2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒野のコトブキ飛行隊 2機目

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 16:56:34.78 ID:IwWqsTID0.net
>>649 あの飛行船の飛行甲板は全通式で着艦時も前方を開放してる
機体が艦内に入っても対気速度は変わらないかむしろ高いだろう

ただキリエの着艦シーンだとフラップなし(片側を撃ち飛ばされて使えない)だから着速は通常時よりも高い筈

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 16:57:19.00 ID:CEi1CqDs0.net
第1話視聴
おお矢島晶子さんぽいなと思ったら当たってた
視聴継続決定!!

>マダム・ルゥルゥ:矢島晶子

あとでwiki見るけど久々の仕事じゃねーのか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 16:58:06.85 ID:RQ5zgTpN0.net
作中では隼で高位置からの一撃離脱戦法やってた希ガス
個人的には意外にオモタ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:00:35.69 ID:BtaRY14N0.net
矢島さんと藤原さんって
クレヨンしんちゃん脱落コンビだね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:01:18.51 ID:g2dolrfZ0.net
>>695
新式炸裂弾を搭載する二型後期あたりからかな本当に強いのは
それもキリエ機の能力向上イベントになるのかもしれないな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:01:33.94 ID:RQ5zgTpN0.net
あと地面にキスしそうになった主人公の隼がその後案外上昇速度速かったじゃん?
あれは速度が乗ってたからなんですかね…
隼って推力重量比ってどうなん?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:01:39.89 ID:dklqqZz90.net
黒いの黒沢ともよが合いそう

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:03:39.85 ID:LbNHyHQf0.net
>>699
檜与平が実際にやってる
隼2型でP-51喰うほどのエース
後により急降下に向いた五式で覚醒

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:06:01.70 ID:NgE7+FJ80.net
うーん、スマンが作中で機体について説明入れてもらえんかのう
星40個だけじゃ彼女らがどのていどの乗りてか伝わってこん
ラストエグザイルやシムーンみたいに1話から惹きつけられるものがないな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:06:45.79 ID:g2dolrfZ0.net
>>697
行き止まりじゃなかったんだあれ
それならラム圧で流速は上がり着艦には更に有利だね

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:11:42.90 ID:RQ5zgTpN0.net
>>704
スゲー本土防衛時は義足、、
ルーデルみたいや…

>>706
その割にはガチョウみたな鳥が後方に吹き飛ばされたりしなかったし
特に仕切られても居ないハンガーの飛行機や人が普通に居られていた
希ガス

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:12:27.78 ID:lbygrLKrd.net
敵味方一応翼に黄橙色の識別帯付いているね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:13:45.07 ID:LbNHyHQf0.net
>>701
門閉じたらしいから乙型が降ってくるかどうか…
>>702
隼は1型(5000m5分27)の時点で飛燕や疾風(6分26)に勝り五式(5分30)に並ぶほど早く昇る
勝てるのは鍾馗(4分30)くらいでそいつはP-51Dすらも上昇で勝てない

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:15:59.72 ID:iPytfmgk0.net
>>567
ワンパンマン最高
ジオウ最高

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:16:29.23 ID:iPytfmgk0.net
>>567
初代ウルトラマンは傑作
暗殺教室は神アニメ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:16:49.51 ID:iPytfmgk0.net
>>567
YF−23は傑作

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:17:11.19 ID:iPytfmgk0.net
>>567
ルパン三世最高

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:17:34.35 ID:RQ5zgTpN0.net
>>709
なるほどエンジンは非力かもしれんがいかにも軽そうじゃもんね
ていうか鍾馗は今までダウンヒルスペシャリストの落下番長かと思ってたわスマンorz

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:17:40.61 ID:iPytfmgk0.net
>>567
セーラームーンは最高すぎる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:20:33.33 ID:LpWGscgaa.net
とりあえず説明が水曜だっけ?それ待ちや
俺みたいな素人じゃどういう状況なのか正直よく分からんかった…
だけど色々とカッコいいとは感じたから期待が持てた

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:24:21.28 ID:LbNHyHQf0.net
>>714
鍾馗はテストに来たドイツパイロットがベタ褒めするほどの機体
(ドイツ機の欠点である運動性、上昇、そして航続距離全部解決済み)
ダウンヒルも上昇力があってこそ生かせるから間違ってない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:26:02.46 ID:E3sb12Sor.net
>>630
忘年会で「月月火水木金金」フルコーラスに比べたらなんて事は無いぞ

>>663
ハセガワの1/72は古いキットだけど適度な精密感があってお薦め
後はエフトイズとかの食玩は安いのに塗装はしっかりしているしこれくしょんに最適

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:26:22.18 ID:JJeLJx9px.net
ゲームはどうなるんだこれ ちゃんとドッグファイトできんのかね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:29:27.69 ID:i5fWUmzD0.net
海軍の山口多聞みたいに戦闘機は大砲の弾代わりにしか思ってないのと違って、
陸軍航空隊の使命は、人命より貴重な戦闘機をとにかく基地に帰還させる事だから。
1機撃墜すれば翌日にはその穴で地上部隊が大打撃被る。生きて帰還すれば又地上部隊を支援できると。
陸軍航空隊は敵に強襲襲撃して全弾撃って逃げ足優先戦術。
 生死かけたドッグファイトは海軍機だよ。空母やられれば自分も鮫の餌だから。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:33:21.01 ID:E3sb12Sor.net
>>705
☆の数が撃墜数だとしたら5個でエースの称号
だからおっちゃん達が十数個を自慢するのは正しい
40以上なら世界撃墜王列伝の末尾位は飾れる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:38:38.06 ID:TuOvJiDB0.net
チカの仇が女で女の子同士のマジモンの殺し合いが見れるなら俺得アニメすぎるぜ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:39:59.71 ID:OQdYwZXZp.net
敵に名有りのキャラが出てくるかどうかだね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:44:41.22 ID:ZnUjk3lU0.net
史実の飛行船空母では相対速度を合わせて飛んで、フックで引っ掛けて回収してた。
複葉機だからできたけど、単葉機だと回収前に失速して墜ちるだろうな。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:46:01.60 ID:y4fY1vN40.net
1話から戦闘回だったのは掴みに来てるのもあるんだろうけど
ガルパンと違って今回は普通に人が死にますよって宣言する意味合いもあったのかなって

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:48:38.40 ID:zheVr9KC0.net
>>725
メインキャラ誰かしら死にそうだな
1話からして主人公一歩手前だったし

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:51:04.06 ID:/hc9mJ6q0.net
着陸怖すぎるわこれ
空母より難しいやん
下手な素人載せたら着陸失敗で大事故やん

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:52:02.95 ID:tjCznCy80.net
元々7人で、すでに一人死んでるんじゃないの?
お墓参りしてたし。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:52:49.12 ID:RQ5zgTpN0.net
>>726
実は調子に乗って今回はリタイアしている5人目が主人公だったりして…
ほらガンダムでもガンダムが1話で出てこないやつあったじゃん?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:52:54.80 ID:JOP4kmp20.net
>>719
多分セミオートバトルでスキルポチポチ方式やぞ
https://youtu.be/FgeYnf2jNbY

