2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブギーポップは笑わない part6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:37:54.68 ID:il3+Dg3Z0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行重ねてスレ立て

ぼくは自動的なんだよ。名を不気味な泡(ブギーポップ)という----。
―――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――
■放映・配信情報 2019年1/4より順次放送・配信
AT-X      放送毎週金曜 21時00分〜21時30分
TOKYO MX  放送毎週金曜 22時30分〜23時00分
テレビ愛知  放送毎週金曜 27時05分〜27時35分
KBS京都   放送毎週金曜 24時30分〜25時00分
サンテレビ  放送毎週金曜 24時30分〜25時00分
BS11     放送毎週金曜 23時00分〜23時30分
AbemaTV  放送毎週金曜 22時00分〜22時30分

■関連サイト
公式サイト:http://boogiepop-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/boogiepop_anime
電撃文庫公式サイト:https://dengekibunko.jp/special/boogiepop/

■前スレ
ブギーポップは笑わない part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1546864207/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:40:06.95 ID:dgtrDAMe0.net
>>806
殺気もそれっぽい動作もなく日常会話するのと同じ所作であれをやったとかそんな感じなのかなと
つってもエコーズを刺した後だから気付いてもおかしくはない訳で
後々設定盛られまくった後だとこの時の弱さに違和感が

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:42:04.78 ID:67MyQ3Xk0.net
マンティコアってシリーズで強さ上位なんか
序盤で退場した敵がまだ上位ランクにいるってなんかいいな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:42:45.97 ID:RXQHlVN+0.net
>>796
凪と神木城があっさりやられたのはホント酷い肩透かしだった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:44:33.21 ID:pfmibHoo0.net
>>808
イマジネーター以上にヤバいって判明したからな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:45:18.77 ID:yH3trOke0.net
>>816
それでもマンティコアのほうが普通の高校生より脅威だとまだ思ってたから
マンティコアの動きに気を取られてる一瞬を突かれて殺されたりするんだよ
冷静さを欠いた凪は愚かにも戦闘力が高いほうが脅威と言う
今どきドラゴンボールでも否定されるような認識にとらわれてしまったのだ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:46:50.55 ID:d0wP3H/90.net
>>818
ある意味では、早乙女とマンティコアで実際にヤバいのは早乙女の方って印象付けるシーンでもあったからね
自分より実力が遥か上の凪を騙す事で瞬殺して、その後マンティコアに「今なら勝てるから殺れ」と指示を出してるのも早乙女

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:47:20.57 ID:pfmibHoo0.net
マンティコアを陽動につかって気を取られた隙にザクッだからね

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:50:27.88 ID:m+pn7pRZa.net
あれ?
ブギー糸でマンさんの首切れてたら、
弓持って待機してた田中くん出番なかったってことか

>>809
えろい。委員長最高

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:51:02.47 ID:Kk3YJdx1a.net
>>809
委員長がかわいい。これだけでアニメ化大成功

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:52:12.53 ID:gnee+64R0.net
趣味が特殊すぎるだろ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:53:15.30 ID:mTvTLI0J0.net
水素爆弾自体よりも水素爆弾を躊躇なく打てる奴の方がやばいって事かな?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:53:34.19 ID:yH3trOke0.net
>>824
確かに新アニメの新刻はこれまでで一番いいけどさ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:53:56.13 ID:DXqdE8xu0.net
>>816
次回の物語よりもさらに先の話で凪の心の弱点が判明する
今回の一件は普段は無茶苦茶ツエー凪を倒す千載一遇の好機だった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 00:59:58.48 ID:qFdLcbyY0.net
というか戦力でなくともどっちかっていうと味方側とまで認識してた敵を背後に置いちゃった時点で敗け確定だったしね
あの状況に限ればデュアルブギー辺りでもあっさり殺れそうな布陣
実際じゃ抹殺対象だから先に処理されてるだろうけど
看護婦戦が単独だったせいもあるんだろうなぁ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:00:01.60 ID:RXQHlVN+0.net
>>821
力そのものよりも人間の悪意の方が危険だっていう話自体は
よく考えられてるとは思うけどね
アニメの情報だけだと事件の流れはなんとか理解出来るけど
結局何が言いたかったんだ?ってなったわ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:04:06.15 ID:mbq0QE1O0.net
ファンとして円盤買おうと思ってたけど
低クオリティで新装版を買わせるためのPVにすぎないなのは分かった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:05:57.12 ID:gnee+64R0.net
世界をマシなレベルに保ってるのは一般人の善意というわりといいはなしです

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:08:19.23 ID:yH3trOke0.net
>>830
これに限らず上遠野ワールドでは最強さんみたいにわかりやすく強い力を持つとむしろカマセにされてしまう
世界のあらゆるものを踏みにじろうが全くかまわない悪意こそがやばいというのが定評
殺竜事件なんかそれが最も顕著な作品だな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:14:22.09 ID:aMPV6gd4d.net
製作は泣いている信者を見て何とも思わないのかね!

