2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒野のコトブキ飛行隊 7機目

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:34:43.29 ID:Jlva4WcI0.net
ガルパンの解説が間違いだとかめちゃくちゃスレ違いだろ
そっちのスレでやれよな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:34:49.92 ID:C+PYRkK60.net
秋山殿はチハをやたら庇ってたのが印象的
軍上層部の運用が悪いとか

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:35:28.74 ID:8x3U6eamH.net
>>649
カール自走臼砲「履帯が付いてて自走出来ればなんでも戦車ですよ」(エヘン)

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:35:57.35 ID:d33Moi5k0.net
>>655
実際そのとおりな気がしてならない…

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:36:34.70 ID:CwW2YP8HH.net
ゲーム機はみんなファミコンやし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:37:10.44 ID:B5jCIDw90.net
なしてプロペラ越しに弾撃ってるのに、そこに当たらないん?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:37:42.78 ID:d33Moi5k0.net
>>658
同期されてるから

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:37:58.65 ID:I0Yfl9qJ0.net
ウザいミリヲタハゲがウンチクタレ流すだけのクソスレ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:38:37.54 ID:J4avZWlV0.net
ガルパンと比較されるのがわかってるんだろうな製作も

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:39:28.10 ID:CwW2YP8HH.net
>>658
実は発射ボタンを押しているのはプロペラ君なのだ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:42:22.12 ID:UAJAuYAQa.net
銃身が過熱して暴発してプロペラを撃ち抜いたりするぞw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:42:22.87 ID:11BQGb7g0.net
>>627
2話の描写見てれば分かることだけど今回は
「低速低高度域の格闘戦」という、飛燕にしてみれば最も苦手な状況で
隼からすればごはんおかわり3杯はいけるほど得意なスタイルで戦ってた。
低速低高度域の格闘戦なら飛燕より寧ろ96艦戦の方が隼との相性はいい。

この場合飛燕は一旦上昇して中高度まで上がって
隼が追ってくるなら速度差と降下性能を活かした一撃離脱戦ができたし
追ってこないなら全速降下全速上昇という隼が手も足も出せない戦法で
母船に攻撃集中する事もできた。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:42:30.49 ID:4fCgMcip0.net
>>653
607とかで黙ってるのにこうやって一方が返せない時に限ってこういうやつ出るよなw
>>654
むしろ密林山岳湿地で30tの戦車持ち出して置物化してたり(インド方面)
砲爆撃でボコボコになった島に上陸し死角だらけで撃破が相次ぎ戦車足りなくなった(硫黄島)
なんていう米英なんかよりよっぽど運用考えられてると思うんだよなぁw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:46:27.22 ID:8x3U6eamH.net
>>664
そもそも襲撃する対象が分かっていて、相手の装備機の見当も付くなら
なんでもっと高度取って上を取らない?って気がするんだが
攻撃する側がイニシアティブを取れる筈
どっちにしろ「敵はバカで間抜けで味方に合わせて念入りに負けてくれる」って
昔の戦争映画のドイツ軍みたいな王道を行ってる

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:47:27.44 ID:4fCgMcip0.net
>>655
ブルドーザー「マジで?」
パワーショベル「無反動砲でも積んでみっか?w」
>>664
事前に上昇しておかないと隼の方が早く昇るぞ
あとは300〜200kmでちんたらしてる奴を喰ったらいい
それでも10機喰う間に飛行船に雪崩れ込まれてるだろうけどなw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:49:33.00 ID:d33Moi5k0.net
12話中1回くらいでいいから壊滅の危機みたいなのはあってほしいかな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:49:34.96 ID:OESoby850.net
>>643 >>654
優花里は全ての戦車が好きだからポンコツ戦車でも戦車自体の事は絶対に悪く言わない

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:49:54.88 ID:8x3U6eamH.net
>>665
運用っても敵より劣る機材でどう対抗するかで現地部隊が血を流しながら創意工夫したんであって
米英の「運用」とは根本的な部分からしてレベルが違う

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:50:50.90 ID:8x3U6eamH.net
>>667
>事前に上昇しておかないと隼の方が早く昇るぞ
だから事前にもっと進軍高度を取れって事

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:54:21.72 ID:kcbd79BPd.net
キリエは可愛いしおっぱいが出てていいね。見所は
そこしか今のところないけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:54:23.88 ID:4fCgMcip0.net
>>669
だったら
89 速射性の高い榴弾砲で対歩兵と陣地の攻撃に特化しています…とか
(そもそも戦車道に出すこと自体間違ってる代物だし…)
虎 攻守走とてもレベルの高い戦車です…なら納得した

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:57:58.37 ID:bWUqVci20.net
>>455
ガルパンも異世界っちゃ異世界だからな?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:00:18.35 ID:8x3U6eamH.net
飛燕隊の同高度対進で機数誤魔化した戦法も、あれ意味あるのか?って思う
あっと言う間に乱戦になって、しかもバタバタと落とされて、あれなら1隊で迎撃機を引きつけて、もう1隊で飛行船狙うとか
1隊は敵と同高度で、もう1隊はその上を行って、下で空戦が始まったら上からかぶるとか、もうちょっとやりようがあった気が。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:00:56.73 ID:lvxoeSJI0.net
>>667
グリゴロヴィチI-Z・ツポレフANT-29「呼んだ?」

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:01:33.26 ID:4fCgMcip0.net
>>671
ここで疑問になるのが空賊側の探知能力よな
こっちの対空レーダーで敵の視認圏より早く動けるものと思いきや
レーダーを欺くため一直線に並んでるなら相手の空対空レーダーより長距離探知を可能にしてる訳で
先手を取ってるのはどっちだ?ってのが問題

でもって対飛行船レーダーが優秀だとしたら…逆探は無いんですか?w

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:03:33.13 ID:TXzJ8GBJ0.net
>>669
ドイツからパクッたのにエンジンとトランスミッションボロボロで
ちょっとした段差も越えられない某国の最新戦車はどう愛するのかのう秋山殿は・・

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:04:01.22 ID:mSKoWyzra.net
>>672
は?整備士ちゃん見てないの?節穴か??

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:05:30.30 ID:8x3U6eamH.net
>>677
発進と進路が事前にバレていたなら、基地を発進する時点から進路の途中途中にコースト・ウォッチャーを地上に配置していて
無線で連絡してたとか
飛行船が発進した基地って最後に燃えてたよな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:07:05.24 ID:mSKoWyzra.net
固有名詞、地名はまぁわかるけどユーハングてなんぞや

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:07:28.67 ID:QFFvsSGs0.net
細かいこと言ってるのは素人かな
そこじゃなくて
そもそもの機体の動きがおかしいんだよなあ
空戦で機体ごとの速度差がないからUFOが戦ってるみたい

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:08:21.74 ID:DkGEvkQt0.net
ミリオタ向けスレとマターリスレにでも分けてほしいな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:10:47.76 ID:FyyD1o58d.net
>>649
本編に主人公側の戦車として登場してんのに、たかだか円盤の付録が否定できるわけがなかろう

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:12:22.35 ID:11BQGb7g0.net
まあ飛燕のラジエーター狙い撃ちで何機も白煙吹かせたコトブキさんエグいって事で
飛燕ちゃんアソコ弱いからちょっとタマで突かれただけでイッちゃうの(*´∀`)ノ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:13:54.91 ID:7L7kUQGU0.net
一式戦が550km/hくらい出てるトンデモ世界だな
それか二式単戦・三式戦ともに整備不良で50km/hくらい落ちてる世界
二式単戦に至ってはもはやネガキャンに近い弱さ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:14:27.37 ID:4fCgMcip0.net
>>680
500kmですっ飛んでて聞こえるのかなぁw
飛燕1型だしまだその頃は陸軍機でもきつかったみたいだし
出力上げると猶更

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:18:46.95 ID:4fCgMcip0.net
>>686
素直に2型3型にすりゃいいのになw
いざ2型に変えたけど違いが描写できねーとかありそうでw

その割には稼働率良かったなぁ
補用合わせても100機くらいあるんじゃね空賊の癖にw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:20:08.96 ID:HirSMUln0.net
>>537
紅豚の俯瞰での乱戦シーン
動画をやった人一ヶ月くらいかかったと泣いてたよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:20:51.02 ID:/8GbE1Rs0.net
>>615-616
想像で書いて外してるの恥ずかしいな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:22:47.36 ID:QFFvsSGs0.net
いやいや
複葉機だろうが降下すれば機体の限界越えなきゃP-51にも追い付けるわ
常に最高速度で飛んでるわけねえし
問題はそういうのを一切感じさせない作りだったってこと

