2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

約束のネバーランド3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/23(水) 16:37:20.81 ID:24Z28uSc0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
https://neverland-anime.com/

前スレ
約束のネバーランド
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1546912384/
約束のネバーランド2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1547640103/

IPなしが正式なスレッドです
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 16:56:21.24 ID:/bkU0mnsr.net
>>372
バレて焦ってるよね
二人体制ならああいうことは起こら無かった

日本でも国の児童福祉施設の設備及び運営に関する基準、第三十三条の2に、
(前略)〜保育所一につき二人を下ることはできない。と書いてある。
守らなければならない秘密があるならなおさら一人では無理というもの。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 16:58:36.10 ID:n43rIALZ0.net
え?
日本の法律を守るアニメなの?w

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:01:22.76 ID:n43rIALZ0.net
日本の児童施設関連の法律など無関係なのに
それを持ってきだすわ

そもそもなぜそんな知識を持っているのかが謎すぎる
いったいこいつは何者なんだ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:09:31.71 ID:/bkU0mnsr.net
>>372
例えば現実の保育園で園児に事故が起こったとするじゃん。
その事故が一人しかいない先生が他の園児のお見送りしてて目を離してた隙に起こった事になれば、先生迂闊すぎるとか、なぜ他に先生が居ないんだという話になるわけ。

先生本人が自分の境遇をどう思っていようが、先生一人に四六時中責任を負わせ続けるこの保育園の制度が問題だって誰もが思うでしょ。そういうのがブラック。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:13:40.75 ID:LZt6StwW0.net
一人であんなに多くの子供を育てるのはブラックではあるが
子供に子供の世話を見てもらってるならまあ何とか回していけるのかもしれない
10歳くらいになれば子供でも赤ん坊の世話くらいはできるし

生存競争のガチライバルで密告当たり前で腹の探り合いしなくちゃいけない
複数の成人と働くよりは一人で働く方がましなんじゃないかと思う
シスター一人来ただけでママは即命を狙われてるし

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:18:24.54 ID:R27+WIRP0.net
どんな基準で職場査定してるんだよw

人間の子供を食糧として騙し通しながら育てる職場が健全なわけないだろ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:19:57.41 ID:/bkU0mnsr.net
>>377
日本じゃなくても、保育じゃなくても、
四六時中なにかする時は一人ではできないという普遍的な理であって、そんな成育に影響するような「極度の監視」には当たるはずがない「常識」であるという事

それと照らし合わせた時にこの施設の体制があまりにもご都合すぎる
二人先生がいたら育ちが悪くなるというデメリットより、種々のトラブルを回避できるメリットの方がはるかに大きいだろう
一人と二人じゃ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:26:16.55 ID:Obv1iG66p.net
ママに下剤盛ってトイレに篭ってる間に逃げ出す展開はさすがと思ったわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:26:27.23 ID:n43rIALZ0.net
>>382
そもそも法律関係ないのに持ち出すのがおかしい話だろw

おまえ薬とかキメてるのか?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:29:39.58 ID:zKglChdV0.net
>>350
全員カイジなら余裕だな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:33:33.89 ID:/bkU0mnsr.net
>>384
だから一般常識の例として出してるだけだよ
二人先生がいるだけでストレスになるからとかご都合理論吐くからさ
なるべく「普通に」育てるならむしろ二人が基本って証左

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:40:02.85 ID:zKglChdV0.net
外がどうなってんのか分からないけど全員で脱出だ!
…脱出後のご都合展開が約束されてるわ
進撃の巨人だったら全員食われて終わりだねって言う

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:46:25.58 ID:IEhcnWCTd.net
>>387
ほんとそこが納得できない

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:46:41.77 ID:s8I9XxKv0.net
内通者は・・・サイユウ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:52:21.26 ID:zz/kE53v0.net
シスターが寝てる深夜に全員で起きて家を出て、
家の周りから放火しろよ。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:52:26.79 ID:K4kBLPvWr.net
今期はこれと盾勇者と上野さんしか見るものないんだから
頑張ってくれよ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 17:52:45.85 ID:0ApMEDLx0.net
>>317
どう見ても怪しいのはレイだろ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 18:04:38.94 ID:uKsWFMmf0.net
外は納豆、オクラ、長芋、ナメコなどに溢れた世界だった
そう、そこは特別な子供たちのための特別な地────約束のネバネバランド

