2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 三の巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:50:11.49 ID:p0RkCQex0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい

「鬼か、人か。」
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成31年1月より放送開始
・毎週月曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月7日〜
・毎週月曜日 24:30〜 日本BS放送 (BS11)
・毎週金曜日 26:00〜 時代劇専門チャンネル 1月11日〜
Amazonプライム・ビデオにて配信予定

●関連URL
・番組公式サイト: https://dororo-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/dororo_anime

●前スレ
どろろ 二の巻
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1546971031/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:28:04.67 ID:aOmY/DbWa.net
なんかすげえ中途半端なとこで終わってね?
来週は苦しみ悶えてる百鬼丸のところから再開すんのかな?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:28:14.82 ID:vR1gKS3Cd.net
取られたブツの多さのわりにお前結構普通に生きてるな!ってところ
これは手塚神が描ききれなかった部分だからそこ補完するのは偉い

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:29:19.28 ID:eJ/afUaR0.net
冒頭で百期丸が野いちごを無心に食う描写がおもしろかった

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:33:27.89 ID:yMYNnlYQ0.net
やろうか野郎は結局何だったの?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:35:57.85 ID:PdSd3MTD0.net
追い剥ぎにあったお遍路さんの祟りとか不正蓄財が化けた妖怪みたいな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:36:50.14 ID:neUK7Q7RM.net
脚本家的にストーリー自体は好みの問題というだけで質は大丈夫そうだけど怖いのは声優と作画崩壊だな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:39:19.29 ID:aOmY/DbWa.net
>>391
地面に埋められたお金の精
外に出たがってた

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:40:03.79 ID:Fk8/p0VQ0.net
>>391
原作では埋められたお金が掘り出して欲しがってる金の精
今回はお遍路の亡霊になったみたい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:41:27.96 ID:PdSd3MTD0.net
お遍路さんから金を奪い取るの京極夏彦っぽいな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:44:38.79 ID:JHKfYHWK0.net
どうとでも取れる考察の余地を残したんだろうね
実際お金の精でもお遍路の亡霊でもどっちでもいいし

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:47:21.41 ID:IoAhxgLZ0.net
>>54
キャッチコピー遠くまでなのに遠くまで行けないやんけw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:49:39.70 ID:G730kSVzM.net
>>380
物理的な物を超えて将来持っているべき言語能力を取られたとかにするとかどうかね
そもそも手足にしても取り戻したからといって本来は動かせるもんでもないし

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:55:00.51 ID:CpyGwPHHd.net
百鬼丸が暗すぎて違和感ありすぎ。原作のサバサバしたキャラ期待してたのに。これ声帯の化け物倒すまで無言なのか?赤子の時の医者とのテレパシー通信なし?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 10:56:46.62 ID:xK8oQ33Z0.net
俺は原作よりこっちの百鬼丸のが好きだわ
好みの問題なんだろうけど

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:05:43.16 ID:+n79OnJ40.net
金小僧は殺された子供の集合体だっけ?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:06:26.16 ID:qR42bOXV0.net
焼き魚にしちゃうと百鬼丸には見えなくなっちゃうんだな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:06:31.86 ID:p+fKYadE0.net
作品が作られるたび設定と性格が違うのが百鬼丸
なーにスターシステムは手塚センセの十八番だったじゃないか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:07:15.55 ID:nvrCKUcm0.net
>>400
え、原作百鬼丸がサバサバて・・・・・・
旧アニメと間違えてね?
そもそもあんな生い立ちでサバサバな方が違和感あるし、原作は素晴らしいけど、体を取り戻す動機が弱いのが弱点
人気なかったみたいだから色々苦心したんだと思うけど

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:08:11.94 ID:MSXCdlAJ0.net
2話見終わった
面白かったけど、換骨奪胎ぶりが凄いな まさかここまでとは
琵琶丸が完全にメインキャラに昇格で、その代わりというか万代様がまさかの雑魚化という
捨て台詞の最中にトドメ刺すアニキw

