2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 四の巻

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 17:59:06.84 ID:h4rD0xnOa.net
>>536
指鉄砲

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 18:00:15.25 ID:mfMvsKtc0.net
菊池秀行の妖魔戦線が1985年だが
妖魔は物理攻撃じゃなく念のこもった武器じゃないと切れないという設定
古くは吸血鬼は銀の弾丸じゃないと倒せないという設定もあったな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 18:05:03.21 ID:mfMvsKtc0.net
意外とドラゴンボールの影響があるかもな
ボス級を倒すのはたいていかめはめ波という光線技だから

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 18:12:04.71 ID:cPrTqZniF.net
>>539
あれも物理だ(本来は指を発射)
言うとすれば体内電気だろ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 18:17:30.81 ID:CGxEWdXq0.net
物理攻撃の枠内で奇想天外を描いた忍者マンガから精神攻撃というゲテモノへ変化したエスパーマンガへの推移はサルマンに描かれてたな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 18:21:20.58 ID:Iru4FIcMa.net
ちなみにサンデー版打ち切られて移動した冒険王版だと、百鬼丸の奪われた体からどろろが作られてる

どろろを殺すと体が戻る

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 18:26:58.26 ID:cPrTqZniF.net
ドラゴンだって聖ジョージが槍で退治してる

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 18:35:13.84 ID:VXEyZ9/R0.net
>>504
義手の仕込み刀のギミック面白いな
刀の柄の部分が剥き出しのまま肘からはみ出てるのにグッとくる
買ったのか拾ってきたのか知らないが、普通の刀を無理矢理仕込んでる感があってとてもいい

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 18:36:37.00 ID:VXEyZ9/R0.net
寿海凄すぎ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 18:52:42.60 ID:ueERywim0.net
寿海黒幕説

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 18:57:05.20 ID:h4rD0xnOa.net
>>542
マジか
霊力を発射してるものとばかり思ってたよ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 19:02:30.85 ID:nbGp+E2t0.net
>>500
それはダセェw
時代物はそういう中途半端なことがなくてよい

どろろちゃんは男の子ちゃんに改変してくれてよかったのに

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 19:05:03.52 ID:KX+hfKrF0.net
>>549
まあ鬼太郎自体物理法則関係ないし

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 19:13:41.17 ID:AsWxYG4O0.net
赤ん坊の百鬼丸が船で流されたときに見えてたオーラのうち
緑色のものは位置的にお守りかなにかかな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 19:14:54.84 ID:hZa4Op/Jd.net
>>549
今のご時世、指を発射する描写ができないので、あんな霊丸みたいな形に

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 19:17:43.26 ID:bI7/7wJwM.net
>>553
あれ霊丸だよなw
ただ、ケレンミはある

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 19:41:38.00 ID:VQseSrai0.net
ポスターいいな
http://www3.cinematopics.com/archives/103669

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 19:47:08.72 ID:W659Grctd.net
>>527
初恋の女の子が瞬殺されて絶望のあまり目が死んだ可能性
原作に妖怪に憑かれて目が死んでたおっちゃんいたな
アイツはインパクトあった

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 19:48:53.27 ID:4dzB77/d0.net
>>546
原作では銘は無いけど業物だったかな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 19:49:40.85 ID:nfIa1XyG0.net
>>555
どろろと百鬼丸が一緒にいるポスター好き

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 19:51:31.21 ID:kNuM96/Td.net
>>557
一つは育て親のおっちゃんが殿様から貰った名刀
もう一個は無名だけど切れ味いいやつ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 19:52:53.09 ID:KnPOSmj6a.net
>>555
浅田絵いいなあ
つーかMAPPAっていい作品作るよな
どれも面白いしヒット作ばっかだ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 19:59:38.87 ID:zCxaJBeta.net
2話と被るのがもうなんか草

実物大ガンダム、工事代水増し疑い バンダイ元社員逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASM1L3HR7M1LUTIL00Q.html

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:03:31.47 ID:t44VGD/80.net
浅田絵どろろちゃんとても可愛いけど胸元空きすぎてハラハラしてしまう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:09:20.33 ID:YTaKe7qya.net
EDいいな
よく知らんけど歌ってるの有名な人なの?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:17:05.66 ID:+q+En/LI0.net
>>560
マッパって設定資料見ずに適当に描きましたって自分からアピールしたり
明らかなミスを指摘されて自分の解釈ではこれでいいんだって開き直ったりする
アニメーターの集まりみたいだから監督や脚本が頑張っただけだと思うぞ
あとマッパの仕事はミスだらけなのを他の会社が一生懸命修正してるって話があったり
円盤での逆作画修正や賃金未払いで揉めてる話もあるからあまり良い印象無い

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:21:56.96 ID:t44VGD/80.net
>>563
有名かは知らないけどこのアニメ視聴決定する理由の一つになった程度に自分は好きなアーティスト
個人的には漫画アニメやゲームのタイアップ曲に外れがないと思う
ニーアのとか

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:22:40.43 ID:mfMvsKtc0.net
とろろ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:25:42.11 ID:5l68BPdXd.net
>>563
コラボ曲は東京喰種しか知らないけど暗い作風の原作と合う曲を作ってくれるアーティストだと思う

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:29:32.70 ID:w7FlNnWNa.net
ED良いよな
ED部分だけ何度もリピートして見てる
OPは百鬼丸のアクションとか映像はすごく良いんだが歌はなんか苦手だ
歌入ってない部分はわりと良い

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:31:30.34 ID:JvTYrUHF0.net
先行カット見たら過去回想で鶏みたいな妖怪倒してるね
右足はこの時取り戻したのかな?
樹海の元を旅立つ時右足だけ包帯グルグル巻いてるから
皮膚はまだ戻ってなくて肉むき出し状態だったのかも

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:40:09.33 ID:pOsZZEKn0.net
みおちゃんとやからが可愛いからはやく見たい
いつ出るんだ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:40:50.76 ID:YTaKe7qya.net
当たり前にやってくる明日なら生きたいなんて言わなかった
ってすごい歌詞だな
泣きそうになった

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:47:09.80 ID:vYnbhJjp0.net
>>563
なんか聞き覚えあると思ったらヒロアカ2期OP2つ目で知ってた

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:47:13.99 ID:qq5h8Q5y0.net
OP不評なのか…自分は初見でカッコイイと思ったわ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:48:58.61 ID:ldl1zuD50.net
>>564
マッパ含めて絡んでる製作スタジオ全部
原作物やりたがるくせに意味不明な時系列シャッフル&尺ないくせにオリ要素入れる
GONZOの名を継ぐもの達だと思ってる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:55:20.11 ID:LdsQ9FuSH.net
いや、OPふつーにカッコいいと思うぞ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:55:48.95 ID:o3ySWLbe0.net
業界の内情に詳しいんだな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 20:55:58.53 ID:kHfgrOeIM.net
トリビアルな話になるけど
多宝丸の名前の由来は法華経の多宝如来で
法華経に出てくる観音は人々を苦しみから救う役割

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:02:04.03 ID:o3ySWLbe0.net
>>577
どっちの親がつけた設定なのかは知らないけど、国が復興した後を任せようとしていたのかな?
それとも単に百鬼丸を流しておいて、みたいなただの悪趣味演出なのか
前者が良いなあ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:03:19.52 ID:5VIjOhDk0.net
EDの歌声の方が自分は苦手

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:04:16.93 ID:vYnbhJjp0.net
ゾンビランドサガが面白かったのでそんなソースのない内情佐賀は気にしましぇ〜ん

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:05:51.59 ID:fMdY7nI70.net
>>479
正直先生のあとがきは(特に全集のは)言い訳後付け的な感じがして
あんまりうのみにできない感じ
話半分に聞いておく方がいいかも
それも読んでで「また言い訳してるw」って楽しいけど

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:16:50.21 ID:kHfgrOeIM.net
>>578
法華経だと多宝如来はアシスト役で
お釈迦様と並んで座ってるよね

長男への思いも籠もった良いネーミングだ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:17:39.06 ID:w3Ea6hcd0.net
>>454
あんま好きじゃないなくらいで言ったら執拗に絡んでくるんですが

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:20:00.54 ID:iE7hxZNrd.net
>>568
自分も同じ感想
サビとかのメロディ自体は好き
進撃のYOSHIKIとhydeにも感じたけど曲自体は良い曲だなと思うけどコラボ先との調和性というか英語部分の歌詞に違和感感じるのかな
他の女王蜂のアニメコラボの時も凄く暗い展開後のEDで「簡単な英語しかわかんない〜踊るの大好き 健康第一〜」って流れてきてちょっとアンバランスだった記憶
勿論個人的な感想だから好きな人は好きだろうと思う

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:36:17.76 ID:y8yfpiNAM.net
妖刀ニヒルの人の妹さんもかなり可愛いんだろうな
原作でも視力取り戻した百鬼丸が「女の子を見たのは初めてだけど綺麗なものだなあ」とか感動してたし

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:49:34.59 ID:8AG7wlae0.net
>>584
東京喰種:reのEDね
あれは確かにかなり違和感あったw
今回の女王蜂は良いと思ったけどな。今期アニメ唯一OP飛ばさず見てる

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:51:19.86 ID:+q+En/LI0.net
>>584
東京グールのEDは曲自体は割と好きだったが作品に全く合ってなかったな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:52:08.32 ID:jSXpFqUg0.net
>>573
映像は文句無し、曲もボーカル部分以外のメロディは良いんだが(ポンッの太鼓の部分とか)
いかんせん、あの洒落たつもりで歌ってるんだか知らんが
口に物でも入れてるようなあのモゴモゴした歌い方がイラつくw
しっかり腹に力入れろとはたきたくなる

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:52:15.76 ID:/YVP8bgTd.net
顔に続き今回は神経?百鬼丸が少しづつ人間に戻っていく話なんか
雰囲気は悪くないしもう少し見てみるか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:52:45.75 ID:XDSzscSc0.net
>>573
OPかっこいいじゃん大好きよ
和楽器フィーチャーDnB風味の物悲しさもあるお洒落サウンドでどろろの世界観に合ってる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 21:57:55.55 ID:c9Nesbanr.net
あの妖刀もつまでは田之助も悪い人間じゃなかったらしいしひどい顛末だよなあ…

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 22:11:51.29 ID:pQz8toy0d.net
>>591
でもああなった切っ掛けを拒否したら家族もろとも処刑だろうしな
妹も理不尽を受け入れられず病んでしまって悲しい結末だった

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 22:14:43.62 ID:LQmaKIjO0.net
おまえはわたしを抜いた・・・おまえはわたしの本体になるのだ・・・・・・
おまえが本体だ・・・・・・おまえは達人になった・・・おまえは剣の達人だ・・・

