2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒野のコトブキ飛行隊 7機目

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 07:50:49.98 ID:+DO232z0d.net
マッド水島の真骨頂はそれこそ紫電改のマキみたいなナンセンス世界のほうかもしれん
あまりにガルパンの二番煎じであっちの連載もグダグダだけど

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 07:51:28.43 ID:A/G20Ej0a.net
豚向けではあるけど媚びてないのがいい
あざとくないし

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 07:52:04.43 ID:tFWxTfmSd.net
これ面白くなるのか心配なだわ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 07:52:23.13 ID:yFH3TaOm0.net
>>327
俺も水島のそういう飛躍が好きだ
そういうナンセンスな振り切りかたが今んとこないよな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 07:55:51.04 ID:URF3vX2Ja.net
みほちゃんとか愛里寿ちゃんみたいな子がまだ出てないから媚びてるとは言えない
真っ向勝負

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 07:56:09.52 ID:FWbPnlkb0.net
メインのキャラ絵が2Dに3Dと入り乱れると?となる
バンドリ!みたく全編3Dか、よくある日常パート2D+戦闘パート3Dか
どっちかにしたほうがいい気がする

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 07:57:50.28 ID:DSaeZKvS0.net
4話辺りで化けるんじゃね?

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:00:02.52 ID:yFH3TaOm0.net
というか最近の水島努は仕事しなさすぎだよ
2014年ごろは原作付きアニメも山ほどこなしてたじゃないか
もっと器用に仕事たくさんこなすタイプだろう

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:02:56.99 ID:E1h01Paf0.net
コトブキ飛行隊これ人気出そうにないな…
CGキャラが酷すぎるし会話も退屈。
シナリオも2話でこれじゃキツイ

というか主人公のチーム、イライラする奴しかいねえ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:07:54.89 ID:svo4Fm500.net
>>334
目に付く仕事がないだけで
水面下で色々仕事してるんじゃないかね

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:10:05.37 ID:4fCgMcip0.net
>>334
仕事した結果これだったらどうする?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:12:15.61 ID:K+aR0Gtz0.net
これ、売れるつもりはなくてただ好きに作ってるだけなんじゃないかという一抹の不安がよぎる

努「ガルパン飽きたんご」
番台「それは困ります。じゃあ空いた時間で好きなアニメ作っていいよ」
努「マジで?! やったー」
何も知らないゲーム部門「水島監督が飛行機のアニメ作るんですか? それもゲーム化させてください」

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:12:35.21 ID:URF3vX2Ja.net
もしかしてガルパンのアンチスレにもいた人?

水島努アンチスレでも立てた方がいいね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:13:27.79 ID:0Gdij2Old.net
>>333
3話で化ける必要がある。
遅くとも5話。

ここで駄目ならサヨウナラ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:20:12.99 ID:yFH3TaOm0.net
ガルおじだから義理で4話まで見るけどさ
2話までに後のために必要な描写あったようにも見えないから化けて盛り上がるのか微妙に思う

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:21:25.65 ID:jsXNm8jR0.net
>>338
卵が先なのか鳥が先なのか・・・

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:22:45.96 ID:Sp3CzhHh0.net
ストーリーが味のしないガム状態なのはつらい
3話次第で切るか決める

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:24:07.17 ID:+DO232z0d.net
むしろ外様企画嫌いの角川が
紫電改のマキの企画潰しのために
政治的な動機で立ち上げた企画なんじゃないかと

ストライクウィッチーズに対するビビッドレットみたいな

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:25:26.89 ID:mSxnK2wba.net
赤IDはNGでよさげ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:25:59.74 ID:GOTE7HqrH.net
>>338
shirobakoのからあげ監督もプロデューサの意見とか
聞かず好きに作るのが監督の正義としていましたし
監督になんの注文もしないプロデューサもそれが正しい姿と
していたくらいなので。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:34:39.65 ID:yFH3TaOm0.net
日本機縛りなのはやっぱつれぇわ
敵味方で各国様々な機体が登場する中を主人公機の隼が活躍するならそれだけで燃えるんだが
ガルパンがチハたん縛りみたいなもんじゃねーか

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:38:35.91 ID:B5jCIDw90.net
空から降ってきたものの中に、作中に出て無いものがいっぱいありそう

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:40:54.16 ID:QDnxg9Zpd.net
作劇的に難しいけど味方のおっさんより敵のおっさんの戦闘中の様子を描写すべきだった
みんな死んでいってるのに悲鳴もあげないし敵がわーやられたーくらい言ってもいい

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:41:36.49 ID:+DO232z0d.net
というかあのあたりの町は落下物採取で栄えていた所で、生活基盤のほとんどを依存してたんじゃないかと
で、それが無くなったんで廃坑になった炭鉱街状態に

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:45:14.45 ID:zlAGPgQd0.net
>>306読んで思ったことなんだけど
水冷エンジン搭載機って頭が重いから急降下はいいとされてるけど物が落下するときって重さ関係なくない?(ピサの斜塔の話とか)

ガチガチの文系だからこんな基本的な話もわからんのだが気になってしゃあない

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:46:07.45 ID:zDSNkT3Q0.net
>>318
え??
ガルパンの敵はこれだけ名前あるぞ
文科省の局長にも名前あるのに

ダージリン・ペコ・アッサム・ルクリリ・ローズヒップ・ケイ・ナオミ・アリサ
カチューシャ・ノンナ・ニーナ・アリーナ・安斎千代美・ペパロニ・カルパッチョ
西住まほ・逸見エリカ・赤星小梅・島田愛里寿・メグミ・ルミ・アズミ・マリー・安藤・押田

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:47:52.44 ID:Ml7JOjhU0.net
飛行機は全然わからんけど会話のテンポが良いから気持ち良く見られる
それだけで継続して見る価値がある

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:49:05.17 ID:lvxoeSJI0.net
ヒゲのついたガンダムとかか

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:50:00.52 ID:zlAGPgQd0.net
>>192
昔々マヨヒガという作品があってですね…

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:52:08.29 ID:Svq+P5UUa.net
主役がぴちぴちスーツ着て踊るのはまだですか

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:53:01.34 ID:9mb/PDh70.net
>>352
知波単と継続は………敵にはなってないか

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 08:58:33.10 ID:KNKyPdEK0.net
>>351
水冷のメリットの一つが作中の隼のように冷却の為にエンジンを半ばむき出しみたいな配置にしなくていいからより空力的に優れた形状にできる=同じ落下なら空気抵抗が少ないほうが速いという理屈
頭が重いという理由では無いと思う

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:01:33.06 ID:AwOSNtMy0.net
VIPの移動に民間のしかも飛行船を使うかね。
当時の日本機でももっと足の早いのがあるはずだけど。

いろんな政治勢力はいるようだけど、正規軍とかは崩壊しているのか?
北斗の拳みたいな世界?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:05:43.30 ID:gAUfBHOi0.net
美味しいと評判の行列の出来る店で食べたら不味くは無いが並んで待つ価値がない感じのアニメ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:06:28.03 ID:wSUVQt7pa.net
戦闘機って撃たれてもすぐ爆発とかしないんだな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:09:25.73 ID:xpuYHG9+0.net
主人公達のキャラが可愛くない一番かわいいのが操舵の子だった

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:11:29.84 ID:rWWjCuEyd.net
金さえあれば飛燕が手に入るんだな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:15:19.50 ID:6GVNtadg0.net
現代の自動車エンジンはみんな水冷だし
水冷のほうが断然良いよね

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:15:53.90 ID:ityWUsrE0.net
>>361
ゼロ戦はよく火が付く

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:16:39.63 ID:sY8fZauKd.net
>>361
いくらガソリンが引火点低くてもただの鉛玉を撃ち込まれたくらいじゃ爆発しませんよ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:17:29.74 ID:5eywi+RI0.net
ポルコとカーチスの一騎打ちで歯食いしばりながら操縦桿にしがみついて顔の皮膚が遠心力でぶわんぶわんしたり
当然エンジン音で聞こえるわきゃないんだけど空戦しながら切れ味のいい口喧嘩したり

戦車じゃあ、そういう嘘だけど楽しくてアニメとしては正しい演出でミリオタも巻き込んでくれたじゃないか
どうした水島ァ!
なんだこの隼は
レクサスかセンチュリーでも乗ってるのか水島ァ!

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:17:35.17 ID:+DO232z0d.net
>>364
冷却用のグリコール液の補充もあるしパッキンは万全にしなきゃいけない
ぶっちゃけ空冷に比べると運用コストもかかる

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:20:59.16 ID:6GVNtadg0.net
>>367
水島はビルマにのこった

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:21:28.62 ID:p3gmnQ+80.net
>>367
あれ空賊のオッサンが所々で解説挟んでたのもいいな
これすげえんだって見てる側にわかるように作ってるのは偉い

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:22:23.48 ID:c7lEABsTd.net
手っ取り早く撃墜するならエンジンを破壊するか人間を撃ち殺すのが一番だけど
大概は翼や胴体に穴が開いた時点で離脱して帰投するか不時着するので
まあ戦闘機で戦闘機を撃墜するのは難しくて効率が悪い

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:22:28.88 ID:OESoby850.net
>>341
俺は1話の時点で見る価値あると思ったけどな
音がガルパン以上に重要だなこれ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:23:33.15 ID:6GVNtadg0.net
>>368
総合的な工業力が無いと難しいんだね

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:25:29.28 ID:Iqzo4HIVa.net
音がってそこまで大した事無いぞ正直
ヘッドホンで聴こうが岩浪から借りたような低音ブボーをやたら鳴らしてるだけだ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:26:56.54 ID:svo4Fm500.net
そんな簡単に監督が同じならポンポンオリジナルでも名作アニメが出来る
というなら苦労ないわ
自分自身の仕事で考えたって
自分が一生懸命やっても係わる他の人や周囲の状況等でうまくいかない
なんてこともあるんだからわかりそうなもんだろ

面白けりゃ見て金払う
つまらなきゃ見ない金払わない
我々視聴者にとってはそれだけ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:29:25.44 ID:yGkTAqzzr.net
結局各地の空賊に新型機供与している謎の黒幕がラスボスな訳でしょ?
黒塗りの四式戦疾風に対して隼三型甲に乗り換えたキリエが一騎討ち挑んで相討ち
ラスボス死亡キリエ記憶喪失エンドとか
その前に蛇さんマークの零戦三二型とも勝負し、こちらの方が実質最終回と評価される

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:32:04.42 ID:PdNHPfT40.net
キャラに魅力を感じないせいか、戦闘に緊張感が感じられないかな
誰でもいい、もしくはマネキンが操縦しているのと同じくらい緊張感が無い
ただ戦闘しているだけ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:32:15.28 ID:iPT7FwXP0.net
機体の緑のって汚れ?苔?


それよかパンツもはよ頼んます!!

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:34:44.80 ID:OESoby850.net
>>374
あの低音はエンジン音かな
岩浪さん抜き岩浪組みたいなもんだから、音は全部小山さんが作ってるだろう
音が飛行機の動きをうまく演出してると思うんだけどなあ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:35:21.92 ID:OESoby850.net
>>378
そういえば風呂のシーンすら無いなw

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:36:12.96 ID:UAJAuYAQa.net
>>370
あのシーンは萎えた
離昇に手こずる機体で水面をすっ飛んでる場面がピークだった

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:41:25.51 ID:gAUfBHOi0.net
機関銃と機関砲の音の差くらいはきちんとして欲しかった

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:43:21.35 ID:y55sHye40.net
つまんないんだけどいつになったら面白くなるの?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:44:43.65 ID:CTDNeKmT0.net
ミュートにして音聞かんようにしとけ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:47:42.38 ID:SuWbeq+ra.net
>>383
蛸壺屋から同人でたら

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:53:02.49 ID:o9xhOLcr0.net
CGキャラで風呂シーンは難しいだろうからこの先もないんじゃないか

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:53:15.19 ID:Py8CkR7T0.net
世界観が不明ってのもあるが、どういう組織なのか、主人公達の目的もわからんからイマイチ面白くない。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 09:53:21.88 ID:op0cQoAv0.net
>>314
なんかスカイクロラ思い出す
あれも相手にしてる奴の顔は見せないし ティーチャーっていう因縁の相手のこともぼんやりとしたことはわかるけど顔は見せないまま終わる

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 11:25:27.61 ID:Yp4cpb3FW
すごい楽しみにてたけど、
キャラcgの出来が時代遅れにひどいし、キャラデザも微妙
空戦も運動エネルギーを考慮した駆け引きほとんどなく、
後ろについてペチペチ撃つだけ、
エスコン7も罰ゲームだし、飛行機好きには厄年だー!
ほんとがっかり、本スレもアンチ化してるし、
みんなそう思ってんでしょ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:00:33.07 ID:Z/yDcQ0bd.net
>>387
どういう組織→輸送会社
主人公達の目的→生活

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:00:40.81 ID:f3KhtEA+d.net
>>385
あそこけいおん以降泣かず飛ばすなイメージ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:05:04.58 ID:IBd8GJlT0.net
飛燕も金さえあれば手に入るような口っぷりだったし
ほんと謎世界

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:08:20.35 ID:rJ+V/sF70.net
キャラの動機付けに夢が足りない、それだけ。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:09:21.77 ID:qrVV/TLfM.net
>>344
ビビオペは角川の電撃G'sが制作に関わってるんだがな
ストライクで功績を残した高村監督へのご褒美でしょ
アニプレ鳥羽が目をつけたってのもあるけど

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:09:22.32 ID:2R0yMxaw0.net
最初の酒場前の自警団とのいざこざのシーンでやられ役のおっさんの一人がA2ジャケット着てるな
アメリカ軍のA2ジャケットが存在してるってことは、アメリカ機も存在してるのかな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:10:33.55 ID:GYYiLfT40.net
ガルパンの時はどうして初見でも敵味方だけはすぐに区別付いたかやっと分かった
珍奇なカラフル車体の上に大洗って書いてあったからだ
こっちはコトブキ側のマークに何の特徴も無いし正面からの水平飛行だとそのマークさえも見えないから区別つかなくて当たり前だったんだ
俺が年取って認知能力が極端に落ちたのかと思って焦ったわ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:14:24.22 ID:hAnjDEaxd.net
この作品が日常系アニメだとわかってないんだろうか

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:14:44.90 ID:8x3U6eamH.net
2話視聴、いまだ世界観について疑問多々、こんご徐々に明かされていくんだろうがな。

・公式HPに記載がなかった三式戦登場
 この世界は空からいろんな機械が落ちて来たって設定だが、落ちて来た機械をコピー、又は、
 模倣生産するギルド集団みたいなもんが存在しないと機体の継続的な供給や維持が出来ない筈
 「空賊があんな機体を買う金あるのか」って台詞からも、機体を供給する工業都市や組織集団が
 この世界のどこかに存在する事がうかがえる
・「九六艦戦」なんて呼び名はどこから得た知識?
 今のところ主人公の世界に海や航空母艦の存在は確認されておらず、飛行船空母が唯一の存在
 飛行船に載せてしまえば「艦載機」である事には違いないが、隼や鍾馗は艦戦なんて呼び方は
 していない、「九六艦戦」なんて呼び名はどっから来たのか?、落ちて来た機体の製造銘板からか?
・資源を取り尽くした街は廃れる
 人の集落の形成がまず資源ありきな世界で、それで栄えても資源を取り尽くしたら街は荒廃して
 廃棄される。これはかなり単純で原始的な世界に思える。

まんまラストエグザエルみたいな世界ではないと色々と説明がつかない気もするな。

>>366
燃料タンクに被弾した時に爆発するのは燃料タンクの空き空間に溜まっている揮発ガス
あれは炸裂弾でなくても機体の金属との接触で出る火花が発火源になるし、何発かに1発混ぜてる
曳光焼夷弾も点火源にはなるから無炸薬弾でも爆発しないって事は無い。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:31:50.84 ID:wb14w4For.net
落下物取りつくしたら廃れるってのはゴールドラッシュ後の寂れた無法者が支配する町のイメージなんだろうね
で今までは弓矢や槍にトマホークしか持ってないインディアンや旧式のマスケット銃や密造リボルバー程度しか持ってなかった荒くれがウインチェスター銃やガトリング砲装備してくる様になって驚いているのが一話二話かと

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:33:45.60 ID:o8b7tAQ5H.net
>>364
油冷‥空油水冷‥う‥頭が

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:37:02.43 ID:mPpwxCWW0.net
このアニメ、ダメな方の水島だね
マヨイガと2連発ではずしたかなこりゃw

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:37:35.65 ID:WV2m2mlOd.net
西部劇の主人公の目的って9割復讐のような

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:38:26.17 ID:CwW2YP8HH.net
通りの乱闘シーンの手描きが良かっただけに、CGの違和感が目立ってしまう惜しさ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:38:30.43 ID:mB2mZZqa0.net
>>402
なぜかザブングルを思い出す