でも脚色が本当に上手くて、やりたい事が伝わってくるので
改変に対する怒りは不思議と沸いてこないから流石
完全に2019年版どろろだな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:08:31.06 ID:DF9P7TSMa.net
>>344
PV見る限り3話以降も百鬼丸の目にハイライトが入ってないから目じゃないと思う

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:12:09.60 ID:MSXCdlAJ0.net
>>400
というか今回の百鬼丸は暗いんじゃなくて、部位を全て奪われてるから
今のところ無口無表情なだけでしょ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:14:22.73 ID:DF9P7TSMa.net
1話の仮面の時と比べると格段に表情豊かになってるよ百鬼丸
眉根を寄せたり目を見開いたり
耳が聞こえるようになったら一気に人間味増してあにき感出てくるかもな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:16:30.92 ID:aOmY/DbWa.net
自分の体を取り戻したいってそんなに動機弱いかね?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:17:41.15 ID:2B/spD/50.net
今作の百鬼丸は暗いというか、まだ声も表情もないから仕方ないな
雰囲気や話の構成は旧アニメの方が荒いながらも断然ダークで力強さがあると思った、今のところ
アクションシーンは今作の方が丁寧で好きかな
ただ、原作のテーマがダイレクトに扱えない難しい時代なだけに、色々な部分が随分軽量化されてしまっている気がする

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:17:56.93 ID:llCJAo8Jp.net
体に穴開いてんのに、今痛覚取り戻したら大変じゃね

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:20:02.28 ID:bV8tHSbP0.net
>>410
それが動機にならないなら
今回の百鬼丸はどうなるんだって話だわな
今の所つきまとい死霊も出てねーし

まあテレパシー問題も含めて次回解決かな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:23:34.00 ID:Fk8/p0VQ0.net
今の百鬼丸は妖怪殺すマシーンみたいだな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:24:46.08 ID:2B/spD/50.net
腕の仕込み刀のギミックは結構好きだな、資料で詳しく見てみたい

旧アニメも見てみたいって人は>>3か、時代劇専門チャンネルで新どろろの次に放送されてるので、興味があれば

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:24:48.37 ID:GiT2IDqM0.net
焼き魚をつきつけられてびっくりしてたのは魚はもう死んでるから探知できなかったせいか
木の実があるって分かったのは植物も生きてるから認識できるのかね

でもあれでよく今まで食中毒や毒のある植物にあたらなかったもんだw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:26:40.46 ID:2B/spD/50.net
野いちごひたすら食うシーンはなんか草

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:27:05.16 ID:jaFmqzfh0.net
>>414
まだ感情が無いのかもね

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:27:05.28 ID:IbtJfhei0.net
魂の炎の描写は、丁度今小林靖子さんがやってるジョジョ5部のブチャラティみたいだったな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:27:16.36 ID:nvrCKUcm0.net
>>410
原作だと何一つ不自由さがないじゃん
むしろ便利

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:27:24.84 ID:DF9P7TSMa.net
毒があるとそれもオーラの色で見えるんじゃね

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:28:07.92 ID:PdSd3MTD0.net
テレパシーないと寿海パパの話どうなるんだろう

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:29:59.69 ID:2B/spD/50.net
まあヘレンケラー強化版みたいな境遇だし医者の教育とかでなんとかなってるやろ、字も上手かったし

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:30:21.49 ID:MSXCdlAJ0.net
>>410
動機としては十分だと思う
原作の場合、動機そのものが弱いんじゃなくて
「身体を取り戻す」って動機の切実さがいまいち伝わりにくいのが弱点かと
絵柄の見た目が生身の時と変わらないし、最初から不自由なくコミニュケーション取れてるからね

今回のアニメ版は百鬼丸の障害者ぶりを強調して、上手い事切実さを出してるなと思う
そのために2話になってもまだ主人公に喋らせないというw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:34:42.17 ID:7KBeUEwa0.net
どろろかわいいな
声もあってる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:40:11.36 ID:Kx95OYKe0.net
>>419
この人、ジョジョと同じスタッフだったのか
場面構成がジョジョと似てる感じがあったから納得だわ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:41:16.00 ID:p+fKYadE0.net
百鬼丸の異常なスペックに目が行きがちだけど、そもそも生い立ちが
魔神の生贄とかいうオカルト絡みだからトンデモでもまだ納得できる

