2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

revisions リヴィジョンズ Part.3

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 12:42:49.69 ID:0tMnCS6i.net
>>353
この作品は色んな面でそういう風に楽しめる作品でもないだろう
大介達のお話としては綺麗に纏まったけど未来世界の全貌はまだまだ明かされてない事だらけだし

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 12:47:07.61 ID:s45RSSxL.net
>>355
まだ全話見てないし知らんよw

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 12:51:57.63 ID:0IYRUYYE.net
こういうのラストレター漂流教室とか女神転生if…とか思い出すね
学校がいきなり放り出されるとか

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 12:53:22.32 ID:M9PSFIdp.net
漂流教室はすぐ思いつくよね
あれは学校だけで今作は渋谷全域ではあるしロボットで敵倒せるけども

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 12:54:56.91 ID:s3ZYc2kT.net
俺もこのアニメでネトフリ加入したわ、それまでは否定的だったんだが…
円盤は売れそうにないクセのある、しかし自分の好みにマッチした作品があるなら加入しても損じゃないと思った

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 13:01:50.83 ID:j83/9c0d.net
大介の声優マジでキャラに合ってるよね
この声優たまに見かけるけど、いっつも冷静なクールキャラばっかやってるイメージだわ
大介みたいなイキリキャラの方ピッタリな気がする

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 13:03:28.88 ID:0IYRUYYE.net
こっち系のキャラだと甘ブリの西也が近いのかな?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 13:07:13.30 ID:K2ca3CdJ.net
>>360
ヒロアカでも根性ひん曲がったヴィラン役やってるがめっちゃ合ってるし
レベルの高い演技の引き出しが多いなと感心しきりだわ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 13:22:11.12 ID:aRTDCQpV.net
>>359
お笑いの番組で、テレビは表現規制や予算の制約が多くなりすぎて、素直に面白いと思えることを実現しづらくなっている、って言ってたな
だからweb配信型の番組には凄く魅力がある、とも
おそらく金銭面でも表現面でもテレビより条件がいいのだろう

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 13:22:44.69 ID:JOWRB1ot.net
大介ウザいんだけど人助けは忘れてないし
今のところはマヌケっぽさが多めなんで嫌いではない

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 13:34:06.65 ID:im8bmOg3.net
イキリしんじ君の闇堕ちはよ!!

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 13:50:14.26 ID:7GXijADA.net
人物の動きが違和感あるんやけど普通のアニメとは違うなにかやってるとかある?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 14:02:17.94 ID:wy3A7yY8.net
反応がリアルで面白い
特に保健の先生
今後の展開も期待できそうだw

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 14:06:57.18 ID:lKU4l9c7.net
これが絶望的なまでにつまらないということに気づけないのはもはや才能かもしれない
シリーズ構成の深見真って何者なんだ?
聞いたこともないラノベをこんだけ出版できるなんて編集部の弱みでも握ってるのか?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 14:07:50.31 ID:K2ca3CdJ.net
>>366
インタビュー読むと製作当初はモーションキャプチャ使って動き付けてたみたいだから、そのせいでぎこちない感じするのかも
俺は一気見してる間に違和感なくなってたけど、それも途中でモーションの付け方変わってたからなのかもしれないな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 14:08:42.89 ID:7GXijADA.net
>>369
やっぱなんかやってたんやな 違和感めちゃくちゃある

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 14:12:12.58 ID:AEApLEEd.net
戦闘だから人質無視していいってどういうことよ
じゃあ何のために戦ってんのか解らんだろうが
接続部分壊せばいいなら先に言えよ
ていうか銃効いてんなら最初から打てや
なんなん?この女。あほか

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 14:17:21.38 ID:kSX4suFv.net
主人公グループの茶髪の可愛い女の子を主役にするべきだった
男がとにかくウザい

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 14:23:05.02 ID:eU1slUWw.net
>>367
反応がリアル?


どこの国の人ですか?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 14:26:05.78 ID:95+SK8cN.net
オカリンと違って笑えないタイプの厨二病だな主人公

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 14:27:06.58 ID:tcatZHkm.net
主人公のキャラがいちいちおもろすぎる
このキャラにキレてる奴ってこいつと似たような性格したキッズだろ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 14:30:04.97 ID:ehZJVszB.net
展開がおかしすぎて糞ワロタw
漫画太郎の漫画みたいだww

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 15:05:25.38 ID:IK9h2d1f.net
一話見終わった
このリヴァイアスやファフナー感あふれる不条理なメカロボSF感大好物

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 15:07:33.20 ID:IK9h2d1f.net
あこれ全話一気配信だったのかよ勿体ねぇ
毎週配信にした方が盛り上がるだろうにまじかということはここはネタバレやばいか退散するか全部見ちゃうか

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 15:18:38.15 ID:s3ZYc2kT.net
>>378
一応ネタバレ禁止だけどそれとなくバレてるなw
君もネトフリ仲間になって一緒に全話見ようよ〜

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 15:21:20.24 ID:6aALxGdO.net
過去改変をちょいちょいやっているから過去についての記憶が異なっているし未来予測もズレたりしているのな前期のデリダ感あるアニメでジワジワくるそれはそうとガイジすぎる大介になってしまうのをミロが防いでやらないのは大介も周りも可哀想

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 15:22:10.19 ID:MQpiUi89.net
>>379
俺は元々ネトフリ入ってたから今2話見ちゃってるわもう見ちゃうわ

この主人公のラインバレルの浩一,リヴァイアスのイクミ感はやばいなw取り返しのつかない事が起きるまでこんな調子か

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 15:33:30.37 ID:MQpiUi89.net
大介おもしろすぎるw
ああそうかアビスのルークにも似てるのか

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 15:36:00.08 ID:Hk0kMYjb.net
>>311
あのシーンはそもそも鍵をかける意味が全く無いだよなあ
人間サイズの化物が襲ってきたとかなら分かるが、巨大ロボットみたいなの相手にドアの鍵かけって・・・

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 15:44:27.78 ID:It2gR5Ks.net
>>383
過去に震災とか経験した身からすると、あれは逆にリアルだったよ
そういう風に普通に考えれば全く意味が無くて、むしろ普通に考えてリスクしか無いだろって事をなぜか緊急時にはやらかすんだよ
いざと言う時に電源落ちてたら意味無いんだから不通状態の携帯の電池の無駄遣いするなって言ってるのに、なぜか不通状態のまま電話をかけ続けてたりさ

あれは普通に考えて全く無駄なドア鍵でも、パニックに陥った女教師からすれば「鍵を掛ければ開けられなくなる、つまりあれも入ってこれなくなる」という意識だけが先行して起きた事だと思うわ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 15:44:37.15 ID:Bu5iIRZi.net
ネタバレ禁止?
とっくの昔に最終回のネタバレまで出てるのに今更

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 15:45:27.14 ID:a9NdIzW0.net
2話もよかったw
大介がちょっと危険思考の持ち主だけど、
友がいるからダイジョブさ!!

エロいうさ耳褐色出てきたなw声壁女かw

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 15:50:36.60 ID:AG1VsSdR.net
主人公の痛いセリフやイキりっぷりがフラグにしか見えない
どこぞの魔法少女みたいに三話であっけなく死んで伝説になってほしい

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 15:52:18.25 ID:1JOpBtUn.net
>>384
悪いけどそんな繊細な描写したり考えたりするアニメじゃないと思うわ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:03:59.41 ID:OZzGA8A/.net
>>388
だが実際にあり得ることで、そこに文句をつけるならそれは間違ってるとしか言えない

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:11:05.67 ID:j7ULVISY.net
アニメの中の描写として疑問に思えたことでも実際にあり得ることなら、そこに疑問感じるのは間違い
ってのもおかしくない?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:12:49.51 ID:Ce3aYUZp.net
あそこは先生が「ごめんなさい」みたいなこと言って閉めるからダメなんだよ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:15:28.87 ID:F980PNoC.net
「俺ならあの状況になっても合理性がないから扉は閉めない」

アホかな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:20:17.70 ID:6Wn+g52B.net
出たよ、ちょっとした疑問や批判程度にすぐにアホだの馬鹿だの言いだす輩が

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:21:55.39 ID:CFmNCx4L.net
先生から見て大介の後方にリヴィジョンズがいたのならまだあの行動も飲み込みやすい

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:24:07.35 ID:S0CXcqxy.net
すぐキレるなよ、大介みたいになるぞ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:24:15.08 ID:lXRfbk2a.net
あの場面でパニックってとにかく逃げるではなく謝ってから鍵するのに合理性とか関係あるのか

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:30:13.06 ID:jBN/qvt+.net
>>395
どっちかと言えばそこは大介よりガイ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:41:05.73 ID:j83/9c0d.net
ガイって大介のやること全部切れてるよなw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:48:04.06 ID:c/xBASBl.net
そんな微妙なところに突っ込むくらいなら屋上ドアをキーなし手動ロックできることに突っ込めよw
こっちも微妙だけどw

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:52:44.17 ID:IOuWDXz5.net
D助の痛さがヤバイ方向に進みそうでわくわくする

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:55:20.74 ID:Wr1fTm8v.net
大介のやべー行動に長年悩まされてきたんだ
短気にもなるさw

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:57:36.71 ID:G4CXeYdv.net
主人公は確かにキモいけど正直感謝されこそすれあそこまで意味不明なキレ方される言われないよな?
主人公は気持ち悪いだけで周りがキチりすぎだろ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 16:58:04.43 ID:MJ/6/2Zo.net
一気配信やめろいうけど
ネトフリの支援無かったら
ガーリーエアフォース級だぞ

そんなリビジョンズ絶対つまらんだろ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:00:58.30 ID:AEApLEEd.net
そもそも学生を使う意味がわかんねーんだけど。切れさせたいだけか。何がおもしろいん
オーバーウォッチのディーバのアニメでも作ったほうがよっぽど面白そうだが

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:06:06.92 ID:p228fJf3.net
>>402
思いやりより自己承認欲求が強く現れてるから嫌われるんだろう

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:21:10.87 ID:uOKIjeWr.net
>>402
長年あの状態だったら怒る期間通り過ぎてとにかく無視して関わらないようにするわな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:28:09.56 ID:b+LWzxwl.net
大介やっぱ面白いなこんな奴が主人公ってのが良い

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:29:31.36 ID:ehZJVszB.net
しかし実際あいつの言ってきた通りになった訳で
なのに「すまんお前が正しかった」てなるでもなくまだ邪険にしてるのが何だこいつらwて感じだわ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:31:07.93 ID:j83/9c0d.net
まぁパニック状態で人も死んでるのに1人ウッキウキなのはイラッとするかもねw

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:33:27.23 ID:c3d3God0.net
こんな状況がくるのを待ち望んでいたんだろ?と言われたら大介何も言えなくなることに本人が全く気づいていなくて草

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:38:58.51 ID:Um5L9a0i.net
一話見逃し二話から参戦だけど、
ラインバレルリブートとしか思えなかった。
いやアニメ版の11話とか原作より好きだったから、
原作縛りが無くなるとどうなるのか
興味がある。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:40:47.39 ID:ymCAuR4q.net
CGアニメってほんとクソしかない

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:42:23.41 ID:G4CXeYdv.net
ラインバレルの駄目だったところをパクってくる辺りがセンスないな
こりゃこれは当然のことギアスも爆死やな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:46:02.62 ID:bq0CCISd.net
主人公があそこで認められたらまんまなろう系になってしまう

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:50:25.57 ID:vhm+AB1M.net
谷口ラインバレルはクリエイティブプロデューサーか
なんだクリエイティブプロデューサーって

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 17:58:14.54 ID:Um5L9a0i.net
>>414
ああなるほど。
承認願望だけで協調性の無い奴に取っては
主人公が丸くなるなんて耐えられんのか。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:10:18.78 ID:Wuene9rC.net
ガイも大介も切れすぎだろw同レベルだわw

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:16:48.74 ID:jkuiMayZ.net
正直好きなキャラいない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:20:53.94 ID:mg7HY0Wo.net
それでいいんだよ。ギアスのときもルルーシュなんて好きになれなかったからな
周りも善人ぶってるけど結構あれなキャラ多い

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:24:37.92 ID:Wuene9rC.net
正直頭いいキャラとか無理だしなそういう主人公で失敗したアニメがごまんとある
ルルーシュも後半も作戦がワンパだったりしたしガンダムの主人公もうざいの多いし

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 18:25:51.59 ID:hpteRctw.net
ミロのTwitterフォロワー少ねえw
完全に滑ってる

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:02:46.09 ID:Wr1fTm8v.net
ちょっとぶつかっただけで相手殴り掛かってくるやばい奴なんだからいい加減にしろってなるやろ
鬱陶しすぎる
見てる分には笑えるがw

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:05:22.10 ID:/Uswk4mZ.net
主人公おもしろすぎる

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:05:43.79 ID:ctoSV0X6.net
基本的に谷口作品って外から見てるぶんにはいいけどお知り合いにはなりたくないってキャラばっかだしw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:07:43.56 ID:tVwlDKqg.net
>>424
たしかにカズマとか一緒に行動したくないなあ
ほんと君島は聖人

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:10:30.91 ID:c3d3God0.net
判断力と分別のあるガイが普通なんだがなぁ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:16:53.39 ID:+zkdF6Fw.net
>>424
リヴァイアスの昴冶あたりは普通に付き合えそう

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:37:28.84 ID:fADH1G3o.net
今季は
張露と
宋明華
が特にカワ(・∀・)イイ!!

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:41:09.36 ID:h627PpM3.net
中高校生の考えたSF漫画みたいだな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:44:55.49 ID:jisEGI7g.net
主人公はうざいけど
こういう異世界人とかがやってくる話はけっこう好き
今後どうなるか視聴継続だ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:48:22.67 ID:RFzmpTiA.net
主人公がラインバレルの早瀬とダブる

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:53:19.06 ID:dLQjvLIy.net
大介に捧ぐ
https://www.youtube.com/watch?v=Za--U6E4WfI

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 19:59:16.87 ID:D9TJXa/l.net
主人公がウザすぎてテレビ消しそうだったのに他のモブもなかなかにやばい。
モブはともかく主人公のこのキャラが好きになれるような成長や展開になるといいな…

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:01:36.57 ID:P2Fmmdsr.net
もしかしてガイの名字はキチ?

なんでいつもおこってんの?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:05:03.75 ID:0/zjoTaP.net
主人公面白いから一周回って好き

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:22:32.35 ID:co7vf5OX.net
大介くんのニヤリがジワジワくるね。なんかやらかしそうで。
昔からこういう人なんだからまわりの人たち寛大に見守ってあげればいいのに。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:27:05.15 ID:Tr2voJRB.net
やっと十二話みた
面白いんだけど、なんかこれってアニメのシナリオじゃない気がする

主人公という存在の話だし、ゲームにおけるナラティブを前提にしたものじゃないのか
そうだとすればラストバトルも枠外に到達した存在vs枠外のプレイヤーが干渉してる存在ってことでストンと腑に落ちるんだが

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:27:36.92 ID:tTefqGK3.net
大概こういう主人公は何かの切欠で屁たれる
そんで正統派主人公になるんだろう
精神の成長とか好感とか有象無象の作品でおなかいっぱいなんだよ
基地害のまま突っ走れ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:33:40.05 ID:vLZ5W8W7.net
コンテ、須永司が多過ぎ
監督やれよツカリン

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:43:39.16 ID:XRejaQxe.net
>>438
かなりギリギリまでキチガイ続くけどな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:51:19.56 ID:ltS4qyDK.net
>>400
>>401
>>402
ナツキスバルとどっちがキモイ?w

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 20:52:50.89 ID:iK68VZw6.net
イキリ主人公が喋る度にニヤケちゃうわ
面白い

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 21:07:30.35 ID:f/ljtI/q.net
なんでミロにtwitterやらYOUTUBERの流れになったのか
これ企画した奴センスなさすぎだろ
やらされてる声優も可愛そうだよな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 21:11:38.01 ID:uVrH5ofk.net
変なCGアニメじゃなきゃもっと人気出ただろうの

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 21:28:27.42 ID:j83/9c0d.net
全話見たけどOPや本編で1回も谷口絵コンテやってないよね
脚本の深見も単独のは無くてS.D.Sってのと連名だし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 21:31:25.60 ID:Wet/LAwM.net
おい大介、カレーパン買って来い!

