破損するにしてもイケメンアンドロメダの顔を醜くするとか最悪
ブスが美人の顔を切り刻む事件のように
不細工しかデザインできない奴が嫉妬してるみたいに感じる

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:36:14.04 ID:VWy9+EC9.net
あの子持ちの坊主はどうなるんだろう? 結果オーライでオトガメなしや軽い罰で済ますのはヤだなあ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:40:42.86 ID:0LIpAheK.net
>>788
その通りの展開になりますので乞うご期待くださいませw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:40:46.21 ID:d43X3RF/.net
超巨大戦艦の艦首だけ出てるんだね。

てか、旧作からずっと疑問なんだけど超巨大戦艦の艦首のあのフォグランプみたいなのは何なの?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:43:37.11 ID:ws44v7Nf.net
>>788
最後は戦死。
で、よくわからない理屈で奇跡が起こって息子の病気が治るってオチじゃね?

感動できるネタなのに理屈の部分が雑すぎてシラケてしまうのが予想できる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:44:34.07 ID:uCCmxlGD.net
>>790
あれはただのライトらしい
ホントに照らすだけの物

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:46:22.39 ID:in5AnaTI.net
ヤマトはホワイトベースじゃないんだから
ガンダムじゃあるまいし戦争に巻き込まれて止むを得ず戦う少年少女をヤマトでやるかという話
2199の続編だとヤマトの乗員は軍人軍属なんだから
覚悟ってなんなんですかーって叫ぶような人物をリーダーにするなと

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:47:51.74 ID:k9xmIPzT.net
>>784
ま、まぁそうだけど…グラビトンは人類の味方が使ってたからその、ねぇ
要塞アンドロメダや戦闘アンドロメダになれば(チャージ中にやられそう

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:58:40.43 ID:CLHyYyV9.net
ライト説も波動砲説もある
公式からはとくにない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 14:08:45.33 ID:vYsZnPNE.net
>>788
自己犠牲による戦死をさせるつもりなんじゃないか
神風にならないようにしたいのでは

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 14:17:18.95 ID:ctNOLMCE.net
>>778
単純に波動砲しか搭載しない艦にすれば良かったのにね。その方が量産出来るだろうに。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 14:22:15.05 ID:j12T2qs8.net
>>757
重力子スプレッドで展開したシールドで防いだように見えるけどな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 14:27:24.28 ID:vYsZnPNE.net
たまねぎ彗星を縁の力で皮を一枚一枚剥いていって倒すんだな
犠牲は無駄ではないのだと
なるほど確かに「愛の戦士たち」だ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 14:30:43.30 ID:j12T2qs8.net
>>773
アンドロメダと主力戦艦それぞれの推力と重量次第では合体した方が
アンドロメダ単艦より加速はよくなるぞ
それぞれの推力と重量の設定値がどれだけか知らんから断言はできんけど、
合体しても単艦の時と推力重量比が変わらないってのは正しくない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 14:30:57.31 ID:nefjb8II.net
戦闘場面がこれほど雑だと想像してなかった、両軍とも相手に向かって直進するのみ
帆走軍艦だってもう少し動くだろうよ、しかも主砲での砲戦距離が接舷切込み隊突入
できそうなまさに帆走艦時代そのもの。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 14:38:40.45 ID:FdFxuMu0.net
>>790
昔プラモ作った時は「スーパー彗星キャノン!」とか言いながら穴開けてたなぁw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 14:48:09.30 ID:uCCmxlGD.net
>>801
それ
素人のMMDのほうがマシなレベル

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 14:51:43.95 ID:hCHvhxAR.net
波動砲→拡散波動砲→波動砲掃射→銀河砲→トランジット波動砲→裸のテレサ砲

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 14:58:43.35 ID:+gfGhekC.net
>>788
お咎めなんてないよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:00:26.79 ID:+gfGhekC.net
>>801
こんなことで文句言ってるとまた老人に
ヤマトの戦闘だからこれでいいんだよ
気に食わないやつは別なアニメ見ろって言われるぞ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:01:50.11 ID:2CIK23oI.net
>>701
今回滅亡を免れたら人は彼を「不死身の山南」と呼ぶだろう、やっぱり暗黒星団編まで考えてるのかなw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:06:22.76 ID:2CIK23oI.net
>>805
特に今回の殉教者モードのヤマトクルーなら
子供を思っての事だから責められない、と言うだろうな
2199の時の批判的なクルーとかいないし

過去作の通り突入作戦で自分にケジメをつけるのだろう
ひょっとすると今回は斉藤と残るかも

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:11:06.67 ID:1ZyLP9uj.net
>>685
2202のガトランは既に放送された話をみても
悪の帝国ではなくむしろ哀れな連中となってるだろ?

その根本はズォーダーとサーベラーの関係性だけど
それの修復の為のギミックになるかもな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:11:13.57 ID:Ob9RW2Pw.net
旧作に準じるなら、どうせ死刑になる・・・

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:12:33.99 ID:sjeVs+Cx.net
>>798
本当だ重力子スプレッド展開してたわ。撃ち出した描写が無かったから誤解してた。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:18:57.41 ID:+xd9r0LV.net
>>806
老人ってのが小林ならその通りだ
だがヤマトファンの目から2202の戦闘シーンを見ると
「重厚感が息して無い」って鼻で笑われるレベルw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:22:41.62 ID:sjeVs+Cx.net
2では雑にエンジンを損傷して戦線離脱してたから、
加藤が裏切り者になる展開は悪いと思ってない。
「父ちゃん地獄に行くわ」とか浪花節全開だしな。
艦首を損傷したアンドロメダをアポロノーム押し上げて沈むシーンは悲壮感があるし。

