2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャプテン翼 Part25

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 06:16:26.29 ID:STDecjYX.net
<キャプテン翼とは>

2018年、『キャプテン翼』が再び世界を熱くする――!
南葛小に転入してきた天才サッカー少年・大空翼が若林源三、
日向小次郎ら全国のライバルたちとの戦いの中で、
1人のサッカープレイヤーとして成長していく姿を描いた本作。
爽やかなストーリーと個性豊かなキャラクター、
そして誰もが真似したくなる迫力のある技の数々で一躍大人気漫画となると、
その人気は海を越え世界中に【キャプテン翼ブーム】を巻き起こした。
その影響は現実のサッカー界にもおよび、
国内外で多くのプロサッカー選手誕生のきっかけとなったとまで言われている。

「キャプテン翼」テレビ東京アニメ公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/captaintsubasa2018/

『キャプテン翼』ポータルサイト【ボールはともだち.com】
http://ball-ha-tomodachi.com/

次スレは>>950以降の立てられる方お願いします、
ここはワッチョイ無しの普通のスレです。

前スレ
キャプテン翼 Part24
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1545282040/

ワッチョイスレ
キャプテン翼 Part1 (ワッチョイあり)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1522778550/

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 13:07:28.53 ID:oy+clvU4.net
>>177
そんなこと言ったらイナイレなんてフィールド上の敵チームを全員竜巻で吹っ飛ばしてケガさせたりしてるぞ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 13:09:18.61 ID:oy+clvU4.net
花輪って守備薄いイメージ強いのかね
もともと立花兄弟以外は全員守備で守備固いチームって設定だったと思うけど
自分も今回のリメイクでそういやそうだっけッて思ったが

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 13:09:59.72 ID:KBYBZXaE.net
キャプテン翼ってやっぱり電子書籍だとめちゃくちゃ読みにくいな
昔の漫画だし仕方ないんだが

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 13:30:01.38 ID:oGndkP0q.net
>>185
しれっとアニメの話してんじゃねーよ
嫌がらせ担当ステマゴブリンのくせに


184 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2019/01/17(木) 02:41:15.58 ID:P6M4XblS
ここでアニメの話をする奴は全部あの荒らしと一緒扱いだよ.

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 13:44:42.46 ID:OSytUdgF.net
>>192
見開きを二段三段にして横に読ませるコマ割りが多いからな
でもそこが今の漫画と違う魅力でもあるんだけど

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 14:06:13.65 ID:x+Cj4ID9.net
>>182
むしろ世界的スーパースターを数多く輩出させてるよな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 14:17:45.73 ID:2iSeQrh+.net
>>144
若林

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:42:49.43 ID:LZFbRO1C.net
>>186
それを言ったら小5の時って日向や立花兄弟何やってたんだろか?
ふらのは初心者ばかりで三杉は病気だとしても全国大会ぐらい簡単に
出れそうだけど

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:50:42.80 ID:VsyDTnXA.net
少なくとも若林に無失点で全国制覇されるくらいには弱いのしかいなかった

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:07:35.91 ID:dgwPVt0B.net
小5の時はまだクラブ制度じゃなかったんじゃなかろうか
って書いたけどタケシは3年生で明和FCに入ったんだっけ?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:16:35.54 ID:kI3JZoK0.net
>>197
小五の時の日向は父親が生きていて貧乏じゃなかったからサッカーで金儲けしようと思わずあまり上手くなかったという説得力がそこそこある説が昔あったな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:29:53.96 ID:82ifAvec.net
>>200
タケシが明和FCに入るところの回想で
5年の俺に勝てる6年はいないと言ってたから
その時から明和で日向より上はいなかった

父親の死とかで大会どころじゃなかったとかじゃない?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:44:19.13 ID:uARnfTC4.net
一応原作で父親が死ぬ前に自分はハットトリックしたけどそれ以上点取られて負けたから優秀なGKが欲しいという回想シーンはある

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:52:54.09 ID:kI3JZoK0.net
>>197
立花兄弟は空中サッカーが使えなかったんだと思う

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:53:21.45 ID:wJLDYZ2H.net
修哲小単独チームで優勝してるのが
謎だな、有力チームの回想も無いし
修哲小優勝時の準優勝チームって
どこよ?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:01:34.90 ID:kI3JZoK0.net
>>204
若林がいるから1点とればいいだけ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:02:18.95 ID:2iSeQrh+.net
南葛中に特別にシュナイダーがいたら翼がいなくても優勝できるな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:12:37.52 ID:7pIeRZye.net
>>196
無理やで