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:23:24.50 ID:8x3U6eamH.net
>>687
だって、無線マイクもレシーバーも装着しないで機内マイクとスピーカー(想像)で
雑音や混信無しに明瞭に空中会話が出来てしまう無線先進世界だしw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:24:15.18 ID:B5jCIDw90.net
劇場版で大ヒットするから、今は静観

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:27:33.55 ID:fctvFjRCp.net
別にファンタジーアニメとしてみりゃあいいだろ
おまえらミリオタを満足させるアニメじゃねぇんだよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:28:08.51 ID:uqKfcQ+ad.net
積荷とか空賊とかラストエグザイル思い出しちゃったよ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:28:19.29 ID:7L7kUQGU0.net
三式戦乗りの戦記読むと「後ろを取られてもダイブすれば逃げられた、ヘボでも落とせないが落とされない」みたいなこと書かれてるのになあ
敵がひたすら巴戦やって落とされる無能ばっかで呆れる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:29:15.11 ID:OZiIVN9s0.net
巴戦に持ち込むのも腕ですから

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:29:43.16 ID:TSe7SzgL0.net
>>695
割れた穴の向こうに行く話もあるかな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:29:43.19 ID:4fCgMcip0.net
>>691
それな、隼なんて急加速がウリなのに全く感じさせないって頭おかしい
>>692
テレパシー持ち出した方がよっぽど納得できるw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:33:12.10 ID:8x3U6eamH.net
https://www.youtube.com/watch?v=SziePFRRyQE
ここで見直すと、そこそこ飛燕の突っ込み加速の良さは描いている様な・・・・(急速に後ろから隼に近付いて撃ってるし)
ただ、その後が駄目、旋回する隼に合わせて旋回するのがいまいち、射撃失敗したらそのまま離脱して距離を離してからやり直せばいいのに

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:35:32.64 ID:4hh+Dhzi0.net
>>694
実践を知らないミリオタの机上の理屈を満足させることなんか考えなくていいわな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:36:01.27 ID:4fCgMcip0.net
>>694
お酒に拘るのをウリとした居酒屋に集まったら客の内の一人が「下戸限定!酒豪は来るな」とか言い出した

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:36:19.65 ID:ityWUsrE0.net
一撃離脱ドクトリンが広まってない世界観なのか?
機種毎に詳しいうんちくたれてるし格闘戦に向かない機種の最適な運用法も広まってそうなんだけどな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:40:24.62 ID:EudnRLB0a.net
>>695
空賊側で出てきたら笑う

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:45:13.40 ID:Rs3T1LN30.net
海外戦闘機出さないのはコトブキ隊瞬札になるからか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:47:21.91 ID:4tspo3J20.net
やっぱ半端なミリオタはぐちゃぐちゃうるさいだけで何の役にも立たんな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:50:48.38 ID:d33Moi5k0.net
>>706
半端じゃないミリオタならまずアニメとか眼中にもない気がするわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:51:16.60 ID:4fCgMcip0.net
>>700
つーか放置してとっとと飛行船狙いに行けよw
500kmですっ飛ばしてるって事は1時間ちょいで燃料終わるぞ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:55:29.47 ID:8x3U6eamH.net
>>705
P-40やハリケーンなら良い相手だと思う

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:59:12.93 ID:C+PYRkK60.net
>>694
それだったら実機に拘る必要ないだろ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:03:15.33 ID:4fCgMcip0.net
>>709
つーか隼1型の時代基準だと相手になる方が少ない
P-39なりF2AなりフルマーなりハリケーンもWTでもなけりゃカモ
ドイツはP-39より鈍い戦闘機でヘラヘラしてるし論外、F4Fにボコボコにされたんだって?
飛燕基準だとサンボルちゃん(初期型)が出てきてかなり厄介、ソ連機も(エンジン好調なら)地味にウザい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:03:55.68 ID:TXzJ8GBJ0.net
アニメで現実をいちいち持ち出すのもアホ極まるとは思うが
ED見てたらテロップに軍事監修?みたいのがいるんだよな
なら文句も言われるかもしれん

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:05:39.38 ID:mSKoWyzra.net
拘りの強すぎるファンってのはどんなジャンルでも邪魔なもんだな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:06:11.60 ID:neOwfGUpa.net
食いしん坊だがこのアニメの食事シーンは全く美味しそうに見えないのはなんでなんだろ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:07:20.00 ID:mSKoWyzra.net
唐揚げとか茶色いプードルみたいだもんな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:07:22.03 ID:4keajYW7a.net
エンブレムに目を凝らしてやっとこさ確認できるってのはよかった
地上からでもリボン付きだ!とかやられたらたまらんからな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:07:57.71 ID:KZftW6O+a.net
>>708
演出みると本命は飛行船じゃなくて、コトブキ飛行隊そのものって可能性ないかな?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:08:20.25 ID:h7qp2Chk0.net
>>712
面白ければスルーされるけどつまらんので総突っ込みなるんだと思う
ガルパンでいうと89式は古いからちっこいだけで小さいから機敏な訳ではないがバトルそのものが面白ければそうそう問題にならなかった

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:09:59.88 ID:4fCgMcip0.net
>>713
俺らがこのジャンルで作れって言ったわけじゃねーしぃ?
OPにデカデカと手心加えてくれとでも書いておけしw

はたらく細胞くらいの出来があればそうそう文句飛んでこないよ
(一つ言うとしたらNKT細胞が居ないのが残念だった)

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:10:23.29 ID:VgPvr2uj0.net
げんしけんじょしらくみたいなそんな売れないけど
5年後10年後みても記憶にのこるアニメにはなるかな
それにしても八つ当たりみたいな批判多いな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:13:06.63 ID:4fCgMcip0.net
>>717
ならば96式艦戦97式戦を出せと、隼より機敏に曲がる隼キラーやぞ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:14:19.05 ID:mSKoWyzra.net
一人で20レスオーバーしてるのが4人もおるんやで怖いやん俺が普段見るアニメのスレでそんなん無いやんミリオタこえーよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:14:34.81 ID:4hh+Dhzi0.net
>>713
どんなものでも考証の余白というものがあるんだが、その余白に生じる可能性を活かす発想をするのがクリエイター
可能性を否定する発想をするのが半端なミリオタ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:17:39.76 ID:d33Moi5k0.net
>>722
5人いて草

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:17:47.43 ID:dVzt4OiA0.net
>>706
上の方に軍板のコテがいたのでNGにしたよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:19:32.89 ID:EudnRLB0a.net
>>715
唐揚げ3DCGだよな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:21:25.61 ID:Cx0bsaI3a.net
水島・横手「この先もずっとこのままだとおもっていたら、お花畑もいいとこよ」

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:22:52.39 ID:Wl+MN8/up.net
女はトコトン勝気で、男はトコトンかっこ悪い世界なんだな。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:24:38.80 ID:4fCgMcip0.net
>>723
空白と確定事項の違いも判らんのに意見できる辺り流石っすね!

今回空白事項をあえて挙げるなら
高価な飛燕が一杯→燃料余裕がないのに燃料を喰う空中戦開始!
…もしや、燃料タンク増やしてバランスガタガタになって弱点だらけという即タンク取り外された訳アリ飛燕?w
これなら空賊が持っててもおかしくないなw
手練れ()もどうせ口だけだし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:25:17.68 ID:XylJ6Rli0.net
>>725
なぜ軍板のコテとわかるのだ
さてはおまえも……

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:30:19.05 ID:mSKoWyzra.net
整備士ちゃんかわいいから名前なんてんだろーって公式サイトに調べに行ったらナツオ…ナツオ…?いやそんなははこやつめ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:33:03.21 ID:XylJ6Rli0.net
マサオ再び

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:33:23.03 ID:UAJAuYAQa.net
>>731
末尾がoだからおそらく日本系だな
夏緒ってとこか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:34:18.40 ID:FsJQzvvU0.net
このスレ参加者は東京・愛知は少ないのかな?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:35:04.96 ID:4ajaT87pa.net
空戦なかったらやばかったな
会話がつまらなすぎるw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:35:07.27 ID:keI1wBpFa.net
ナツオ!スレ立てんね!