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:53:02.79 ID:IwWqsTID0.net
>>706,707 前方が開放されてて艦首側の背景が動いているカットが一瞬だけどあった

ハンガー内の描写は飛行船が速度をそんなに出していないことを示しているのかも知れない
エンジンを一基やられてるから全速は出せないことは確かだし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:53:05.13 ID:cP+zDbq0M.net
船尾方向に離陸?するのもなんとも
前開いてるなら前の方が良さそうな気がする

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:54:19.49 ID:tjCznCy80.net
離陸は艦首からしてたよ?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:54:53.50 ID:ZnUjk3lU0.net
>>721
100機超えが何十人もいるドイツ軍が異常なだけで、
他の軍で40機墜とせばほぼトップエースかそれに近いだろう。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:55:06.23 ID:cP+zDbq0M.net
>>733
旋回して追い越してたと思う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:55:22.68 ID:g1bBZRbu0.net
良かった空戦
今期アニメダメダメ多いけどこの作品とどろろは見れそう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:55:40.32 ID:kcYduLcY0.net
てかパラシュート付けてないんか
機体はずっと隼なんかな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:57:22.03 ID:tjCznCy80.net
>>735
逆でしょ?旋回して艦首からすれ違い。
飛行船の尻尾のあたりで合流って見えたんだが。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:58:03.72 ID:ICwVlIGOa.net
ディズニーすらアニメ映画はほぼCGでしか作らんのになんで日本のアニメでCG使うと違和感ありまくりなんだろう
気味が悪い

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:58:14.51 ID:JOP4kmp20.net
>>737
座布団代わりにしてるんじゃないっけパラシュート

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:59:28.01 ID:cP+zDbq0M.net
>>738
すまん見返したら船首だった

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 17:59:43.29 ID:Clo/Kn1L0.net
まだ2ですか。
本格的な戦闘シーンでおもしろかったよね。
アニメもCG時代なのか。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:00:31.82 ID:0pzW9PWg0.net
>>734
ドイツ、日本、フィンランドは背水の陣だから米軍みたいにエースおつかれさんとは
いかないんだな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:01:07.21 ID:OQdYwZXZp.net
雷電出てこないかな?見た目が好きなんだけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:02:24.81 ID:HEmrqmSB0.net
>>740
小便でカピカピに

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:04:43.87 ID:pk3eLhCs0.net
>>739
手描きに似せようとするからだろうね

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:06:50.91 ID:39xSMyTb0.net
しかし、隼 I 型、あの急激な引き起こしで
よく翼がもげなかったなw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:06:59.95 ID:g2dolrfZ0.net
この飛行母船の全通甲板は着艦する時
船首開口部にバリアーネットが展張されているようだ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:08:43.65 ID:38QHRTnw0.net
>>745
カビカビじゃなくてカピカピ?
垂れ流してるって話は聞いたことあるが、カピカピになる?
ぐちゃぐちゃじゃなくて?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:09:14.72 ID:RQ5zgTpN0.net
>>745
むしろご褒美です…!

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:10:07.16 ID:RQ5zgTpN0.net
>>747
主翼の外板にシワでも寄って整備兵に愚痴られるんじゃね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:11:02.30 ID:+1tYC53B0.net
>>718
ありがとう
スジボリしっかりすればいい位かな
食玩は息子にあげてみるよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:15:20.76 ID:sFMT4mooM.net
ガルパンと同じで地球によく似た別の惑星なんで

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:17:03.60 ID:5uKs+O/+0.net
陸のガルパン、海のハイフリ、空のコトブキになれるかな?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:18:32.24 ID:JOP4kmp20.net
>>754
はいふりは艦これじゃないのか…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:19:06.09 ID:5WD4nh1ga.net
舞台的にはガルパンていうよりはワイルドアームズとかメタルサーガとかああいう感じと飛行船はラピュタとかその辺を混ぜ混ぜした感じだな
まああんまり深く考証してもしゃーないよそういう感じなのねで流すくらいでないと

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:25:56.67 ID:0pzW9PWg0.net
惑星ゾラと呼ばれる地球

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:26:49.91 ID:MZyxzBdV0.net
>>755
擬人化系は別ジャンルという考え方かと…

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:26:52.75 ID:HEhvSIJd0.net
これクリムゾンスカイが元ネタだろ?
搭乗機を日本風に変えただけというか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:28:07.71 ID:j1dS+4pc0.net
>>755
艦これはスト魔女枠だろう

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:29:41.48 ID:MZyxzBdV0.net
>>760
空のストパン、海の艦これ、陸は?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:30:34.29 ID:scNgq5kv0.net
>>719
放送終わってから配信とか

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:31:51.23 ID:JOP4kmp20.net
>>762
来月にはしてほしいなぁ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:38:49.84 ID:5WD4nh1ga.net
予告じゃ2019冬だからな12月でもウソはついてないというw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:40:23.99 ID:JOP4kmp20.net
>>764
嘘はついてないけど旬逃さないようにするっていってたしどうだろ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:42:04.36 ID:zka3re+T0.net
>>761
さばげぶっ!

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:42:12.77 ID:j1dS+4pc0.net
>>761
スト魔女は陸戦ウィッチもいるから…

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:45:40.22 ID:iKvlZvgk0.net
これまで欧米の大馬力でボリューミーなのが好きだったんだけど、年とともに旧軍機もいいな、と感じてきたところにタイムリーなアニメだわ

自分は疾風が好きなんだけど、今後登場するかな?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:45:56.58 ID:ZnUjk3lU0.net
>>761
W号ちゃんぐらいかなあ。劇中劇だけど。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:49:45.52 ID:tufqg4ZY0.net
>>761
ウマ娘

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:52:06.27 ID:VdC/II840.net
空戦には、人間の大切な全てのことが詰まってるんだよ。
でもほとんどの人はそれに気付かないんだ。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:54:22.69 ID:LbNHyHQf0.net
>>734
B-29が日本に集中配備される中、ドイツにはB-17で十分だと判断されたり、
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/golodnikov2.html
ソ連生き残りパイロットへのインタビュー
Bf109E、F、G、そしてFw190をどう思う?
「一番マシなのはBf109Gで主な乗機のP-39と互角、Fw190は加速が遅すぎて
先手を取れれば強いだろうけど同時だとカモ」
って意見を見るにドイツエースパイロットは過信したら痛い目を見る
ただしルーデルは別格w

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:54:35.19 ID:BFzfdvHu0.net
海はアルペジオだわ個人的に

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:55:04.80 ID:5WD4nh1ga.net
うぽってとかあったなあ・・・あとはちょっと飛んじゃうのと機体自体リアルにはないがフレームアームズガールとかほぼ地上メインだし
ただ昔からあるにはあるよメカ少女的なもんそれこそMS少女とかああいう時代から凄くマニアックな界隈だけどw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:55:25.30 ID:F0ZReJIF0.net
かなり頑張って作ってるのは分かる
このクオリティが維持されればいいな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:56:30.93 ID:XLMruADXa.net
海はジパングだろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:57:58.83 ID:ux87FKDO0.net
加藤隼戦闘隊の加藤隊長をして脱出しても海に落ちたらフカの餌になるだけなので
助からないと思ったら逆落としで自爆するのがいい、と言い
後に自らそれを実践することとなった