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:40:11.06 ID:0Sb9T44Hd.net
ザブングルも大概ロボット西部劇だからそりゃ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:40:42.64 ID:ityWUsrE0.net
アーマードコアで考えろ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:41:31.55 ID:o8b7tAQ5H.net
ザブングルにB-25が登場した時の衝撃ったらあんた‥

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:45:02.64 ID:o8b7tAQ5H.net
B-25で日本を空襲しようと提案した人→若い頃から職業エアレーサー
日本の戦闘機乗り→故郷に錦を飾りたい郷土の英雄

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:47:15.99 ID:YHBxQnzQM.net
そのうちF-35とかSu-35が落ちてきたりしてな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:49:15.04 ID:svo4Fm500.net
西部劇というならやはり決闘が欲しいところ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:49:20.99 ID:h7qp2Chk0.net
>>402
それがマカロニウエスタン(スパゲッティウエスタン)の特徴で本場アメリカでは疎まれてた・・
安っぽくて暴力的で知ったか風味でクソという蔑称だ・・・

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:49:28.91 ID:OESoby850.net
>>396
ガルパンはその点かなり慎重に導いてたな
最初の聖グロとの練習試合は味方車両を派手にカラーリング
次のサンダース戦いカラーリング無しの代りに、敵車両はシャーマンのみ
その後のプラウダ戦黒森峰戦も敵戦車の色で分かるようになってる

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:50:48.43 ID:o8b7tAQ5H.net
AFNで元旦に遊就館のイベント盛んに宣伝してたけど若い米軍人は零戦見て何思うのだろ
「なんで飛ばせるようになってないんだコレ?」

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:54:07.74 ID:cf+Ec75I0.net
>>413
戦後アメリカが日本に飛行機作るの禁止したから

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:54:43.18 ID:PejsLrcjd.net
ボルトを埋めるような骨折は手術に手間かかるから5週間くらい入院しているはずだが
キリエその間にたった2機なのか……

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:55:33.33 ID:8x3U6eamH.net
タイトルに「荒野」って付くあたりに西部開拓時代をモチーフにした空戦版って感じはかなりあるな

しかし、この世界の飛燕の評価は大変難しいな
紫電の誉がたいして手間もかからず快調に回る世界なら、飛燕のハ40も同様なんだろうし、そうなると現実世界の飛燕の悪評は
この世界ではかなり解消される。
あれが固定尾輪の乙型中期なら試作機当時の性能はまだ維持しているので、本来は隼T型に簡単に負ける機体では無い筈。
(例えカタログ値でも速度差が50ノットもある相手では、まず簡単にはケツに付けない)
三式戦隊は数に劣る隼隊相手に低高度で相手に有利な格闘戦に付き合う稚拙な戦術が敗北の一因、一段一速の2枚ペラの
隼T型相手なら中高度で数と速度的な優位を生かした戦法を採ればまず負けない筈
(お互いの機体情報を持っているなら、相手に合わせた戦術が取れる筈なんだが・・・)

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:55:36.56 ID:wb14w4For.net
>>413
何万機と作られて戦後何千機も民間に放出されエンジンや電装品のメーカーも健在でまだパーツ入手出来る米軍機と敗戦で基本的には接収されてスクラップにされ、海外の戦地から回収した機体をガワだけ復元した日本機の差位理解するでしょ?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:56:34.68 ID:KC3NG9Xt0.net
>>415
最初のおっさんが5年と数か月で☆11と見込みどうのっていってたし
多いんだか少ないんだか

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 10:59:23.29 ID:YHBxQnzQM.net
日本の動態保存のノウハウはクソみたいなもんだから
それに戦闘機なんて飛ばすと歴史修正主義とか騒ぎ出す外人多そうだしw

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:00:29.94 ID:o8b7tAQ5H.net
>>414
「そうなんだ‥歴史の授業では習ったけどなぁ いまは同盟国なのに でもウチっとこのスミソニアンでも日本の技術に敬意を表して飛行可能なレストアしてるのに本家のこの扱いは‥」

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:01:30.81 ID:h7qp2Chk0.net
>>419
そいやエアレースの余興に零戦飛ばしたら新聞が怒ってたな・・・

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:01:44.97 ID:ityWUsrE0.net
>>420
歴史浅いし取ってきた鬼の首さらしてるとこやろ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:02:00.01 ID:OESoby850.net
>>415
5週間の間に1度しか戦闘が無かったんだろう
1話で「今回は5機だったか。」みたいなセリフあったからあの1戦だけだな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:04:38.05 ID:o8b7tAQ5H.net
進駐軍の若者と信頼関係築いたのが飛行機整備士上がりのバイク屋さん‥

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:06:07.26 ID:h7qp2Chk0.net
>>418
パイロット家業で5年生き延びたのが凄いな
エスパイだって大戦中に亡くなった人の方が多いわけで・・・

というかアニメの規模の程度の空戦であそこまでバンバン堕ちないけどな
上のほうの流れで装弾数や継戦能力がどうって話があるが弾なくなれば帰るし基本は護衛でも攻撃支援でも目標に対して撃退できるかどうかって事になるからな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:07:36.88 ID:o8b7tAQ5H.net
>>422
晒しはしてるけどションベン引っ掛けて蹴り入れて
ってのとはかなり違うと思うぞ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:09:19.62 ID:0rcmAiPPd.net
開発と現場は戦闘機の性能に躍起になるけど
大局的には1機も撃墜できなくても適当に追っ払って爆撃隊が敵拠点を破壊すればオールOKだからなぁ……

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:10:43.26 ID:gAUfBHOi0.net
>>424
ポップ吉村か

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:11:16.89 ID:8x3U6eamH.net
>>419
そもそもこの国では兵器は残す価値のある文化財、産業遺産とは認めないって風潮だからね(特に太平洋戦争時の物は)
勝利国と敗戦国の違いと言いたいが、同じ敗戦国のドイツなんて戦車や戦闘機(ジェット機まで)動態保存やら復元機作ったり
してるからな、戦後の思想教育の差と言うか・・・

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:13:00.05 ID:o8b7tAQ5H.net
立川基地の痕跡も減ってきたな
自衛隊の使ってる部分はともかく西立川の引き込み線とかコソっと撤去されそう

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:18:09.11 ID:o8b7tAQ5H.net
>>429
鉄道でも車でもバイクでも
航空機技術者の流れ込んだ産業の博物館だとてまともなもの日本にゃほとんどないぞ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:19:36.87 ID:Eao4MaENa.net
か、各務原航空宇宙博物館…

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:21:59.91 ID:8x3U6eamH.net
>>431
でも、鉄道はかなり恵まれてるでしょう、車はメーカーが保存館作ったりでそこそこ。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:24:06.81 ID:xr81z7R10.net
>>409
su-50が函館に!

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:24:12.01 ID:l5LWoHui0.net
この作品てアニメじゃなくてドラマCDの方が向いてるんじゃなかろうか?
あれだけ音にこだわってるんだし

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:26:57.59 ID:gAUfBHOi0.net
飛燕を各務ヶ原じゃなく神戸のカワサキの博物館で展示すりゃいいのに

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:28:15.28 ID:4fCgMcip0.net
3話目で逆転するとしたら

調子こいてるコトブキを一人前半15分つかってマワしちゃえ!
散々白ジャムパンケーキ喰わされた彼女の前に隼2型が!
しかも相手は人の身体でイチゴミルク作った輩ども!
1型とは違うのだよ!粉砕!玉砕!!大喝采!!!×6話

男なんてこりごり!え?あんたもそうなの?
あ…何このカンジ…いつもより力が出そう!
今日はあんたと組んでやるわよ良いわね!×3話

なんだーみんなコッチ側じゃーん!
ようこそガチレズ飛行隊へ!歓迎するわよ!
何?!隼3型!?もーサイッコー!!ひゃっふー!!!←最終話

丁度10話だ完璧だな!

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 11:28:38.13 .net
BOXが出たらそのコンテンツは終わりという風潮の中でいきなりBOX発売ってことは内容を把握してるバンダイ社内でも期待されてないんだろうな・・・
今期はけもフレ2・ケムリクサ・コトブキで大豊作か?なんて言われてたのに3つとも駄目とは

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:30:04.60 ID:o8b7tAQ5H.net
>>433
車籍持って実働する機関車とかいくつかあるもんね
鹵獲してもらわないと存在すら忘れられる近代兵器

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:30:32.61 ID:wb14w4For.net
少ないエンジン馬力で性能得るために軽量化した結果華奢になった上生産数や補給体勢から酷使されて耐用限度超えている日本機のレストアとか無理ゲーだからね
まっさらな状態から再現しようにも図面が無かったり今の航空法クリアする壁だったりで現実的じゃない
艦これ運営が瑞雲の実物大レプリカ作って話題になったけどあれもウルサイミリマニが見たら考証粗探しされるだろう

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:30:54.27 ID:xr81z7R10.net
ああ川崎も軍事産業に関わってたんだったな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:32:26.30 ID:8x3U6eamH.net
>>432
浜松広報館もあるけど戦後の自衛隊機メインだからね
民間だと大戦機の復元では↓頑張ってるけど、いつまで維持出来るか
http://www.car-airmuseum.com/
(隼はT型の実機復元機が見られる日本唯一の場所、コトブキの聖地となるか)

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:33:08.19 ID:4fCgMcip0.net
>>364
そこに銃撃戦が絡むと断然ディーゼルになります
空冷だと数発貰ってもとりあえず回るから
脱出なり離脱なり選択肢が増えます

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:34:23.65 ID:EsU9imAa0.net
関東で見られる当時の飛行機って零戦と彗星だけ?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:35:37.89 ID:8x3U6eamH.net
>>440
でも海外じゃ零戦の残骸をリバースエンジニアリングして再生機(復元機に非ず)を作って商業販売したりと、やる気があれば出来るんだけどねぇ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:36:52.26 ID:h7qp2Chk0.net
>>441
大戦は元より今ホットトピックの最新鋭のP-1対潜哨戒機にC-2大型輸送機、観測ヘリNINJAにそうりゅう型潜水艦と自衛隊の人気兵器を手がけてるんやぞ・・・

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:36:56.34 ID:4fCgMcip0.net
>>440
搭乗員にNo突き付けられてるんだよなぁ…

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:40:32.81 ID:OESoby850.net
>>429
兵器どころか命懸けて戦った兵隊さんにさえ・・・

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:41:08.53 ID:TLmnFS9a0.net
これ戦闘パートだけCGで良かったんじゃないの
モブやブリッジの女クルー達は作画だったけどソッチのほうが全然良いし。

てかたまご顔の3Dキャラが見上げたり、下から顔を撮るカットあんまり多用するなよ・・・
嘘が一番出る部分なのに
https://i.imgur.com/GG8jszd.jpg

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:41:41.93 ID:o8b7tAQ5H.net
>>445
エアレース業界からだよね
ドゥーリトルがエアレーサーだったの皮肉すぎる

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:43:22.22 ID:svo4Fm500.net
あまり予算とか人手がないのかね
という感じはする

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:44:37.74 ID:8x3U6eamH.net
>>450
零戦の再生事業化はロシアが熱心だったりするのが意外だった
金になるとなればなんでもするからなあそこは

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:45:21.75 ID:GZXk5x570.net
>>449
見慣れりゃみんなかわいい

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:47:59.33 ID:/M6yV63j0.net
これはハズレだな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:48:12.75 ID:yn6VR9AT0.net
日常世界のガルパンと異世界のコトブキと比べるなよ
しかしどういう世界なのかよくわからんな
ドリフターズみたいに飛龍がそっくり異世界に転移した様なものか

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:48:48.35 ID:svo4Fm500.net
手書き画は結構頑張っている感はあるんだがね
2話のキリエちゃんはかわいかった

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:53:07.45 ID:wb14w4For.net
>>448
そりゃ特攻や玉砕のイメージがあるからなあ
日本機の場合およそ特攻と無縁な機種は皆無だし
挙げ句民間人が気軽に使える飛行場も少ないし

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:53:54.30 ID:kcbd79BPd.net
内容よりもまずは乗るときにきちんとした服装で操縦しろ。女性はミニスカって決まってんだよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:55:34.71 ID:YHBxQnzQM.net
手書きが良くて3Dが悪いという老人みたいな考えはしてないけど
1つの話の中で同じキャラが手書きと3Dに分かれているとなんだか気になってしょうがない
少し動かすだけなら手書きの方が安くつくんだろうけどどちらかにまとめてほしい

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:56:26.54 ID:8x3U6eamH.net
河口湖飛行館は隼T型の実機復元まで手がけて実機資料を豊富に持っている癖にコトブキ飛行隊の製作には協力してない様に見える
あそこのオーナーは気むずかしいからな、美少女アニメで隼出したい?、なんだそれバカにするなって感じかな
もし人気が出てあそこが隼の聖地になって夏の限定公開期間中にアニオタ共が隼見に押しかけたら「館内撮影禁止だゴラァ」とかで一揉め
しそうかな(でも、なぜか携帯(スマホ)カメラはOKって謎規則)

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:57:42.53 ID:ityWUsrE0.net
>>449
金髪と白いの顔の出来わるいよな
先に死ぬのかな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:59:10.15 ID:TLmnFS9a0.net
こういうところもだなー。あと細かいことを言い出したら
首のところのライティングもなんかおかしいし、
作画とCGのフレームレート調整もおかしいし、期待してるんだからもうちょっと頑張ってくれよ
https://i.imgur.com/AEktJC6.jpg

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:59:20.24 ID:FXJui/970.net
描きと3Dのハイブリッドでスケジュール破壊をみてるから、極端に振ったんじゃね?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 11:59:43.44 ID:EJxMSxId0.net
>>443
何故ここでユンカース

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:00:32.89 ID:M28jI4Kvd.net
爆撃機はいつ出てくんの

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:02:17.33 ID:h7qp2Chk0.net
>>465
ランカスターが運んできた魚雷を魔女が空中で受け取って空母にぶち込む超凄いシーンが見れる筈だぜ・・・

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:03:28.84 ID:OESoby850.net
>>458
そうだそうだ!

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:03:56.46 ID:+SbAwuhXd.net
ロゼッタは国債あげるから湖畔に帰って

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:04:39.45 ID:kSl6jkqSd.net
>>460
2年前の水島監督のツイッターで河口湖に隼見に行った話は出ていた

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:05:28.94 ID:GOTE7Hqra.net
アナログアニメからデジタルへの移行期も練度不足から変な感じになってたが、時間と共に自然になっていったからな…

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:09:24.82 ID:YHBxQnzQM.net
週末のイゼッタは近代兵器と魔法を合わせた戦いは面白かった
上に出てきた魚雷を魔法で誘導して空母のエレベーターに投げ込むところとか
後半の方のナチス的カルト技術を使った単なる魔法バトルはつまらなかったな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:09:38.86 ID:h7qp2Chk0.net
けもフレがあんだけ流行った以上まずアニメとして面白けりゃへぼCGやクソ空戦も気にならなかったりむしろ味になったりするのであろう・・・
面白くないと至らない所が全て批判される・・・

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:10:02.54 ID:Kg6Lt33+0.net
ガルパンみたく、旧式軽戦車で新型中戦車や重戦車をバカバカ倒すようなのはやめて欲しい
演出をリアルに振ってる分、あり得なさすぎて萎えるんだよな

隼でP-51や紫電改をバタバタ落とすようなアニメになってほしくない
終盤は疾風とかに乗って欲しいね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:11:07.95 ID:vJpJNhW/M.net
カタログ厨w

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:11:10.92 ID:aMNrLCyV0.net
今頃#1の録画見たんだけどなんか美少女たちの3Dが浮いてるね
機体とか計器類が汚しかけまくってるのに人物だけテカテカしてて馴染んでない
つか美少女いらんからオッサンメインでやってほしい。もう美少女もの秋田

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:12:04.71 ID:CtGG3weT0.net
>>466
一式陸攻が桜花抱えたまま突っ込むシーンが浮かんだ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:12:19.82 ID:+SbAwuhXd.net
けもふれも爆発したのは3話あたりからふたばやTwitterで「見ると知能指数が下がる」「たのしー」とか言われはじめてからですしまだまだですよ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:14:53.46 ID:h3p85lY50.net
はもう切ろうかな
2話ではキャラをもっと描いてれるかと思ったが全然魅力を感じない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:15:01.10 ID:kcbd79BPd.net
今回の話もヤンデレレズの話だったし豚に媚びてて違和感だらけ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:15:40.51 ID:h3p85lY50.net
戦闘が長すぎるのが一番の問題
その戦闘がアニメ的に面白くないリアル()な回り込んで後ろの取り合いの繰り返しだし

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:19:50.95 ID:qXwFcCIB0.net
>爆撃機
最終回「さらばコトブキ飛行隊」
ブリストル・ブレニム登場

