2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒野のコトブキ飛行隊 9機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/24(木) 10:07:31.60 ID:pbCnng7D0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく!!!!。

空戦が日常。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:?https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:?https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程
TOKYO MX:2019年1月13日(日)より、毎週日曜22:30〜
テレビ愛知:2019年1月13日(日)より、毎週日曜26:05〜
MBS:2019年1月15日(火)より、毎週火曜27:00〜
BS11:2019年1月15日(火)より、毎週火曜24:00〜

●関連URL
・番組公式サイト:?https://kotobuki-anime.com/
・番組公式Twitter:?https://twitter.com/kotobuki_PR

●前スレ
荒野のコトブキ飛行隊 8機目
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1548086169/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:28:07.55 ID:sh0eDhRJ0.net
>>616
死生観が平和な日本人と異なるのは当然だと思います

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:29:57.32 ID:zdwWidH80.net
>アニメンタリー決断
本来の最終回が見たかった・・・

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:30:45.11 ID:KRJg5eHU0.net
>>616
現実でもパイロットってそういうものみたいよ。

イギリスのエースで、爆撃機10機以上落とした(つまり100人近く殺してる)のにその事自体はなんとも思ってなかった、が
ある時2人乗りの攻撃機を至近距離で落として、その時後部座席に乗ってた敵のクルーが自分を見て顔がひきつってた、のを
見てから、もう二度と敵機が落とせなくなった、って人がいる。

その時まで「敵機を落とすということは、人を殺すことだ。自分は人を殺していたんだ」ってことを一度たりとも考えたことがなかったんだそうだ。

戦後もずっと「顔をひきつらせながら炎上して墜落していく飛行機の中でで焼け死んでいった敵」のイメージに苦しんだとか。
(今でいうところのPTSDだね)

パイロット自体は辞めなかったそうだけど・・・。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:30:50.98 ID:nfNZaHCl0.net
この手の作品で突っ込んでもしょうがない気もするが
レシプロ機がカタパルトから発船なんぞ出来んだろうとは思ってしまう。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:30:59.65 ID:BkbPaDywd.net
殺す覚悟とかあるけどナンセンス
殺される覚悟が無くても人は殺せるし殺す覚悟をしてなくても殺される
命なんて安いものだ、特に俺のはな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:32:07.49 ID:Gu7PW1Rz0.net
>>634
決断は昔の軍オタが評価してるが、別に考証が正確なわけじゃないからなあ
今テレビであれをやってたら、メチャクチャ叩く奴が大量発生してたのは間違いないかと

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:32:58.43 ID:GWh9eE3za.net
>>635
葛藤云々じゃなく「勝って当たり前」「油断しなければ勝てる」という態度に違和感しかないという話
西部劇や時代劇は自分の命さえ軽く扱っているだけで大体覚悟はある
そもそも腕があろうが無かろうが大きな性能差なく集団戦やってりゃ数は減る
凄腕だから死なないみたいな態度にまったく納得がいかない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:33:00.05 ID:KRJg5eHU0.net
>>639
レシプロ機のカタパルト発艦は実際に普通に行われてるが、この作品の話ばあいそれ以前に
「この大きさの飛行船か・・・」
っていう方を気にしたほうが。

あと、そもそもカタパルト発艦はしてないべ。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:33:18.09 ID:M3bSFLfR0.net
撃っていいのは撃たれる覚悟どうたらこうたら

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:34:04.35 ID:Ma1lc3gA0.net
うむ、西部劇に馴染みがない人はスペースオペラものアニメで考えればいい
馬と拳銃を宇宙船と熱線銃に置き換えただけだからな
コブラ、カウボーイビバップ、クラッシャージョウ
どいつも全く殺しに躊躇がない
ジョウなんか
「クラッシャーは殺し屋じゃない」
とか言いつつ殺しまくりだ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:35:14.50 ID:GWh9eE3za.net
それに西部劇が〜という話をするならどれだけ大きな功績や異名を掲げたとこで
死ぬ時はあっさり死ぬのが西部劇だろ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:35:20.46 ID:KRJg5eHU0.net
>>641
決断は作った当時として普通に集められる情報からだとあんなもんだと思う。
公証はちゃんとしてたほうだろう。