本当にヤバいのは寿海と琵琶丸だからな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:43:00.09 ID:Lv5wPS3hp.net
赤くなってるどろろで勘のいい人は気がついてしまったんじゃないかな
そう、この漫画BL物なんですよ
原作者は自分の作品の中であらゆるフェチを網羅してる事で有名です

とか言っときゃ何人かは騙されないかな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:52:12.83 ID:SK9z0NqU0.net
金小僧ってのはちょうど同じ頃テレビでやってた
ウルトラQの怪獣「カネゴン」にインスパイアされたのかなw

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:53:54.37 ID:AFhxAtcSF.net
百鬼丸、字が書けるなら言葉の概念はありそうだが、だとするととっくに筆談を試みてるだろうから、自分の名前が書けるだけかな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:54:30.48 ID:p+fKYadE0.net
粗末にされた道具が大事に扱えと化けて出る話なら
まんが日本昔ばなしにわんさとあるわな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:55:00.59 ID:MSXCdlAJ0.net
そういえば御大は、息子の手塚眞が自分の漫画そっちのけで
ウルトラQに夢中になってるのを観て歯ぎしりして嫉妬したそうで・・・

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:56:41.88 ID:SK9z0NqU0.net
オシでツンボでメクラなのに文字が書けるってすごいよな
これ奇跡の人じゃね

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 11:59:29.44 ID:bt4KPFbF0.net
>>420
旧アニメ見てもそうだけど、体のあちこちが作り物なので気味が悪いということしかなく、ほぼ健常人とかわらんのよね
身体障害という部分のハンデはほとんど描写されていないので、今作のはいい塩梅かなって

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:03:24.74 ID:A6ARKKF60.net
野いちご食ってるシーンの「完全に見えてるだろ」の突っ込みすき

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:03:58.66 ID:ueUZCjDKr.net
その作り物の部分も今回のリメイクは割りとマイルドになってるよな?
確か原作の身体って材料死体で呪術で作ってたような

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:10:21.31 ID:8KsDztpJ0.net
五感がないのに漢字知ってて名前書けたりてのがよく分からん
視覚・聴覚取り戻しても
あうあうあーっにしかならん気がする

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:11:05.80 ID:kWoxuqW2M.net
>>433
その自分の名前の文字はどうやって知ったのかな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:11:29.13 ID:aDhRYi3G0.net
この時代、旅とは命懸けの〜ってナレーション
万代の村で殺された旅人たちの前振りなんだけど
全身障害人形みたいなあんちゃんと非力なクソガキにめくらのじいさん
弱者みたいな設定の3人のほうが余裕で旅してるのがちょっと面白いなと思った

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:11:31.17 ID:migycWCRd.net
百鬼丸のフィギュアが欲しくて仕方ない

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:12:28.78 ID:Lv5wPS3hp.net
放浪中川魚生で食ってたなら寄生虫とか心配だな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:16:11.04 ID:dJE0rtBW0.net
>>429
金小僧はどうだか知らんが、万代の化け物部分は劇中でもガマクジラ(ウルトラマンの怪獣)と呼ばれてるな。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:16:48.49 ID:migycWCRd.net
百鬼丸は本人の名前のみ書けるとしてメクラの琵琶さんが漢字数種類知ってるのも驚きこれからますますツッコミどころ増えそう

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:17:23.58 ID:UnXvoYua0.net
取り戻したの神経系に見えた
痛覚かな
えげつない順番だ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:17:38.01 ID:SK9z0NqU0.net
第一話で顔の皮膚が戻るってのは原作よりムリがあるなあ
皮膚がなかったらすぐ感染症に罹り
あんなお面なんかではそもそも生きられなかった。
元医者の手塚だったらそんな設定はあり得ない。
「人間の皮膚はかなり高性能な宇宙服である」とNASAの偉いハカセも言ってる