離陸前の隼数機を撃墜したブレニムを追うキリエだが・・・

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:21:06.44 ID:yn6VR9AT0.net
>>473
 飛行第六四戦隊は、加藤「隼」戦闘隊として知られた伝統ある部隊だが
檜大尉のひきいる第三中隊の「隼」二型四機は、ビルマのラングーン上空で初見参のP51七機を攻撃、その三機を撃墜した。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:21:09.73 ID:R1BkGwRp0.net
あんまり期待してないまま見て、意外といけるやん!と思ってスレ見に来たら
もとから期待してた奴らにとっては案外不評なんだな
深い事考えず空中戦かっけーってだけで十分おもしろいと思うんだがなぁ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:21:18.60 ID:p3gmnQ+80.net
>>411
でもウケたぞ
貶してたのはお行儀いいことに重きを置くオッサンだろ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:22:00.96 ID:hQk8efG70.net
つまらないわけじゃないが、面白くはない
見せ場の空戦が淡々とし過ぎてるからかなあ
戦車は迫力あったからワクワクしたけど

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:24:28.63 ID:+SbAwuhXd.net
うるさいメスガキが多すぎるんや
4人も居れば十分じゃろ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:28:45.75 ID:h7qp2Chk0.net
>>485
ミリタリーがどうこう以前にメカの特徴や搭乗者の個性が敵味方にあってそれが関わるそれっぽい作戦や展開があってとまぁ踏まえるべき点を抑えた上でマニアがニヤリなミリ描写があったという点が面白かったんでなー
話自体は冷静に見れば陳腐なんだけどアクションが傑出してたから珍妙な設定やしょーもない廃校ネタに非現実的アクションなんかも全部プラス要素に転じた

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:29:19.90 ID:M62yKU6xa.net
努「あんまり叩くとガルパンやる気なくすなあ」

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:29:24.01 ID:ri62cR6Jd.net
>>409
それはなさそう

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:29:26.97 ID:rBbUEk9za.net
ザラ姉さんのおっぱいがおっぱいなんだけど隊長も服で分かりにくいけど結構なおっぱい
だけどおっぱい的にはザラ姉さんがおっぱいなのでおっぱいしていく

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:30:14.84 ID:+DO232z0d.net
お禿「仇と再会したのに二話でその事を忘れてパンケーキ食った時点でキリエは堕落したんです」

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:30:17.47 ID:ri62cR6Jd.net
>>486
ほとんどの作品でメスだらけ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:31:33.15 ID:9yeu1Z1i0.net
ストーリー部分要らないから前回までの空戦シーンの振り返りと今回の空戦シーンだけにしてくれ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:32:27.68 ID:ityWUsrE0.net
その内何人か死ぬやろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:32:32.20 ID:+aBtggsQd.net
実戦だから被弾=死だからね
ガルパンみたいに被弾はできない
だから主人公たちが無双することになっちゃうんだけど、淡々と落とすだけのつまらない映像になっちゃう
特殊カーボンで被弾しても死なないって設定付け加えたら面白いんじゃないか

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:33:27.07 ID:8lvQjMoF0.net
ステレオ入れて初めて「テレビ音声はスルー」の意味が分かったよ
空戦中の空気感(低音)が全く違う、劇場サウンド並み
ただそれだけなんだが・・
(面白さにはほとんど貢献していない)

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:33:52.28 ID:a65UwgZY0.net
たぶん映画化になるんじゃないですか!?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:34:21.13 ID:9szaPkV20.net
シロバコで作ってた飛行アニメを思い出す

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:35:56.59 ID:WcUk+15d0.net
エリア88でシンもわりと被弾してたし、そのうち撃墜されるのもあるでしょ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:37:02.95 ID:UAJAuYAQa.net
>>483
アニメ板はなんでもこんなもん
アニメを叩くことに人生かけてる奴が何人か張り付いてるから

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:38:56.09 ID:ZC/+twDJH.net
>>473
パンター ヤクパンの酷い扱いはこっちだと局地戦闘機にぶつけられそう

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:39:54.42 ID:+jodpVXTx.net
撃たれても死なない優し世界

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:40:50.11 ID:YHBxQnzQM.net
ガルパンだったら直撃でも「やーらーれーたー」で済むけど
これの場合は直撃で人が死ななかったとしても飛行機壊れてたら墜落して死ぬからな…
まあパラシュートはあるだろうけど

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:41:05.13 ID:Kg6Lt33+0.net
>>482
そういう一部の戦闘の話じゃないんだよね
わからない?

史実でも檜大尉はその後に五式戦に乗り換えてるでしょ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:41:52.38 ID:kcbd79BPd.net
主人公女達は人殺しやなw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:42:01.70 ID:bt+edWMf0.net
>>503
脱出できても尾翼にぶつかって死んじゃったエースもいるからなあ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:43:17.26 ID:wb14w4For.net
>>499
三話か四話で撃墜→U型受領→蛇さんと相討ちでU型喪失→十話ラストでV型受領、十一話は雑魚相手に無双、ラストでラスボス登場→最終回で相討ちし車椅子で墓参り(また来た!)で締めとかね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:44:12.08 ID:5eywi+RI0.net
>>504
きみ蛸壺とかのが向いてると思うぜ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:44:27.19 ID:UAJAuYAQa.net
「一部」じゃない普通のパイロットを西部劇風ストーリーの主人公にしても仕方なかろう
「名うてのガンマン」じゃなきゃ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:46:35.73 ID:KC3NG9Xt0.net
アニメで殺す殺さないとか…
TVのコメディでちょっと派手なことあったら叩く人らもここにいっぱいってことか…
DBやガンダムでもバッタバッタと人は死ぬし
銃器がでてきて人が死なない作品の方が少ないからなぁ

ガルパン信者がああいうライトな試合が好きでついてくのが辛くなってるのかもしれんが

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:47:25.57 ID:+jodpVXTx.net
エースコンバット3もアニメ化してや

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:50:39.57 ID:gZvzJZWFd.net
>>495
そんな簡単に死ぬかよゲームじゃあるまいし

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:50:50.87 ID:U1mK8HBfH.net
油とほこりっぽさが無い。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:51:17.58 ID:3DCNMmma0.net
陸軍機縛りかと思えば、96艦戦が出てきたな
なんで97戦と違うんや?わりと似てるのに…

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:53:53.41 ID:Kg6Lt33+0.net
>>509
主人公がリボルバー一丁で防弾チョッキを着込んだアサルトライフル装備の集団を
バッタバッタ倒すようなもので
リアル風に拘ってるアニメでそれやっちゃうと真面目に見れなくなるんだよな

>>503
欧州戦線なら不時着しても陸地だから
ルーデルみたいな不死身パイロットが何人もいるしね
太平洋戦線だとサメの餌だが

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:55:12.21 ID:8lvQjMoF0.net
パラシュートのシーンが全く無いから(てか、最初から背負ってない)
落とされたら死ぬって設定なんだろうなぁ
旧軍戦闘機をお子様エースが操縦するご都合設定だから
その程度の矛盾はお構い無しとして楽しむしかないが

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:55:41.36 ID:IZSmubHld.net
ロリコンおじさんも流石にイライラ
チカチャンは筋肉ムキムキ種付おじさんにボコボコにヤられていいぞ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:56:34.43 ID:LRUdtX7h0.net
キリエに男を教え込みたい

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:57:00.87 ID:3cGwf+jdd.net
(なんで撃墜されたら死ぬと勘違いしている人がいるんだろう……?)

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:57:26.39 ID:Kg6Lt33+0.net
世界観はガルパンというより
プリンセス・プリンシパル感あるな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 12:59:56.48 ID:OESoby850.net
マダムや今回出てきた政治家は、薄い本の界隈で人気出そうだな
ガルパンのしほちよ枠

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:00:05.36 ID:+DO232z0d.net
>>520
やめてくれ
アカ臭くなっちまう

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:00:37.23 ID:R1BkGwRp0.net
1話のラストで、撃墜された神父が複葉機で回収されて担架で運ばれてたろ
空中で爆発したわけでもなけりゃ、被弾=死とはならんよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:03:43.50 ID:p3gmnQ+80.net
>>523
生き残ったの神父だけじゃん
そのくらいの死亡率なんじゃね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:06:05.36 ID:UcZse7AC0.net
俺的にはあかねさす枠

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:06:45.00 ID:gAUfBHOi0.net
加藤さんは被弾したのが敵の勢力下だから自爆したぞ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:07:48.90 ID:svo4Fm500.net
パイロットの戦死についてはさらっと流す考えなんでしょう
死ぬ事にドラマ性持たせないならそれはそれで良いかと

この作品の方向性が今ひとつぼやけている感じはする
女子同士の仲の良い掛け合いを見せたいのか
レシプロ機のカッコいいドッグファイトを見せたいのか
キリエのリベンジ(?)を見せたいのか
世界の謎に徐々に迫っていくのか

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:08:35.11 ID:3cGwf+jdd.net
大脱走を見ての通り敵勢力下に落ちて捕虜収容所に連れていかれた人がゴマンといるんで

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:09:03.75 ID:x1jmjgTHd.net
整備士のジト目すき

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:16:32.50 ID:WcUk+15d0.net
>>507
撃墜されるたびに乗り換えてね、ラストに墓参りはありそう
車いすは終末のイゼッタも思い出すわ


捕虜になっての脱走劇はおいしそうなネタと思ったけど、女子だからなあ
敵も女子だらけなら何とかなるか

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:19:36.73 ID:mSKoWyzra.net
整備士服装えっちすぎる

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:20:19.43 ID:Kx8Q83kBa.net
>>527
下手したらハイフリ化しそうな
空戦がメインか、世界の謎に迫るのがメインか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:21:38.62 ID:6vrSz9roa.net
こんなのより空戦なら紅の豚やラピュタの方がバトルちゃんとしているよ。
監督今からでもみんなが好きな宮さん(宮崎駿氏)にやらせた方が良くない?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:21:48.47 ID:mSKoWyzra.net
>>530
2話でおっさんボコボコにしてたしなぁ
レオナ辺りは真っ当にCQC能力高そう

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:27:07.88 ID:R1BkGwRp0.net
※532
ジブリのマネーパワーで、且つ、全盛期のパヤオに、全盛期のメンタルで
やってもらえるるなら良いものできるだろうけど、
流石にもう年だし、同じ予算でやれって言ったら多分そんな良くならんと思うで

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:28:38.39 ID:UKrzVhow0.net
1話より面白かったな
やっぱり戦闘中でも会話が入る方が面白いし、適度にガンカメラ視点が入るのも良かった

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:29:13.29 ID:p3gmnQ+80.net
だから金の問題じゃないって
見せ方のセンスだろ
豚の空中戦っぽくすると金がかかりすぎて無理とかあり得ない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:30:24.16 ID:UKrzVhow0.net
部活を立ち上げて、人や戦車を揃える導入部分から丁寧にやるガルパンなんかと違って
こっちは既に完成されてる所から始まってるから、視聴者がキャラクターに感情移入し辛いってのがあるわな
早めに彼女達の馴れ初めエピソードを挟んでくれると良いんだが

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:30:51.25 ID:JEmITPM50.net
このアニメのせいでパヤオと努の能力差がはっきり炙り出されちゃったな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:32:56.88 ID:8x3U6eamH.net
洋上戦闘に比べたら陸地上空の空戦では撃墜されても生存率する確立は高い
とは言え、この世界、荒野に降りても人が住んでいる街までだいぶ距離がありそうで、味方が探しに来てくれないと
そのまま野垂れ死にしそうな世界ではある

>>516
本来は操縦席シートの座布団代わりに尻の下に敷いて落下傘バンドで体に固縛するもんなんだが
(よって腰ベルトだけでも空戦機動中に体が浮くような事は無い)
作画の手間を省くためかしらんがこの作品ではその辺りのリアルさが全くが無視されている
(護衛の鍾馗隊におっさん達も出撃時には飛行服無し、ゴーグル無し、ミーティング時の平服のままで飛んでるし
 意図的にやってるんだろうか?)

紫電隊では神父が、コトブキ隊ではレオナとケイトが落下傘バンドをしている様に見えたが、あれは
元からの服のデザインがああなんだな
今のところ落下傘を装着している様な描写は無いな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:35:30.64 ID:UKrzVhow0.net
宮崎駿のセンスは世界トップレベルだし、関わってたアニメーターだってトップレベルだろ
それと比べてあーだこーだ言っても空しいだけじゃん
予算が潤沢なハリウッド映画ですら豚の空戦より上なんてほぼ無いぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:36:31.50 ID:4gPF5rIw0.net
>>449
あおりカットが一番きっついな
全員アゴなしゲンになっちまう

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:38:05.33 ID:QFFvsSGs0.net
周りのやつはまず立体感に突っ込めよと思うくらいの違和感

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:47:05.03 ID:Kx8Q83kBa.net
女尊男卑感あるのも良くないと思った

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:52:37.02 ID:p3gmnQ+80.net
>>541
戦車は面白かったよ
だから戦闘機も面白いに違いないって期待があったからしょうがない

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:53:43.05 ID:h7WKfmtN0.net
パンケーキ食べたい♪ パンケーキ食べたい♪

このアニメは臭い♪ このアニメは臭い♪

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:54:40.27 ID:mSKoWyzra.net
むしろこっちから入ってガルパンに手を出したけどこっちのほうが好きだったな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:55:27.78 ID:bHoCS7dUM.net
エリア88みたいなミッションを期待していたが異様につまらない。
パイロットの中に秋山殿みたいなうんちく解説係がいないと航空機にも愛着がわかないなぁ。
変にリアルにせずガルパンの戦車を飛行機に変えるだけでよかったんだよ。
下手するとハイフリ以下の評価。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:57:21.88 ID:TXzJ8GBJ0.net
昔よりマシになってきたとはいえ表情の変化や動きいれると凄い違和感だな
キャラだけは普通に描けばかなりの良作になってただろうに
勿体無いなあ実に勿体無い

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 13:59:38.00 ID:d33Moi5k0.net
キリエがパンケーキ落とされて叫んでるのとかひろしが旧友ぽいのと絡んで酒の話ししてるのとか好きだわ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:00:31.17 ID:FyyD1o58d.net
やっぱり水島はシリアルに寄せるとダメだな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:01:48.10 ID:bHoCS7dUM.net
異世界だと聖地巡り出来ないから地元と盛り上がれないしなぁ。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:07:13.74 ID:8x3U6eamH.net
パンケーキは食事の後に食べるもの(つまりデザート)

これは問題発言だな、パンケーキ協会とホットケーキ振興会を纏めて敵に回した
さらに飲酒後の操縦を黙認しているとか、女性の喫煙描写が多いとか、反社会的なアニメのレッテルを貼られそうだ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:08:19.09 ID:mSKoWyzra.net
うわぁ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:09:55.06 ID:yR8i+jds0.net
パンケーキのパンはフライパンのパン
これ豆な

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:14:43.09 ID:91vhHyVha.net
沼倉さんはこれの仕事は貰えなかったのかな?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:14:53.40 ID:CC8y2ehzd.net
オーブンでパンケーキを焼く派は異端なのか・・

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:17:37.28 ID:CTDNeKmT0.net
ジパングの空中戦は良かったなぁ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:18:00.46 ID:d33Moi5k0.net
>>558
40対1はいいぞ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:26:23.43 ID:YHBxQnzQM.net
そんなに…水島の力が見たいのか……

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:28:05.38 ID:kXjfwMK6M.net
どら焼きをパンケーキ的に

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:28:51.89 ID:hb0V8g1I0.net
>>282
感じた違和感はこれに近いかな
かといって軍隊付き宮仕えの萌えミリも窮屈で飽き飽きしてるしうーむ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:28:52.07 ID:P/33Ey7Dd.net
バンとパンの違いとは

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:30:44.09 ID:d33Moi5k0.net
くるってまわるのすごいな
https://twitter.com/kotobuki_PR/status/1087170680720744448
(deleted an unsolicited ad)

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:32:36.10 ID:hb0V8g1I0.net
実写の方がスピーディーかつダイナミックで草

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:32:45.56 ID:p3gmnQ+80.net
>>564
これがバレルロールな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:33:22.90 ID:d33Moi5k0.net
>>566
スナップロールじゃなく?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:33:55.38 ID:kXjfwMK6M.net
拳銃の様に戦闘機が溢れかえってる世界

またいろいろな分野であった海外の高評価逆輸入になるのか
そんなものネーヨ捏造乙となるのか

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:34:07.44 ID:p3gmnQ+80.net
と思ったらバレルロールじゃないんだな
確かに速いわ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:34:39.61 ID:d33Moi5k0.net
>>568
海外でもかなり評価低いっぽいけど好きな好きは好きそう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:35:08.80 ID:kXjfwMK6M.net
旅客機でバレルロールとか頭沸いてる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:35:46.77 ID:d33Moi5k0.net
ガンダムの戦艦でバレルロールしたやつがいてな…

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:36:19.90 ID:QFFvsSGs0.net
イキり見てると
蛸壷屋が本編に感じた

