2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とある魔術の禁書目録V 408冊目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 01:11:53.21 ID:db+kFeLb0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!!!!

科学と魔術が交差するとき物語が始まる
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程  平成30年10月より放送開始&
AT-X:2018年10月5日(金)より毎週金曜22:00〜 ※リピート放送あり
TOKYO MX:2018年10月5日(金)より毎週金曜24:30〜
BS11:2018年10月5日(金)より毎週金曜24:30〜
MBS:2018年10月6日(土)より毎週土曜27:38〜
AbemaTV:2018年10月5日(金)より毎週金曜24:30〜

公式
http://toaru-project.com/index_3/

※前スレ
とある魔術の禁書目録 407冊目
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime/1548093092/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 02:49:57.58 ID:49b1OZIV0.net
来週はダメっぽいとか言うけど先週も同じ事言ってる人見たぞ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 04:11:08.82 ID:VrAI8AZfK.net
やっぱり一方通行はロリコン
一方通行が妊婦って単語を発するとは思わなかった
浜面、壁にめり込んでたけど大丈夫なのかな
なんか急にいちゃいちゃし出したのが不思議

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 04:11:40.94 ID:ic4Ev9ai0.net
つーか予告でエイワスさん登場してるやん
父はベジータ、僕の名前はトランクスぐらいのネタバレ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 04:14:34.20 ID:Hs9lJ0ER0.net
滝壺がヒロインみたいだ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 05:18:36.17 ID:Hfn4KBnOa.net
周りが変な名字ばっかだから杉谷の普通っぷりが目立つ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 06:14:19.59 ID:z9XqOsrF0.net
一方通行が核を撃ち込まれても死なないって言うけど、実際撃ち込まれたら酸欠で普通に死ぬよね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 07:05:50.32 ID:yXKi12NCd.net
>>688
禁書のヒロインの一人で
浜面側のヒロインに当たる
上条さんに対するインデックスであり、一方通行に対する打ち止めであり、守るべき存在

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 07:46:31.70 ID:sxdvJd7l0.net
じゃあ御坂の存在はなんなの?
五和とかと同じサブヒロインってことでいいの?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 07:59:54.40 ID:09De6dg3K.net
たんぱく質人形

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 08:04:01.60 ID:0TQ/Ius8a.net
インデックス=滝壺
御坂=麦野+絹旗
食蜂=フレンダ
オティヌス=アメリ
五和=黒夜
レッサー=フォーチュン

上条ハーレムを浜面ハーレムのキャラに置き換えると大体こんな感じに当てはまりそうな印象
フレメアだけ該当するのが思いつかなかったけど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 08:22:24.95 ID:czfT+3gw0.net
小萌先生だろ(見た目重視)

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 08:30:23.06 ID:2Pk0gXjo0.net
>>695
豊齢線もあるのか?→フレメア

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 08:38:36.04 ID:iVcGV+DK0.net
>>692
そうだよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 08:47:36.53 ID:OlscoFXSr.net
いつまでたっても滝壺と五和ちゃんの区別が超わからない

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 08:54:28.95 ID:dk0ck6gv0.net
もうあわきのスピンオフやってくれよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:03:52.42 ID:2Pk0gXjo0.net
そう言えば、あわきんのパンチラってあったっけ?
つーか、周囲が冬服になってんのに、腹巻きぐらいしとけ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:07:50.59 ID:z9XqOsrF0.net
>>698
メンヘラな方が滝壺

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:12:52.78 ID:ntpNK6Ki0.net
>>3
テンプレのキャスト
載っていない人の残りも含めて
https://www.mau2.com/anime/toarumajutunoindex-3

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:23:11.75 ID:0TQ/Ius8a.net
>>701
どっちも割とメンヘラじゃ……

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:24:40.74 ID:2Pk0gXjo0.net
>>702
海原の声でHappy☆Lessonを思い出す俺は爺

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:35:17.02 ID:lbgQ1KS90.net
原作信者はさすがにアニメスタッフが糞じゃなくて原作が糞って認めたほうがいいと思う

