2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブギーポップは笑わない part6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:37:54.68 ID:il3+Dg3Z0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行重ねてスレ立て

ぼくは自動的なんだよ。名を不気味な泡(ブギーポップ)という----。
―――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――
■放映・配信情報 2019年1/4より順次放送・配信
AT-X      放送毎週金曜 21時00分〜21時30分
TOKYO MX  放送毎週金曜 22時30分〜23時00分
テレビ愛知  放送毎週金曜 27時05分〜27時35分
KBS京都   放送毎週金曜 24時30分〜25時00分
サンテレビ  放送毎週金曜 24時30分〜25時00分
BS11     放送毎週金曜 23時00分〜23時30分
AbemaTV  放送毎週金曜 22時00分〜22時30分

■関連サイト
公式サイト:http://boogiepop-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/boogiepop_anime
電撃文庫公式サイト:https://dengekibunko.jp/special/boogiepop/

■前スレ
ブギーポップは笑わない part5
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1546864207/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:21:44.59 ID:P1NjbSHza.net
作監が機能してないやろキャラの髪質や顔の長さがコロコロ変わる

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:22:50.49 ID:Ric5Erisd.net
とりあえず、凪さんがかっ捌かれたシーンはちょっとしたエロスを感じた

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:23:50.21 ID:K7DbGfe80.net
>>100
ある意味原作再現だからセーフ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:24:12.61 ID:P1NjbSHza.net
いもいもみたいにシーンごとに別人になっとるやんw

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:26:14.56 ID:QfByMeDbM.net
最初にケチがつくと
ろくでもないの見本

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:28:19.15 ID:P1NjbSHza.net
いもいもの上位互換みたいに上手いこと誤魔化している
シーンごとに髪質や輪郭が変わり別人になっとるw

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:29:24.63 ID:P1NjbSHza.net
竹田の顔が統一感が無い
いもいもやw

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:31:59.98 ID:P1NjbSHza.net
顔が崩れていないがシーンごとに別人になる
高度いもいもやw

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:36:35.64 ID:o+H0+lXMa.net
>>94
誰かが終わらせてくれたじゃなくて
やったのは僕じゃないだったろ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:41:22.82 ID:K/0E4Ki50.net
3話で1エピソード終わったみたいだけど何か掴み所のない話だった
エコーズはマジもんの宇宙人でマンティコア作った奴等は正体不明、ブギーポップはそいつらや宇宙人とは関係ないみたいだし
1話の竹田くんの話必要だったのか?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:47:09.97 ID:3fMain4c0.net
これ旧アニメ見てたけど当時からニワカだからさっぱりわからんかったな
記憶がシゴフミなんかとごっちゃになってる、秋葉のジャンク屋のとこしか覚えてない
そして今回もよくわからないのだろう

昔の電撃のCMで「僕は自動的なんだよ」というセリフの部分を使ってたのが印象深い
当時は仲間と作品についてパソコン通信で語らっていたのが時代を感じる

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:55:50.99 ID:3fMain4c0.net
>>96
中高生の頃ってそういう闇を抱えているやつが一定比率でいると思うぞ
退屈な日常をぶっ壊す何かを常に望んでいる、たとえそれが悪魔のような存在でも
大抵のやつはそんな物は来ないとわかっているから中二病やラノベで消化するんだけどね

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 03:59:14.61 ID:LDXwnwdh0.net
>>111
まっとうな感想

ブギーと竹田君の会話は、本当に世界の敵とこうした戦いがあったのに、
戦いの外にいた、日常を暮らす竹田君には、精神的な問題と解釈されてしまって、
ある意味ズレたシュールな対比となっている

世間はまだ問題だらけだと竹田君は言うが、それはブギーの仕事ではなく、
それを解決し笑うのは、ブギーじゃなく竹田君たちの役割だというお話

それがタイトルの「ブギーポップは笑わない」に繋がる

自分も最初原作読んだとき、竹田君とのやり取り要らないんじゃない?って正直思ったよ
でも、作者の主張的に外せないものなんだろうね

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:01:06.82 ID:P1NjbSHza.net
二話の女二人が区別つかないやん
なにやってんだよマッドハウス