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:36:20.10 ID:ityWUsrE0.net
>>572
意味あんのかそれ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:36:22.24 ID:L1aq9BXgM.net
>>566
これはスナップロールだな
作中の表現だとバレルロールにしか見えないから監修じゃなくて演出が悪いんだな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:36:44.95 ID:UZ1ikULLd.net
なんでみんな銃を持ってないんだ?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:38:19.36 ID:yR8i+jds0.net
人間と違って後ろに回り込むって簡単にできないのに
前にいる敵がくるっと回転して自分の後ろにつくとか悪夢だよね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:38:35.54 ID:ACST1MOPH.net
>>572
バレルにロールしてないと突っ込まれ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:40:12.68 ID:d33Moi5k0.net
>>574
直前までヘッドオンしててすれ違いざまに真上取って一方的に撃ってそのまま離脱してた気がする(相手の戦艦は真上の火砲がほぼない

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:40:44.84 ID:d33Moi5k0.net
>>578
でもバレルロールって言われてるからまあ…

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:43:16.08 ID:IvZhZ37ta.net
>>564
この機体だと戦闘機よりかかるGが大きいよね
しゅごい

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:44:58.49 ID:d33Moi5k0.net
本編で2回してたのかこれが1回目のやつか
http://nico.ms/sm9135496?ref=share_others_spweb

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:46:22.40 ID:L1aq9BXgM.net
>>581
一瞬翼端失速でスピンさせて復帰させる機動だから全力急旋回に比べたら大きなGではない
もっとも高速で回されるから大変ではある

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:48:34.67 ID:JZAlHFZ10.net
愛するルールー姐さんに男が近寄らないよう言い寄るやつは片っ端から寝取って捨てるとかユーリア議員は重レズの鑑だな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:49:22.65 ID:d33Moi5k0.net
>>584
クレイジーサイコレズまでいってほしい

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:49:51.22 ID:FXJui/970.net
片翼だけの非対称失速でコテンと転がるんだっけか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:50:03.09 ID:8x3U6eamH.net
>>564
これ相手が優速機だと、射弾回避出来るだけで、相手に食らいついて射撃するなんて無理に思うんだけど
(速度を運動と位置変換で減じてしまうので)、速度的に同等機相手に通用する技では?
実際、ニューギニアでP-38なんかでは射弾交わせても、そのあと追いつけないって嘆かれてるよね

本物の空戦機動(35:20、48:00辺り)
https://www.youtube.com/watch?v=64IUbzlHPtE
(ミニチュア特撮も使っているけど実機空撮も多用していて、生きた日本陸軍機を見られる貴重な戦時映画)

「本作は陸軍省報道部、陸軍航空本部、各陸軍飛行学校、各基地の全面協力のもとに製作され、映画に登場する軍用機は、
 この映画のためだけに大半のシーンで実際に一式戦「隼」を始め、九七重爆、九七輸、九七戦といった実機を飛ばし、
 また敵連合軍機役のF2A、P-40、ハドソンなどは、実際に太平洋戦争で鹵獲された実機が日本軍機と同じく映画のために
 用意され撮り下ろしされリアリズムに徹している。」(wiki)

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:54:34.23 ID:/+fvPLOW0.net
>>584
あのキャラ不快だから二度と出てきて欲しくないな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:55:23.66 ID:L1aq9BXgM.net
実際スナップロールを格闘で使うのって相手が自分より回るから搦手でオーバーシュートさせたいときって感じはあるんだけどね
演出の派手さを狙ってのことなんだろうけど表現が追いついてない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:56:13.44 ID:d33Moi5k0.net
>>588
オープニングにもいるしわりとでてくるんじゃね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 14:57:07.41 ID:d33Moi5k0.net
そういえば水色の髪の人まだ出てきてないなオープニングにいるけど

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:01:02.30 ID:ABCGsQA1a.net
今話の青空少女隊も音よかったな
ちょっと気になったんでダイナミックレンジ解析してみたけど
これ明らかにシアタークラスのハイパワーアンプでの
出力ありきで振っててワロタ

低音も高音もすごいと思うよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:02:51.17 ID:vm/EcRC70.net
>>584
ロクでもない野郎から守っていたのかも知れないぞ?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:06:47.15 ID:rgUJqv0WM.net
>>584
やべえw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:09:31.85 ID:8x3U6eamH.net
議員のお姉さんに隼は「機体がひ弱だ、火力が弱いだ」と史実通りのうんちく垂れさせるなら、それに相応しい描写も欲しいし
新しく登場させる敵機の性能にもメリハリ付けさせて主人公機が苦戦したり弱点突いたりする様な描写が欲しいと思う
みんな同等機みたいに描かれてしまって、どんな相手でも主人公機は遜色無く戦える描写になっていて、わざわざ隼を選んでいる
理由が皆無に思える

>>584
パイロットの素養はありそうだから(議員さんもやけに隼に詳しかったし)、最終回近くでは2人でラスボス相手に
疾風で出撃するかもしれんぞ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:10:09.72 ID:d33Moi5k0.net
>>595
マックスとミリアかな?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:11:54.99 ID:d33Moi5k0.net
どんな機体でも遜色なく戦えるに関してはまだ判断早いけどそれだけ凄腕ってことでいいんじゃないのか

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:12:59.41 ID:svo4Fm500.net
あの世界いつから飛行機があるのかね
空戦のノウハウがあるから最低でも10年くらいはあるんだろうけど
とするとオバハン方がリタイアしたパイロットって可能性もあるな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:14:29.66 ID:M+cAzt6Z0.net
空戦中にどうやって会話しているかが良くわからない

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:15:41.14 ID:d33Moi5k0.net
>>599
コックピット内に無線内蔵以外説明できん気がするわ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:26:47.19 ID:ityWUsrE0.net
>>596
まぁそれやろな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:28:13.06 ID:/JDUfcqsa.net
イゼッタの空戦の方がよくできてたと思うよ
あれは考証が有能だったけど

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:30:18.13 ID:/+fvPLOW0.net
メインキャラで死人出したら製作陣を評価するわ
誰か桜花に乗って特攻しねえかな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:30:21.59 ID:w3P7HBoF0.net
戦車と違って見た目で機体の違いがわからなくて駄目だな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:36:26.34 ID:6xR1soyS0.net
>>604
塗装のハゲ具合で機体を判別する上級者向けアニメやぞ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:42:00.07 ID:889XULiT0.net
>>603
桜花は乗って死ねれば幸せだけどな。
存在が知られてからは大半が吊り下げ母艦の一式陸攻ごと察知されて出撃前に撃墜されてる。

ただこの作品みたいに巨大な標的に過ぎない飛行船ががヒョロヒョロ飛んでいられるスイーツな世界ならあるいは。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:44:18.69 ID:6/5wQTCl0.net
>>604
主人公機は戦隊モノみたいにハデなカラーリングにした方がわかりやすかったよな
どうせ女パイロット(全員若いのに凄腕)というリアリティのかけらもない話なんだし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:44:37.99 ID:DX/xrvC10.net
機体や空戦の説明してくれる秋山殿みたいなキャラクター置いとけよ
瘴気とか紫電なんてさっぱりわからん
加藤隼戦闘隊の唄はいつながれますか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:45:56.23 ID:inn6+G0i0.net
なんか空戦の背景がつまらない
1話の最後のはちょっとよかったけど2話のただ荒野ってのはなんかなあ
これからいろんな舞台がでてくればいいけど

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:49:23.33 ID:2E7Tx3GwH.net
>>294
五式戦闘機の前座w
万能機を目指したが日本の技術力のなさでイマイチ
でもシルエットは日本機にないものなのでそこが魅力

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:53:17.85 ID:YyODT+F/a.net
水島の性格的に疾風を出す事はあっても活躍はさせなさそう。
変な機体好きだから、多分5式戦は出ると思う。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:57:14.07 ID:6/5wQTCl0.net
キャラもたいして魅力的じゃないし戦闘描写もなんちゃって空戦だから
このままいくと糞アニメで終わるな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 15:59:57.76 ID:2E7Tx3GwH.net
>>311
艦上戦闘機は、敵の方だったからね
まあ、それが飛燕になってたのでヤローの傭兵どもは全滅した、と

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:03:18.55 ID:6FitRoq70.net
ちゃんと手描きで動いてるシーン見た後だとやっぱCGがマネキンすぎる
なんでこの程度のCGでGOサイン出てしまったのか

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:06:05.68 ID:/JDUfcqsa.net
もともとソシャゲありきの宣伝アニメだろこれ
水島と横手連れてきても難しいんじゃね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:09:05.75 ID:889XULiT0.net
>>615
「数年先までスケジュールがいっぱい」な大監督様だから拒否権もなかったんだろうな。

普通は断るだろこんなスカスカな糞企画

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:09:13.36 ID:yMbs9Y95D.net
大人がTV鑑賞する娯楽として子供が戦争に駆り出され消費されていく世界で
自我に目覚めつつある主人公が最強のパイロットにして唯一の大人ティーチャとのドッグファイトに挑む展開はまだ?(´・ω・`)

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:14:21.06 ID:8x3U6eamH.net
後出のチカとか言うウザキャラ、キリエを成長させる為の肥やしになる糞として死亡フラグがそそり立ってる様な気がする
しかし、あのキャラ、なんか凄い既視感がある

>>613
鍾馗隊は全滅はしてない(2機生存、1機は煙吐いてた)

最後のカットで燃えてる基地は何の意味があったんだろう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:20:53.85 ID:vJpJNhW/M.net
スカスカなのはお前の頭皮

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:27:07.43 ID:d33Moi5k0.net
>>616
監督が決めたっぽいけどなテーマ…

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:30:00.45 ID:4fCgMcip0.net
>>482
零戦と違い1型と2型じゃまるで別モノなんですけど…

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:35:10.74 ID:889XULiT0.net
>>620
・撃たれても死なない
・落っこちても死なない
・落ちて平べったくなった奴は空気入れで蘇る

やっぱ戦車道のコンセプトを更に突き抜かせたようなこういう設定にですねえ。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:35:33.42 ID:YBQm/sqH0.net
これ横手がまずいんじゃない?
努なんて飛行機飛ばしてキャッキャしてるだけでしょ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:36:43.05 ID:4fCgMcip0.net
>>473
言いたい事は解るが軽戦車と一緒にするのは間違ってる
隼の12,7mm機銃は対日本機においてほぼ全部有効
対戦闘機を相手取る軽戦の部類でありむしろ有利、ダイブで逃げられるけどw

更に言えば1型じゃ流石に舐めプすぎ、このまま乗り続けるなら
リアルに則って3話で暴発して落っこちろ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:36:47.73 ID:d33Moi5k0.net
なんかのインタビューでまず3Dアニメつくろうってことになってそこから監督が好きなやつやろうってことになったとか見たけどソースがみつからない…

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:43:20.32 ID:+NyrYrt00.net
惜しむらくは、追尾してチャンスをうかがってる時は
常に敵機は照準の中心より上にある。
オーバーシュートを回避する為に敵機と
同じか少し大回りするから。
照準より下に敵機が見えたら迷わず撃つ。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:44:23.41 ID:8x3U6eamH.net
>>621
隼T型は降下制限速度が600km/hなんで、飛燕隊は隼にケツにつかれたらとにかく旋回厳禁、全力でパワーダイブして逃げれば隼は追いかけられない
飛燕は突っ込み加速と降下速度だけは日本機随一なんで、その特性を活かせなかった飛燕隊の戦法ミスですな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:48:26.10 ID:4fCgMcip0.net
>>595
中島「敵弾が当たらないようわざと翼薄くしてんだ
火力云々は鍾馗の仕事だヴォケ、つーか翼にデカイ機銃付けても対戦闘機に使わねーじゃん零戦とかさあ?
脆いったってアメリカの機体と材質一緒でちゃんと防弾機構はあるぞざけんな

・・・え?まだ1型つかってんの…?(ドン引き」

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:49:34.00 ID:+NyrYrt00.net
オーバーシュートを回避する機動と
射撃するための引き起こし、
それから発生する敵機のブレイク、
それらの繰り返してシザーズが発生するんだけど、
このアニメではシザーズが無いんだよね。

これまでの飛行機アニメの中では最高だけに惜しい。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:49:43.16 ID:KVRLsaCs0.net
>>334
これとガルパン最終章とSHIROBAKO劇場版が同時進行だけどな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:52:00.30 ID:d33Moi5k0.net
>>630
最終章は作画が遅れてるんだっけか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:52:09.17 ID:Zz57WgABa.net
>>630
他にも待ち行列が改めて形成されてそう

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:55:05.33 ID:4fCgMcip0.net
秋山ですら出鱈目ほざいてて議員も実際出鱈目吐きまくって(こっちは異世界って事で百歩譲るけど…)
どう解説を期待すりゃいいんだ?
>>627
1型なんて全機550km制限だぞ
2型の中盤から翼端切ったタイプが現れて+50kmになった
でもって無茶すればなんとか650まで行くけど…

飛燕ちゃん850kmだかんねwP-51すら追いつけないかんねw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:57:27.82 ID:d33Moi5k0.net
秋山殿デタラメだったのか…
https://youtu.be/YMziQEzdesU

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:59:03.38 ID:5eywi+RI0.net
出鱈目と解説の中に間違いがありましたには、ハゲとフサほどの差がある

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 16:59:11.90 ID:mWgu28zxd.net
シャーマンが信地旋回できないのは有名な話
だから戦車なのに切り返しが必要

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:02:56.40 ID:GughEd2+0.net
チカちゃん可愛いな。ミニツインテに太眉のロリで口が悪いとか最高だぜ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:03:52.22 ID:8x3U6eamH.net
>>633
あの隼T型は主翼強化対策済みな機体と思いたいけど・・・(じゃなきゃあんだけ振り回せないよ、いつ分解するかと)

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:08:19.92 ID:x1jmjgTHd.net
基本全員口悪くね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:08:25.79 ID:HPZEAUJqp.net
出鱈目山だったのか…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:09:22.43 ID:TSe7SzgL0.net
火が出てたな何アレ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:09:25.60 ID:d33Moi5k0.net
>>637
キリエとのやりとりすごいにこにこしながら見れたわ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:14:40.00 ID:4fCgMcip0.net
89式 対戦車能力は『それほど』高く…?何言ってるんですかね?
3凸 対戦車戦闘を目的とした『戦車』です…?突撃砲の意味解ってます?
38tは…まぁ
虎 大活躍…?それは敵から見てって事かな?整備に修理に補給にコイツが居ると進軍が遅くなるからw
W号もまぁええやろ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:15:02.37 ID:mSKoWyzra.net
レオナさんチカキリエ説教しときながら議員に真っ先に喧嘩売るのすこ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:16:55.44 ID:4fCgMcip0.net
>>638
むしろ切って塞ぐだけだから隼を作れる知識があれば簡単
まぁでも切った形跡はないね!w

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:17:59.28 ID:CwW2YP8HH.net
>>643
3凸もまあええやろ?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:21:26.26 ID:ityWUsrE0.net
>>644
正論だから殴ってないから

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:27:02.12 ID:AvR+FWxtM.net
丁寧に世界観やキャラの雰囲気を伝えたいのかも知れないけどアニメ飽和時代でパパッと切っていかないといけないのに1,2話で魅力感じないのはアレだな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:27:31.30 ID:4fCgMcip0.net
>>646
アレを戦車呼びすんのは戦車はもとより駆逐戦車なんかにも失礼に当たる
装甲化した自走砲で役割も違う
素人にもわかりやすいよう戦車と言ったのかもしれないが
オタキャラであるなら拘ってほしい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:31:43.69 ID:Tof+ZEZG0.net
ニコ動でストパン全話無料配信してんじゃん
糞アニメの後に見るとクオリティの高さにビビるわ😎

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:32:29.98 ID:889XULiT0.net
>>643
プラモ作って並べてるだけの奴の発想でしょそれ。

「強い相手が来たら逃げる」
「弱い相手は徹底的に叩きのめす」

というのが現実の戦争の基本

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:32:50.61 ID:d33Moi5k0.net
>>648
全部みてるのか…

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:34:43.29 ID:Jlva4WcI0.net
ガルパンの解説が間違いだとかめちゃくちゃスレ違いだろ
そっちのスレでやれよな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:34:49.92 ID:C+PYRkK60.net
秋山殿はチハをやたら庇ってたのが印象的
軍上層部の運用が悪いとか

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:35:28.74 ID:8x3U6eamH.net
>>649
カール自走臼砲「履帯が付いてて自走出来ればなんでも戦車ですよ」(エヘン)

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:35:57.35 ID:d33Moi5k0.net
>>655
実際そのとおりな気がしてならない…

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:36:34.70 ID:CwW2YP8HH.net
ゲーム機はみんなファミコンやし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:37:10.44 ID:B5jCIDw90.net
なしてプロペラ越しに弾撃ってるのに、そこに当たらないん?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:37:42.78 ID:d33Moi5k0.net
>>658
同期されてるから