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:15:34.09 ID:dgtrDAMe0.net
戦闘能力の強弱よりも精神のあり様の方が重要って感じだしな
強さなど何の意味も持たない的なセリフもあったし

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:17:03.63 ID:vz3XTZgca.net
委員長の私とこの人は多分ここで死ぬけれど…
のところジョジョ4部の康一くんが吉良に殺されるシーン思い出した

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:18:25.43 ID:qFdLcbyY0.net
組織もジンクスショップ見る限りトップの思想はブギーと一緒なんだよね
実際改造人間でブギーの敵っていたか?ってくらい
ただ見つけられるのはブギーからすれば小物もいいところの雑魚ばかりという
そして小物集めて研究して被害拡大しているという
結構ドシな統和きこ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:21:57.27 ID:d0wP3H/90.net
>>833
上遠野がジョジョ第五部の後日談を書いた小説でもそうだね
スタンド能力自体もクソヤバいのが揃ってるけど、それ以上に「目的を果たすなら死んでも別にいい」っていう覚悟や
「目的の為なら何人死んでも知った事か」っていう悪意がヤバいという作りになってる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:26:36.46 ID:yH3trOke0.net
>>837
世界中に普通の人間よりずっと強い合成人間を配置して
それが殺されたりすることでそこにいる異常な存在を見つけると言う
仮面ライダーで言う怪人をただの釣り餌に使うくらいに
世界の敵は次元の違う危険だと言う認識はあるけどそれですら認識甘いからな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:26:48.07 ID:ZKuq5tFP0.net
>>836
原作者は西尾維新曰くラノベ業界一のジョジョ好きなんで
かなりの確率で作中にジョジョパロぶっ込んで来る
他と一線を画すのは真面目なシーンで話の流れに乗せて使うから
知ってないとパロと気付かない所

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:33:20.39 ID:vE8S5eDT0.net
>>837
リセットの人とか、しばしばブギーと同じような印象を持たれているから、アレが次のブギーになるのかも

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:39:22.65 ID:XNVpl5wz0.net
ブギーポップ自体
世界の敵が得た能力で世界を変える為に強い意思で戦って行って
最後に出くわすゴールドエクスペリエンスレクイエム持ったディアボロだからな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:40:23.85 ID:dgtrDAMe0.net
>>840
ドアぐらい開けて出ていきなさいよ…は結局あの能力でどうやったのか分からんかったな
崇拝ぶりからしてご主人様に能力叩きこんだとは思えないし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:43:34.42 ID:XNVpl5wz0.net
範馬勇次郎だって息子のSEX煽ってドアの前から消えるし合成人間の身体能力ならなんとかなるんだろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:44:53.59 ID:gnee+64R0.net
あいつはたぶんMPLS

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 01:46:52.61 ID:mTvTLI0J0.net
範馬勇次郎とブギポが対面して会話してるシーン想像したら笑ってしまった

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 02:00:07.99 ID:C8URqZiW0.net
まぁちょっと落ち着こうか宇宙人
お前が合格判定出したの全員女子高生じゃんw
秘密組織は殺しとけよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 02:04:49.05 ID:5FHqBFin0.net
十周年でなんもやらなかった電撃だから端からこのアニメは捨て石扱いじゃねーの?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 02:18:00.75 ID:yQ1ainRt0.net
ロリ琴絵が楽しみだ。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 02:21:32.53 ID:zcnAlNGua.net
捨て石でアニメなんて作れねーべ
ただスタッフが無能なのかゴダゴタしたかでしょっぱい出来になってしまっただけ
とはいえ今後もイラストすら無い奴らがアニメで動いてくれるのはやっぱり楽しみだなあと思ってしまう
我ながらチョロいもんだ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 02:29:41.99 ID:PeLPWoI20.net
OP曲割と好きなんだけど発売遅いなあ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 02:44:35.47 ID:2TiDLeJH0.net
>>587
父親の本はろくに読んでないから(スエマーの方が読んでる)影響はあまり無かったみたいだけど、後出の黒田さんのひとことで固定されてしまったから素質はあった模様