よく米海軍はパイロットを救助する体制があったとかいうけど、
フカの餌率は変わらんかったと思う

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:58:54.92 ID:XLMruADXa.net
ニ翅ペラは流石にちょっと

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:59:46.86 ID:XLMruADXa.net
>>759
飛行船のエンジン攻撃とか燃えるよね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:59:51.65 ID:VdC/II840.net
海といえばバージンフリートもあったな。
宇宙漁師の原作の広井王子が参加してるやつ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 18:59:59.27 ID:JOP4kmp20.net
>>774
良くも悪くもストパンシリーズによって間口が広がったきがする

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:00:39.70 ID:8NhOwJGM0.net
冒頭のおっさん見てCGの進歩すげえって思ったの俺だけじゃないはず

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:01:16.24 ID:JOP4kmp20.net
>>782
おっさんCGじゃないぞ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:04:11.01 ID:LbNHyHQf0.net
あくしずや萌え萌え大戦争がそれぞれで陸海空網羅してる、出来?…う、うん
>>777
P-51は機体下部の構造上、海に不時着したら急速に沈むので着水禁止のお触れが出た
・・・硫黄島から日本に向け飛び立つのだがw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:04:31.44 ID:DGrEqTJI0.net
女の子が戦うアニメは戦う理由作りが難しい・・・でもそれを描かないとバトルアニメとして成立しない
しかしだいたい3つくらいしかパターンがない

1)子供を守りたい(セラムンR、エイリアン2)
2)居場所を守りたい(ガルパン、ラブライブ)
3)大切な人の想いを遂げさせたい(エースをねらえ、艦これ)

トップをねらえは2と3を組み合わせて劇的な効果を産んでたんで、やっぱ庵野は天才かなと
コトブキはどうかね? どんな戦う理由をひねり出すのか楽しみだぞ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:06:02.54 ID:JOP4kmp20.net
>>784
あかぎさん死亡させて炎上してたな大戦争現代版

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:06:22.77 ID:MZyxzBdV0.net
おっさんコメンタリー希望なんだが、まさか今回出てきたおっさん達じゃないだろうな。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:06:27.22 ID:OEwZY1tj0.net
ミリオタじゃないです。やや左翼です。で、感想。
空戦が良かった!坂井三郎さんの本を思い出しました。
弾が機体に当たる金属音、どこに当たっても無闇に爆発四散したりしない墜落の様子、旋回中の理に適った弾の流れ方。
3Dならでは描けなかった迫真の動きに興奮しました。
正直、主人公女子にしたりしないで空戦物としてリアルに作っちゃえばいいのに、と思いました。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:06:28.26 ID:nllyrnax0.net
キャラがどうとか展開がどうとかはとりあえず置いておいて
発信前のレバー操作ガチャガチャ発進からのコックピット視点で飛んでる時が一番面白かった
戦闘は悪いとも思わないけど特に感じ入るようなシーンはなかったな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:07:21.50 ID:HEmrqmSB0.net
お前らは美少女が好きなのかおっさんが好きなのかはっきりしろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:09:09.62 ID:XLMruADXa.net
ロースピードヨーヨー久しぶりに見た

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:09:43.19 ID:MZyxzBdV0.net
>>790
オレはおっさんコメンタリーが好きなんだ!
ガルパン好きな理由も8割方それ。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:09:47.33 ID:j1dS+4pc0.net
おっさんの描いた美少女が好きです

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:11:20.63 ID:nllyrnax0.net
キャラはやっぱ手書きに限るけどまぁ予算もあるし言ってもしょうがないわな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:11:42.80 ID:XLMruADXa.net
>>754
もうまおちゃんでいいや

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:11:53.54 ID:bvYpMT5Od.net
>>718
月月火水木金金はたまに歌う人はいる

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:12:19.85 ID:rTB73ZF+0.net
おっさんで空戦物作ろうにもスポンサーが金を出さないんだよ
ガルパンでさえ水島が作りたいって言ってもすぐに許可は下りなかった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:13:57.44 ID:bvYpMT5Od.net
>>790
どっちも

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:13:59.96 ID:38QHRTnw0.net
>>754
海はアルペジオだろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:14:17.52 ID:nllyrnax0.net
おっさん主人公の空戦海戦とか無駄にシリアスで重苦しさが増すからなぁ
主人公が女の子ってだけで1話からモブのおっさんが死にまくろうとヌルく見れそうな気がして好き

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:15:11.41 ID:lk/OY85I0.net
風をつかんでる感のあるAOAを表現するのは手間

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:15:42.67 ID:ux87FKDO0.net
ストラトスフォーとタクティカルロアと終末のイゼッタという変化球を

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:16:44.38 ID:5WD4nh1ga.net
リアルにおっさんが操縦してたアニメっていうとザコクピットや仮想戦記だけど紺碧の艦隊とかかか
まあ仮想戦記も粗製乱造が酷過ぎてバブルが昔弾けたからなあそら金も出すとこなくなる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:16:47.90 ID:lk/OY85I0.net
よみ空いれて杉山Pコンプリート

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:22:03.44 ID:GwLx9+z20.net
エリア88がまた見たくなった

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:23:48.47 ID:lk/OY85I0.net
何の因果かつい最近 dアニストアで配信されてんだよな エリア88

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:24:51.46 ID:ux87FKDO0.net
>806
あれはコリア88のほう

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:25:36.08 ID:JOP4kmp20.net
空はスカイガールズがだな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:25:45.71 ID:GwLx9+z20.net
エリ8は本当に映像化に恵まれんな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:26:21.67 ID:rTB73ZF+0.net
さっき衝撃映像の番組で旧ソ連の戦闘機っぽいの出てたんだけど分かる人いる?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:27:00.83 ID:ux87FKDO0.net
>>810
Yak-3じゃないかな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:28:28.66 ID:rTB73ZF+0.net
>>811
さんくす

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:28:28.94 ID:VdC/II840.net
そういやマヨイガのOP演出やってた人、スカイガールズのOP演出やってたな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:29:23.03 ID:GwLx9+z20.net
ガルパン艦これと追い風の状態で期待したサバゲーマーを焼き払ったステラC3部はひどい事をしたよね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:31:12.91 ID:BtaRY14N0.net
こういう作品集めてスパロボみたいに
ミリタリーガールズ大戦ってゲーム作れるんじゃないかな?
艦これ、ストパン、ガルパン、ストラトスフォー、はいふり、アズールレーン

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:43:53.21 ID:5WD4nh1ga.net
そんなに高い高度で戦闘しなさそうだからYak-3も活躍できそうな感じではあるね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:44:10.20 ID:cuiz56lR0.net
録画視た
紫電の空戦シーンが描かれるのは戦後初ではないかな