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:37:58.65 ID:I0Yfl9qJ0.net
ウザいミリヲタハゲがウンチクタレ流すだけのクソスレ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:38:37.54 ID:J4avZWlV0.net
ガルパンと比較されるのがわかってるんだろうな製作も

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:39:28.10 ID:CwW2YP8HH.net
>>658
実は発射ボタンを押しているのはプロペラ君なのだ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:42:22.12 ID:UAJAuYAQa.net
銃身が過熱して暴発してプロペラを撃ち抜いたりするぞw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:42:22.87 ID:11BQGb7g0.net
>>627
2話の描写見てれば分かることだけど今回は
「低速低高度域の格闘戦」という、飛燕にしてみれば最も苦手な状況で
隼からすればごはんおかわり3杯はいけるほど得意なスタイルで戦ってた。
低速低高度域の格闘戦なら飛燕より寧ろ96艦戦の方が隼との相性はいい。

この場合飛燕は一旦上昇して中高度まで上がって
隼が追ってくるなら速度差と降下性能を活かした一撃離脱戦ができたし
追ってこないなら全速降下全速上昇という隼が手も足も出せない戦法で
母船に攻撃集中する事もできた。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:42:30.49 ID:4fCgMcip0.net
>>653
607とかで黙ってるのにこうやって一方が返せない時に限ってこういうやつ出るよなw
>>654
むしろ密林山岳湿地で30tの戦車持ち出して置物化してたり(インド方面)
砲爆撃でボコボコになった島に上陸し死角だらけで撃破が相次ぎ戦車足りなくなった(硫黄島)
なんていう米英なんかよりよっぽど運用考えられてると思うんだよなぁw

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:46:27.22 ID:8x3U6eamH.net
>>664
そもそも襲撃する対象が分かっていて、相手の装備機の見当も付くなら
なんでもっと高度取って上を取らない?って気がするんだが
攻撃する側がイニシアティブを取れる筈
どっちにしろ「敵はバカで間抜けで味方に合わせて念入りに負けてくれる」って
昔の戦争映画のドイツ軍みたいな王道を行ってる

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:47:27.44 ID:4fCgMcip0.net
>>655
ブルドーザー「マジで?」
パワーショベル「無反動砲でも積んでみっか?w」
>>664
事前に上昇しておかないと隼の方が早く昇るぞ
あとは300〜200kmでちんたらしてる奴を喰ったらいい
それでも10機喰う間に飛行船に雪崩れ込まれてるだろうけどなw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:49:33.00 ID:d33Moi5k0.net
12話中1回くらいでいいから壊滅の危機みたいなのはあってほしいかな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:49:34.96 ID:OESoby850.net
>>643 >>654
優花里は全ての戦車が好きだからポンコツ戦車でも戦車自体の事は絶対に悪く言わない

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:49:54.88 ID:8x3U6eamH.net
>>665
運用っても敵より劣る機材でどう対抗するかで現地部隊が血を流しながら創意工夫したんであって
米英の「運用」とは根本的な部分からしてレベルが違う

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:50:50.90 ID:8x3U6eamH.net
>>667
>事前に上昇しておかないと隼の方が早く昇るぞ
だから事前にもっと進軍高度を取れって事

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:54:21.72 ID:kcbd79BPd.net
キリエは可愛いしおっぱいが出てていいね。見所は
そこしか今のところないけど

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:54:23.88 ID:4fCgMcip0.net
>>669
だったら
89 速射性の高い榴弾砲で対歩兵と陣地の攻撃に特化しています…とか
(そもそも戦車道に出すこと自体間違ってる代物だし…)
虎 攻守走とてもレベルの高い戦車です…なら納得した

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 17:57:58.37 ID:bWUqVci20.net
>>455
ガルパンも異世界っちゃ異世界だからな?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:00:18.35 ID:8x3U6eamH.net
飛燕隊の同高度対進で機数誤魔化した戦法も、あれ意味あるのか?って思う
あっと言う間に乱戦になって、しかもバタバタと落とされて、あれなら1隊で迎撃機を引きつけて、もう1隊で飛行船狙うとか
1隊は敵と同高度で、もう1隊はその上を行って、下で空戦が始まったら上からかぶるとか、もうちょっとやりようがあった気が。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:00:56.73 ID:lvxoeSJI0.net
>>667
グリゴロヴィチI-Z・ツポレフANT-29「呼んだ?」

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:01:33.26 ID:4fCgMcip0.net
>>671
ここで疑問になるのが空賊側の探知能力よな
こっちの対空レーダーで敵の視認圏より早く動けるものと思いきや
レーダーを欺くため一直線に並んでるなら相手の空対空レーダーより長距離探知を可能にしてる訳で
先手を取ってるのはどっちだ?ってのが問題

でもって対飛行船レーダーが優秀だとしたら…逆探は無いんですか?w

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:03:33.13 ID:TXzJ8GBJ0.net
>>669
ドイツからパクッたのにエンジンとトランスミッションボロボロで
ちょっとした段差も越えられない某国の最新戦車はどう愛するのかのう秋山殿は・・

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:04:01.22 ID:mSKoWyzra.net
>>672
は?整備士ちゃん見てないの?節穴か??

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:05:30.30 ID:8x3U6eamH.net
>>677
発進と進路が事前にバレていたなら、基地を発進する時点から進路の途中途中にコースト・ウォッチャーを地上に配置していて
無線で連絡してたとか
飛行船が発進した基地って最後に燃えてたよな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:07:05.24 ID:mSKoWyzra.net
固有名詞、地名はまぁわかるけどユーハングてなんぞや

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:07:28.67 ID:QFFvsSGs0.net
細かいこと言ってるのは素人かな
そこじゃなくて
そもそもの機体の動きがおかしいんだよなあ
空戦で機体ごとの速度差がないからUFOが戦ってるみたい

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:08:21.74 ID:DkGEvkQt0.net
ミリオタ向けスレとマターリスレにでも分けてほしいな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:10:47.76 ID:FyyD1o58d.net
>>649
本編に主人公側の戦車として登場してんのに、たかだか円盤の付録が否定できるわけがなかろう

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:12:22.35 ID:11BQGb7g0.net
まあ飛燕のラジエーター狙い撃ちで何機も白煙吹かせたコトブキさんエグいって事で
飛燕ちゃんアソコ弱いからちょっとタマで突かれただけでイッちゃうの(*´∀`)ノ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:13:54.91 ID:7L7kUQGU0.net
一式戦が550km/hくらい出てるトンデモ世界だな
それか二式単戦・三式戦ともに整備不良で50km/hくらい落ちてる世界
二式単戦に至ってはもはやネガキャンに近い弱さ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:14:27.37 ID:4fCgMcip0.net
>>680
500kmですっ飛んでて聞こえるのかなぁw
飛燕1型だしまだその頃は陸軍機でもきつかったみたいだし
出力上げると猶更

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:18:46.95 ID:4fCgMcip0.net
>>686
素直に2型3型にすりゃいいのになw
いざ2型に変えたけど違いが描写できねーとかありそうでw

その割には稼働率良かったなぁ
補用合わせても100機くらいあるんじゃね空賊の癖にw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:20:08.96 ID:HirSMUln0.net
>>537
紅豚の俯瞰での乱戦シーン
動画をやった人一ヶ月くらいかかったと泣いてたよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:20:51.02 ID:/8GbE1Rs0.net
>>615-616
想像で書いて外してるの恥ずかしいな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:22:47.36 ID:QFFvsSGs0.net
いやいや
複葉機だろうが降下すれば機体の限界越えなきゃP-51にも追い付けるわ
常に最高速度で飛んでるわけねえし
問題はそういうのを一切感じさせない作りだったってこと

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:23:24.50 ID:8x3U6eamH.net
>>687
だって、無線マイクもレシーバーも装着しないで機内マイクとスピーカー(想像)で
雑音や混信無しに明瞭に空中会話が出来てしまう無線先進世界だしw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:24:15.18 ID:B5jCIDw90.net
劇場版で大ヒットするから、今は静観

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:27:33.55 ID:fctvFjRCp.net
別にファンタジーアニメとしてみりゃあいいだろ
おまえらミリオタを満足させるアニメじゃねぇんだよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:28:08.51 ID:uqKfcQ+ad.net
積荷とか空賊とかラストエグザイル思い出しちゃったよ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:28:19.29 ID:7L7kUQGU0.net
三式戦乗りの戦記読むと「後ろを取られてもダイブすれば逃げられた、ヘボでも落とせないが落とされない」みたいなこと書かれてるのになあ
敵がひたすら巴戦やって落とされる無能ばっかで呆れる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:29:15.11 ID:OZiIVN9s0.net
巴戦に持ち込むのも腕ですから

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:29:43.16 ID:TSe7SzgL0.net
>>695
割れた穴の向こうに行く話もあるかな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:29:43.19 ID:4fCgMcip0.net
>>691
それな、隼なんて急加速がウリなのに全く感じさせないって頭おかしい
>>692
テレパシー持ち出した方がよっぽど納得できるw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:33:12.10 ID:8x3U6eamH.net
https://www.youtube.com/watch?v=SziePFRRyQE
ここで見直すと、そこそこ飛燕の突っ込み加速の良さは描いている様な・・・・(急速に後ろから隼に近付いて撃ってるし)
ただ、その後が駄目、旋回する隼に合わせて旋回するのがいまいち、射撃失敗したらそのまま離脱して距離を離してからやり直せばいいのに

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:35:32.64 ID:4hh+Dhzi0.net
>>694
実践を知らないミリオタの机上の理屈を満足させることなんか考えなくていいわな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:36:01.27 ID:4fCgMcip0.net
>>694
お酒に拘るのをウリとした居酒屋に集まったら客の内の一人が「下戸限定!酒豪は来るな」とか言い出した

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:36:19.65 ID:ityWUsrE0.net
一撃離脱ドクトリンが広まってない世界観なのか?
機種毎に詳しいうんちくたれてるし格闘戦に向かない機種の最適な運用法も広まってそうなんだけどな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:40:24.62 ID:EudnRLB0a.net
>>695
空賊側で出てきたら笑う

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:45:13.40 ID:Rs3T1LN30.net
海外戦闘機出さないのはコトブキ隊瞬札になるからか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:47:21.91 ID:4tspo3J20.net
やっぱ半端なミリオタはぐちゃぐちゃうるさいだけで何の役にも立たんな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:50:48.38 ID:d33Moi5k0.net
>>706
半端じゃないミリオタならまずアニメとか眼中にもない気がするわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:51:16.60 ID:4fCgMcip0.net
>>700
つーか放置してとっとと飛行船狙いに行けよw
500kmですっ飛ばしてるって事は1時間ちょいで燃料終わるぞ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:55:29.47 ID:8x3U6eamH.net
>>705
P-40やハリケーンなら良い相手だと思う

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 18:59:12.93 ID:C+PYRkK60.net
>>694
それだったら実機に拘る必要ないだろ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:03:15.33 ID:4fCgMcip0.net
>>709
つーか隼1型の時代基準だと相手になる方が少ない
P-39なりF2AなりフルマーなりハリケーンもWTでもなけりゃカモ
ドイツはP-39より鈍い戦闘機でヘラヘラしてるし論外、F4Fにボコボコにされたんだって?
飛燕基準だとサンボルちゃん(初期型)が出てきてかなり厄介、ソ連機も(エンジン好調なら)地味にウザい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:03:55.68 ID:TXzJ8GBJ0.net
アニメで現実をいちいち持ち出すのもアホ極まるとは思うが
ED見てたらテロップに軍事監修?みたいのがいるんだよな
なら文句も言われるかもしれん

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:05:39.38 ID:mSKoWyzra.net
拘りの強すぎるファンってのはどんなジャンルでも邪魔なもんだな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:06:11.60 ID:neOwfGUpa.net
食いしん坊だがこのアニメの食事シーンは全く美味しそうに見えないのはなんでなんだろ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:07:20.00 ID:mSKoWyzra.net
唐揚げとか茶色いプードルみたいだもんな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:07:22.03 ID:4keajYW7a.net
エンブレムに目を凝らしてやっとこさ確認できるってのはよかった
地上からでもリボン付きだ!とかやられたらたまらんからな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:07:57.71 ID:KZftW6O+a.net
>>708
演出みると本命は飛行船じゃなくて、コトブキ飛行隊そのものって可能性ないかな?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:08:20.25 ID:h7qp2Chk0.net
>>712
面白ければスルーされるけどつまらんので総突っ込みなるんだと思う
ガルパンでいうと89式は古いからちっこいだけで小さいから機敏な訳ではないがバトルそのものが面白ければそうそう問題にならなかった

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:09:59.88 ID:4fCgMcip0.net
>>713
俺らがこのジャンルで作れって言ったわけじゃねーしぃ?
OPにデカデカと手心加えてくれとでも書いておけしw

はたらく細胞くらいの出来があればそうそう文句飛んでこないよ
(一つ言うとしたらNKT細胞が居ないのが残念だった)

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:10:23.29 ID:VgPvr2uj0.net
げんしけんじょしらくみたいなそんな売れないけど
5年後10年後みても記憶にのこるアニメにはなるかな
それにしても八つ当たりみたいな批判多いな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:13:06.63 ID:4fCgMcip0.net
>>717
ならば96式艦戦97式戦を出せと、隼より機敏に曲がる隼キラーやぞ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:14:19.05 ID:mSKoWyzra.net
一人で20レスオーバーしてるのが4人もおるんやで怖いやん俺が普段見るアニメのスレでそんなん無いやんミリオタこえーよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:14:34.81 ID:4hh+Dhzi0.net
>>713
どんなものでも考証の余白というものがあるんだが、その余白に生じる可能性を活かす発想をするのがクリエイター
可能性を否定する発想をするのが半端なミリオタ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:17:39.76 ID:d33Moi5k0.net
>>722
5人いて草

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:17:47.43 ID:dVzt4OiA0.net
>>706
上の方に軍板のコテがいたのでNGにしたよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:19:32.89 ID:EudnRLB0a.net
>>715
唐揚げ3DCGだよな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:21:25.61 ID:Cx0bsaI3a.net
水島・横手「この先もずっとこのままだとおもっていたら、お花畑もいいとこよ」

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:22:52.39 ID:Wl+MN8/up.net
女はトコトン勝気で、男はトコトンかっこ悪い世界なんだな。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:24:38.80 ID:4fCgMcip0.net
>>723
空白と確定事項の違いも判らんのに意見できる辺り流石っすね!

今回空白事項をあえて挙げるなら
高価な飛燕が一杯→燃料余裕がないのに燃料を喰う空中戦開始!
…もしや、燃料タンク増やしてバランスガタガタになって弱点だらけという即タンク取り外された訳アリ飛燕?w
これなら空賊が持っててもおかしくないなw
手練れ()もどうせ口だけだし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:25:17.68 ID:XylJ6Rli0.net
>>725
なぜ軍板のコテとわかるのだ
さてはおまえも……

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:30:19.05 ID:mSKoWyzra.net
整備士ちゃんかわいいから名前なんてんだろーって公式サイトに調べに行ったらナツオ…ナツオ…?いやそんなははこやつめ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:33:03.21 ID:XylJ6Rli0.net
マサオ再び

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:33:23.03 ID:UAJAuYAQa.net
>>731
末尾がoだからおそらく日本系だな
夏緒ってとこか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:34:18.40 ID:FsJQzvvU0.net
このスレ参加者は東京・愛知は少ないのかな?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:35:04.96 ID:4ajaT87pa.net
空戦なかったらやばかったな
会話がつまらなすぎるw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:35:07.27 ID:keI1wBpFa.net
ナツオ!スレ立てんね!