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 02:54:17.27 ID:2TiDLeJH0.net
>>758
絵描きが画集で「(絵は織機だけど)織機を描いてるはずなのに藤花を描いてる気分だった」と書いてる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 02:59:44.24 ID:XNVpl5wz0.net
まず藤花の髪型が適当だからな

適当に切ってそのまま伸ばしたような髪型ってのを踏まえると藤花になる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:02:51.27 ID:mTvTLI0J0.net
まだアニメになってない部分を話すんなら原作スレでやってくんねえか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:04:12.07 ID:C8URqZiW0.net
瀕死のエコーズが「人間は悪」と報告して、母星から
地球破壊光線とか出されてマンティコアをやっつけるのだと思った

してみると冒頭でブギーがエコーズを介抱したのは、
地球を守るためにやったのかしらん

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:06:43.76 ID:x68eXcY10.net
3話まで見たけどキャラデザ糞すぎやん
男性キャラは全員モブ顔
あとアゴなんとかしろよあの鋭角のアゴ
作画崩壊じゃないのが余計救いが無いわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:12:46.00 ID:C8URqZiW0.net
勝手にコピー体として作られて、逃げたはいいが世の中のことわからないまま
組織と本体に追い回されて、悪い男にそそのかされて、
マンティコアが主役だったら面白かったかもと思うわ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:13:19.03 ID:mTvTLI0J0.net
>>856
母星から地球のある地点にピンポイントで光線当てるの無理やろw
地球動いてるしw自転もしてるしw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:23:09.59 ID:zjDTz4nQ0.net
そもそも、世界の敵とはなんなのか
早乙女君は、世界の敵と呼べるほどなのか
社会の敵ではあっても、世界の敵ってのは大袈裟なんじゃないかと、今も思う

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:32:03.15 ID:naFMRIun0.net
あれ、世界の敵=マンティコアだと思ってた

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:33:55.47 ID:mTvTLI0J0.net
ピタゴラスイッチじゃないけど、ある人間がきっかけで、数年後、数十年後に世界が破滅するかもしれないので、その人間は消さないと世界がやばいって事じゃねえかな。
ここでいう世界というのは人間社会の事。
ブギーポップは人類全体の深層意識の防衛機構だと思うんだわ。推測だけど

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:36:44.14 ID:/00mamyf0.net
>>859
アニメにゃならん部分だろうが多分あいつらは出来るんじゃないかな
でも多分そんな面倒なことせず地球ごと
いや下手したら太陽系ぐらいうっかり消滅させるかと・・・

>>860
間違いなく世界の敵
社会の敵はまた別の概念

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:39:41.20 ID:cfZJQ/qT0.net
現状の被害とか大したことなくても、思想がヤバかったり、
あるいは本人に害意がなくても能力がヤバイと認定されたらブギーさんが出てくる感じ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:47:22.78 ID:5FHqBFin0.net
早乙女君自身はなんの力もない一般人だがその根底にある生きること自体への憎悪がブギーさん呼ぶくらいにはやばい
人喰いと出会わなければ普通の人間として一生を終えたかもしれんがまああの世界ヤバイ能力の連中が裏の世界にいるから後々そういう連中を懐柔していく可能性は高い

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:47:31.77 ID:dgtrDAMe0.net
「世界に対して何もすることが無い人間なんてこの世には存在していないのさ」というセリフがね
早乙女君は肉体的にはただの人間だが「命というものに全く価値を感じられない」って性質がある
それがマンティコアっていうスレイブを使って広く影響を広げられる手段を得たのが問題

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:52:34.82 ID:xivKDcLe0.net
マンティコア自体は単に飯食ってるだけだから放置気味だったんだっけ?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 03:58:34.61 ID:XNVpl5wz0.net
単純にゾンビ帝国作って悠々自適に暮らすんだって
行き止まりでしかない発想がヤバイから殺したって事だわな

まぁエコーズの事とか
後付けではあるけど凪の体食おうとしてたとかいうヤバイ要素もあるけど

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 04:12:24.48 ID:0z3voHXhd.net
竹田と早乙女の区別がつかんわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 04:24:22.34 ID:8iRd4DiBd.net
早乙女君は、もっと普通っぽいデザインが良かったね
まあ、今の普通なのかもしれないが

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 04:26:21.03 ID:XNVpl5wz0.net
流石に竹田と早乙女判らんのは
画面一切見ないで声だけ聞いてながら見してるレベルやろ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 04:28:09.29 ID:8iRd4DiBd.net
早乙女君は、ピクシの解説がわかりやすいかも
https://dic.pixiv.net/a/早乙女正美