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:38:53.20 ID:fS/quq0m0.net
所詮アニメスレ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:42:13.01 ID:/45fn7Ln0.net
原作読んだの10年近く前だからあんま覚えてないけどアックアさんが綿飴作ったり一方さんがモグラ叩きした記憶ないんだけど…

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:43:49.05 ID:vlQM6BSI0.net
>>124
なるほどー
アニメ組なんで原作から詳しく解説してくれると理解が深まります
横からだけどありがとう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:46:54.85 ID:sxdvJd7l0.net
原作者はモブみたいな浜面が主人公になると、周りが驚くだろうと踏んで、
本来モブだった浜面を主人公に昇格させたけど、完全に裏目になったな。
ただ、この短い尺で3主人公制のアニメやるとか、アニメスタッフも頭おかしいと思う。
鎌池も提案してたが、例えば、上条だけを主役に据えて、アニメ用に再構成すべきだった。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:49:54.50 ID:b4wao1jTM.net
>>709
>鎌池も提案してたが、例えば、上条だけを主役に据えて、アニメ用に再構成すべきだった。
そんな話あったんだ……

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:50:55.52 ID:iVcGV+DK0.net
もともとストーリーの構成自体が稚拙なのを勢いだけで誤魔化してたのが
微妙な映像化で表面化しただけのことだ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:51:43.78 ID:sxdvJd7l0.net
リブート、アニメ用に再構成、新約からアニメ化とか、いろいろ案があったらしい。
なんせ2期から8年たってるからな。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:54:47.31 ID:iVcGV+DK0.net
>>710
限られた尺でシンプルに話をまとめようとすると
一方さんや浜面に無理やり主役性を持たせるために
クサい小芝居で味付けしてるだけなのがバレちゃうからな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:55:02.53 ID:KYcT0yrl0.net
一通さんが寒すぎる
しゃべらせるな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:56:51.28 ID:YaGxxPGO0.net
>>709
案外上条方面の話と一方浜面方面の話と分けて分割クールとかでやった方が分かりやすいし良かったんじゃ?
こっちも好きなキャラは一方浜面の方に偏ってるからそっちだけ買えば良くて金銭的に楽だし

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:02:31.93 ID:U7kcAQCTa.net
原作ファン「孤独な戦い、明けない夜、君(原作)はどこなの?」

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:10:09.37 ID:0xP+aFw00.net
まぁこの世界では禁書3期はクソかもしれないが次の世界ではもう少し良くなってるだろ
というわけで誰か位相改変よろしく()

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:14:24.15 ID:RiHsa5610.net
あの黒曜石の短剣って屋内で使えるんだっけ?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:15:57.66 ID:b4wao1jTM.net
天井壊れてるの描写しないあたり無能だよね
屋内でも使えるんじゃトラウィスカルパンテクゥトリの槍最強じゃん

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:18:02.40 ID:iVcGV+DK0.net
>>718
一方さんの攻撃で天井に穴あいてる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:33:20.41 ID:Hs9lJ0ER0.net
>>709
出てきた当初の浜面なんてチンピラだったのに
イケメンになってるしな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:34:14.11 ID:TLNSoz+K0.net
上条版と暗部版(一方通行視点)に分離して上条版2クール、暗部版1クールなら
皆幸せになれたな
で一方外伝アニメはなし、でそのまま超電磁砲3期なら
コンテンツに勢いが付いた

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:35:52.49 ID:fS/quq0m0.net
>>710
アニメ1期の時に、アニメ用に再構成しようという原作者案を蹴った、ってだけのことだぞ
2・3期での話ではない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:39:06.35 ID:sDZ+ZVLy0.net
>>705
3期はともかく1期、2期そこそこ面白かったからなぁ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:43:48.06 ID:fS/quq0m0.net
とあるシリーズは基本的にはネタ枠だとは思ってるけど
原作は原作で面白い アニメは薄めすぎ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:43:54.39 ID:v56XRUIf0.net
上条さんの中の人がいないと現場がパニックになるんだぞ
原作がどうだろうとその程度の理解しかしてないスタッフが作って面白くなるわけが無いわ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:55:42.78 ID:TLNSoz+K0.net
御冗談でしょう
糞忙しいアニメスタッフにあの意味不明な中2色の強い鎌池節を
22巻全部読ませる?拷問だな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:56:18.36 ID:lHmBgmzbd.net
>>726
阿部がいないとパニックなのは現場じゃなく、アフレコに来てる役者たちの話だぞ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:00:01.29 ID:YZgVxa4N0.net
>>719
その槍、小麦粉をまぶすだけで使えなくなくなるんだろ
金星の光がどうたらこうだらだから、曇りや雨でも駄目じゃないの

