2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盾の勇者の成り上がりは他アニメを盾にできない糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 08:36:01.27 ID:WG0nz0/4.net
考察&アンチスレです
原作売上と信者はご遠慮ください

【特別先行配信】盾の勇者の成り上がり #1
12月29日(土) 23:30 〜 12月30日(日) 00:16
https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/CgjWhhFxUFDzRm
https://new-anime-ch.abema.tv/posts/5229925

< 作品公式サイト >
http://shieldhero-anime.jp/
https://twitter.com/shieldheroanime

関連スレッド
【盾】 アネコユサギ 総合スレ10【槍】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1537098652/

次スレは >>950 さんが宣言後、立ててみてください

前スレ
盾の勇者の成り上がりは安定なろうテンプレ糞アニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1546270413/
(deleted an unsolicited ad)

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 09:04:09.12 ID:5lQea0aH.net
>>499
人に変形しないのはアニメ化しないんだろ
転生したらドラゴンの卵だった
コミック アース・スターで漫画連載されてるが

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 09:07:09.94 ID:08P3SgR/.net
転生するのが当たり前になってるよな
盾の話だってこの異世界の普通の若者が神から盾の勇者に選ばれたでも話作れるだろって
異世界から転移してきたアドバンテージがこの主人公には何もない

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 09:13:48.35 ID:iMHfyF32.net
>>545
単になろう読者が転生ものしか読まないから書く方も転生ものしか書かなくなるのと世界観やモブがゲームぽい適当なもんでも信者が都合良くゲームと異世界を混同してくれて楽って感じかと

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 09:41:58.26 ID:zkTgIrWL.net
にしても転生しすぎだな
転生ものじゃないと読まれないとかあるのかもしれんけどあまりに画一化されすぎてて気持ち悪い

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 09:42:10.28 ID:U8rgrv3T.net
昔むかしあるところに〜の一文が転生要素に置き換わったんやろね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 09:43:02.95 ID:jLwQhzTS.net
なろうじゃないけどグリムガルも
アニメ見た範囲では転生設定の意味が全くなかったな
記憶無いってなんだそりゃw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 09:48:56.47 ID:iMHfyF32.net
>>549
あれこそPV稼ぐために転生させた典型だね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 09:55:23.89 ID:5TyUhshI.net
なろうトレンドは異世界から異世界へ転移転生したり異世界人が転移してきた現実の道具でsugeeeって両方の意味で姑息な手に移って来てる

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 10:09:27.86 ID:KddAJdgG.net
>>543
なろうの勇者のカマセ率は、はっきり言って異常
悪事を働くタイプも多いが、真面目とか善人だと「世の中分かってない」「甘ったれ」みたいな形にされてカマセにされる
主人公以外がチヤホヤされるのが気にいらないのか、自分より上みたいな存在がいるのが気に入らないのか、正当系のものをバカにしたい高二病なのか
色々理由はあるだろうが例によって主人公がやたら上から目線なのでウンザリする

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 10:56:43.54 ID:9+nso8Yi.net
>>538
波の元潰すことを優先せずに経験値稼ぎとゲーム脳過ぎるだろ
最善目指して最悪な結果になったらどうすんの?って話よ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 11:08:40.12 ID:EA4EINTR.net
wiki見てきたけどwikiでわかるくらい盾の正当性アピールやばいとこまで逝ってるな
イカレてる

いま見てる分だけでも主人公ageと他sageがセットになっててしつこい

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 11:24:22.04 ID:mjrUSSfc.net
それにしても、主人公含め勇者組は
異世界事情に興味持たなすぎな気はする

砂時計のある教会にしても
どんな神を祭っているのか知ろうともしないって何なの
海外旅行経験とかないのかと
宗教施設の見物とかした事ないのかと
宗教上のタブーとか一切気にしないのかと
モスク見物とか女性の服装とか気をつけろ注意書きあったりするのに

