2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 三の巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:50:11.49 ID:p0RkCQex0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい

「鬼か、人か。」
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成31年1月より放送開始
・毎週月曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月7日〜
・毎週月曜日 24:30〜 日本BS放送 (BS11)
・毎週金曜日 26:00〜 時代劇専門チャンネル 1月11日〜
Amazonプライム・ビデオにて配信予定

●関連URL
・番組公式サイト: https://dororo-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/dororo_anime

●前スレ
どろろ 二の巻
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1546971031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:23:19.75 ID:D0K2/RWO0.net
原作は最初から最後まで一対一ならほぼ誰にも負けないくらいめっちゃ強かったし
痛覚取り戻したら特攻出来ないとよく言われてるけど感覚が鋭敏になった方が対戦相手に合わせた精密な動きが出来て強い
詳しい理屈はスプリガンを読もう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:30:14.51 ID:LGpSGFUL0.net
>>828
旧アニメのネタ拾っただけでしょ

ブラックジャックのアニメで犬(原作だと登場回で死亡)がレギュラー入りして萎えたからあのままでいいわ
しかも犬加入回が地震の影響で放送中止になったからポカーンだったわ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:33:22.49 ID:Ur/q1lqJ0.net
>>830
ラルゴだっけ?あれは萎えたなあ
てか、TV版のブラックジャックは悲劇的な結末のエピソードを
「無難な」ハッピーエンドに改変してる話ばっかりで呆れ果てて途中で切ったっけな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:33:34.14 ID:+dYf7drT0.net
今回も良かった
これ取り戻したのなんだ?いまいち分かりにくいぞ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:36:49.70 ID:6OrgzygOa.net
>>831
ブラックジャックはOVAに限るわ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:37:38.07 ID:DvSvqeYmM.net
今回はベタとも思ったけど、考えたらこういうパターンのベタを作り出したのは手塚治虫なんだよな。
原作は50年以上前なんだから。
やはり手塚治虫は天才だと再認識できた。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:38:36.88 ID:+dYf7drT0.net
つーかさ声そろそろ取り戻さないか?ずーっと喋らないのはちょっと

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:40:26.26 ID:Ur/q1lqJ0.net
>>835
現在パートで声取り戻すかは分からないが、次回(おそらく回想)で声が聞けることは確かだな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:43:13.20 ID:6xdQdkpl0.net
マダラみたいな感じなの?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:44:14.15 ID:sjaD43eU0.net
坊さん常にブチ切れてるように見えて吹くんだがw
血管もっと頭皮に沿うようにピシピシって感じで描けなかったのかな。
クレしんの怒りマークやん💢

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:45:25.65 ID:+dYf7drT0.net
>>836
次期待する

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:52:50.73 ID:jILFUVil0.net
>>815
連載中
https://natalie.mu/comic/gallery/news/304285/1031302
https://cdnx-natalie-mu.cdn.ampproject.org/i/s/cdnx.natalie.mu/media/news/comic/2018/1018/RED12_fixw_750_lt.jpg

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:53:09.86 ID:wOKBjHKD0.net
>>820
忍たまと同じくらいの時代設定かと
一休さんよりちょい後かな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:53:56.21 ID:+dYf7drT0.net
どろろの女の子感ねーのは嫌だな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:55:24.26 ID:DvSvqeYmM.net
>>842
あれが良いんじゃないか!

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 00:59:21.49 ID:MIRzRi5U0.net
えっ?どろろちゃん女の子なの?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:00:12.29 ID:ggXXzphQ0.net
>>843
今、ジョルノの声で再生されたわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:01:22.19 ID:QtJxsbQ90.net
天才的な義肢装具士&百鬼丸に対し最高のリハビリを提供&剣術も教える

寿海チートすぎる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:02:05.48 ID:Xlqbq18J0.net
次回は白黒調で進むのか?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:06:10.56 ID:jILFUVil0.net
>>845
ディオですまんが
https://i.imgur.com/kHjlBWv.jpg