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 18:11:14.39 ID:PM1IfDeY0.net
>>370
引き詐欺だけで勝負してる作品なんだからそれだと売れないだろ

>>382
脱出を難しくする要素入れると作者が脱出する方法が思いつかないだろ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 18:12:10.75 ID:n43rIALZ0.net
>>390
媚薬盛ってママを性奴隷にすりゃいいだけだよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 18:16:44.80 ID:c0mnuz510.net
>>395
うわぁキモすぎる
オマエみたいなのはゴブスレでも見てろ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 19:17:43.30 ID:NH+lwRS/a.net
実際全員で逃げ切るよりママと助手を殺すか捕縛する方が確率高いんじゃね

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 19:52:47.22 ID:cNBjov5e0.net
ママやシスターの本音が明かされたとき
「そうなるしかなかったのか」と納得できてしまった。

子どもを抱きしめるとき、キャッキャウフフしているときの
母性的な笑顔は演技ではなかった。だから心身の発達した
優秀なフルスコアが育った。鬼の狙い通りに。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 19:53:50.24 ID:5A+lW8aR0.net
>>387
これが全員15歳以上の集団ならまだ分かるんだが
最高でも12歳までの子供ばかりが
何の庇護もない外に逃げても死期が早まるだけじゃないかと普通考える所だが
びっくりするほど誰も死なないからな……

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 19:58:19.45 ID:iEriQKSAp.net
【危険!】四国糖質60レスマンに触れないでください【ふれないで!】

・ネバランスレに常在する四国糖質60レスマンは立派な荒らしです!
・レス連投 スレ乱立 テンプレ改変を様々な場所で行なっています!!
・最クソスレで100レスマンと呼ばれている人物と同一人物です!
・あるスマホゲームのスレでも同様の行為を働き「四国」と呼ばれています!
・どのスレでもスルーが推奨されています!!

・どのような理論も自己完結しているので議論も考察もまともにできません!対話するだけ無駄ですし噛み付かれても十割持論持ち出してるだけなのでスルー推奨!
・破綻した持論をひたすら押し付け、反応がないと「アンチ君は〜」「結局無視〜」と典型のような煽りをしますが無視しましょう!
・彼の言う「こんなことも教えなきゃいけないの?」は基本彼の脳内設定授業スタートの合図です!スルーしましょう!
・ワッチョイ、IDの変更をかなりの頻度で行います!スルーしましょう!

・必死の例
http://hissi.org/read.php/anime/20190118/K3k1Y2xlZUIw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20190123/MjRaMjh1U2Mw.html

・IPアドレス
133.123.120.63

・現在のID
ID:n43rIALZ0

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:46:04.90 ID:n43rIALZ0.net
>>399
てか、全員商品で、しかも死ぬとどんどん価値が落ちていく商品なんだから
サスペンスみたいに殺しまくるわけにはいかないじゃん

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/26(土) 22:56:20.61 ID:xO9PB1lz0.net
>>370
狼の出す母乳では、人間の赤ちゃんは生きられない。
「狼に育てられた人間の子供」なんて、実際には居なかったんだよ。

「宣教師が、注目と募金を集めるために障害児を利用した」説まである。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 00:02:04.84 ID:DjwO+TWra.net
>>370
学ばせて知識や知恵を植え付けて人間の世界で育ててるのに自分たちと同じじゃない生物が親だったら生育環境に疑問抱かれるだろ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 00:11:41.30 ID:lWSEP8JR0.net
>>339
自分たちは家畜と知った時点でストレスだろう
肉質落ちるだろうね