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 11:25:52.74 ID:iMHfyF32.net
>>555
だってゲームだし

で思考停止

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 11:35:23.24 ID:s6IyAFWD.net
>>538
それアニメでカットしてたり次の話で分かったり前の話で説明済だったり
めんどいから解説はしない

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 11:38:00.52 ID:w0W8oZc9.net
>>553
いや波の元とかそんな情報今まで出てねーだろ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 12:02:02.08 ID:jLwQhzTS.net
>>556
その割には盾のレイプ疑惑に対してマジ反応過ぎないか?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 12:05:49.34 ID:w0W8oZc9.net
>>555
作者がもの知らないから当然だろ
読者(陰キャ中高生)もそんなこと知らないから誰も突っ込まなかったんだろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 12:33:03.45 ID:s6IyAFWD.net
>>559
ゲームのイベント対応
なんか格好いい事言ってれば良い方向に進むっていうアレ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 13:23:40.23 ID:W3oj70EO.net
相変わらずキモいな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 14:16:19.41 ID:QYbPJLhN.net
>>433
正体がアレだからな〜

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 15:47:34.62 ID:yCSSO4B1.net
砂時計を吸収すれば

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 17:37:06.83 ID:KddAJdgG.net
>>554
「社会が悪い!」「相手が悪い!」って言って、常に自分は正当だ批判は筋違いだと言い訳を続ける奴ような見苦しさと幼稚さがあるんだよな
それだけでもクソダサすぎるのに、その上で現実見えてる人とか陰のある人気取りだからもうどうしようもない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 18:25:29.77 ID:9jPRX9/k.net
>>539
現代人が主人公の方が設定を説明しやすいからでしょ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 18:31:16.97 ID:ytdVV1HT.net
>>566
それはあれかな
登場人物が説明口調でペラペラ喋るのを正当化しやすいからということかな?

地の文で設定説明できる小説でその必要ある?
それともなろう作家は最初っからコミカライズやアニメ化を目指して作品作るからそうなるのかな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 18:59:36.29 ID:jUVaofNR.net
>>482
アレでも勇者だし

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 21:52:20.65 ID:5lQea0aH.net
>>547
転生ものじゃなくても読まれると思うが
異世界知識しかない主人公では普通考えない天才主人公にするくらいなら
転生や転移主人公になる
もしくは家族の誰かや先祖や師匠などが転生転移とか、
転生転移じゃなくても古代の何かから知識もらったり

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 21:54:28.76 ID:5lQea0aH.net
主人公に新たな発想させるのに神悪魔天使妖怪精霊古代の天才の霊などから知識を得たりも

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 21:56:28.19 ID:iHFn8ppL.net
股間で考える槍が馬鹿なのは仕方がない。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 22:01:22.43 ID:D9yLmtuZ.net
なお盾は股間で考える上に陰湿馬鹿な模様

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 22:02:47.70 ID:iHFn8ppL.net
>>547
>にしても転生しすぎだな

転生させないと読者が主人公に感情移入できないからじゃないのか?

例えば、美女と野獣ででてくる美女の実家は元大金持ちから落ちぶれた貧乏一家だったけど、
そんな前置きは本来物語に必要ない筈だけど金持ちの読者に感情移入させる為なのかそんな設定になっている。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 22:07:30.89 ID:kPnwrRCu.net
その手の転生してきた知識持ち天才をアホ扱いする作品の走りがコレやぞ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 22:27:01.17 ID:CgMjBgZx.net
転生が好まれるのは読者の人生が終わってるからだぞ
なろうの購入者はキッズじゃなくて中年のおっさん

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 23:24:21.21 ID:WoRVNVWq.net
またノコノコアンチスレにやってきたおバカな信者を論破してしまった

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 23:38:39.48 ID:s6IyAFWD.net
自動車工がノンケを喰っちまったみたいな言い方に草