あくまであの当時としてはだが・・・。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:37:33.86 ID:M3bSFLfR0.net
>>645
殺し屋っていわれてもだからなんだよってなる気がするな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:37:50.73 ID:zdwWidH80.net
呉式二号射出機五型()
伊17米本土爆撃()

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:38:03.46 ID:EE/Gv89d0.net
>>628
何もかんも全部大嘘だけど「ザ・コクピット」の「音速雷撃隊」

戦史と違う?機体の挙動がおかしい?音速超えなんてありえない?
じゃあお前あれよりリアルな戦争アニメ作れると思ってんのかよって話

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:40:56.02 ID:J7lh8HA/0.net
>>628
>>633
コトブキ視聴者にはこの映画オススメよ
「空軍大戦略 Battle of Britain」
https://m.youtube.com/watch?v=9a9qa2dOclI

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:42:36.38 ID:92TsCVy5r.net
>>631 コトブキ飛行隊見て飛行機に興味を持って んじゃプラモ作ろうかと思ってもいきなり4千円近い金を出せと言われてもなぁ

ガルパンの時はプラモ無しの800円程度の雑誌で立ち読みも出来たから みんな「取り敢えず買ってみるか」で馬鹿売れしたんだと思う

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:44:00.13 ID:KRJg5eHU0.net
>>651
自分も「このアニメ見て気に入った人はこの映画観てね」と思う映画の筆頭だが、「ミリヲタ」に」見せるとウルサイからやめろ映画の代表なんだ、それは・・・。

自分も「映画に出てきた機体はどこのもので実際はとはどこが違うか」で4時間ぐらいは語れる。
他にも「これ冒頭に出てくるドイツ軍の20ミリ4連装が実はアメリカの12.7mm4連装なんだよな、で・・・」とかで8時間くらいは語れる自信ある。
で(以下略)

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:45:02.11 ID:Gu7PW1Rz0.net
>>653
まずイスパノ叩きからかw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:48:03.68 ID:B/UDbtV7a.net
ていうか西部劇感あるか?
キリエたちのやりとりって日常アニメみたいなんだが

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:48:32.09 ID:vy/+Szds0.net
>>641
「決断」は、2月にチャンネルNECOで一挙放送をやるね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:48:54.66 ID:zyNtwHt20.net
>>653
ミリオタってそう反応するのか…
「おお大編隊!Bfの機首がスピットみたいだし曳光弾がなくて射撃がわかりにくかったりするけど
それは置いておいて素晴らしい!」
と思う自分はミリオタではなかったのか。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:50:42.17 ID:KRJg5eHU0.net
>>654
ドイツのミリヲタにこの映画見せると(一緒に見ると)、「以下に本物のメッサーと違ってカッコワルイか」から始めて延々と語ってくれるそうだ
>空軍大戦略

世界中のマニアが「・・・オレもこの映画にはウルサイと思ったが、本国モンには敵わないわ・・・」と言うらしい。
ま、そうだよね。

そういう意味じゃ「テキサンをそれっぽく塗っただけのゼロセン」を受け入れてる日本のマニアは心が広いな。

いやみんな『パールハーバー』は「ゼロセン」の色からまず許さなかったけど。うん。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:53:45.73 ID:Gu7PW1Rz0.net
大編隊、いいね
遠すぎた橋の輸送機大編隊なんかもいいな
フネだけど、ミスターロバーツの冒頭でちらっと映る本物の空母機動部隊とか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:53:55.62 ID:vrVbmjJ00.net
パールハーバー?ああ、トラ!トラ!トラ!は面白かったね