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:02:49.64 ID:P1NjbSHza.net
竹田しか名前覚えられんしw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:08:39.85 ID:A/RqFpvt0.net
>>111
1話の竹田君のエピソードは原作なら先に就職が決まってクラスに馴染めず彼女も不安にさせてる竹田君の話として完結してるんだよ
実は竹田君の就職はデザインでそんな職に進むのは彼女の宮下の負担になってると思ってる(宮下自身も負担が多い時期なのもあって)

その負担が二重人格ブギーポップを生み出したと思って世界の敵=宮下に負担をかけてる現状と勘違いする
結局その辺のギクシャクは宮下と話したりで解決していくんだが
いざ解決してブギーが消える段になってブギーにも惹かれてたので別れを惜しんで「お前は敵を倒してないぞ!」って引き留める言葉が出た
(ブギーはデザインの仕事を全肯定してくれたり気を使ってくれた)

ブギーも勘違いは承知で戦うのは君たちだって返答を返して消えた
そんな竹田君が不思議な青春の1Pってシーンが1話に相当する、んでそれぞれ他のエピソードがある2話以降の他の4人の視点に移行する

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:10:16.11 ID:eP5pZO9/0.net
>>23
ごめん無理w デフォルメすると逆に混乱するわwアニメのキャラ貼り付けないとわからんorzww
エコーズ宇宙に還ったってことなんか・・

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:12:10.27 ID:P1NjbSHza.net
のっぺらぼうは何なんだよモブじゃないのによ三話

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:13:17.70 ID:hrSq5AY8d.net
帰ったというか答えを送信したというか
多分情報の光に変換したんだからエコーズは死んでるんじゃね?
ただあそこで答えを出せたのはエコーズに関わった人たちが居たから

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:14:25.10 ID:WY41wFwx0.net
よかったわ、何だかんだ画面に食らいついた30分弱だった

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:15:32.00 ID:BKD2wc0/0.net
>>70
>エコーズは光(情報)となって宇宙へ。
ありがとう
エコーズは無事に帰還できたのか

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:16:05.29 ID:ZwrM7Tmd0.net
原作も旧アニメも当時見てた者だが
3話、超面白かったよ
細かい点にこだわる人には不評なようだが
動きのあるダイナミックな作画で
静から動に切り替わる
緩急のついた演出は鳥肌ものだった

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:17:35.17 ID:rKTrQq760.net
笑わないってなんか理由もないまま疎遠になった友人関係とかそういうのって何だったんだろうなとかってむしろノスタルジーの話だからな
原作では紅葉した落葉を見ながら

落ちてしまったら汚いだけだよね
でもそれまではやっぱり綺麗だと思う

っていう答えとか解らないながらもその途中である事が美しさなんじゃねって言うテーマの一つを暗示するシーンがあったりする
そういう青春群像劇から青春を捨てたのがこのアニメって感じ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:19:25.99 ID:P1NjbSHza.net
作画悪いわ
いもいもみたいに明確に崩れてない時点で悪質だ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:21:20.73 ID:BKD2wc0/0.net
マンティコアの視点で展開してくれたらわかりやすかったのにw
完全被害者だよな、彼

クスリをばら撒いた話があったけど、
マンティコアの食料のためにクスリ常用者を作ったのかね

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:24:37.79 ID:xIiEcX610.net
>>123
どんなアニメも楽しめそう

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:26:48.65 ID:lQaooR6W0.net
俺も同じで、竹田君の視点に何の意味があるのだろうと疑問を持った
それと、登場人物があまり活躍しない群像劇はアニメに向かないとも思った

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:26:59.59 ID:eP5pZO9/0.net
凪はエコーズの力貰って魔女?升持ち超能力者になったのかな
OP歌は今季の中でも雰囲気出てて上位の方だね

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:26:59.91 ID:rKTrQq760.net
>>126
マンティコアの言うこと聞くスレイヴになる薬をネズミ講的に拡めて早乙女百合原帝国を作ろうとしたけど