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 00:56:16.05 ID:BETHvocL.net
>>555
この手の作者はゲームばっかしてて旅行行ったことないんだろ
世界観は自分のための舞台装置でしかないから興味を抱くわけない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 01:19:09.02 ID:Ttdg/PDq.net
そういえばamazonの作者紹介欄にゲームが趣味でそれが高じて小説を書いたとか書いてあったな。今もあるかは知らんが

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 08:43:39.16 ID:FtO5msjs.net
>>575
それもあるとは思うけど、どちらかと言えばこういった陰湿な主人公がウケる理由だと思う
こういう「現実では絶対嫌われる、敬遠される」ような主人公が周囲をsageることで、自己投影してリアルも同じに違いないと鬱憤をはらしてるような気がする
転生以外、現地人やSF・タイムスリップものであっても情熱的で前向き、感受性豊かで責任感のあるような主人公は本当に少ない

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 10:40:26.01 ID:Pvcof8K/.net
>>580
>情熱的で前向き、感受性豊かで責任感のあるような主人公は本当に少ない
真っ当な主人公ってなろう系にはまずいないよな、クズみたいな主人公ばかり

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 10:49:10.82 ID:Rx2JQXKS.net
DSとかランスみたいに突き抜けたのもあんま居ないな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 11:05:31.29 ID:PB4qXdI8.net
5年くらい前はなろうでも真っ当なのは居ないわけじゃなかった
割合的に7:3くらいかな?もしかしたら6:4あったかもしれない
今じゃ右を見ても左を見てもヒーローって看板ぶら下げたヴィランしかいねぇ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 11:25:30.18 ID:FtO5msjs.net
まあ、オタクだろうと根暗だろうとちゃんとそういうキャラとして魅力あったり、仕方ない奴だwで最終的に好感が持てるような奴ならそれで十分良いんだけどな
魔太郎がくるとか主人公は根暗だけど、物語としては非常に爽快な復讐劇としてできている、陰鬱さがない
逆にこれとかは、読んでて主人公が嫌いになるような歪みまくった性格してる

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 11:35:09.34 ID:Nz21Ixl/.net
>>433
あの王女の態度を見て、疑問に思えるのなら、客観的に見れる人

男系の絶対王政なら、大抵の場合、王女なんて政略結婚要員で
貞操も管理されてる、つまりはお付きの護衛やらいるモノだろう
それらが成されていないと言う事は(ry

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 12:13:02.40 ID:9WJYPSQl.net
>>580
>情熱的で前向き、感受性豊かで責任感のあるような主人公は本当に少ない

現実の世界でも、そんな人は少ないのじゃないのか?
一見、情熱的で前向き、感受性豊かに見えてもそれは、周囲を元気づける為のお芝居で本性は陰湿で後ろ向きな人がほとんどなのかもしれないよ。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 12:14:04.65 ID:4Vww4dxO.net
>>586
フィクションにそんなリアルさはいらんでしょ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 12:18:13.01 ID:uXGXgXDy.net
リアルさは要らん
リアリティを出せ
なろうは基本どっちも無いが

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 12:18:42.75 ID:AUBXiT6G.net
まーた盾からズレてなろうアンチスレになるの?

590 :風の谷の名無しさん:2019/01/27(日) 12:25:22.46 ID:0feiBL/4.net
>>581
クズならクズでキャラとして魅力的な主人公は作れそうだけど
なろう系ってそれに対する言い訳や自己正当化をつべこべつべこべやってて、正直言って見苦しいんだよね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 12:35:59.45 ID:FtO5msjs.net
>>586
そりゃそうだ、ただそれは逆だと思う
現実にそういう立派な人はなかなかいないしなれないから、自分の思いを乗せた「あんな風にできたらどんなに素晴らしいか」っていう、尊敬や格好よさを感じるキャラになるんだと

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 13:08:42.18 ID:sT8swPIE.net
盾も屑なら屑で裏街道進み続ければいいのに表も裏も評価される方向へ進むからおかしいことになる