しかし、あちこち凝った演出があるが(エンジン始動やG表現や機体に過荷重かかった時の軋み音とか)
あんだけこだわっておきながら、なんて無線マイクとレシーバーを装着する事が許されんのだ?
機体に無線アンテナはあったし、喉マイクにして飛行帽の下に片耳だけレシーバー描くだけなら
顔の表情なんかに影響は与えないだろうに

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:44:58.65 ID:AfQKnXNb0.net
マシンのCGと空戦だけのアニメだな

それだけと割り切ってみれば楽しめそう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:59:04.03 ID:tZ+fB1EQ0.net
零戦21型(11型?)の編隊からの零戦32型登場で、は加速もロールも最高速も
早いが燃費悪いし燃料も足りません、ってのが表現されててすげえなと思う反面、
こんなん普通のアニメ好きには意味わかんねえだろと思った。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 19:59:47.51 ID:ViCT21Uy0.net
それ以外があるかどうかは今後次第だろな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:02:11.60 ID:JOP4kmp20.net
>>819
ただナメプされたようにしか見えんわな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:04:34.86 ID:oLPFd4aJ0.net
海外で放送しても日本機なんてマニア以外ゼロ戦しか知らなそう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:08:26.03 ID:JOP4kmp20.net
>>822
日本も大差なさそう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:08:36.04 ID:j+B87XDJ0.net
スカイガールズのOPと
ストパンの2期のEDと
オネアミスの翼の空戦シーンと
マクロスプラスの空戦シーンと
イゼッタの空戦シーンを集めれば覇権だー

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:09:48.95 ID:+G+MOJY8p.net
あんだけ動く飛んでる状態で見分けつくのとかアニメ見る層の日本人でもそんなにいないだろう
https://i.imgur.com/Ra666lG.jpg

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:10:12.63 ID:thwT4ZjO0.net
空戦のバリエーションって多くないと思うんだがどうするんだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:11:40.45 ID:1XPHK6su0.net
なんかよくわからないけど、ロマンを感じたのと
ポニテの子がかわいいので視聴決定

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:14:09.03 ID:7K+HT/JW0.net
モアよドードーよ永遠に

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:17:02.42 ID:LbNHyHQf0.net
>>815
兵器が被って混乱しそう
>>826
優勢、劣勢、高所、先に発見したりされたり…
そこに至るまでがバリエーション豊かで空戦はそこから派生するから

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:21:49.56 ID:4KeBM04i0.net
イゼッタあったなあ。2話だっけ。空戦熱かったわ
BGMも覚えてるわ。テレッテッテッテ!

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:23:11.99 ID:JOP4kmp20.net
>>830
空戦のBGMといえば初代マクロスのドッグファイトかなって…

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:23:34.69 ID:lsswuMOV0.net
個人的にはよかったが、
空戦のおやくそくわかっている人向けって感じだったね。
乱戦でどの機体かわからなくなる問題は紅の豚その他や今期だとガーリーエアフォースのように
派手機体色で区別してしまえばよいのだが雰囲気優先だと難しいね。

あと、モブに厳しい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:24:34.46 ID:tSy8XDVo0.net
>>819
普通のアニメ好きには過剰な演出だし
戦闘機好きな人間には不足という帯に短し襷に長しといった空戦だったな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:26:02.15 ID:lk/OY85I0.net
そうだ!ラベルをONすればいい (ゲーム脳

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:27:12.07 ID:AinrggSy0.net
>>815
その手のコンテンツってファン同士の仲悪いんすよ・・・

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:27:38.76 ID:LWOTtk5J0.net
零戦21型が紫電に食い付いていけちゃうからな、誉の調子でも悪かったのか、あの紫電は

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:28:56.53 ID:brv5TkJP0.net
>>531
20mmと7mmの音は、区別されていたかも知れない・・けど微妙
夜なんだから、曳光弾はもっと綺麗に引いて欲しかったな

戦闘中のBGMはあまり合ってなかったし余計だったな
折角の効果音も音量押えられて台無し感が残念
エンジン音は(スルーと書いたが)だいたいはいい感じで入っていて
入れ忘れなのかほとんど聞こえない横切るカットがいくつか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:29:17.00 ID:1XPHK6su0.net
キリエが戦ってたヘビ模様の機体
最後フリフリしてたのって、おちょくってるの?

謎の世界観は今後活きてくるのだろうか?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:30:06.68 ID:0pzW9PWg0.net
>>792
ミリコメ出来ない女性声優さんよりは滑舌悪くてもおっさんのコメの方が安心できるな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:30:07.78 ID:JOP4kmp20.net
>>838
挑発

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:30:08.85 ID:5WD4nh1ga.net
ゼロ戦も細い形式の区別まで行くと一般の人はチンプンカンプンだろうさらに中島製と三菱製でry
こだわり出すとキリが無いんだよなあそもそも当時に今のような均一化された製造ライン自体ないから
統一して同じものってのに無理があるというか生産体制は破綻していたからな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:30:48.44 ID:LWOTtk5J0.net
初回見た感じでは、妙に懲りすぎてる描写と、手抜きな描写の落差が大きい作品ではあるな
ただ凝った描写は軍オタ向けの初回サービスって気もするが

>>837
曳光弾、あれはで多すぎると思う、まるで全弾が曳光弾みたい
あと夜戦である必要は全くなかったな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:31:41.01 ID:OEwZY1tj0.net
何か先の大戦経験者が結構湧いてるんだけど!

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:32:17.99 ID:JOP4kmp20.net
>>843
大正ボーイやぞ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:33:00.54 ID:brv5TkJP0.net
>>826
そこは被弾側のバリエーションでカバーする
・・って3DCGが一番苦手な奴だがw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:33:55.58 ID:OEwZY1tj0.net
最後のヨーは飛行機乗り同士の挨拶って気がした。
ただ「挑発」っていうより、ちょっと敬意込もった「いずれ、また」みたいな。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:37:15.75 ID:BtaRY14N0.net
このアニメってアニメによくある
主人公達にとんでも能力があってその能力を使ってるわけじゃなくて
自分自身の技術力で勝負してる系?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:37:38.99 ID:j1dS+4pc0.net
>>842
寧ろ演出の為に全弾曳光弾でもいい
フューリーがカラフル弾だったように

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:37:46.78 ID:brv5TkJP0.net
>>842
曳光弾10発に1発だと、綺麗に流れているのが見えるね
実写だと衝撃でカメラ側がブレるんでランダムにブレているように見えるけど

月明かりで迷彩が見える訳がないね
せいぜいシルエットまで
寄れば味方識別色くらいは分かるか

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:40:01.32 ID:LWOTtk5J0.net
>>838
機体バンクはお約束的な空中挨拶です
(「次回また会おう」的な感じでしょう)

>>841
だから21型と32型にしたのでは?(あれなら翼端形状で簡単に見分けがつくから)

あと、飛行船の防御機銃がB-36みたいな遠隔隠蔽銃塔だったけど世界観的に
手動銃座の方が似合ってそうな
とにかく飛行船は船員描写が人少な過ぎ、殆ど無人みたい、もっとモブ描け