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:54:25.50 ID:KRJg5eHU0.net
>>655
あるかないかといえば無いと思う
>西部劇感

ただ、「〜なんだよ」と言われると「そうかなるほど!」と納得できる、謎の西部劇感はある。

というか「西部劇詳しく知ってるとニヤリとできる小ネタ中ネタ大ネタに満ちてる」と言うべきか。
そういう意味ではものすごく水島努作品だ。

>>657
いやミリヲタと言ってもいろいろいるんで・・・。
まあ『空軍大戦略』が素直に楽しめないタイプのミリヲタにはならないほうがいいしその方が幸せだとは思う。

・・・ならずに済めばね。
済 め ば 。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:55:29.10 ID:VQ6NRNtkr.net
>>658
トラトラトラは日本機はどうでもよいのよ
飛行場でこれでもかこれでもかと破壊されるPー40の姿に圧倒され、円谷さん監修のミニチュア戦艦が被弾炎上する姿に興奮するのが正しい姿勢だから
パールハーバーは予告編で切ったから不知火

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:56:10.21 ID:2PcG5G1z0.net
>>642
自分が勝つ前提に立てない奴が雇われ用心棒なんてやるわけないでしょ
覚悟できてなければ40機以上も撃墜スコア残す前に降りてるっての

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:57:34.90 ID:cKtq++2U0.net
西部劇のテイストはあるが、だからといって西部劇にしなくてもよい
西部劇として見てツッコミしてる人には驚きを禁じ得ない

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 21:58:28.05 ID:zdwWidH80.net
>>638
便所も無い畿内で糞尿まみれとか
被弾した後の戦車の車内とか
甲板上に転がってる血まみれの肉片とか
見たら誰でも徴兵は躊躇うでしょう
リアルってそういう描写...?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:02:01.14 ID:psJByNw30.net
つい最近まで日本軍の戦闘機は全部ゼロ戦と呼称するんだと思っていたのは内緒。
その程度のミリタリー知識の俺にはこの作品は今のとこ微妙。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:03:50.98 ID:GWh9eE3za.net
>>663
それ主人公達だけでしょ。酒場の男らは常に自分が勝つ前提でなんて話してなかったし
覚悟できてなければ〜ってそれ単なるお前の思い込みじゃん
俺が納得いってないだけの話なんだから論理的に返せないならレスしなくていいと思うけど

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:05:35.81 ID:lP/aXAMH0.net
>>656
チェックするわ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:08:06.93 ID:KRJg5eHU0.net
>>665
「リアル」をどう考えるかだよね、その辺は。
貴方が挙げたようなシーンがちゃんと? ある戦争アニメ、ってのもあっていいし作るべきだとは思う。
「戦争ものは全部それ」ってのはどうかとは思うが。

>>666
作ってる側のメインターゲットはそういう人だろうから、あなたは正しい視聴者だと思うよ。


リアルの話なら、この作品は監督始め作ってる人は「わかっているけど、こっちがやりたい」ってのがはっきりしているので、
そういう意味ではしっかりしてるね。

ただ、今のところまだガールズアンドパンツァーみたいな「あ、うんここまでやるならもうヤボなツッコミはしません。というかできません。天晴!」感はまだないな。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:09:29.10 ID:wYP9OlXda.net
>>651
これ退屈だった

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:10:47.05 ID:A4Clxoal0.net
>>657
娯楽作品であっても文句を言うのがヲタだから

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:13:01.46 ID:A4Clxoal0.net
>>661
ネタに気を取られて楽しめなくするのが水島でもある

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:13:38.85 ID:2PcG5G1z0.net
>>667
俺がそう思ってるからそうなんだよ俺の中ではな、ということね
だったらレスにレスで返さず最初からその一文を頭につけておいてほしいもんだ

そもそも君の言ってることが616からこのかた論点ズレて論理的に展開していないので、もう相手にするのはやめる

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:15:51.41 ID:LTH8I19K0.net
酒場のやりとりとかウェスタン色が強ければ
ああそういう世界なのねで納得できるのにな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:17:01.31 ID:M3bSFLfR0.net
西部劇あるあるのタイマンでの早撃ちみたいなのがあれはウエスタン感ある

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:18:41.75 ID:cstFncXe0.net
ホットケーキじゃウエスタンにならんよなー
バーボンショットで飲んで痰壷に投げられたコイン拾とこから始めないと

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:19:38.12 ID:AiDVX3ht0.net
客層がめんどくせぇ!