でも戦闘や画面作りが雑でな。コンテやメカがなんでこんなにダサいんだ。
なんで彗星ガスを剥がしたら彗星より大きな都市が出てくるんだ。興を削ぐ要素が多すぎる。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:23:55.46 ID:MWbItxoT.net
>>811
ちゃんと撃ってる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:26:59.39 ID:MWbItxoT.net
>>787
ガトランもガミロンも勿論、地球の艦船も
破壊描写を見てるときちんとシャーシが見えとる
モノコックでもないのに、そゆな風にはならんよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:33:32.31 ID:d43X3RF/.net
艦首のアレはなんだかよくわからないって結論か…

旧作も巨大砲出しただけでテレサアタックで轟沈したからね…

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:34:54.54 ID:qJKdN5MC.net
死ねば済むってもんじゃない。加藤三郎の名誉は永遠に失われる。
過去に加藤三郎を描いた、演じた人たちはどう思ってるのかな。
私ならスタッフに殺意を抱くだろう。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:36:28.80 ID:1ZyLP9uj.net
文句いってるの18話か?コンテって麻宮騎亜だろ
悪いとは思わんなあ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:40:26.25 ID:H4y2bMoH.net
加藤隊長の行動原理おかしない? 薬の情報のためにヤマトを売っても ヤマト吸い込まれたら薬の情報どうやって地球に伝えるの?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:44:09.42 ID:uCCmxlGD.net
>>819
桂木を信じた()んだろうw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:46:06.10 ID:+gfGhekC.net
>>817
大丈夫
古代とかが、加藤、お前の行動でみんな救われた
俺たちは一生忘れないって言えばそれだけで名誉だぞ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:49:04.32 ID:j12T2qs8.net
>>818
俺も悪くないと思う
対バルゼー艦隊戦はヤマト2だと土方の策で何とか巻き返した感じだったから、
単純な物量による力押しでバルゼー艦隊と対等に渡り合うシーンは地球側の
カタルシスが感じられて結構好き

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:55:47.90 ID:FdFxuMu0.net
>>804
裸テレサ砲→島のワープ目押し失敗

確かあれも宇宙吹き飛ばすんじゃなかったっけ?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:04:36.24 ID:g6H/T+ZS.net
トランジット波動砲は、なんか超絶で絶対らしい

でも自爆する可能性は高いが、これで絶対勝てる

プスン

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:07:23.00 ID:g6H/T+ZS.net
 
 お前にはまだ命が残っているじゃないか。
 人間の命だけが邪悪な暴力に立ち向かえる最後の武器なんだ。

 素手でどうやって勝てる?
 死んでしまって何になる?
 誰もがそう考えるだろう

 わしもそう思うよ

 男はそう言う時でも立ち向かっていかねばならない時もある
 そうしてこそ、はじめて不可能が可能になってくるのだ

 お前はまだ生きている
 生きているじゃないか

 命を生かすのはお前の使命なんだ
 命ある限り戦え、わかるな?
 

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:08:34.04 ID:+gfGhekC.net
旧作はテレサの体が反物質というご都合の良い
触れたものは消えるという素敵な設定だったような?
そんなわけで核兵器並の威力

まあだったらなぜテレサは今まで生きていられたんだ?とか
普段何食って生きてんだとか
諸々ツッコミ放題だったんだがな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:09:37.54 ID:SM9CV53c.net
彗星帝国滅ぼさんと地球が終わるってのに裏切るぜとか愛がとか以前の問題だろ
脚本の都合で一瞬にしてIQ下げるのもうやめようよ
どっちみち息子死ぬだろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:17:52.09 ID:g6H/T+ZS.net
大いなる和の力で

異星人と合体したり、異世界人と合体したり

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:19:39.78 ID:0L92ikTW.net
>>816
当時買った内部図解があってライトの部分は奥の方まで繋がってたから単なるライトでは無いと思う。初期設定の松本デザインでは完全に波動砲だったから武器の可能性もあるね。公式説明だと艦底の巨砲も戦力の一部という解説だから切り札はあったかも。
プロトタイプだしね。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:26:05.99 ID:pJX8uADr.net
>>819
スタッフの頭が悪いから問題ないんでしょ?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:28:46.97 ID:OffqGN30.net
これまで大概のことはアリと思って見てきたけど
加藤を幼児レベルの低脳にして裏切らせたのだけはナシだわ
倅の病気治したところで地球滅亡で即詰むだろと
徹底破壊方針のガトランティスが引き取ってくれるとでも思ってるのか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:29:13.51 ID:pJX8uADr.net
>>807
アンドロメダの大爆発などへっらゃらに生き延びる。こんなのが許されたら全ての戦闘で人は死ぬことがないレベル。
徳川や土方が戦死するのが理不尽なことになる。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:30:09.12 ID:g6H/T+ZS.net
本がオカシイ!!