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 21:35:52.67 ID:Dvv68btf.net
改造車呼ばわりされるくらい機体も大きくないんだよな。始終機体の腹から腕ぶらぶらしててスーツ着たときどの程度性能上がるのか期待してるわ
敵機にホルマリン漬け?された先生や生徒のその後も気になるわ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 21:37:02.89 .net
ミロが職員に捕まってるシーン
小説だとやられてるけどアニメではカットか

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 21:40:58.62 ID:oJFvXwaS.net
2話みたけど主人公がチョイクズなだけじゃなくて仲間たちまでクズで居心地わりーな

ガンダムじゃないのにガンダムの真似してるみたいだ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:04:11.33 ID:5UORU8Ei.net
主人公も結構クズだな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:07:45.94 ID:vLZ5W8W7.net
完走した
最後、歌でやられそうになった
これは一気見する方がいいアニメだと思う

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:11:07.27 ID:fv4lk4Mx.net
いつまでも変わらぬ大介でいて欲しかった

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:11:10.73 ID:94kNwo19.net
てっきり大人は事態についてこれずに役に立たないで、選ばれし子供だけで事態を解決しちゃうかと思ったら
渋谷区丸ごと転移したから、区長、警察署長と、行政と治安維持の責任者がそろっていて
しかも、優秀
ミロの話を信用して情報収集 臨時政府を立ち上げて、子供たちもパペットを使えると聞いて治安維持に活用

やっぱり、優秀な大人が出てくると話が早いし広がりがあるというかなんというか、面白いね!!
子供だけが孤立する、十五少年漂流記的な話もそれはそれで面白いけど

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:21:42.51 ID:+hx090Og.net
ガイガイジだろ
まだ中二病のほうがまし

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:26:53.15 ID:sYNUXcf1.net
“青春×災害×群像劇”『リヴィジョンズ』:第70回 銀幕にポップコーン
https://jp.ign.com/ginmaku-pop/32299/opinion/70

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:27:45.42 ID:Dk2QqQQ3.net
あー、先週はガマンして最後まで見たんだけど、2話の冒頭の3分で切ったわ。
厨2のガキが正義を振りかざすとか、ついていけんわ。
ま、今期は他にも面白いアニメはいっぱいあるし、こんなもん見なくてもちっとも困らん。
じゃあね〜www

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:30:32.47 ID:oidGDUi4.net
>>447
先生は解放されてたろ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:34:54.43 ID:cuy4mva8.net
いやいや僕は普通の人間で、特別な力とか全然無いけど、女の子が困ってるのにほっとけないから、主人公方補正使って助けてあげたけど、全然気にしなくて良いから。
やれやれ、そんな感謝されて惚れられちゃっても困っちゃうなぁ〜(苦笑) みたいな主人公より
「俺は選ばれし者!俺がみんなを助けてやった!どやどやあああ!」って主人公の方が潔くて好き。
子供っぽい正義感や英雄願望が打ち砕かれる展開が待ってるのは容易に予想できるから、その先をどうするかが重要になってくるけど。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:39:01.11 ID:LZg8OzvF.net
以外とくじけない

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:40:48.75 ID:94kNwo19.net
子供のころに言われた通りの体鍛えて準備しているのに、誰も理解してくれなくて異常者扱い

そこにマジで災害が起きて、昔、自分に予言を残した美女が出てきて、自分だけの特別な力を授けてくれる

もう中学生の妄想を実現したような展開で、これで舞い上がらないやつは男じゃないよね

どっかで一回落とすだろうから、それまで上げて上げて、見ているほうが「もうやめてー!」
って思うぐらいに、主人公には舞い上がってほしい

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:42:22.36 ID:BztmQgh7.net
録画してたの今見たんだけど、おいおいおいおいこれなんだよ!
面白すぎじゃねーか!(・∀・)

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:49:37.38 ID:Z0yyElPM.net
OPかっけーなぁ
谷口アニメは毎回OPの出来がいい気がする

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:49:59.09 ID:ctoSV0X6.net
去勢された聖人みたいな主人公が多い中でここまで尖って我を出してるの凄い好き

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:06:53.90 ID:ruex/ySr.net
>>448
小説では貞操に興味はないがくれてやる理由もないと思いながらロープ切って場面切り替えだぞ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:09:38.09 ID:ruex/ySr.net
>>459
キャパオーバーしたら拗ねるを通り越して八つ当たりしたり泣き言も言うけど
落ち着いたらちゃんとやるべき事と向き合うだけの強さはあるからな
周りにちゃんと理解してくれる人がいるからってのも大きいだろうが

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:13:24.66 ID:94kNwo19.net
警察署長が、肝の据わってる人みたいだから
今の異常な状況で、市民が暴動を起こしたら、市民に向けて発砲するぐらいはしそうだよね

もう、今までのやり方じゃ治安を守れそうにないってわかっていそうだし

市民はもうこっから地獄だと思うわ
情報もない、食べ物もない、帰れる保証もない、でも敵には襲われるし、守り手は少ない
て感じだし

先が気になる 加入しちゃおうかなー

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:20:05.26 ID:ruex/ySr.net
>>466
とりあえず無料体験残ってるならそれ使って観てしまうのもいいんじゃないかな
このスレの中でも何度も言われてる事だが一気に駆け抜けて観た方が面白い作品だと思うし

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:21:00.91 ID:dLQjvLIy.net
ひょっこりひょうたん渋谷

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:27:58.30 ID:94kNwo19.net
魔界都市<渋谷>

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:29:04.41 ID:AcMTBlLJ.net
全12話を一気見した。メチャ面白かった
ここまでウザい主人公は久々だったが
あと、12話まではプロローグで
いよいよ13話からが本編みたいな雰囲気の結末だったけど
場合によっては続編あり?
それとも視聴者の想像に任せますプレイ?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:32:28.20 ID:1VhH7ayi.net
新規加入者がリヴィジョンズをどのくらい見たか
NETFLIXは正確に把握してると思うので
その伸び方次第で間違いなく2期は決まる

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:35:12.64 ID:Tr2voJRB.net
Netflixでの実績が良ければあるんじゃないの
3Dでずいぶん金がかかるみたいだから、単独で続編は難しそう

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:36:01.72 ID:K2ca3CdJ.net
>>470
元々メディアミックス企画でアプリでネクストステージがあるらしい
メディアミックス前提なのにアニメ単体でも大介達の物語として概ね綺麗に纏まってて面白いのが個人的にはポイント高い

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:53:04.68 ID:+oB5Jg+u.net
よっぽど批判うけるか、アニメ事業縮小になるかじゃないと、2期ないってことはない。
まとまるってか、ただの小規模戦闘しかねーしw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 00:09:37.18 ID:Cb6OD6rO.net
最後に出てきた敵キャラで、一気にギャグっぽくなった気がするのは気のせい?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 00:13:57.25 ID:1RGqsBmF.net
>>466
いい見方をしておる
加入するんだ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 00:52:01.71 ID:EPB/oa/I.net
オレもネトフリで一気見したわ、やっぱ谷口はいいな
最後気になったのは次元の狭間で消えたアイツの2010年の存在がどうなったのか気になる

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:00:04.46 ID:bB7+GJGi.net
最後まで一気に見てすごく面白かったけど、細かい所がいくつか気になったので書いとく。

ストリング・パペットが大介達数名しか乗れないのは、
敵に取られて利用されないためだって言ってたけど、
あいつら人間の形してないし、そもそもストリング・パペットよりデカくて
乗れないんだから取られても問題ないじゃん

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:08:07.99 ID:bB7+GJGi.net
敵を分解してストリング・パペットみたいな複雑な形状に出来るんなら、
倒した死骸たくさんあったんだから、もっと色んな物(一般市民でも使える武器とか防壁とか)作った方がよくね?と思った。
あと分解する技術を武器に使用すればいんじゃね?とか

慶作とニコラスだけなんで他の敵と違う形状と性能になったんだ?
ニコラスは他のリヴィジョンズと同じ病気にかかってるハズなのに、
そして慶作は存在が拡散したとかなんとかミロが言ってたけど、そうしたらなぜあの姿に?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:16:30.32 ID:0lRhggVk.net
昔ミロって飲み物があったよなぁって思い出した

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:17:58.08 ID:bB7+GJGi.net
パンデミックで人類の大半が死んだり、リヴィジョンズになったとしても、他の生物までいないのはなんで?どうなったんだ?

リヴィジョンズが知能がなければ人間じゃないのかとか、アーヴはリヴィジョンズの外見への偏見から渋谷の人々はアーヴ側につくといったら最低とか、
人間とは何か系の問題突きつけようとしてた?けど、いやそもそも、リヴィジョンズは人間捕食してて、しかもそれしか捕食対象ないんだから、
そんな事問題にする必要なくなっていかな〜と思ったり。

あとニコラスって、病気を克服したよね?違うのか?だったら、アーヴもニコラスもお互い干渉する理由なくないかな。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:18:16.10 ID:EPB/oa/I.net
シビリアン分解するのにキューブのエネルギー使ってたっぽいし多用は出来ないんじゃないかな
後黒いのはガイだと思ってたけど、よっぽどマリマリ好きやったんやな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:19:01.93 ID:bB7+GJGi.net
ふー、長文失礼しました。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:24:05.99 ID:nMg/7deN.net
そもそもアーヴがまともな組織ではないんだろうなってなるわ
てかパンデミックも意図的に仕組まれたものである可能性が高いだろうし
ウイルスへの抗体と量子脳を持った新人類作って色々あくどい事を画策してた集団なのでは?って思ってしまう

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:24:32.07 ID:bB7+GJGi.net
>>482
>シビリアン分解するのにキューブのエネルギー使ってたっぽいし多用は出来ないんじゃないかな
あ、それはそうかも

え?黒いのってガイだったの?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:25:47.19 ID:nMg/7deN.net
ゲシュペンストは普通に慶作
6話の時点だとガイだと思って見てたって事ではないかな?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:25:54.34 ID:EPB/oa/I.net
>>481
パンデミックの後に戦争あったみたいだし巻き添えで大半の生物いなくなったんじゃない?
ニコラスはシビリアンになってるし病気はとっくに克服してるでしょ。パンデミックの起きない世界になったらニコラスが生まれてこなかったから日笠の邪魔したんじゃない?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:27:29.87 ID:EPB/oa/I.net
>>486
うん、そう
ここまで言うのはガイなんだろうなーって見てて裏切られたw

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:29:53.22 ID:nMg/7deN.net
>>487
ニコラスやシビリアンを含めてリヴィジョンズはあの機械じみた身体でも病気を克服できているわけではない
あの身体になっても生き続ける為に人間を捕獲して新たな細胞を摂取して延命し続けてるっぽい
虚無のなんたら(慶作)と融合したニコラスが病を克服したのかどうかは判然としないが
上位存在とまで言ってるし克服していそうではある

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:31:36.78 ID:1pYrm4Vv.net
いちいち人間を捕獲するんじゃなくて、人間らしく飼育して増やせば枯渇しないのにな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:33:46.24 ID:SBh8o733.net
2話見たとこなんだが、警察と行政がものわかり良すぎるのが腑に落ちないんだが

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:37:36.18 ID:SJn2+b/1.net
今ネトフリで全部見て来たけどおもしろかったわ
地上派でもうけて欲しいけど、今はストーリーよりもキャラクターの時代だから厳しいかもね
今期不作気味だからワンチャンあって欲しいけど

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:38:27.56 ID:EPB/oa/I.net
知能が残ってるリヴィジョンズはごくわずかでそいつらは転送の為に動けないから
末端のリヴィジョンズに飼育とか無理だったとか

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:40:08.76 ID:DY6g9xJ+.net
>>491
あとで*************な事態になるのだ!!
そしてピーとピーがピーする羽目になってしまうのだ!!

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:41:46.72 ID:EPB/oa/I.net
>>492
なんか回重ねるごとにCGキャラのクオリティ上がってた気がする
最後は楽園追放くらいになってた感じ、目が慣れただけなのかな?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:46:01.29 ID:1pYrm4Vv.net
>>493
立派な施設を建造、維持し、全員に機械化を施しているのだから
今の文明よりはるかにいろいろできるだろ
まあ飼育くらい実際はしているかもしれんが

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:47:13.48 ID:AqJ98LdU.net
テレビ放送とネット配信のスレ分けないの?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:50:28.12 ID:nMg/7deN.net
>>495
インタビューで話してたがモーションの付け方が最初と途中からじゃ違うらしい
最初はキャラを掴む為にモーションアクター使ってモーション付けてたけど、後半は最初から手付けでモーション付けてたらしい
メカは最初から手付けでモーションつけてたとも言ってたが

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:53:30.48 ID:HNQMzW8v.net
リヴィジョンゲリオンかな
エヴァみたことないけど絵はそのものだろ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:55:42.13 ID:EPB/oa/I.net
>>498
なる。
最初のストレッチ腕立てでダメ感感じて一旦視聴止めてたわ
後半のミロの髪の揺れとか結構よかったし

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:58:34.31 ID:EPB/oa/I.net
大介はたまにシンジっぽい顔になるなw
メカはファフナーっぽいけど

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 02:15:48.94 ID:1RGqsBmF.net
雰囲気的にはエヴァみあるかも、あとパトレイバーっぽい要素もあるか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 02:43:27.59 ID:DY6g9xJ+.net
>>497
見てない人もいるのでネタバレ部分は伏せ字で書くとか
伏せ字部分を想像するスレ(違っ)

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 03:06:16.34 ID:c1DLBNOn.net
主人公がコウジ、カズマやヴァンみたいに好きになれんけど
痛い目見るまで続きがきになる

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 04:47:28.94 ID:ZzM7Lig3.net
>>497
スレ初期の頃に勝手にNetflix組主体でスレを進める宣言されてそのままだからもう無理w

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 05:36:07.18 ID:3jnfd/SY.net
キャラの動きでひと昔にやってたピーピイングライフとかいうしょぼいCGアニメを思い出した

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 05:44:59.28 ID:wkdVqkot.net
ダグキリスレにいる自演くんと同じやつだな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 06:04:37.53 ID:yjKD0A+4.net
大介wwwwwwコイツクズ過ぎて笑わせてくれすぎだろ
「じゃあもう○○じゃないよなぁ!!」

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 06:11:38.88 ID:yjKD0A+4.net
でも誉められた時求められた時は本当に嬉しそうにするんだよなあそこが憎めないわ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 06:54:50.01 ID:JdfFPf2U.net
全話のEDクレジットをチェックしたが、時期的にコードギアスに注力してたためか
今回は谷口監督による絵コンテは無しだったな。
よく組んでいる須永司とメカデザの人?が1話ごと交互に担当していた。
OPや最終話くらいは監督が直々にやるかと期待してたのだがね。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 07:00:37.15 ID:C66atvxg.net
大好きな雰囲気なんで、2Dで見たかったよおお
リヴァイアス、好きでした

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 07:10:00.55 ID:p2iRUmG5.net
パヨチン発狂アニメだなwww

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 08:10:30.18 ID:2RHOngU2.net
大助みたいなクズにも色仕掛けで近づく女が出そうだな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 08:19:17.32 ID:ZofWi4ZH.net
フレイみたいな奴な……

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 08:43:42.19 ID:+gnOXt/k.net
そもそもリビジョンズの狙いがよくわからんような

先祖が死ぬと自分も消えるよという設定にしちゃったから、先祖は元の時代に戻さなきゃならず、かといって元の自体にもどしたら歴史が変わるのは避けられないのでは...