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:20:07.46 ID:M3bSFLfR0.net
>>677
ガーリーみたいにしとけばめんどくさくなかった可能性が

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:20:12.70 ID:B/UDbtV7a.net
テイストっていうが、初期の単純な勧善懲悪、後期の無常観、マカロニ、どれの要素もないと思うな
町や酒場、小道具くらいじゃないか
何で西部劇を謳ったのか不思議

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:20:25.33 ID:A4Clxoal0.net
咬み煙草に酒がないとな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:21:03.81 ID:zdwWidH80.net
>あ、うんここまで
>2人ともそんだけソックリで一緒に生活して同じものたべてたらやっぱ似てくるもの?ウン○とか
●ヽ(゚∀゚)ノ● ウヒョー

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:21:21.27 ID:M3bSFLfR0.net
2話までしか放送されてないのにその判断軽率じゃねってこと多い気がする

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:22:08.17 ID:B/UDbtV7a.net
>>677
こだわってます、真面目です、みたいな取り組みならこっちだってツッコミしたくなる
上野さんみたいなアニメにそれはおかしいなんて言うのは野暮だが

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:23:50.48 ID:jDteqiRv0.net
ひげもじゃの汗臭そうなオヤジが居ないしな
オッサンがみんな毎日きれいに手入れが行き届いた身なりしてて現代的な生活してそう

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:24:07.64 ID:A4Clxoal0.net
>>679
ザブングルぐらいまでやってれば違ったのかも

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:25:13.48 ID:vr9+qI6v0.net
ミリオタも一枚岩ではないからな
自分はFPSとかRTS、シミュレーションのWW2ゲー好きでガルパンもコトブキも好き

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:25:51.45 ID:s/wCoYRQ0.net
まぁ、水島監督アニメに人間ドラマは求めるべきじゃない、過去作でわかる。
独特のテンポのコミカルさや一部のコアな作りこみが面白い

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:26:12.52 ID:KRJg5eHU0.net
>>684
この作品に女の子のシャワーシーンや入浴シーンはあるんだろうか・・・?
誰が望んでるんだそれ、ってのはまあともかくとして。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:27:49.85 ID:vrVbmjJ00.net
初見の時は飛行機の機動かっけーほえーと思うくらいの感想
その後一時停止多用して戦闘の流れを頭に入れてからもう1回見直すとまあまあ面白い

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:28:23.90 ID:M3bSFLfR0.net
>>688
いらんわそんなもん…

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:29:25.51 ID:Pg4jkcMb0.net
コトブキのヒロインで裸見たいと思う子は今のところ居ないな
なんというか性的なものを感じない。みんな男勝りだからか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:30:10.99 ID:KRJg5eHU0.net
>>690
まあいらんよね。

というか人物描画が今のまま行くのなら、湯気とかで隠すにしても全裸にするのはいろいろ厳しそうではある。
今だっていろいろ不自然なのだから。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:30:36.39 ID:BkbPaDywd.net
チカ抱きたいけど
キリエはいっしょにご飯食べたい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:31:06.16 ID:vrVbmjJ00.net
裸見たいとは思わないけど隼の着ぐるみ着て操縦桿を操作されたいとは思いました