を言い出したら、この企画(2022)そのものを
全否定になったりと

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:30:23.48 ID:1ZyLP9uj.net
>>827
どっちみち戦争に負けたらみんな死ぬんだからな
(いまにも死にそうな我が子を一縷の望みにすがって)助けてもしょうがないよな・・・

こんな親の描写をされても嫌だなw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:32:10.69 ID:g6H/T+ZS.net
テレビ漫画的な、前後編の来週には大逆転

ならまだ救いがあるのだけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:34:14.43 ID:dI9cabkD.net
>>833
あぁ福井だからな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:34:38.43 ID:vYsZnPNE.net
斉藤もすでに死んでるんだろうから神風にならないようになってるんだろうな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:35:42.36 ID:SM9CV53c.net
>>834
せめて古代に相談してれば、サンプル地球に持ち帰って成分調べたら時間断層で総当たりすれば良いじゃないかってなるのに
クルー一同死線一緒にくぐってる割に互いを信用しなさすぎだろ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:36:32.77 ID:vYsZnPNE.net
愛は不合理だと描かれてるのがわからないやつは何周遅れなんだ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:38:40.28 ID:g6H/T+ZS.net
愛は苦しみなら

いくらでも苦しもう

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:39:25.80 ID:+Fv44A53.net
セコい嫌がらせが得意なガトランティス人と
それにあっさり翻弄される地球人

うーんこの

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:39:37.43 ID:OffqGN30.net
不合理にも程度ってもんがある
子供に解毒剤を打ってやるからその銃で子供を撃てと言ってるようなもの

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:40:15.24 ID:SM9CV53c.net
不合理なのと考えなしなのは違うだろ
人類が滅ぶときはせめて健康体でその時を迎えさせてやりたいていう親心なのか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:40:51.63 ID:sjeVs+Cx.net
山南さんの「力は力によって滅ぼされると知れ」で艦隊が展開して
バルゼーを狼狽えさせるシーンは格好良いと思うよ。

17話も18話も波動砲充填中に沈んでる艦があって、あれは何とかならないのかと思うわ。
一歩間違えば全滅必至の戦法だし歩兵扱いかよ。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:43:44.84 ID:1ZyLP9uj.net
>>838
それゲームのルール違反じゃね?
まあ加藤の描写はあんなもん入れるな!と丸ごと否定するしかないな

とはいえ福井は親が我が子への愛で不合理な選択をする、これを描きたかったわけだろうし
そもそも2202はヤマトクルーが感情に翻弄される描写
(時に激しく、またしみじみと)をたくさんいれてる、加藤のはそれの極地だな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:44:04.30 ID:+Fv44A53.net
ガトランは女子供でも容赦なく殺す
加藤は、11番惑星とかでそれを実感してるはず
だから病が治っても、ガトランが勝ったら健康体の息子が虐殺されます、というオチが読めてるだろうに…

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:44:19.80 ID:vYsZnPNE.net
子どもは逃がせばいいじゃん
その程度の不合理でも説明はつく

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:45:08.73 ID:g6H/T+ZS.net
彗星帝国本体?に、文句は出てなかったり

待望のマルチ隊形には、賞賛も無ければ非難も無かったり

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:45:12.41 ID:SM9CV53c.net
>>845
割と真面目になんでルールに乗っかってやる必要があるのかわからない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:45:18.57 ID:hCHvhxAR.net
加藤って男義あるがぬけたとこあるだろ マゼランパフェ
https://www.youtube.com/watch?v=7M6uGrLTpe0

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:45:54.80 ID:+Fv44A53.net
>>847
逃がす手段どころか、薬が空手形じゃない保証なんてどこにもないんやで
完全に加藤が、地球を救ったベテランパイロットが考え無しの馬鹿と化してる
これは愛の一言では…

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:47:25.01 ID:uCCmxlGD.net
まぁ、加藤はそもそも復路とは言え航海中に懇ろになった未成年の看護師を妊娠させるような男ですから

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:48:45.69 ID:vYsZnPNE.net
保証がないと諦めるんだw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:50:19.50 ID:sjeVs+Cx.net
悪魔の選択をした加藤は、選択しなかった9話の古代との対比だから、やりたい事はよくわかる。
2202のガトランティスは精神的にも物理的にも絶望させる脚本的な意図があるのが読める。
ただノイズが大量に入ってるせいか、それをスマートに描けてないんだよ。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:51:16.17 ID:+Fv44A53.net
>>853
諦めるだろう
ただでさえ、全人類に対する裏切り行為で
かつ、薬が本物だとしてもガトラン相手では、息子は治る治らない以前にガトランに殺されるの必至

こんなトンデモザル脚本、よく通したな
まぁ、杜撰なのは2202の平常運転だがw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:52:55.69 ID:vYsZnPNE.net
諦めると思ってるなら古代の選択のときに視聴を切らないと

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:56:50.61 ID:kcYjeRDX.net
>>838
真田さんに相談すれば何でもやってくれるのにね!

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:57:09.83 ID:+Fv44A53.net
>>856
なんでそうなるかわからん
まぁ、あの頃から期待が裏切られて、
「どこまで酷くなるか」という普通とは違う意味での興味に入れ替わったのは確かだがw

ひでぇルールのゲームを吹っかけられたからって、わざわざ乗ってやる必然性はない

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:58:41.58 ID:1mYxA3kJ.net
>>797
本来は地球もあんなにたくさん建造するつもりがなかったけど
ガトランティスの接近で急遽艦を増やす事になった時に
既存ラインをフル稼働してこれまでの艦を増産する方が
新規に波動砲艦ラインを造って量産するよりも早かったんだと解釈した

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:59:06.61 ID:1ZyLP9uj.net
>>849
>わからない
福井の2202は結局理屈じゃないから、視聴者の感性で評価が分かれるんだよな

なぜなら福井は「どうだコレ!わかるだろ?」という
ある意味一方的なメッセージを送る作家だから
それに共感するか否か(あと共感度合い)で評価が全然かわる
ガンダムUCなら土壇場で「撃てません」と言った主人公が
何やってんだこの主人公?と揶揄されたな
まあラストに涙すると宣伝でぶちまけた加藤の行動に
ハァ?となった人にはこの先の展開もかなり厳しいと思うわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:00:16.21 ID:vYsZnPNE.net
やはり切るべきを見ちゃう人か
気の毒にw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:02:41.86 ID:dI9cabkD.net
山本殺せないから加藤が代わりに特攻で都市帝国に穴開けるんじゃね。薬云々はただの前振りでしょ(鼻ホジホジ)