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 00:17:02.58 ID:VCbcD4Hx0.net
普通に考えたらこんな当たり前に育てないだろ、宗教で洗脳教育施すと思うけどな
そうすりゃ自分の足で客のとこに行って目の前で喜んで自害するよ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 00:21:02.68 ID:t5oOVK//0.net
実は養豚場のブタの擬人化でしたみたいなオチなんじゃあないのか?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 00:45:57.38 ID:7o7YfHLb0.net
>>404
知った家畜は次の段階に移るだけ
会社の損得ではなくてママの生存の問題になるから
実質まずくなっても誤魔化して出荷するという段階になる

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 00:48:14.81 ID:7o7YfHLb0.net
>>405
宗教的洗脳教育は種の繁栄という大前提の生命的な活力を奪う行為であり
さらに知能的に低い人しか作れないだろうね
健康的で知能が高い人間とは程遠い

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 00:55:48.95 ID:7o7YfHLb0.net
どう健康的に育てるべきなのか?

■バカで脳が足りない視聴者がまず考えるのは”洗脳教育”

まず洗脳するのはある程度の知識を与えないと洗脳しようがない
ある程度の教育をした後に”あなたは神に選ばれた存在”で
12歳で門を出て死を迎えるのが使命 なんて教えてしまうと
そこから先への生の活力や意欲を奪う事になるし
どうやっても遺伝的な本能は根本に残るのが生命である以上
深層で生と死の葛藤は必ず出てくいるから心が壊れてしまい
大半は生きる屍となる
脳も筋肉も発達しない、干からびた商品になるのが殆どとなる

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 00:57:21.79 ID:W01wY/fza.net
>>137
この漫画のピークが1話だからな徐々に下がっていくだろ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 01:00:21.65 ID:BI8mqMeg0.net
>>311
いや、何も問題ないよな?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 01:01:59.77 ID:7o7YfHLb0.net
つまるところ”洗脳”などで自我を奪っても高い商品にはならない

自我を保ちつつ健康に育てて出荷しないと高額な商品にはならない
もちろん、健康は心的ストレスも関わる

じゃぁどうするのか?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 01:07:51.42 ID:SHoBtejjp.net
おいこら
【危険!】四国糖質60レスマンに触れないでください【ふれないで!】

・ネバランスレに常在する四国糖質60レスマンは立派な荒らしです!
・レス連投 スレ乱立 テンプレ改変を様々な場所で行なっています!!
・最クソスレで100レスマンと呼ばれている人物と同一人物です!
・あるスマホゲームのスレでも同様の行為を働き「四国」と呼ばれています!
・どのスレでもスルーが推奨されています!!

・どのような理論も自己完結しているので議論も考察もまともにできません!対話するだけ無駄ですし噛み付かれても十割持論持ち出してるだけなのでスルー推奨!
・破綻した持論をひたすら押し付け、反応がないと「アンチ君は〜」「結局無視〜」と典型のような煽りをしますが無視しましょう!
・彼の言う「こんなことも教えなきゃいけないの?」は基本彼の脳内設定授業スタートの合図です!スルーしましょう!
・ワッチョイ、IDの変更をかなりの頻度で行います!スルーしましょう!

・必死の例
http://hissi.org/read.php/anime/20190118/K3k1Y2xlZUIw.html
http://hissi.org/read.php/anime/20190123/MjRaMjh1U2Mw.html

・IPアドレス
133.123.120.63

・現在のID
ID:7o7YfHLb0

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 01:22:11.09 ID:VCbcD4Hx0.net
>>408
>>409
なんか勘違いしてるけど、俺たちが一般に受けてる道徳だって洗脳と同じようなもんだからな?
人が人を殺しちゃいけないなんてルール動物の世界にはないだろ。言い方は洗脳教育だけど
ただ違う道徳を教えてやるだけの事だよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 01:28:50.67 ID:7o7YfHLb0.net
>>414
眼の前ので進んで自害するってのがすでに
カルト的な洗脳方法で、バカしか育てられない方式だよ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 01:32:34.06 ID:VCbcD4Hx0.net
>>413
ああ、ごめん…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 01:33:59.29 ID:7o7YfHLb0.net
神を崇めさせて、生贄を出させたりして従わせれるのは
その民衆の知性がある一定を下回っているから通用するものなのだよ

そういったバカが高額で売れるならそうしてるよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 01:35:01.43 ID:7o7YfHLb0.net
>>416
逃げたか
論破終了