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 22:17:12.67 ID:9cclQfOV0.net
似蛭はアヌビス神だよな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 22:20:54.30 ID:HlzAdtBu0.net
恵方の巻 ありそうw

予告、寿海の横にいる男は弟子なんだろうか
こんなのいたっけ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 22:28:25.43 ID:4wovjAaU0.net
そんな、どろろちゃんがぶっとくて黒光りするモノをおいしそうに頬張るなんて

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 22:34:23.47 ID:jSXpFqUg0.net
>>595
原作には出てこないな
寿海さんの助手か何かかね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 22:43:17.82 ID:j35uVG9I0.net
OPのポン!とかで一瞬手塚タッチになるどろろが可愛い
だけどやっぱり本編ではどろろは一瞬でも手塚タッチにはならないんだね〜 他のサブキャラはわりと手塚っぽさを残してるけど

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 22:44:04.39 ID:nfIa1XyG0.net
>>597
実は寿海の息子(か弟子)で戦乱に巻き込まれ亡くなったが百鬼丸を育てるうちにその面影を見いだして仮面とか作ってあげたとか
ちょっと似ている気がする

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 22:44:13.62 ID:9cclQfOV0.net
百鬼丸覗き込んでるギザギザ歯スマイルとか可愛い

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 22:48:59.19 ID:JPC4g6Ha0.net
>>577 >>582

お前ら、創価臭えよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:03:35.89 ID:xmGq5q1c0.net
エンディング最後のどろろの口パク、何て言ってるんだろう?
途中で歌詞と口パクがシンクロしてる所もあるから歌詞の一部かな?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:04:42.52 ID:2qSQ3GHZK.net
次回楽しみすぎ
とりあえずるろ剣追憶編一気見して気持ちを落ち着けた

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:21:55.27 ID:B8bWzzP10.net
>>573
毎日1回OP貶めないと気が済まないヤツがいるだけだよ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:25:28.27 ID:wiXxjw3f0.net
どろろちゃんギザ歯じゃフェラ下手そう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:28:21.43 ID:CGxEWdXq0.net
いやOPのコレジャナイ感はまだ理解できる
どろろの声叩いてる奴の方がわからん

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:30:35.12 ID:HUTXODSm0.net
どろろの声いいじゃん
舌の回りきらない感じが時代劇の子役感あっていい

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:31:37.32 ID:KnPOSmj6a.net
ED良いよなあ
映像も歌詞もいいし何回も聞いてる
OPアニメーション動きがめちゃいいからメーターさん調べたらメインメーターの人すごい重鎮の人なんだな
予算かけて丁寧に作ってあって嬉しくなるね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:34:12.40 ID:r2C3JOo30.net
どろろ原作好きすぎて今の百鬼丸が受け入れられん

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:37:55.01 ID:q2gGj0Xi0.net
ほへー、pixivのトレンドタグに百鬼丸が入ってるな、ある意味珍しいキャラとビジュアルの勝利か

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:39:25.43 ID:jH2M1qc8K.net
鼻食ってるみたいだ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:40:40.21 ID:+q+En/LI0.net
どろろの声はめちゃくちゃ上手いと思う
子役なのに全然違和感なく聞ける

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:43:56.29 ID:XDSzscSc0.net
>>606
叩いてる奴からは真逆の感想しか出ないんだからいい加減分別というものを持て
好みは十人十色だ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:45:15.95 ID:fMdY7nI70.net
原作めっちゃ好きだけどこのアニメ化はアリだわ
どうせ原作通りの絵や話にしたって原作のパチもんじみるだけ
今までの手塚アニメみたいに

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:47:07.25 ID:XDSzscSc0.net
>>606さんに限定する気はなかった
気を悪くしたらすまん

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:52:43.85 ID:fMdY7nI70.net
手塚治虫の絵というか線は唯一無二にエロいと思ってるんだけど
アニメにするとそれが全く無くなって
ただの似せたダサい絵になっちゃうのはなぜなんだ…
それで「手塚の絵はただダサい」になっちゃうくらいなら
全く別の色気にしてくれた方がまだマシ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/18(金) 23:54:25.23 ID:nfIa1XyG0.net
>>614
原作通りにしたら旧作と比べられるしな
元々ゲームや漫画映画で色んなパターンが存在するから新しく作り直して先の展開が見えなくするのは正解かも
改変部分も特に不満出てないしな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:00:08.93 ID:9aNik38E0.net
何が凄いって、これほど台詞回しもキャラの出番も設定も変えまくってるのに
間違いなく「どろろ」だと思わせてくれる事か
原作の設定読み込んで一度解体して再構築してるのがよくわかる

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:03:43.99 ID:XVLWykCq0.net
>>509
ボクっ娘におねショタとか、時代を先取り過ぎているよな。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:04:22.94 ID:N1QBmrVW0.net
エンディングがamazarasiだから見始めたら当たりだった。
オープニングも格好良かった。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:08:17.93 ID:bPRUG+nT0.net
キュイーンてイントロと静かな導入が好き>OP

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:10:15.32 ID:9aNik38E0.net
>>619
普段は冴えない中学生が額の第三の目が開くと
古代語と古代文明を操り、超能力まで使える超人となるという
邪気眼&厨二ファンタジーのハシリでもあるな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:10:47.42 ID:+oRs7Mit0.net
>>619
チンチンがピクッてなるの

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:14:46.62 ID:HSr+h8Hla.net
>>573
燃やしちゃうぜイエーがどうしても馴染めないわ
あそこだけ違うフレーズなら多分好きだった

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:18:49.52 ID:/BRDR3tY0.net
OPは歌ってる奴の声が嫌い
あのヒョロヒョロ声で笑ってしまう

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:23:37.65 ID:ziwXEbN50.net
>>622
3×3EYES・遊戯王「ウチらの御先祖様っすか?」

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:24:38.41 ID:HSr+h8Hla.net
>>622
武藤遊戯のべースでもあるしな
キャラデザ変えれば今でも通用する王道のキャラ付けだわ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:34:02.38 ID:ziwXEbN50.net
機会があったら、TVスペシャル版の三つ目がとおるも視聴してみると良い

写楽と和登さんの声はTVシリーズの方とあまり違和感が無い
敵組織が何故かネオナチなので、再放送不可なのが惜しい

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:38:40.73 ID:9aNik38E0.net
和登さんのキャラは今でも十分イケますね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:39:57.08 ID:HSr+h8Hla.net
>>614
俺が子どもの頃にアトムとブラックジャックがリメイクされてたけど話も絵もハマれるところが無かった記憶がある

サイボーグ009は初めてアニメで泣いたけど15年くらい前は日曜の7時にあんな重いもん流してたんやな
脚本家同じだしどろろもあれくらいやるかな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 00:50:01.88 ID:QKn9yAUV0.net
>>626
開眼したら人格変わるってのはまんまだったなサザン

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 01:21:09.11 ID:jdVO/NGM0.net
なんかカクカクしてない?うちの録画機器が古いんやろか?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 01:25:43.77 ID:YXjSaHhj0.net
百鬼丸のキャラ人気上がってるみたいだな
もしかしてどろろ円盤売れそうな感じか?
キャラデザ原案浅田にして成功だな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 01:41:31.56 ID:uvoiaOtb0.net
どろろ面白い
EDもいいし
この作品期待してなかったんだけど良かったですわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 02:12:28.75 ID:Pd2hl7yNa.net
>>616
わかる
変えるなら今作ぐらいざっくり変えちゃったほうが逆にいいわ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 02:35:16.56 ID:oOeyNmO10.net
>>633
ピクシブ見てると女子の食いつきが凄いw

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 02:46:49.42 ID:SYeqJEu30.net
>>636
琵琶丸をイケメンにして百鬼丸とカップリングさせてそう
そしてその本を「盲目の恋」ってタイトル付けてそう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 02:51:03.18 ID:pkOeF9MB0.net
>>636
欠損かわいい男子なんて腐さんの大好物だもんな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 03:07:35.68 ID:ziwXEbN50.net
どろろ「んで、男どもはおいらをチンポ付きにしてホゲタラするわけかい」

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 03:28:06.03 ID:b6ey00pg0.net
>>638
つまり最終回にはそいつら居なくなるのか

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 03:30:35.90 ID:b6ey00pg0.net
>>619
お前がおねショタいうからマンガワン読んだら同級生だった
騙された

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 03:33:17.34 ID:L4oudLEA0.net
>>557
>>559
そうなのか、豆知識ありがとう
しかし仕込み刀の切れ味半端ねえな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 03:33:59.27 ID:Pd2hl7yNa.net
キャラの名前がいいよなぁ
百鬼丸と多宝丸の対照性とか、どろろ(泥棒)とかお自夜(おじや)とかお米(およね)とか鯖目とか万代(ばんだい)とか似蛭(にひる)とか

ただお須志(おすし)だけは失笑不可避
とくに名前とキャラが対応してるわけでもないし

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 03:38:36.81 ID:J/OAm0Xvd.net
edが何故かYouTubeに上がってた
https://youtu.be/WpoIrnjjmk0

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 03:44:39.73 ID:L4oudLEA0.net
OPは声チャラいけど音楽自体は好き
EDは唇つやつやどろろや歌詞や歌声含めてなんか苦手だ
別に嫌いではないがキャラに口パクで歌わせたり個人的にあまり好きな類ではない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 07:10:47.00 ID:Zx0QgT14a.net
円盤絶対買う
覇権とって欲しい

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 07:37:49.78 ID:V1QYxw8fd.net
>>545
からくりの鳴海の義手ブレードはあやかった名前だっけ?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 07:41:00.94 ID:V1QYxw8fd.net
>>619
現代のHENTAI属性は手悋永井・水木で大体押さえられてる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 07:59:04.51 ID:9aNik38E0.net
>>644
すげえ!何故かフルバージョンだし
しかし切ない良い歌詞だなあ 発売したらちゃんと買いますわ  

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 08:17:11.98 ID:m8NI14+f0.net
>>601
それに加えて唐突に所ジョージほめてるやつも加えてくれ
吹き替え棒読みじゃねーか

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 08:34:01.99 ID:Pd2hl7yNa.net
法華経とか所ジョージって創価なの?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 08:45:42.53 ID:HSr+h8Hla.net
>>644
ストーリー展開次第じゃこれ聴く度にボロ泣きしそうな歌詞だな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 08:55:05.48 ID:L4oudLEA0.net
所ジョージの声褒めたけど創価かどうかなんて知らんw
法華経=創価しか浮かばないとかも知識として流石にどうかと思う

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 09:04:41.07 ID:lN0IBmL60.net
>>644
大サビ前の歌詞がヤバいな
めちゃくちゃ好きだわこの歌