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:07:01.37 ID:+Fv44A53.net
クルーの幼児化がすごいよな、2199と比べて
忍耐力や、柔軟な判断力が皆無というか…
愛じゃなくて、やばい薬でもやってるというレベル

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:11:08.06 ID:sjeVs+Cx.net
9話は本当にクソで無かった事にしたいけど、18話があるせいで無かった事にできない。
9話の古代より、18話の加藤の方がまだマシ。

>>860
そこは小説版とストーリーが変わってて相当すり合わせたらしいね。
UCでの古橋さんは福井さんの制御が上手かったと思う。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:13:13.60 ID:Ob9RW2Pw.net
すごく人間らしいんじゃね?むしろ2199が達観しすぎてたとも言える。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:15:40.15 ID:UBphglpH.net
トランジット波動砲は50艦くらいの破動砲を収束させた奴より強力なのかよw
ガミラス脅威の技術力だな。ガトランは遊んでる設定は初期から明記した方が良かった

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:15:59.00 ID:g6H/T+ZS.net
逐一、トラブルに困った事が起きないと

尺の都合に、ドラマチックにならないし
なんてね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:18:04.39 ID:ZpdgqkXF.net
かっこいい父ちゃんでいてよ→最悪のダメとうちゃんに

そもそも捕虜が簡単に狙った人間にコンタクトとれるとか…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:20:15.66 ID:Ob9RW2Pw.net
そもそも人間じゃないしな。なんか特殊能力もってるみたいだし。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:21:25.21 ID:k9xmIPzT.net
ヤマトのついでにJOJOも見てたのが
JOJOのついでにヤマトを見てる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:22:27.80 ID:mGvpPRE2.net
レオパレス独房を出て近くのターミナルから艦内メール出したに決まってるだろが

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:23:49.51 ID:g6H/T+ZS.net
拡散する波動砲のおかげて、彗星のモヤモヤを吹っ飛ばせた
拡散したせいて、中の彗星帝国本体にダメージを与えられず全滅
拡散しない波動砲のおかげで、ヤマトが彗星帝国のガワを破壊
中から出てきた巨大戦艦には波動砲は通用せず、ヤマト轟沈
自爆な特別攻撃、そしてさらば

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:24:31.67 ID:vYsZnPNE.net
夜な夜な斉藤が操られてるかもしれんw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:30:28.87 ID:ZpdgqkXF.net
この薬を使うと、遊星爆弾症候群が治りまーす
その代わり、治った息子ごと地球が消滅する結果になりまーす

どう転んでもアウトなゲームなんか、盤上に上がる必要性ねぇよな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:35:54.86 ID:MwEcc9MH.net
>>866
トランジット波動砲は足し算ではなく乗倍だから
ツインGNドライブと同じだな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:37:04.94 ID:1ZyLP9uj.net
ベタ甘ウェットなメロドラマの不合理を理屈で否定すると
なぜだかとても冷血な言葉を吐いてしまう不思議!

ヤマトは旧作からして不合理なので福井やスタッフを叩ききれないわ
こりゃ俺とはセンスが合わないわ、と視聴を切るのが一番体に良いんだけどねw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:38:00.65 ID:vYsZnPNE.net
結果は地球も息子も助かるんじゃないか?
別にアウトではないと思うが

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:38:31.45 ID:j12T2qs8.net
17話と18話でドレッドノート艦隊がワープアウトしてくるシーンが計3回あったけど
トータルで何隻になったんだろう
数百隻くらいかな?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:42:09.93 ID:ecnRYdxQ.net
しかし干からびたカボチャみたいの重厚感ないね
製作側は土星も破壊するんだぞ!スゲーだろうって言いたいか知らんけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:42:10.34 ID:aEX0nKqN.net
ガトラン人は、悪趣味な暇人
ヤマトクルーは、オレオレ詐欺に引っかかり続ける可哀想な人

こんな感じしかしねぇw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:46:01.93 ID:qeuNWW1w.net
加藤はクスリが手に入っても月(地球)に帰れなければ無意味なのわかってないのか?

>>665
進水式で5隻なかったっけ。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:48:41.88 ID:k9xmIPzT.net
>>879
今年のハロウィンは決まったなw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:48:52.49 ID:vYsZnPNE.net
レシピを送ることが必要なんだろ?
1錠で治るか説明ないしな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:50:14.73 ID:j12T2qs8.net
>>881
それはアンドロメダ、アルデバラン、アキレス、アポロノーム、アンタレスの5隻
>>665はそれじゃなくて、18話冒頭で時間断層工場で建造中のアンドロメダ級の艦首に
「ANDROMEDA BBB-0001」と書かれてるのを指して言ってる

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:51:11.54 ID:HR0Pn77Z.net
>>881
作り方だからデータのみの話でしょう。
桂木が簡単な組み合わせって言ってたし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 17:59:38.61 ID:OffqGN30.net
>>877
子供の命だけじゃなく地球と月丸ごと安全が保証されて、ヤマトだけが沈むという選択で悩むなら分かるんだよ
それなら愛の不合理というテーマ的にも理解できる脚本になる

子供が助かってもその子が生きていく場所が担保されてないんじゃ、いくらなんでも取引にならない
敵に殲滅された不毛の地球に子供を残してどうしろと
これで取引に応じるとか親馬鹿ってレベルじゃなく単なる池沼

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:02:15.32 ID:1ZyLP9uj.net
>月(地球)まで届ける必要がある
ヤマトの宅急便やな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:02:53.12 ID:vYsZnPNE.net
>>886
>ヤマトだけが沈む
それはもう不合理じゃない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:03:16.24 ID:2CIK23oI.net
>>874
先のことはともかく、今目の前に不治の病に苦しむ幼い息子を治せる(佐渡検証済)薬をぶら下げられて断る選択肢は無いから提示された時点で加藤は詰んでる
無駄な行為と言うのは子供居ないか鬼畜親
いわゆる杜子春だな、あれは親だが

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:05:20.71 ID:1ZyLP9uj.net
>>886
池沼とか使うのはイカンと思うが敢えて同じ言葉を使うなら
子供を生かす為なら親は池沼にもなるのだ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:06:46.25 ID:OffqGN30.net
>>890
病気が治れば子供がその先すぐに死んでも構わん!