原材料が脳ミソだったので十分に広まる前に拡散元がヘタってしまったでござる

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:28:05.53 ID:RI4aS87vd.net
食料もあったとは思うけど
大量の人間をスレイブに入れ替えて対組織用の警戒網や罠を張りたかったんだと思う
早乙女くんは世界壊してその先の非日常が欲しかったから大規模に動くように唆した

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:31:30.52 ID:P1NjbSHza.net
キャラの顔がコロコロ変わるわ
のっぺらぼうになるわ駄目だな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:32:09.60 ID:LXGV6LZMM.net
凪をこんなあっさり仕留められるなら合成人間相手でも対応出来るんだろうな感がある早乙女くん

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:34:41.27 ID:dZGl0VDYa.net
凪はなんで生き返ったの? エコーズが治療した?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:37:59.30 ID:WmUGCaFC0.net
マンティコア、表紙が黒い本オシャレだと思ってそう

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:39:47.07 ID:ZwrM7Tmd0.net
旧アニメは終始ずっと暗く鬱屈としていて
だからこそあの最終話がより輝いて見えた
今回のアニメはあのテイストから別物になった感はあるが悪くない

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:40:00.95 ID:sQvIDURed.net
夜明けの時点で常人じゃなかっただろ凪は

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:40:09.84 ID:BKD2wc0/0.net
>>130-131
とんとん
マンティコアを庇った早乙女にも情はあったのだな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:42:06.93 ID:MC41SieyH.net
bsでながら見のときはピンとこなかったけど
愛知で3話連続で見たら思ったより分かりやすい話だと気づいたわ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:54:32.05 ID:rKTrQq760.net
>>138
情というか情熱かな
人生を捧げるに値する答えを得たと思い込んだ的な

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 04:55:55.30 ID:LXGV6LZMM.net
まぁあの2人は相思相愛だよ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 05:02:46.76 ID:hr+7etso0.net
何かアニメ版寄生獣と雰囲気似てるな
悪い意味で
スマホとか出して現代風にアレンジしてるわりに古臭い
原作が古いとか、話が古いとかいうことじゃなくて、アニメの表現手法がどことなくね

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 05:16:38.23 ID:6xPH/bKo0.net
もともとジョジョと寄生獣を足して2で割ったような
作品だからね
テーマも同じ人間賛歌だし
だからキャラデザがあそこまで似てると
本当にただの寄生獣劣化させたようにしか見えなくなる

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 05:17:31.33 ID:2u4nSrVD0.net
これベイブレードの対戦みたいだなって言われててクソ笑った
https://i.imgur.com/GNyw0eF.gif
ベイブレードってこんなの
https://youtu.be/HZWTUG9XP0Y?t=81

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 05:31:20.55 ID:LAr/+Hqud.net
エコーズとかいう男は何者なの?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 05:43:39.80 ID:AzHM+2TS0.net
2話見直すとわかるよ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 05:55:03.37 ID:lVciZiwL0.net
>>145
https://ja.wikipedia.org/?curid=1040468
虚空牙ってのが作った

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 05:56:45.86 ID:dZGl0VDYa.net
>>145
地球を調査しに来た宇宙人って言ってた

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 05:58:01.21 ID:H389c7J+0.net
>>145
ウルトラマン
厳密にはセブン

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 05:58:35.59 ID:AzHM+2TS0.net
宇宙人って言われても今の人はピンと来ないが、90年台後半はかなりの中高生がMMRの話やグレイの存在を信じてた

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 05:59:25.84 ID:OPD+I1zV0.net
キャラ相変わらずひでえな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:00:39.11 ID:f0s9v4Ju0.net
>>111 >>128
ブギーポップと一番長く話していたのは竹田くん
藤花の不在だったり記憶の改変や入れ替わりを身近に体験しているのも竹田くん
凪と旧知っぽかったり、他のキャラたちにいくつかのアドバイスやお願いをしていたとはいえ、
竹田くんパートがないと、ブギーポップが作中で噂される都市伝説に近い人物像になってしまう

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:08:50.51 ID:jm1SNOkv0.net
マンティコアが発狂したのはなに