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:06:55.68 ID:BxAZg+2H0.net
>>846
王大人「まず手術前に"死亡確認!"と、大声で叫んでみよう」

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:11:41.86 ID:EfKX+CGg0.net
>>848
これなに?二次創作?それとも荒木が描いたの?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:12:32.06 ID:jILFUVil0.net
>>850
7部

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:20:46.24 ID:EfKX+CGg0.net
>>851
まじでー!?
6部までで挫折したけど7部読もう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:21:42.72 ID:oPaxa6IF0.net
>>848
これはマジでリスペクトだなw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:23:02.29 ID:oPaxa6IF0.net
荒木先生は漫画賞とったとき
手塚先生にメッチャ褒められてたんだよなー

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:28:29.74 ID:BxAZg+2H0.net
荒木「手塚先生と握手♪」
   ギュ〜
荒木「あ…ありのまま、起こったことを話すぜ。漫画家の手って…フ ワ フ ワ だ ぁ〜」

手塚センセ「そういや、青森出身の漫画ってあんまいないよね〜」
荒木「あ…あ…い…石ノ森章太郎先生がいらっしゃるじゃないですかぁ〜!?」
手塚センセ「あ〜、あんなもんね」
荒木「あ、あの石ノ森先生を"あんなもん"ですます手塚先生、そこにしびれる憧れる〜!!」

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:28:56.07 ID:jtEQdtcy0.net
2クール嬉しい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 01:45:09.96 ID:vRfxQJSa0.net
>>825
ゲームではステが上がったり走ったりできるようになったりする反面、義体に頼ったトリッキーな動きがなくなるみたいなのがあってそれで弱くなる弱くなるみたいに言われる様になったみたい

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 02:03:14.80 ID:EPrGx5r90.net
ベルセルク好きにはたまらんなこのアニメ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 02:03:51.83 ID:H4UAGINt0.net
実際にゲームやった事あれば取り戻した方が格段に強くなるの知ってんだけどな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 02:10:14.69 ID:pOns9mkS0.net
どろろの声が無理

ドラえもんの声が変わったのと同じくらい

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 02:23:52.63 ID:3KJ5eBSe0.net
面白かったけど黒髪美女というホラー描写に便利なキャラをあっさり描いたのはちょっともったいないな
描写的に戻るのは視力か痛覚かね
OPの虚ろな目からすると視力は引っ張るかな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 02:25:04.37 ID:vRfxQJSa0.net
>>861
神経っぽい感じなので、痛覚や触覚もしくは神経系じゃね?と言われてるね
目の復活なら義眼がぽろっとするはずだし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 02:44:57.14 ID:I7uh0oIxa.net
万代のプラモデル

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 02:47:01.09 ID:5fr7q7jip.net
万代ちゃん寝る

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 02:47:31.04 ID:3KJ5eBSe0.net
番台な婿

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 02:49:31.02 ID:DgHDL0Xd0.net
どろろ原作読んだらサムライ(この漫画の悪役)と組んでドロロの親裏切って野垂れ死にさせる連中に 「まわれ右」 「祝 自衛隊入隊」
って書いてて萎えた・・・

やっぱり手塚も講談社も日本が嫌いなブサヨなんだな・・・日本人の生命を命がけで守ってくれている自衛隊に悪い印象つけようとなんてまともな日本人なら考えないよ・・・

他の漫画でもベトナム戦争被害者の有名な写真の模写を日本軍の蛮行みたいに描いていたし・・・日本の出版社ブサヨ多すぎ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 02:55:03.97 ID:7yFeVw81a.net
そういう時代の漫画に何言ってんだこいつ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 02:59:06.51 ID:I7uh0oIxa.net
やらないか?やらないか?チリーン

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 03:01:28.00 ID:WJ4nuEFN0.net
手塚治虫自身はノンポリだと思うけどな
ただ当時の世相が安保闘争とかサヨク真っ盛りだし
文筆演劇出版業界はサヨクだらけだから職業作家としてそれらに歩調を合わせるのは誰もがやったこと