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 09:07:52.29 ID:grYZwdzW0.net
>>640
葛藤の果てに最終回を終えても回収できていない(あえて回収しない)部位がある気がする
あるいは回収できたかどうかぼかすかもしれない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 09:12:49.07 ID:qjQzPi2I0.net
どろろわりと仏教要素あると思うけど
創価なのか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 09:19:45.43 ID:xQfqzhs4K.net
法華経なら百鬼丸ママンは
「南無観音菩薩」じゃなくて
「南無妙法蓮華経」と唱えるんじゃね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 09:42:37.72 ID:RtHbdjHK0.net
>>645
キャラに口パク同じく。
性格的に歌うタイプじゃないキャラが歌ってるという前提のキャラソンとかも苦手。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 09:44:39.67 ID:KsGlElDy0.net
>>409
このシーン早く見たい
いつ頃見れるん

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 09:51:22.04 ID:jF6InrQU0.net
原作は百鬼丸最初の登場からしゃべってたけど、完全な片端をリアル表現に寄せて来たんだな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 09:54:29.37 ID:grYZwdzW0.net
>>659
これまでのpvって大体1~2話とおそらく3話のシーンが多い印象
このシーンはpv2だったと思うが、1クール目の中頃には来るかもしれんぞ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 10:06:53.58 ID:2vboTzAbr.net
>>660
でも喋れてコミュニケーションとれても全然受け入れてもらえない方が悲惨かも…

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 10:08:27.27 ID:m8NI14+f0.net
法華経は知らんけど所ジョージはそうだって聞いたけど高橋ジョージの間違いかもな
すまん
だが所ジョージのシンプソンズ吹き替えは最低というのは譲らない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 10:15:50.41 ID:L4oudLEA0.net
割とどうでもいい

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 10:18:02.29 ID:XoLHvoM70.net
>>644
発売前のはずなのにと思ったらラジオで流れたやつか

やべラストあたりの歌詞ですでに二人の行く末を思って涙でそうになった

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 10:24:34.16 ID:lUe3SLrD0.net
原作好きすぎて文句言う人いるけど
自分原作好きすぎて手塚アニメ見ない派なんで今回のアレンジ目っ茶歓迎
お陰でスゲエ楽しめてる

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 10:31:15.45 ID:XoLHvoM70.net
>>666
わかる
似せようとすると単に漫画の劣化版にしかならないんだよな
これくらい変えてくれた方がいい

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 10:36:44.65 ID:Pd2hl7yNa.net
内容は絶賛するほどではないがキャラデザはすげー好きだわ
こういう大胆なアレンジを待ってた

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 10:37:24.59 ID:HlzK0reRK.net
原作は原作でいいけど
根幹そのままに今風にされてて文句ねぇわ
特にキャラデザの人とかキャラデザをこの人に頼んだ人の給料3倍にしてあげて

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 10:42:24.26 ID:cCPL1yjoK.net
確か鬼太郎人気に嫉妬して描いた作品なんだっけ?
同じ嫉妬でも凄い作品を描く原動力にしてしまうあたりやっぱり神と言われるだけのことはあるな

もっと長生きしてまどマギとかにも嫉妬して欲しかったな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 10:43:49.32 ID:Pd2hl7yNa.net
そういやちょうどいま鬼太郎もやってるな
妖怪ブーム起きかけてるのかな?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 10:51:48.42 ID:CtmqE5cTa.net
なんでこんな演出下手なんだ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 10:59:58.44 ID:UOVlbazI0.net
下手とまでは思わないけど、2話は確かに1話に比べてちょっと切れ味鈍った感じだったな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 11:00:08.86 ID:HlzK0reRK.net
まあ視聴者側としちゃ他人事だが
嫉妬された側とか周辺の人は散々だったらしいな
宮崎駿とか漫画家手塚は尊敬してるがアニメ屋手塚は蛇蝎の如く毛嫌いしてるし

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 11:02:08.21 ID:Pd2hl7yNa.net
手塚治虫がアニメやってなかったら自分なんか存在してなかったかもしれないのに

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 11:03:10.83 ID:DLTqTpTgd.net
虫プロは超絶ブラックだったからな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 11:03:55.88 ID:+oRs7Mit0.net
アニメ屋ってひとくくりにしてるけど何世代も前の人らだろ?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 11:18:39.37 ID:5Zt/+nPN0.net
今の若い女性ファンは浅田ひろゆきが「ボクっ娘バイク乗りがスネオヘアーの
アホなボンボンとくっつくギャグ漫画」描いてた事とか知ってるんだろうか…。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 11:29:45.37 ID:mmVBMjfh0.net
>>674
自分のアニメを作りたくてテレビ局から安い契約料で受けたのが基準になって
以後日本のアニメーターの労働環境は低賃金重労働がデフォになったって話だろ

これは恐竜絶滅させた隕石衝突の善悪を評価するみたいなもんだからなあ・・・

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 11:31:30.20 ID:L4oudLEA0.net
ネットで見ただけのような話をまるで関係者の如く

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 11:36:15.58 ID:BYBDd9ik0.net
宮崎とか東映出身じゃなかったっけ
虫プロは商売敵だったとかもあるんじゃね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 11:37:17.95 ID:mmVBMjfh0.net
>>680
いや、NHKの日本アニメ史みたいな番組だったと思う

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 11:37:35.73 ID:Pd2hl7yNa.net
虫プロは給料良かったらしいね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 11:41:14.19 ID:HlzK0reRK.net
>>679
自分が読んだのには仕事面についての言及は皆無だからそれは分からん
まあ機嫌良ければ人の3倍やさしい人だが
機嫌を損ねたら人の3倍辛辣に当たる人だったとか書いてた

人の形をした荒ぶる神は遠巻きに崇めるものなんだろな
一読者の自分はどろろおもすれーで済む話だがな

685 :619 :2019/01/19(土) 11:46:45.33 ID:9ZQLG5Yn6.net
>>641
それはすまなかった。
和登さんと写楽は設定上は同級生だけど、実質的にはおねショタと解釈していた。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 11:54:43.80 ID:BYBDd9ik0.net
>>626
遊戯王は写楽和登っぽいキャラや関係や三目に肩がけしたマント風制服に古代文明とかもろにオマージュだったな
この恨みはらさでおくべきかの魔太郎も入ってるかも

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 12:11:50.81 ID:XoLHvoM70.net
>>674
宮崎駿って手塚の影響下にある自分の絵に愕然としてそれまでの全部捨てたって言ってたな
だから余計手塚嫌いなんだと思う
色々裏返しで

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 12:19:13.09 ID:nTUmygMJ0.net
>>687
強力な信者が強力なアンチに変わるみたいなもんか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 12:28:05.20 ID:A9I84mUZM.net
>>409
妖刀ニヒルって女神転生シリーズにも出てくるな
あとジョジョ3部にも剣のスタンドとしてあった

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 12:28:11.36 ID:Pd2hl7yNa.net
パヤオが手塚に嫉妬して悪評流しまくったせいで虫プロの待遇が悪かったみたいに思ってる人がいるけど実際は良かったんだよ
結婚して家も買えてる
今のアニメーターって実家ぐらしかなんかでしょ?w
当時のアニメーターが「ギャラは十二分にもらっていた」って証言してるしパイロット並みの給料をもらっていたという話もある
悪かったのはパヤオと高畑がいた東映動画だよw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 12:28:53.29 ID:XoLHvoM70.net
手塚治虫が一番ブラックな労働環境をかしたのは多分手塚本人だろうな

そんなのに付き合わされるまわりは確かに大変

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 12:36:51.43 ID:rG8zvjm90.net
手塚はアニメ作りたさに制作費をダンピングしたけど引き換えにキャラクター使用料を徴収できるようにした
鉄腕アトムのシールおまけがついたチョコや玩具はそれこそ爆発的に売れたそうだ
アニメの製作費の赤字はキャラクター版権ビジネスで補填できてた(=虫プロ商事)、と読んだことがある

ただその成功ゆえアニメは長年「玩具の販促ツール」に甘んじることになった
当時からアニメ単体としての「コンテンツ」や「作品」を目指してた東映動画系には我慢ならなかったろうな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 12:37:19.07 ID:ZH9wYIVOd.net
御大は自分1人が頑張ればアニメも何とかなる、と思ってたフシがあったみたいだね
漫画はそれでいいけど、アニメはそうはいかないんだよなあ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 12:40:20.20 ID:qjQzPi2I0.net
この手の話はドロドロしていて落語心中みたいで面白いな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:25:48.38 ID:Xuqp/liz0.net
手塚の葬式のとき永井豪が周囲をはばからず号泣し続けたってだけで根は優しい人だったんだとわかる

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:30:33.22 ID:Xuqp/liz0.net
あとあの温和な藤子Fが手塚を批判した編集者に激怒して出入り禁止にした話も好き

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:34:11.48 ID:KsGlElDy0.net
泳いでる魚は魂で見えるけど死んで焼かれた魚はどこにあるか分からなくて困惑する百鬼丸
描写が細かくていいね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:37:46.95 ID:Xuqp/liz0.net
一話で橋を落としたのは橋が見えてたわけではないのだろうか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:39:03.34 ID:mmVBMjfh0.net
フランシュシュはどう見えるんだろう

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:39:35.46 ID:5Zt/+nPN0.net
一瞬過ぎて見落としてたわ
https://twitter.com/asadercover/status/1086240834503077888
(deleted an unsolicited ad)

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:40:22.36 ID:qyQfuBmn0.net
俺も温和だが手塚を批判した噂話は出入り禁止にしたい

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:49:43.54 ID:ZH9wYIVOd.net
あまりにも良ゲーとの話を聞くので
耐えきれずに尼でPS2版をポチった

当時から存在は知ってたが、どろろのゲームぅ?という不信感が拭いきれずに黙殺してた
まさか良作だったとは

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:55:23.10 ID:mFQjqLVL0.net
>>702
さすがに昔のゲームだから雑魚退治とかダルい部分もあるけど、良いんだこれが
中盤くらいに攻撃力上がってくると爽快だと思う

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:55:51.42 ID:XoLHvoM70.net
動植物は見えているけど
材木や石なんかもわかってないと杖なしで歩けないよな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:57:41.84 ID:KFCtN9D1a.net
これって、いつになったら聖神邪とか加汚過が登場するんですか?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:58:03.07 ID:HSr+h8Hla.net
>>668
小林靖子は終盤にやべー展開ぶっ込んで来たりするから内容も油断できんぞ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 13:59:45.54 ID:19sxmV9h0.net
>>700
自分もこのシーン好き
義手外したあと口で刀の長さ調節するとこほんとカッコいい
ほんの一瞬のカットだけど丁寧な作画で感心したわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 14:12:09.62 ID:C/CTRRMo0.net
>>675
宮崎は東映動画の劇場用アニメからキャリア始めた人だから
手塚いなくてもアニメーターやってるだろ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 14:13:27.48 ID:QURiuaUvd.net
>>705
マダラってそろそろ外伝50くらいいったのか?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 14:14:09.63 ID:3AiS30Y+0.net
>>669
キャラデ原案は浅田弘幸さんなんだけれど、
岩瀧智さん(総作監、キャラクターデザイン)の調整がかなり絶妙だと思う。この方も凄腕よね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 14:16:18.07 ID:XoLHvoM70.net
肘から先の腕の中に納まる長さの刀じゃ
普通に日本刀を持った相手に対してリーチで差がありすぎて
いわば短刀で戦うようなものじゃねと思っていたが
このギミックで少しは補填できた感じ
まあそれでも差はありすぎるので
百鬼丸の方で相手の懐へ入っていかないといけないけど