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:31:49.33 ID:M3bSFLfR0.net
>>694
ソラヒメかな?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:34:33.05 ID:B/UDbtV7a.net
たしかに性的な媚みたいなもんは全く感じないな
ハナからそういうの考慮してないからかな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:35:25.01 ID:j96KxG5M0.net
裸どうこうより隼のコクピットに座りたい奴ばかり

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:35:30.81 ID:1ueRqgKn0.net
チカの喧嘩シーンでザラさんのローアングルがあったくらいだな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:36:29.87 ID:zdwWidH80.net
>西部劇
荒野 だろうね
口笛OPとかサブローのテーマ@ハカイダーぽくてイイ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:36:37.41 ID:AiDVX3ht0.net
なんか女の子なんだけどキラキラしてないのがいいよね雑巾色っていうか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:38:30.61 ID:J7lh8HA/0.net
努の女の子キャラってそんなのばっかやん
畳臭いつうか

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:38:35.37 ID:LTH8I19K0.net
ストパンがトップをねらえを丸パクしたんだから
ザブングルを丸パクすればよかったんだよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:40:08.24 ID:aVQMqfXH0.net
>>687
演出家時代の作品だけど、
戦国アッパレは人間ドラマと恐ろしく凝った時代劇描写が両立した作品だったな

っと、あれもモブ武士が何人も死んでるな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:40:19.47 ID:s/wCoYRQ0.net
>>700
それがいいか悪いかって言うと難しいな
コトブキのキャラって嫌いじゃないけど、グッズとかはいらん
なんだろ…近所の憎めないおばちゃん見てる感じ
アイドルやアニメキャラ見てる感覚じゃない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:42:26.26 ID:M3bSFLfR0.net
キリエのラバーストラップとか可愛くね

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:42:31.90 ID:jDteqiRv0.net
ザブングルのケンカのケリをウォーカーマシンでつけるっていうのはすごく世界観がわかりやすかった
コトブキにも一騎討ちでケリつけるみたいな場面だるだろうか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:43:12.65 ID:nKWxljUV0.net
>>679
平和憲法下の我が国日本において戦争肯定描写(特にWW2物)は注意を要する。

よって、ガチ戦争の話題は避けたい。
話題の矛先をそらすため、今回は西部劇を取り入れたものと思われる。
西部劇ならば人が大量かつゴミのように死んでもおkなので。

ガルパンの場合は、戦車を「武道」「部活」に位置付けることで戦争の話題を逸らした。
刀剣や弓のような殺人道具も「武道」と名がつけば許されるように。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:43:27.57 ID:LTH8I19K0.net
「クイック&デッド」のシャローン・ストーンみたく脱がないと価値が無いみたいな風評

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:44:12.43 ID:VgmrBQkC0.net
>>631
ぶっちゃけあの値段で珍妙なパーソナルマークの隼のキットを買う人は少ない
銭ゲバファインモールドはあの手この手で金型使いまわして再販するのわかってるし

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:45:32.78 ID:P/b8A/9r0.net
キリエの口にパンケーキ押し込みたい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:46:22.17 ID:VgmrBQkC0.net
>>702
お禿に言わせれば
「仇敵に遭遇したのに帰還してパンケーキ食った時点でキリエは堕落した」
となるはず

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:46:50.76 ID:Tx5StM5n0.net
やっぱ格闘戦はめんどくさいな
中距離ミサイルがほしくなる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:49:15.66 ID:M3bSFLfR0.net
ふと思ったけど絶賛して毎週楽しみにしてるレベルの場合ここ覗かないほうが良かったりするんだろうか

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:49:26.86 ID:J7lh8HA/0.net
でも努ってムッツリオヤジではあるよな
ガルパンではキューポラから降りてきたみぽりんが
片足は床につけてるけどもう片足はステップにかけたままでミニスカの太もも下が丸見え…
なところを五十鈴さんでギリギリ隠してみたり
コトブキではキリエのおっぴろげ生足がラダーを踏み込む俯瞰カットを多用してスケベっぷりを発散している
パンチラを執拗に拒む姿勢もムッツリならではのこだわり