なるほど池沼だ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:08:39.67 ID:d43X3RF/.net
>>829
なるほど色々てんこ盛りだったけどテレサアタックで詳細不明のまま…

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:08:42.49 ID:uCCmxlGD.net
俺の親がもし加藤の立場なら加藤と同じ行動取るかもしれん

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:09:54.12 ID:2CIK23oI.net
>>885
約束履行の前に気前よく渡してデータも取らせてるということは佐渡も言ってたが量産には「判ってみれば簡単な」レシピが必須ということだろう、でも自力では判らない自信がある、ということで

データ取って約束バックレる選択肢もあるが桂木の手足や目となる傀儡が監視して裏切ったら佐渡のデータ消すってのもあったかも

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:12:16.35 ID:2CIK23oI.net
>>894
自己
傀儡といえば、土方訓示の時艦内主要人物を順繰りに写してたが一人だけ映らなかったメインスタッフがいたなぁ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:14:11.64 ID:1ZyLP9uj.net
>>891
そんなドラマに共感出来る人
理解はする人
笑ってしまう人

18話の加藤の件は視聴を選別する"ふるい"だな
これはもう理屈じゃなく受け手の内面に訴えてるからどうしようもない

自分は福井版ヤマトは大丈夫だがガンダムUCには乗りきれなかったので
2202の不合理にイラつく気持ちは解らんでもない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:14:55.97 ID:ecnRYdxQ.net
細胞がどうとか言ってたから京大の山中教授に頼めば簡単に解決しそう

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:16:11.15 ID:1ZyLP9uj.net
896訂正
視聴を選別×→視聴者を選別

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:17:04.10 ID:2CIK23oI.net
傀儡や桂木の目を通してズォーダーも反波動格子の存在知ってる筈だから自分とこでも作って土星の輪っかあたりにばらまいて地球艦隊の「全艦波動砲発射!ボシュン…」があっても面白かった

でも相手の100%を受け止めてからの踏み潰しの方がダメージ大きいか?プロレス的には

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:20:11.74 ID:aEX0nKqN.net
ヤマトクルーも大概おかしい風にされてしまったが
それに輪をかけてよくわからんキャラになったなぁ、ズォーダーって…

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:20:57.88 ID:vYsZnPNE.net
地球の強力な大艦隊をボコボコに沈める敵にヤマト一隻でお許し戴くとか
どこが不合理なんだよw合理的すぎるわw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:23:13.36 ID:FdFxuMu0.net
>>860
ローレライは原作は泣けた。決死を生き延びたのに何も成せずにただ生きて死んだ主人公に俺、ガチ泣いた
でも映画は積み重ねが足りずエンディングも変えたせいで一切泣けずw

まぁなんだユニコーン含め福井ドンマイw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:27:05.10 ID:ctNOLMCE.net
UCはドンドン尻すぼみだったなぁ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:29:39.57 ID:TG4lA9f8.net
リアルタイムじゃ知らんけど旧ヤマト製作スタッフから
今放映しているヤマトは別物ですなんて声明が出るレベルで醜いんかなぁ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:31:18.01 ID:uCCmxlGD.net
でも、今テレビで観てる人たちは来週にすぐ続きが観られるからまだいいよね
劇場で観てた俺らは今回のラストから半年近く待たされたんだからw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:35:48.72 ID:eqWsIu+y.net
>>905
連作劇場アニメはそれがキツイよなw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:37:18.87 ID:+gfGhekC.net
その半年もよく待つ気になったな
俺は3章で脱落したよ
ついでに地上波で放映しますの発表で配信に払う金さえアホらしくなったというのに

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:38:06.55 ID:aEX0nKqN.net
どこまで酷くなるかが楽しみ

逆に言えば、それ以外の楽しみようがないというか…

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:40:47.36 ID:q5X4cA6u.net
>>614
だったら他人を小林って言うなよ
バカなの?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:41:06.66 ID:uCCmxlGD.net
>>907
2199を初めて観た時には上映もテレビ放送すらとっくの昔に終わった後でリアルタイムで鑑賞できなかったことを後悔したから、
どんな出来でも最低1回は映画館で観ておこうと思ってね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:41:24.11 ID:01zkVwlK.net
>>904
当時ヤマトを見ていたファンが「今放映しているヤマトは別物」だと思うからこそ
ここまで叩かれまくってる件

40年以上も前の作品に勝ってるのが、絵の新しさ・綺麗さ・コピペの楽さ。
ストーリーも演出もメカデザインも大幅に劣化してて話にならないレベル。

しかも小林が「飛ぶ理由」で既に公表した「二次創作」を、アニメ本編に逆輸入して
喜んでるお粗末さに至っては、人間性を疑われてもしょうがない。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:42:17.17 ID:q5X4cA6u.net
>>618
2万がなんだって言うなら噛みついてくるな薄汚れた野良犬風情が

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:43:56.45 ID:uCCmxlGD.net
七章ではついにヤマトにすら例の菱形模様が憑いてるしな・・・