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 01:44:12.65 ID:NSQnvH4va.net
てかアンチスレ出来てるんだからぐだぐだ叩きながらつまらんつまらん言うくらいならそっちで愚痴ってれば幸せなんじゃね?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 01:46:00.06 ID:UZCCwuQqa.net
大型コラボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

https://twitter.com/ceria47762202/status/1089059287630897152
(deleted an unsolicited ad)

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 01:51:53.90 ID:SHoBtejjp.net
批判・批評はできる限りアンチスレへ
約束のネバーランドは人肉糞アニメ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1547155133/

これテンプレ入れちゃいましょう

422 :310 :2019/01/27(日) 02:19:10.06 ID:QCAATgRj0.net
>>411
いや、間違ってるよ
詳しくは「詰んでる アクセント」等でググレば判るが、「つ」を高くするのが正解
これ間違える奴、多いんだよな。310にも書いたが、あのアクセントだと「積んでる」になる
アニメ制作関係者にまともな教養なんぞ求めてはいないが、セリフぐらいはしっかりやってくれんとな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 02:28:04.69 ID:UZCCwuQqa.net
これと一緒なんやろw

http://news.livedoor.com/article/detail/15175231/

40年来の仕事仲間であるピッコロ役の古川登志夫によると「“悟空語”というのがあるんですけれども、
例えば『戦ってみるか』というのを『戦けってみるか』って言うんですね。

するとディレクターが『それは“戦ってみるか”の方がよろしいんじゃないでしょうか』と言うんですけど、
野沢さんは『そう? 悟空じゃなくなっちゃうけど』と言うと『じゃあ、そのままで結構です』となった。

野沢さんが発明された悟空語があるんですね」と、悟空語は野沢のアドリブなのだそうだ。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 02:30:33.72 ID:5UlT4mrI0.net
俺ホモじゃないけど野沢雅子のチンコならしゃぶれるし

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 02:46:00.75 ID:jih6BZzz0.net
>>405
それが藤子F不二雄のミノタウロスの皿だな
牛に人間が家畜として愛玩され、名誉として家畜として捧げられる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 05:06:49.67 ID:4WhuSKlMa.net
レイは進巨のリヴァイにそっくりだな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 05:49:00.27 ID:3jHhJJ0Md.net
未だに進撃しか見たこと無いマンいるのか

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 07:08:13.64 ID:Tc2TYL8X0.net
刈り上げおじさんはあんなに賢くないだろ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 07:28:41.76 ID:/4njOevPr.net
>>422
将棋で詰んでるって言う時はツンデレのアクセントじゃね?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 09:20:29.74 ID:+40Wqnse0.net
つ↑んでない?を音で聞くと何て言ったか伝わりづらいと思ったんじゃない?
組んでない?に聞き間違うかも

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:51:21.15 ID:j27oJ5e2d.net
ジャンプ表紙が銃を構えてるエマ達なんだが、もしかして原作はバトル物に路線変更ってか移行してる?
ジャンプらしいと言えばスゴくらしいんだけど

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 10:56:27.38 ID:FAX2u3fb0.net
おっさんからしたら、キャラデザからストーリーから、すげー懐かしい感じだな。 今の子ってみんなで森を鬼ごっこってするか?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:06:59.82 ID:800j/ubMr.net
そもそも森、林がほとんどない
あっても柵で囲まれてて入れない

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:21:20.21 ID:6vq+krrn0.net
カットの仕方が下手じゃね
エマの心の声とかもカットしまくってて

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:24:21.10 ID:7o7YfHLb0.net
たぶんまどマギの如く、作中ではあまりちゃんとした説明無く
勧めて視聴者に考察させる趣向なんでしょ

デスノみたいにまず考え方を述べた上で結論を言ってバカでもわかるように
説明していくのではなく、飛ばして結論だけ言わせる手法と思われ

つまり、推理できなきゃ置いていかれるんだねぇ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:25:55.06 ID:7o7YfHLb0.net
置いていかれて阿鼻叫喚しながらアンチ化していくゴミども