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:37:06.57 ID:neOwfGUpa.net
こういうとこで暴れてるミリオタってミリ板じゃ知識量で敵わなくて相手にされないから違う板でイキってるってイメージしかないな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:37:44.75 ID:jmWeb0DFM.net
WTのNPCっぽい
テツオ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:45:43.23 ID:FUCdl9pIa.net
>>737
ほら構うなって

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:48:55.55 ID:nMX3eZgcr.net
>>737
軍事板も結構アレよ
いい加減なこと言ってるのは多い

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:49:11.98 ID:dVzt4OiA0.net
>>730
ゲート、はいふりで滅茶苦茶やられたから覚えてるだけだよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:49:19.59 ID:mSKoWyzra.net
まぁミリオタ云々より単純に人間性やけどな
専門分野知ってる分突っ込みたくなる気持ちは誰でもあるがまともな人は自分の中で折合いつけるか黙って回れ右するもんな
品のいいミリオタの話は聞いてて楽しい

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:50:33.86 ID:dVzt4OiA0.net
>>732
ちんちくがおるとね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:51:30.58 ID:4fCgMcip0.net
>>740
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1484562328/l50
コレとか典型だなぁ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:53:33.69 ID:mSKoWyzra.net
ナツオのクランク棒くるくるしたい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:54:11.23 ID:u1mWU5LV0.net
なんかあのやたらうるさい軍事考証の奴が居ないのがダメなのかもな
必要悪だったか・・・

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:55:10.85 ID:cEG/tCCJp.net
3Dキャラに萌えない、けもフレ見て行けると思ったんやろか?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:59:03.27 ID:LylJDR5H0.net
女にイライラするアニメだな
まともな女が少なすぎ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:00:36.06 ID:Kc9mh1/F0.net
これ顔のCGが何でこんな不自然なん? 気持ち悪いんですけど・・・

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:04:51.58 ID:hEdl1CKH0.net
ウンチク垂れ流すミリオタはその道で飯食えるようになってから出直してどうぞ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:06:01.49 ID:mSKoWyzra.net
しかしアニメ板全体的にスレが低調なせいもあってか割と常に勢い上の方ではあるよなロクでもないレスも多いがもうちょっと空気になるかと思ってたのでそこは少しほっとしてる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:07:11.82 ID:iDP3uH630.net
こいつらみんなビールぐびぐびやってるしみんな成人済みなのかな
美少女アニメじゃないんだね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:08:04.15 ID:Cx0bsaI3a.net
架空の町の名前がさっぱり入ってこない、おぼえられない以外は問題ないどころか小気味よくてリピート再生してるけどなあ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:08:30.40 ID:ZS3SPN2n0.net
飛燕や鍾馗がある世界で隼1型に敢えて乗ってる理由が語られるときが来るのだろうか

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:08:57.59 ID:KZftW6O+a.net
>>721
白熊団のパトロンが護衛対象のユーリアお嬢様で、マダムルールからお気に入りを取り上げたくて、空賊に飛燕を与えた。
でも、機種変更の慣熟訓練も出来ていなくて優位な点を活かせなかったって感じに見えたけど…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:09:17.10 ID:d33Moi5k0.net
>>752
そもそも酒飲める年齢って現実でも国によって違うんじゃ…

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:09:43.32 ID:ZUNjQ53b0.net
>>649
戦車と自走砲と駆逐戦車の区別なんてその国の設けた基準でしかない
アレの場合、戦車道において使用を認められるかどうかだな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:13:05.79 ID:B5jCIDw90.net
切れ長の目のおねえさんは、最高ってことだな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:16:29.62 ID:/RD+4RW3F.net
プラモだが、プラッツから零式二一型が出る。
でも肝心の隼はプラッツのラインナップに存在しない。
他が出すのか?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:17:09.01 ID:d33Moi5k0.net
>>759
金型流用できないから出ないんじゃねとか見たけどさすがにでるよな…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:20:28.36 ID:6kqU9b3lM.net
WTだとBattleRating (BR)という航空機の強さを表す一種の指標があるんだが

隼一型: BR 2.0
鍾馗一型:BR 2.0
飛燕一型甲:BR 2.7

コクピット視点のシミュレーションゲームモードでは隼と鍾馗は互角、±1.0の範囲で対戦だとマッチングするから飛燕は若干強いという評価になっている

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:22:25.01 ID:/eyD9oGx0.net
コトブキ隊のみんなは皆もうシャアクラスなら問題無いんだな
新人シャアからベテランシャアまでみんなもうシャアクラス
1話に居たライバル的なのはアムロクラス
ユーリアさんすき

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:28:55.72 ID:d33Moi5k0.net
>>762
模擬戦したらレオナさいつよなんだろうな…

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:33:23.99 ID:x+fNrZy4r.net
>>752 ビールじゃないかもだぞ ノンアルコールウオッカとかお米のジュースとか麦のジュースとかある世界もあるからなぁ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:34:49.90 ID:KZftW6O+a.net
副船長が飲んでた酒場が襲われた様な演出があったのは、工廠跡で見てはいけない何かを見てしまって口止にあったということかね?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:34:53.59 ID:yWmTgewEa.net
スパークリング麦茶

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:44:05.00 ID:mSKoWyzra.net
夜の巴戦ではザラさんに負け続きのレオナさんすき

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:46:05.70 ID:Q3WEQqCn0.net
>>763
多分1話の孤児院からリクルートしてくるんだぜ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:47:51.88 ID:Q3WEQqCn0.net
しかしあの変態女議員とメカニック女のナツオはなんか意気投合

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:49:38.38 ID:Q3WEQqCn0.net
キリエはパンケーキならどこの店のでも良いのか疑惑

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:52:58.31 ID:INakQcHn0.net
>>763
公式サイトのキャラ紹介文だと、模擬戦ならケイトかエンマが強そうだ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:56:03.32 ID:IwdUKYtu0.net
会話劇やウェスタンとかタランティーノっぽい感じもするな
後半、結構ヤバい展開がありそう

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:01:08.42 ID:5eywi+RI0.net
関連動画で出てくるコクピットシリーズやべえな

やべえなコトブキ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:01:21.31 ID:IvZhZ37ta.net
>>769
変態!?
https://i.imgur.com/J3CQV27.png

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:02:20.17 ID:ZS3SPN2n0.net
大怪我したり撃墜されて行方不明になる(後で帰ってくるとかでも良いけど)みたいなのが欲しいな 緊張感が出る。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:04:55.57 ID:FUCdl9pIa.net
初めて墜落経験して漏らしちゃうのとかほしいな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:05:44.13 ID:Xp6SK+a60.net
>>759
長谷川から1/48隼と紫電

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:07:19.00 ID:dVzt4OiA0.net
初めてで漏らしちゃうのは去年あったな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:07:23.32 ID:oA11BZYJ0.net
飛行機のことぜんぜんわかんないけど
メンバーたちのワチャワチャした会話が面白いのと空戦がかっこよくて見ちゃう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:07:35.61 ID:dFpFQTVK0.net
今一話見た
やっとXrdレベルのセルシェーダーCGが来たって感じで嬉しい

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:08:08.14 ID:FUCdl9pIa.net
>>778
お、ラスエグ以外にあったのか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:10:06.22 ID:k1yOx8bZ0.net
機銃ってプロペラの後方から発射してるけど
プロペラに当たらないようなタイミングでしか発射しないような構造になってるの?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:11:03.97 ID:Cx0bsaI3a.net
チカちゃんはクソ生意気とアホかわいいの塩梅がいい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:11:20.26 ID:JPc8IBAr0.net
敵キャラの描写が一切無いのはどういう意図なんだろね。いや、リアルだけどさ。
面白いアニメには魅力的な敵がいるって言うのは定説なのに。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:13:11.78 ID:Q3WEQqCn0.net
パイロットがオサーンなのはナサリン飛行隊だけかと思ったらそうじゃなかったショボーン

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:13:12.86 ID:KC3NG9Xt0.net
>>784
まだなんじゃねぇの
言ってることは同意だが、早く出しすぎるとそれだけ展開が読めやすくもなってしまうしな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:15:53.65 ID:ZS3SPN2n0.net
>>784
2話でほんの少しだけ写って喋ってたよ おっさんってことしかわからなかったけど。
あえて空賊側の描写をしてないんだとおもう

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:16:50.79 ID:qZl5EeXW0.net
>>777
シシャモかよ・・・

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:18:39.21 ID:Pc1fpigr0.net
2話のほうが1話っぽい
いきなり夜戦はよく見えなかった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:18:45.25 ID:Q3WEQqCn0.net
しかしこのアニメ毎回食事シーンと空戦シーンがあるのかね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:21:04.18 ID:oA11BZYJ0.net
そういえば1話で襲ってきた腕の立つ敵機は、時間が来たからと去っていったけど
なんで?燃料の問題とか?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:21:31.74 ID:d33Moi5k0.net
>>791
燃料の問題

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:24:59.89 ID:dVzt4OiA0.net
>>781
ゴブスレで、お漏らしは2回やった

https://i.imgur.com/ej87RDA.jpg

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:25:56.84 ID:6kqU9b3lM.net
>>782
プロペラが機関銃の銃口の前にないときだけ撃つプロペラ同調装置が第一次世界大戦の頃に発明された
機首に機関銃を装備すると命中率が良くなるから日本陸軍は12.7mm〜20mm機関砲も同調に対応させている
https://i.imgur.com/hipadtZ.gif