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 08:56:23.40 ID:vJlzPR9t.net
ネトフリ組はバレスレ立ててそっち行けよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 08:57:05.91 ID:W87ND/Ci.net
>>515
数百年前にそういう事があって前提の世界なんだろ、最後まで見てないからしらんけど歴史の再現をしてるだけ何じゃねーの?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 09:03:26.83 ID:ZofWi4ZH.net
見終わった
全体としてはやっぱりもうちょっと尺が欲しかったような
ちょいちょい唐突で使い捨てで省略されてる感じを覚えた
シーズン2やるつもりならもう少し丁寧にやって欲しかったなあ呆気ない感じもあったし
でも設定やクズ系主人公には魅力があったしそのまま突き抜けてくれたらなお良かったけれど笑わせてもらったから良しとするか

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 09:13:02.06 ID:yLuB5Tf8.net
CGは動きが気持ち悪いんだよなぁ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 09:13:24.46 ID:ZofWi4ZH.net
ああシーズン2じゃなくソシャゲのnext stageに繋げるつもりなのか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 09:20:14.35 ID:87P3Tpw/.net
>>518
あのキチガイのまま最後まで行ったら収集つかんと思うw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 09:21:02.34 ID:q9xmOCqM.net
声優陣も谷口監督も不在のSDSミーティングなんて誰が求めてるの?
プロデューサー陣とサブ脚本家が我が物顔で作品を語るの?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 09:23:29.08 ID:ZofWi4ZH.net
>>521
なんというかあのキチガイでワガママさがそのまま流れが変わり良い方向に導いてくれたらなあと思って
コイツはキチガイでワガママだけどいやキチガイだからこそやってくれたぜ!って意表を突いた感じなの見てみたかった

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 11:14:40.96 ID:pj3lMiRT.net
>>523
コイツはキチガイでワガママだけどいやキチガイだからこそやってくれたぜ!

ワロタww俺がこのアニメに求めてるのまさにそういうのだわ
ネトフリ組によると違うのか

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 11:15:49.53 ID:i2HJ5dG3.net
ごめん

無理…

さよなら…

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 11:33:50.93 ID:GX7rhSg9.net
まって!見てると気持ちよくなってくるから!

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 11:46:53.80 ID:wxm+orEx.net
>>492
大丈夫
大介という基地外キャラがいるからw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 11:55:21.69 ID:Y0FXpWH0.net
笑えない人にはきついだろうけど大介が魅力なアニメだよな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 11:59:49.55 ID:EPB/oa/I.net
帰宅部をニート予備軍とか言っちゃうガイも相当クズいけどな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:07:34.84 ID:2RHOngU2.net
大介はクズニート

手毬を押し倒してやっちまいやがって

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:13:02.69 ID:87MwWCIw.net
ガイなんであんなキレやすいの
ヴァイア艦にでも載ってるの?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:15:21.58 ID:wxm+orEx.net
ガイがキレやすいのは大介に対してだけ

特定人物にだけ、すごくキツく当たる人っておるやん
ガイがそれなんだろ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:17:35.91 ID:jBfDa2hs.net
長年妄言を吐きながら猪突猛進に自分を含む周囲の人間に迷惑かけまくる人物と関わってたらあぁなるのはちょっとわかる。
もう視界に入るだけでしかめっ面になりそう。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:32:24.06 ID:FFPyRg6j.net
登場人物全員キチガイ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:36:23.79 ID:p23mjVrT.net
頭悪く描き過ぎてイライラする
もういいわさいなら

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:41:15.85 ID:+gnOXt/k.net
ガイは年相応の子供らしさも持ってるけど、それを抑え付けてるキャラなんじゃねーかな
大介と撃墜数を競い合おうとしてるときのガイが素のガイなんだと思うわ

あたりの強さは自分を抑えてる裏返し、大介を良しとすると自分を良しとできないんじゃね

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:44:16.35 ID:nMg/7deN.net
>>533
ずっと敵わない恋敵として見ていたり、内心見下しながらもなんやなんや最後まで親友でい続けた慶作や
中学以降距離を置きながらも未だに理性の抑えが効かない程度に大介を想ってて、理解を示してるマリマリや
大介の痛い言動に振り回される度に毎回ブチ切れるけどすぐに水に流したり、完全には見限ってないルウ達の懐が広過ぎるくらいでもあるからな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:06:17.59 ID:EPB/oa/I.net
グーパン負けヒロインのルウが最後に美味しいところ持ってくのは評価分かれそうだな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:09:46.66 ID:IJCoR+b3.net
>>523
スクライドのカズマが馬鹿ゆえに来夏月や無常倒したような感じか

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:10:06.12 ID:gKt3wW9Y.net
>>513
>>514
ネタバレすんなやw
>>520
おう、けもフレソシャゲ潰したネクソンなw
>>535
リヴァイアス見たら発狂だろw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:22:25.72 ID:qy8aci/L.net
大介を信じろって幼女に吹き込む大介を許すな

どうでもいいけど全てを疑えってのはニコラスが言ったんかね
辻褄合わない要素は全部ニコラスがやったと脳内補完しとこうかな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:37:32.35 ID:E0tyap4Q.net
10年前だけ普通のアニメで困る

ところで5人組のなかで主人公が一番無能ぽくない?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:48:15.84 ID:rf9f/iUe.net
テイルズアビスのルークみたいに盛大にやらかしてからの
改心ルートかと思いきや徹頭徹尾クズキャラだったのは
悪い意味で新鮮だった

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:54:06.41 ID:GX7rhSg9.net
>>542
ネタバレすんなや
そのおかげで同じような扱いされてたニコラスさんに気に入られたんやろなw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 13:56:47.07 ID:TufAKbeV.net
ニコラスのぬいぐるみ一つください

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:27:21.54 ID:Qy0R4ntN.net
>>543
最後らへんは普通に丸くなってたやん

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:34:24.76 ID:E0tyap4Q.net
>>544
1話の感想なんだが…やっぱそうなのか
ミロさんは悪い奴じゃ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:36:47.72 ID:MVayB0V1.net
ミロは責任とって大介をもらってあげるべき

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:39:07.94 ID:nMg/7deN.net
>>546
根本的な部分で独りよがりなクズ野郎だったのは7話で説教されるまでだな
叔父さんが説教してからは癇癪起こしたとしても自分のキャパを超える出来事に直面した時くらいだし

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:45:33.99 ID:nMg/7deN.net
てか大介は一応成績も悪くないらしいし身体も鍛えてはいるのだが
隣に並ぶ慶作は学年トップクラスの成績の特待生で空手も習って体鍛えてるし
ガイも成績優秀でサッカーの実力も高く武術も習ってて文武両道と評価されているのがな…
精神的には他の2人どころか同年代の中でも極めて幼いと言える部類だし、そらアーヴからはバックアップ要員扱いされるわなってなる
そこからクズなりに主人公街道突っ走るところが大介の面白いところだけど

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 14:47:54.89 ID:kC3ExdOF.net
なんか警察から友達に在校生、通りすがりの社会人に至るまでの屑率が半端ないな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:04:06.42 ID:0ikZlXlS.net
>>550
慶作ってそんなすごかったのか作中で説明されてたっけ?覚えてねぇわ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:07:27.66 ID:0pj5oMPD.net
>>551
実際にああいうのが起こったら多分ああいう行動取るのだろう

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:08:08.71 ID:nMg/7deN.net
>>552
空手やってた事も含めてノベライズで語られてる
まぁ確かにアニメだけ見ても派手さのカケラもない母子家庭な事は見てとれるし
そら普通の成績でエスカレーター式の私立なんて通えないわなと気づいたよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:09:22.96 ID:nMg/7deN.net
>>551
むしろ警察は有能と聖人の集まりだと思ったがなぁ…

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:11:45.10 ID:Cka86BM+.net
ネトフリ工作員が大杉……

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:16:21.56 ID:EPB/oa/I.net
見返してるけど一時帰還計画の時点でミロがシビリアンの正体と目的ぶっちゃけてたら、
馬鹿区長も帰還計画実行しなかったんじゃね?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:16:31.96 ID:8XmyfvC9.net
尺足りてない感じがした
大介のクズ期間が長すぎて、最後の方にみんなで大介を頼りにしてるのが違和感しかない
もうちょっとまともになった大介が信頼を取り戻していくエピソードがあればな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:23:44.62 ID:4UxEESaS.net
サバイバルしてるのに何週間たってもネクタイは締める

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:42:35.30 ID:0ikZlXlS.net
>>554
なんか引っかかるもの言いだがなるほどなあw
ノベライズかあ公式サイトにでも書いてくれてればいいのに

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:46:40.79 ID:nMg/7deN.net
>>560
テレビ放送に合わせてるのか知らんが公式サイトはキーワードなんてページがあるくせにロクな情報載ってないからな…
アクティヴレイドほど充実させてくれとは言わんがもう少し情報くれってなる
テレビ観ただけじゃマリマリがオタク女子だとか全くわからんし

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 15:50:45.08 ID:5W6O505Z.net
ミロが余計なこと吹き込む
→ダイスケが発狂する
→ケイサクが中心になって闘うはずの予言が狂う
→ダイスケが渋谷を帰還させて予言どおりに
→やっぱりミロが余計なこと吹き込む

整合性取れてるんだろうか
時間もの観ると自信ない

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:17:41.46 ID:MOJt4LAu.net
考察してるw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 16:34:15.01 ID:V6wypadB.net
所詮スマホゲーの前座だから深く考える必要なし

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:01:48.22 ID:gKt3wW9Y.net
>>562
卵が先か鶏が先か?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:06:01.99 ID:J6uqKWua.net
>>562
そもそも自分たちの先祖保護したはいいけど途中で子孫が死んだから保護する必要なくなったから殺そうって
その子孫が存在した今までの歴史変わっていいんかいってお笑いパラドクスだからな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:15:20.75 ID:PD3LCJbr.net
結局最後までAHRVとリビジョンズが何をしたいのかわからなかったわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:20:11.97 ID:t6xXsIrE.net
これ飛ばされたのがロシアの都市だったらもっと整然としていたんだろうな
あの国人間クーデターや何やらで動乱慣れしてそうだしw
とりあえずウオッカでも飲んでりゃ大丈夫と気楽に構えてそう

んでロシア軍が独自の判断で動いてしれっと事態を解決しちゃったり

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:47:52.46 ID:MVayB0V1.net
リヴィジョンズ側はあの計画成功したらチハルがミロみたいな存在になるってことだよね
そんでニコ作みたいに過去改変するってこと?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 18:59:08.32 ID:CknJ5TnQ.net
荒巻大輔みたいな人がいるな。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 19:08:48.95 ID:E0tyap4Q.net
異常事態に対して自分なりにきちんと対応した4人と普段イキってたのにいざとなれば震えて何も出来ないがミロが出てきたとたん強気になる主人公

悲しい

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 19:23:01.29 ID:DY6g9xJ+.net
>>569
AHRVが過去に戻って何をどうやっても
パンデミックが発生するという状況を作りたいんだろうね

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 19:24:11.12 ID:kSgXKRJD.net
全部ミロがいけないだけの物語だった
大介は被害者

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 19:43:18.82 ID:aKiK76FZ.net
全話一斉公開は正解だな
ダイスケの性格があれだから一週間毎なら多分途中で切ってたわ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 19:45:20.16 ID:t6xXsIrE.net
大介にはオッサンじゃなくて邪魔だと思った中学生や小学生の女の子の
顔面を殴りつけるぐらいの自分本位のアレっぷりを見せるところから始めて欲しかったw

それぐらいすれば視聴者も本気で「コイツ本当に見境の無いヤバイ奴なんだな…」と
ガチで不安にさせられる

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 20:07:56.11 ID:8t81neNQ.net
最初から予測がずれてたのは何故か?誰の鑑賞なのか?という問題があるから、誰が悪いかというと慶作が悪いのかな
うっかり超越存在になってしまったから、バックアップ要員=大介を主人公に据えて自分を殺せるように仕立てたよ、という
バックアップ要員が居たからなんとかなったんだ、お前は必要なんだという話な気がする

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 20:15:34.92 ID:8t81neNQ.net
>572
ニコラスは病があるのが自分だという認識だけど、トップの二人はなんか違う気がする
改変によって自らがいなくなることも織り込み済みという感じだしね

むしろ逆で、リビジョンズは自分たちもろとも病を消したい、アーヴは自分たちが消えるのはまっぴらごめん、みたいなねじれがあるほうが面白いかもね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 20:23:50.37 ID:P6d65HO7.net
ところでミロのユーチューバーチャンネルがシュールすぎるんだが
なんなんやアレ…

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 20:51:00.58 ID:LdsQ9FuS.net
CGアニメなら素材使い回せるから、
今後はアニメキャラがプロモーションでVtuberやるようなの増えるかもなぁ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 20:58:15.37 ID:itV4IdWV.net
どうせなら大介でやって欲しかった

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 20:58:54.07 ID:yIRrr3ic.net
2010年に飛んだミロが戸籍も頼る人もいない中、2017年までどうやって過ごしてたのだろうか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 21:01:35.69 ID:DY6g9xJ+.net
>>597
大げさなアクションで
これでもかってくらい暑苦しく(笑)

583 :581:2019/01/18(金) 21:02:23.91 ID:DY6g9xJ+.net
アンカー間違えた切腹!!