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 14:23:06.88 ID:6g8jr7oR0.net
つか1話で橋落とした後刀拾ったけどどうやって刀の場所がわかったんだ?
やっちまったな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 14:27:00.58 ID:QURiuaUvd.net
名刀には魂が宿るんじゃ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 14:30:16.16 ID:bUW3VYr40.net
>>712
橋の上でもぴょんぴょん飛び回ってたしそこら辺はつっこんではいけないことなんだろう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 14:33:54.80 ID:abAIUs+H0.net
創価アンチ湧いてて笑う
風評被害はやめてくれ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 14:37:22.27 ID:6g8jr7oR0.net
細かいとこにツッコミ入れたくないけど原作のテレパシーや超能力を封印して辻褄が合わなくなるぐらいなら
そこは原作通りやればよかったのになと思う

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 14:47:30.31 ID:mFQjqLVL0.net
アニメだと魂だけわかりやすく見せてるけど
障害物は障害物で感知できてるんじゃないか?

じゃないと飛び回ったり歩いたりできないし

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:04:05.37 ID:Xuqp/liz0.net
刀には樹海の魂が残存してると脳内補完したから問題なし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:05:05.55 ID:abAIUs+H0.net
そこらへんはどうとでもこじ付けられるだろうから問題ない

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:05:58.01 ID:7mb2KE9f0.net
>>715
うっわ
ガカーインが湧いた 
で、池田先生は息災でっか?ww

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:07:59.48 ID:mmVBMjfh0.net
こじつけて考えれば
橋ならコケとか微生物とかでうっすら感じ取れるかもしれない
あと、落とした鞘の中に刀身は入ってない。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:08:10.63 ID:0M44/m2xd.net
>>716
辻褄が合わなくなってないから別にいいんじゃね?今の能力だって詳細が違うだけで超能力みたいなもんだし
原作と同じで何となく不思議パワーで何とかなってると思えば、ってかむしろ原作の方がゴリ押し感はあるんだけどな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:11:38.22 ID:zprDDkQ90.net
>>716
まず原作の設定もツッコミどころ満載だからね
むしろ原作よりツッコミどころの数は減っているかも

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:20:59.16 ID:bPRUG+nT0.net
奪われた肉体を一つずつ取り戻すって展開自体が好きだわ 少年心をくすぐるロマンがある
普通に考えたらこんなんありえねーんだけどそれありきのフィクションとして良い塩梅だから細かいところはそんなに気にならない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:21:42.39 ID:4TIS/o4u0.net
>>710
手塚絵とも浅田絵とも違うけどアニメ向けに上手い所に落としてるよね
あとは一話で見せたような丁寧な動きをどこまで維持出来るかだな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:23:23.43 ID:Pd2hl7yNa.net
たけしの座頭市ならほんとは見えてるんだけどな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:24:38.27 ID:h1ENQXtx0.net
どろろのゲーム昔ちょっとやったけど声杉田だったんだな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:26:56.54 ID:Gu8cXOWha.net
杉田が百鬼丸で大谷育江がどろろだっけ
大谷育江は今のどろろでもいけそう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:30:54.53 ID:4TIS/o4u0.net
>>728
寿海とナレーションが小林清志。結構贅沢だったな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:33:38.57 ID:abAIUs+H0.net
>>720 誰それ…
キミ理解力ないの?可哀想

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:48:19.44 ID:oobvipGgd.net
>>722
それもあるけど、そもそも義手義足をどうやって動かしてるのかって問題がある
テレパシーが使えるなら義手義足も念動で動かして何の問題もないが、
テレパシーを否定しといて、魂の色を見分ける超感覚や念動は採用するでは、ご都合主義と言われても仕方ない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:50:59.67 ID:ZH9wYIVOd.net
>>703
雑魚倒しての作業ゲーの類は慣れてるから、それくらいなら大丈夫かな
ちょっとプレイ動画見たけど「どろろパーンチ!」に和んだ

ただこれPS2なんだよなあ
PS3じゃ初期型以外、PS2ゲームが動かないから
PS2本体を引っ張りだしてくるしかないか…

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:53:04.01 ID:zprDDkQ90.net
>>731
原作では念動力なんていう設定はなくて
肩の筋肉の動きで手先まで動かすカラクリになってたぞw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:58:03.98 ID:KSPQmaBD0.net
義手をサイコキネシスで動かすのは鉄の旋律だな
百鬼丸のはほとんど筋電義手並み

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 15:59:22.04 ID:+oRs7Mit0.net
俺は挫折した俺自身が最も憎い!

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 16:00:02.96 ID:RkHKyHpo0.net
心霊やら妖怪に物理攻撃は効かないって現代的な感性だよな
日本神話の神は死ぬし

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 16:03:03.43 ID:D5i7Mv7a0.net
にしてもバンダイさんちょっと弱すぎだと思うの。
夜叉変化したあとアッサリだったし。なんかねーのか!

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 16:03:32.17 ID:qjQzPi2I0.net
アーカイブス出せばいいのにねえ
それでアニメ始まってから馬鹿みたいなプレミアついてるのは本当に馬鹿

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 16:10:11.16 ID:Pd2hl7yNa.net
>>731
言ってることは否定しないけどテレパシーのとこはテレパシーじゃなくてサイコキネシスな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 16:16:03.61 ID:b0iRM03dM.net
>>409
このときには左目戻ってる?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 16:21:08.93 ID:QURiuaUvd.net
>>734
鉄の戦慄はチャンピオンでリメイクされた漫画があったけど、あれも作画の迫力が凄いことになってたな。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 16:27:46.59 ID:QKn9yAUV0.net
サイコキネシスなら万代の方が消されてたな
手塚大好き天狗礫能力で竹を投げてきてたのに
触手で投げてた

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 16:27:58.22 ID:bPRUG+nT0.net
>>644
OPとEDすごく好きなんだけどやっぱ2クール目からは変わっちゃうのかね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 16:35:37.96 ID:zprDDkQ90.net
>>739
いやそいつのレスこそさっくり否定しても良いくらいガバガバな主張だろ
ご都合主義という言葉がそっくり当てはまる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 16:48:44.21 ID:SCNKVz370.net
>>644
フルバージョン良すぎて涙でた。
久々にCDというものを予約した。
ジャケがどろろ絵のやつ。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 16:49:49.34 ID:UmBNpC7/0.net
原作じゃどろろが百鬼丸の奪われた体から作られてる

単行本未収録だけど、どろろ殺すと体が元に戻る設定。

この設定、アニメで使うのかな?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 17:04:55.49 ID:8+wqaJh90.net
違法アップロードなんですが…

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 17:06:14.02 ID:8+wqaJh90.net
アニオタの常識かなんかで再生普通みたいに思ってるけど
今の時代笑えない違法だからな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 17:18:06.39 ID:mFQjqLVL0.net
万代 南無子さんは最後人間に戻ってたから
アニメ版でも語られてないだけで普通の人間に憑依してたのかな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 17:22:05.55 ID:0M44/m2xd.net
>>731
何だそのツヨシはダンスやってるからレベルのテレパシーへの信頼感はw
ストレートに言ってる事が破綻してるのが、逆に小賢しさを感じさせなくていいなぁw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 17:26:34.94 ID:7mb2KE9f0.net
>>737
すっごい余裕をもって百鬼丸に対峙してる割には
あっさりとやられすぎなんだよな
それが釈然としないというか物足りないというか

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 17:45:38.60 ID:J/DmtKQE0.net
>>751
昨今の鬼太郎の超絶ド派手戦闘なんかに慣れるとそう感じるのは仕方ないが、
御伽噺なんかでも「矢を何本も射かけてたら死にました」とか、精々クソデカ獣程度のスペックで
案外しょぼいのが妖怪という奴なので

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 17:53:28.67 ID:FW6enT+F0.net
髪の毛は頭皮のないところに生えていたの
ウヒィ
いや色々とそこじゃないけど
義肢もお面も付けてられないしな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 18:00:28.66 ID:caHJ0f2Ta.net
>>616
アニメの線は均一の線を求められるため、ペンのような強弱のある線で色気を出しにくい。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 18:13:41.31 ID:ORxI7uq5d.net
>>630
サイボーグ009も小林靖子なのか好きだったわ
この人原作付きは8割方当たりだからどろろに来て嬉しい
龍騎とかアマゾンズとか悲劇とエグい内容の原作が特に上手いイメージ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 18:16:14.19 ID:KLGzO99Wd.net
貼られた違法アップ動画ホイホイ見て喜んでんじゃねえよ…

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 18:24:06.34 ID:QKn9yAUV0.net
>>749
yes
ブラックジャックにも出てきた人面瘡
原作は村人のアシストで危機を回避して何とか倒せたくらい強い
鬼女モードでも雷操ってたしな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 18:28:57.33 ID:IHFI5cSJa.net
原作は歌舞伎っぽい和テイストの演出だったな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 18:53:54.48 ID:7mb2KE9f0.net
>>440
茜丸の運命は別に火の鳥が決めた訳じゃないからな
あれは「変えようのない定め」だよね
その意味じゃあの世界は運命論・決定論の世界だわな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 19:02:46.41 ID:FW6enT+F0.net
名前は骨伝導で聞いてたんだろうなって前スレにあったけど
そうだとすると自分の名前を教えるのがあのタイミングなのはいい感じだなと思った

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 19:20:26.00 ID:3yLMN65H0.net
>>746
もしそうなら、百鬼丸が鬼神を倒して体の一部を取り戻すたびにどろろのその部分がなくなっていかないのか?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 19:41:55.88 ID:UmBNpC7/0.net
>>761
化身なのでどろろか魔神か、いずれか一方でいい
魔神倒してもどろろには影響がない