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:21:17.53 ID:Fk8/p0VQ0.net
鬼神が身体の部位を奪ったり返したりする話で医学的考察してる奴は馬鹿なのか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:22:09.91 ID:REhR8RFlF.net
そこは半妖怪の不思議パワーでなんとかしてたんだよ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:22:33.83 ID:ueUZCjDKr.net
心臓すらなかったのに皮膚なんて些細なことだろ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:24:27.11 ID:neUK7Q7RM.net
どれくらいエグい展開にしてくるんやろな
アマゾンズ程はないだろうけどニチアサよりはエグくなりそう

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:25:25.50 ID:REhR8RFlF.net
包帯は見た目のグロさを隠すためだけの物ぽい

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:27:26.46 ID:AmKUxY1L0.net
これ夜10時放送だからな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:27:38.06 ID:efnAQl4mp.net
>>443
坊さんの盲目が後天なら別に何でもない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:30:41.53 ID:MSXCdlAJ0.net
琵琶丸ってキャラはブラック・ジャックに針治療士として出てきた時に初めて知ったので
最初はブラックジャックのキャラかと思ってた 
本来はどろろのキャラだったのね

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:31:22.80 ID:2B/spD/50.net
ヘレンケラーとか知らん人多いんかな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:32:21.17 ID:Bola1YMV0.net
手塚さん医者だったの?
兼業だったけど漫画描くのが好きすぎて漫画で食ってた感じか

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:32:21.93 ID:ika5cEWKK.net
>>449
ダーク靖子が出てきたらエグい展開はあるかもな。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:33:53.21 ID:Fk8/p0VQ0.net
医者の免許は持ってるけど医者を営業したことはないぞ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:36:20.82 ID:MSXCdlAJ0.net
原作は罪も無い女子供が容赦無くブチ殺されたり、処刑されたりする場面や
手足の無い子供とかがバンバン出てくるが
どこまで踏み込むかな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:36:33.15 ID:REhR8RFlF.net
たしか研修医として一年働いたことはある

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:37:11.47 ID:xgjJnc+H0.net
>>446
ブラックジャック書いてた頃にこんな病気ねえよ!ってクレームつけられてがっかりしてたっていうから
こういう奴昔からずっといるんだろうな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:38:00.52 ID:zt81Xh8B0.net
母「これ昔の好きでアニメも原作も読んでたのに何故かラストだけ覚えてないんだよねー……」
私「ラストは誰も見たことがない筈だよ。人気無くて打ち切りになったらしいからね」
母「人気無くない!!人気はあったっっ!!!」※即答

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:39:15.93 ID:bV8tHSbP0.net
なーんかどろろの生い立ちって回想だけでいいよね?ってことで
不知火含めてイタチ関連ごっそりリストラされそうな気がしてきた

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:44:54.53 ID:OmErsew60.net
>>455
生の血やリアルグロがダメで漫画家になったと聞いた

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:46:30.46 ID:Bola1YMV0.net
>>461
面白いね
打ち切りって話と手塚さんが飽きたって話両方聞いたことある

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:48:00.10 ID:IbtJfhei0.net
どろろが火を起こすシーンを細かく描写するの力入ってるな
今回相当改変してるが原作のページ数調べると4巻消化するだけなら1クールで出来る
2クールなら大幅に変わりそうなので、既読者でも先が読めない

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:50:37.05 ID:Fk8/p0VQ0.net
水木しげるに嫉妬して妖怪漫画を描いたのがこれって聞いた

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:50:58.71 ID:A4XNR6STd.net
>>461
人気が無くて打ち切りじゃなくて、作者が飽きて投げ出したわけだからな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:51:48.34 ID:SK9z0NqU0.net
>>463
そうなのかー。
BJの手術シーンなんかはノリノリで描いてる感じだったが

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:53:54.50 ID:SK9z0NqU0.net
>>466
ふつう嫉妬だけで描けるような作品じゃないよねこれw