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 21:09:18.69 ID:J6uqKWua.net
途中でリヴィジョンズも人間で殺せないと言ってたのにすぐ平気で殺せるようになって
終いにはパンデミック防いだら未来人皆殺しになるのに一切悩まない主人公たちってクズ過ぎ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 21:16:52.24 ID:de/J5DLT.net
歴史が変われば存在しなくなるんだから何の問題もあるまい

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 21:48:04.22 ID:QraVSSVq.net
何度も過去に干渉してたら未来予測なんか狂いまくるさ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 23:10:46.92 ID:QaVVfwa5.net
主人公は最初から知能がないならそれもう人間じゃないよな(笑)と殺す気満々じゃんw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 23:19:55.46 ID:1pYrm4Vv.net
2話では、
ヤベ!人が乗ってるのかこれ!?→生命反応なしです→ふーなんだ安心

って描写があったから、最初は気にしていた模様
しかし、もうやっちまったもんはしょうがない と頭を切り替えるのは得意なようだ

あと、2話では、さらわれたモブでも、絶対俺が守る!助けるんだ!と頑張っていたが
いつまでも、ヒーロー扱いされないし、演説したらバカにされるし、一人だけ人気ないしで
もう助けてやらん! と見事に頭を切り替えた

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 23:29:00.91 ID:7fbwgUPP.net
>>587
しかも質問前から凄いニヤニヤしてた印象

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 23:32:05.51 ID:X1m5Y+4d.net
ミロの尻=小松みかこしの尻でしょうか?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 23:45:44.53 ID:PD3LCJbr.net
>>588
それ戦闘で巻き込んだビル内の"人間"を心配してたやつじゃないの

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 23:48:17.60 ID:AYmHMXUa.net
ダリフラに影響されて作ったのコレ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 23:59:06.97 ID:nMg/7deN.net
>>591
その認識で合ってる
まぁリヴィジョンズは対等な対話も不可能な上に、姿形も人類とは程遠く、大多数の個体は知性も退化してるし
挙げ句の果てには一歩的に人間を捕獲し捕食する生き物なんて同胞と認識しろって方が無理あるし
人類にとっては殺してでもなんとかしないといけない天敵だと考えるのは大介でなくとも当然でもあるっちゃあるよなとは思うよね

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 00:00:38.52 ID:6YAwMpYF.net
>>591
そうだったわ すまん

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 00:01:55.33 ID:L8NdLouP.net
それにしてもオーラルシガレッツは俺物語以降久々に聴いたけどこういう曲も作れるんだな
普通にOPとして格好良いわ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 00:18:13.95 ID:4VY9GjSl.net
リビジョンズ最後まで見た。
面白かった。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 00:19:24.54 ID:Iju5l2OK.net
渋谷ごと未来に行くって設定をもうちょっと上手く使えなかったのかな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 00:42:06.34 ID:cNqN9AH6.net
>>597
渋谷を舞台にした理由は配信する各国の視聴者が名前くらいは知ってるだろうって理由で決めただけらしいからなぁ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 00:52:33.40 ID:EMiRS1kh.net
2期はハロウィンの渋谷が転送される

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 01:10:20.64 ID:lgR0gDci.net
>>578
そんなのあったんだ
ようつべで見た
・・・これ・・・アニメのほうがおまけだな・・・

二話切りしようと思ったけど、ユーチューバーのために継続するわ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 01:17:25.71 ID:NXxPAzyr.net
先に完走した連中のネタバレが酷い
まだ序盤の連中のことも考えろよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 01:45:09.42 ID:eYvSp+lZ.net
今撮ってた1話観た
主人公見て全然違うんだけどラインバレルの早瀬思い出したわ
かなり初期の頃の

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 03:28:24.54 ID:i8hRE5jt.net
極論かもしれないけど、リビジョンズって大介を許容できるかどうかで好き嫌い分かれるような気がする
駄目な人は徹底的に駄目だろうな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 03:47:30.43 ID:cNqN9AH6.net
カスな部分を含めた大介の魅力をどこまで咀嚼して楽しめるかが肝なのは確かだろうな
てか初見だとわからなかったが、最終話で大介が無意識に泣いたり手が震えてるのって泣き虫だった元来の性分が出てきてたんだなと気づいた

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 04:01:13.63 ID:GYMqPzLR.net
大介はな。
未来予測に自宅警備員って確定してたおまいら(含む俺)がアニメの女の娘のおっきして
俺の嫁、とか勝手に認定してだな
プロが作った作り話に一喜一憂しちゃ
イキッて「スタッフ解かってない」なんて講釈垂れ流しながらここまで来た。
って云うのと同じなんだよ。

要するに頑張ったんだよ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 04:03:54.39 ID:W1QrcCOI.net
大介を笑いながら見守るアニメ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 04:37:21.76 ID:djUuwMYW.net
>>601
公式に全話配信されてるのにネタバレ扱いされて思いっきり語れない連中のことも考えろよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 05:47:10.31 ID:VVlx9xRb.net
なんか飛行形態のメカに乗って時空振動だか何だかに巻き込まれて未来に行って
また戻ってくる、っていう割と最近のアニメにちょっとだけ設定が似てると思ったけど
そのアニメのタイトルが思い出せない

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 06:02:37.14 ID:q1V2X/X0.net
>>608
飛行形態っていうとクロノトリガー思い出すけどアニメじゃないか

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 06:45:50.17 ID:8B7VNJNt.net
一気に観て、面白かった。

○よかった
メカからパイロットがむき出しで、操縦感がよかった
主人公キャラのウザさは、中二病こじらせた奴ならなんとなく共感できると思う

×イマイチ
2010年でもっと大きな仕掛けがあるかと期待した
敵ボス3人がせっかくユニークなのに、実際は凡人で、あっけなかった
ミロをはじめ、キャラの内面をもっと見せてほしかった
ミロのサービスシーンが少なすぎた

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 07:22:49.44 ID:m6La+1/C.net
イキリ主人公が髪型含めてエレンに見える
兄妹もイラつくキャラだし、もう一人はただの便座カバー

メガネちゃんだけが唯一の癒し

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 07:24:44.83 ID:4D07vDfq.net
>>607
ネトフリ組専用のスレ立てれば思いっきり語れるぞ?さっさと立ててこいよ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 07:36:44.82 ID:r8Vjk6ZE.net
>>612
残念だけど語れるような内容ないんだわ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 07:40:30.16 ID:oOUAaTx+.net
なんでまた見ないっていう縛りプレイなんだろう
なんなら無料登録して一ヶ月でさくっと辞めればいいのに

クレカないとプリペイドカードを買わなきゃだど、Netflixはアカウントの共有に目をつぶる方針だから知り合いと分け合えばよろし

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 07:54:54.19 ID:u7lmdsJk.net
ヒロインは眼鏡ちゃん?
もう一人はブラコンでキモイからヒロイン要素ねーな
兄貴もうぜえし

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 08:26:40.02 ID:NE4i7vcs.net
ロボットアニメなのになんとか勝てるのがパワー系ガイジだけで
敵が重力発生装置とか持ち出すと何もできずにボコボコにされるって斬新なアニメだった

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 08:29:12.38 ID:rti4V5c8.net
慶作が変な化け物になったよ
よし!過去に行って殺そう!
ってアーヴのお偉方は小学生か?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 08:31:38.99 ID:q1V2X/X0.net
実はアーヴも知能が低下していた可能性

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 08:31:56.61 ID:85+sbx1y.net
しかし主人公はそんなに実力はないんだよな
実力一番あったのがその慶作というね…

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 08:37:47.75 ID:rtKR0Z86.net
朝鮮人の血が混じってるから常にイライラしてるんだろうなあの双子は

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 08:42:38.02 ID:oOUAaTx+.net
パワーバランスで負けだすのはよくあるけど、新世代メカで巻き返しだ!にならないのは珍しいね
慶作がああなったのはメカと量子脳のせいだろうから、戦闘というより時空操作のためのメカくさいけど

>617
子供というよりはお役所の仕事って感じがしたな
因果の操作には慣れきってるけど、経験則しか持ってないっていう

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 08:54:21.92 ID:+jCLlX4s.net
双子妹が大介の事好きになるのが意外だったは

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 08:59:24.61 ID:qKKlOvqW.net
>>620
大介はじゃっぷだから自分勝手な正義感を振り回したりニヤニヤしてるのか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 09:02:49.53 ID:q1V2X/X0.net
>>622
好きになってるうちに入るのかアレは
子供の時に呪いかけられたようなものじゃないのか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 09:11:16.13 ID:gigQeMpV.net
マリマリが女を武器にするとは意外だったわ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 09:16:57.62 ID:cNqN9AH6.net
>>624
少なからずフラグは立ってるけど惚れてると言っていいほどの物なのかは微妙な感じだわな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 09:17:13.96 ID:85+sbx1y.net
それまで相対性理論止まりだったSFアニメに量子論を持ち込んだのは評価できる

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 09:19:01.56 ID:doJu/VZj.net
>>612
既に本スレで思いっきり語ってるし…
むしろテレビ放送組用スレを立てればネタバレ見ずに語れるのでは?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 09:32:38.21 ID:4D07vDfq.net
散々やっといて非ネトフリ組は出て行けとか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 09:46:21.04 ID:oOUAaTx+.net
マリマリも大介が好きというよりダメ男が好きな気がする
後半の大介はあんまなんじゃないのか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 10:11:29.55 .net
マリマリ見るとヴァルヴレイヴの櫻井アイナを思い出す
声似てるし

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 10:31:44.19 ID:L8NdLouP.net
大介がまともになったと思ったら今度はガイがひねくれて糞野郎になったところはワロタ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 11:01:05.82 ID:Iju5l2OK.net
黒岩さんがガイに託したすぐ後なのにな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 11:02:59.65 ID:LtjlSqs2.net
登場人物全員ガイジ!w

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 11:14:57.45 ID:Jcc7FuVR.net
最後の方で一般市民に大介フルボッコされてるのに途中まで止めないガイもぶっ飛んでてよかった
1話時点なら無駄な正義感ですぐ止めてただろうし
ルゥは過去の呪い+性格的に大介よりだからなんやかんやで大介を最後まで見捨てなかったな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 11:27:24.13 ID:bVj39ke6.net
bsでも見たんだけどネトフリで全話見れるってcmやってなかったから知らない人も多いよね
ネトフリで新規デフォルトアカウント作ってみたらネトフリ人気作枠に入ってるからネトフリユーザーには見られてるんだろうけど勿体ないな
https://i.imgur.com/rpnlJro.jpg

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 12:11:44.03 ID:dkE+QiR7.net
主人公がうざすぎて苦痛のレベル

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 12:15:33.90 ID:keGPn9R2.net
>>637
ほんまこれ
そこそこ絵とか動きはましなのに主人公いるだけだ見る気起きねえわ
次あたりで切るかな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 12:23:07.38 ID:+jCLlX4s.net
勝手に切ってろバーカ!

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 12:32:24.56 ID:pG4QRvBO.net
張ってなんだよ
チョンカスかよあの双子www

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 12:52:47.70 ID:dGyQv5Qa.net
>>636
何がもったいないの?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 13:05:08.93 ID:NFkZ0x/t.net
>>640
中国とドイツ系かと

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 13:43:52.46 ID:5Grpxh7j.net
未来に転移する瞬間、丁度渋谷と外部のはざまにいた人間って真っ二つになったの?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 13:52:09.29 ID:StNwhcby.net
ラインバレルを思い出した
最終的にめちゃくちゃかっこいい主人公になりそう

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 13:55:34.83 ID:wFeS2NLa.net
マジ基地アニメとして楽しんでる俺的にはそうなられると困るなw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 14:26:03.86 ID:6JKm0xRr.net
どうせなら主人公がルクスン北条だったら

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 14:34:55.27 ID:k083qnbk.net
ガイがリーダー、ケイサクが副リーダー、ダイスケが兵隊なら上手くいくのにな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 14:36:42.25 ID:gEJ7P3+P.net
大介は兵隊レベルにいたら即死ぬだろう

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 17:32:07.99 ID:Jcc7FuVR.net
>>641
CMでネトフリで全話見れますよーってやらないからじゃね
でもTV放送してる枠で全話見れますCMやるってのも難しいか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 17:40:08.52 ID:2nE9I39u.net
>>490
約束のネバーランド?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 18:29:47.62 ID:4LUV1o5R.net
>>644,645
「一言だけ言っておくとダイスケは最後までウザいです」
─と「そこあに」のクムさんが言っておりましたぞ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 19:38:02.35 ID:rAr2wWK+.net
これどういうことだ?
渋谷がまるごと未来に転移したの?
それとも日本全部が?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 19:58:15.70 ID:cNqN9AH6.net
渋谷の中心?から半径1キロ圏内を未来にジャンプさせてる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 20:18:16.92 ID:i/GAPm1k.net
コンクリだろうが鋼鉄だろうがバッサリキレイに切れてるから
転移のとき、ちょうど境界ライン上にいたやつは・・・

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 20:48:06.04 ID:owhxbn+k.net
ワロタ

これつまんなかったからネタバレしてやるよ
パンデミックで破滅した未来世界で健康人類と感染人類が戦ってる
体が巨大化して知能なくなる病気で敵の巨大モンスターは体を機械化した病人
健康人類を狩って感染してない細胞を集めて生きてる
健康人類の組織は10万人いるのに出て来るのはミロって女一人だけ
感染人類側も雑魚と3幹部しか出て来ない
話に対して登場人物が少なすぎる
主人公たちが乗る戦闘メカも全部で3機しかなくてケイサクが消えるとき1機減る
途中出て来る謎の黒い敵は亜空間に消えて感染者になったケイサク
本来はケイサクが最強主人公でダイスケは補欠キャラだった
敵の3幹部のうちぬいぐるみのやつが裏切ってあとの2幹部殺す
2幹部死んだことで転移渋谷を繋ぎ止めるものがなくなって渋谷は現代に戻る
ぬいぐるみが永遠の超次元多重存在になろうとするけどケイサクが自爆して道連れにする
ありがとうケイサクやはりお前は最強主人公だった
区長と署長はなんやかんやあって死んだ
そういや警察もおっさんとお姉さんの二人しか出て来なかったな
おしまい

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 21:08:49.23 ID:4LUV1o5R.net
>>654
片方が現在に、もう片方が未来にいる可能性もあるぞ(笑)

モンスターに遭遇!
放浪する下半身が現れた!
彷徨う左耳が現れた!

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 21:23:09.85 ID:Jcc7FuVR.net
海外ドラマのアンダーザドームだったか言うのではバリア付近にいた牛がちょん切れてたな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 23:08:11.27 ID:PfhrcKow.net
全話見終わった
区長が死ぬエピソードの茶番感
シビリアンを火で追い返すシーンワロタ
ケイスケは聖人だよな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 23:14:38.28 ID:cNqN9AH6.net
聖人だと思うなら名前は覚えてやろう

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 23:22:49.42 ID:1IZligyn.net
聖人はマキマキだけ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 00:05:31.07 ID:qPqCywsr.net
火は怖いものね…

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 00:14:27.43 ID:7ZM2jZr8.net
まぁ一応人だからな、とはいえめっちゃ雑な気がするけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 00:14:30.25 ID:rHrN+dJ9.net
>>661
よくその台詞出たなw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 00:24:43.34 ID:qPqCywsr.net
この作品は大介が笑えるけど他の部分も結構ジワる部分多かった
シリアス(に見える)シーンでさえニヤニヤする

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 00:37:37.84 ID:rHrN+dJ9.net
うろ覚えだが確かに言われてみればあの程度の火のバリア?で敵が逃げる?のはシュールかもしれない

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 00:48:01.31 ID:rfcrQnEg.net
人が死んでるのに大介以外も大介並に騒ぎまくって勝手に泣き叫ぶところで笑っちまった

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 01:04:19.99 ID:eHp2VetM.net
週1視聴だと5、6話あたりで切る人いそうだな
やたらヒステリックなるし使い古された設定判明するし
そこ越えると最後までいけそうだけど

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 01:29:23.61 ID:ji2iUOZQ.net
はい
https://i.imgur.com/rJkzejt.jpg

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 03:11:30.67 ID:5t4fYgQt.net
みんな、ネトフリで全話見てるの?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 04:15:17.40 ID:Yj8Sdu2i.net
>>669
最後まで観てる人はそうだろうな
ネトフリ独占だから他に観る方法もないだろうし

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 05:21:31.11 ID:NiaJHbPS.net
スタッフが謳ってる 青春“災害”群像劇 と認識できればスムーズに見られると思った
ロボとかSFではないんよな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 06:34:48.40 ID:HVS9qKBm.net
>>655
コレ、まじかwww

主人公は舞い上がっててだいぶウザいけど、ミロが美人なのとメカデザが凝ってるから期待してたのに
2話の最後で敵?のケバい女とヌイグルミみたいなの出て来て(えぁぁ!?…)ってなったぜ