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:10:58.52 ID:dZGl0VDYa.net
相方が死んだからキレた

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:28:15.91 ID:RI4aS87vd.net
マンティコアちゃんって原作でも早乙女くん死んでヤケになってたけど
死ぬ瞬間は割と穏やかじゃなかったけ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:34:05.16 ID:KQa+9qsO0.net
早乙女は半ばマンティコアを利用気味で、スレイブ化の失敗だったり失望気味で
逆にマンティコアは早乙女に依存状態にあった
けどエコーズの情報ビームの時に咄嗟に早乙女はマンティコアを庇い消滅
拠り所を失ってもうどーにでもなーれっ☆てマンティコアがなった
ある意味では一番純愛的な関係だったととれるって部分なんだよな
庇う場面から光に飲まれて情報ビーム宇宙へ、まではもうちょい伸ばしてもよかったな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:34:11.29 ID:OhXfPeW50.net
原作は面白いんだがなぁ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:34:41.71 ID:ex/vwp6Y0.net
そしてこの後旧アニへ続くのであった(なお黒田さんとかは夜明け読んでないとわからない模様)

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:35:50.43 ID:OhXfPeW50.net
水乃星さん来週死ぬと思ったのに今週死んだかよwwww

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:36:11.73 ID:ex/vwp6Y0.net
>>150
実写版のMMR好きだったわw

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:37:03.99 ID:OhXfPeW50.net
早乙女ぴちゅたの分かりにくいしほんと糞アニメだな
今期糞アニメノミネートして良いレベル

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:37:06.15 ID:DiuK6UsA0.net
>>145
宇宙人とは言ってない
一般的な生物というより2話で言ってたけど宇宙自体に意識があって
人類が宇宙全体にとって危険な因子の場合に滅ぼす為に生み出されたものと言う感じ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:38:50.58 ID:OhXfPeW50.net
学生探索者でクトゥルフしてる人達は参考になると思う
求めてるのはこれだろ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:44:41.42 ID:AzHM+2TS0.net
つまり長門有希だな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:47:18.86 ID:dZGl0VDYa.net
>>150
1999年の7月に何かとんでもないことが起こるんじゃないかとビクビクしてたよな
何も起きなかったせいでオカルトは力を失った

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:47:42.42 ID:+xnWDweCa.net
>>134
エコーズが生命力を与えたって言ってただろ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:50:08.30 ID:ZXGhQl740.net
カタナに乗ってない霧間凪なんて。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 06:51:38.20 ID:dZGl0VDYa.net
>>166
お前だけだよ
親切に教えてくれたのは

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:03:42.39 ID:pPkBm1nP0.net
田中が唐突にヘッドショットかましたけど
冒頭と終盤の回想にあったブギーポップとの1度の会話だけで決意したの?
早乙女たちのネタバレも聞かずに逃げ出したから
紙木城が殺されたことも田中の中では未確定だろう

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:05:21.40 ID:dZGl0VDYa.net
逃げ出したくせに戻って来て「大丈夫か?」には笑ったわ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:09:36.02 ID:W2inNR3+0.net
これ初見勢で視聴継続するのは1割くらいいれば御の字ってレベルだろうか
早乙女蒸発するのは覚えてたけど、凪があっさり殺されたりとか色々忘れてたこと多かったわ
しかしブギーちゃんの喋り方は絶妙に微妙というか、中の人役作りにすごい苦労してそうだなって感じ
最後の水星さん飛び降りにはちょっとワロタ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:11:59.28 ID:DD1ReANF0.net
>>167
今はカタナといえば鈴乃木凛

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:14:26.40 ID:y9Emumxp0.net
>>169
一発ヤッたと想像

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:15:53.75 ID:6xPH/bKo0.net
3話までみても本当に何一つ褒められるところが何もないんだけど
どーすんの、このゴミ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:22:05.18 ID:dZGl0VDYa.net
マンティコアはなんで早乙女の言いなりになってたの?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:24:16.90 ID:6xPH/bKo0.net
>>175
合成人間はみんなちょろい性格してるから