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 13:54:55.33 ID:LcnePpvk.net
盾が落ち着いた雰囲気のシリアスな作品とか言われてて笑ったわ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 14:24:43.61 ID:bChBuuMF.net
なんか全員薄っぺらいんだよな
国レベルで行動が謎だし
何で街の装備屋が知ってるレベルの情報さえ教えないのか
PT組んでたら一瞬で移動できるのに、何で活用しないのか…

他の転生者も、数少なく転生者同士で何で情報共有しないんだ

主人公以外、全員ゲームのNPCなんじゃねーのこれ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 14:38:32.34 ID:FtO5msjs.net
>>594
そこな、すごく世界がハリボテくさい
これではトゥルーマンショーみたいに「主人公だけがプレイヤーで、他のキャラは実は全員運営が動かしてたゲーム世界だった」とか言われない限り納得できない
しかも仮にそうだったとしても、そういった奇妙さやズレをちゃんと描いた作りになっていないので、伏線として機能しておらず「いや後付け設定じゃねーの、それ?」としか思えない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 15:06:45.66 ID:HGXKt7sk.net
>>565
ダークヒーローはそんなもんじゃない?
皮肉屋で愚痴っぽくて反社会的でそれっぽいこと言ってカッコつけるみたいなw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 15:16:04.40 ID:pBxndzo4.net
それはダークヒーロー(なろう)だろ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 15:28:26.41 ID:BgpK6+v3.net
普通のダークヒーローとの一番の差はさ
普通ダークヒーローってその世界の住人から称賛されないんだよ
数人の理解者や協力者はいても
反社会的で孤独だからこそダークヒーローって映えるんだろ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 15:57:33.74 ID:pBxndzo4.net
かといってこの盾みたいに登場人物ほとんどガイジじゃあバカバカしくてみてられねぇんだけどな
主人公は不貞腐れたクソガキみたいな幼稚な奴、敵はちったぁ考えて行動できねぇのかタンポポ学級っていうレベルの馬鹿ども
くだらなすぎて笑うことすらできんわ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 16:13:59.09 ID:FtO5msjs.net
普通のダークヒーローはそこで「俺は悪党だ、クズ扱いは当然だ」というような感じで、自分を排除しようとする相手こそむしろ正しいみたいに言ったりするし
作品としても悲しいが住人の行動は正当だ、悪くないので何も罰される事はないみたいな形にするんだが
なろうの場合は口先だけそんな事言うが、周囲のage要員が住人たちが愚かだから主人公の深い行動の意味に気づかない!住人が悪い!みたいな事にした上
住人たちをひどい目に遭わせる展開にして、そらみろ俺を否定たからだざまあwとか、助けてやるから感謝して今後は心いれかえろよ?みたいな形に持っていくから、何だこれはってなる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 16:38:49.80 ID:8NX7V6bK.net
それが50歩100歩だ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 16:46:10.51 ID:kL5gj0Gs.net
承認欲求の強い小悪党だな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 18:22:39.60 ID:zlmxZnmW.net
何がキツイかつったら結局承認欲求から逃れられてないんだよななろう主人公
俺は実利優先で利己主義でーすみたいな態度取りながら、他人に知られたい見られたい理解されたい支持されたいって匂いもプンプンに出してる
そこが見てて痛々しい

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 18:45:26.66 ID:pBxndzo4.net
要するに自己愛性人格障害者っぽいんだよ
そんでどう見てもそれは作者が幼稚すぎて、無意識なのか狙ってるのかはしらんが主人公を自分の操り人形にしちゃって
どんな設定だろうがバックボーンがあろうが承認欲求と自己正当化のためにしか生きてないようなカス野郎になる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 19:09:18.99 ID:DuOIeXKb.net
ダークヒーローのバットマンは自分が正しい事してると思ってないぞ
ダークヒーローが自分勝手ならそれはもう完全にヴィラン