あ〜ネタバレ本当なら、追っかけて視るのしんどいな…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 06:37:49.40 ID:VqWi9ZcQ.net
>>672
署長のあたり面白いぞ
このアニメの楽しみ方は大介とその周辺の反応を外から眺めるんだよ
まさに>>671の言うとおり

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 07:25:21.30 ID:PcxDubwW.net
ネタバレ上等なのか
じゃあ、二話見た感想だけかいて消える

区役所と渋谷警察のトップが優秀すぎ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 08:55:39.28 ID:/Li68xac.net
ロボもsfも舞台装置というか、どっちも最低限必要な情報は出すけどメインは主人公達の人間関係かな
個人的には主人公の行動とリアクション見てるだけで笑えたからかなり楽しかったよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:11:14.13 ID:jcjYljBx.net
>>672
打ち切りアニメ見る気分で頭空っぽにしてみないと落胆大きいぞ
クズ女教師なんて主人公たちとほとんどかかわらないのに突然聖人にクラスチェンジしてて笑える

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:28:21.59 ID:qPqCywsr.net
大介に助けられて生まれ変わったんだよ
笑えるだろ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:42:18.20 ID:Ofi6A0as.net
主人公がアホ正義に突き抜けてて面白いな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:43:02.15 ID:7ZM2jZr8.net
主人公が普通のキャラだったらつまんなかっただろうなと思うくらい主人公ありきの作品
ガバってる部分以上に主人公のキャラに目がいくのであまり気にならなかった
どっかで見た設定も主人公ならではの発言や行動するから面白い

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:01:30.83 ID:k1j9hFUk.net
タイムパラドックス的な部分は本当に雑だよな。
着地を何も考えないで走り出しちゃったんじゃないの?
サイコパスの脚本の人なんだよね?やる気無かったのかな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:04:32.54 ID:Zr4ShvDz.net
女教師は自己保身に走るけど後から罪悪感で悩むタイプ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:33:07.03 ID:/G40GGGY.net
舞台設定は大規模な漂流教室だけど
その他も色んな作品から寄せ集めた感じだな
ザンボット3の頃からこういう立場の主役は悪人にされるパターンだし

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:38:43.40 ID:IPMj1lwJ.net
保健室の先生 死刑だな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:42:55.76 ID:9kr0VtIC.net
オリアニなのになんでネタバレなんてあるん?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:46:20.35 ID:7ZM2jZr8.net
ネタバレというかTV放送日から全話ネトフリで公開されてるし・・・

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:49:02.99 ID:9kr0VtIC.net
あ そうなの ならネトフリで見ようかな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:00:15.85 ID:M1wXttYJ.net
>>685
もっと言うと先月頭には4話まで描かれたノベライズ版が出てるし、先月末頃にも4話まで先行上映してたくらいだしな…

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:05:05.11 ID:Yj8Sdu2i.net
>>672
まぁ箇条書きにして面白そうに見える作劇の方が逆に少ないし、とりあえず通しで見てみるといいとは思うけどな
個人的には慶作の扱いなんてそのネタバレとは真逆の感想になる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:06:37.50 ID:o7GOc3mc.net
主人公がキモすぎてなぁ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:09:00.62 ID:/9O8jSsZ.net
>>689
主人公は健作だろ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:17:20.94 ID:pIwbm/5L.net
なんでまた全話配信しちゃったのか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:19:10.19 ID:aYypek/L.net
ネトフリから出資してもらってるから

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:21:46.41 ID:7ZM2jZr8.net
テレビ放送がおまけというかネトフリ販促用みたいなもんだからな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:21:48.50 ID:xFu29J0G.net
全話配信はこうやってリアタイで語るのに向いてないんだよな
ネトフリオリジナル作品はアニメ2で最初から立てたほうがいいかもしれん

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:23:03.28 ID:aQshnoOf.net
これインフィニット・ストラスト?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:49:46.96 ID:0njN7MEa.net
ストラゴス

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 13:36:50.01 ID:uAEk/yqA.net
テイルズ オブ ジ アビスのルークみたいな主人公だな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 13:53:26.68 ID:/DbEs2qr.net
ミロの尻ではまった
Kの淡島以来の良尻

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 13:53:44.27 ID:9kr0VtIC.net
Zガンダムの初期カミーユだろ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 13:55:12.07 ID:qPqCywsr.net
>>698
抜刀しちゃった?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 14:02:28.79 ID:IWbNqmJo.net
この枠が注目されればNETFLIXにとっては出資の意味があったわけで
Ingressはゴミだったが、リビジョンズクラスが続けば金出す意味はあると思う

普通の深夜アニメの予算じゃ絶対これ作れないし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 14:11:20.80 ID:f/we7hNV.net
主人公は確かにウザいけど棚ぼたで力を手に入れたわけではなく今まで白い目で見られながらも努力してきたんだから少しはイキらせてあげてもいいかなとは思う

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 14:23:36.76 ID:skUVGZih.net
ネタバレ嫌だから読まないけどカキコ
2話見たけどリアリティは無いなw
それなりに描こうとはしてるけどえーて感じw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 14:27:55.40 ID:wLNAIgwe.net
後半なかなか熱い展開で面白かった
良くある主人公成長モノと言えばそうだけどウジウジパートもあっさりしてたし全編楽しめたわ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 14:36:25.51 ID:Kt/+IZbN.net
世界観はともかく主人公の成長は丁寧だったと思う
ギリギリまでイキってたし

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 14:44:54.19 ID:8KjzWyNQ.net
このアニメの敗因

全話一挙公開でカタルシスがない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 14:46:12.93 ID:Yj8Sdu2i.net
>>705
後半で癇癪起こすのも元来の泣き虫で打たれ弱い性格が出てる結果であってイキってるわけでもないしな
最初はコレが主人公?と思わせられるし設定的にもポンコツの大介が、持ち前の運や前のめりの行動で主人公として最後まで突き進む様は上手く出来てるなと思わされる

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 15:03:25.14 ID:5t4fYgQt.net
>>706
でも、ネトフリからはもう全額の製作資金もらってるんでしょ?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 15:09:48.92 ID:9liGO9MB.net
制作費の全額払ったなら、そんなアニメを他でも放送させるとか
ネトフリは慈善事業かよ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 15:11:58.93 ID:ncKgpOWu.net
主人公うざいな
惨めに死んで欲しい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 15:23:48.32 ID:0njN7MEa.net
>>702
大介はこれまでの人生を犠牲に慶作はこれからの人生を犠牲に
ガイの一人勝ち

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 15:51:08.79 ID:A/WRdDtn.net
>>702
幼なじみ4人組の方が有能だし努力してそう

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 16:00:00.12 ID:xjOvIFXr.net
漫画販促のためにテレビアニメ作るのと同じでネトフリ販促のためにテレビで毎週放送してるんだぞ
先が気になる方はネトフリで全部見れますよーって
後は既存ユーザーにもネトフリなら全部見れちゃうよとメリットを提示して解約させないようにしている

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 16:06:53.98 ID:QtaTRx+y.net
主人公がキチガイな上に糞ガキすぎるやんけ
SAN値がガリガリ削られるわ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 16:16:45.49 ID:Yj8Sdu2i.net
>>712
少なくとも慶作は学費免除の為に努力しててたし、空手で体鍛えてもいたな
マリマリは小説読んでもオタクだった事しかわからんしスポーツに励んだ経験もないっぽいから、大介と同じでバックアップ要員くさいが

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 16:19:32.97 ID:UjFtU1UB.net
しかし一番無能なのは読みを誤ったアーヴ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 16:22:01.24 ID:QtaTRx+y.net
なんで主役を視ててイライラする糞ガキにするかね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 16:38:04.63 ID:5t4fYgQt.net
>>717
やっぱり、なろう主人公みたいな薄味な感じが良かったかな?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 16:42:27.43 ID:QtaTRx+y.net
>>718
なろう主人公のが濃いだろw
なろう主人公のどこが薄味だよw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 16:42:51.13 ID:IWbNqmJo.net
国内外含めた全話一括の配信権ってどんくらいなんだろうね

全制作費の7割くらい出してるのかな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 16:47:54.27 ID:RSMEU8UG.net
>>717
なろう系主人公のアンチテーゼだろ
ラノベの主人公に憧れてるやつ、あれ周りから見たらこんな奴だからっていう皮肉

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 17:12:27.53 ID:k1j9hFUk.net
完走してる人の感想が悪くないので見続けるけど

やっぱり主人公がイタイね周囲の数人もよくつるんでいられたな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 17:13:03.77 ID:k1j9hFUk.net
何かID被った

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 17:25:46.31 ID:vv7fE/dA.net
バナージとゆかりんが出てるだけで見る価値がある
中身なんてどうでもいい

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 18:02:42.28 ID:L05xflb5.net
何でネトフリアニメはこーゆー昔のGONZO臭がする微妙なのばっかなんだろうな・・

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 18:38:12.42 ID:IPMj1lwJ.net
せっかくパンツ見せてくれた女子高生が殺されたのは残念

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 18:54:18.79 ID:eHp2VetM.net
結局パンツ見えたのあの子だけだったな
1話で食いつかせたいから見せたのか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 18:54:23.27 ID:IWbNqmJo.net
>>725
海外で売り物にならないようなアニメは通らないね

イングレスやヒーローマスクみたいな海外向けを勘違いした超駄作もあれば
アグレッシブ烈子みたいな、おおよそ海外を意識してないような作品が異常な人気を博すこともあるし
日本が最初から海外を狙って作るアニメはまだまだ手探りだね

今はコンマリでしょ、めちゃくちゃバズってるらしいじゃんkonnmari
PPAP並みに話題になってるのに、日本じゃどこも取り上げないな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 19:24:25.98 ID:g9QwEqf9.net
でもこれ、お金掛かってるなと思った。。
作画そこそこ良いよ。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 19:26:53.40 ID:xjOvIFXr.net
脚本は半分位深見じゃない人が書いてるし、深見の時も連名だから金かけてない感あるけどね
絵コンテも谷口やってないし
でも面白いから結果okか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 19:31:45.48 ID:k1j9hFUk.net
谷口も深見も名前貸しかなぁと思った
インタビュー記事を見てもどとか引いたスタンスで、
「自分の作品だ」という気概を感じない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 19:31:58.87 ID:IWbNqmJo.net
いやCG作品で、コンテとか脚本に払うギャラははした金でしょ
モデリングとかモーションにめちゃくちゃ人員注ぎ込むんだから

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 20:32:22.13 ID:oSqTG4N7.net
ロシアのおとぎ話じゃ悪い魔女の婆さんが
「おや?坊や誰の命令でここに来たんだい?
王様の命令かい?いやいや来たのかい?」と聞くと
主人公が「未来の英雄に向かってそんな口を聞くやつがあるか!
もしも、また同じことを言ってみろ!(放送禁止用語を連発)するぞ!
それより俺は腹が減っている。いますぐ何か食わせろ!」なんて場面がある
おとぎ話の時代から暑苦しい主人公はいるんだよなあ
欧米人は暑苦しい主人公も嫌いじゃないということなんだろうけど

734 :732:2019/01/20(日) 20:34:14.00 ID:oSqTG4N7.net
何度も討伐隊を送ったのに皆返り討ちにあって魔王を倒せない状況の中で
正義感は強いが王様ですら頼りにしてない
オツムの足りない激烈バカな末っ子の王子が
トラップの嵐を乗り越え(彼は諦めるということ知らない馬鹿)
物言う動物という強力な味方を得て
(彼は普段から動物とばかり戯れている馬鹿)遂には魔王を倒し
囚われていた姫君と共に凱旋するというのは、おとぎ話にありがちなパターン
ダイスケはおとぎ話に出てくる正義感は強いが
バカで粗野で暑苦しいタイプの主人公の現代的解釈かなと思ってみたり

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 20:51:16.35 ID:Yj8Sdu2i.net
>>722
誘拐事件に関わった4人はぶっ壊れた理由が何かを明確に知ってるからな
それでも根が友達想いの泣き虫馬鹿だと理解しててもウンザリして距離置いたり突き放すレベルではあるが…

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:02:25.82 ID:XGCaUDGw.net
現代日本社会が突然未来とかに転移した時の反応としては
今までのアニメの中で一番リアルな社会描写だな面白い

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:08:21.01 ID:d1XCfX23.net
友達思いというかみんな優秀すぎて
劣等感からミロの言葉に縋るしかなかったというか…
仲間達に認められたかったんだろうな
でもちょっとぶつかっただけの人間に殴りかかるような行動を長年されたら縁切りたくなるレベルw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:23:57.15 ID:tjsGj35Z.net
ネトフリで全話見終わった
まだこのスレの書き込みも感想も見てないからネットでの批評はわからんが、割とテンポ良く楽しめた
ただケンスケが報われなさすぎてなあ…
「全てを受け入れろ」を全うできる聖人があの結末迎えるのはある意味「正直者が馬鹿を見る」を地で行ってて結構来たな、そういう意味だと黒岩さんも殉職したし
まあ区長が死んだのはスカッときたが
オチとしては面白かったがかなり虚しくはなった

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:35:33.38 ID:JzQP+zUj.net
小学生ルウちゃんにダイスケを信じろと吹き込むダイスケゲスいなぁw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:47:38.70 ID:kU0kttKe.net
>>655
やっぱ敵を倒したのが裏切り者のヌイグルミっていうのがモヤッとするよな
アーヴも渋谷もなーんもしてない

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:53:16.89 ID:k1j9hFUk.net
ラスト大介の「いつか皆でこの事を懐かしく話す日が来るだろう」ってモノローグ、
目の前で母親を溶かされたケイサクも“皆”の中に入ってるつもりなのかな?
だとしたら他人を思いやらない自己中心的な性格は最後まで
まったく変わらなかったって演出って事か

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 22:01:41.80 ID:jRM2B85v.net
慶作は"主人公"の位置だから、報われるときは話が終わるときだと思うわ
それまでは苦難が続く運命、それが主人公なんじゃねーかな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 22:08:14.99 ID:qh5mfU08.net
>>726
なんであの子はケージに放り込まずに握りつぶしてしまったんだろうな
最初だから加減が分からなかったのか、潰して分析でもしたのか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 22:16:23.27 ID:7ZM2jZr8.net
どーでもいい奴と先祖の2種類扱ってるからな、どーでもいい奴は殺しておkスタンス
渋谷は2017年でもあり300年後でもある状態だから過去も未来も不確定状態

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 22:59:20.44 ID:Yj8Sdu2i.net
>>743
小説読む限りではなんでこんなに柔らかい?って反応っぽい描写だったな
ミロ以外ろくに出てこないので予測の域を出ないが、アーヴ側の人間は基本的に対シビリアン用のスーツでも着て暮らしてるのがデフォなのかもしれない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 23:05:03.50 ID:ye0qXh1/.net
イングレスよりは楽しめてる

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 00:05:02.24 ID:xGU3xHpp.net
俺もネタバレ嫌だからちょっとしかスレ読まずに逃げるわw
面白いからこそネタバレされたくねーや
渋谷で働いてたから街並み見てるだけでなんか懐かしくていいわ
じゃまた来週

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 00:05:56.16 ID:++kkk/SP.net
ネトフリ入ろうよ〜
楽になるよ〜

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 00:37:45.22 ID:2ENrRNtl.net
>>738
みんなに名前間違われるし報われないな健作

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 00:40:56.34 ID:m0UFsYhD.net
>>749
受け入れろ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 00:42:37.16 ID:9qs2Ycah.net
慶作「やっぱ俺運悪いわ」

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 01:27:52.77 ID:Q2pUTJvo.net
処女魔女やID-0とか谷口作品全体的に好きなのに受けが悪すぎる あんまりだわ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 02:17:37.35 ID:Nh7ewsA0.net
ストーリーは楽しめそうなのに主人公がウザすぎて視聴継続が困難

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 03:15:38.48 ID:khvFE8Oa.net
>>753
そうかー!大介にかつての自分を重ねてしまうのかー!
それは辛いだろうなー!見てて恥ずかしくなるもんなー!
うおおおん!かわいそうだなー!