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:50:01.42 ID:j96KxG5M0.net
<<launch>>

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:50:15.79 ID:VcYXeW8j0.net
そのうちイノセントみたいなのが出てくるだろうと思ってますぜ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:51:48.14 ID:A4Clxoal0.net
>>699
口笛とミュージック・ソーはええですの

夕陽のガンマン
https://youtu.be/EHyeOo0ubuE

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:52:33.07 ID:Gu7PW1Rz0.net
>>676
アル中め、皆殺しを聴いてろw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:52:46.67 ID:KRJg5eHU0.net
>>713
どうだろ?

自分みたいなダメなミリヲタの話だけ心のフィルタもしくはNG-IDでカットしてけばいい、とは思うけど。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:54:52.45 ID:j96KxG5M0.net
絶賛はしてないがわりと毎週楽しみ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:55:39.94 ID:VgmrBQkC0.net
ソラノネのオーダーはやっぱり西部劇っぽくだったんだろうか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:55:45.56 ID:A4Clxoal0.net
皆殺しの歌はリオ・ブラボーかアラモですなあ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:02:39.88 ID:Ma1lc3gA0.net
  飛行船の母艦設定って必要だったんか?貨物飛行船を爆撃機の直掩機みたいな感じで護衛するのじゃいかんのか

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:03:15.25 ID:KRJg5eHU0.net
しかしまあ「西部劇」といってもいろいろあるけど、この作品そのうち「騎兵隊」や「インディアン」も出てくるのかしら。

・・・「ガンマン」が日本軍機なら、「騎兵隊」はアメリカ軍機になるんだろうか。
「インディアン」はソビエト軍機か?

「騎兵隊」は全面ブルーに黄色いライン入ったF6FとかF4Uとか・・・だとある意味史実機そのまんまになっちゃうけど。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:04:40.90 ID:j96KxG5M0.net
離着艦ってオトコノコのマロンじゃないですか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:05:55.80 ID:M3bSFLfR0.net
>>724
日本機しかでてこないらしいから…

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:06:43.39 ID:VgmrBQkC0.net
議会の一派が餌で釣った空賊たちで空軍を設立して国を掌握
あのおばちゃんとルールーをリーダーとした飛行隊連合と全面戦争
なんて展開になる可能性も

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:06:45.71 ID:A4Clxoal0.net
>>724
忘れちゃいけないメキシコ軍とテキサスレンジャース

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:06:54.92 ID:1ueRqgKn0.net
音楽はわりとウェスタンっぽいテイストのようなそうでないような

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:08:00.29 ID:TUvduRlB0.net
>>713
皆文句言ってるようであーだこーだ言うのを楽しんでると思うよ
講釈垂れている人同士でも言ってる内容が食い違ってるんだからその程度だと思って受け止めるといい

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:08:09.36 ID:KRJg5eHU0.net
>>725
だよなあ
>オトコノコのマロン

>>726
そうなのか。

それも出てこないんじゃない? ってのはともかく、日本軍機縛りで騎兵隊役やらせるなら、って考えると思いつくものがないな。
紫電や紫電改なら・・・というところなんだけど、それはないってことになるしね。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:09:06.40 ID:B/UDbtV7a.net
音楽か
聞き直してみるか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:11:19.96 ID:eqNLg5xS0.net
(何度もまちがわれてそのたびに何度も中途半端に訂正されてるけど
戦車道は 「必修選択科目」です)

(あとはいふりより艦これのほうが先だから)

以上、うるさいアニオタでした

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:11:27.09 ID:jDteqiRv0.net
開拓時代って感じではあるな
ラハマは岩塩が出なくなって廃墟になったとか言ってるし

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:13:14.13 ID:LTH8I19K0.net
>>733
バージンフリートがどうかしましたか

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 23:14:15.57 ID:A4Clxoal0.net
>>731
忍者部隊なら月光なんだけどね

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200