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:41:35.07 ID:ux87FKDO0.net
>>824
最終的に訳わかんなくなって
ダンケルクの序盤スツーカ爆撃をイゼッタが槍で貫いて海岸の全員大歓喜で
国歌歌い始めちゃうカオス展開になる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:43:32.85 ID:8+GNh4yR0.net
水島監督は操縦者視点で画面がぐるぐる動き回る作品を作りたがってんのかな
ガルパンの4DXでは映画館が儲かったらしいから既に劇場側から声をかけられてるまである

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:46:55.83 ID:7K+HT/JW0.net
内側の動翼って操縦桿のボタンポチポチで開くんスね
イゼッタは戦争モノでちょっとばかし陰鬱だったから言われてる通りウエスタン程度の命の軽さと緊張感で差別化できればいいかな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:47:16.57 ID:3VC1Ksd30.net
>>101
これだなあ
最近のアニメ全般に言えるけど
「こんなに取材しました!」って無理に迫られてる感じで
すっと世界に入れない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:48:59.57 ID:LWOTtk5J0.net
操縦士視点と言えば、発艦時、最初は前方が全く見えず天井を目安に滑走して、尾部が持ち上がって機体が
水平になってから、始めて前方が見える描写は良かった思う

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:49:47.13 ID:LbNHyHQf0.net
>>848
ロシアで使うAKの曳光弾が蛍光緑で
ビームライフルみたいだと思ったもんだw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:50:21.51 ID:39xSMyTb0.net
あと、公式で明らかにされてるなかだと
出てくるのは「鍾馗」だっけ?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:50:39.93 ID:E3sb12Sor.net
>>836
飛行船がのほほんと与圧も無く飛んでいられる低空で横の空戦したら並のパイロットが操る紫電ではベテランの操る零戦二一型には敵わないさ
飛行船の護衛じゃ紫電は全速力も一撃離脱も出来ないだろうし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:54:29.50 ID:LWOTtk5J0.net
>>853
あれは中島独特の蝶型フラップ、フラップとは本来は離着陸時にだけ使う高揚装置
隼初期の機体はボタン操作でフラップを繰り出せる様にして空戦機動中の失速防止に使った
(ただ後には「手動で出し入れ面倒くさい」で使わなくなったので廃止)

>>858
雲抜けたらすぐに地面だったから雲高低いし、そんな高高度では無さそうだな
ただ、ちょっと緩降下して250kt以上で横転急旋回すれば零戦21型じゃ追従出来ないと思うが

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:56:41.75 ID:LbNHyHQf0.net
>>854
あれか
提供側の想定としては長所で短所を補う予定だったけど
長所が基準になって却って短所が目につくという…
顔とかプロ並みに奇麗なのに指とか身体のバランス崩れてて正直見苦しいイラストとか?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:57:31.51 ID:thwT4ZjO0.net
ガルパンだって戦車は見た目はリアルでも挙動はファンタジーだからな
動きの気持ち良さ優先の動画になるのは間違いない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:58:01.24 ID:ux87FKDO0.net
でもまあ普通にカウルフラップってああやって開けるんだ、って普通に感動したよ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:58:04.84 ID:LWOTtk5J0.net
何回か録画見直してるけど、初回だけあって作画は凝りに凝ってるな
被弾して発火した飛行船の発動機の横を隼が抜ける時に主翼前縁が一瞬だけ炎の光で赤く光ったり

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:58:18.61 ID:jjDLcG2wa.net
空戦メインにして
萌え豚排除したつもりか努ぅ?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:59:47.91 ID:LbNHyHQf0.net
>>859
その辺は結局加速差かね?
いざ近接戦闘に入れば最高速活かせるなんて稀だし

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 20:59:49.97 ID:LKhZYlp00.net
紫電乗りがnoobすぎるやろ
あと隼には加藤さんでも乗ってるのか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:00:10.75 ID:j+B87XDJ0.net
ガーリーはグリペンとか「あなた、よくわかってますね」ってチョイスだな。
カルト人気を誇る戦闘機でなら、A-10かサーブのゲテモノたちだw
隼はなあ・・

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:01:50.76 ID:OEwZY1tj0.net
濃いスレだなあ。
何言ってるかほぼ分からんが楽しそう。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:02:03.22 ID:E6RTgOT10.net
俺、レシブロ機ネタのマンガなら未完成だけど年末に上げたんだよね。まさかここまでネタ被りするとは思わなかったよ・・・

暇な人、よかったら観ててって・・・orz
https://daysneo.com/works/e5fc280c7a6f11d7a5f479ec3dc361e7.html

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:03:21.44 ID:zSyhQwSA0.net
これシロバコとなにか関係ある?
あれの劇中劇でやってたみたいのを実際作ってみました感ある

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:03:21.68 ID:lk/OY85I0.net
マキ…

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:04:40.29 ID:JOP4kmp20.net
>>870
それはこれだ
https://youtu.be/KrWmT0bC16A

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:06:42.32 ID:HbID2HyN0.net
>>855
浮かばないように操縦悍下げるのも良かった

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:06:50.44 ID:3VC1Ksd30.net
>>850
翼端の形は我々一般人は全くわからんです…ww
俺なんかゼロ戦とアメリカの機体の区別だってろくに付けられない
でも、そういう人が世の中のほとんどなんだから
商品として作る以上はその層に伝わるつくりにした方がいいんじゃないかと思った

ガルパンも正直そんなに面白くなかったが
その辺の細かい配慮の積み重ねがあって、素人でも楽しみやすいのはすぐ理解できた
コトブキもキャラごとに塗装を変えてわかりやすくするんだろうと思ったら
部隊の全員同じ塗装(俺にはそう見えた)だったからちょっと驚いた

>>860
そんな感じかも、木を見て森を見ず的な
昨今俺らみたいなネット批評家が多いから
製作者にもプレッシャーあるのかもしれないね
まあまだ1話だからドラマ、ストーリーに関しては
2話以降でやろうっていう構成なのかもしれないので来週以降も見ますよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:07:16.42 ID:7uJxOCBCr.net
敵を海外機にすれば、もうちょっも見た目の違いとかできたと思うんだが、スタッフ的に夢の日本機バトルを遣りたかったから、こうなったのかしら?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:08:37.69 ID:j+B87XDJ0.net
>>869 素敵な絵を描くなあ。コトブキ飛行隊の
コミカライズ依頼されるんじゃねw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:09:55.96 ID:ux87FKDO0.net
戦後に小倉や調布に埋められた日本機がそのまま次元の壁を越えてあっちの世界に落っこちてきたんだよ
だから日本機しかないんだよきっと
>872
三女の機体チョイスのセンスはいいよな、F-1とビゲンってのがいい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:10:09.68 ID:LWOTtk5J0.net
>>875
それはすごく同感、主人公側が隼なら敵機はP-40にして欲しかった感がありある有る
傭兵?兄ちゃん達の機体が紫電じゃなくて零戦でも良かった

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:12:13.92 ID:JOP4kmp20.net
銃って作品に出すのにライセンス料いるとか見るけど航空機の場合はいらないんかね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:13:31.05 ID:QbG7AAGa0.net
これを木下監督や宮森達が作ってると思い込んで見ることにする。三女一話は見たけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:14:16.04 ID:LbNHyHQf0.net
>>869
ええやん、空とかイイ感じやん