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 03:34:01.29 ID:8ABxLGJW.net
ネトフリでポンポン一気見する作品だな
週一でダイスケに付き合うのしんどいわ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 03:39:55.11 ID:SJFSaqqb.net
コイツ……オモロwってなったけどなあ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 03:42:02.08 ID:khvFE8Oa.net
ロードバイク乗りの人に殴りかかってさらにギャーギャー喚く時点で
「ん?」ってなって
回想での殺人タックルで「なんだこいつ面白いw」ってなったな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 03:44:58.00 ID:Nh7ewsA0.net
>>754
いや…学生時代に大介君みたいだった奴とかさすがにいないだろ…

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 05:40:33.19 ID:YUlc4aXA.net
主人公にはそんなに嫌悪感は感じないかな
ガイのほうが無理だわ煩いし暴力的だし
前の方で出てるネタバレで行方不明になる登場人物がガイであってほしかったのによりにもよって1番常識人っぽいケイスケかよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 05:49:36.73 ID:ExtZCROD.net
>>759
ガイは視聴者の代弁者なんだよ
この殴りたい主人公のな…
終盤キレたのも結構無理してた反動だろう…

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 08:09:08.18 ID:7CODBTVP.net
道訪ねただけで主人公に肋骨折られて大人の対応で逮捕も退学もないって世界全体狂ってんな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 08:19:15.36 ID:ZqsSTULX.net
>>754
あいつに自己投影とか無理
俺が守る!事故起きてオラワクワクしてきたぞ!みたいなの現実にいたら特別学級のガイジだろ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 08:19:25.84 ID:QnOaR51t.net
>>761
タックルされたおっさんにも含むところがあったんだろう
警察沙汰にして大事になったら不味いことやってたと
それを大人の対応ということにしてたと

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 09:25:30.13 ID:vsV4Nyd0.net
>>761
渋谷だからねえ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 09:41:35.07 ID:CTDNeKmT.net
渋谷って何県?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 09:49:36.95 ID:H6e6WJiW.net
渋谷区民は道訪ねたりしないから

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 09:51:42.10 ID:Pv5P+D9p.net
リーマンが渋谷でJKに道を尋ねるっていうのはまあそういうことでもある
今は知らんが 昔はそりゃあもう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 09:52:47.01 ID:CTDNeKmT.net
道聞くときは同性か年配者だわな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 09:56:55.00 ID:d7O+A9xq.net
渋谷区民www
存在自体は都民からしたら汚物wwww
ど田舎民ならでは意見

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 10:13:14.13 ID:AYb7E31R.net
1機目のロボ?をどうやって運んだのでしょうか?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 10:18:48.76 ID:H6e6WJiW.net
道なんか聞かないよ
今から遊べる?って尋ねるのがマナー

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 11:45:36.91 ID:GO53d2oN.net
事件が起きたのがハロウィーンの夜だったりしたら大変だったな
下手すると住民よりDQNのほうが多かったりして

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 14:50:09.82 ID:6EBfPv7Z.net
ヴヴヴが良作に思えてくるな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 14:53:06.57 ID:vLRzo5dU.net
ネトフリ版はルウとマリマリ乳首が見えてる
ぐらいすれば加入数増えるのにな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 14:55:24.07 ID:6vFSUU2E.net
それat-x枠だろw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 14:59:59.93 ID:QMmkOlgr.net
revisions age

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 15:23:31.70 ID:H6e6WJiW.net
まあネトフリはチクビ出せるからな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 17:49:52.73 ID:qgeFXgQx.net
>>773
マリエ解放からヴヴヴ破壊宣言までは好きだ。
勿論、その後は見ていない事になっているがw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 19:46:56.97 ID:x1jmjgTH.net
10話まで主人公の性格改善しなくて笑えるコイツ狂ってるだろ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 21:21:56.46 ID:JugjVpTq.net
だが、それがいい。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 21:22:02.15 ID:6mYHXgd4.net
なんだこの主人公くそうぜぇ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 22:34:57.39 ID:SJFSaqqb.net
反響のある主人公で実によろしい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 22:35:22.69 ID:6mYHXgd4.net
主人公がうざすぎて2話目でみるのをやめた

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 22:38:26.89 ID:SJFSaqqb.net
主人公を面白いと思うかただウザいと思うか凄く明暗が別れているその要因は一体何なのかとても気になる

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 22:44:35.72 ID:wf3N3Sen.net
>>727
まじかよ騙された

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 22:51:38.13 ID:wLQVdXCM.net
学年に1人はいるであろう凶器持ち歩いてる陰キャ
それに共感できるかどうかだろうな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 22:55:16.72 ID:1XWbkYPo.net
聞き取りにくいから字幕まで出して真面目にSF考察してたんだが
アレ?これってガバガバじゃね?と思いつつ頑張って見てたら
終盤に何でもアリな展開になってもうどうでもいいやとなった
頭空っぽにして見るのを推奨する
大人連中が馬鹿過ぎるのでストレス溜まるのが嫌な人は切るの推奨

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 22:56:09.27 ID:JugjVpTq.net
キャラクターに完璧を求めるか求めないかだろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 22:59:12.74 ID:JugjVpTq.net
>>787
まあでもSF考察でいうならほぼすべてのアニメがガバガバだがな…
個人的には相対性理論止まりの今までのSFアニメに量子論持ち込んだ点は好きだけどな
ただ量子論は理解するのもさせるのも難しいものだからアニメで表現しづらい…
タイムパラドックス的な部分はちょっと粗いな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 23:02:21.78 ID:3S9MGyWr.net
序盤は主人公を好意的に見れたが中盤以降はここまでダメな奴だったのかと落胆したな
話の方も敵の脅威より味方同士での言い争いが多くなってきて残念だった

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 23:06:29.78 ID:JugjVpTq.net
>>790
実際実力的にもダメなやつだったな…斬新な主人公だわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 23:19:32.72 ID:1XWbkYPo.net
>>789
もっとシンプルで良かったのに風呂敷広げすぎて収拾つかなくなった感がひどかった
電力や食料の関係も無理がありすぎるしSFに限らずかなり雑だったと思う
ミロの皆への伝言に全く意味が無かったのが一番酷かった
主人公達は渋谷から離れてアーヴ側に行く話を作ったほうがまだ良かったんじゃないだろうか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 23:32:51.62 ID:6vFSUU2E.net
言うほど風呂敷広げてるようには思わなかったけどな
あくまで主人公達の話で作っててSF要素は舞台装置として用意してあまり触れてなかったし
ミロがどうやってタイムリープするのか理論には触れたけども実際の場面は見せなかったし、たぶんそこ見せると色々文句が出てきそう
ミロ自身「そんな便利な物じゃない」といってたし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 23:35:39.48 ID:JugjVpTq.net
メカのカッコよさと世界観を楽しむ雰囲気アニメとして見てたがな、シナリオも含めて

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 23:37:57.50 ID:1XWbkYPo.net
詳しく書きたいがネタバレになるのがもどかしいな
まぁ渋谷丸ごと転移でその後の展開に無理がありすぎるってとこだな
風呂敷広げてってのはその部分

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 23:38:31.71 ID:tgzZRQ3A.net
青春災害群像劇定期

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 23:43:44.46 ID:JugjVpTq.net
もうネタバレなんて散々やられてるしなあ、ガチネタバレのレスもあったし、いいんじゃね?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 23:44:26.20 ID:IB/uCVc1.net
リヴァイアスも主人公がまともになるのは遅かったなあ、、って思い出した

スパロボに出てもらって綺麗な大介が見たい(笑)

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 23:44:29.59 ID:7ede2vQv.net
放送前のニコ生等での売りは災害アニメだったが、そこ押しか?とは思う

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 23:47:33.75 ID:5Pb0MzqB.net
まぁ舞台装置としての渋谷の違和感はすごかった
突っ込み所大杉で本筋巻き込んで滅茶苦茶にしてる
個人的には渋谷に祖先多過ぎなのは笑い所か?と思った
ベッドタウンかよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 23:48:47.15 ID:SJFSaqqb.net
>>786
大介は面白いが共感はできないなw
その陰キャを見て笑えるのか笑えないのかってところだな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 00:06:01.86 ID:dgzbMGhh.net
キューブ一個に凄い電力貯まってるまではいいけど
そんな発電所クラスの電力を
変電所経由しないで供給してる技術は正直謎い

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 00:32:44.77 ID:jsmHgw8X.net
>792
そもそもそこらへんは主題では無いような
運命と因果干渉が主題で、ニコラス慶作が目的のために猛烈に介入した結果ラストまで誘導されたルートなわけだから、密かな介入のおかげとしとけば大体筋を通せてしまうし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 01:08:31.98 ID:lZLw+/fG.net
物語としては糞なミスリードだけどな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 01:14:38.91 ID:Pfq3sZBX.net
畳めなくなったからチートキャラでごまかしたとも取れる
あいつの存在が前提で話が作られてたように全く見えない
だから10話辺りから路線変更説出てるのに

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 01:16:28.00 ID:lZLw+/fG.net
>>805
それな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 02:26:02.89 ID:29Sl8nxF.net
あのくっそ強いリヴィジョンズ大介の未来の姿とかそういう展開だと思ったけど違ってがっかり

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 02:36:35.94 ID:9Bhp7yJ9.net
主人公だからって変に最後らへんで大介が持ち上げられたりしないのは良かった

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 02:37:08.42 ID:HxhR5tiV.net
確かに大介かと最初は思ったがカーチャンが存在してた時点で……あっ……

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 04:00:04.61 ID:2G9nnpgD.net
先生がファイナ枠かと思ったらただのつまらないキャラだった

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 04:15:04.42 ID:+yC9MVbE.net
>>810
なんかあそこらへん予定変更した感じすんだよな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 06:21:33.47 ID:1n5Nw23B.net
6話で出てくるあの黒い奴のフォルム、ベースはストリングパペットって事で良いのか?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 08:57:40.54 ID:iu2OymwZ.net
>>800
あれはあの周辺のリヴィジョンズの祖先だし当たり前だろ…
世界地図で支部たくさん出てきたやん
この程度の理解力しかねえのかよw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 10:21:52.63 ID:20Fjkh06.net
ヴヴヴってレイプシーンと銅像ENDしか覚えてない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 10:29:17.08 ID:kr705K00.net
一人旅団って言葉と銅像ENDしか覚えてねーや

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 11:38:10.05 ID:+B+gQBIj.net
今見終わったけどこの手のアニメはラスボスが出てくると途端につまらなくなるよなー
クズで破天荒なダイスケがどう成長するか楽しみで最後見れたけど、特に驚きも無く微妙でした

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 12:04:20.43 ID:RbvhaVUR.net
リビジョンズ側が渋谷を未来に固定化しようとしてる時点で
パラドクス関連は滅茶苦茶で意味不明
あの先祖リストはチハル達が人間に戻る為の
遺伝的要素を持った人間を集める為のブラフかね

まぁ矛盾だらけでよくわからんわ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 13:04:53.46 ID:47D/s41L.net
タイムパラドックスとか現実にないものは正解なんてないからな
大きな歴史は変えてないとかも言ってるし、リヴィジョンズ側は影響あるやつだけ元の時代に戻す気もあったわけで
バタフライエフェクトとかも実際存在するのかもわからんしsf要素は作品毎に解釈が違う

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 13:16:32.63 ID:EX5pCeC6.net
ニコラス=キュゥべえ

慶作=まどか


>>810
2クールあったら、途中で先生が大介の筆おろししてたんじゃない?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 13:17:33.69 ID:p+dGcqIm.net
そもそもアニメはアプリに続く序章だからアーヴやリヴィジョンズ関連は殆ど何も明かされてないし
現段階では考察した所で本当に矛盾してるのかどうかすらわからんよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 13:32:17.69 ID:C7DZ2AaL.net
見直してみろ、量子脳付き人間化の為の材料欲しかっただけで
過去に戻す気なんて全く無いの分かるぞ
チハルが完成したら過去の人類を段階的に呼び出す気だったんだろう
ラストシーンから見てもそれは明らか

未来に影響が出るのは量子的揺らぎのある状態の時だけで
量子脳持たが過去を観測した時点で未来側の事象と過去が
両方固定化されると考えると矛盾は少なくなるかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 15:09:57.34 ID:0G7KY4/G.net
マリマリがかわいいだけのクソアニメだった
例え2期やるとしても絶望しかないだろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 16:29:57.60 ID:IJLP1UAE.net
いい加減こういう糞みたいなCGを定着させようとするの諦めてくれないかな
話はなんか面白そうなだけに非常にもったいない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 17:22:14.00 ID:bjHL0iUE.net
なんか漂流教室みたいなアニメだと思ったわ。おっさん視点からだが。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 20:00:36.04 ID:SsOsEk9m.net
CGは最初はすごい違和感あったが慣れたらどうでもよくなってたぞ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 21:03:40.68 ID:29Sl8nxF.net
>>824
まあ意識しているだろうね
けど無限のリヴァイアスを希釈しまくったような作品になったけど

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 21:06:20.59 ID:OMcnWAeX.net
無限のリヴァイアスの監督は谷口なんですよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 21:13:33.67 ID:2UFVCpS/.net
個人的にはラインバレル以来だわ、こういう主人公は。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 21:28:32.96 ID:MuMxmNjH.net
ギルティクラウンの桜満集

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 21:32:10.73 ID:cNR+DtH7.net
CGのせいで人気がでない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 21:58:07.81 ID:bsLITFsL.net
>>819
くっさ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 22:13:22.38 ID:jsmHgw8X.net
CG嫌いなひとはみんな当然嫌いだよね!ってスタンスなのが不思議だ
だいぶ個人差ある部分じゃねーかな
ゲームやるかやらないかが大きいのかな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 22:40:56.81 ID:rBh63upd.net
>>832
なるほどそれはあるかもしれないな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 23:04:31.49 ID:sdANO4g0.net
>>832
なるほど。
俺はゲーマーだが操作キャラの歩き方走り方のおかしいゲームだと続かない方。
CGアニメは普通に見るが、歩きのモーションの出来が妙に気になることはある。
確かに連動している。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 23:04:53.65 ID:dFDyfA4A.net
最初の方こそ違和感多いが、このレベルのCGでダメならほとんどダメな気はする

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 23:12:46.86 ID:1n5Nw23B.net
1話と12話を見比べるとモーションはだいぶ進化してる
作り手も慣れてきたんだろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 23:46:11.25 ID:gtMWUdPl.net
ダグキリスレの自演くんが荒らしてるだけだから気にしなくていいよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 23:52:54.55 ID:T3w8MlYP.net
CG故のケツのエロさもあって俺は好きだぞ
良ケツシーンが結構多い