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 03:06:08.82 ID:8sGNUVRw0.net
思想的な事は「世間にお任せ」、でも銭ゲバ、だけどパロディ的な方面ではアヌスはデカイって方針は宮崎駿にも受け継がれたな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 03:14:58.71 ID:VE7lPtS2a.net
知能の高い人は左翼
知能の低い人は右翼
ってこと?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 03:23:08.31 ID:DgHDL0Xd0.net
>>869
サヨク出版社や反日メディアだらけだから描かざるを得ない人もいるだろうけど、物語にまるで無関係な自衛隊陥れるために作品を印象操作に利用させるのが情けない

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 03:28:40.17 ID:oPaxa6IF0.net
戦中派の人間なら確実に軍隊を憎むだろうし同時に戦争時代に郷愁も有って複雑なんだろうね
アメリカという国にも武器や兵器にも、憎しみも憧れも有るし。 大嫌いだけどすごく好きっていう・・

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 03:29:23.26 ID:DgHDL0Xd0.net
>>871
妄信右翼だらけの中国や北朝鮮のこと?
日本のサヨクってナショナリズムは悪だといいながら中国や北朝鮮を崇拝する中国や北朝鮮系の右翼がほとんどなんだよな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 03:40:44.64 ID:EfKX+CGg0.net
いつまで政治話すりゃ気が済むの

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 03:46:54.06 ID:nGr0sZ6Xd.net
正直そういう話しは該当スレでやってくれと思う
嫌がらせや構って欲しくてやってるのかもしれんが

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 04:29:29.45 ID:VE7lPtS2a.net
ネトウヨはどこにでも湧いてくるからな
「またチョンがファビョってるよ!」って言いながら
いつも自分から騒ぎ出すのに

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 04:43:54.13 ID:oePNU0YV0.net
正直物語の展開的にコミュニケーション取れないと困るから万代様は耳でその後に声が戻るのかと思っていた
痛みが戻るのは今後の展開で大切だろうけど次で3話だから百鬼丸とどろろの掛け合いがちょっと見たい

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 04:45:08.58 ID:DgHDL0Xd0.net
プロパガンダを混ぜておいて政治話するなと言うのは卑怯だろう。このアニメが人気出れば原作も売れるわけだよ。

南北の国が統一する半島を明らかに意識した話もあるからアニメでは変なプロパガンダ混ざらない事を祈るよ。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 04:53:31.13 ID:c2I9GelP0.net
右左関係無く、漫画のスレでは漫画の話をしてくれ
右左関係無くね

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 05:10:54.83 ID:i80N1Kkba.net
>>855
荒木先生落ち着けよぉ〜

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 05:26:36.58 ID:EfKX+CGg0.net
>>879
どうみても卑怯者はお前のほうだから辞めてね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 06:08:22.39 ID:ddUxihc/0.net
>>879
戦中派の人間は戦争を嫌うあまり軍隊を憎悪してるのは当然でしょうがないね。
自衛隊も軍隊だもん、自衛隊が嫌いというよりは軍隊への嫌悪感だろうね。

なんせ時代が違う。テレビやネットで災害救助隊みたいに活躍が報道されてる現代と
戦争の記憶がなまなましく残ってる当時では時代の気分が違う。
実際、軍人の高圧的態度でボコボコにされた庶民は多いし・・・憲兵とかね。
手塚、高畑、宮崎あたりが左翼的心情もってるのは体験からくる憎悪だよ。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 06:21:54.49 ID:2I0vmgYb0.net
キャラデザの影響もあるかもしれないけど、演出も含め
原作のどろっとした怖さ不気味さが薄らいでるのは残念
その辺りはモブサイコの方がよく出来てるかも

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 06:33:01.74 ID:o7EF2qvw0.net
今回の作品はホラーを目指してるんじゃないと思うんよ
OPのカンジから(民謡調なのが攻殻みたい)サイボーグもの
のほうが近いんじゃないかと
そこにもっと時代劇っぽさを加えて