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:27:46.06 ID:KZftW6O+a.net
>>784
とりあえず1話のバイパーマークの零式は因縁浅からぬ仲みたいで期待が持てる。
一瞬映った手がオッサンっぽくなかったね。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:28:33.56 ID:J4avZWlV0.net
パンケーキもシロップかけなければ主食になるよな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:29:15.60 ID:d33Moi5k0.net
>>796
パンケーキってもともとそういうもんじゃないっけ…

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:29:57.57 ID:w8fDsDBh0.net
異世界転生した隼が無双するラノベってことでいいのか
パイロットまで転生してるわけじゃないよな?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:30:24.25 ID:OZiIVN9s0.net
甘いパンケーキマジファック
サーモンとチーズとレタス挟め

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:31:36.96 ID:Xp6SK+a60.net
醤油で

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:32:03.34 ID:IvZhZ37ta.net
バターオンリーが好き

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:38:16.19 ID:mR1aDOWs0.net
パンケーキって
西洋風のお好み焼きなのか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:41:19.32 ID:xUUNGkACM.net
>>793
今期は狸娘がおねしょしてる

1話は面白かったけど空戦の格好良さだけでは保たなさそう

マカロニウェスタンの良さって何だろう?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:41:35.05 ID:mmO6uWZ4a.net
部隊単位の空戦なんだから、もうちょい編隊とか戦術をちゃんと表現して欲しい

ケッテとかロッテとかフィンガー・フォーとかサッチウィーブとか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:42:06.93 ID:HirSMUln0.net
エログロ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:43:37.49 ID:oA11BZYJ0.net
>>792
やっぱそうなのか、ありがとう
キリエ命拾いしたな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:44:35.07 ID:mSKoWyzra.net
今で言うヤンキー物みたいなもんやろ知らんけど

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:46:28.26 ID:d33Moi5k0.net
>>804
コトブキの基本はロッテかね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:51:18.86 ID:UAJAuYAQa.net
ウエスタンだったらチャンバラ時代劇と似たようなもんだが
頭にマカロニを付けると「悪党カッコいい」とかいってもてはやす中二メンタリティにウケる

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:52:27.57 ID:mmO6uWZ4a.net
>>808
ケッテのような三機編成ぽい?
https://thetv.jp/news/detail/171888/1010575/

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:56:12.59 ID:d33Moi5k0.net
>>810
1話で2人で別れて…チカがいないからむりか的なのがあったし基本がロッテだとおもってたわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:57:56.25 ID:Cx0bsaI3a.net
>>803
アメリカの西部劇とイタリアの西部劇の違いがわからないからアレだけどアクションと銃撃戦が売りなのでは?というか娯楽映画の基本を押さえているんだろうな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:59:35.07 ID:tKPoTdJ10.net
>>803

明日BSプレミアムで午後1時から
http://www.nhk.or.jp/bscinema/

マーク・ダモンは、『アンツィオ大作戦』や『史上最大の作戦』に出ていたな
どこに出ているのか分からないけど

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:05:21.19 ID:mmO6uWZ4a.net
>>761
格闘戦タイプと一撃離脱タイプ
軽戦と重戦だから得意の空域に持ち込めれば有利って所かと

コトブキ飛行隊が強すぎてイマイチ性能差が分からんけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:06:23.70 ID:k1yOx8bZ0.net
>>794
だから発射音が独特なのか
なるほど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:17:35.55 ID:Q3WEQqCn0.net
普通のアニメならエンマがセクシー担当だったところだった…

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:18:43.20 ID:3JYc9u1/a.net
>>794
静止画なのか……

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:19:08.97 ID:4hh+Dhzi0.net
『戦略大作戦』なんか戦争映画というよりモロにマカロニウエスタンの作風だな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:21:17.97 ID:46P/2kLC0.net
食事中の会話 間がなくてなんか急いで喋ってる感じがな 大丈夫かこれ迷・・

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:22:21.38 ID:/cvOzpzE0.net
最後に街が燃えてたっぽいけど自警団役に立たなかったんだろうなあ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:24:24.76 ID:CtGG3weT0.net
>>817


822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:26:23.81 ID:OJEuSmos0.net
>>816
エンマは没落貴族のお嬢様だろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:31:39.36 ID:ZyXdtg7h0.net
エンマさんは豹変系かと思ったら言うほど顔芸しないのでもっと激しくお願いしたい

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:32:41.47 ID:d33Moi5k0.net
>>823
今回チカとキリエ回?でいいんだろうかそれならスポットあたったときにしてくれそうかな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:33:58.82 ID:U/LOm+Bp0.net
シムーンみたいに負け戦エンドやってくれへんかな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:34:46.38 ID:HirSMUln0.net
戦闘BGMがウェスタンチックやな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:41:31.22 ID:s8AUJI/p0.net
>>825
あれは国と国との戦いだから落としどころがあったけど
空賊との戦だと難しいんじゃないだろうか?

別の国との戦いになるなら別だけど

戦闘機の区別がつかないので、今回みたく敵が青っぽい期待で統一されているとありがたい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:42:54.13 ID:Q3WEQqCn0.net
ていうかコトブキ飛行隊は1クール一張羅で通すつもりなのか…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:44:20.10 ID:d33Moi5k0.net
>>828
ジョブズみたいなもんととらえれば…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:46:03.92 ID:4Wth1XnR0.net
飛行機汚しすぎだろ
全然カッコよく見えない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:46:28.41 ID:eQAwUIeB0.net
言えよ!伝えろ!共有しろ!

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:47:41.71 ID:7L7kUQGU0.net
ガルパンで3号50mm短砲身が超接近戦挑んで4号75mm長砲身を仕留めまくるストーリーだったら萎えるだろ?
「おいおい4号は長砲身活かすために500mは離れてアウトレンジで迎え撃てよ」って
空賊?がやってるのはそれくらいおかしな戦い方

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:47:54.59 ID:CXU7T/lY0.net
>>775
被弾した後、春になったら仔牛を見に行こうって約束するのはありそうだ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:48:18.04 ID:OJEuSmos0.net
結局のところ塗装ハゲてるのか迷彩なのかはっきりしろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:49:14.26 ID:wZoQ30sQ0.net
>>247
皆が言ってるキャラの魅力って
そういうこと言ってるんじゃないと思うけどなあ…
キャラって単にかわいいかどうかだけが指標じゃないんだよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:49:36.88 ID:h0AGxNvr0.net
鍾馗とか紫電のパターンは塗装ハゲ
(翼の付け根が剥がれてるのはあそこを踏んでコクピットに乗るから)
隼の緑色は迷彩

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:49:46.70 ID:/szGEpT3a.net
イサオ.net

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:50:52.25 ID:OJEuSmos0.net
>>836
隼は迷彩なのか
サンクス

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:52:47.27 ID:u1mWU5LV0.net
やっぱりみんな同型機ってのは面白くないな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:52:54.98 ID:kUEQTld90.net
テンポよすぎて不自然だよなあ
言い回しもまわりくどいのが多すぎると退屈になる。
好きだから見るけどさ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:53:11.51 ID:rI77jSZHa.net
なんというかプラモを写してるような飛行機の軽さが気になるな

オネアミスで見た、機銃掃射を受けてフラップを吹き飛ばされながらも機体を捻ってかわすジェット機のような重量感は無い

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:53:15.80 ID:h0AGxNvr0.net
今回明らかになった世界観

議会に相当する組織があり影響力はある
街には自警団があるが
飛行隊はフリーの雇われ扱い
飛行船は独立採算の商船
空賊は縄張りを持ち相応のテリトリーがある

ぐらいかな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:59:16.84 ID:iDP3uH630.net
自警団とコトブキ飛行隊の違いがよくわからんな
どちらも私設軍隊・民兵ってことに違いはないだろ
大企業と中小零細の違いくらいしかないようあn

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:04:03.12 ID:3KQwIGnr0.net
鍾馗隊は97式艦戦だと思ってたからヘッドオンしたのかねえ
数を減らされても鍾馗と飛燕なら鍾馗の方に部があると思ってたからちょっと意外な展開だったよ。そして隼Tで飛燕を追い回すのはもっと意外だった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:08:29.08 ID:PB7IXMgs0.net
>>781
クロスアンジュ の皇女様もお漏らしなさっていたかと
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/30313/original.gif