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 00:15:29.12 ID:Dz5Z2n4t.net
主人公がイカれすぎてる上に演技もヘタすぎて辛い
つか登場人物ヤバイのばっか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 00:37:55.02 ID:NiRKEYxp.net
お前よりは確実に演技うまいし、登場人物もお前ほどヤバくないよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 01:04:10.76 ID:mS3I2wOb.net
あのイカれ具合を表現できてるのに下手とかマジ?完全に自分に酔ってるシーンの演技とか凄くね?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 01:22:29.46 ID:/QrJPv1V.net
勝手に出動した後の牢屋のふてくされ具合とかよく出来てたけどな
不良化した親戚の子が世界は自分を中心に回ってると思い込んでてあんな感じだったわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 01:37:37.56 ID:SDvlE1Gn.net
>>841
2話アバン最後の声がうわずるところ好きだわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 01:52:58.63 ID:WuND5JH+.net
リヴァイアスみたいに常識人主人公ならまだとっつきやすかったのかもしれない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 02:03:31.08 ID:tXjWWsym.net
>>836
そもそも最初はモーションキャプチャーで、後半は手付けでモーション付けてと変わっていったらしいからな
最初は違和感あるけど後半になると違和感ほとんど感じなくなるのはそれが大きいんだと思う

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 02:11:22.85 ID:shId60He.net
群像劇、ロボ、SF、サバイバル…etc
すべてが中途半端だったね

シコキャラもいない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 02:15:31.47 ID:QqUXiNIE.net
個人的には大介のキャラがこのアニメの面白さをほぼ占めてる

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 02:39:19.03 ID:FYoK/ljK.net
二期あるなら大介が調子乗ってる味方に説教する役回りだな
大介出ないなら見ない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 03:11:02.32 ID:8HRSaKu7.net
一気に見てないから、このスレ逆に面白い

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 03:25:54.58 ID:Sd6kITiP.net
後半で大介がミロは過去に逃げるから関係ねぇか!みたいなこと言うシーン好き

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 03:27:46.67 ID:doexOgwl.net
2話まで見てシンゴジラっぽくて面白いな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 03:28:32.69 ID:VZqD+qib.net
>>848
隊長にふさわしいキャラに成長するんだな?
そして新たに入ってきた後輩が凄い中二病で
そいつの痛い言動を見る度に
自分の黒歴史を思い出しのたうち回るというわけか(笑)

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 03:33:13.15 ID:FYoK/ljK.net
>>852
いや、自分の過去はなんとも思わず周りが心の中で突っ込む
でも話数が進むと俺たちの大介が徐々に戻ってくる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 03:48:35.76 ID:VZda56yV.net
>>64
大介の親父医者だし1話でエスカレーター言ってたし慶應みたいな幼稚舎からエスカレーターしてるいいとこの子なのでは

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 04:14:23.42 ID:4I+1G35T.net
お前が欲しいのは最後の一行だけじゃねーかwwwww

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 04:22:11.07 ID:be9Ar8d8.net
>>655
ああもういいや
ネタバレ恨んでないよ、書いてくれてよかった

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 04:23:20.22 ID:EvHGGLio.net
期待はしてるんだがリヴァイアスとかギルティクラウンの2クール目とかみたいに
無駄に内輪もめしてトゲトゲするのを延々見させられないかがちょっと不安
まぁ仕方ない理由でぶつかるのはいいんだけどキャラの頭が悪いせいで(信じられないくらいに意固地とか)
いがみ合いされても不愉快なだけだからなぁ
2話目の罵声だらけの会議とかああいうのは勘弁

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 04:39:58.34 ID:HCrl+A4B.net
面白かったんだけど
過去にミロがガイと話してるときに腹から血流してたのはなんだったんだ?

あと大介は量子脳(だっけ?)もないのに時空の狭間から2010年にどうやってドンピシャで移動したんです?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 04:56:20.16 ID:V8nWQzsm.net
主人公はゲェジだし周りはすぐギスギスギャーギャー喧嘩したり泣いたりうるせえしストーリーも滅茶苦茶なのに何故か面白い謎
テンポの良さと引きの強い感じが凄く谷口っぽかった

ムキュー微かに生きてるっぽいしアーヴがミロしか出てこないのは二期で広げるためやろな
Bも二期決まってるしこれも二期あるかもね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 06:07:51.78 ID:mJOKMZwc.net
女教師捕まったから握りつぶされるのかと思ったら水槽へポイして結局助かってた
1話で握りつぶされたJKは何故に水槽へポイしなかったんだろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 06:42:15.14 ID:Plw2K6HI.net
>>845
谷口監督イチオシのモーキャプ、お世話にも効果的に機能してるようには見えなかったし
単純に日本製CGアニメ特有の歪なヌルヌル動きになってるだけだったからなあ
視聴者からの不評ポイントもその部分に集中してるでしょ

コストも時間もかかるだけで、結局狙いが上手くいかず手付けモーションに戻しただけなんじゃないの?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 06:49:46.11 ID:UFV9P88q.net
今の人は感情移入が凄すぎて
役者が見事に演じてるを通り越して こいつ嫌い! まで一気にいくからな
そんで胸糞だから見ない までいく

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 07:00:28.85 ID:Plw2K6HI.net
映画ナイトクローラーなんて見た日には憤死しちゃうな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 07:24:27.20 ID:+qtgmpzc.net
>>858
ニコラスの時間移動に食らい付いて飛び込んだだけで2010年に行ったのはニコラスの意志だろ

1〜6話はミロ>まりまり、ケイサク>ルウ、ガイ>>>ダイスケ(クズ)だったが
最後の印象は
ルウ(天使)>>>ダイスケ>まりまり、ケイサク>>>ガイ>>>鬼畜ピンクだったわ
全部あのアホ女が悪いんじゃねーかw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 08:35:49.71 ID:GdLQBCjJ.net
>>814
追悼を忘れるなんて……

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 09:17:51.95 ID:NiRKEYxp.net
>>862
最近、物語をキャラに感情移入という見方しかできない奴多いよな
いくら、漫画やラノベの教本で「主人公は好かれる人物に描きましょう」と書かれているとはいえ……なあ
単に経験不足、見るジャンルの範囲が狭いだけとしか思えん
物語と距離をとって見れないからヒステリックになるんだろうな
主人公や物語に品行方正求めるのは、現実とフィクションの区別が付いてないと言えるんじゃないかい?
ケチつけるためにわざとやってるんじゃなければさ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 09:30:05.72 ID:0Oa97VSW.net
ニコ生やるのか
全話組とTV組が一つの放送に集まるとしたらやべーことになるぞ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 10:07:03.09 ID:WuND5JH+.net
>>861
亜人でも思ったけどこの手のアニメ調CGにはモーションキャプチャーの動きはとことん合わないね
手付けでケレン味つけないと違和感だらけ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 10:52:40.99 ID:uUzC31pU.net
しかし中の人と相まってISみたいな機体だな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 11:56:18.45 ID:uN3HuURn.net
この作品の場合は描写に問題があるからな
アムロがブライトたちと揉めても誰よりもガンダム動かすの上手いってアドバンテージあるから主人公でおかしくないけど
この作品の場合大介がルウ押しのけてメインパイロットやる説得力がない 
ガイが作戦成功率の問題で大介補欠にしようとしてるのに温情でパイロットさせてやろうと言い出す連中って頭湧いてるだろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 12:06:46.97 ID:vWFo2R2y.net
ワイ大助だが...。大介出てくる度になんか切なくなる...。この主人公おかc

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 12:06:59.89 ID:GdLQBCjJ.net
基本トルネでコメントありで見ているので、
ネタバレされる前に一気配信みておいた

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 12:09:57.94 ID:ROG8c0iJ.net
大介が一番やる気あるからな、それこそ未来に転送される前からずっと

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 12:34:16.97 ID:VuyG2fIF.net
この主人公って
イジメられる方にも原因があるんやの代表みたいな感じだな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 14:11:15.52 ID:tXjWWsym.net
>>873
未来予測じゃ慶作がパペットマスターとしても1番優秀だったんだろうが
大介は5話の時点でパペットマスターとしての技量もかなり上がってたみたいだし
7話でも黒岩さんに大介が居ないと戦力ダウンだとまで言わしめていたから実践を通して他の4人と遜色ないかそれ以上のスキルを有するようにはなってたんだとも思う
そうなったのも自分の運命を盲目的に信じて未来予測を覆したお陰だが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 14:21:39.16 ID:V/LJeKjS.net
いろいろ突っ込みどころはあったけど
なんだかんだ次が気になって仕方ない作品だったな
この監督の作品はまだまだ楽しめそう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 16:03:59.09 ID:sDVG0gzM.net
>>726-727
正直一番聞きたくなかったネタバレである

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 16:14:53.67 ID:shId60He.net
渋谷のDQNにマリマリがレイプされてケイサク発狂くらいやってほしかった
治安良すぎでしょ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 16:37:01.92 ID:bFBxb8UL.net
渋谷なのにストリートファッションの若者が見当たらない辺り
作り手はマジやる気無い

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 16:45:52.82 ID:6bZs6rf+.net
設定に無理がありすぎる

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 17:42:30.08 ID:+S+Gh2mt.net
>>878
それやると谷口はリヴァイアスから全然成長してないと叩かれるからなぁ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 18:15:53.69 ID:C5ewKW0N.net
部外者じゃダメでしょ
ダイスケとイチャラブセックルが一番きつい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 21:44:42.01 ID:uMotK/Wv.net
お前ら本編はどうでもいいからミロのユーチューブチャンネル見てやれよ
昨日アップで1000回も視聴されてないとか可愛そうすぎるだろがよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 21:52:28.87 ID:ZYfxZOGe.net
>>877
その後からパンツ丸出しの黒ギャルさんが出てくるで

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 22:06:43.51 ID:WmYADuSC.net
まぁ、渋谷を選んだのは海外への知名度だけだからな…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 22:27:29.77 ID:ZYfxZOGe.net
ハロウィンの夜に転送されてたらよかったな
黒ギャルどころじゃないエロコス担当がはいて捨てるほどおるw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 22:40:34.28 ID:ZYfxZOGe.net
賛否あるダイスケだが仮にキッズ時代に誘拐されて化け物にブッ殺されそうになった所をエロスーツのお姉さんに助けられて「あなたはみんなを守る運命」とか言われたらほとんどの人はダイスケみたいになるやろw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 22:50:32.26 ID:IJTc/97v.net
大介はこれからどう生きていくのかめちゃくちゃ気になる

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 00:12:55.10 ID:Bt3BJdU8.net
先祖になるやつを保護っていうけどさ
保護したやつがジジババだったら保護する意味がないよね
最後の子供が産まれてる状態なら、もうそいつが死んでも子孫は残るんだから
区長とかママンとかさ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 00:22:46.81 ID:SWrqhoWY.net
毎週主人公に苛つきながら見るより一気見したほうがまだましそうだな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 00:27:34.83 ID:q4h4uk6k.net
シンゴジラ的手法だな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 00:31:32.48 ID:xmXaiyy2.net
https://i.imgur.com/uzKsFrf.gif

なぜ見えない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 00:40:03.46 ID:3YomN3aR.net
三話よかったな、婦警さんの「こうみえても私おまわりさんなんですよっ!」
好き

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 00:46:25.06 ID:3vzX6/Fe.net
婦警のスカート短すぎだな
期待できるのか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 00:51:04.06 ID:epUmEX2K.net
おさわりまんっ!

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 00:56:08.63 ID:/L3/V7q/.net
>>888
順当に行けば自衛官や警察官にでもなるのかなと思わなくもないが
本人は慶作を探すとか言ってるのでどういうアプローチで探すつもりなんだ…ってなる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 01:13:31.22 ID:2mlC9Yof.net
ここらまではいいんだけど4話終盤から5話で一話すっ飛ばしてないか?
ってくらい手のひら返しがあるんだよな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 01:41:58.16 ID:8yFxGW+I.net
確かに4話Cパートから5話だと色々攫われた人いるはずなのにちょっと平和っぽくなっててん?ってなったな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 01:50:51.64 ID:rLySG8zL.net
主人公がアレ過ぎるせいで
周りが凄え良い奴等or常識人に見える
つか、なんだかんだであの厨二全開の大介に悪態つきながらも縁切らず心配するくらいなんだから
あの幼馴染4人ぐう聖だろ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 02:14:26.54 ID:/L3/V7q/.net
>>899
全てを受け入れて最期まで大介を支えた慶作は言わずもがなだが
女子2人もミロが居なくなる事に泣き喚いた時も「拗ねてただけだから」「昔から変わらない」と理解して受け入れていたりするしな
まぁ元々仲間思いで泣き虫だった大介が、あの日から狂ってった理由が明確にわかってたし
各々の中でも予言が常に引っかかってたからこそ見放し切れなかったんだろうなって感じなんだろう

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 02:43:00.58 ID:n+amnjLB.net
>>864
全話未視聴だが安定のガイに「ふふっ」ってなったわ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 04:19:03.28 ID:kcnlh1lu.net
今後5人全員がパペット乗るようになったら
実は大介が一番無能だったって流れになるんかな

双子は指示に応じた精度の高いコンビネーションを出来る
慶作は状況判断に長けた機転の効いた動きが出来る
マリマリはここぞの場面で度胸の据わった働きが出来る
なんてのに対して
大介は指示も聞かずに勝手に動く
策も擁せず直線的な動きしか出来ない
ここその場面ではヘタレて身動き取れない
みたいなので徐々に劣等感抱き始める様な展開で中盤は進みそう

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 05:04:53.32 ID:/DzQ7LQ8.net
全員微妙に違う過去を体験しているってことか
誘拐犯もミロだったりしそうだな

>>893
「殉職だ・・」もなんかよかった

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 05:18:10.51 ID:baLRXPDS.net
大介という不安定な人間を困惑させたまま放置してイレギュラーな行動を起こすことを予想できない
ミロの作戦立案運用能力は葛城ミサトに匹敵するな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 05:52:29.23 ID:2mlC9Yof.net
>>902
鋭いね
アーヴは最初から大介を一番無能だと判断してる
一話でミロがなるほど云々言ってるのはそのせい

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 06:03:43.56 ID:baLRXPDS.net
他の四人は助言レベルで大介だけ君が守れ
ははあんメイン盾として死ねと

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 06:03:59.20 ID:nHVWSnes.net
面白いな。あれだけ乗りこなしてたら主人公の立場がないなw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 06:51:38.80 ID:epUmEX2K.net
慶作はそのうち闇落ちしそうだな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 07:12:27.71 ID:jTIR5ibR.net
リヴィジョンズの量産機が2話と比べて急激に弱体化したなw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 07:47:51.76 ID:ZULAHz8/.net
>>906
「盾の勇者様」だったのか。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 07:48:26.24 ID:UcpN4dwC.net
ぶっちゃけ大介ってそんなに悪く無いけどな
ただ怒るだけのガイが一番使えねえし
6話位から妹も大介派になってたが実は5人で孤立してんのってガイなんだよね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 08:15:40.79 ID:oAXK6+Bn.net
よし俺も身体鍛えてナイフ持ち歩こう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 08:23:47.56 ID:epUmEX2K.net
>>912
作中で説明してたか忘れたけど普通に銃刀法違反だからやめとけ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 08:34:22.94 ID:HtJPO6hJ.net
ガイは妹ありきの能力でガイ単体では大介と大差ないか劣るやろ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 08:59:39.99 ID:XTfTXv5D.net
婦警さんは犯されてほしかった

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 09:14:01.29 ID:u0F/X+ov.net
>>914
リーダーのタイプだから指示聞かない大介みたいなタイプとは圧倒的に相性が悪いという