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:24:36.59 ID:OhXfPeW50.net
>>174
4話まで見るつもりだったけどもう切って良いよこれ
演出とコンテ切りゴミ過ぎる
何も期待出来ない

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:38:05.97 ID:4FWAWk7y0.net
予算も尺もないみたいだからその辺はもうどうしようもないけどさ
田中がマンティコア倒した時と新刻達に礼を言う時に口元に笑みを浮かべているのが
一番違和感あったわ
原作では「半泣きの湿った声」という描写だし
原作関係なくアニメだけの流れで言っても口元和ませるようなシーンじゃねえだろ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:39:44.28 ID:/6vncAQ10.net
笑わないで5話欲しかったな
三話がくればって思ってたけど正直微妙
原作好きだから見るけど

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:44:27.44 ID:OhXfPeW50.net
4話以降話題に成ることを祈ってるよ
バイバイ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:45:29.60 ID:1KMtvF9G0.net
おうまた来週な

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:48:19.47 ID:F2Q+OKB90.net
>>13
うーん…やっぱりこれを挿入するには間がなさすぎる

>>40>>52
だよね
自分も既読だけど、今回のテンポで入れてたら滑ってたと思う

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:56:05.64 ID:KAlKHDBV0.net
敵側の少年クビを切る手際良すぎだろ・・・

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:57:02.31 ID:6xPH/bKo0.net
実写の方がマシってもうね、

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 07:59:40.57 ID:mhuDJMsM0.net
今やあなたはぼくらの敵だ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:04:59.21 ID:4FWAWk7y0.net
>>183
動きのあるシーンの映像がすげーおざなりだから
早乙女の手際よすぎに見えるというか…
凪が無能に見えるというか……

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:07:12.38 ID:2u4nSrVD0.net
寄生獣も実写のほうがマシなぐらいアニメが糞だった

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:07:32.04 ID:LDXwnwdh0.net
今後の凪の異常な強さ考えたら、
あっさり首切られた今回は、ありえないレベルの失態だよね

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:09:00.50 ID:6xPH/bKo0.net
エコーズとマンティコアが唐突にナルト
みたいなシーンになったのマジで笑ったわ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:15:50.89 ID:5MpqGMVx0.net
マンティコアが凪に成り代わってたら一話ラスト凪と思ってたらマンティコアかよ!
って衝撃とサスペンス風味を感じることができたが。
1話で百合原首ポロン描いてるしその可能性はなかったが

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:16:33.83 ID:eMgvLs7G0.net
ダンスフロアに鮮やかな光〜♪

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:16:50.07 ID:dIiR/UhJ0.net
マンティコアって活字で見るとやベーな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:18:46.44 ID:a3N/oclX0.net
ブギーポップはいつも笑ってる印象しかないんだが

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:21:40.52 ID:/6vncAQ10.net
ブギーポップはにやけてる

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:30:39.92 ID:dZGl0VDYa.net
ヘラヘラしてるね

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:32:17.38 ID:ftJSgGd+0.net
>>187
お前は実写の方の寄生獣を本当に見たのか?
ごみだったぞあれ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:35:02.71 ID:4FWAWk7y0.net
アニメ寄生獣は結構予算かけているのはわかった
このアニメはかなりコストを切り詰めてる
悪いのはそれだけじゃないけど

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:35:27.11 ID:2u4nSrVD0.net
>>196
アニメほどじゃないな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:36:31.80 ID:FTON8L5/0.net
>>193
ラノベの「〜ない」系のタイトルはだいたい嘘だからな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:36:48.59 ID:2u4nSrVD0.net
>>197
あれのどこに予算がかかってると思ったんだ?2話から最終話まで全部作画悪いのに

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:38:32.21 ID:A/RqFpvt0.net
「僕のささやかな自慢は嘘をついたことがないということなんだ(大嘘)」

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 08:41:39.01 ID:ftJSgGd+0.net
>>198
あの糞アニメが名作に思えるくらい実写はゴミだったよ
人間以上に感情豊かにしゃべるミギーとかアホじゃねえの?

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200