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:45:41.11 ID:q5X4cA6u.net
>>911
それを言うと同時に松本零士の批判になっちゃうんだよな
松本零士は他の作品にヤマトのキャラ、メカ、全てを再利用している
それどころか勝手にヤマトを使っちゃう有様
そうそうくそ長いレスは禁止な

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:46:57.45 ID:uIcGW9BX.net
>>878
一応な11番惑星でのカラムクルム250万隻に対抗するため
500万という事になってるらしい

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:54:07.28 ID:q5X4cA6u.net
ないない
嘘ばっかりついて先祖代々血が穢れているのか?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:56:09.14 ID:TG4lA9f8.net
まーた厄介なスタッフさんがこのスレに現れました
昼間寝てんだろか?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:57:46.12 ID:1ZyLP9uj.net
>>910
第五章、第六章は映画館で観て良かったな
大画面大音響で観る物量戦闘シーンはやっぱり楽しい

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 18:59:17.27 ID:uCCmxlGD.net
>>917
仕事()してたんだろ


>>918
うん、CGの力は偉大だよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:02:26.14 ID:Jx2xUtWp.net
南部を呼び出し、森雪の盗撮着替え写真(5枚セット)と引き換えに、裏切りをそそのかす
桂木透子
(今なら3D動画もサービスするわ)

大ガトランティスさん、やってる事いちいちセコすぎです

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:05:04.91 ID:JHH8ocGd.net
あの水か砂みたいな土星の輪は子供にも笑われませんかね?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:07:30.80 ID:2CIK23oI.net
>>913
なんかの病原菌なのかな?w
あの先の宇宙の陣営はモジャモジャ紋章派と菱形文様派に二分して争うのかなw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:09:26.51 ID:in5AnaTI.net
手塚治虫も同じキャラクターをいろんな作品に出しているけれどあれは自分の作ったキャラクターは俳優と同じという考えだからな
小林誠の場合は作品間どころか同じ作品内でガミラスもガトランティスも地球もすべて同じ模様が付いているからなんだこれになる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:12:00.11 ID:in5AnaTI.net
あとWowに出て来る戦艦も日野のトラックにも同じ模様

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:15:16.84 ID:q5X4cA6u.net
また思考の限界君が現れたか
アンチは死ねよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:15:36.61 ID:gvfdi32c.net
>>914
それは松本零士が創作したキャラやメカだからOK
アニメ本編とはパラレルワールドだから問題ない

小林誠は他人のメカをちょっとイジっただけで
デザイナー面してるから、叩かれてもしょうがない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:17:47.51 ID:in5AnaTI.net
2202は小林誠と福井の思考の限界が如実に表れた作品になったな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:19:30.55 ID:SFYzKR5D.net
ガトランが地球がガミラスから譲渡された植民地には目もくれず
直接太陽系までやって来るってことは、ガミラスはゴミクズ価値の植民地を
地球にくれたのか?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:19:48.63 ID:q5X4cA6u.net
>>926
ダメに決まってんだろ
松本零士もワンパ作品に話を作れず途中で放棄してばかりだからファンを減らして
老害が良く言う「昔は良かった」とほざく一部の連中がついているだけだろうが

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:20:54.35 ID:TYUP0f++.net
制作側を叩くのはいいけど
楽しんでる人を貶すのは良くない
この程度で楽しいなんて幸せだなってマウントを取るのも子どもっぽいしさ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:21:32.00 ID:qVEcIqzX.net
前衛が250万使い捨てならバルゼー本隊は最低1千万恐らく数千万?
そのバルゼーが泣き言言うぐらいだから地球艦隊500万じゃ済まないと思う
しかし時間断層でハードウェア量産したとして、乗員がどっから湧いてきたのかが謎だな
一般の戦艦巡洋艦は全部無人艦だったりして

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:23:21.29 ID:O+mNdxuw.net
無人艦ばっかだから、あんな適当な戦術しか取れなかったのかね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:24:57.25 ID:uIcGW9BX.net
>>922
心配するな
最後はヤマトの艦体に般若心経が浮かぶんだから
耳なし芳一作戦

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:25:32.12 ID:O+mNdxuw.net
>>933
ヤマトのソナーかレーダーがもっていかれるのか…

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:26:00.78 ID:TYUP0f++.net
AIがテーマらしいからほとんど無人と思われ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:26:43.30 ID:sjeVs+Cx.net
南部が沈黙した第一主砲とともに吹っ飛んで、しれっと生き残っても驚かないよ。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:28:24.29 ID:uCCmxlGD.net
>>931,935
来週わかるけど今まで画面に出てきた地球艦艇全部定員一杯まで乗員乗ってますw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:30:53.52 ID:TYUP0f++.net
>>937
死にスギィ!

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:31:47.06 ID:TG4lA9f8.net
韓国みたいに20歳以上は強制徴兵されてんのか?
しかしどう考えても戦艦作るほどの税収があると思えんな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:33:53.13 ID:O+mNdxuw.net
地球人類って、クローントルーパーにでも手を出したのかよw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:34:04.49 ID:uIcGW9BX.net
>>939
だからなんの為の時間断層だと思ってる?
資産運用も時間断層で行えば無問題

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:35:42.43 ID:01zkVwlK.net
>>929
ダメに決まってないから
松本零士がオリジナルデザイナーだから自分の作品に使ってもOK
ただし作品に出て来るヤマトはアニメのヤマトとは別物、ここ大事

文句があれば松本零士にデザインを頼んだ西崎義展に言えばいい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:36:26.63 ID:uIcGW9BX.net
>>940
銀河はそのための艦
今後分かることだが、本来は子作り専用艦