彼自身、怪物を魅了するという特異なカリスマ性があり、それはマンティコア単体に限った話ではなく、世界中に広まる悪を魅了し、指導する可能性を持つ脅威性を秘めた世界の敵であったことが語られている。
彼の幸運、もしくは不運は彼が“全ての「生」に対して憎悪”という一時の厨二病発症中に本物の怪物に出会ったしまったことであり、この出会いがなければこの思想は恥ずかしい過去となり、普通の青年になる可能性が大きかった。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 04:31:47.39 ID:8iRd4DiBd.net
尚、作品が続刊するたびに強い敵が増えるこの手の作品特有のインフレの中で、続刊の度、彼は予知能力や読心術、監視衛星を介してもその存在と脅威性がブギーポップ以外に認識不可能だったという最強規模の隠密性を身に着けていた可能性が浮上してしまっている。


早乙女君、凄いんやな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 04:38:20.65 ID:aMPV6gd4d.net
まぁ一巻の一般人みたいな奴ら皆能力者になっちゃうらしいしな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 04:54:15.65 ID:VPCYItvF0.net
普通の人間が一番怖いってのが早乙女くんであり
エコーズを見ても知らんふりをする人間たち

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 05:10:14.85 ID:Q3m9HsZZ0.net
マンティコアを懐柔して合成人間やMPLSとの戦い潜り抜けてる凪を
あっさりSATSUGAIしてる訳だから間違いなくヤバい奴

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 05:26:29.27 ID:PqBghA9C0.net
戦闘描写もうちょいなんとかしてほしい
端的に言ってショボい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 05:33:56.56 ID:VPCYItvF0.net
戦闘がナルトっぽいと思ったら
監督がナルトの作画担当してた人で草

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 06:05:28.84 ID:v11RXIse0.net
>>840
それはパロと呼んで良いのだろうかw
まあファン公言してるからセーフなのかな
https://pbs.twimg.com/media/CXVRkKFUMAAbxp3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CXVRkL3UMAAMN3M.jpg

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 06:32:34.47 ID:cHi5jxiN0.net
崩壊のビートが聞こえる

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 07:07:14.17 ID:sYSw4Luy0.net
>>712
原作でもパソコンのデータが消えたりしてるぞ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 07:28:53.52 ID:G7+ZMu/yM.net
早乙女君の凄いところは、その凄さが分からないところなのか
お前らにも竹田と早乙女が判らないくらいの隠密性
一方間違えれば早乙女の身代わりととなって竹田がブギーポップに倒され世界の敵を倒したとミスリードされ、
世界の合成人間は早乙女に次々懐柔され、碁盤の目を一気に塗り替えらるように世界をひっくり変えられていた。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 07:36:16.65 ID:G7+ZMu/yM.net
マンティコアは人間が食料だとしても、見つからないためにそんなに人を襲わないし、
ちょくちょく交通事故や殺人事件が起きる、
そのレベルくらいの災害で、世界の敵レベルじゃないのか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 07:39:20.09 ID:qcKZrXXd0.net
ブギーポップもエコーズとか出してるしジョジョファンやろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 07:42:46.97 ID:xivKDcLe0.net
エコーズ等が恐いからこっそりとやってるのもあるし
アニメで言っていたか忘れたが原作でブギーポップか誰かが言ってなかったかな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 07:43:45.48 ID:xivKDcLe0.net
由来が同じってだけだろ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 07:46:38.13 ID:Rh+Pe8Aa0.net
このアニメって、昔のラノベはゴミすぎるだろ?今のラノベがいかに素晴らしいか分かるだろ?
と主張するために作ったのかな。今放送中のSAOだののラノベアニメの円盤もっと買おうやって販売促進する目的だろうか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 07:46:51.16 ID:2w8pMbG+K.net
マンティコアはいうならただの肉食獣
獣が人間を食事にしたところでブギーポップからしたらどうでもいい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 07:58:12.98 ID:G7+ZMu/yM.net
俺の委員長イメージ
七沢みあ
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=1042129/sort=ranking/