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:54:04.60 ID:ijKTRKCLd.net
超能力で義足義手の手足動かせるならそのままでもいいような気がする強いし

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:55:18.45 ID:p+fKYadE0.net
「飽きたんでしょ?」って言われたら「いや人気が振るわなくてねぇ」と言い
「人気なかったんでしょ?」って言われたら「いや飽きてきちゃって」と言う
手塚センセならあり得る話だと思わんかね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:55:23.38 ID:S50LZh8Q0.net
面白いんだけど全体的にあっさりしてるなー
しかし琵琶丸さんが癒しになっとる
源平討魔伝の琵琶法師みたいな外見なのに

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:55:35.87 ID:Dig3x9330.net
いや驚いた
このアニメ
全然期待してなかったんだが予想外に面白いわ(今んところ)
この丁寧な作りがMAPPAやな
まあこれからどうなるか分からんが期待は高まった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:55:50.89 ID:zt81Xh8B0.net
手塚先生秋田説もあるのか
母には謝って訂正しとかなきゃな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:56:55.58 ID:R9fXSa26r.net
>>464
昔は飽きた説は聞いたことなかった天下の手塚が飽きて放り出したら心象悪いから打ち切りのほうにしたのかな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:59:11.58 ID:bt4KPFbF0.net
>>473
百鬼丸の描写にはこれでもかってくらい丁寧に書いていて良いね
反面2話の後半はすっごい駆け足だったのがちと残念だけどw

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 12:59:54.37 ID:mtHgmEuZ0.net
>>461
そうなのか不人気じゃなくて人気はあったのか
昔もアニメになったくらいだもんな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 13:00:24.43 ID:dJE0rtBW0.net
>>467
手塚自身が対談で売れなかったともコメントしている。
また、担当から百鬼丸が身体を全部取り戻したら目標を失って生きるのに虚しくなるのでは?と苦言を言われた時にそんな事は無いと反発しながらも内心は認めてて今後の展開を考えるのに苦しんだらしい。
(さらには旧アニメ担当の杉井ギザブローに、自分が担当から言われたのと同じ事を言ってシリアスなストーリーを方向転換させようとして大ゲンカになってる。)
どう物語を着地させるか相当悩んだんじゃないかな。

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 13:05:08.52 ID:bt4KPFbF0.net
>>477
売れなかった・人気無い(当社比)
かもね、世間一般では十分人気があった可能性もある

少なくともカルト的な人気はあるし、こんだけフォロワーなりリメイクが作られるのはすごいよね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 13:08:11.06 ID:R9fXSa26r.net
どろろが女でしたオチは打ち切り飽きた逃げたどれとも取れるからなそもそもオチになってないし

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 13:08:37.24 ID:yMYNnlYQ0.net
百鬼丸どうやって字覚えたの?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 13:09:50.04 ID:jaFmqzfh0.net
>>478
アニメの低視聴率も怪奇ものの人気が下火になってきた1969年放送だったのが原因かもね
ブームの頃は番組が乱立してたし

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 13:12:38.18 ID:IbtJfhei0.net
全集の後書きでノーマンの新連載が始まってどろろへの意欲が半減した、とは書いてある

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 13:12:44.61 ID:A4XNR6STd.net
>>478
原作でも作中で琵琶法師にそういう台詞を言わせてるが、現実の人生と違って作品なんだから、取り戻して終わりにすればいいだけの話だ
にも関わらず担当がそう言ったってことは、人気があってそう簡単に終わらせることができなかったとも取れる

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 13:16:32.32 ID:OgwsyVDp0.net
>百鬼丸:鈴木拡樹

今週も、声無しw

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 13:17:19.69 ID:tDvE45lw0.net
原作漫画では、どろろ=女って伏線は妖刀似蛭の頃からあったよ
何故か白黒アニメ版では無視して進めていたが

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 13:17:39.16 ID:6Sa13b/d0.net
野苺の位置も正確に把握してたってことは
植物にも命の炎あんのな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 13:17:42.76 ID:prmu16z70.net
単純に時代劇は子供に人気がなかったんだと思うよ

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200