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:39:12.80 ID:JHH8ocGd.net
若者は徴兵されるかエリートは製鉄業と造船業に進んでそう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:43:19.98 ID:1ZyLP9uj.net
つーか地球側500万〜て公式なの?
18話の波動砲一斉射は端が見切れてるし戦闘も
大火力広範囲な拡散波動砲頼みの戦術してるよな

今後の台詞にも案外カツカツな戦力だということを
匂わせる台詞があるしな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:44:19.45 ID:in5AnaTI.net
>>934
音波探査機ですね
https://pbs.twimg.com/media/DlxLLQsVsAIC6X_.jpg

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:44:31.43 ID:ctNOLMCE.net
>>941
時間断層で資産運用ってなんだよw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:48:59.16 ID:L7bKWq0S.net
>>866
なにしろ「何乗倍」だからな
測定単位を変えるだけで無限に出力が上がるスグレ物w

・・・どこの馬鹿だ?真田さんにそんな馬鹿セリフ言わせた馬鹿は!

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:50:07.30 ID:TG4lA9f8.net
宇宙で音波探知すんのかよ!
電波だって光の速度なのに

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:50:18.06 ID:dI9cabkD.net
>>946
これ、飛行機模型専門雑誌なんだぜ・・・

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:52:18.67 ID:in5AnaTI.net
製作コスト優先で専門知識がある人を切ったから小林と福井の知識以上の物は書けません

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:54:44.70 ID:1ZyLP9uj.net
>>949
スタートレック 銀河クジラ 大原まり子
ヤマト世代ならわかる奴らいるよな?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:55:36.98 ID:O+mNdxuw.net
タキオン粒子レーダーを使ってる、ぐらいいってくださいよ!

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:58:33.40 ID:Y4xhvXh3.net
>>949
2199からすでにエンジン音で国籍を区別している

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:04:42.74 ID:JHH8ocGd.net
2199では8年前の地球なんてもっともらしい描写あったけど
冥王星辺りで地球と普通に交信する事を誰も疑問に思わんかったんか?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:07:37.28 ID:k1T3Kcar.net
>>689
一艦艇につき一名。
艦長のみで大丈夫。
もう少し時間かければアナライザーのみで運用できる。
ゼントラン造って戦争お任せにも到達可能。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:20:07.15 ID:j12T2qs8.net
>>945
さすがに500万隻は無理がある気がする
数百隻〜いいとこ数千隻くらいかなと

でも砲撃戦は地球側が押してた感じかな
艦隊戦だけなら拡散波動砲もあるし地球側が圧勝できそう

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:28:35.04 ID:in5AnaTI.net
銀河を大量に作ってメルトランじゃないか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:32:43.20 ID:NJ5JjFo0.net
>>950
次スレたのむでー

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:34:31.55 ID:hCHvhxAR.net
次元潜航艇出てきたということは我らの籔登場か

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:36:20.78 ID:NJ5JjFo0.net
>>943
紅一点ならぬ黒一点の山崎さん身が持たないなw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:38:24.79 ID:1ZyLP9uj.net
>>957
11番惑星の250万隻をヤマトがあまり脅威に感じてなかった
これもあって、500万隻〜用意したと聞いても
地球はガトランに数で上回ろうとするかな?という違和感を抱いてしまうな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:40:25.14 ID:rqFvgoxp.net
今回の話でよくわかった。
圧倒的に戦闘場面が少ない。
ヤマトもまともな戦闘はほとんど無いし。

「戦うばかりがヤマトじゃない」って書き込み見たけど、戦いを蔑ろにしたらやっぱりヤマトとは言えないだろ

ヤマトがショックカノン撃ったの片手で数えられそう。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:43:27.85 ID:in5AnaTI.net
全部パルスレーザーで済ませるからな。砲身動かすシーンはなし
そして最終決戦仕様でパルスレーザーの有効性から大量増設の理由付けにしてしまう

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:44:13.74 ID:01zkVwlK.net
>>956
問題はその「一名」には、艦長としての十分な能力を持っている人を選ばなければ役に立たない点。
ろくに教育も受けていない一般兵士に任せられるものではない。

そしてガミラス戦役で大量の戦死者を出した地球軍で、そんな人脈がどこにあるのかとw

>>961
敢えてネタにマジレスすると、1〜2回ヌいてくれればあとは顕微授精でどうにでもなるのではw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:50:33.11 ID:C2lToQuN.net
山崎さん旧作では若い女性にモテそうな風貌だけど今は妙に老けたな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:53:41.22 ID:hCHvhxAR.net
それで銀河にはあんなドームがあるのか、窓も客船みたいに多いしな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:57:01.56 ID:vVcOilmU.net
何百万隻もの地球戦艦の材料は次元断層の中では調達できんだろうな。となると、1日当たりに次元断層内に運び込むべき材料の量は凄い事になる。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:58:50.81 ID:uCCmxlGD.net
未だに次元断層と時間断層の区別もついてない奴にはこのスレに来なくていいよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:02:10.75 ID:vVcOilmU.net
>>969
細かい事に拘るなよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:06:55.11 ID:+gfGhekC.net
結局やりたいことはヤマト以外すべて全滅
希望はヤマトに託されただからな
いくら物量戦をやってもヤマト以外は壊れることになっている

これでしらけないほうが無理ってもんだ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:09:22.54 ID:rT1tFOU8.net
キノコ空母がアンドロメダを推して助けてたけど
ヤマト世界ならぶつかったら普通は爆発して四散するだろw