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:37:06.57 ID:neOwfGUpa.net
こういうとこで暴れてるミリオタってミリ板じゃ知識量で敵わなくて相手にされないから違う板でイキってるってイメージしかないな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:37:44.75 ID:jmWeb0DFM.net
WTのNPCっぽい
テツオ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:45:43.23 ID:FUCdl9pIa.net
>>737
ほら構うなって

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:48:55.55 ID:nMX3eZgcr.net
>>737
軍事板も結構アレよ
いい加減なこと言ってるのは多い

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:49:11.98 ID:dVzt4OiA0.net
>>730
ゲート、はいふりで滅茶苦茶やられたから覚えてるだけだよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:49:19.59 ID:mSKoWyzra.net
まぁミリオタ云々より単純に人間性やけどな
専門分野知ってる分突っ込みたくなる気持ちは誰でもあるがまともな人は自分の中で折合いつけるか黙って回れ右するもんな
品のいいミリオタの話は聞いてて楽しい

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:50:33.86 ID:dVzt4OiA0.net
>>732
ちんちくがおるとね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:51:30.58 ID:4fCgMcip0.net
>>740
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1484562328/l50
コレとか典型だなぁ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:53:33.69 ID:mSKoWyzra.net
ナツオのクランク棒くるくるしたい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:54:11.23 ID:u1mWU5LV0.net
なんかあのやたらうるさい軍事考証の奴が居ないのがダメなのかもな
必要悪だったか・・・

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:55:10.85 ID:cEG/tCCJp.net
3Dキャラに萌えない、けもフレ見て行けると思ったんやろか?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 19:59:03.27 ID:LylJDR5H0.net
女にイライラするアニメだな
まともな女が少なすぎ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:00:36.06 ID:Kc9mh1/F0.net
これ顔のCGが何でこんな不自然なん? 気持ち悪いんですけど・・・

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:04:51.58 ID:hEdl1CKH0.net
ウンチク垂れ流すミリオタはその道で飯食えるようになってから出直してどうぞ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:06:01.49 ID:mSKoWyzra.net
しかしアニメ板全体的にスレが低調なせいもあってか割と常に勢い上の方ではあるよなロクでもないレスも多いがもうちょっと空気になるかと思ってたのでそこは少しほっとしてる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:07:11.82 ID:iDP3uH630.net
こいつらみんなビールぐびぐびやってるしみんな成人済みなのかな
美少女アニメじゃないんだね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:08:04.15 ID:Cx0bsaI3a.net
架空の町の名前がさっぱり入ってこない、おぼえられない以外は問題ないどころか小気味よくてリピート再生してるけどなあ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:08:30.40 ID:ZS3SPN2n0.net
飛燕や鍾馗がある世界で隼1型に敢えて乗ってる理由が語られるときが来るのだろうか

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:08:57.59 ID:KZftW6O+a.net
>>721
白熊団のパトロンが護衛対象のユーリアお嬢様で、マダムルールからお気に入りを取り上げたくて、空賊に飛燕を与えた。
でも、機種変更の慣熟訓練も出来ていなくて優位な点を活かせなかったって感じに見えたけど…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:09:17.10 ID:d33Moi5k0.net
>>752
そもそも酒飲める年齢って現実でも国によって違うんじゃ…

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:09:43.32 ID:ZUNjQ53b0.net
>>649
戦車と自走砲と駆逐戦車の区別なんてその国の設けた基準でしかない
アレの場合、戦車道において使用を認められるかどうかだな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:13:05.79 ID:B5jCIDw90.net
切れ長の目のおねえさんは、最高ってことだな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:16:29.62 ID:/RD+4RW3F.net
プラモだが、プラッツから零式二一型が出る。
でも肝心の隼はプラッツのラインナップに存在しない。
他が出すのか?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:17:09.01 ID:d33Moi5k0.net
>>759
金型流用できないから出ないんじゃねとか見たけどさすがにでるよな…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:20:28.36 ID:6kqU9b3lM.net
WTだとBattleRating (BR)という航空機の強さを表す一種の指標があるんだが

隼一型: BR 2.0
鍾馗一型:BR 2.0
飛燕一型甲:BR 2.7

コクピット視点のシミュレーションゲームモードでは隼と鍾馗は互角、±1.0の範囲で対戦だとマッチングするから飛燕は若干強いという評価になっている

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:22:25.01 ID:/eyD9oGx0.net
コトブキ隊のみんなは皆もうシャアクラスなら問題無いんだな
新人シャアからベテランシャアまでみんなもうシャアクラス
1話に居たライバル的なのはアムロクラス
ユーリアさんすき

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:28:55.72 ID:d33Moi5k0.net
>>762
模擬戦したらレオナさいつよなんだろうな…

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:33:23.99 ID:x+fNrZy4r.net
>>752 ビールじゃないかもだぞ ノンアルコールウオッカとかお米のジュースとか麦のジュースとかある世界もあるからなぁ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:34:49.90 ID:KZftW6O+a.net
副船長が飲んでた酒場が襲われた様な演出があったのは、工廠跡で見てはいけない何かを見てしまって口止にあったということかね?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:34:53.59 ID:yWmTgewEa.net
スパークリング麦茶

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:44:05.00 ID:mSKoWyzra.net
夜の巴戦ではザラさんに負け続きのレオナさんすき

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:46:05.70 ID:Q3WEQqCn0.net
>>763
多分1話の孤児院からリクルートしてくるんだぜ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:47:51.88 ID:Q3WEQqCn0.net
しかしあの変態女議員とメカニック女のナツオはなんか意気投合

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:49:38.38 ID:Q3WEQqCn0.net
キリエはパンケーキならどこの店のでも良いのか疑惑

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:52:58.31 ID:INakQcHn0.net
>>763
公式サイトのキャラ紹介文だと、模擬戦ならケイトかエンマが強そうだ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 20:56:03.32 ID:IwdUKYtu0.net
会話劇やウェスタンとかタランティーノっぽい感じもするな
後半、結構ヤバい展開がありそう

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:01:08.42 ID:5eywi+RI0.net
関連動画で出てくるコクピットシリーズやべえな

やべえなコトブキ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:01:21.31 ID:IvZhZ37ta.net
>>769
変態!?
https://i.imgur.com/J3CQV27.png

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:02:20.17 ID:ZS3SPN2n0.net
大怪我したり撃墜されて行方不明になる(後で帰ってくるとかでも良いけど)みたいなのが欲しいな 緊張感が出る。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:04:55.57 ID:FUCdl9pIa.net
初めて墜落経験して漏らしちゃうのとかほしいな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:05:44.13 ID:Xp6SK+a60.net
>>759
長谷川から1/48隼と紫電

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:07:19.00 ID:dVzt4OiA0.net
初めてで漏らしちゃうのは去年あったな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:07:23.32 ID:oA11BZYJ0.net
飛行機のことぜんぜんわかんないけど
メンバーたちのワチャワチャした会話が面白いのと空戦がかっこよくて見ちゃう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:07:35.61 ID:dFpFQTVK0.net
今一話見た
やっとXrdレベルのセルシェーダーCGが来たって感じで嬉しい

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:08:08.14 ID:FUCdl9pIa.net
>>778
お、ラスエグ以外にあったのか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:10:06.22 ID:k1yOx8bZ0.net
機銃ってプロペラの後方から発射してるけど
プロペラに当たらないようなタイミングでしか発射しないような構造になってるの?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:11:03.97 ID:Cx0bsaI3a.net
チカちゃんはクソ生意気とアホかわいいの塩梅がいい

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:11:20.26 ID:JPc8IBAr0.net
敵キャラの描写が一切無いのはどういう意図なんだろね。いや、リアルだけどさ。
面白いアニメには魅力的な敵がいるって言うのは定説なのに。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:13:11.78 ID:Q3WEQqCn0.net
パイロットがオサーンなのはナサリン飛行隊だけかと思ったらそうじゃなかったショボーン

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:13:12.86 ID:KC3NG9Xt0.net
>>784
まだなんじゃねぇの
言ってることは同意だが、早く出しすぎるとそれだけ展開が読めやすくもなってしまうしな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:15:53.65 ID:ZS3SPN2n0.net
>>784
2話でほんの少しだけ写って喋ってたよ おっさんってことしかわからなかったけど。
あえて空賊側の描写をしてないんだとおもう

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:16:50.79 ID:qZl5EeXW0.net
>>777
シシャモかよ・・・

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:18:39.21 ID:Pc1fpigr0.net
2話のほうが1話っぽい
いきなり夜戦はよく見えなかった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:18:45.25 ID:Q3WEQqCn0.net
しかしこのアニメ毎回食事シーンと空戦シーンがあるのかね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:21:04.18 ID:oA11BZYJ0.net
そういえば1話で襲ってきた腕の立つ敵機は、時間が来たからと去っていったけど
なんで?燃料の問題とか?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:21:31.74 ID:d33Moi5k0.net
>>791
燃料の問題

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:24:59.89 ID:dVzt4OiA0.net
>>781
ゴブスレで、お漏らしは2回やった

https://i.imgur.com/ej87RDA.jpg

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:25:56.84 ID:6kqU9b3lM.net
>>782
プロペラが機関銃の銃口の前にないときだけ撃つプロペラ同調装置が第一次世界大戦の頃に発明された
機首に機関銃を装備すると命中率が良くなるから日本陸軍は12.7mm〜20mm機関砲も同調に対応させている
https://i.imgur.com/hipadtZ.gif

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:27:46.06 ID:KZftW6O+a.net
>>784
とりあえず1話のバイパーマークの零式は因縁浅からぬ仲みたいで期待が持てる。
一瞬映った手がオッサンっぽくなかったね。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:28:33.56 ID:J4avZWlV0.net
パンケーキもシロップかけなければ主食になるよな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:29:15.60 ID:d33Moi5k0.net
>>796
パンケーキってもともとそういうもんじゃないっけ…

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:29:57.57 ID:w8fDsDBh0.net
異世界転生した隼が無双するラノベってことでいいのか
パイロットまで転生してるわけじゃないよな?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:30:24.25 ID:OZiIVN9s0.net
甘いパンケーキマジファック
サーモンとチーズとレタス挟め

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:31:36.96 ID:Xp6SK+a60.net
醤油で

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:32:03.34 ID:IvZhZ37ta.net
バターオンリーが好き

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:38:16.19 ID:mR1aDOWs0.net
パンケーキって
西洋風のお好み焼きなのか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:41:19.32 ID:xUUNGkACM.net
>>793
今期は狸娘がおねしょしてる

1話は面白かったけど空戦の格好良さだけでは保たなさそう

マカロニウェスタンの良さって何だろう?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:41:35.05 ID:mmO6uWZ4a.net
部隊単位の空戦なんだから、もうちょい編隊とか戦術をちゃんと表現して欲しい

ケッテとかロッテとかフィンガー・フォーとかサッチウィーブとか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:42:06.93 ID:HirSMUln0.net
エログロ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:43:37.49 ID:oA11BZYJ0.net
>>792
やっぱそうなのか、ありがとう
キリエ命拾いしたな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:44:35.07 ID:mSKoWyzra.net
今で言うヤンキー物みたいなもんやろ知らんけど

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:46:28.26 ID:d33Moi5k0.net
>>804
コトブキの基本はロッテかね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:51:18.86 ID:UAJAuYAQa.net
ウエスタンだったらチャンバラ時代劇と似たようなもんだが
頭にマカロニを付けると「悪党カッコいい」とかいってもてはやす中二メンタリティにウケる

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:52:27.57 ID:mmO6uWZ4a.net
>>808
ケッテのような三機編成ぽい?
https://thetv.jp/news/detail/171888/1010575/

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:56:12.59 ID:d33Moi5k0.net
>>810
1話で2人で別れて…チカがいないからむりか的なのがあったし基本がロッテだとおもってたわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:57:56.25 ID:Cx0bsaI3a.net
>>803
アメリカの西部劇とイタリアの西部劇の違いがわからないからアレだけどアクションと銃撃戦が売りなのでは?というか娯楽映画の基本を押さえているんだろうな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 21:59:35.07 ID:tKPoTdJ10.net
>>803

明日BSプレミアムで午後1時から
http://www.nhk.or.jp/bscinema/

マーク・ダモンは、『アンツィオ大作戦』や『史上最大の作戦』に出ていたな
どこに出ているのか分からないけど

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:05:21.19 ID:mmO6uWZ4a.net
>>761
格闘戦タイプと一撃離脱タイプ
軽戦と重戦だから得意の空域に持ち込めれば有利って所かと

コトブキ飛行隊が強すぎてイマイチ性能差が分からんけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:06:23.70 ID:k1yOx8bZ0.net
>>794
だから発射音が独特なのか
なるほど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:17:35.55 ID:Q3WEQqCn0.net
普通のアニメならエンマがセクシー担当だったところだった…

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:18:43.20 ID:3JYc9u1/a.net
>>794
静止画なのか……

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:19:08.97 ID:4hh+Dhzi0.net
『戦略大作戦』なんか戦争映画というよりモロにマカロニウエスタンの作風だな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:21:17.97 ID:46P/2kLC0.net
食事中の会話 間がなくてなんか急いで喋ってる感じがな 大丈夫かこれ迷・・

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:22:21.38 ID:/cvOzpzE0.net
最後に街が燃えてたっぽいけど自警団役に立たなかったんだろうなあ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:24:24.76 ID:CtGG3weT0.net
>>817


822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:26:23.81 ID:OJEuSmos0.net
>>816
エンマは没落貴族のお嬢様だろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:31:39.36 ID:ZyXdtg7h0.net
エンマさんは豹変系かと思ったら言うほど顔芸しないのでもっと激しくお願いしたい

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:32:41.47 ID:d33Moi5k0.net
>>823
今回チカとキリエ回?でいいんだろうかそれならスポットあたったときにしてくれそうかな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:33:58.82 ID:U/LOm+Bp0.net
シムーンみたいに負け戦エンドやってくれへんかな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:34:46.38 ID:HirSMUln0.net
戦闘BGMがウェスタンチックやな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:41:31.22 ID:s8AUJI/p0.net
>>825
あれは国と国との戦いだから落としどころがあったけど
空賊との戦だと難しいんじゃないだろうか?

別の国との戦いになるなら別だけど

戦闘機の区別がつかないので、今回みたく敵が青っぽい期待で統一されているとありがたい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:42:54.13 ID:Q3WEQqCn0.net
ていうかコトブキ飛行隊は1クール一張羅で通すつもりなのか…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:44:20.10 ID:d33Moi5k0.net
>>828
ジョブズみたいなもんととらえれば…

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:46:03.92 ID:4Wth1XnR0.net
飛行機汚しすぎだろ
全然カッコよく見えない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:46:28.41 ID:eQAwUIeB0.net
言えよ!伝えろ!共有しろ!

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:47:41.71 ID:7L7kUQGU0.net
ガルパンで3号50mm短砲身が超接近戦挑んで4号75mm長砲身を仕留めまくるストーリーだったら萎えるだろ?
「おいおい4号は長砲身活かすために500mは離れてアウトレンジで迎え撃てよ」って
空賊?がやってるのはそれくらいおかしな戦い方

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:47:54.59 ID:CXU7T/lY0.net
>>775
被弾した後、春になったら仔牛を見に行こうって約束するのはありそうだ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:48:18.04 ID:OJEuSmos0.net
結局のところ塗装ハゲてるのか迷彩なのかはっきりしろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:49:14.26 ID:wZoQ30sQ0.net
>>247
皆が言ってるキャラの魅力って
そういうこと言ってるんじゃないと思うけどなあ…
キャラって単にかわいいかどうかだけが指標じゃないんだよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:49:36.88 ID:h0AGxNvr0.net
鍾馗とか紫電のパターンは塗装ハゲ
(翼の付け根が剥がれてるのはあそこを踏んでコクピットに乗るから)
隼の緑色は迷彩

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:49:46.70 ID:/szGEpT3a.net
イサオ.net

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:50:52.25 ID:OJEuSmos0.net
>>836
隼は迷彩なのか
サンクス

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:52:47.27 ID:u1mWU5LV0.net
やっぱりみんな同型機ってのは面白くないな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:52:54.98 ID:kUEQTld90.net
テンポよすぎて不自然だよなあ
言い回しもまわりくどいのが多すぎると退屈になる。
好きだから見るけどさ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:53:11.51 ID:rI77jSZHa.net
なんというかプラモを写してるような飛行機の軽さが気になるな

オネアミスで見た、機銃掃射を受けてフラップを吹き飛ばされながらも機体を捻ってかわすジェット機のような重量感は無い

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:53:15.80 ID:h0AGxNvr0.net
今回明らかになった世界観

議会に相当する組織があり影響力はある
街には自警団があるが
飛行隊はフリーの雇われ扱い
飛行船は独立採算の商船
空賊は縄張りを持ち相応のテリトリーがある

ぐらいかな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 22:59:16.84 ID:iDP3uH630.net
自警団とコトブキ飛行隊の違いがよくわからんな
どちらも私設軍隊・民兵ってことに違いはないだろ
大企業と中小零細の違いくらいしかないようあn

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:04:03.12 ID:3KQwIGnr0.net
鍾馗隊は97式艦戦だと思ってたからヘッドオンしたのかねえ
数を減らされても鍾馗と飛燕なら鍾馗の方に部があると思ってたからちょっと意外な展開だったよ。そして隼Tで飛燕を追い回すのはもっと意外だった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:08:29.08 ID:PB7IXMgs0.net
>>781
クロスアンジュ の皇女様もお漏らしなさっていたかと
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/30313/original.gif

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:08:39.07 ID:INakQcHn0.net
低速・低空の格闘戦で、九六艦戦相手のほうがむしろやりづらかったんじゃないかという気もしないでもない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:09:31.92 ID:d33Moi5k0.net
>>843
自警団って航空機もってるんだろうか…

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:09:50.67 ID:Q3WEQqCn0.net
>>843
自警団は住人であって町内会の武装したやつ
飛行隊は給料で戦う傭兵