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:08:39.07 ID:INakQcHn0.net
低速・低空の格闘戦で、九六艦戦相手のほうがむしろやりづらかったんじゃないかという気もしないでもない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:09:31.92 ID:d33Moi5k0.net
>>843
自警団って航空機もってるんだろうか…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:09:50.67 ID:Q3WEQqCn0.net
>>843
自警団は住人であって町内会の武装したやつ
飛行隊は給料で戦う傭兵

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:11:03.23 ID:3rIw47S20.net
>>832
ガルパンもゼロ距離でチャンバラ戦車戦やってたろ、何度も何度も。
あっちもこっちも、デタラメ具合はあんまり変わらんよ。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:13:43.98 ID:h0AGxNvr0.net
>>844
飛行船の高度が戦闘高度になるので
常に隼の土俵になってるってアドバンテージはあると思う
レオナ達が後方から追いすがるシーンは隼のほうが高度優位があって
位置エネルギーを速度に変換しとるし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:14:26.78 ID:Kg6Lt33+0.net
自警団は街の治安維持活動要因だろう

しかしこれ空母代わりに飛行船飛ばしてるけど
爆撃機みたいな大型機は出てくるんだろか
高々度だと隼は活躍できないからずっと低空で単発機相手に格闘戦かな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:16:32.36 ID:oCLH1KtMa.net
やべぇつまんねぇよ・・・迷家の二の舞かこれ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:17:26.90 ID:46P/2kLC0.net
富岳は空賊で出てくるかな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:18:34.63 ID:7L7kUQGU0.net
>>849
あれは弱い車両乗ってる方がそれを理解していて必死に考えた挙句に繰り出す作戦だから
みな拍手喝采したやん

これ何のひねりもなくコトブキ飛行隊の方が強い前提で描かれてるんだぞ
機体の性能差がきちんと描かれてないから「隼TUEEE!主人公チーム強TUEEE!」になっちゃってる
同じデタラメでもストーリー上の説得力があるかないかの違いは大きい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:19:51.20 ID:OJEuSmos0.net
>>853
爆撃機が何の役に立つよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:20:42.62 ID:yn6VR9AT0.net
>>844
97式艦戦?97式艦攻?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:21:20.13 ID:Q3WEQqCn0.net
ペーネミュンデまで飛ぶ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:21:46.83 ID:Teu5yYvVd.net
結局空戦が強い人って何が違うの?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:22:47.03 ID:kcbd79BPd.net
シムーンww懐かし過ぎるなw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:23:27.43 ID:4hh+Dhzi0.net
>>858
戦術と腕かな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:24:01.68 ID:6GVNtadg0.net
>>845
大量すぎwww

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:24:09.85 ID:PB7IXMgs0.net
>>832
例えが悪いな、そのストーリーなら、なんら萎えないが
V号の42口径50mmでも至近でW号の側面装甲は抜けるし、それがW号相手に超接近戦挑んで仕留めまくるストーリー
ならW号側が悪いよりも主人公のV号が戦術機動の妙を発揮したからでは無いのか?
まあ、チハたんでティーガー撃破したら、それはさすがに萎えるが50mm砲搭載のV号ならW号撃破は可能だ

例えるならV号短砲身とW号長砲身が平地で遭遇戦になって、W号が自分から突進して間合い詰めて至近で撃たれて
撃破されたら「ちっとは長砲身の利点活かせよ」って思うけど、例えるなら空賊側の飛燕が今回した事ってこの類いだろ

>>838
ただしあれは制空迷彩じゃない、飛行場に並べている時に上空から目立たない様にする為の地上迷彩
飛行船から運用するなら、あんまり意味無い

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:25:17.27 ID:KNKyPdEK0.net
>>854
いやガルパンの敵も相当意味不明に弱いけどね
そもそも敵も味方も戦車の戦い方はしてないし
ただコトブキの問題はそれに輪をかけてキャラも掘り下げられねえわ目的も語られねぇからただの格下殺戮マシーンになってるところ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:25:37.49 ID:PB7IXMgs0.net
>>858
見張り力

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:26:19.20 ID:cf+Ec75I0.net
>>858
視力かな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:26:33.53 ID:d33Moi5k0.net
>>863
キャラの掘り下げとかはゲームのほうがしやすいから深堀はゲームになげたいとかどっかで見た気がする

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:27:17.18 ID:Kg6Lt33+0.net
>>854
相手の描写も殆どないしBETA相手に無双しているようにしか見えないっていうね
まあ、ガルパンとは前提が全部違う作品なんだろうけど

とりあえず女の子は3Dじゃないサブキャラの方が可愛く見えて残念

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:27:54.65 ID:Q3WEQqCn0.net
>>858
察しと思いやり

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:29:36.48 ID:h0AGxNvr0.net
野球と同じで上手いといっても色んなパターンがおりまして
四拍子のハルトマンみたいに理詰めの人も居れば
マルセイユみたいなニュータイプもいる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:29:49.62 ID:RVVwFmARa.net
キリエとロリはかわいいだろ!

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:31:07.33 ID:6GVNtadg0.net
>>858
他人よりほんの数秒、勇気が持続する者

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:31:33.30 ID:Q3WEQqCn0.net
>見込み射撃
背後から敵機に追われる状態でそれができたら苦労はしねぇ…!

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:32:40.98 ID:KNKyPdEK0.net
>>858
それは俺もどこかで見た気がするけど本当にこのままのノリで最後まで行ったらクレイジーサイコパス軍団やん…
敵もこのまま増えていったら8話くらいで100機くらい相手にしても無損害で叩き落としてリーダーが「腕を上げたなキリエ」とかいっちゃわないか心配だ…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:33:45.25 ID:TJ97WI600.net
>>832
ガルパンは大好きだが、見栄えをよくするためにあえて不自然な接近戦を多用しているのは事実。
でないとアンツィオ戦前の練習での「このくらいでーす」「うわ小っさ!」のシーンばかりになる。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:34:19.71 ID:Kg6Lt33+0.net
>>863
ガルパンも終盤は普通は性能差で絶対勝てないだろという相手でも
〇〇作戦やら超人あんこうチームと西住マジックでなんとか説得力を持たせていたからね

劇場版の大学選抜チームはアリス車以外池沼しか乗ってないんかレベルの
不自然極まりない弱さにされてたけど

今回は主人公チームの強みがさっぱりわからないまま
隼で飛燕部隊を損害なしで落としまくるのを見せられてるから、なおさら不自然

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:34:56.05 ID:ZyXdtg7h0.net
サブキャラ…赤い髪の子と青い髪のコンビはちと苦手
世界観から一番遠いところにいる感じがして

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:35:45.24 ID:3rIw47S20.net
>>854
いや、きみは作品に対する好き嫌いを考証の優劣に置き換えてしまってる。
戦術に関しては、アニメ的トンデモ設定はどっちも似たようなもんだ。
戦闘以外の演出面での差は確かに感じるけれど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:36:23.17 ID:kcbd79BPd.net
キリエのおっぱい良すぎて触りたい。主人公でおっぱいが大きいのは反則やな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:37:37.77 ID:iDP3uH630.net
うむ、シムーンにリ・マージョンをキメる前は無防備だからシミレ・シムーンの直掩機を付けろよ!と言うようなものだな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:37:40.93 ID:Nnv1K6gud.net
>>874
リアルには白旗がないから1500m先に命中させても撃破したんだかしてないんだかよくわからんので
結局500mまで接近してちゃんと確認するまでとりあえず撃ち込み続けてたからね
シャーマンあたりだと炎上するから比較的わかりやすいんだけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:39:00.37 ID:VpveWamga.net
>>875
イニDの86だと思うしかないかも。乗り手次第でスペック以上のパフォーマンスを発揮する。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:39:06.38 ID:ysgcVm+n0.net
戦闘機は好きだがノリがくさいのとCGをどうにかしてくれねえかなー
戦闘だけcgなら分かるが予算ねえのかよと思いきや男は手書きって

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:39:26.17 ID:PB7IXMgs0.net
戦車戦に比べたら、この時代の戦闘機同士の戦いは見た目で強さが素人目に分かり辛いのはあるだろう
戦車ならガタイがデカイとか、持ってる大砲が太くて長いとかで、なんとなくこっちが強いってのが分かるし
そんな相手に小さい方が地形利用して側面に回り込んで弱点射撃で1発で決めたりするとスゲえってなるが
似た様な飛行機がお互いにクルクル回りあって、そのうち片方の弾がパンパンパンって相手に当たって
煙吹いて墜ちた行っても、それがどう凄い事なのか、機種毎のカタログ性能なんて知らない人なら、さっぱり
分からないだろう

>>863
M26パーシングがWW2の寄せ集め戦車に負けてしまうからな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:40:33.81 ID:QThU2tjXd.net
せっかく長砲身にして射程を伸ばしたのに報告書の撃破した距離の統計取ったら
すんごい近くて上層部がなんじゃそりゃ!って呆れたのがドイツ軍

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:41:02.96 ID:d33Moi5k0.net
>>882
副長が3Dと手描き切り替わってたぞちょこちょこ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:42:45.54 ID:QThU2tjXd.net
>>883
本来のスペックだとトルクがなさすぎて瓦礫を越えようとしたら
立ち往生してしまうんであれでも相当ゲタ履かせてるんですよ
M26パーシングという雑魚戦車は

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:43:07.16 ID:ysgcVm+n0.net
レシプロ戦闘機とか結局どっちが絶対的に強いとか無いんだわな
結局パイロットのテクニックでなんとかなる
戦車は装甲が抜けないという壁があるが

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:43:54.44 ID:iDP3uH630.net
SHIROBAKOも出てくる女の子は成人済みばかりなので美少女アニメではないのだ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:45:22.85 ID:Kg6Lt33+0.net
>>858
訓練期間と機体の性能差と才能と運じゃね?