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:14:42.77 ID:Wpj50CZD0.net
戦闘機のCG良いし空戦も迫力あった
どういうストーリーになるか期待

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:15:42.24 ID:LbNHyHQf0.net
>>879
兵器もお金取られるみたいで
その関係でRUSEってゲームの更新がなくなった

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:17:12.33 ID:LWOTtk5J0.net
取り敢えず人死にしないアニメでは無い様だね
(コトブキも6機→5機になったのは1人戦死(か病院送り)になったからか)

撃墜されて落下傘で飛び出す描写も欲しかったな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:17:21.67 ID:+1tYC53B0.net
あの空賊達の機体とパイロットの良し悪しはどうなの?
ガルパン的にどの高校クラス?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:17:43.29 ID:JOP4kmp20.net
>>883
かなしいなぁ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:18:35.80 ID:rTB73ZF+0.net
>>869
ええやん

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:18:36.55 ID:brFoz6Vr0.net
ガルパンは知識がなくても入り込める要素はあったけど
これはちょっと敷居の高さを感じるなぁ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:19:42.19 ID:H+JsCvtg0.net
これってガルパンのヒットに対してバンナムから水島監督へのご褒美って感じがする

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:19:56.05 ID:vAEjDsPAa.net
ライトなアーマードコアみたいな感じ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:20:08.88 ID:3VC1Ksd30.net
>>869
お?何かのプロの人か?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:20:46.57 ID:6UlFyW6D0.net
>>873
浮かびはしないけど、あれで水平になる
https://i.imgur.com/XMmdK3f.jpg

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:21:05.05 ID:rTB73ZF+0.net
>>889
自由にやらせてもらってる感はあるな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:22:03.71 ID:83oIUQLI0.net
>>869
空が爽やかで気持ちがよかった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:23:36.63 ID:ER49Wd5QM.net
>>879
ライセンス料がどの程度かはわかないがNorthrop Grumman Systems Corporation、Lockheed Martin Corporationとかの米軍機はフライトシムだと権利表示している場合がある

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:23:36.65 ID:Wpj50CZD0.net
>>869
入り込みやすいテンポでいい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:26:39.99 ID:Snc0pHbp0.net
>>835
公式がパクり疑惑で揉めたら、ファン同士がサイバーテロの応酬で潰し合いって笑えない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:26:40.29 ID:ER49Wd5QM.net
>>869
良いね!

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:27:29.76 ID:JOP4kmp20.net
>>897
アビホラとセガかな?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:27:58.17 ID:LbNHyHQf0.net
>>886
入手自体はできる
PS3か全英語版、RTSなのでクセはあるけど質は良い

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:28:47.76 ID:LWOTtk5J0.net
>>879
そもそも隼(中島)、紫電(川西)、零戦(三菱)の当時の製造メーカー自体は存在しないので(敗戦後の航空禁止令でいったんリセット)
その末裔な会社はあるけど、請求出来ない気もするが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:30:45.58 ID:E3sb12Sor.net
>>815
艦これとアズレンは無理だろう
両方に出ている艦だとどちらから取るかで揉めるし、姉妹艦で分けあうのもデザインの統一性が無いから微妙だし
>>869
良い感じ良い感じ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:32:15.41 ID:ctQYsoEY0.net
>>869
思ってたより良かったぞ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:32:16.83 ID:UglbpC6MM.net
>>869
ええね、惚れた 次回作を気長に待つよ
コトブキより楽しみかもしれないw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:32:46.16 ID:lk/OY85I0.net
パテント切れてるような時代のはセーフなんじゃね? 銃でも1911はセーフとか

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:33:22.84 ID:szN2kFDz0.net
>>869
ちゃんとペン入れしたのが読みてぇなっと(*´ω`*)

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:34:57.77 ID:j+B87XDJ0.net
>>883 RUSEって第二次大戦ものなんやな。
一体どこに金払うんやw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:43:33.97 ID:tTfxJG5J0.net
>>907
全米ライフル協会だな(適当

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:44:05.76 ID:7UJ0Ofac0.net
ミリオタしか食いつかなさそ期待してたけど駄目そうですね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:45:47.71 ID:j1dS+4pc0.net
俺が面白いと思ったので問題ない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:46:08.58 ID:LbNHyHQf0.net
>>907
901も言ってるようにメーカーだな
日本はその辺ずっと緩い、どっちかというと国(天皇)の持ち物って意識が強く
国が黙認してる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:51:51.63 ID:tTfxJG5J0.net
>>911
あ、そういう意味か
自社製品なら、当然っちゃー当然か

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:52:09.07 ID:Snc0pHbp0.net
>>911
一方で国が発注したプロジェクトに関しては、
受注メーカーの創意工夫が入ったとしても、当該メーカーに
知財を一切認めない悪い風習でもあるよ
これは今でも残る

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:55:31.68 ID:A8hSuIbx0.net
EDクレジットに立川飛行機が入ってたろ

しかしSNSで1話面白くなかったって人に噛みつきまくってるミリオタは何なの
紅の豚に似てたとかCGの女の子浮いてたみたいな意見にも噛みつくし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:56:32.52 ID:Snc0pHbp0.net
>>914
それはミリオタではなく、ニワカマウント豚という

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:58:40.39 ID:rTB73ZF+0.net
ミリオタの悪い部分出てるねー

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:58:58.61 ID:9xaMZQQJ0.net
やっぱりなぁw ケムリクサが勢いトップでなんでやって思ってたけど
これはわかる。いいね、これ。格闘戦とかマジ燃えるわ。
3Dも戦闘機ばかりでなく、いろいろ多用してるけど、不自然じゃなくいいわ。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:59:36.07 ID:j1dS+4pc0.net
俺も今からコトブキの悪口言えば突っかかってくれるかな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:59:42.10 ID:WgXPpPdK0.net
立川飛行機ってまだあるの?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 21:59:52.42 ID:LbNHyHQf0.net
>>912
あくまで契約の上引き渡してるから関係は言うなれば国と企業の同盟に近い?
>>913
その辺一長一短だよね
施政者からしたら広めたい技術を不自由なく伝えられるのは良いけど
生み出した人間からすれば国公認同人ゴロの犠牲みたいな感じ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:04:54.75 ID:SZUH8GPTa.net
このスレ濃すぎだろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:05:29.23 ID:LbNHyHQf0.net
>>914
現時点じゃどっちの意見もわかるんよなー
ただでさえ見分けにくいのに夜戦である意味は?ってのも頷ける
十人十色だし関わりたければ突撃すりゃいい、さもなければスルーでいい

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:10:08.63 ID:zozG8rIDa.net
まぁコトブキは良かった
ガーリーエアホースは反省してくれ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:11:40.99 ID:i5fWUmzD0.net
>>841
ゼロは現地で部品繋ぎ併せてニコイチ・サンコイチ普通にやってたから原型も何もヴァリエーション無数にあったそうだぞw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:12:28.35 ID:A8hSuIbx0.net
飛行機作ってたところはかなり残ってるぞ
昭和飛行機はタンクローリー作ってるし愛知時計電機は水道メーター作ってる