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:17:24.93 ID:kI3JZoK0.net
>>144
誰も取らない
PKで勝つ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:33:30.83 ID:kI3JZoK0.net
北海道と同レベルに雪が降る立花兄弟はなぜか雪のこと喋ったことないな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:35:05.57 ID:7pIeRZye.net
ふらのの最大の敵は実は花輪なんじゃね?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:36:13.74 ID:553TGyYH.net
>>209
練習設備が整ってるとか
高校は青森山田が優勝するぐらいだし

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:47:15.34 ID:kI3JZoK0.net
>>211
北海道だってサッカーと同じくらいメジャーな野球で(日本では)駒大苫小牧が2回優勝してるぞ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:00:40.74 ID:x+Cj4ID9.net
>>206
センターサークルからロングシュート撃ってるだけで優勝できるレベル

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:05:34.10 ID:7pIeRZye.net
>>213
日向や翼だってそれくらいやってただろw

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:07:52.39 ID:5eb/2KoJ.net
あくまで虚をつけばの話だな 壁を一人用意すれば止められる
テクモのゲームじゃないんだから何重もの肉壁吹っ飛ばせるほどの威力ではない

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:10:55.48 ID:F2CUMIUs.net
>>213
自陣で若林からボール受けてひと振りしたら若嶋津が手刀でかきだすレベルだからな
ムチャクチャだw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:14:59.90 ID:qzqNBDZ2.net
森崎ですら肉壁越しのタイガーショットならキャッチしていたな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:15:42.92 ID:4To514wY.net
今週は平戸のダークホース感強調する為に
やたらと南葛陣営の『なにぃ!?』が多かったなw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:39:55.74 ID:omd1ZwoK.net
RISING SUN の石崎は、ヒールリフトと翼岬への新シュートアシストパスでゴールデントリオ入りしたからな
敵陣から弱点扱いされて石崎sageに見せかけてじつは石崎ageが始まっている
今後も大活躍しそう
なにしろ高橋陽一が石崎を気に入ってる
岬とは違うベクトルで翼の相棒と認めてるからな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:42:17.62 ID:kI3JZoK0.net
南葛って静岡のどの辺なんだ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:51:08.26 ID:553TGyYH.net
>>220
東京の南葛飾ってアニマックスの特番で見た

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:52:19.82 ID:THbtPBpF.net
リアル南葛SCと東邦学園の試合どうなったんだろ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:41:04.37 ID:W44zvIxe.net
>>220
作中では清水市と磐田市の間っこらへん、という説みたいだな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:57:49.80 ID:uARnfTC4.net
とりあえず南葛は岬父を考えるに1番富士山が綺麗に見えるとこなんだろうな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 02:21:22.21 ID:z5VjmkIw.net
これ最終回いつなの?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 02:35:17.84 ID:hHEnno1i.net
>>225
テレ東放送だと4月2日(火)放送予定の
第52話が最終回

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 02:46:42.19 ID:qKvexpkE.net
マジかよ…最終回なんて都市伝説だろ
Jrユース編やってくれよ…
今期は歴代リメイクの中で最高の出来だぞ
声優陣といい、キャラデザといい、動きといい

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 02:50:15.33 ID:hHEnno1i.net
動きなら2001年版の方がはるかにマシなんだがw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 03:40:26.60 ID:TPUF3Xac.net
決勝を1ヶ月半ぐらいやって終わりってこと?
確かに今のクオリティでJユース見たいな!

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 04:08:59.84 ID:btHkOmFL.net
えぇ〜!
中学編で終わるなら若林岬ロベルトが出てきそうな前振りすんなよ!

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 04:31:14.90 ID:hHEnno1i.net
初代アニメだって全中の大会優秀選手が発表されて終了だったし
この分だと岬母の再登場も無さそう

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 08:32:30.31 ID:VX3SZ4Vb.net
>>230
いや原作通りにやってるだけだし
DVDやグッズが売れたりして採算が取れるようならjr.ユース編も製作されると期待しよう

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 08:48:05.31 ID:5nVL7PJU.net
でもロベルト若林は良いんだけど今作って岬の描写薄かったからもし初見が居るなら少し微妙に感じたかもって思った

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:01:30.15 ID:hjEPIcBF.net
いいとこで終わるね〜w
来週は神回決定してるので楽しみで楽しみで

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:36:51.61 ID:0lsgJvuB.net
若島津は有能(後の日本代表レギュラー)と雑魚(日本代表でも補欠以下)
で能力に差が出る

少なくとも
翼 三杉 松山 次藤 早田からは何点か取られるはず

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:37:55.96 ID:0lsgJvuB.net
え?jrユースやんねーの?嘘だろ?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:39:27.34 ID:VHg/QGMP.net
やっぱり全52話で終了決定なのかちょうどそこで改編期だし
だろうなとは思っていたが残念だ間を空けてジュニアユース編
実現したら良いな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:52:03.43 ID:NoU+5C18.net
いい意味でとれば深夜で52話も連続でやってる時点で凄いけどな
普通は26話で2回とか13話で4回に分けたりするし