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 19:10:15.92 ID:ehPty1n1.net
殆どのなろう作者はただ流行った作品に自分なりのアレンジを加えたいだけやろ
自己愛性人格障害の読者が多いんだろうなってのは否定しないが

冒頭で裏切られ、騙され、寝取られ、追放され
復讐()を決意して
チートに目覚めて無双してあらゆる美少女から持ち上げられハーレム築いて
最後に気持ち悪いくらいの程度の低い復讐を完了する

ここまでがテンプレで後は蛇足で人気失速って作品がランキング上位を独占してるのがいい証拠

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 19:13:29.09 ID:DuOIeXKb.net
自分はこういう酷い事をされたからやり返す権利があるって言い出した時点でヒーローにはなれないと思う

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 20:00:10.26 ID:MjrwqaSn.net
>>588
なんか超先生思い出すからやめて

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 20:04:30.24 ID:qZJxS2Yh.net
尚文は元々生き残るために戦ってるのであって
ヒーローもといダークヒーローになるつもりはないでしょ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 20:08:54.67 ID:a9U9slge.net
それで勇者とか笑える。盾の平民で良かっただろ。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 20:14:20.57 ID:Oak6SicQ.net
なろうってすぐ国つくりたがるよな
これも領主なり国主なりやりだすのか?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 20:21:54.14 ID:w4jzF5uq.net
>>611
ラフタリアが住んでた村の復興のために領主になる
領地の運営は第2王女の青髪の子がする

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 20:27:10.49 ID:MT9PBlim.net
>>609
生き残るために戦ってるのに何で他sageのマウント取りなんてなろう系糞主になるの?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 20:27:31.46 ID:5rABd/FV.net
今だと十二国記とかもなろうとか言われてしまうのだろうか?
なお15年ぶりくらいに新刊がでるぞ!

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 20:47:16.51 ID:9DY3kmPK.net
尚文じゃなくてサンムンと呼んでいいぞ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 20:53:38.48 ID:WD7UGXhR.net
>>609
だから、そういう悪行しといて「○○だから」「○○のせい」みたいに言い訳じみた形にするから恐ろしく幼稚なクズに見えるって何で分からないんだろうな
「ムカついたのでぶっ殺した、そういう外道キャラだから」とでもした方がよっぽどスッキリしている

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 21:18:06.52 ID:bChBuuMF.net
>>240
これがアニメのラストシーンあたりか
主人公も中学生ぐらいでこっちきた設定だっけ
かなりきついなこれ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 21:19:25.08 ID:BgpK6+v3.net
>>609
最初だけ見たらそう思うじゃん?
でもその後の流れはハーレム作って掌返した国民に持ち上げられて今までひどいことしてきて悪かったって頭を下げられるいつもの量産型なろうなんだよなぁ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 21:22:20.27 ID:Oak6SicQ.net
>>612
やっぱり領主になるのか
別のやつが管理するおまけ付き
なろうってほんとワンパターンだな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 21:38:08.16 ID:w4jzF5uq.net
>>619
中世ヨーロッパ風のファンタジーだからしゃーない
与えられる理由はアニメでやるだろうから書かないが

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 21:44:59.00 ID:z/5vA08h.net
×中世ヨーロッパ風のファンタジー
○ナーロッパのオナニー駄文

なろう民は中世ヨーロッパとファンタジーへの理解なさすぎじゃあないか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 21:46:43.92 ID:6QAlg8Bq.net
>>589
なろうが没個性なのが悪い
どれか叩くと大概他にも当てはまるんだからな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 21:49:13.21 ID:w4jzF5uq.net
>>621
深夜アニメに何を求めているんだか
今時正統派ファンタジーもリアルな中世ヨーロッパ物も売れないだろ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 21:52:16.33 ID:hRh3avt0.net
ナーロッパは笑う