百鬼丸は悩み抜くことになる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 19:53:40.79 ID:2vboTzAbr.net
どろろが百鬼丸のからだ持ってる設定は打ちきり後の再連載からじゃなかった?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 20:14:36.43 ID:Je4vaGpj0.net
一度打ち切りでぶん投げたくせに再度設定弄って再連載するとは
余程手塚先生もこの話を気に入ってたのかな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 20:22:26.77 ID:hj4YH9bEa.net
PS2のゲーム買ったとき特典で新設定の漫画ついてきたな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 20:24:40.55 ID:XoLHvoM70.net
冒険王版ってトレジャーボックスでしか読めないんだっけ?
最初のサンデーコミックスや小学館文庫版では入ってなかったよな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 20:42:31.01 ID:UwEewNwW0.net
「自分の息子をカタワの極致にする」というリスクを冒したにしてはリターンが小さすぎるな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 20:46:33.60 ID:yriLJVVl0.net
未完に近いからうまく終わらせてほしい

ついでにBJもうまくまとめてほしい
21の方は黒歴史

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 20:59:32.05 ID:QKn9yAUV0.net
>>764
ゲーム特典の復刻版の前書きによるとアニメと合わせた再連載だったそうだ
今でいうメディアミックス

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 21:09:28.13 ID:h7WChUvi0.net
もう放送始まってたか、気づかなかったわ 差別用語とかどう?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 21:13:19.86 ID:FW6enT+F0.net
>>658
キャラソン出たらイヤだな

どろろが百鬼丸の刀(外側だけ?)持っていたけどどこかで落としたっけか

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 21:27:32.94 ID:yriLJVVl0.net
どこの話?刀

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 21:33:32.64 ID:FW6enT+F0.net
あれちがったっけ
万代様と百鬼丸を竹藪まで追っかけてきたときにどろろが持ってなかったか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 21:37:39.63 ID:GWNactDy0.net
橋の上とか足場の悪いところを動けるのは
皮膚感覚を代用する超感覚があるんじゃないかな(適当)

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 22:08:41.82 ID:iiiBxyTx0.net
>>764
>>769もあるけど、この百鬼丸とどろろも手塚が珍しく「自分が自分の描いたキャラに惚れこむのはめったに無い事」というぐらいにお気に入り

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 22:21:31.18 ID:UmBNpC7/0.net
アニメが冒険王版の設定をとるのかな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 22:27:09.66 ID:QYuCRCty0.net
なんか「アイツがとり逃した」とか言ってたけど百鬼丸本体も誰かに盗られる予定だったんかな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 22:29:26.03 ID:QYuCRCty0.net
>>746
そんな設定あったのか……

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 22:33:21.82 ID:8efjSvmXa.net
>>777
身代わりになったっていう像あるじゃん
あれは本当はヘッドを取ろうとしたんだけど邪魔されたってことだろう

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 23:07:13.80 ID:V/lr+K6K0.net
今更だが見た

OPのポンのところが可愛かった

おわり

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 23:20:34.18 ID:f8aoGlGl0.net
>>776
魔神の数が12に減らされたから、冒険王版設定はないんじゃないかな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 23:32:14.08 ID:oGBDxjhh0.net
百鬼丸はアマゾンズ2ndのイユ
寿海はガンダムUCのジンネマンをまんま持ってきてるな
どろろがどういう立ち位置になっていくか気になる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 23:40:11.82 ID:72hSy59ga.net
となりのどろろ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 23:40:15.20 ID:kjNj5QbJr.net
>>762
あの設定は「じゃあ元々あったはずのどろろの体はどうなったねん?」ってツッコミもあるし、
設定のせいでどろろと百鬼丸は壁があるしでぶっちゃけ蛇足設定だったと思う

そりゃサンデー版で十分だから、書籍化されませんわと思うわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 23:47:45.53 ID:9aNik38E0.net
その代わり、その設定はゲーム版で使われてたな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 23:56:40.07 ID:HlzK0reRK.net
その設定採用したら
縁のない二人の間に絆が出来ていく醍醐味が薄まるわな
でも設定自体は濃くていいな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/19(土) 23:59:28.79 ID:t1F9tRs80.net
>>779
なるほど
すると頭を取られるのを防いだ何者かの力があるわけだな
それが百鬼丸自身なのかはたまた?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:01:50.62 ID:zHab2qPG0.net
>>775
ただし、この漫画
某妖怪漫画家の人気に嫉妬から生まれたモノだけどな
生前に御大自ら述懐してた

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:02:59.07 ID:SbBQN8zF0.net
>>787
仏像が壊れた=仏様の加護で百鬼丸は守られたってことだと思うぞ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:05:11.39 ID:/fWHPIjN0.net
しかしまたえらくスタイリッシュになったな
今のところ円盤買いたいけど失速で何度も痛い目に合っているので
終わるまで我慢するかな
でもBDなら細部や動きも綺麗かな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:06:07.44 ID:1dvlWeID0.net
魔物は人と取り交わした約束を守るが、
神仏は人を庇護するか気まぐれだからな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:06:22.67 ID:ADtTwT9+0.net
やっと録画観た
一話のおっさん達飢えたガキに食わせてやったのに
盗まれるは糞なげられるわ石投げられるわなのに
ギリギリまで殺さないでおいてやろうとしてたとかいい人すぎる…

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:08:37.74 ID:MPbfiI800.net
>>752
その程度の敵なのか
つまんね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:09:29.33 ID:L+RNqNwKr.net
>>785
ゲーム版ではその対象がどろろと知るのは確か最後の方だからな
(ゲーム版は賽の目の三郎太が魔神の手先って設定で三郎太を倒した時に三郎太の口から
どろろがその対象と知るとかじゃなかったっけ?)

絆が出来た後にその事実を知る、って形にしてるし

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:09:31.81 ID:3JLQMJiy0.net
>>789
あ、そっかw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:10:19.13 ID:r4bHzeVF0.net
取り損ねた魔物が出てくる展開とかありそう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:12:34.46 ID:/DG69l9K0.net
>>773
それロケットパンチじゃね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:12:51.38 ID:SbBQN8zF0.net
>>790
マッパは円盤で本編の印象が変わるような変な修正したり
テレビ版にはなかったミスを円盤で発生させたり(もちろん交換対応も無し)
設定資料も見ないようなアニメーターが好き勝手いじった結果修正前の方が良かったんじゃって言われたり
修正期待されてた部分はほったらかしだったりって前科があるから
ほんと悪いことは言わないから特典目当てでもない限りは円盤の内容が判明するまで待った方がいい
何万も払ったのにテレビ録画の方が価値が高かったなんて嘆きはもう見たくない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:14:57.09 ID:zaxbBMNi0.net
ワッチョイ eb20-qnWR

こいつ、ほぼ他人叩きか作品叩きしかしてない NG推奨

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:28:08.04 ID:CtSq8pbuK.net
>>798
そうなのか
出来たら買いたいが様子見するわ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:29:50.00 ID:3JLQMJiy0.net
冒頭のMAPPAバイクはハリウッド映画の最初みたいだね
地上波アニメでこういうの初めて見た気がする

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:30:50.43 ID:/KiW276e0.net
>>773
腕に付いてるのじゃなくて腰に差してる刀だよね?
2話録画見直したけど、土蔵に入れられた時にすでに無くなってるので
村人に取り上げられたんじゃないかな
土蔵に入れるんだからまあ当然といえば当然だけど
でもって万代が逃げた後、どろろが取られた刀を取り戻してから
百鬼丸を追いかけて来たんじゃないかな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:46:11.16 ID:L99ziz7m0.net
>>801
まあよくあるよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:51:08.76 ID:/fWHPIjN0.net
>>797
ロケットパンチは一話だろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:53:48.63 ID:tNAKiTnU0.net
>>801
あれは制作スタジオのMAPPAじゃなくてプロデュース会社ツインエンジンのオープニング映像だよ
からくりサーカスでも同じ映像使ってる
冒頭のロゴはツインエンジンで、ラストのロゴがどろろはMAPPAでからくりではスタジオヴォルンになってる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:54:13.15 ID:rPxQ/ePS0.net
>>767
あの父親にとっては自分の息子はまた作ればいい変えの効くものだったから
そこまでのリスクじゃなかったということだろうな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 00:58:15.59 ID:rPxQ/ePS0.net
>>746
でもそれってサンデーコミックスでも小学館の文庫本でも収録されなかったし
再連載の冒険王の雑誌本誌以外では手塚の生前にはどこにも収録されなかったわけだから
御大がなかったことにしたってことだよね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:02:40.73 ID:/fWHPIjN0.net
>>798
うへぇそうなんだ我慢しよう

足の指が手塚風(ミトン的な)になってたりふつうに五本指になってたり面白い

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:06:35.74 ID:MPbfiI800.net
>>799
自分の気に食わない相手はNG推奨、だとよ

ワッチョイ eb9b-LxSt
 ↑
(笑)

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:14:45.20 ID:rGJOxYfw0.net
へえー、どろろがアニメ化されたんだねえ
でも今の若い人に受け入れられるのねえ?
今の若い人はもっと感覚鋭いだろうから
自分世代の漫画が受け入れられるの興味あるねえw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:17:35.25 ID:/fWHPIjN0.net
>>802
わざわざ見てくれたのかありがとう
万代様の屋敷に入る直前まで差してたのに入ったときから外套で隠れて
それ以降差してないようにも見えるしわかんなくなってしまった

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:18:27.79 ID:rPxQ/ePS0.net
足袋をはいてるみたいな指になっているのは
原作リスペクトなんだろうな

しかし連載当時のセリフってカタワコジキメクラがこんなに多かったんだなあ時代を感じる
特に百鬼丸が自分のことをカタワって言った回数は数えきれない
最初にどろろをすまきにしようとしていたおっさんたちも自分たちのことをコジキだって言っているし
単行本にした時に大分修正したんだな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:21:18.37 ID:c9IhXm9wa.net
>>808
そういう微妙なこだわりがすごい

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:22:26.38 ID:zPrgSa4M0.net
ちょっとこだわりどころが独特だよなw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:23:09.80 ID:5B46IE9Zd.net
>>806
嘆く妻にまた作れば良いっていいって言っていたような
その分まで多宝丸溺愛しているし毒親だな
一応百鬼丸への愛情てか後ろめたさはあるみたいだけど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:23:35.94 ID:aSwv9fqX0.net
>>810
ツイッター見てると、若い女子視聴者がときめいてますよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:27:45.58 ID:SbBQN8zF0.net
思い切って現代受けするキャラデザに変更したのは新規開拓の面では成功してるよな
実際自分も手塚絵のままだったらもっとハードル高く感じて見てなかったかもしれない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:28:14.48 ID:3JLQMJiy0.net
>>810
デビルマンもちょっと前に漫画の方がアニメ化されたよー