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 09:15:27.25 ID:lWlwPL33.net
>>914
パペットは体の動きフィードバックしてるから喧嘩の強さ=パペットの強さで
一般人にもボコられる大介だと不意打ちにも対応できる妹にすら及ばないやろ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 09:25:20.76 ID:kvFa+wS3.net
母ちゃん演出はカミーユかよw
って悲しい演出なのに笑っちゃったな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 09:27:35.05 ID:ssHhnKMt.net
>>917
身体は鍛えてるけど武術やってるわけじゃないっぽいからな
それに比べてガイとルウと慶作はそれぞれ武術の心得あるらしいから正規のパペットマスター候補だったんだと思う(マリマリは大介と同じくスポーツ経験も無し)
だけど大介はそれこそぶっつけ本番の努力や吸収力でその差を埋めた感じだからなんやかんやで実に主人公してるよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 09:35:11.06 ID:tgMpdU/Q.net
ミロとかいう地雷女に会わなければエスカレーター式の学校で普通に生活して
まりまりの巨乳を堪能できた大介さんを攻めるなんてできねーよ
可哀想過ぎんだろ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 09:47:26.26 ID:ssHhnKMt.net
>>920
あいつ普通に成長してても恋愛的な情緒は発達してなさそうな鈍感さだし
運命に縛られてなきゃマリマリの気持ちに気づく事もないまま親の転勤に着いてって転校してたんじゃないかな
そういう意味でも慶作はツキが無いというか、大介を渋谷に縛った上で全てを受け入れろなんて言ったミロに振り回されっぱなしというか…

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 09:57:44.00 ID:Fkeqvh8I.net
>>920
しかし大介を拉致したのはニコラスだろうしミロ来なければ慶作残してみんな死んでたかもしれない…

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 10:36:14.75 ID:Hephl4Gk.net
ミロさんの新作動画まだ1000回しか再生されてない・・・

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 10:37:46.71 ID:L4Ef5PkG.net
浅野親子はなんかあるん?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 11:14:13.44 ID:XTfTXv5D.net
母ちゃんダイエット失敗

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 11:40:32.66 ID:kIKUQr40.net
谷口完全に終わった
ギアス以降ハズレばかりじゃん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 11:51:51.37 ID:Fkeqvh8I.net
こんなタイミングでID-0、最終12話視聴完了
かなり面白かったぞ!谷口監督のファンになったわ、俺の感覚に合ってるわ
しかしソーラン節はちょっとチャレンジしすぎかな(;^ω^)

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 11:59:07.94 ID:0wmo5erS.net
時間軸はこんな感じか

過去 未来からミロが現れ大介を助けメッセージを残す。「みんなを守れ、すべてを疑え、受け入れろ、自分で決めろ」ミロは負傷し死亡?
現在 記憶がうすれ大介だけが中二病。しかし異変がおこり未来へ飛ぶ
未来1 大介らが現在から転移してくる。ミロに出会う。記憶はない。過去に飛ぶ前。
未来2 転移してきた大介らとミロがいろいろな経験したのち、ミロが過去に飛ぶ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 12:03:55.86 ID:Fkeqvh8I.net
ミロから聞いたメッセージがそれぞれ違うってのは面白いと思った
量子論的なゆらぎみたいな感じなのかな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 14:07:57.50 ID:AI6KG63Q.net
>>878
またリヴァイアスするのかよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 14:23:54.02 ID:V531zl7k.net
ポンコツSDS地味に面白い
シンジの中2病からの不敵な笑顔も

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 14:30:26.92 ID:/mLBEhBJ.net
スーパーで残り少なくなったベントーを巡って闘いが起こる

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 14:57:17.50 ID:YCeeI/iN.net
設定画のシンプルなカラーリングの方が断然カッコイイな
https://cgworld.jp/feature/images/making/201812-cgw245-revi/A03a1.jpg

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 14:58:43.60 ID:33GioqJn.net
大介いいわぁ 初心者にはちょっと扱いづらいよな!からの落差が面白すぎる

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 15:35:08.93 ID:048Rs4L3.net
>>928
過去に飛ぶ前のミロが大介と出会って成長して過去(未来)が変わったのも面白いね
ミロは過去で死ぬハズだったが生き残ってて、おそらく生き残った故に世界に干渉するだろうし
パペットマスターとしては慶作の方が上だが過去(未来)を変える力を持っていたのが大介とすると主人公らしい

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 15:44:40.80 ID:048Rs4L3.net
>>933
土偶っぽいから今の派手カラーの方が好みかな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 15:53:34.71 ID:8OMJmbMh.net
>>878
そりゃまあリヴァイアスと違って一応大人がいるし警察も機能してるからな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 15:54:50.27 ID:8OMJmbMh.net
>>929
多分全部正しいんじゃね
受け取る側によって印象に残った部分が違うって感じで

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 16:13:41.94 ID:nbs0bsf1.net
>>933
うわあもったいねぇ
こんないいメカデザインをギトギトヒーローカラーで潰したのか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 16:22:53.17 ID:epQcntE5.net
渋かったり成熟してるキャラが乗るならいいが大介には似合わんw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 16:45:12.01 ID:m4exyPCm.net
あの花ゲリオンシェルブリットのコウジ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 16:47:52.87 ID:/L3/V7q/.net
>>940
作中のパペットの動きもケレン味バリバリのヒロイックな動きだしな
作風的にも今の方が合ってると思うわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 17:06:16.57 ID:17PihYuI.net
パペットは人間が搭乗するロボットだけど
リヴィジョンズのロボットはAI?
ていうかあれがリヴィジョンズではないんだな
リヴィジョンズは知性があって人間形態(になれる?)

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 17:17:58.05 ID:XeVDCh4A.net
>>943
雑魚リヴィジョンズはウイルスで知能が退化&異形化した元人間、体に機械を取り込んでる
人間形態は知能が残った個体が遠隔操作してる仮想ボディ
何故か階級があるらしいが理由は明かされない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 18:22:14.94 ID:epQcntE5.net
>>944
人としての知能が高く残ってる順でランク付けされてるとか?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 18:32:58.38 ID:XTfTXv5D.net
ケモ黒ギャルがケンちゃんに頭握りつぶされて雑魚死するけど
病い克服して時間超える能力とか持っても人体手に入れて弱くなるのが微妙だよな
生身で戦えるくらいになるかと思ったのに

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 18:40:50.46 ID:vDP7c53B.net
ロボットは半自動なんだろう
結構露出多いが軽量化のためか

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 18:47:50.99 ID:NMCDVpiN.net
主人公がピエロ過ぎて見てらんないw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 19:35:31.40 ID:D+O3Zi/f.net
まあ視聴者が主人公に何か引っかかるというか違和感ある時点で
監督のキャラ付け勝利で成功しているんだろうな
空気キャラよりはいいだろうし

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 20:09:10.97 ID:D+O3Zi/f.net
カラーリング?が光ってる所が今風だろうか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 20:10:21.59 ID:NixfJ/BH.net
結構地域的に小ぢんまりした話なのか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 20:23:34.98 ID:NixfJ/BH.net
新スレ
revisions リヴィジョンズ Part.4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1548328465/

おいこら

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 20:47:34.74 ID:QXzAcJjx.net
スレ立て乙

大介が未熟なのは年相応と言えなくもないし、出来る範囲でベストを尽くしているし、良いところだってある
でも、あいつが何かを成し遂げた時にドヤ顔で恩着せがましい物言いをしてきたら、きっとムカつくだろうな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 20:55:36.34 ID:rLySG8zL.net
ルウとまりまりはいい子なんだけど
ダメンズに引っ掛かりそうな感じがするのは何で何だろう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 21:30:01.44 ID:ZQspCMqq.net
>>952
強い子のミロ
フフッフー

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 21:51:34.77 ID:uwvrV44G.net
放水車用意って言ってたけど 水道切断されてるよな・・・

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 22:02:11.29 ID:/L3/V7q/.net
>>952
たておつー

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 22:03:59.39 ID:/L3/V7q/.net
>>954
実際生粋のダメンズ好きとダメンズに呆れながらも見捨てず見守っちゃうウーマンだしな…

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 22:05:54.53 ID:RGrtVRzR.net
痛い主人公面白いなw
いつか痛い目見て落ち着くかな?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 22:20:56.32 ID:ZChwnTi+.net
>>959
最初主人公がイタタと思ったけど、あの兄妹の方が正義漢ぶって大人をのしたりして受け付けないわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 22:24:54.46 ID:sVJaPTPr.net
ミロって人は最終回で過去に行くんだろ
それくらい理解しろよって思ったけど

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 22:29:47.49 ID:5HETCsML.net
>>956
貯水槽というものがあってな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 22:45:17.82 ID:hjbyeTvd.net
婦警さんが
今は女性警察官っていうのか?
が思ったよりも根性座っていて好感が持てた

日傘のコミュニケーションボディがふざけているのは
たぶん、あの時代に残された二十一世紀前半の日本人の好きな外見のデータが
とらのあなの同人誌カタログとかしかなかったんだろうな
ケモミミ銀髪褐色って、残されたカタログはたぶんマイナージャンルだったんだろうと思われる

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 22:48:51.83 ID:ZQspCMqq.net
悪のウサミン星人かと思ったらキツネだった…

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 22:51:55.04 ID:048Rs4L3.net
>>952
もっと乙しろよ!感謝の乙しろよ!ありがとうの乙しろよ!

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 22:56:09.31 ID:048Rs4L3.net
>>964
尻尾はウサギだったと思うが

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 22:57:12.99 ID:8z0r0VMu.net
谷口の名前がついてるからいちおう録画したまま放置してたけど
みたら、くそ面白いんだけど。万人受けしないのはわかるんだけど
レオからずっと迷走してたけどこれ、谷口アニメだわ。
OPかっこよすぎ、戦闘かっこよすぎ。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 23:06:16.41 ID:048Rs4L3.net
OPの歌も良いよね
OPは毎回早送りで飛ばしてたけどラスト辺りの部分だけ何度も聞いてクセになったw
歌詞はわからんけどジャジャン、ジャジャン、ジャジャジャンって曲に合わせてミロの歩く足元からガイ兄妹、慶作マリマリ、大介ミロのアップが1日1回見ないと発作が起こる身体になった

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 23:10:52.00 ID:/L3/V7q/.net
ワガママで誤魔化さないでは王道なアニソンではないけど良い曲だよな
EDのカーテンコールもそうだが歌詞が本編とリンクしてる感じなのもポイント高いわ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 23:25:30.29 ID:/OtVnS4y.net
OPEDはワクワクするからいいわ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 23:31:35.37 ID:gB7bZVbi.net
>>952
ワッチョイ入れて欲しかった

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 23:43:43.33 ID:hjbyeTvd.net
あの婦警さん、巡査長ってことは
見た目よりも年齢上か?
一年二年で巡査長にはならんよね?

とりあえず、ヒロインが一人増えたみたいでうれしいが、子供かばって死にそう

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 23:52:47.31 ID:9GpLxBXx.net
>>963
けものフレンズしか資料残ってなかったんですね、わかります

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 00:42:37.13 ID:YvprUJw0.net
>>972
大卒ならそんくらいでなるよ。
婦警だったら昇進せずに一生巡査長のままも多い

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 02:16:43.07 ID:zXcAtROY.net
途中で28、29歳とか言わんかったっけ?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 02:20:33.87 ID:VKPg2uYj.net
現在だと巡査は新人専用みたいになってるよね
見た目凄く若くて巡査かなぁと思っても巡査長だったり

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 05:04:43.24 ID:xyshZ+sE.net
婦警さんが一番メンタルつえーな
上司の眉なしが死んだらさらに男前度上がるし

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 05:17:34.19 ID:jCWv0oO1.net
ヒーローシンドロームの主人公なかなかキツイなw
みんなを守るといいつつ守ってるのは自分の心というのもアレだし
最近見ない主人公だな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 05:31:18.47 ID:xyshZ+sE.net
でも最後親友の末路や自分の立ち位置にも折れずにいったのはこの性格のおかげ
話数が少ないおかげでもあるだろうけどw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 05:42:26.53 ID:xJtTDaRN.net
この監督の作品の見どころってやっぱり
異常な環境における精神の変遷だよな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 08:41:29.20 ID:50AFAHWp.net
revisions age

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 08:54:43.59 ID:8v2szKmj.net
CG綺麗、メカかっこいい、主人公斬新w、世界観好き
粗い部分もあるけど楽しめたわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 08:56:44.66 ID:nSaZ0+bd.net
これって勢いを楽しむ作品だと思うけど違うのか?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 09:20:50.54 ID:h1e5Ctdt.net
>>983
ネトフリ一気視聴に向いてると思う
まーテレビで毎週のも今のとこはそこそこの評判だな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 09:24:21.08 ID:xxqKu0K9.net
確かにあの女はふざけた格好してる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 09:34:53.77 ID:SXn6fcqF.net
面白そうな気がする要素はあるが、冷静にみるとそこまでか?になりかけるところを勢いと大介で補ってる印象

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 10:13:09.46 ID:tbIRyYgw.net
テレビ視聴だけど
あの中から心理的なきっかけで化ける人物が現れると信じてる。
谷口アニメの真骨頂だからな。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 10:18:35.08 ID:2ObWfGn3.net
ネトフリ組しか見てないと思ってたが、オリジナルアニメとしては意外と好評っぽいぞ

[2019年冬アニメ、“いま”一番推せる作品は?]
1位 『約束のネバーランド』
2位 『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』
3位 『五等分の花嫁』
4位 『不機嫌なモノノケ庵 續』
5位 『revisions リヴィジョンズ』
https://animeanime.jp/article/2019/01/25/42944.html

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 10:32:49.32 ID:UF7aRV49.net
>>988
2位にクソアニメ筆頭のかぐや入ってる時点で当てにならないランキングだな
間違いなくリビジョンズのほうが面白い

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 12:50:33.92 ID:ed5FMWaS.net
一気見でも4話くらいから7話まできつかったから
TV組はこれからだいぶふるい落とされると思うね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 12:53:51.42 ID:VHmcSdbS.net
3話までみたけどミロも相当頭逝ってるのに周りは無反応なのが気になるわ
未来の自分に関する情報出てもスルーだし主人公と同じぐらいアカンだろコイツ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 13:13:18.24 ID:59zY54EG.net
>>991
環境によって戦闘マシーンみたいに育っちゃったからな…

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 13:52:54.78 ID:CxLPunQ5.net
子供達の「お前に会った、言われた」に対して一貫して「自分じゃない、ミロはワタシ、言ってることがわからない」って
もはやなぜそんな言いかたになったかわからん
なんならそのせいで興奮して暴走気味になってるのに

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 14:57:57.53 ID:lJZPnCG7.net
3話目つまんなくていつの間にか寝落ちしてた。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 15:16:30.80 ID:q3k0EuAe.net
>>993
その時点ではミロが過去に転移してないくらい推測しろ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 15:18:41.64 ID:CxLPunQ5.net
それが推測できるなら俺が何を言いたいかも推測できるはずだ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 15:54:05.91 ID:J0bJTWlr.net
兄妹とかミロも色々言われるけど」
こういう非常時の集団行動で輪を乱してる奴って大介だけだし

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 16:13:12.51 ID:ZccyssRg.net
強い子の

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 16:22:24.99 ID:yalGQQ0n.net
大介がいなければ名作だったかもなー

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 16:38:56.58 ID:50AFAHWp.net
踏み台になってみる

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 16:41:14.00 ID:50AFAHWp.net
次スレ
revisions リヴィジョンズ Part.4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1548328465/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200