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:04:46.16 ID:/m1/YLQv.net
今の時代はサングラスかけるマネージャーなんておしゃれな生徒はタバコ並みにまずい存在なのかね

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:06:55.10 ID:/m1/YLQv.net
ここまで続けば十分成功の部類なのにレンタル渋ってるのが不思議

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:10:45.52 ID:hHEnno1i.net
>>235
日本代表で若島津からゴールを奪えたのは
翼・日向・三杉・岬だけ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:16:11.18 ID:hHEnno1i.net
>>240
円盤売れてないしアニメ総合のスレでも話題になってないが

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:21:01.80 ID:u08iyQ7L.net
Jr.ユース編観たいよう
松山の「キャプテンは俺だ」が観たい

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:24:21.59 ID:NoU+5C18.net
>>241
若島津がぬくぬくした環境でやってるからだろ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:25:32.49 ID:hHEnno1i.net
>>244
イミフ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:41:07.05 ID:5nVL7PJU.net
>>241
強敵枠でゴール奪えなかった人って松山位なのか?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:03:04.37 ID:/m1/YLQv.net
小学生時代なら最後のほうPKで真打登場して防いで終わりだけだぞ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:24:50.08 ID:5nVL7PJU.net
そう言えばそうだった
単に強敵と対戦してないだけじゃねーかw

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:34:12.62 ID:hHEnno1i.net
>>248
7強自体が名の通り強キャラだからな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:02:49.11 ID:shRK9e8R.net
高校時代に東邦と対戦した時に松山はゴールを奪ってそうではある。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:04:58.39 ID:hHEnno1i.net
ふらのはベスト8止まりだった筈

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:20:19.83 ID:QNFR4Wv0.net
>>245
強敵と当たったのなんて三杉岬翼ぐらいだろう
これといった試練にも当たらずぬくぬくとしたトーナメント

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:25:15.07 ID:hHEnno1i.net
>>252
そりゃ対戦相手から見たら若島津が強敵だったって事
小学生編の若林や中西だって同様に
モブ相手に無失点記録を更新していたんだし

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:39:52.64 ID:Axovetiv.net
なんやかんやで三杉が健康なら武蔵が1番強かった印象

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:41:23.26 ID:QNFR4Wv0.net
>>253
そのかわり味方もモブじゃん若林や中西はな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:49:53.23 ID:0lsgJvuB.net
あの世界だと翼くんみたいな
ボサっとしてツンツンしてる髪型のキャラが
他の髪型のキャラより1枚上手なんだよ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:52:17.98 ID:hHEnno1i.net
>>255
中西は所属チーム唯一のエースだったけど
若林は違うだろ?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:54:14.80 ID:QNFR4Wv0.net
>>257
修哲カルテットはモブみたいなもんやろ
というか全国クラスならこいつらが目立つわけじゃないし
こいつらレベルがごろごろいるのは分かってる事だろ

武蔵や東邦のモブなんて修哲レベルやん

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:03:25.58 ID:Axovetiv.net
>>256
若林「へっ????」

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:05:24.67 ID:hHEnno1i.net
>>258
ますますイミフ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:10:27.11 ID:E9Ov3wQK.net
>>258
その人、若島津を神格化させてそこで思考が止まってるから相手しない方がいい
過去何回かやらかしてる

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:15:23.11 ID:hHEnno1i.net
>>261
このスレには若島津や新田に修哲カルテットを過小評価する奴がいるからなあ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:18:24.37 ID:hHEnno1i.net
>>261は初代アニメ版を見た事ないニワカなのかな?w

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:25:52.20 ID:QNFR4Wv0.net
初代アニメ関係なくない?
原作と今のアニメだろう

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:26:58.69 ID:hHEnno1i.net
>>264
だったら原作も中学生編より後は関係無いよな?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:59:52.51 ID:gkyG+vwt.net
修哲カルテット&森崎をバカにする奴がさんけんするが

常に年代別の日本代表に選ばれているんだ
創作と現実を比較するのはナンセンスも承知で言うが現実にそんな選手がいたらエリート中のエリートだぜ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:22:46.71 ID:Fz8qhT8Z.net
最新作では修哲の中で高杉だけ代表枠から外れたよな
滝や来生もそろそろ危ないんじゃないか

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:31:24.75 ID:MP5bCmzx.net
ジュニアユースでは相手が強いから若島津は苦戦するけど、それはDF陣も同じで早田や次藤ですら全く相手になっていない
中学大会では若島津から早田や次藤が得点するのは難しいと思う