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:29:50.59 ID:MPbfiI800.net
>>812
白土三平のカムイ伝でも元々は「あいつメクラじゃないか」と言うセリフが
「あいつ、目が不自由な人じゃないか」と現在では改変されたって話あったな(笑)
当時の「カタワ」って言葉は現在の身体障害者、って言う意味しかねえし
そのうち「身体障害者」もNGワードになるんだろ
実際「障害者」を「しょう害者」と言う記述にしろ、
と喚いてる自称人権派のキチガイがが湧いてたし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:30:12.22 ID:Tpq74l/d0.net
>>816
キャラデザ原案浅田弘幸にしたのと百鬼丸のキャラ改変が大当たりしたな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:31:09.16 ID:/fWHPIjN0.net
>>812
BJの中の全然なんてこと無いセリフ
「お前なんかヘソ噛んで死ね!」が
「お前なんかヘソ噛んでいろ!」に変わってて
そんなとこまで気にしすぎってめんどくせえもんだな色々と

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:33:00.90 ID:aSwv9fqX0.net
>>815
ちなみに御大も「よくお子さんを三人も作る時間がありましたね」と言われて
「あんなの五分あればできますよ」と答えたという

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:36:27.97 ID:aD0FuiZZ0.net
ボヘミアン・ラプソディよりはやーい

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:38:32.36 ID:SbBQN8zF0.net
ツイッターの反応見てたらこの百鬼丸が美少女とまで言われててワロタ
https://i.imgur.com/89XR9wt.jpg

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:40:38.87 ID:c9IhXm9wa.net
>>822
ワロタ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:44:03.83 ID:ZNVvVR2h0.net
>>812
単行本でしか見てないからカタワコジキとかは載ってなかったけど
「簀巻きにするからムシロを持ってこい」のムシロがたしかスノコになってたわ
スノコじゃ巻けないだろそこは直せよ
http://get.secret.jp/pt/file/1547915829.jpg

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:50:39.05 ID:/KiW276e0.net
>>811
刀が見えないのは作画省略のせいでもあるのかな
よく考えれば腕の仕込み刀がある百鬼丸を縛りもせずに土蔵に入れる
村人もザルすぎるけど、これは村人の意見が一枚板ではなく
内心では万代を倒して欲しいと思ってる村人もいたという事なんだろうか

>>824
百鬼丸はカーチャン似、多宝丸はトーチャン似なのかな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:51:49.17 ID:cBzAqntRa.net
白黒アニメのDVD持ってたけど売らなきゃよかったか
そんなに面白くはなかったけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:54:01.65 ID:Wyai4qwLa.net
>>827
とりあえず土蔵に入れてさえしまえば暗闇の中で万代様が襲って終わり
って思ってたんじゃないか?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 01:58:25.11 ID:4JudUTZ60.net
言い方としてはあれだが、先に入れられた琵琶丸と同じく
村人からすれば「刀は持っているが目も見えてない奴」だしな、とても万代に勝てるタマとは思われない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 02:00:14.21 ID:doWDy2JY0.net
どろろちゃんにパイズリしてもらいたい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 02:17:16.03 ID:/fWHPIjN0.net
ふんどしはどうやって
髪の毛縛るのはどうやって
なんて思いませんともええ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 02:42:15.70 ID:03+LZIqA0.net
>>824
原作とは全然違うわ、手塚絵だったらロックホームか源義経顔だろうなこれは
手塚が描く中性系イケメンって悪役のイメージが強い

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 02:46:22.85 ID:k7NO5lYod.net
>>820
若い女の子は薄幸みがある美少年が大好きだからね
少女漫画でも俺様系と並んでよく出る
今の百鬼丸は母性心くすぐるんじゃないか
EDの年相応の百鬼丸も好き

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 02:50:15.75 ID:NaTAcGY80.net
>>831
風呂入ってないから臭いけどそれでもよければ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 02:50:39.63 ID:F0PyuqmG0.net
万代編えらいあっさりだったな
導入にしたかったのはわかるが簡略化しすぎて原作にあった面白みも半減した感
あと戦闘シーン、力を入れてる感じはあるんだけど演出がちょっと微妙だなあ
まあでも原作では雑多な要素の一つだった
百鬼丸の人間としての「誕生」をテーマとして丁寧に深掘りする方向性は純粋に楽しみ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 04:33:39.04 ID:DZpygxra0.net
演出が微妙って書いてる人はどう微妙なの?
どの人も演出ガーとしか書いてないけどコンテとかカメラワークとか色々あるじゃん?
テレビアニメとしてはMAPPAの中でもバハジェネ刻印に次ぐクオリティだと思うが

あとMAPPAのBD云々ってユーリ以外あるんか?ゾンサガは修正自体ほとんどなかったようだが

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 04:55:42.37 ID:60tJh44ua.net
戦闘があっさりしててつまらない
それは演出というかストーリー展開なのかもしれないけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 05:57:38.68 ID:YKH0tkRa0.net
日本のアニメってビジュアルは文句なしなのよ、シナリオに難があるのが多い特に構成
複数のライターが関わるのが原因だろうけどストーリー全体を通してまとまりがないとか
エピソードの順番入れ替えるだけグッと良くなるアニメがたくさんある

どろろがそうだとは言ってない

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 06:13:22.57 ID:TQfQ77Fx0.net
神経が戻ったのは分かりづらかったな
伏線だのそういう問題ではなく単純に説明不足
いまのところ、原作知っている視聴者前提になっている気はする

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 06:32:15.76 ID:60tJh44ua.net
神経が戻ったかどうかはここのやつらが勝手に言ってるだけでまだ未確定でしょ
原作にそんなのないし
来週見て分かるようになってなければ不親切な描写だと思うけど

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 06:36:46.01 ID:TQfQ77Fx0.net
だから「いまのところ」

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 06:42:53.27 ID:s2MwTc090.net
原作と違う描写なんだから、いまのところ原作知ってる前提も何もないよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 06:53:53.19 ID:wAqSssnO0.net
>>839
シナリオの玉石混交比率は、国・創作ジャンルを問わず似たようなもんじゃないか
海外の作品は厳選された高水準のものしか見る機会が少ないからよく見えるだけでさ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 07:01:07.91 ID:/fWHPIjN0.net
今度のアトムとか謎だな

炎の色が危険ではないからどろろを放っておくというナレだったが
そのフヨフヨな炎は危険でないどころか一話で義手を付けてくれたしな
外した両腕がどろろの近くに落ちたのは偶然なんかな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 07:06:03.58 ID:Xyg2py1X0.net
2話で村人から夕飯をご馳走になったみたいだがどろろが何も言ってなかったから
百鬼丸は普通に箸持って食べれたんだな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 07:18:07.07 ID:/fWHPIjN0.net
フィブリンキター

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 08:16:01.06 ID:zPrgSa4M0.net
>>846
そこ気になってたが、きっと寿海が教えたんやろなで今のところは解釈してる

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 08:31:33.03 ID:2YHKdxfc0.net
どろろが食べさせてあげたのかと思ってた

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 08:46:52.21 ID:zPrgSa4M0.net
・普通に箸持って食べた
・手づかみで食べた
・どろろが食べさせた

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 08:59:18.46 ID:PO4/3dSu0.net
>>798
ユーリのことですねわかります
自分も円盤買ったけど結局円盤出すのめんどくさくて見てないからネットで騒いでる人がいるの知ってあとから見たわ
円盤買う時はいいものみせてくれたお礼的な意味で買って滅多に中身見ないからあんまそのへんは気にならなかったけど

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 09:03:10.32 ID:omZ6zn1Za.net
>>822
身も蓋もなくて草
御大すこ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 09:11:22.73 ID:BqBsbJJZ0.net
百鬼丸が主人公だと思ってたけどどろろが主人公なのか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 09:26:57.99 ID:PPkorsgm0.net
ふたりとも主人公だよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 09:27:00.18 ID:/fTbQ5qw0.net
ダブル主人公

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 09:28:47.52 ID:J08GO18W0.net
>>840
子供向けアニメみたいにセリフや演技とかでわざとらしく説明する必要ないわ
そういうのは蛇足

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 09:31:30.20 ID:T6fvsoD+K.net
MAPPAでがっかり

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 10:01:49.97 ID:L+RNqNwKr.net
>>853
ドラえもんだってのび太が主人公だけどタイトルドラえもんやろ

よくあること

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 10:12:13.72 ID:E7q7P6Ql0.net
ゼルダの伝説の主人公はゼルダじゃないしな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 10:19:25.86 ID:P2kr0Seh0.net
ドラえもんの主人公はドラえもんらしいよ
そんでもってどろろも主人公らしいよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 10:21:28.07 ID:T6fvsoD+K.net
>>859
え、そうなの?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 10:32:47.66 ID:UzUybE1m0.net
宇宙猿人ゴリ・スターウルフ・メトロイド「主役は俺たちで、何の問題も無いな」

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 10:32:47.88 ID:+iTqjngk0.net
Dr.スランプだって主人公アラレだしな
途中までは本当にセンベエらしかったけど

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 10:32:48.97 ID:mwnS3npn0.net
百鬼丸の事をどろろだと思ってる人はたまに居るなあ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 10:49:01.06 ID:L0unMAzS0.net
どろどろは出ますか?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 10:52:19.94 ID:YKH0tkRa0.net
天才バカボンのことも思い出してあげてください

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:00:29.03 ID:dRNRAydJ0.net
どろろとえんまくん

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:01:48.87 ID:L0unMAzS0.net
原作全然知らないけど面白そうなきはする

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:05:05.36 ID:FlXJt8F60.net
ネタバレ多すぎてうんざりするよね
色々情報遮断して見たいアニメだ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:07:07.21 ID:iNOdCZ+Xd.net
ポケモンも主人公サトシwithピカチュウですし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:12:15.15 ID:PPkorsgm0.net
舌切り雀の主人公もスズメじゃない
JOJOに至っては今作にJOJOと書けるキャラすらいない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:13:26.40 ID:/VqMNrkm0.net
でもまあ50年前の作品にネタバレもなにもないかと
それでもネタバレみたくないなら自分で気をつけるしか無いね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:19:13.60 ID:+4wZZQvXd.net
ツイなんどろろと入れたら女の子が引っかかるからな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:28:05.82 ID:o+T1tBHL0.net
>>789
その前に母ちゃんが観音様にお願いしてたから
百鬼丸が頭を取られなかったのは母の愛だよな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:29:01.10 ID:0dlJayeAa.net
また開き直ってんのかバレ厨

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:35:19.27 ID:rPxQ/ePS0.net
なんでどろろが題名なの?は連載当時から読者に言われていたらしい
御大は「どろろの性格が好きだから」って答えてたけど
もっと単純にインパクトがあるからだろうなあ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:36:37.56 ID:zPrgSa4M0.net
どろろって何だろう?ってなるしええやん

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:37:54.88 ID:J08GO18W0.net
北京とも秋とも全く関係ないから北京の秋というタイトルが付けられた作品があってな…

つまりタイトルなんかどうでもいいんだよ!