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 06:44:48.69 ID:iX61IfA90.net
>>883
反論してスレチ話引っ張るのもあれなんで
そんなこたあねえ
とだけ言っておくわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 06:49:12.41 ID:dFf1V27B0.net
宮崎高畑はともかく
手塚の場合は単純に「戦争は自由に漫画描けなくなるからヤダ」だろうな

というかあの時代の空気理解せず戦時中に実際に軍人に殴られて暮らした相手に今の感覚で物申すって
第一話で「女を生む機械あつかいとかキーッ!」ってなってた意見なみ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 06:51:26.44 ID:JOq7FYw60.net
万代に会って刀抜いた百鬼丸のじゃかジャン!な様式感最高

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 06:52:08.94 ID:J/eWuFCCK.net
現代が舞台のどろろでもよかったかもしれない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 06:56:27.73 ID:Ln8jSCSe0.net
そんなことよりどろろちゃんのふんどしについて話そうぜ!

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 06:59:53.60 ID:JOq7FYw60.net
>>890
https://i.imgur.com/nPj7kWc.jpg
もろろ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 07:00:34.47 ID:SQEt2nMGr.net
>>866
バカウヨうせろwww

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 07:18:57.59 ID:Ln8jSCSe0.net
どろろのアニメを通して手塚治虫のこと知った外国人医学生の反応がようつべにあった

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 07:47:49.74 ID:w7oyIE/uM.net
>>855
青森じゃなくて宮城だけど
手塚先生が間違った?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 07:51:26.63 ID:UKwqGUOsa.net
>>891
このポーズパンダコパンダ思い出すわ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 07:59:45.15 ID:JOq7FYw60.net
鬼神トクニササガイイ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:01:15.63 ID:9w6oQgQL0.net
パンツじゃないから恥ずかしくない(ふんどし

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:08:12.40 ID:M+oClTBt0.net
川に流される時は赤・緑・白が混じってた百鬼丸の魂の色が今は真っ白って見せ方いいね
彼が優しい人に大切に育てられたってことがあそこで琵琶丸には分かったんだろう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:10:26.52 ID:Qs4PRXRga.net
>>894
いや>>855が間違ってるだけだと思う
それに手塚先生は石森のことを悪くなんて言ってないよ
このエピソードは結構有名だから検索すればすぐ出てくるはず

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:12:23.48 ID:oePNU0YV0.net
>>888
あれ面白い
原作の処世術得てる百鬼丸も好きだが鬼神スレイヤーな今回の百鬼丸も愛着出て来た
原作とは逆にどろろが振り回されそう

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:19:44.10 ID:qPzxt7pu0.net
鈴木梨央が下手すぎるわ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:29:12.58 ID:8e0NmXIv0.net
下手なのが等身大でいいじゃん
ジブリのヒロインのお父さんキャラみたいなw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:30:29.74 ID:8e0NmXIv0.net
>>897
フンドシ少女祭があるが
そういう事だったかッ・・・!