1話の大戦艦にソフトwに当たって被害なしで方向を変えさせたユウナギといい
都合の良すぎる展開はザ・ヤマトだがな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:11:56.86 ID:sjeVs+Cx.net
旧作では徳川機関長の右腕で白色彗星戦の生き残りという事になってる山崎さんが
2202では別の艦に乗ってるのがちょっと嫌なんだ。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:13:38.30 ID:C2lToQuN.net
そりゃ大急ぎで量産した戦艦なんて粗悪品も大量にあるやろ
秘密裏に作ってるから試験データ改ざんし放題だろうし

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:15:43.11 ID:aYbsYKS2.net
>>968
小惑星にブースターを取り付けて直接送り込めばいい。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:20:15.09 ID:M/JzRMq2.net
無敵の波動防壁さんががんばったんだよ、多分
なお、描写上は…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:20:50.07 ID:2CIK23oI.net
自治厨老害規制でスレ建てできませーん
>>980踏んだ人よろしくーダメなら5番刻みでよろしく

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:24:14.25 ID:Jc/Io0Dc.net
ようやく観終わったが・・・わけわからん

@冒頭のオレンジストライプに乗った主力戦艦は何をしてるん?

A新見さんを論破して黙らせた少女キャラは何なん?いままで出てきた?

Bキーマンが何をした?って驚いていたが・・・お前こそ何かしたんじゃなかった?

Cアポロノーム艦長が山南司令に「お前はようやった!」って上から目線だが死ぬ前に励ますって何なん?

DOPにでてくる惑星のような彗星帝国らしき物体はフェイクなん?

E大量の波動砲撃ちこんで艦隊が崩壊したのに何でヤマト単体で撃破できるって判断した古代達はアホなん?

F次回予告にドアップした萌えキャラは何なん?銀河って何なん?


マジで聞きたいんだが劇場で観た人は絶賛の評価したってホンマ?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:26:58.83 ID:W4f7s9oA.net
何度でも言う。私が知っいてる加藤は絶対あんなことはしない。
やっていいことと悪いことがある。
あれをやったスタッフには二度と創作に関わって欲しくない。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:34:55.57 ID:Kfh70AFt.net
>>979
完全同意する。
作劇が狂っている。
説得力が余りにも無さすぎ。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:35:56.27 ID:LQdAdVVM.net
銀英伝が戦艦一隻=歩兵一名であるように
2202は戦艦一隻=モビルスーツ一機とみればおかしくない
ガンダムしか書けない某は消えていいよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:36:14.77 ID:uIcGW9BX.net
>>972
波動防壁と重力アンカーって
便利なものが有ってだな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:40:08.54 ID:TG4lA9f8.net
ガトランの艦隊だって要塞の重力にも地球艦隊の波動砲にも屈しなかったし
いいんでないかい?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:41:58.16 ID:M/JzRMq2.net
波動エネルギーは武器ではない、武器にしてはいけない…

って恩人がいっとるのに、地球人類ってやつぁ…

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:42:43.70 ID:01zkVwlK.net
>>978
>マジで聞きたいんだが劇場で観た人は絶賛の評価したってホンマ?

んなわきゃーない。yahoo映画でレビュー読んで来たらよくわかるぞ
yahooは尼と違って☆1レビューの勝手な調整とかしないから、視聴者の本音がよく見える

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 21:52:22.60 ID:+gfGhekC.net
>>984
その波動エネルギー使わなかったら死ぬんですけど
それはいったい?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:03:17.05 ID:gbD2v1Yn.net
どんなにティンパニ鳴らしても、都市帝国のデザインが酷すぎてしょんぼり。
土星よりでかい新作のより、はるかに小さいはずの旧作のほうが絶望感あった。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:06:50.51 ID:JHH8ocGd.net
土星よりデカイのにビルの形が分かるって実はガトランティス人って
ウルトラマンみたいなのばかりなのか?
スパイ活動の時だけ身体小さくするとか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:12:59.46 ID:FdFxuMu0.net
>>987
なんか下半分が安全地帯ぽいデザインなのに絶望感あったよな

デザイン大幅変更のせいで要塞都市と超巨大戦艦のプラモの可能性が無くなったのが悲しいw

990 :950:2019/02/02(土) 22:16:35.11 ID:dI9cabkD.net
>>959
スイマセン気づきませんでした・・・>>1見ると>>970になってますけどイイんすか?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:19:09.21 ID:Jc/Io0Dc.net
>>985
高評価与えている人いるね・・・マジ変

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:19:39.27 ID:kgAzwtZk.net
>>987
あのデザイン旧作ってよりスポーツマン山田のにテイストが近い

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:20:14.42 ID:uCCmxlGD.net
>>991
どう考えてもサクラだろ

994 :950:2019/02/02(土) 22:22:19.18 ID:dI9cabkD.net
重ねてスイマセン
却下されました 誰かお願いします

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:46:05.65 ID:xsL9DErr.net
リメイクの一期?のほうは多少楽しめた気がするが つまらんなぁ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:46:41.53 ID:Jc/Io0Dc.net
>>993
劇場でみると感動がTVより倍増すのか絶賛のコメントレビューだな?
制作スタッフがノリノリ暴走するわけだ・・・ orz

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:50:49.24 ID:01zkVwlK.net
>>991
低評価のレビューと高評価のレビューを比べると、「お役立ち度」が全然違うでしょ?

低評価のレビューがこんなに同意を得て、高評価のレビューがさっぱり同意されていない。
つまりそういうこと。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:55:29.28 ID:k1T3Kcar.net
>>965
アナライザーの提案に「許可する」と、答えるだけの簡単なお仕事です。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:58:25.59 ID:01zkVwlK.net
>>998
ほう、つまり「アホでもカスでも誰でもなれる」ってか?

お前自身がアホやろw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 23:00:14.72 ID:k1T3Kcar.net
>>999
お前では無理。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200