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 21:52:34.77 ID:BgpK6+v3.net
少なくとも言えることは
そんな見苦しいオナニーは求めてないからアンチスレにいるわけですよ俺たち

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 21:58:03.36 ID:w4jzF5uq.net
求めてないならなぜなろう系アニメのスレに居るんだろう
自己矛盾を起こしてないか?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:00:16.46 ID:DuOIeXKb.net
途中から盾こそ正しいみたいなノリはザなろうって感じ
作者の他の作品も大体小学生みたいな罵倒しか書けてない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:01:31.59 ID:BgpK6+v3.net
>>626
いや、ここアンチスレだよw
お家に帰りなよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:03:03.98 ID:DuOIeXKb.net
>>626
ここはアンチスレなんだけど?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:04:05.05 ID:z/5vA08h.net
>>626
なろう民はここがアンチスレであることも理解できない馬鹿なのか…

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:04:15.38 ID:f50mqsOF.net
これにハマると日本語も分からなくなるのか…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:06:11.27 ID:hRh3avt0.net
なろうにも結構面白いのあるけど盾は絶対に面白くないわ
本スレとアンチスレの見分けもつかなくなるみたいだし

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:07:30.36 ID:DuOIeXKb.net
>>631
本スレだと勘違いしてるのかもしれない
冗談は置いといてWEB系は馬鹿なアンチに啓蒙してやるってのが多いな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:09:39.81 ID:DuOIeXKb.net
なろうスレでも盾は低能やら下劣と言われてたんだよ
もうどういう基準でアニメ化するのか理解出来ん

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:10:18.05 ID:BgpK6+v3.net
きっと次は俺は盾のアンチではあるけどなろうアンチじゃないから中世ヨーロッパ風のファンタジーで>>612みたな展開はしゃーないと思ってるとか言い出すぞ
多分日本語分かってないんだろうけどしゃーないってのはそうなるのがごく自然って意味だからな
不自然だから叩かれてるんだっつーの

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:11:16.20 ID:w4jzF5uq.net
求める物が無いなら自分で書けばいいと思うんだけどな
最近のなろう系の飽きられ方を見るになろう系アンチの人間が書けば売れるかもしれん

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:15:37.95 ID:z/5vA08h.net
>>633
>>636のような「ほならね理論」もアンチスレに乗り込んでくるWEB系の信者の常套手段ですな
あとは「ワナビが嫉妬してる」「作者はお前らより儲けてる」とかも

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:15:48.72 ID:lJzG6hiV.net
うわあ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:18:24.24 ID:BgpK6+v3.net
求める物が無いなら自分で書けばいい
なろう信者ってすぐこれ言うよねw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:20:50.62 ID:w4jzF5uq.net
>>637
さすがにそういう考えはないな
いくら作者を持ち上げた所で何の得もない
それよかテンプレ化したなろう系より正統派ファンタジーとかを見たいけどな昭和臭いと叩かれるんだろうけど

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:22:15.50 ID:BgpK6+v3.net
一番重要な認識が欠けてるんだけど、読みたいんであって書きたいんじゃないんだよ
鏡に映った自分見てオナニーできるかって話ですよ
まあそれができるのが量産型なろう作家さんなんだけど
プロが作ったAVが見たいんであって素人の醜い自撮りがみたいんじゃないんですよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:50:46.47 ID:I/8hYZ92.net
そういうバカみてーな対立煽りにカッカするから面白がってまた変なこと言うんだろ

にしても盾の心理がマージでわかんねえ
自分のトラウマに対しては奴隷狸に言いたくねえのに頭撫でたりやたら信頼関係築いてるくさいやん
さらに付け加えるなら「知らない奴らを助けるために命を張る…俺も馬鹿だな!」ってお前もう完全に吹っ切れてんだろ
なーにが世界中全てが敵だよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 23:07:56.63 ID:4Vww4dxO.net
>>617
大学生だぞw

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200