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:01:06.11 ID:NMhdnGMU0.net
>>728
日野ちゃまはともかくそこは岡本くんもフォローしたれよって思ったが
仮にも主役級のキャラやってるんだし

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:02:19.66 ID:YaGxxPGO0.net
>>722
暗部版(一方通行視点)
それだと絹旗パンツ無くなったり小清水麦野の出番減らされそうだし駄目

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:09:46.50 ID:1vui/K5U0.net
>>723
錦織監督のプライドが許さなかったんだろうな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:09:46.81 ID:TLNSoz+K0.net
アイテムて超電磁砲漫画以降コアな人気あるから
本当はスピンオフにして浜面を主人公に移籍したほうがよかったかな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:12:48.12 ID:1k9RkgeCr.net
一方通行再戦までTVするかな?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:37:28.12 ID:TvVQOmGba.net
ちなみに潮岸の中の人はハピネスチャージプリキュアの相楽誠司くんと同じ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:38:51.19 ID:3JkQ9xL0a.net
原作がそもそもアニメ化しづらいし死ぬほど金かけないといいの作れないよ
普通のラノベアニメなんだし妥当だよ正直
盲目な信者にとってはそりゃ"理解してない"アニメスタッフが悪いんだろうけどさあ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:40:41.04 ID:sDZ+ZVLy0.net
そこそこ出来が良かったオバロ3期も不当な叩かれ方してたな
そういえば

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:42:49.86 ID:iVcGV+DK0.net
禁書を真面目な意味で理解できるやつはただの馬鹿だからな
ネタとして楽しんでる分にはいいけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:43:40.39 ID:A1zoLsEIa.net
>>737
えぇ……

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:44:04.52 ID:TLNSoz+K0.net
結局漫画である超電磁砲のほうがアニメ化しやすいという話ですね
こぎのんがもう少し頑張って旧約範囲全部コミックにしていれば
少しは違ったかもな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:47:15.89 ID:yXKi12NCd.net
>>694
アメリてなんだよ

フレメアはバードウェイやろ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:47:36.60 ID:sxdvJd7l0.net
同人出身の冬川基を見出した人が凄い。
あの人は漫画だけじゃなく、話自体も自分で相当考えてるらしい。
鎌池がここまで膨らませるのかと驚いてる。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:49:12.01 ID:Pzv4i+wWa.net
一方通行と浜面パートだけになった第15話はストーリーもわかりやすく更に絹旗可愛いで三期の中では一番満足出来る回だった
でも第16話は場面転換が多すぎ速すぎ、更に色々と端折り過ぎ
せめて一方通行VS浜面のところはしっかり時間とってやって欲しかった

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:49:32.16 ID:+YtAWeA+0.net
でも暗部編は説明多いからできませんアックア戦は神裂とのタイマンも描けませんキャーリサの出す残骸物質は描けませんエイワスも手抜き作画しかできませんってじゃあ今のスタッフには何ができるのかと

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:50:23.15 ID:OHfv8DVoa.net
>>740
コミカライズの方が先行してたテッラ編はどうでしたか…