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 11:53:43.35 ID:5oAvcBWia.net
当時ホラーブームでおどろおどろしいタイトルにしたかったとかそんなんだよな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 12:00:49.20 ID:w8MQqX260.net
「ああボリス・ヴィアンのように死にたかった」
「東海林太郎の間違いだろ」

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 12:25:21.57 ID:YKH0tkRa0.net
>>879
たぶんそれだよね、百鬼丸の目が落ちるシーンとか見ると怪談っぽい怖い話が描きたかったんだと思う
それがストーリーテラーの手塚神がついやりすぎて伝奇大冒険活劇になってしまいましたとさ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 12:28:47.07 ID:0OHtcsDb0.net
>>861
あの少年の名前はリンクな。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 12:34:03.12 ID:hIIRq5S7d.net
ブラック・ジャックも連載初期は
正体不明の医者と奇病を描くホラーテイストで、単行本の帯も「恐怖コミックス」だったけど
作風がドラマ路線に変わってからは「ヒューマン・コミックス」の表記になってたな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 12:51:45.78 ID:+EiNsLV40.net
OP見る限りだとこの先百鬼丸と多宝丸は戦う感じ?
ものすっっっごく見たい!早く見たい!!

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 12:53:04.81 ID:UfhTYWFo0.net
どろ(ぼう)。(おど)ろ(おどろしい)→どろろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 12:54:58.59 ID:hIIRq5S7d.net
>>884
原作準拠なら戦う流れ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 12:56:30.51 ID:T6fvsoD+K.net
>>882
わざわざありがとう
知らない人多いと思うわ

OPの泣いてる女の子は大きくなったどろろだと思う

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:10:29.54 ID:BqBsbJJZ0.net
琵琶丸ってブラックジャックにも出てたよな
ブラックジャックの胃腸治してた

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:13:26.41 ID:g/CsC0FQ0.net
>>888
そっちの方が有名になってるよな
手塚先生のスターシステムで他の作品のキャラでも馴染みすぎてわからないってことがある

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:19:39.38 ID:qyt5P7n50.net
>>887
いやあのOPの女の子はどろろじゃない…

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:25:31.14 ID:/VqMNrkm0.net
ネタバレみたくないなら自分で自衛しないとねと言っただけで
バレ厨扱いされるとは思わなかった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:26:57.60 ID:SbBQN8zF0.net
>>891
自衛しないやつほどネタバレするなって騒ぐだけだから気にするこたない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:29:56.26 ID:0dlJayeAa.net
>>888
俺もそのイメージだけど琵琶丸の初出はどろろらしいよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:31:20.63 ID:0dlJayeAa.net
>>891
ネタバレするほうじゃなくネタバレされる方を責める奴って
いじめてる奴よりいじめられてる奴に責任がある!って言いそうw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:36:12.33 ID:Y9551zGR0.net
>>887
ちがいます

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:39:44.54 ID:P2kr0Seh0.net
どろろは古い原作があんのにそれ語っても言うほどネタバレにならないのが強み
結末がないってある意味得だね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:42:20.87 ID:L+RNqNwKr.net
>>881
> たぶんそれだよね、百鬼丸の目が落ちるシーンとか見ると怪談っぽい怖い話が描きたかったんだと思う
さんざん既出だけど、水木しげるの人気に対抗して描いただけだからな
手塚お得意の「自分ならもっといいxxが描ける」で

結果として一般人気は水木しげるに及ばなかったものの(と言うか、掲載雑誌とか
読者のファン層に合ってなかった負け戦としか…)、それであの設定を
思いついてまとめちゃうのが凄いけど

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:44:08.38 ID:LyQYlfGs0.net
百鬼丸が体を全て取り戻した瞬間に白黒アニメのオープニングが流れる熱い展開
これが本当の…百鬼丸!

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:45:35.87 ID:T6fvsoD+K.net
>>890>>895
しょうもない推理してすみません(>_<

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:48:07.58 ID:dRNRAydJ0.net
ある意味ヒロイン詐欺

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 13:48:59.76 ID:L+RNqNwKr.net
>>893
BJは
「これからは劇画で手塚はもう古い、とは言え、今までお世話になったから、
最後に面倒を見よう」
ってことで秋田書店がお世話になった手塚に対して死に水を取ってあげるための最後の
連載のつもりだったから、
スターシステムの集大成だしね

それで、手塚の劇画に対しての答えがBJで、BJってのは手塚なりの自分が書く劇画であり
ヒットして手塚復活、と…

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:03:52.58 ID:MPbfiI800.net
>>901
「もう終わった人」扱いされた人が最後のチャンスで一発逆転ホームランってのも凄いというか面白いというか
まあそれが手塚治虫と言う漫画家のポテンシャルなんかね
ただ手塚は無駄に漫画を描きすぎたよな
傑作もあるが駄作も多い

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:15:20.87 ID:aD0FuiZZ0.net
駄作にも妙なパワーがあったりするから手塚神は怖いよ!

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:16:48.00 ID:/VqMNrkm0.net
実写版どろろ、せっかくだから今更ながら観てみようかな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:20:52.45 ID:P+XxDgcXK.net
見ずに後悔するよりも見て後悔する人生の選択

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:21:36.56 ID:w8MQqX260.net
天才とはすなわち量である

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:24:10.44 ID:hIIRq5S7d.net
>>904
まず、どろろ役をなぜか成人女性の柴崎コウに演らせてるという事を
受け入れられるかどうかが第一関門かもしれぬな

俺は無理だったけどね!

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:24:14.47 ID:/VqMNrkm0.net
>>905
観て後悔してもそれはそれで
このアニメが楽しみになるに違いない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:25:34.67 ID:/fWHPIjN0.net
見返したりいちいち止めたり考え込んで視聴に時間かかる
気に入ったアニメがある期は嬉しいが寝不足になって悩む
百鬼丸どうやってしゃべれるようになるんだろう
とかいってあっさり何事もなくしゃべり始めるかもしらんが

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:29:57.96 ID:hIIRq5S7d.net
最速で夜10時放送なのは助かってる
深夜2時とか3時はさすがにキツい…

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:33:14.59 ID:SbBQN8zF0.net
>>909
百鬼丸の今の状態考えたらまともに言葉を話せない状態からやってほしいが
そんなところに尺割くかなって考えたら普通に喋りそうな気もする

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:33:31.10 ID:RPiyU7QsM.net
原作のみおは凄い美少女として描かれたけど
あのシーンは思い出を語ってるだけで当時百鬼丸は視力ないからみおの容姿については実は知らないんだよな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:39:01.97 ID:J08GO18W0.net
喋れない今ミステリアスな無垢系欠損美少年として女性人気上がってきているけど
これ原作みたくべらべら喋り始めたら前のほうが良かった…ってなりそうでそれはそれで面白い

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:40:43.44 ID:OeG34ZA3d.net
>>904
あれはあれで面白いし酷評されてる百鬼丸ニョタ漫画の梵もなんじゃこりゃーと思いながら最後にはこれはこれでと思いながら完読した
どろろは作品によって内容も印象も違って楽しいし面白い
だから今回思いきって旧作と違うリメイクが出来たのかも

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:43:20.79 ID:86SC3G/60.net
>>912
魂の色が美しかったんだろう
テレパシーだから嘘とか不遇への哀れみとか悪意はすぐ分かるし

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:49:49.97 ID:rPxQ/ePS0.net
これだけコミュニケーションできない百鬼丸だと
寿海が百鬼丸を旅に出させるあたりの流れをどうするのか気になる
あのオリキャラがなにかするのかな
明日見れるの楽しみ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:50:58.96 ID:1eotH8bu0.net
寿海さんは不器用

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:51:58.76 ID:/fWHPIjN0.net
>>911
手足も普通に動かしそうだし「常人ではない感覚と身体能力」と前置きしているから
それで説明済んでますみたいになりそう

>>913
自分の中でどうしても無口気味で言葉遣いもそんなに悪くないイメージになってしまってる
違ってても全然構わないけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:58:22.00 ID:tR7LLtDs0.net
90年代あたりからの手塚治虫原作のアニメって
何で漫画と画風変えるんだ
手塚漫画の画風のままのほうがいいのに

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 14:58:58.93 ID:Xyg2py1X0.net
中の人が百鬼丸と自分の共通点は?と聞かれて無口な所とか言ってたから声戻っても最初はあんまり喋らないんだろうな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 15:01:28.81 ID:J08GO18W0.net
>>916
相手が何を考えているのかってことは伝わってるんじゃないかな
つまり超能力的に受信はできるという設定
発信までできると便利すぎて話がイージーになりすぎるからな
個人的には旅に出て身体が成長すると実家に戻って(どうやって戻れるのかは謎)
新しい手足に付け替えてもらってるとかいう話があると嬉しいんだが
少なくとも寿海は替えの手足は常に用意しているだろうしね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 15:09:44.98 ID:Zk642e8ua.net
>>904
ブッキーは滑舌悪すぎて影のあるイケメン役は無理だなって思った

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 15:50:46.59 ID:zPrgSa4M0.net
今まで極少数の人としか関わってきてないから、
見聞きできる様になってからも周囲とどう接していいのかわからない系の一種のコミュ障的に描かれていくのだろうか
言葉とかももし声を取り戻した場合、リアル路線で描かれていくのかファンタジー路線ですぐ理解出来て話せるようになるのか気になる

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 15:54:24.80 ID:2lYw3pmj0.net
旧アニは最後取り戻したけと病んじゃったオチなんだっけ?
ゲームは逆にどろろと結ばれた感じだったけど今回のアニメはどうなんだろな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 15:56:46.15 ID:SbBQN8zF0.net
聴力を取り戻した後声を取り戻すまでに作中で結構時間が経っててすぐ喋れたり
声取り戻してすぐには喋れないけど次の話では数カ月経ってて普通に喋ってるパターンもあるかもな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 15:58:23.28 ID:n9g6ckOPa.net
>>924
どろろ殺して体取り戻す鬱エンド

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 15:59:49.93 ID:SbBQN8zF0.net
>>924
さよならごっこの歌詞がストーリー知った上で作られてるとしたらお別れエンドになりそう
できればどろろと百鬼丸はずっと一緒にいてほしいんだが

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:00:26.26 ID:hssOsYGp0.net
>>912
みおってしかし、原作では僅か5ページしか登場していないんだよなあ
お須志とかお自夜のほうがよっぽど登場シーン多いわけだけど、
この二人はアニメ後半、ちゃんとヒロイン化するのかな?