WW2のドイツ軍の撃墜王は大戦初期から当時としては高性能のBF109Fに乗ってて
比較的練度の低いソ連軍機を落としながら熟練パイロットになり
戦争末期までソ連軍機を撃墜しまくって稼いでるパターンが多いし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:45:26.93 ID:6wGHQYSP0.net
空賊は議員をさらいに来たの?
さらうとしてどうやってさらうの?
戦闘機をどっかに侵入させるの?
侵入できたとしても議員がどこにいるかわからないんじゃないの?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:45:58.42 ID:wb14w4For.net
>>841
そりゃあミグ19や21モチーフのジェット機と震電にグリフォン積んだような化物エンテ式機が大口径機関砲撃ち合うのと、乏しいエンジン出力で欧米機に対抗する為にスリムアップ通り越して半病人になっている隼T型じゃ違うわな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:47:56.93 ID:DkGEvkQt0.net
始まる前はキャラもそこまで可愛くないしCGだしであんま期待してなかったけど
キリエとか表情ころころ変わるの好き

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:48:13.30 ID:p3gmnQ+80.net
>>883
例えば後ろに着かれた時ホントにヤバいヤバいってパイロットが必死の形相になって操縦桿を操作して
次のカットで機体が急旋回を始めるとかダイブするとか
それでも振り切れずにパニくるろか
戦闘機知らない人間にもわかるような見せ方はいくらでもあるだろ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:48:30.71 ID:KNKyPdEK0.net
>>887
主人公チームが速い機体に乗ってたら成り立つけど今回は主人公の機体は小回りと加速しか長所のない機体なのに
敵さんが数が多いのに引け目を感じてるのかそこらへん配慮してこっちの一番得意な戦い方に合わせてくれてるから

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:48:45.34 ID:PB7IXMgs0.net
プラウダ戦でカメさんチームの38(t)がJSやT34相手に接近戦無双したのは、戦車知らない人が見ても、こいつらスゲえーと思った筈
でも今の調子でコトブキ隊の隼がP-51HやスピットMk24の編隊へ突っ込んで無双しても(しかも中高度で)、それがどんだけ凄いか
なんて素人さん達には全然分からないだろう

>>886
それ言ったら八九式なんて・・・・(ガルパン世界で機動力の話は御法度だ)

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:50:30.48 ID:wd6N65nb0.net
2話まで見たけどさ

このアニメ、微妙では?
飛行機しか見るところないよね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:50:58.82 ID:x+fNrZy4r.net
>>818 クリント・イーストウッドがいるから余計にそうかんじるよなぁ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:51:00.79 ID:d33Moi5k0.net
>>893
1話でキリエがしてたみたいなやつか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:52:36.25 ID:QThU2tjXd.net
バルクホルンがFw190D型に機種転換した時に「訓練にあと50時間は必要だった」と文句言ってたけど
空賊は飛燕を調達してからどのくらい訓練したんでしょうね?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:52:55.21 ID:Kg6Lt33+0.net
>>881
戦闘中に機体の強みを活かしている描写がないじゃん
わざと相手を隼の得意な格闘戦や低空に誘い込むとかさ

相手が格闘戦や低空にホイホイ来て撃墜されたようにしか見えない

>>883
パーシングも一応WW2の戦車だが、あんなん数十台も来たら
チハや4号H、M3リーじゃ何やっても無理だろって劇場で突っ込んだわ
せめてパンターやT-34/85レベルじゃないと技量の差じゃどうにもならんて

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:53:16.71 ID:mR1aDOWs0.net
>>893
トップガンはコパイが必死に(゚д゚ = ゚д゚)してるのが印象的だったな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:53:39.28 ID:KNKyPdEK0.net
戦闘機の強さを伝えづらいのはわかるけど、だったら同数か少し多いくらいの相手に苦戦しつつもなんとか誰も失わずに勝利ってやればいいじゃん
誰が見ても主人公たちを苦しめる相手は強かったんだとわかる
しかし実際は、強い敵30機!軽口叩きながらヨユーの勝利!すごいでしょ?
…うーん中学生の黒歴史ノートか?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:57:26.47 ID:7L7kUQGU0.net
>>896
あの女議員が「やっぱり愛してるわよ!ルゥルゥ!」って叫ぶオチに誰も興味惹かれてない時点でね・・・
脚本家としてはあのセリフの意味を考えて欲しかっただろうに

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:04:26.93 ID:7NKwKNzm0.net
戦車で例えると、短身砲チハ6台でM4シャーマン30台を無傷で破壊する程度のありえなさがある

にしても、傭兵って設定なんだから隼で統一する必要なくね?
ガルパンみたく、ごちゃ混ぜでいいじゃん

キリエは隼、レオナはハリケーン、チカはF2Aバッファロー、ケイトはBF109
エンマはMB155、ザラはMC202フォルゴーレとかにして
それぞれの機体の特徴を活かして戦う感じにした方が個性出るし面白かったんじゃね?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:04:47.82 ID:Sf7gTcrp0.net
機体を派手にカラーリングしないのロッテ戦法のためなんか誰の機体か混乱して分かりずらい・・
あの世界はアゴの尖り具合でもてるのかな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:08:21.62 ID:A3WMhu4J0.net
これ見た後に紅の豚見るといかにわかりやすくかっこよく飛行機を描いてるかわかる。
(さすがにそれと比較するのは酷ではあるが)
最近のだとひそまそのF2模擬戦とかは割とよく出来てた。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:09:19.70 ID:6/qVsOAqM.net
九六艦戦から機種転換したばかりの空賊の技量が低くて飛燕の性能を活かせず
鍾馗に混じって隼がいたから格闘戦に引き込まれたと解釈してる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:10:01.89 ID:E6d6kyjt0.net
レシプロ戦闘機の戦いで劣位な機体が優位な機体に対してリアルにこだわって有利に戦闘展開する描写って難しいな。
相手側も手練れな連中とかな設定だと特に。
相手を早く発見して気付かれる前に通り魔みたいに一撃加えてささっと離脱するのがベストだけどそれじゃ絵にならんし。
だいたい隼が得意(てか、それしか取り柄が無い)低高度で格闘戦に誘い込むっても、相手がそれに乗って来ないと終わりだし
優速な相手に低高度で格闘戦に入るのは自ら位置エネルギーを捨てて背水の陣みたいな状況に自分自身もを追い込むので
空戦の手段としては下策の方だよ。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:10:54.13 ID:AwCY81az0.net
フライトシムで昔Fw190でP-40と旋回戦をやって撃墜されたことを思い出すと、だれかが空賊に
分不相応な戦闘機をばらまいていて、まだ使いこなせてないのではないかと妄想できる。
「ただの空賊」が出てきてないのであくまで想像だが。

この妄想が合っていれば、今後もっと練度の高い空賊が出てきて高性能機を使いこなし、
苦戦することがあるかもしれない。II型やIII型への乗り換えまであればさらによし。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:11:27.92 ID:4OhhZEDEa.net
女の子と機体の組み合わせでキャラづけした方が分かりやすいわな。ガルパン的設定ならコトブキ飛行隊は知波単かアンツィオみたいなチームだろうし、隼で無双はやり過ぎかも

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:11:59.98 ID:4oBSxIpq0.net
あんまり戦闘機同士の戦いが見てて爽快感ないけど実際の戦闘機の戦闘に寄せて作ってるんかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:12:06.84 ID:3/HNKXAJ0.net
>>907
仮にそうでも30機はありえんくらいのメガ盛りだろ
6機が10機抑えたとしても残りの20機は味方が死ぬまで遊覧飛行してるのか?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:13:10.35 ID:E6d6kyjt0.net
>>904
一時雇いの傭兵は紫電隊のおっちゃん達の方で、コトブキ隊はオウニ商会に雇われている用心棒飛行隊で
いわば契約社員と正社員の違いっぽいが