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:53:54.49 ID:y36L/1vj0.net
禁書信者は無駄に高望みが過ぎるからなぁ
原作自体がハナから映像化をまるで考慮しないテキトー設定(自転砲、次元残骸物質)
なのに、あくまで原作は神、満足いく映像化が出来ないアニメスタッフが悪い、だからな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:54:17.27 ID:TLNSoz+K0.net
テッラ編はアックアの戦闘シーン以外はまあまあ頑張っていたよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:55:29.24 ID:yXKi12NCd.net
三主人公制の醍醐味はやはり原作読んでないと伝わり辛いか
三主人公に分けたことで禁書のテーマである科学と魔術が交差するとき物語は始まるを体現させてるというのに
上条さんは魔術担当、一方通行と浜面を科学に担当させて核心に近づくたびに今まで絡んだことがないキャラ同士が絡むし、一方通行や浜面が魔術を知るきっかけもでてくるしそういうのを楽しむものだよ
とにかく科学と魔術が交差するときが面白いから見てるわけだ
特に今週の17話はおもいっきり科学と魔術の境界が未だにわかりづらいヤツがでてくるから面白いぞ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:57:59.46 ID:+YtAWeA+0.net
剣が部位毎に発光するのは凄い高望みなのか…
というか手の抜き方が下手くそだわとにかく
あんな意味不明な圧縮シーンにするならモックルカールヴィ戦自体もカットして良かったんじゃないの

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:58:29.73 ID:yXKi12NCd.net
さっさと交差したらつまらないし溜めが必要だからこそ旧約はいつ科学と魔術が交差するかを楽しめる
本来科学と魔術に境界がないとわかったときも面白い
考察もある

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:58:30.50 ID:TLNSoz+K0.net
超電磁砲は普通に龍まで出てくる超展開だしなあ
冬川が一番うまくやったのは、美琴のアイテム戦だな
あれで、漫画超電磁砲の価値が高くなった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:01:00.36 ID:y36L/1vj0.net
何が科学と魔術が交差だよ、完全に詐欺じゃねえか
14年くらい続けてもなお未だに神裂ステイルと言った魔術勢とレベル5などは出会わないし
学園都市の連中はどんだけしつこくクドく説明繰り返されても全く魔術を理解しない

交差詐欺マジでいい加減にしろ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:02:36.05 ID:A1zoLsEIa.net
>>752
そもそもステイルと神裂はアニメでも最初の6話までしかあってないし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:02:57.30 ID:zIzqHlyVd.net
>>752
それ鎌池じゃなくて編集が10巻ぐらいで使ったやつだし
アニメはゴロが良くて採用しただけで、別に作品にそんなコンセプトはないし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:05:26.83 ID:zIzqHlyVd.net
>>737
禁書3期観た後に、オバロ3期観るとなんでコレ叩かれてたんか?ってなるわな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:05:56.05 ID:Hs9lJ0ER0.net
もうすぐ交差するんだっけ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:07:07.85 ID:yXKi12NCd.net
>>752
魔術が理解できないのはアレイスターの原型制御の影響を受けてたりとか『自分だけの現実』を確立している能力者は神話や宗教の位相から魔術を使う魔術師と違って能力者は自分だけの位相を持っているから相容れず理解が遅れる。
ただ最近は一方通行も色んな解釈をしながらも理解はしてきてる
御坂はAAAを魔術と認識はしてないがなんとなく組み立てや改造中に違和感感じてるから何かおかしいとは思ってる
上条さんや土御門だけが例外

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:08:47.45 ID:A1zoLsEIa.net
いやいやルプスレギナのくだりとか原作読んでるとありえんだろあれ
つーかオーバロード納品一日前とかでスケジュールぐちゃぐちゃだったぞ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:08:59.57 ID:y36L/1vj0.net
ロシア編が一番最たる交差詐欺だけどな
マジで一通にづらお前ら何のためにロシア行ったんだ
学園都市に居る時と全然やってること変わらんだろ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:09:01.23 ID:yXKi12NCd.net
>>752
神裂とステイル、御坂、一方通行は3月発売の22巻で本編として初めて絡む可能性がある

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:11:03.88 ID:yXKi12NCd.net
>>759
いやもう交差してるわ
一方通行なんかインデックスの歌を歌って打ち止め治してたから思いっきり魔術使ってる
浜面はアックアを見て能力者と違う別次元の存在を見たことで交差したし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:11:24.74 ID:+YtAWeA+0.net
学園都市第一位が大天使ガブリエルと交戦して魔術を行使して魔術師との戦闘もやったのに交差してないは流石に無理があるだろ
ステイル神裂と絡まないと交差した事にならないのか

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:12:06.72 ID:nfk8yGYcr.net
浜面とアックアが交わった(意味深)