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:22:30.42 ID:XLMruADXa.net
>>919
立飛ホールディングス

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:22:56.58 ID:XLMruADXa.net
>>923
空気管?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:25:24.97 ID:Ww6oW0Ur0.net
マニアでない俺には飛行機の違いが全く分からなかった

せめて色を分かりやすく塗り替えるとか
機体番号入れるとかしてくれるとありがたい

929 :869 :2019/01/14(月) 22:25:46.14 ID:E6RTgOT10.net
レスくれた人に感謝。ありがd(;_;

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:26:01.46 ID:JOP4kmp20.net
>>928
おっさんのと主人公のはわかりやすくね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:33:55.63 ID:ZaPrr9sw0.net
あの飛行船
なんであんなに丈夫なの?一発くらったら大炎上だろ?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:37:05.00 ID:Q/G1P8i7M.net
>>449
フミカネと鈴木はストパンの生みの親
同じ空戦モノで角川以外の作品には参加出来ないでしょ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:37:32.93 ID:9xaMZQQJ0.net
>>931
ヘリウムなら爆発しないけど。あの重量って突っ込みたいけど
サクラ大戦だってそうだしな。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:39:02.32 ID:LWOTtk5J0.net
製造メーカーの末裔は下記だけど、番組のスポンサーや協力には参加してないんだな
隼  中島→富士重工
紫電 川西→新明和
零戦 三菱重工→三菱重工

協力の個人名のところに梅本弘さんと国本康文さんがいる
梅本さんはなんとなく分かるが、国本さんの協力はなんだ?、機体の細部関係の資料提供か

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:39:31.35 ID:LjLmg9WF0.net
これガルパン以上に戦闘シーンの音響重要じゃね?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:39:34.85 ID:LbNHyHQf0.net
>>931
惑星コトブキの資源がどうなってるかは知らんが
ガスったって可燃性だけじゃない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:40:11.65 ID:09Nv3fwpa.net
>>808
ひそねとまそたんは…違うか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:41:05.20 ID:j1dS+4pc0.net
>>931
鉛を飛行船だったのかもな



なんてな!

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:42:32.59 ID:MZyxzBdV0.net
>>931
きっと謎カーボン塗ってんだよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:43:37.83 ID:brv5TkJP0.net
>>933
ヘリウムだろうが突っ込まれて燃料ぶちまけられた時点で大炎上墜落は避けられん
ただし敵も積み荷が目的だからそれをしなかったという事で

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:44:52.46 ID:ZaPrr9sw0.net
>>936
ガスはともかく敵の飛行機がぶち当たってたじゃん
装甲化されてる設定?飛行船って要は風船だよね?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:45:07.47 ID:JOP4kmp20.net
>>935
インタビューで音響はテレビのスピーカー前提にしない割り切りでこだわったとかみた

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:46:17.77 ID:+AIvpvHD0.net
そもそも飛行船じゃないのかもしれない
ただのフライングフォートレスだと思えばいい

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:47:39.40 ID:brv5TkJP0.net
月の大きさが地球の月の何倍あるかは知らんが、
街の明りも無い雲の下の地面は見えないよなぁ・・
(ミリオタでなくても分かる話)

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:49:24.72 ID:X/cLxgZ1M.net
ずっとしゃべってんなこれ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:51:40.86 ID:QggWy2gza.net
一番注目すべきは音響だなこれ
機体の軋み音とかこまけー

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:51:47.42 ID:YR74oTpBd.net
パンケーキを食べさせたら日本一の声優、という
唯我独尊の地位に登り詰められる位置に居る

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:53:13.13 ID:ZaPrr9sw0.net
まあもう一個のアレよりは楽しめそうだ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:53:23.48 ID:Snc0pHbp0.net
>>943
ラピュタのタイガーモスやゴリアテみたいなもんじゃね?

両方とも浮遊メカニズムが不明すぎる

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:54:20.32 ID:LbNHyHQf0.net
>>941
ブロックで分かれてるから一気に抜けないのと
明らかに第二次大戦の技術超えた質量の飛行船だし(船渠どこだろ?w)
言うなればHPで受ける感じ?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:54:54.69 ID:LbNHyHQf0.net
建ててみる、4だっけか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:59:03.72 ID:m7Tow7Jmd.net
なんつーか、わかりにくい
あのイカしたオッサン達はいつの間に全滅したんだ?
この手のアニメ見る度にストライクウィチーズ見返したくなる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 22:59:56.07 ID:rTB73ZF+0.net
撃墜4機目

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:04:01.00 ID:BtaRY14N0.net
最初の方で男共と何かの数について自慢しあってたけど
何の数なの?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:05:24.72 ID:JOP4kmp20.net
>>954
撃墜数

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:05:27.78 ID:u4YaH8WR0.net
>>954
撃墜数だろ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:06:49.43 ID:rTB73ZF+0.net
>>954
ちなみに5機以上撃墜するとエース

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:07:39.45 ID:+JfA+tFS0.net
カラーリングもっと派手にして見分けつくようにしなかったのは
金がないからかなのか

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:10:12.23 ID:zusMfJUnd.net
>>958
中途半端にリアル志向なカラーリング

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:10:35.05 ID:u4YaH8WR0.net
俺も主人公たちの機体の色はもっと派手でもよかったと思うわ
リアルじゃなくなるけどそこはアニメだし

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:11:38.36 ID:m4SNM2kD0.net
あの墜落していったおっさん達死んだんか?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:11:45.28 ID:u4YaH8WR0.net
次スレ立ててくれたぞ

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1547474228/

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:12:31.64 ID:JOP4kmp20.net
>>961
一人残して死んでるかも

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:13:01.39 ID:LjLmg9WF0.net
>>942
なるほどそれでか
昨日はイヤホン端子の調子が悪くて仕方がなく安いテレビのダメなスピーカーで聞いたんだよね
今日、イヤホン端子を掃除してやっといつもガルパンを見る時のスピーカーで見たんだが、戦闘シーン別の物だね
これアトモス案件だろう
ミッドランドシネマ名古屋でやってほしい

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:15:22.69 ID:qWm4e3KN0.net
見た
なんかシムーン思い出したんだが・・・

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:15:26.37 ID:A8hSuIbx0.net
陸軍機の塗装は当時としてはド派手だったんだよな
http://livedoor.blogimg.jp/irootoko_jr/imgs/8/9/898ce917.jpg

発進描写もそうだけど変なところリアル追求しすぎ
おっさんズ紫電なんて青かったのに

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:16:30.89 ID:JOP4kmp20.net
>>964
今時テレビのスピーカーでなんか聴く人なんかいないでしょ!ってことらしくて笑った

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:21:27.77 ID:5XCBCqDt0.net
爆音上映して欲しいな
立川はどうかしてるからやってくれると思う

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:23:09.52 ID:Snc0pHbp0.net
イヤホン向けチューニングってラウドネス対策とは別物?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:25:25.90 ID:Wv5Afhlmd.net
>>961
このアニメって人死出る作品なのか・・?
ガルパンだと誰も死んでなかったのに
みほの黒森峰時代のは事故死だっけ?