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:11:03.23 ID:3rIw47S20.net
>>832
ガルパンもゼロ距離でチャンバラ戦車戦やってたろ、何度も何度も。
あっちもこっちも、デタラメ具合はあんまり変わらんよ。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:13:43.98 ID:h0AGxNvr0.net
>>844
飛行船の高度が戦闘高度になるので
常に隼の土俵になってるってアドバンテージはあると思う
レオナ達が後方から追いすがるシーンは隼のほうが高度優位があって
位置エネルギーを速度に変換しとるし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:14:26.78 ID:Kg6Lt33+0.net
自警団は街の治安維持活動要因だろう

しかしこれ空母代わりに飛行船飛ばしてるけど
爆撃機みたいな大型機は出てくるんだろか
高々度だと隼は活躍できないからずっと低空で単発機相手に格闘戦かな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:16:32.36 ID:oCLH1KtMa.net
やべぇつまんねぇよ・・・迷家の二の舞かこれ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:17:26.90 ID:46P/2kLC0.net
富岳は空賊で出てくるかな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:18:34.63 ID:7L7kUQGU0.net
>>849
あれは弱い車両乗ってる方がそれを理解していて必死に考えた挙句に繰り出す作戦だから
みな拍手喝采したやん

これ何のひねりもなくコトブキ飛行隊の方が強い前提で描かれてるんだぞ
機体の性能差がきちんと描かれてないから「隼TUEEE!主人公チーム強TUEEE!」になっちゃってる
同じデタラメでもストーリー上の説得力があるかないかの違いは大きい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:19:51.20 ID:OJEuSmos0.net
>>853
爆撃機が何の役に立つよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:20:42.62 ID:yn6VR9AT0.net
>>844
97式艦戦?97式艦攻?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:21:20.13 ID:Q3WEQqCn0.net
ペーネミュンデまで飛ぶ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:21:46.83 ID:Teu5yYvVd.net
結局空戦が強い人って何が違うの?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:22:47.03 ID:kcbd79BPd.net
シムーンww懐かし過ぎるなw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:23:27.43 ID:4hh+Dhzi0.net
>>858
戦術と腕かな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:24:01.68 ID:6GVNtadg0.net
>>845
大量すぎwww

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:24:09.85 ID:PB7IXMgs0.net
>>832
例えが悪いな、そのストーリーなら、なんら萎えないが
V号の42口径50mmでも至近でW号の側面装甲は抜けるし、それがW号相手に超接近戦挑んで仕留めまくるストーリー
ならW号側が悪いよりも主人公のV号が戦術機動の妙を発揮したからでは無いのか?
まあ、チハたんでティーガー撃破したら、それはさすがに萎えるが50mm砲搭載のV号ならW号撃破は可能だ

例えるならV号短砲身とW号長砲身が平地で遭遇戦になって、W号が自分から突進して間合い詰めて至近で撃たれて
撃破されたら「ちっとは長砲身の利点活かせよ」って思うけど、例えるなら空賊側の飛燕が今回した事ってこの類いだろ

>>838
ただしあれは制空迷彩じゃない、飛行場に並べている時に上空から目立たない様にする為の地上迷彩
飛行船から運用するなら、あんまり意味無い

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:25:17.27 ID:KNKyPdEK0.net
>>854
いやガルパンの敵も相当意味不明に弱いけどね
そもそも敵も味方も戦車の戦い方はしてないし
ただコトブキの問題はそれに輪をかけてキャラも掘り下げられねえわ目的も語られねぇからただの格下殺戮マシーンになってるところ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:25:37.49 ID:PB7IXMgs0.net
>>858
見張り力

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:26:19.20 ID:cf+Ec75I0.net
>>858
視力かな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:26:33.53 ID:d33Moi5k0.net
>>863
キャラの掘り下げとかはゲームのほうがしやすいから深堀はゲームになげたいとかどっかで見た気がする

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:27:17.18 ID:Kg6Lt33+0.net
>>854
相手の描写も殆どないしBETA相手に無双しているようにしか見えないっていうね
まあ、ガルパンとは前提が全部違う作品なんだろうけど

とりあえず女の子は3Dじゃないサブキャラの方が可愛く見えて残念

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:27:54.65 ID:Q3WEQqCn0.net
>>858
察しと思いやり

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:29:36.48 ID:h0AGxNvr0.net
野球と同じで上手いといっても色んなパターンがおりまして
四拍子のハルトマンみたいに理詰めの人も居れば
マルセイユみたいなニュータイプもいる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:29:49.62 ID:RVVwFmARa.net
キリエとロリはかわいいだろ!

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:31:07.33 ID:6GVNtadg0.net
>>858
他人よりほんの数秒、勇気が持続する者

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:31:33.30 ID:Q3WEQqCn0.net
>見込み射撃
背後から敵機に追われる状態でそれができたら苦労はしねぇ…!

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:32:40.98 ID:KNKyPdEK0.net
>>858
それは俺もどこかで見た気がするけど本当にこのままのノリで最後まで行ったらクレイジーサイコパス軍団やん…
敵もこのまま増えていったら8話くらいで100機くらい相手にしても無損害で叩き落としてリーダーが「腕を上げたなキリエ」とかいっちゃわないか心配だ…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:33:45.25 ID:TJ97WI600.net
>>832
ガルパンは大好きだが、見栄えをよくするためにあえて不自然な接近戦を多用しているのは事実。
でないとアンツィオ戦前の練習での「このくらいでーす」「うわ小っさ!」のシーンばかりになる。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:34:19.71 ID:Kg6Lt33+0.net
>>863
ガルパンも終盤は普通は性能差で絶対勝てないだろという相手でも
〇〇作戦やら超人あんこうチームと西住マジックでなんとか説得力を持たせていたからね

劇場版の大学選抜チームはアリス車以外池沼しか乗ってないんかレベルの
不自然極まりない弱さにされてたけど

今回は主人公チームの強みがさっぱりわからないまま
隼で飛燕部隊を損害なしで落としまくるのを見せられてるから、なおさら不自然

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:34:56.05 ID:ZyXdtg7h0.net
サブキャラ…赤い髪の子と青い髪のコンビはちと苦手
世界観から一番遠いところにいる感じがして

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:35:45.24 ID:3rIw47S20.net
>>854
いや、きみは作品に対する好き嫌いを考証の優劣に置き換えてしまってる。
戦術に関しては、アニメ的トンデモ設定はどっちも似たようなもんだ。
戦闘以外の演出面での差は確かに感じるけれど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:36:23.17 ID:kcbd79BPd.net
キリエのおっぱい良すぎて触りたい。主人公でおっぱいが大きいのは反則やな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:37:37.77 ID:iDP3uH630.net
うむ、シムーンにリ・マージョンをキメる前は無防備だからシミレ・シムーンの直掩機を付けろよ!と言うようなものだな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:37:40.93 ID:Nnv1K6gud.net
>>874
リアルには白旗がないから1500m先に命中させても撃破したんだかしてないんだかよくわからんので
結局500mまで接近してちゃんと確認するまでとりあえず撃ち込み続けてたからね
シャーマンあたりだと炎上するから比較的わかりやすいんだけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:39:00.37 ID:VpveWamga.net
>>875
イニDの86だと思うしかないかも。乗り手次第でスペック以上のパフォーマンスを発揮する。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:39:06.38 ID:ysgcVm+n0.net
戦闘機は好きだがノリがくさいのとCGをどうにかしてくれねえかなー
戦闘だけcgなら分かるが予算ねえのかよと思いきや男は手書きって

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:39:26.17 ID:PB7IXMgs0.net
戦車戦に比べたら、この時代の戦闘機同士の戦いは見た目で強さが素人目に分かり辛いのはあるだろう
戦車ならガタイがデカイとか、持ってる大砲が太くて長いとかで、なんとなくこっちが強いってのが分かるし
そんな相手に小さい方が地形利用して側面に回り込んで弱点射撃で1発で決めたりするとスゲえってなるが
似た様な飛行機がお互いにクルクル回りあって、そのうち片方の弾がパンパンパンって相手に当たって
煙吹いて墜ちた行っても、それがどう凄い事なのか、機種毎のカタログ性能なんて知らない人なら、さっぱり
分からないだろう

>>863
M26パーシングがWW2の寄せ集め戦車に負けてしまうからな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:40:33.81 ID:QThU2tjXd.net
せっかく長砲身にして射程を伸ばしたのに報告書の撃破した距離の統計取ったら
すんごい近くて上層部がなんじゃそりゃ!って呆れたのがドイツ軍

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:41:02.96 ID:d33Moi5k0.net
>>882
副長が3Dと手描き切り替わってたぞちょこちょこ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:42:45.54 ID:QThU2tjXd.net
>>883
本来のスペックだとトルクがなさすぎて瓦礫を越えようとしたら
立ち往生してしまうんであれでも相当ゲタ履かせてるんですよ
M26パーシングという雑魚戦車は

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:43:07.16 ID:ysgcVm+n0.net
レシプロ戦闘機とか結局どっちが絶対的に強いとか無いんだわな
結局パイロットのテクニックでなんとかなる
戦車は装甲が抜けないという壁があるが

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:43:54.44 ID:iDP3uH630.net
SHIROBAKOも出てくる女の子は成人済みばかりなので美少女アニメではないのだ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:45:22.85 ID:Kg6Lt33+0.net
>>858
訓練期間と機体の性能差と才能と運じゃね?

WW2のドイツ軍の撃墜王は大戦初期から当時としては高性能のBF109Fに乗ってて
比較的練度の低いソ連軍機を落としながら熟練パイロットになり
戦争末期までソ連軍機を撃墜しまくって稼いでるパターンが多いし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:45:26.93 ID:6wGHQYSP0.net
空賊は議員をさらいに来たの?
さらうとしてどうやってさらうの?
戦闘機をどっかに侵入させるの?
侵入できたとしても議員がどこにいるかわからないんじゃないの?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:45:58.42 ID:wb14w4For.net
>>841
そりゃあミグ19や21モチーフのジェット機と震電にグリフォン積んだような化物エンテ式機が大口径機関砲撃ち合うのと、乏しいエンジン出力で欧米機に対抗する為にスリムアップ通り越して半病人になっている隼T型じゃ違うわな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:47:56.93 ID:DkGEvkQt0.net
始まる前はキャラもそこまで可愛くないしCGだしであんま期待してなかったけど
キリエとか表情ころころ変わるの好き

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:48:13.30 ID:p3gmnQ+80.net
>>883
例えば後ろに着かれた時ホントにヤバいヤバいってパイロットが必死の形相になって操縦桿を操作して
次のカットで機体が急旋回を始めるとかダイブするとか
それでも振り切れずにパニくるろか
戦闘機知らない人間にもわかるような見せ方はいくらでもあるだろ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:48:30.71 ID:KNKyPdEK0.net
>>887
主人公チームが速い機体に乗ってたら成り立つけど今回は主人公の機体は小回りと加速しか長所のない機体なのに
敵さんが数が多いのに引け目を感じてるのかそこらへん配慮してこっちの一番得意な戦い方に合わせてくれてるから

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:48:45.34 ID:PB7IXMgs0.net
プラウダ戦でカメさんチームの38(t)がJSやT34相手に接近戦無双したのは、戦車知らない人が見ても、こいつらスゲえーと思った筈
でも今の調子でコトブキ隊の隼がP-51HやスピットMk24の編隊へ突っ込んで無双しても(しかも中高度で)、それがどんだけ凄いか
なんて素人さん達には全然分からないだろう

>>886
それ言ったら八九式なんて・・・・(ガルパン世界で機動力の話は御法度だ)

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:50:30.48 ID:wd6N65nb0.net
2話まで見たけどさ

このアニメ、微妙では?
飛行機しか見るところないよね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:50:58.82 ID:x+fNrZy4r.net
>>818 クリント・イーストウッドがいるから余計にそうかんじるよなぁ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:51:00.79 ID:d33Moi5k0.net
>>893
1話でキリエがしてたみたいなやつか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:52:36.25 ID:QThU2tjXd.net
バルクホルンがFw190D型に機種転換した時に「訓練にあと50時間は必要だった」と文句言ってたけど
空賊は飛燕を調達してからどのくらい訓練したんでしょうね?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:52:55.21 ID:Kg6Lt33+0.net
>>881
戦闘中に機体の強みを活かしている描写がないじゃん
わざと相手を隼の得意な格闘戦や低空に誘い込むとかさ

相手が格闘戦や低空にホイホイ来て撃墜されたようにしか見えない

>>883
パーシングも一応WW2の戦車だが、あんなん数十台も来たら
チハや4号H、M3リーじゃ何やっても無理だろって劇場で突っ込んだわ
せめてパンターやT-34/85レベルじゃないと技量の差じゃどうにもならんて

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:53:16.71 ID:mR1aDOWs0.net
>>893
トップガンはコパイが必死に(゚д゚ = ゚д゚)してるのが印象的だったな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:53:39.28 ID:KNKyPdEK0.net
戦闘機の強さを伝えづらいのはわかるけど、だったら同数か少し多いくらいの相手に苦戦しつつもなんとか誰も失わずに勝利ってやればいいじゃん
誰が見ても主人公たちを苦しめる相手は強かったんだとわかる
しかし実際は、強い敵30機!軽口叩きながらヨユーの勝利!すごいでしょ?
…うーん中学生の黒歴史ノートか?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 23:57:26.47 ID:7L7kUQGU0.net
>>896
あの女議員が「やっぱり愛してるわよ!ルゥルゥ!」って叫ぶオチに誰も興味惹かれてない時点でね・・・
脚本家としてはあのセリフの意味を考えて欲しかっただろうに

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:04:26.93 ID:7NKwKNzm0.net
戦車で例えると、短身砲チハ6台でM4シャーマン30台を無傷で破壊する程度のありえなさがある

にしても、傭兵って設定なんだから隼で統一する必要なくね?
ガルパンみたく、ごちゃ混ぜでいいじゃん

キリエは隼、レオナはハリケーン、チカはF2Aバッファロー、ケイトはBF109
エンマはMB155、ザラはMC202フォルゴーレとかにして
それぞれの機体の特徴を活かして戦う感じにした方が個性出るし面白かったんじゃね?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:04:47.82 ID:Sf7gTcrp0.net
機体を派手にカラーリングしないのロッテ戦法のためなんか誰の機体か混乱して分かりずらい・・
あの世界はアゴの尖り具合でもてるのかな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:08:21.62 ID:A3WMhu4J0.net
これ見た後に紅の豚見るといかにわかりやすくかっこよく飛行機を描いてるかわかる。
(さすがにそれと比較するのは酷ではあるが)
最近のだとひそまそのF2模擬戦とかは割とよく出来てた。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:09:19.70 ID:6/qVsOAqM.net
九六艦戦から機種転換したばかりの空賊の技量が低くて飛燕の性能を活かせず
鍾馗に混じって隼がいたから格闘戦に引き込まれたと解釈してる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:10:01.89 ID:E6d6kyjt0.net
レシプロ戦闘機の戦いで劣位な機体が優位な機体に対してリアルにこだわって有利に戦闘展開する描写って難しいな。
相手側も手練れな連中とかな設定だと特に。
相手を早く発見して気付かれる前に通り魔みたいに一撃加えてささっと離脱するのがベストだけどそれじゃ絵にならんし。
だいたい隼が得意(てか、それしか取り柄が無い)低高度で格闘戦に誘い込むっても、相手がそれに乗って来ないと終わりだし
優速な相手に低高度で格闘戦に入るのは自ら位置エネルギーを捨てて背水の陣みたいな状況に自分自身もを追い込むので
空戦の手段としては下策の方だよ。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:10:54.13 ID:AwCY81az0.net
フライトシムで昔Fw190でP-40と旋回戦をやって撃墜されたことを思い出すと、だれかが空賊に
分不相応な戦闘機をばらまいていて、まだ使いこなせてないのではないかと妄想できる。
「ただの空賊」が出てきてないのであくまで想像だが。

この妄想が合っていれば、今後もっと練度の高い空賊が出てきて高性能機を使いこなし、
苦戦することがあるかもしれない。II型やIII型への乗り換えまであればさらによし。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:11:27.92 ID:4OhhZEDEa.net
女の子と機体の組み合わせでキャラづけした方が分かりやすいわな。ガルパン的設定ならコトブキ飛行隊は知波単かアンツィオみたいなチームだろうし、隼で無双はやり過ぎかも

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:11:59.98 ID:4oBSxIpq0.net
あんまり戦闘機同士の戦いが見てて爽快感ないけど実際の戦闘機の戦闘に寄せて作ってるんかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:12:06.84 ID:3/HNKXAJ0.net
>>907
仮にそうでも30機はありえんくらいのメガ盛りだろ
6機が10機抑えたとしても残りの20機は味方が死ぬまで遊覧飛行してるのか?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:13:10.35 ID:E6d6kyjt0.net
>>904
一時雇いの傭兵は紫電隊のおっちゃん達の方で、コトブキ隊はオウニ商会に雇われている用心棒飛行隊で
いわば契約社員と正社員の違いっぽいが

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:13:49.24 ID:KySK/p35d.net
>>912
ん?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:15:03.28 ID:SXgqolbz0.net
>>907
「ホントに白熊団?いつもはこんな数居ないし飛燕だし」
「それに統率も取れている」