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:16:05.04 ID:zIzqHlyVd.net
禁書は一見ライブ感で進めてるようにみえて、実は結構考えてるやつだが
それが原作でも本当にわかりにくい
考察動画のやつみて、はぇ〜そうだったんかってなった奴原作読者でも結構いるやろ

冬川みたいな有能漫画家が、新約を大筋変えずに再構築してくれたら良いんだがな
新約って巻によっては、考察動画とかmadの方が面白い時あるし

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:16:46.52 ID:yXKi12NCd.net
>>762
事実俺も初期メンであるステイル神裂と一方通行御坂の両者が絡めば科学と魔術の交差の最終章だと思ってる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:20:03.71 ID:2nSSZ9+0a.net
たたかれてるけどアニメ化して良かっただろ
尺が無い中で上手くまとめてるし、最低限の説明はしてるから初見組でもなんとかついてこれると思うけどな
戦闘の迫力も素晴らしく、シリアスとギャグとエロのバランスも良い

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:21:08.69 ID:yXKi12NCd.net
魔術(文系)
科学(理系)

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:23:36.83 ID:sxdvJd7l0.net
新約になったら美琴の出番は多くなるし、
超電磁砲の漫画は今後は、実質、新約の漫画化でいいとは思うわ。
ある程度の画力で新約の展開を漫画で見たい。美琴視点でいいから。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:24:22.29 ID:b4wao1jTM.net
ロシア編て上条さんがインデックスそげぶしてインデックスが打ち止め治せばロシア行かなくてよかったよね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:32:41.33 ID:wx0sCduP0.net
>>767
鎌池の理系描写は文系高卒のトンデモ科学に基づいてるけどな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:36:29.03 ID:ca+MlRyZ0.net
ドラゴン編後1話あるけど
個人的にはドラゴン編>イギリス編>テッラ編>暗部編≧アックア編かな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:38:05.95 ID:fS/quq0m0.net
とある世界では熱力学の第2法則は成立しない、ってのは明確になったな>新約
気温50度以上数日キープ&水不足でも死人が出ないという超人類

まあ所詮はラノベ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:40:26.31 ID:y36L/1vj0.net
>>772
所詮はラノベ ×
所詮は馬鎌池 ○

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:41:58.98 ID:TLNSoz+K0.net
熱波も描写がないだけで、死屍累々かもしれんけどな
エレメントで上条さんも心臓1回止まっているし
作者の書きたくないこと都合の悪いことは書かない原作者

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:45:08.27 ID:K5tV7k1q0.net
声優も戸惑うやろな
意味分からん作品だわって

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:46:58.78 ID:06u5NjH70.net
>>770
超能力ある世界で何言ってるんだかw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:48:59.81 ID:y36L/1vj0.net
超能力を「所詮漫画(ラノベ)だから」みたいな
安っぽくてくだらない免罪符と同次元にしか認識できてない低能か

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:50:28.82 ID:sDZ+ZVLy0.net
物理法則ガバガバなのは洋画リスペクトと考えればオッケーや
というかお前らもそんな学歴良くないだろう
良くても中堅国立ぐらいやろ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:56:05.21 ID:epWmZY4nd.net
普通に科学サイドのキャラと魔術サイドのキャラの絡みはあるしまとめサイト知識で書き込むのやめなよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:57:06.14 ID:iVcGV+DK0.net
>>776
超能力関係ないとこで物理法則が破綻してるし

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:57:13.50 ID:qSniW0HP0.net
中堅国立やしそもそも生物選択やからもうどーでもいい

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:59:41.50 ID:06u5NjH70.net
かまちの科学批判してるの高校生くらいだぞ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 13:01:29.99 ID:iVcGV+DK0.net
>>782
さすが無学の書いた話だなとネタにしながら見てるだけで批判してるわけじゃないから

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 13:01:57.22 ID:o6DpIMoHK.net
>>587
人気投票は組織票とかを制限する方式でやりたいよな
ある作品ではスタンプラリーして全て終わったら初めて投票権を得られるという方式を採った

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 13:03:00.83 ID:06u5NjH70.net
>>783
無学なのは同じなのになー

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200