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:32:21.55 ID:lnpVfX0w0.net
はやく慣れてしまいたいんだが、旧アニメやゲームの声がしっくり来すぎててな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:32:23.83 ID:w7oyIE/uM.net
>>899
ありがとう。東北出身って言った
みたいだね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:33:01.56 ID:nlWdOZM/0.net
どろろって原作マンガも別に怖くなかったしなあ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:33:23.81 ID:Fe5zTWbZ0.net
OPのどろろの両手を脇に入れているポーズは今後なんか意味を持ってくるの?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:47:51.60 ID:vwlfJ+Tr0.net
パパの名は寿光なのか寿海なのかと思ってウィキあさってたら
百鬼丸を旅に出すとき
腹話術の本を渡した、とある
声帯をなくした人が食道などを振動させて声を出すという方法だと思うが
さすがに盲目の彼が本を読んで体得するのは無理があるよね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:48:40.49 ID:2Nljs1fvd.net
>>898
あの時点で不安定だった事と百鬼丸の命を惜しむ人間がいたから良い人間の元で育つことにかけたんだろうな
あのまま沈められてたらそう簡単にはしねんだろうから真っ赤な魂になってたかも
しかし緑魂成分ってなんだろ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:49:41.55 ID:8e0NmXIv0.net
>>858
敵の中ボス風が重要そうな自己紹介とか技名とかしゃべってる時に思いっきりぶったたくガチ勢といえばガッツを思い出すわ
もっと前の漫画ではゴルゴ13がやってたそうだけど
敵と対峙してる最中になんかしゃべりだして説明し出すとか素人そのもので隙だらけだもんな
ガチ勢の暗殺者や戦闘のプロからすれば一気に仕留める絶好の機会だ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:57:07.96 ID:Qs4PRXRga.net
フィクション内の法則と現実の法則はまったく別だと考えてる
だからしゃべってる最中に殺すっていうのはメタネタだね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 08:59:42.67 ID:8j4qKjQZa.net
>>907
女の子アッピルだよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:01:44.52 ID:8e0NmXIv0.net
モズグズも説教好きだから戦闘になってもよくしゃべってたけど、アニメのガッツでもかなり臨戦態勢でギャグじゃなく本当にしゃべってる隙をついて攻撃しててちょっとかっこよかった
モズグズ説教隙

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:05:03.02 ID:x4AHX9c7a.net
室町時代、戦中、今、それぞれ感性も常識も違って当然の事よ
立場によっても違う

だいたい死ぬのは底辺だしな
命が軽くない時代でよかった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:05:03.74 ID:A4/EJsMda.net
ゲームだと成長したどろろが見れる!

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:06:43.02 ID:8e0NmXIv0.net
ベルセルクも、もしかしたらどろろに影響うけてるかもしれんな
贄として捧げられた体、腕や目を持っていかれながらも生き残って足掻きながら復讐する様

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:12:10.45 ID:aOgaf/jna.net
イシドロとか毎晩襲ってくる死霊とかオマージュたっぷりですな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:14:25.17 ID:Fe5zTWbZ0.net
百鬼丸に これはゾンビですか? のネクラマンサーみたいなは唸り声優すらいないんだな。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:17:15.08 ID:ZRhz1exQM.net
いくらなんでも魔神弱すぎないかこれ
大人の都合で殺陣に金と時間かけてられないんだろうけどさ
原作のように48体もいて強さもピンキリで、弱い方はちょっと強い妖怪レベルならともかく、仮にも一国を守護できるレベルなのにやる事がしょぼい村に寄生して、寄生した人間部分ちょっと刺されたくらいであっさり死亡って…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:26:18.86 ID:VW6KXlDop.net
テンポ良くていいじゃん

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:27:40.20 ID:vRfxQJSa0.net
>>879
当時の一般常識ではこれでギャグになったんだよ、政治云々や主張は特に関係ないよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:32:51.20 ID:Ln8jSCSe0.net
>>921

筒井康隆の初期スラップスティックコメディ読んでもブサヨとか言い出す奴だろうからほっとこう

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:38:19.30 ID:drsuvb6a0.net
どろろ梵は黒歴史らしいけど今士貴が連載してるほうはどうなの
面白いの?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:50:29.96 ID:S9DxmgbEa.net
下手な声優より上手くて演技の幅もあるし凄いと思うけどなどろろ役

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:53:18.01 ID:vRfxQJSa0.net
>>924
どろろの声優叩く人たちだいたい単発IDなので、そもそもそんなに声優叩きたい人たちで作品はそんな見てないんじゃないかな?
ほんとに嫌いだったら結構レスしてたりするもんだがね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 09:57:54.40 ID:Qf5r5wNF0.net
>>879
君がいくつか知らないけど当時こんなもんは左翼のうちに入んない
時代背景考えよう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 10:01:00.07 ID:Qf5r5wNF0.net
>>924
上手いとは思えない
気にはなる
プロ声優でないと平坦に喋られるのがキツい
声質そのものは嫌いじゃないけどね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/16(水) 10:03:43.38 ID:S9DxmgbEa.net
>>927
ジブリ見れなさそうだな

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200