みおはいまのところ声クレジットさえ判明しない。誰がやるのかな?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:03:24.95 ID:hssOsYGp0.net
>>927
エンディングで流れたら号泣必死

サムライチャンプルーみたいに、爽やかに「いつか、どこかでまた」パターンもあるだろけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:08:27.79 ID:3gNdcCZI0.net
ヤッターマンみたいに別れ道が一本道になるエンド

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:11:57.30 ID:u1A/2wNYr.net
>>926
つらすぐる…
>>927
でもあの離れるシーン好きなんだよなあ…別れた先をやってほしい…

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:22:59.24 ID:zPrgSa4M0.net
ハッピーってのは有り得ないだろうけど、ゲームのような穏やかな終わり方を望んでる人は多いよな
旧アニメのような終わらせ方も個人的には嫌いじゃない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:32:40.09 ID:3JLQMJiy0.net
スレ違い承知だけど手塚ファン多そうなので…
火の鳥といえば何編?鳳凰編は読んだ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:32:41.97 ID:doWDy2JY0.net
でもずっと一緒にいて成長したどろろちゃんが百鬼丸と男女の関係になると思うと・・・

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:35:15.20 ID:/fTbQ5qw0.net
>>933
宇宙編

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:36:41.74 ID:rPxQ/ePS0.net
>>933
個人的に好きなのは未来編
登場人物がみんな色っぽいとおもう

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:39:14.78 ID:vA29FdFz0.net
>>火の鳥といえば何編
望郷篇だず

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:39:26.50 ID:0dlJayeAa.net
>>933
とりあえず黎明編じゃね?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:47:50.28 ID:hIIRq5S7d.net
未来編の壮大さは絶対に映像化不可能であろう

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:51:23.57 ID:vA29FdFz0.net
乱世編も悪くないな。生命編もあのしょぼさがまた逆に魅力と言えなくもない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 16:59:26.78 ID:/fTbQ5qw0.net
宇宙編は牧村や猿田のクズっぷりがいい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 17:06:41.06 ID:A5esnnhB0.net
>>933
鳳凰編がいちばんですのですよのさ。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 17:09:07.34 ID:vA29FdFz0.net
宇宙編の猿田のあの程度のしょぼい悪さで永遠に苦しまないといけないとか
厳しすぎるよ 

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 17:11:50.84 ID:J08GO18W0.net
>>933
復活編がベストofベスト

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 17:12:31.01 ID:3JLQMJiy0.net
皆さんありがとう
火の鳥といえばって聞くといつも万遍なく名前が挙がるのがすごいなあ
鳳凰編はほんとに凄いと思った。漫画にこんなことできるんだって思った
今は黎明編読み始めてるとこ
まあこれは生涯かけてちょっとずつ読んでもいいかなと思ってる

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 17:32:42.76 ID:sGoaqba60.net
アニメ化不能と言われている望郷編
いつかアニメ化されて欲しい

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 17:41:03.36 ID:vxsP6mH40.net
小学生の頃、親が買ってくれた太陽編が好きだった
犬上宿禰かっこいいよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 17:41:33.50 ID:Xyg2py1X0.net
>>933
スレ違いと思うならそういう質問は最初から懐漫板の手塚スレでやってくれないか?
あくまでここはアニメ版どろろを語るスレなんだよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 17:58:00.35 ID:kTYhy9x60.net
助手か息子かしらんけど3話中に死ぬか退場しそうなモブ顔だな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 18:41:32.99 ID:2YHKdxfc0.net
>>824
普通にかわいくて草

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 18:46:02.02 ID:2YHKdxfc0.net
踏んでたので立て行ってみます

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 18:53:03.00 ID:2YHKdxfc0.net
立ちました

どろろ 五の巻
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1547977633/

おいこらくらったのでテンプレ2までしか貼れてないです
どなたか続きお願いします

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 19:05:15.89 ID:VLRMFHl60.net
百鬼丸ってまだ目も見えないし耳も聞こえないんだろ?
なんでどろろが落ち込んでるってわかったんだ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 19:08:53.96 ID:EWDTAxP40.net
その白い炎が、かすかに揺らめくのを百鬼丸は見逃さなかった(テキトウ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 19:11:09.73 ID:SbBQN8zF0.net
>>953
魂の炎が見えてる
その様子でわかったんだろ

生魚食べようとしてどろろが止めたときすぐ止まったのも
慌てた声は聞こえてなくてもどろろが動揺した気配を感じ取ったってことなのかね

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 19:12:13.52 ID:zlCCx8PR0.net
魂の状態が見えるのはダービー弟の応用

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 19:15:17.09 ID:EWDTAxP40.net
超常的に見えるのなら
超常的に聞こえてもいいのでは、とも思うがw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 19:29:15.84 ID:ksQGxoAs0.net
まあ鬼神とか普通にいた時代の話ですし

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 19:30:16.33 ID:zlCCx8PR0.net
そんな時代はねえw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 19:33:37.91 ID:nm1XL9Zva.net
獣がでかくて話したり

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 19:38:42.92 ID:5hYfqNKv0.net
発情したり、エイエイしてるのも魂の火の色で判るのだろうか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 19:43:57.79 ID:dFVzAj3U0.net
魑魅魍魎のいる時代おまえらは生きてないなすぐ喰われる

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 19:59:54.40 ID:NzlKhI8f0.net
案外食えるよ、魑魅魍魎

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:11:42.47 ID:xD5M5opR0.net
どろろちゃんは付いてるのものとする

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:12:36.43 ID:RWcuOjdD0.net
燃やしちゃうぜYeah!

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:16:52.37 ID:xD5M5opR0.net
>>834
少年には見えないなあ
むしろ中二病的なかっこよさがあるイケメンキャラって感じだわ
中高生ぐらいの人は凄く好きそう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:23:45.06 ID:u1A/2wNYr.net
女は16、7くらいまで少年ていうからな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:27:30.74 ID:I3a77Krxa.net
中高生とか少年漫画の主人公になるくらいの年齢は少年ってイメージだ
青年って言われると大学生くらいを思い浮かべる

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:46:58.20 ID:bmUkYBSi0.net
今回のエピソードはドラクエ3のジパング思い出したな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:49:07.50 ID:PO4/3dSu0.net
18以上から青年ってイメージ
百鬼丸は16だから少年だな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:55:11.85 ID:BqBsbJJZ0.net
手塚ブーム来てるのか?
よし、アドルフに告ぐのアニメ化もたのむぜ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 20:57:53.01 ID:ksQGxoAs0.net
ブームっていうか生誕90周年

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 21:12:45.15 ID:BcLf/JOJa.net
大洪水時代アニメ化してくれ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 21:13:20.81 ID:BcLf/JOJa.net
ポンチ絵で

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 21:20:49.17 ID:pIxI8cxbr.net
アラバスターがいいです

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 21:28:29.04 ID:rPxQ/ePS0.net
アラバスターはさすがに無理だろ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 21:33:01.86 ID:uXjYYkwe0.net
アドルフは舞台化が関の山だな
実写やら今や世界配信が常套になったアニメだと
ナチス題材はドイツとイスラエルから本物がすっ飛んでくるからな、、、

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 21:33:20.06 ID:rPxQ/ePS0.net
トレジャーボックス読み返すと
柱にちゃんとそれなりの時代考証が書いてあって感心した
あれ読んだだけで「パパ」「オッケー」等の言葉がおふざけなのがわかる

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 22:04:10.73 ID:zPrgSa4M0.net
おふざけなのは普通にわかるやろ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 22:17:41.64 ID:ADBYf51l0.net
まあその時代にその言葉遣いは無いやろwなおふざけはブッダでもかなりのもんだし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 22:27:09.31 ID:s54UQaru0.net
>>824
まだ喉ボトケを取りかえして無いから仕方ない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 22:29:16.12 ID:rPxQ/ePS0.net
>>979
実際前スレだか前々スレだかで
「原作読んだがオッケーとか時代考証ができてないw」
って普通にわかってないのがいるんだが
しかも一人じゃなかったわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 22:58:15.50 ID:0mJz3lj20.net
万代が弱過ぎだ
もうちょっと百鬼丸苦戦させろよ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:01:41.61 ID:doWDy2JY0.net
序盤のボスでてこずる主人公ってなんなの

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:14:32.52 ID:vY1OCv+H0.net
まだ奥の手(形態変化)があるからとべらべら喋ってたら
話にならない主人公にぶった切られて笑った

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:14:59.08 ID:v5gHWryZ0.net
百鬼丸を苦戦させるべきかは知らんけど主人公が序盤のボスにてこずるって別におかしくないっしょ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:17:42.64 ID:F0PyuqmG0.net
序盤のボスといっても別にどんどんさらなる強い敵に挑んでくタイプの話でもないからなあ
原作だと百鬼丸はどろろと出会った時点で戦闘能力的にはすでに完成されてる感じだし
その上で割と毎回苦戦してるよ
あえてなのかは分からんが2話は演出が控えめで万代は単純に弱く見えちゃったな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:20:15.10 ID:hssOsYGp0.net
泥鬼も割と瞬殺だし、序盤は異様に強い主人公、って流れじゃね
原作既読組にとって万代は強敵だけれど、初見にとっては百鬼丸つええ、って感じでしょ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:22:27.73 ID:zPrgSa4M0.net
>>982
まあその手は大抵手塚漫画知らん人やろ?
それでそう思ったならそれはそれで人の感想だしいいんじゃね?とも思うがな
誰も彼もクソ高いトレジャーボックスや古本見られるわけでもなし、

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:24:48.26 ID:5I89da4sK.net
百鬼丸本人にリアクションないけど泥鬼の時と違って手傷負ってるから、万代が弱キャラとは思わない
「よもやそこま」的に慢心して悠長に話してたのが万代の敗因

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:33:49.07 ID:EWDTAxP40.net
次回、任天堂の巻

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:34:58.06 ID:w8MQqX260.net
俺ら任天堂の倒し方知ってますよってなんだっけ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:35:33.62 ID:FHqHBMnW0.net
百鬼丸が声を取り戻したら年齢的に声変わりすっとばして
いきなり大人声なんだね あのなりで甲高い声はイヤだけど

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:39:24.67 ID:SbBQN8zF0.net
2話は百鬼丸のキャラ見せ回だって割り切って万代様の描写は削ったんだろうな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:41:21.69 ID:zPrgSa4M0.net
>>992
グリー

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:44:13.29 ID:XFNwUZqz0.net
ここでpixivの話が出てたからちょっと覗いてみた
R18はまだ無いだろと思ったら既にどろろが餌食に…

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:48:04.74 ID:NaTAcGY80.net
昭和の頃とっくに餌食になっとったぞ……

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:51:27.88 ID:iDK5vN8/M.net
女のBL気質ってたぶん太古の昔からあるんだろうな…

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/20(日) 23:52:17.10 ID:aSwv9fqX0.net
>>982
>>989
手塚漫画云々以前に、「自分は作者よりも頭が良い」「作者は自分よりも頭が悪い」
と信じて疑わない輩は一定数いらっしゃるので・・・

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/21(月) 00:00:19.38 ID:6bkdqr7Y0.net
とろろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200