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:35:07.31 ID:BI8mqMeg0.net
>>429-430
俺日常的に「詰んだ」とか使うけど普通に「つ」にアクセント置かないわ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:39:42.94 ID:9iURMVYGM.net
>>436
実際にはよほどのバカでもなけりゃ理解できるだろうよ
アンチは理解できてるけど理解できないふりして叩いてんだよw

理解できるよな?wwww

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:43:34.39 ID:BI8mqMeg0.net
>>438
そんなの理解したくはなかったな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:55:25.72 ID:7o7YfHLb0.net
>>438
え?
そうなの?
幼稚だねぇ 性格が いや器か

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 11:58:08.50 ID:7o7YfHLb0.net
何度も知性のある発達した脳が商品価値が高いといってるのに

単純に洗脳してしまえばいいとか言ってくる阿呆は
ヤラセで言ってるの?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:35:19.99 ID:j27oJ5e2d.net
オウムに騙された高学歴連中見たら別に洗脳と知性は関係なさそう
単に恐怖と絶望に震える子供の肉が美味がとかのが良かった気がする

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 12:46:57.36 ID:800j/ubMr.net
洗脳と教育。
違うようで同じ物。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 13:01:22.12 ID:7o7YfHLb0.net
>>442
オウムなどは元から科学的知識を自分で習得した後に
信者どもを管理する側の役職に付けられてるだけだよ

それもわからないのかw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 13:12:42.85 ID:9ZtWOF1/0.net
>>431
ノーマンが岩の上に瞬間移動してクローネが「これがフルスコアの実力」ってビビるところが
ジャンプにありがちなバトル展開だったなw

どういう理由で岩の上に上ったのかよく分からんのだけど

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 14:00:04.72 ID:jih6BZzz0.net
甲斐田裕子とかいかにもイザベラぴったりな声だけど
それ以外がどれも普通〜そこそこだな、て所に
クローネが作画も演技の弾けっぷりもかなり頑張っててスゲー!と拍手な感じだったな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 14:23:46.03 ID:4mWNLHIRa.net
尺がないしクローネを早く出したかったのは分かったが
気を引き締めているようでまだお花畑だったキャラが完全敗北の経験から成長しつつ
敵の強かさも改めて実感させられるエピソードをバッサリカットはなぁ
確かにアニメ的には退屈なシーンだったろうがこれが後々効いてくるんだろうなあ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 15:01:19.87 ID:6vq+krrn0.net
原作知ってるとよりアニメが微妙だよなぁ、作画が良いだけにもったいない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 15:05:40.66 ID:UZCCwuQqa.net
本スレがアンチスレのアニメは…!

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 15:20:57.90 ID:ba8hQmys0.net
爆死の予感しかしない…!

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 16:17:18.53 ID:bPAX4vLc0.net
脱出してからのが面白いから全部アニメ化して欲しい

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 17:01:33.84 ID:ZVp3MJUF0.net
原作でやらかした禁じ手のモノローグ詐欺が無くなると言うメリットより
モノローグをばっさり無くしたデメリットのが大きそうだし
アニメとしてはそこまで当たりではない、という印象だな今んとこ
原作の宣伝素材としては良いみたいだが、アニメ単体で見ると魅力が薄い

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 17:11:14.30 ID:7o7YfHLb0.net
たとえば、瓜二つの漫画をアニメを見て

両方同じ感動を感じて見れるか? という問題
まぁおれはちょっとでも知ってしまうと同じもの見せられてもよほどじゃないと
心が動かないんだけど

すでに漫画を見知っているお前らはアニメにどこまでの違いをもとめるのやら
感動しなかた? そりゃ展開知ってりゃ当たり前じゃないのか

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 18:07:06.91 ID:QfnGIIKE0.net
この漫画は初見でも感動するような場面はどこにもないよ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 18:30:41.26 ID:4GxGWBO40.net
エマみてるとイライラするんだが

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 19:02:54.28 ID:ba8hQmys0.net
>>455
正常です

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 19:03:52.29 ID:uUg1nNzma.net
コニーが茅野だと思ったら小澤亜李だった
聞き分けられないのが悔しい