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:39:50.68 ID:QNFR4Wv0.net
GKの虚を突くテクニックはわりと若林とかヘルナンデスとかの強キーパーにも効いてるから
それ系をいろいろ持ってる次藤佐野を無得点に抑えるのは難しいんじゃないかね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:41:49.15 ID:hHEnno1i.net
>>269
その2人とも劇場版第3作であっさり封じられてたからなあ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:42:41.98 ID:Fz8qhT8Z.net
南葛戦の強キャラな次藤と佐野なら1・2点は取れそう
でも日向抜きの東邦だと次藤のやる気も落ちて舐めプしそうな気もする

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:44:05.29 ID:QNFR4Wv0.net
>>270
ただのアニオリやん

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:45:20.04 ID:dLyYkXtJ.net
>>201
当時の6年が弱かったんだろ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:45:27.36 ID:hHEnno1i.net
>>269
原作でもJY編国内強化合宿での試合結果を見る限り
その2人が得点に絡めているとは思えない
まあ次藤も代表戦のフォーメーションに慣れていないし
佐野が先発してないので次藤とのコンビプレイが望めないというのはあるけど

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:46:08.73 ID:hHEnno1i.net
>>272
初代アニメ人気ありきのJY編連載

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:49:22.67 ID:QNFR4Wv0.net
そもそもJYは撃てるFWMFがいるんだからわざわざ次藤が点に無駄に絡みに行く必要ないでしょ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:49:40.21 ID:Fz8qhT8Z.net
元チームメイトとはいえ代表ですらない沢木達に点をとられてるんだから
そこまで鉄壁でもないからな

代表レギュラーなら状況次第で1・2点は取られても不思議じゃない

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:49:57.43 ID:0lsgJvuB.net
次藤に押し負ける日向とか見たくねーんだけど?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:54:36.10 ID:hHEnno1i.net
>>276
苦しい言い訳だな
相手がモブなら大量得点の筈だがそうはなっていない

>>277
次藤や佐野がそうであるように
若島津や三杉も最初から全力は出していないキャラだぞ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:56:26.79 ID:qKvexpkE.net
>>232
円盤売り上げが良かったら、来年春アニメぐらいでユースやるかもな!
今年秋アニメとしては制作が間に合わなさそうだが

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:59:03.16 ID:hHEnno1i.net
南葛対比良戸戦
比良戸の得点は佐野が2点次藤が1点
比良戸も後半は南葛にやられっぱなし
佐野のオーバーヘッドは後半だったか

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 17:59:38.03 ID:0lsgJvuB.net
せっかくここまで原作通りにやったんだから
ジュニアユースやんないと勿体無いよなぁ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:00:44.61 ID:MP5bCmzx.net
国内ではエリートの武蔵の決定的チャンスですら防ぐのが若島津
やはり、サッカー後進国日本(連載当時)の国内では抜けて強い

若林が世界トップレベルで若島津は世界で中位って感じ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:01:02.02 ID:855NpExv.net
本日のNGID:hHEnno1i

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:03:23.76 ID:hHEnno1i.net
>>284
盲目アンチ乙

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:03:30.06 ID:QNFR4Wv0.net
ただし短い出場で何点も取られてるけどな若島津
日向が出てるにもかかわらず

日向いなかったらもっととられてただろうな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:04:30.23 ID:hHEnno1i.net
>>286
どの試合?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:06:43.85 ID:qKvexpkE.net
>>263
初代アニメどころか、原作すら未読で独自のおかしな展開想像を投下し
なのかな?なのかな?とひとりごとっぽく呟き
親切な誰かが本当の展開を教えてくれるのを待つ、かなかな野郎とか、
次藤を次籐と呼ぶ馬鹿、作者をYO1と呼ぶ馬鹿、ニワカと馬鹿が多いスレだろ
かなかな野郎は素直に「この後の展開はどうなるのか教えて」と聞けばいいのに、
絶対にそれをしない、かなかな想像を垂れ流してレスを待つ卑怯な奴
分からないことを素直に尋ねずに、かなかな想像を垂れ流す
こういう奴すげえ嫌いだし、かなかな想像に親切に教える奴も嫌いだわ
作者に金を落とす気がない奴は大嫌いだ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:09:16.38 ID:hHEnno1i.net
>>288
ま〜た勘違い仕切り屋のお前かw
原作厨は漫画板なり懐漫板のスレに逝け

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:12:56.42 ID:hHEnno1i.net
このスレ見る限り若島津から簡単に点を取れるとか言ってる連中に限って
願望だけの妄想で語ったり原作の描写を見落としていたりするからなあ・・・w

総レス数 1003
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200