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:13:49.24 ID:KySK/p35d.net
>>912
ん?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:15:03.28 ID:SXgqolbz0.net
>>907
「ホントに白熊団?いつもはこんな数居ないし飛燕だし」
「それに統率も取れている」

こんな台詞があるから空賊に偽装したプロの軍事集団と思われる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:16:24.53 ID:nFy9hLgR0.net
次回冒頭で大洗女子生徒会撮影って出て
戦闘機道行ってみようか!
てなっても許せる心境になってきた

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:17:41.13 ID:vyEcEovAd.net
もしかして何機で小隊で何機で中隊なのかすら知らない人なんだろうか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:19:06.21 ID:3/HNKXAJ0.net
>>914
飛燕がたとえ苦手な格闘戦に巻き込まれてもコトブキ6機で足止めできるのは好意的に解釈しても10機がせいぜい
その間20機は好き放題動き回るわけでどんな雑魚でもコトブキが軽口叩きながら殲滅するのはありえんってはなし

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:20:28.76 ID:AwCY81az0.net
>>904
さすがに言いすぎ。当てれば倒せる程度の火力はあるし。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:21:09.73 ID:7NKwKNzm0.net
>>910
そう考えると、隼に統一したのは謎だわ
機体の個性とキャラ付けを合わせた上で
WW1ばりの派手なカラーリングにすれば空戦の判別もしやすかったろうに

どうでもいいけどチカにはF2AバッファローとかP-35とか
I-16みたいな寸胴の戦闘機が似合いそう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:21:14.82 ID:ql2hjI8od.net
足止め?こらまた謎なワードが出てきたな
VTOL機でもないのに静止できるのか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:21:42.70 ID:Sf7gTcrp0.net
ほんとマニア向けに作ってんだなーこれ 途中でペイントするかと思ってた
鴨アヒルあんこうみたいに色付けするのは愚策ってことか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:22:13.76 ID:o4sn6m4f0.net
西部時代にする必要がなくね?
舞台は日本でも良かったと思うが

飛燕30機を隼で全滅させるとか無理すぎる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:22:38.60 ID:NkA2Cb2L0.net
上の方で30機は敵味方の合計みたいな話が出てた気がする

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:23:12.52 ID:E6d6kyjt0.net
>>912
まあ、飛燕2機で30数機のF6F相手に空戦挑んで撃墜3、被弾13(推定)の戦果やれた史実もありますし(自分達も結局は墜ちましたが)

>>917
3機か4機で小隊、小隊が3〜4個で中隊、中隊が3〜4個で戦闘機大隊とか飛行戦隊とか名付けて、これが数個集まると飛行団

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:23:54.04 ID:o4sn6m4f0.net
疾風や飛燕より隼が強いっておかしいだろ
アニメなのは分かるが性能差はちゃんと描いてほしい

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:24:52.84 ID:fbZZ5tXHd.net
>>923
そりゃそうだろうな……そりゃ……

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:25:45.60 ID:3/HNKXAJ0.net
>>921
うーん?この書き方で意図が伝わらないとは思わんかったが…
一度敵と戦闘に入っても一瞬で落とせるわけじゃないよね?
6機が10機と交戦して全部撃墜するまでは簡単に戦いをやめて他に行くことはできないだろ?
それを足止めと表現したんだよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:26:58.26 ID:7NKwKNzm0.net
>>919
まあ、空戦じゃ戦車ほど装甲差は出ないし
長身砲チハと短身砲のM4シャーマンぐらいかね

それでも飛燕は火力と防弾性能、最高速度で隼よりも優れていたはずだが
機体の性能差の描写が全くなかったな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:27:38.79 ID:3/HNKXAJ0.net
>>924
敵味方を合計して読み上げるってどういう意図があったらそうなるんだ?
第三者じゃない限り普通は敵の数を読み上げると思うんだが…
もっとも仮に20機だったとしても多すぎるけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:28:12.61 ID:E6d6kyjt0.net
>>926
状況次第ではどんな機体相手でも隼が有利な状況はあるんだけど、相手関係無く常に主人公達のペースに敵機が
乗って来てくれるって描写になっているのが、都合が良いと言うか甘いと評価されているのだろう

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:29:11.63 ID:u4j9ujfea.net
硬派なこのスレで空気を読まずにあえて書く
キリエちゃんなかなかおっぱい大きくてナイスですね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:29:14.88 ID:MJJS9b/00.net
>>928
敵の狙いは飛行船という前提どこ行った?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:29:39.96 ID:E6d6kyjt0.net
>>932
「揺れない乳はただの乳だ」

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:30:20.38 ID:LrSD7MCFd.net
素朴な疑問だけど空賊の飛燕って1機も撃墜してなくね?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:31:31.11 ID:NkA2Cb2L0.net
>>935
おっさん達が8機くらい初っ端落とされてた気がする

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:32:52.93 ID:3/HNKXAJ0.net
>>933
冷静に考えろ、圧倒有利な敵は戦闘機体を叩くことも飛行船を叩くことも自由自在だろ
今回飛行船を狙ってないってことは飛行船は狙いじゃなかったんだよ
俺は上の方でも言われてたツンデレレズおばさんが仕組んだ自作自演がそれっぽいとおもう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:35:07.02 ID:Sf7gTcrp0.net
会話がポンポン流れて息つく暇がない 誰か努止める奴いなかったのかよ 脚本のせいだと迷家は思ってたが・・

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:35:29.47 ID:SXgqolbz0.net
コトブキ飛行隊の無敵さを表現するために毎回が味方にやられ役で出てるよな
前回の犠牲者:紫電、今回の犠牲者:鍾馗
最終回までにミリ知識のない世界中の視聴者にバカにされる日本機がどれくらい出てくるのか見当もつかない

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:35:31.30 ID:E6d6kyjt0.net
キリエの射撃が全然当たらなくて弾切れになったりするあたり、あんまり熟練者らしくない描写も散見されるんだけどな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:36:12.81 ID:7NKwKNzm0.net
>>931
敵味方の機体の性能差を秋山殿ばりに説明した上で
作戦なり戦術で、得意の格闘戦に持ち込む描写があれば説得力があったが

そんなもんはなかった

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:36:21.40 ID:9wuu5/fL0.net
>>932
やはりザラさんだな
温泉回はいつだ?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:38:23.73 ID:u4j9ujfea.net
昨日の放送直後は微妙って判断したけど水島作品はほんとわかんねーな
1・2話と続けて見たらなかなかの見応えを感じさせるしめちゃくちゃ楽しみになる
12話やった後にこの1・2話はこれがベストな形だったんだと思ってしまう余地はありそうなんだよなぁ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:39:06.42 ID:NkA2Cb2L0.net
人によっていろんな意見あるあたり駄作ではないんだろうなって

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:39:20.76 ID:3FFWGv6Bd.net
やっぱり戦闘機には後方機銃が必要だよな
動かせない胴体機銃や翼内機銃では当たらん
いっそ後方機銃だけでもいい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:40:41.58 ID:NkA2Cb2L0.net
>>945
これのはなしした?
https://youtu.be/K2CoWCJDbnw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:45:51.93 ID:Sf7gTcrp0.net
一々喋るよりソシャゲで台詞解説見た方が素人目に分かる気がしてきた

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:46:34.31 ID:baY8SQiH0.net
>>900
残念だったな
技量もパーシングクルーは大学選抜チームでだいぶ上のはずだ!

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:47:43.74 ID:MibpcVZTd.net
サンフレレス無かったらキリエは俺の嫁

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:47:51.89 ID:z3XOFBfH0.net
コトブキ、キャラ可愛いベが!!
主役はわざわざ秋山殿のパチモンみたいな顔にしてるし可愛いべが!!