冒頭の傭兵連中(チンピラ)との会話とか司令官以下のやり取りはテンプレ過ぎて若干微妙だったけど、航空戦闘シーンは良かったな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:26:06.52 ID:IHbpKF8pd.net
>>934
国本さんの後はイタリア先生なのでガルパン監修や資料協力者も結構絡んでいる模様

それから日本機だけなのは海外配信を本格的に考えているので戦闘機の版権所属問題に気を使いすぎた結果だと言う話を聞いた

じゃあガルパンは何故良いかと言うと始めた頃はこんなに売れると思っていなかったのと海外配信が今ほど盛んでなかったので考え方が緩かったらしい

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:31:21.83 ID:A8hSuIbx0.net
そんなこと考えながら作ってて面白くなるんか
捕らぬ狸の皮算用の臭いがプンプンするぞ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:33:23.66 ID:JHU7otE9d.net
マダムがしんちゃんでびっくりした
あんな声も出るのか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:35:23.58 ID:ux87FKDO0.net
>>955
のはずなんだけど
紫電11型やキ-43と被ってて何がなにやら

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:36:53.12 ID:IwWqsTID0.net
>>931 飛行船を機銃で燃やすのは難しい
ガスが水素オンリーの一次大戦の頃でも機銃ではあんまりにも捗らないので固体ロケット弾を撃ち込んでたくらいだ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:38:41.34 ID:VuD7dgnEa.net
エンジン始動のコックピットシーンだけで凄いと思ったんだけどそのあとはもっと凄かった
空戦中に隼のフラップが少しだけ降りてたり、地面スレスレではフラップが離陸状態まで下がって最大に揚力を稼ごうとしてたり
無茶な機動すると機体が軋んだりして
めちゃくちゃ戦闘機好きなひとが、めちゃくちゃ拘って拘りまくってるんだな…って
カッコいいシーンと音楽とあわさって感動しちゃった

しかし飛行船が母艦とは考えたなあ
特定の地域の話にとらわれず、離陸してから高度を得るまでの冗長な時間を一気に省けるアイデア

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:38:53.03 ID:g2dolrfZ0.net
戦車の意匠権てどれだ
ヴィッカースかロイヤルオードナンスあたり?欧州系はそんなにうるさくないんじゃないかな

米国航空産業は凄まじくがめつい
ボーイングやロッキード、ノースロップグラマンの系統にある機体は法外な意匠使用料を請求される
おかげで米国機を使った商品はろくに企画が立たない

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:40:23.57 ID:hlyDMOLLM.net
>>973
矢島さんは美少女キャラもいっぱいやってるしエロゲにも出てるぞ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:43:40.12 ID:eYUAAzz+0.net
ガンダムWのリリーナだしな。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:44:05.40 ID:m4SNM2kD0.net
藤原さんの声ひっさびさにアニメで聞いたけど休養前と比べてやっぱり声変わったな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:47:36.75 ID:90Rp6Kt20.net
藤原さん復帰したけどひろしは復帰してないのね
矢島さんがやめたからなのかな?
久々の共演で胸熱だったわ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:48:45.83 ID:IHbpKF8pd.net
>>977
うるさいと言うよりも版権の帰属先がはっきりしない機種がやっかいらしい後で訴えられても困るので

さらにアメリカ機がうるさいのはご存知の通りで消去法でコトブキは日本機だけになったのかと思う

これがバンナム制作でなければ日独伊と連合軍機総出演になった気もする

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:50:06.71 ID:UARlGK8fa.net
コードギアスでもちょっと頼りないおっさん役やってたけど、こういうキャラも合うな。最後の「馬鹿じゃない?」「かもしれない」は笑った

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:51:49.27 ID:G1o4LqSh0.net
>>979
上品なお嬢様声は素晴らしかったんだけど、声張るとしんちゃんになっちゃうってよく言われてたな

この作品の敵航空機のパイロットって空賊なのかな
異世界(現実世界)から次元の裂け目を超えて迷い込んできたWW2時代の軍人だったら切ないけど

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:52:34.36 ID:LjLmg9WF0.net
>>946
一旦飛んでしまうと音が無双する感じだなw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:54:33.05 ID:LWOTtk5J0.net
>>966
いや、それ派手とちょっと違う
日本陸軍機は大戦初期の頃は工場出荷時はジュラルミン肌のまま無塗装(外板に防蝕処理のみ)で部隊側に引き渡される率が高くて
それを現地部隊側が地上で駐機中に目立たない様に迷彩施すのに全面塗装は塗料と手間がかかるので、最小限に斑点塗装したのが
模型なんかで良く描かれている陸軍機のまだら模様
それが後期には工場出荷時に全面塗装される様になったけど、これも外地では自然劣化と、日本機はエンジンの油漏れが酷いから、
機体に付いた油汚れをゴシゴシ落と作業とで、元の全面塗装がだんだん剥げていって、これをマメに全塗装し直す手間も塗料も無いから
結果的に初期のまだら模様みたいな斑点塗装状になってしまっているだけ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:58:20.53 ID:wCgd8wRw0.net
男は消耗品、とあらためて思い知らされた。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/14(月) 23:59:14.25 ID:WgXPpPdK0.net
>>968
昨日ツイッターで反応してたぞ
https://twitter.com/cinemacity_jp/status/1084446754076909568
(deleted an unsolicited ad)

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:05:48.91 ID:Q5YYM4zL0.net
著作権が70年有効でも戦後それ以上経過してるんだから
他国製機体ださんのはやり過ぎでは

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:07:32.96 ID:1pdl25Hx0.net
>>989
日本軍機メインなのは水島監督のこだわりだと思う
まだ1話だからまだこの先どんな機体が出るか分からないけど

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:08:30.02 ID:6smrytLFd.net
>>972
そうやって小馬鹿にしてるけど、
売れることを計算しない作品なんてないんだぞ
ボランティアで作ってるワケじゃないんだし、何かしらの戦略があるから作る

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:12:27.55 ID:yd3w04XC0.net
>>986
へー
単純に使ううちに摩耗してまだらになってたのかと思ってた
でも末期なんて資源枯渇してただろうになんで全塗装に変えたんだろ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:13:51.42 ID:p992Jv+I0.net
カラーリング派手にしろ厨が文句言ってるが、
ステルス性能放棄したそんな物は戦闘機じゃ無いやい

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:15:59.52 ID:jaBUiHYe0.net
>>980
演技の違いじゃないのか?
ゴクドルズ見てたけど藤原節全開だったぞ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:21:32.80 ID:iIzb9ZsS0.net
埋めるか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:23:31.72 ID:ATJibvXN0.net
被弾した人って全員埋められたの?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:26:30.20 ID:7RiTs/bU0.net
>>996
最後の神父っぽい人は搬送されてた

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:30:22.87 ID:YV1lVxmi0.net
>>988
久々に立川行くことになるか

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:32:56.50 ID:ATJibvXN0.net
>>997
oh...jesus

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/15(火) 00:33:54.88 ID:nBmJEhWH0.net
イナーシャ回せーっ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200