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:05:18.30 ID:qnkdcYMo0.net
何か淡々と事象だけ描いててあまり話に入り込めない
なろうアニメ張りにモノローグでキャラの心情を入れた方が良いんじゃないか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:08:18.87 ID:8iRd4DiBd.net
>>888
肉食獣を飼い慣らし、知恵や知識を与えるのが早乙女君の恐ろしさであろうか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:12:46.46 ID:VPCYItvF0.net
>>887
SAOが書かれてたのも同じ2000年代なのに
どうしてここまで差がついたのか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:16:30.15 ID:qcKZrXXd0.net
SAOよりかは面白いと思うんだけどw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:20:18.34 ID:RRpL34Xb0.net
>>878
あそこはアニメーターの悪ふざけに感じたわw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:26:51.00 ID:xivKDcLe0.net
ラノベってだけで同じジャンルとしてるのって無理あり過ぎだな他所でもよく見るが

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:26:55.21 ID:JXJgZAMCK.net
田中の「うわあぁぁぁ!」ダッシュのがふざけてるだろ
しかも2回…そんなに大事なことだったのかwww

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:34:51.79 ID:PqBghA9C0.net
ブギーポップってラノベだと面白いのにアニメになると微妙になるな
アニメ向きじゃないんだろうな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:39:57.80 ID:8iRd4DiBd.net
>>861
それが、普通
早乙女君が世界の敵ってのは、後で語られる事実だから

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:41:55.07 ID:8iRd4DiBd.net
……かつて、一人の少年が居た。その少年は、別にそれ自体では悪くもなんともない人間だった。だが彼は実は世界の敵だった。なぜなら彼には"生きること"というものにたいして本人も気づかぬ根深い憎悪があったからだ。
それでもそのまま生きていたとしたら、あるいは何でもないまま、普通に生きていたかもしれない。だが彼は運命のいたずらで"人喰い"と出会ってしまって、自分のことをはっきりと知ってしまった。
彼自身が"人を喰うもの"になってしまった。怪物の法は単に生存条件だったから人を殺していたが、彼のほうは理由らしい理由もなく、ただただ殺し続けた。
彼には終点という発想がなかった。もし今でも生きていたとしたら、彼は完全にとりかえしのつかないものを探し出して、世界を破壊していただろう。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:43:17.65 ID:8iRd4DiBd.net
のちのブギーさんの、早乙女君への評価

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:46:25.56 ID:esE2bwyi0.net
だから後の話は原作スレでやれと
これからアニメ化しそうなところの内容を具体的に書き込むなよ
ただのネタバレじゃねーか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:53:44.58 ID:RXQHlVN+0.net
そもそも、そんなもん後から語られてもなw
次回から別の展開が始まるんだろ?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:55:40.43 ID:2GvfVEcE0.net
アニメではその辺省くんじゃないの
末真の過去も原作と違う可能性あるし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 08:58:29.94 ID:mbq0QE1O0.net
>>870
ああ言う普通の茶髪グループの中に紛れてる
一見無害そうな3番手みたいな見た目が良かったな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 09:00:09.11 ID:4xhT3NIwd.net
>>901
今のアニメだとほぼカットされる内容だから安心していいぞ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 09:11:52.47 ID:yleDFeNk0.net
>>890
そういう作風だからとしか
日常の裏で起きている怪異みたいな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 09:28:58.75 ID:/o/iqzTM0.net
夜明けと歪曲王もやるらしいど

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 09:30:53.37 ID:P0iNKD9Ma.net
早乙女君が世界の敵なのは分かるけど、水乃星透子が世界の敵なのがよう分からん。
思想の違いだけで別に悪いことじゃないじゃん。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 09:34:38.00 ID:NrTfgAPD0.net
シロウくんはあびゃー!ってびびって現場からあわてて逃げたけど
あれは新刻さんから恨まれないんだろうか
途中で覚悟完了して冷静になって弓取りに行ったのはえらいけど
ブギーポップ以外誰が死んでもおかしくない状況だからほんとハラハラして見てた

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 09:35:33.67 ID:8iRd4DiBd.net
ブギーさんの水乃星評もあるけど、流石に書くのは自重します

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 09:59:44.92 ID:smWB8FyUp.net
ブラックロッドは笑わない
ブラックロッドは笑わないのだ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 10:11:18.89 ID:Zmjsc7Pua.net
>>908
世界の敵の条件に「善悪は関係ない」って
ブギーさんが言ってる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 10:14:19.73 ID:smWB8FyUp.net
そもそも善悪なんてものは…
て始まるよブギーポップは

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 10:16:12.74 ID:cHi5jxiN0.net
>>891
実際マンティコアは早乙女と出会わなきゃ常に追っ手にビクつきながらひっそり生きてくルートがほぼ確定だったろうしな
そして遅かれ早かれ結局見つかって始末もされたろうし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/13(日) 10:22:30.32 ID:sYSw4Luy0.net
>>911
そのネタは20年前にやった

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200