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:51:14.47 ID:RhfNTzL00.net
なんでこのスレではコトブキだけで飛燕30機撃墜したみたいな話になってんの鍾馗1機も落とせなかった前提かよ最初から悪意持って解釈してんじゃん

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:54:50.37 ID:3/HNKXAJ0.net
>>951
だって作中で撃墜してる描写どころか追い回されてるシーンしか無いじゃん…
仮にカメラ外で案外奮戦してたとしても初手で4機くらい落とされてるし
4対30じゃ好意的に見ても1〜2機落としてるかどうかだろ
どっちにしたってコトブキが5倍近い数を落としてないとなりたたん

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:56:39.23 ID:o9QdvPo20.net
専門的なことは分からんがなんかリアルっぽくてカッコいい
でもそれだけで面白くなるかというと…

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:56:59.53 ID:RhfNTzL00.net
ほい
荒野のコトブキ飛行隊 8機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1548086169/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:57:23.36 ID:uSuH0p/0d.net
ちょっと被弾させたくらいで『落とした』と大口叩くのは山田だけで充分です

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:57:27.07 ID:NkA2Cb2L0.net
>>954
おつブサ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:01:14.72 ID:n18eoNpY0.net
>>954
⊂二二二( ^ω^)二⊃ 乙

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:09:57.88 ID:u4j9ujfea.net
レオナとザラの推定Gカップ以上おっぱいデカデカコンビが活躍する話が来るまで俺は見る

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:11:51.55 ID:0ZloY49OM.net
>>954
乙型

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:12:06.76 ID:sNnJtYddF.net
よくわからんので撃墜したかしてないのか簡単に見分ける方法を教えてください

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:13:36.44 ID:NkA2Cb2L0.net
ありがたい動画だ
https://youtu.be/psYYfbnSGl0

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:23:51.90 ID:E6d6kyjt0.net
飛んでる飛燕はええなあ、例え史実の評価がどうであれ日本機で一番好きだわ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:26:11.52 ID:nFy9hLgR0.net
船長の読んでる本って山椒魚だよね?
あの世界も洞窟の中って事なのかな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:27:39.75 ID:V3CLeAtqa.net
撃墜した敵パイロットが脱出してパラシュート開いてる描写とか無いけども、彼らは皆死んでるんだよね?
それで平然としてる女の子達が怖いわ
戦時とかだとそういう感覚が普通なんだろうか
戦争に行ってPTSDになる軍人は多いと聞くけども

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:27:52.78 ID:URMVk0hM0.net
>>961
1話の傭兵はもう口ばっかのザコでしたでそれですまされたかもなんだけど
2話はなんか公的な組織的部隊みたいな奴らでしかも紫電よりさらに偏った高速、迎撃特性の二式単座戦でしかも予め飛行してる直掩行動でしかもコトブキと同時展開しているにも関わらず高度を取った護衛行動をしていないという酷さがね!
でもまーどっちかてーと演出的に負ける側が一方的に無様な蹂躙劇すぎるのでもうちょと見せ場作れよってだけの話なんよな
こんだけ強い奴らを倒しましたでないとおもんないしコトブキの強さわからん

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:33:13.52 ID:NkA2Cb2L0.net
>>965
まあ中盤くらいからそうなってくることを期待するしか…

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:33:21.02 ID:A5+Upmiy0.net
分かりやすく戦死させるにはコックピット破壊か爆発させるのが手っ取り早いんだけど
どちらもCGが苦手だから空賊の損害ゼロみたいな映像になってるんだろうな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:34:08.08 ID:NkA2Cb2L0.net
>>964
人が死ぬのが日常なら麻痺はしそう

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:35:03.26 ID:v+B2Ny5hF.net
>>963
実はコトブキの世界は巨大な人口シェルターで落ちてきたというのはシェルターの出入口の比喩か

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:36:56.03 ID:V3CLeAtqa.net
>>968
彼女らはそういう感覚がマヒしてておかしいんだ、っていう描写は今のところ無いけど、今後あったりするのかな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:37:26.27 ID:NkA2Cb2L0.net
>>970
そう言う世界観って前提だとするとなさそう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:37:41.35 ID:sALgITfqd.net
>>967
CGで胴体真っ二つとかやろうとすると手間かかりすぎるからね……

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:39:59.89 ID:URMVk0hM0.net
飛行機正面から捉えたカットで着弾音と同時にキャノピーの裏側から血しぶきで真っ赤にしてやればCGでもローコスト死亡演出できるなりよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:41:52.96 ID:/P6LxdUzd.net
被弾くらいじゃ撃墜したわけじゃない
撃墜くらいじゃ死んだわけじゃない
面倒くさいな空戦って

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:42:22.19 ID:URMVk0hM0.net
>>970
自警団とのケンカはそゆ意味でも10話くらいに取っておくべきだったな
最期に捨て台詞でただの人殺し集団がとか言われて呆然と立ち尽くすテンプレ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:43:42.75 ID:NkA2Cb2L0.net
>>975
はいはいそうですねーくらい軽く受け流しそうだな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:43:58.78 ID:/7H9Lo90a.net
そういうグロいのいいです

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:45:33.31 ID:A5+Upmiy0.net
もしかしてダイハードみたいに普通の刑事が次々に銃殺しても何も感じていないようなものなのか?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:48:46.41 ID:URMVk0hM0.net
>>974
日本が太平洋でやってた空母機動艦隊同士で発生する航空戦は何時間かかけて海の上を海の上の戦場まで飛んでいって戦ってまた何時間かかけて海の上を飛んで戻ってくる
一見全然問題無いようでも飛行にちょっとでも支障が出る様な損傷受けてると帰れず死ぬ可能性がグングン上がっていく・・・

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:49:59.77 ID:NkA2Cb2L0.net
>>979
ガンダムのバニング中尉みたいになるんだな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:54:47.33 ID:URMVk0hM0.net
大尉よ!!!!

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:57:11.17 ID:v+B2Ny5hF.net
紅の豚は空賊と空戦するけどプロレスみたいな感じで人が死んでる描写はないよな
軍隊時代の回想シーンで仲間や敵のパイロットが虚しく戦死していったと説明はあるけど
武器屋「いつものだけでいいんですか?高性能焼夷弾とか徹甲弾も入荷してますよ
マルコ「ボウズ、俺たちゃ戦争やってるんじゃねえんだよ」

コトブキだとこうなるのだろうか?
武器屋「いつものだけでいいんですか?特殊焼夷弾マ弾とかイ式徹甲弾も入荷してますよ」
キリエ「じゃあ千発ほどちょうだい!これで防弾板ぶち抜いて火炙りね!」

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:58:59.31 ID:NkA2Cb2L0.net
>>981
まちがってた…

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:59:11.37 ID:9Wck+50L0.net
一応アメリカ野郎は豚野郎を殺すつもりでやってるよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:00:03.21 ID:gOlMUjkU0.net
>>977
最終話で実はこれまでの生活が実は全部偽りだと暴露されて今まで仲間だと思ってた奴らがモザイク加工されるかもしれない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:02:05.88 ID:URMVk0hM0.net
>>982
そこも比喩ではなく劇中でカーチスとバトってる時パイロットキルできるチャンスポジで全く攻撃しない事に対して
ヒゲのボスが豚は殺しはしないって説明してたな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:05:27.61 ID:3/HNKXAJ0.net
>>982
空賊の最後の1機とかエンジン半壊させてろくに動けない状態にしてから
翼ぼろぼろにして翼端ちぎってスピンさせたりいたぶって遊んでそう
その後夕食のときにアレ傑作だったよねーwwとか談笑してそう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:05:40.01 ID:MgFmhkB3a.net
>>964
ラジエーター撃たれた飛燕なら不時着出来そうじゃないか?
下が海なら不時着出来てもサメに喰われる恐怖と戦わなきゃいけないけど、荒野ならルーデル閣下みたいに何回撃墜されても復活のチャンスあるで

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:06:44.27 ID:jixQ2iSw0.net
このアニメに必要なのはマッコイじいさん

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:07:34.60 ID:A5+Upmiy0.net
戦闘機のバーゲンセール見たい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:07:47.86 ID:URMVk0hM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=XcZXPeqioDE
【荒野のコトブキ飛行隊 公式Web番組】コトブキ通信 第1号

本編よりおもろかった

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:11:35.77 ID:LNPWI2U8H.net
紅の豚って原作に比べるとぜんぜん面白くなくなってる

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:12:00.24 ID:NkA2Cb2L0.net
>>992
原作あるのか

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:18:01.82 ID:URMVk0hM0.net
昔パヤオが模型誌やらなんやらで兵器短編漫画いろいろ描いててその一つだな
パヤオの兵器解説漫画のフォーマットはパロディやリスペクトで模倣されまくってる元ネタでもあるからオタなら一度は目にした事もあるはず

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:20:04.14 ID:4oBSxIpq0.net
空挺時代みたいなタイトルのやつだっけ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:40:41.75 ID:VvFWMSeq0.net
紅の豚の原作は「宮崎駿の雑想ノート」って本に載ってるよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:50:53.05 ID:TAPh3ApC0.net
戦車も航空機も豚が乗ってたね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:55:15.88 ID:/7H9Lo90a.net
駿さんは偉大な天才だし
比べるな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 03:01:42.44 ID:NkA2Cb2L0.net
>>998
その呼び方初めて見たわ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 03:04:10.76 ID:vTdF5APba.net
アプリ3月なのか…

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 03:04:56.62 ID:NkA2Cb2L0.net
>>1000
2月じゃないのか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200