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 20:41:12.53 ID:XZbbPTd00.net
>>455
エマは3人の中でも不人気だからなぁ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 20:43:18.11 ID:6vq+krrn0.net
原作だとさすエマ状態で
安心して読めるからなw

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 20:46:06.66 ID:Fzo/XBfi0.net
さすがエマ?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 20:54:59.70 ID:LKKRyt7K0.net
>>458
人気投票エマが1位だぞ
http://jumpsokuhou.com/archives/52681916.html

まあ、アンチの思考なんて「俺の中でエマが一番不人気だからみんなそうに違いない」だからな
要するに低脳なんだよね
結局、「ボクの中でこのマンガ・アニメ面白くないからみんなそうに違いない」、だろ?

客観的にマンガ・アニメを評価する能力が足りないんだよね

現実はこれね >>346 
日本でも世界でも1位人気

ある程度評価する能力があるやつなら1位ではないにしろ上位に入る作品だとわかるはずなんだが
見る目がないヤツは・・・まあ・・・どうしようもないなw

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 21:03:54.45 ID:kOeCds8+a.net
>>461
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/13(火) 03:03:04.08 ID:fjAMFf5j0.net▽
読んでるのに知らんやつ糞多くて草

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/13(火) 03:03:03.77 ID:f9K6e+dHa.net▽
この漫画面白いがキャラの名前が全然覚えられん

8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2018/11/13(火) 03:05:38.45 ID:QVQO/1Um0.net▽
これ知ってるキャラに票入れただけやろ


ワロタ あと黒人のキャラがクローネって…そのまんまやん

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 21:07:19.94 ID:Tc2TYL8X0.net
最近の漫画ってサブキャラに人気が出てメインキャラが微妙ってパターンよくあるがネバーランドはエマノーマンレイがトップ3なんやな
いいことや

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 21:12:51.40 ID:BvChaQgp0.net
>>461
リトルバーニーに投票する奴が450人もいるって事実は俺の感覚とずれてるなw

不正とは言わんよ。多分正規の方法に則って水増ししてるんだろう。最近コンプライアンス厳しいしね。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 21:58:15.76 ID:PD1y8FFqp.net
https://i.imgur.com/1dtJbgj.jpg
https://i.imgur.com/3Yms3RS.jpg

人気低いじゃん…

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 22:04:13.57 ID:bPAX4vLc0.net
>>464
他の漫画と違ってネット投票有りにしたり応募期間がやけに長かったり
票を集めようとする小細工を色々してたはず

>>465
妥当

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 22:41:25.55 ID:7o7YfHLb0.net
嵐休止やっほう!
といっても2年あるのか

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 22:46:26.16 ID:mK2L5C20a.net
ワロタ

https://pbs.twimg.com/media/Dx64bcqUcAEC_St.jpg

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 22:57:49.30 ID:5UlT4mrI0.net
一話目の実は飼われていたと知ったドキドキ感が、主人公達の行動が許される事によってどんどん無くなっていくこの話の作りって何なんだろう…
こんなユルユルな話って誰得?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 23:10:09.47 ID:xbquNMtY0.net
まぁ、期待してるわ。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/27(日) 23:30:17.05 ID:P9Ie5FDW0.net
>>414
「全ての動物は、生存リミットのギリギリでしか同族を殺さない。
 ゆえに、殺人は最もヒューマニズムに行わねばならない。」

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 00:12:56.61 ID:Tt6HuuFk0.net
>>471
それは普通に虚言

すべての動物ではなく己が自我を知らぬ動物に限る

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 00:17:09.42 ID:l841LphY0.net
社会性がある動物は普通に頃すよね。
種族の保存じゃなくて、自分の遺伝子の保存が最優先だから。

ライオンのオスとか

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 00:25:35.77 ID:wQDuZ1sq0.net
>>465
このアニメなんか前評判の割にはパッとしないよね

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 00:26:53.00 ID:Tt6HuuFk0.net
前評判で見に来てないからしったこっちゃない

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/28(月) 00:27:27.00 ID:7MNcIyjX0.net
>>473
ネコ科の動物は子殺しするね。あと熊も

総レス数 1004
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200