こんな台詞があるから空賊に偽装したプロの軍事集団と思われる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:16:24.53 ID:nFy9hLgR0.net
次回冒頭で大洗女子生徒会撮影って出て
戦闘機道行ってみようか!
てなっても許せる心境になってきた

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:17:41.13 ID:vyEcEovAd.net
もしかして何機で小隊で何機で中隊なのかすら知らない人なんだろうか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:19:06.21 ID:3/HNKXAJ0.net
>>914
飛燕がたとえ苦手な格闘戦に巻き込まれてもコトブキ6機で足止めできるのは好意的に解釈しても10機がせいぜい
その間20機は好き放題動き回るわけでどんな雑魚でもコトブキが軽口叩きながら殲滅するのはありえんってはなし

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:20:28.76 ID:AwCY81az0.net
>>904
さすがに言いすぎ。当てれば倒せる程度の火力はあるし。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:21:09.73 ID:7NKwKNzm0.net
>>910
そう考えると、隼に統一したのは謎だわ
機体の個性とキャラ付けを合わせた上で
WW1ばりの派手なカラーリングにすれば空戦の判別もしやすかったろうに

どうでもいいけどチカにはF2AバッファローとかP-35とか
I-16みたいな寸胴の戦闘機が似合いそう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:21:14.82 ID:ql2hjI8od.net
足止め?こらまた謎なワードが出てきたな
VTOL機でもないのに静止できるのか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:21:42.70 ID:Sf7gTcrp0.net
ほんとマニア向けに作ってんだなーこれ 途中でペイントするかと思ってた
鴨アヒルあんこうみたいに色付けするのは愚策ってことか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:22:13.76 ID:o4sn6m4f0.net
西部時代にする必要がなくね?
舞台は日本でも良かったと思うが

飛燕30機を隼で全滅させるとか無理すぎる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:22:38.60 ID:NkA2Cb2L0.net
上の方で30機は敵味方の合計みたいな話が出てた気がする

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:23:12.52 ID:E6d6kyjt0.net
>>912
まあ、飛燕2機で30数機のF6F相手に空戦挑んで撃墜3、被弾13(推定)の戦果やれた史実もありますし(自分達も結局は墜ちましたが)

>>917
3機か4機で小隊、小隊が3〜4個で中隊、中隊が3〜4個で戦闘機大隊とか飛行戦隊とか名付けて、これが数個集まると飛行団

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:23:54.04 ID:o4sn6m4f0.net
疾風や飛燕より隼が強いっておかしいだろ
アニメなのは分かるが性能差はちゃんと描いてほしい

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:24:52.84 ID:fbZZ5tXHd.net
>>923
そりゃそうだろうな……そりゃ……

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:25:45.60 ID:3/HNKXAJ0.net
>>921
うーん?この書き方で意図が伝わらないとは思わんかったが…
一度敵と戦闘に入っても一瞬で落とせるわけじゃないよね?
6機が10機と交戦して全部撃墜するまでは簡単に戦いをやめて他に行くことはできないだろ?
それを足止めと表現したんだよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:26:58.26 ID:7NKwKNzm0.net
>>919
まあ、空戦じゃ戦車ほど装甲差は出ないし
長身砲チハと短身砲のM4シャーマンぐらいかね

それでも飛燕は火力と防弾性能、最高速度で隼よりも優れていたはずだが
機体の性能差の描写が全くなかったな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:27:38.79 ID:3/HNKXAJ0.net
>>924
敵味方を合計して読み上げるってどういう意図があったらそうなるんだ?
第三者じゃない限り普通は敵の数を読み上げると思うんだが…
もっとも仮に20機だったとしても多すぎるけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:28:12.61 ID:E6d6kyjt0.net
>>926
状況次第ではどんな機体相手でも隼が有利な状況はあるんだけど、相手関係無く常に主人公達のペースに敵機が
乗って来てくれるって描写になっているのが、都合が良いと言うか甘いと評価されているのだろう

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:29:11.63 ID:u4j9ujfea.net
硬派なこのスレで空気を読まずにあえて書く
キリエちゃんなかなかおっぱい大きくてナイスですね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:29:14.88 ID:MJJS9b/00.net
>>928
敵の狙いは飛行船という前提どこ行った?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:29:39.96 ID:E6d6kyjt0.net
>>932
「揺れない乳はただの乳だ」

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:30:20.38 ID:LrSD7MCFd.net
素朴な疑問だけど空賊の飛燕って1機も撃墜してなくね?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:31:31.11 ID:NkA2Cb2L0.net
>>935
おっさん達が8機くらい初っ端落とされてた気がする

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:32:52.93 ID:3/HNKXAJ0.net
>>933
冷静に考えろ、圧倒有利な敵は戦闘機体を叩くことも飛行船を叩くことも自由自在だろ
今回飛行船を狙ってないってことは飛行船は狙いじゃなかったんだよ
俺は上の方でも言われてたツンデレレズおばさんが仕組んだ自作自演がそれっぽいとおもう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:35:07.02 ID:Sf7gTcrp0.net
会話がポンポン流れて息つく暇がない 誰か努止める奴いなかったのかよ 脚本のせいだと迷家は思ってたが・・

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:35:29.47 ID:SXgqolbz0.net
コトブキ飛行隊の無敵さを表現するために毎回が味方にやられ役で出てるよな
前回の犠牲者:紫電、今回の犠牲者:鍾馗
最終回までにミリ知識のない世界中の視聴者にバカにされる日本機がどれくらい出てくるのか見当もつかない

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:35:31.30 ID:E6d6kyjt0.net
キリエの射撃が全然当たらなくて弾切れになったりするあたり、あんまり熟練者らしくない描写も散見されるんだけどな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:36:12.81 ID:7NKwKNzm0.net
>>931
敵味方の機体の性能差を秋山殿ばりに説明した上で
作戦なり戦術で、得意の格闘戦に持ち込む描写があれば説得力があったが

そんなもんはなかった

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:36:21.40 ID:9wuu5/fL0.net
>>932
やはりザラさんだな
温泉回はいつだ?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:38:23.73 ID:u4j9ujfea.net
昨日の放送直後は微妙って判断したけど水島作品はほんとわかんねーな
1・2話と続けて見たらなかなかの見応えを感じさせるしめちゃくちゃ楽しみになる
12話やった後にこの1・2話はこれがベストな形だったんだと思ってしまう余地はありそうなんだよなぁ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:39:06.42 ID:NkA2Cb2L0.net
人によっていろんな意見あるあたり駄作ではないんだろうなって

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:39:20.76 ID:3FFWGv6Bd.net
やっぱり戦闘機には後方機銃が必要だよな
動かせない胴体機銃や翼内機銃では当たらん
いっそ後方機銃だけでもいい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:40:41.58 ID:NkA2Cb2L0.net
>>945
これのはなしした?
https://youtu.be/K2CoWCJDbnw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:45:51.93 ID:Sf7gTcrp0.net
一々喋るよりソシャゲで台詞解説見た方が素人目に分かる気がしてきた

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:46:34.31 ID:baY8SQiH0.net
>>900
残念だったな
技量もパーシングクルーは大学選抜チームでだいぶ上のはずだ!

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:47:43.74 ID:MibpcVZTd.net
サンフレレス無かったらキリエは俺の嫁

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:47:51.89 ID:z3XOFBfH0.net
コトブキ、キャラ可愛いベが!!
主役はわざわざ秋山殿のパチモンみたいな顔にしてるし可愛いべが!!

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:51:14.47 ID:RhfNTzL00.net
なんでこのスレではコトブキだけで飛燕30機撃墜したみたいな話になってんの鍾馗1機も落とせなかった前提かよ最初から悪意持って解釈してんじゃん

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:54:50.37 ID:3/HNKXAJ0.net
>>951
だって作中で撃墜してる描写どころか追い回されてるシーンしか無いじゃん…
仮にカメラ外で案外奮戦してたとしても初手で4機くらい落とされてるし
4対30じゃ好意的に見ても1〜2機落としてるかどうかだろ
どっちにしたってコトブキが5倍近い数を落としてないとなりたたん

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:56:39.23 ID:o9QdvPo20.net
専門的なことは分からんがなんかリアルっぽくてカッコいい
でもそれだけで面白くなるかというと…

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:56:59.53 ID:RhfNTzL00.net
ほい
荒野のコトブキ飛行隊 8機目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1548086169/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:57:23.36 ID:uSuH0p/0d.net
ちょっと被弾させたくらいで『落とした』と大口叩くのは山田だけで充分です

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 00:57:27.07 ID:NkA2Cb2L0.net
>>954
おつブサ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:01:14.72 ID:n18eoNpY0.net
>>954
⊂二二二( ^ω^)二⊃ 乙

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:09:57.88 ID:u4j9ujfea.net
レオナとザラの推定Gカップ以上おっぱいデカデカコンビが活躍する話が来るまで俺は見る

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:11:51.55 ID:0ZloY49OM.net
>>954
乙型

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:12:06.76 ID:sNnJtYddF.net
よくわからんので撃墜したかしてないのか簡単に見分ける方法を教えてください

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:13:36.44 ID:NkA2Cb2L0.net
ありがたい動画だ
https://youtu.be/psYYfbnSGl0

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:23:51.90 ID:E6d6kyjt0.net
飛んでる飛燕はええなあ、例え史実の評価がどうであれ日本機で一番好きだわ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:26:11.52 ID:nFy9hLgR0.net
船長の読んでる本って山椒魚だよね?
あの世界も洞窟の中って事なのかな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:27:39.75 ID:V3CLeAtqa.net
撃墜した敵パイロットが脱出してパラシュート開いてる描写とか無いけども、彼らは皆死んでるんだよね?
それで平然としてる女の子達が怖いわ
戦時とかだとそういう感覚が普通なんだろうか
戦争に行ってPTSDになる軍人は多いと聞くけども

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:27:52.78 ID:URMVk0hM0.net
>>961
1話の傭兵はもう口ばっかのザコでしたでそれですまされたかもなんだけど
2話はなんか公的な組織的部隊みたいな奴らでしかも紫電よりさらに偏った高速、迎撃特性の二式単座戦でしかも予め飛行してる直掩行動でしかもコトブキと同時展開しているにも関わらず高度を取った護衛行動をしていないという酷さがね!
でもまーどっちかてーと演出的に負ける側が一方的に無様な蹂躙劇すぎるのでもうちょと見せ場作れよってだけの話なんよな
こんだけ強い奴らを倒しましたでないとおもんないしコトブキの強さわからん

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:33:13.52 ID:NkA2Cb2L0.net
>>965
まあ中盤くらいからそうなってくることを期待するしか…

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:33:21.02 ID:A5+Upmiy0.net
分かりやすく戦死させるにはコックピット破壊か爆発させるのが手っ取り早いんだけど
どちらもCGが苦手だから空賊の損害ゼロみたいな映像になってるんだろうな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:34:08.08 ID:NkA2Cb2L0.net
>>964
人が死ぬのが日常なら麻痺はしそう

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:35:03.26 ID:v+B2Ny5hF.net
>>963
実はコトブキの世界は巨大な人口シェルターで落ちてきたというのはシェルターの出入口の比喩か

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:36:56.03 ID:V3CLeAtqa.net
>>968
彼女らはそういう感覚がマヒしてておかしいんだ、っていう描写は今のところ無いけど、今後あったりするのかな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:37:26.27 ID:NkA2Cb2L0.net
>>970
そう言う世界観って前提だとするとなさそう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:37:41.35 ID:sALgITfqd.net
>>967
CGで胴体真っ二つとかやろうとすると手間かかりすぎるからね……

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:39:59.89 ID:URMVk0hM0.net
飛行機正面から捉えたカットで着弾音と同時にキャノピーの裏側から血しぶきで真っ赤にしてやればCGでもローコスト死亡演出できるなりよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:41:52.96 ID:/P6LxdUzd.net
被弾くらいじゃ撃墜したわけじゃない
撃墜くらいじゃ死んだわけじゃない
面倒くさいな空戦って

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:42:22.19 ID:URMVk0hM0.net
>>970
自警団とのケンカはそゆ意味でも10話くらいに取っておくべきだったな
最期に捨て台詞でただの人殺し集団がとか言われて呆然と立ち尽くすテンプレ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:43:42.75 ID:NkA2Cb2L0.net
>>975
はいはいそうですねーくらい軽く受け流しそうだな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:43:58.78 ID:/7H9Lo90a.net
そういうグロいのいいです

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:45:33.31 ID:A5+Upmiy0.net
もしかしてダイハードみたいに普通の刑事が次々に銃殺しても何も感じていないようなものなのか?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:48:46.41 ID:URMVk0hM0.net
>>974
日本が太平洋でやってた空母機動艦隊同士で発生する航空戦は何時間かかけて海の上を海の上の戦場まで飛んでいって戦ってまた何時間かかけて海の上を飛んで戻ってくる
一見全然問題無いようでも飛行にちょっとでも支障が出る様な損傷受けてると帰れず死ぬ可能性がグングン上がっていく・・・

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:49:59.77 ID:NkA2Cb2L0.net
>>979
ガンダムのバニング中尉みたいになるんだな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:54:47.33 ID:URMVk0hM0.net
大尉よ!!!!

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:57:11.17 ID:v+B2Ny5hF.net
紅の豚は空賊と空戦するけどプロレスみたいな感じで人が死んでる描写はないよな
軍隊時代の回想シーンで仲間や敵のパイロットが虚しく戦死していったと説明はあるけど
武器屋「いつものだけでいいんですか?高性能焼夷弾とか徹甲弾も入荷してますよ
マルコ「ボウズ、俺たちゃ戦争やってるんじゃねえんだよ」

コトブキだとこうなるのだろうか?
武器屋「いつものだけでいいんですか?特殊焼夷弾マ弾とかイ式徹甲弾も入荷してますよ」
キリエ「じゃあ千発ほどちょうだい!これで防弾板ぶち抜いて火炙りね!」

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:58:59.31 ID:NkA2Cb2L0.net
>>981
まちがってた…

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 01:59:11.37 ID:9Wck+50L0.net
一応アメリカ野郎は豚野郎を殺すつもりでやってるよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:00:03.21 ID:gOlMUjkU0.net
>>977
最終話で実はこれまでの生活が実は全部偽りだと暴露されて今まで仲間だと思ってた奴らがモザイク加工されるかもしれない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:02:05.88 ID:URMVk0hM0.net
>>982
そこも比喩ではなく劇中でカーチスとバトってる時パイロットキルできるチャンスポジで全く攻撃しない事に対して
ヒゲのボスが豚は殺しはしないって説明してたな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:05:27.61 ID:3/HNKXAJ0.net
>>982
空賊の最後の1機とかエンジン半壊させてろくに動けない状態にしてから
翼ぼろぼろにして翼端ちぎってスピンさせたりいたぶって遊んでそう
その後夕食のときにアレ傑作だったよねーwwとか談笑してそう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:05:40.01 ID:MgFmhkB3a.net
>>964
ラジエーター撃たれた飛燕なら不時着出来そうじゃないか?
下が海なら不時着出来てもサメに喰われる恐怖と戦わなきゃいけないけど、荒野ならルーデル閣下みたいに何回撃墜されても復活のチャンスあるで

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:06:44.27 ID:jixQ2iSw0.net
このアニメに必要なのはマッコイじいさん

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:07:34.60 ID:A5+Upmiy0.net
戦闘機のバーゲンセール見たい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:07:47.86 ID:URMVk0hM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=XcZXPeqioDE
【荒野のコトブキ飛行隊 公式Web番組】コトブキ通信 第1号

本編よりおもろかった

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:11:35.77 ID:LNPWI2U8H.net
紅の豚って原作に比べるとぜんぜん面白くなくなってる

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:12:00.24 ID:NkA2Cb2L0.net
>>992
原作あるのか

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:18:01.82 ID:URMVk0hM0.net
昔パヤオが模型誌やらなんやらで兵器短編漫画いろいろ描いててその一つだな
パヤオの兵器解説漫画のフォーマットはパロディやリスペクトで模倣されまくってる元ネタでもあるからオタなら一度は目にした事もあるはず

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:20:04.14 ID:4oBSxIpq0.net
空挺時代みたいなタイトルのやつだっけ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:40:41.75 ID:VvFWMSeq0.net
紅の豚の原作は「宮崎駿の雑想ノート」って本に載ってるよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:50:53.05 ID:TAPh3ApC0.net
戦車も航空機も豚が乗ってたね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 02:55:15.88 ID:/7H9Lo90a.net
駿さんは偉大な天才だし
比べるな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 03:01:42.44 ID:NkA2Cb2L0.net
>>998
その呼び方初めて見たわ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 03:04:10.76 ID:vTdF5APba.net
アプリ3月なのか…

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/22(火) 03:04:56.62 ID:NkA2Cb2L0.net
>>1000
2月じゃないのか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200