2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 二の巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/09(水) 03:10:31.29 ID:YOVpA25q0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい

「鬼か、人か。」
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  平成31年1月より放送開始
・毎週月曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 1月7日〜
・毎週月曜日 24:30〜 日本BS放送 (BS11)
・毎週金曜日 26:00〜 時代劇専門チャンネル 1月11日〜
Amazonプライム・ビデオにて配信予定

●関連URL
・番組公式サイト: https://dororo-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/dororo_anime

●前スレ
どろろ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1546656904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 03:33:49.38 ID:0C6DxXMZa.net
>>446
黎明編、未来編と順番に全部読めよ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 03:35:11.42 ID:AcUVp4Zh0.net
>>446
火の鳥は人類史に沿ったオムニバスストーリー
太古に始まって未来まで火の鳥に纏わる奇妙な人生や人間の在り方なんてのを描いたお話
1人のおっさんの創作力に震えるわ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 04:37:21.48 ID:XA5h1zSO0.net
当時、マダラに嵌って、失った五体を取り戻していくというその斬新な設定にかなり魅了されたもんだが後にどろろのパクリと気づき
すごく萎えたんだよなあ
までもマダラの元ネタというのを知ったからこそ、どろろに行き着いたし、アトムやブラックジャック火の鳥と違ってそういう経緯が
ないと案外ノータッチのままだったかもしれんから、マダラさまさまではあるわ
で今回のリメイクアニメだけどキャラデザが不満だったものの原作の本質が今のところちゃんと描写されているので面白いね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 04:41:02.13 ID:Mw97JQal0.net
パクリ元がわかったら萎えるってチョロいメンタルしてんな
アレンジの面白さがわかるようになったらまたおいで

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 04:59:38.10 ID:FA6LkyHj0.net
もはやマダラはFAQでテンプレにでも入れとこうってレベル

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 05:33:49.38 ID:wU8G93K50.net
英語から始まるオープニング曲がなんだかなと思ったけど映像は良かった
どろろを追ってた盗賊ってすごく優しくない?どろろみたいな子供のこそ泥なんて一瞬で殺しそうなのに
人間味のないスタイリッシュな百鬼丸は意外と良かった
原作の殺伐とした陰鬱な泥臭さは出せるのだろうか

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 06:37:08.67 ID:AGQugf120.net
原作の陰鬱さ泥臭さというのが、描かれている世界観特有のものと、原作が描かれた昭和40年代という世相の持つ陰鬱さ泥臭さとがあって、後者ならおそらく今の時代に再現はされないし、する必要もないだろうね

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 06:44:45.11 ID:SP6qJCfG0.net
突然の打ち切りは、編集長がどうしても許せない描写があったから、と昔聞いた
単行本化されるときに、後半大幅カットされて話が変わったのも、その関係かと思ってたけど
今は、そういう話はなかったことになってるのか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 07:07:38.80 ID:wHPBJCC60.net
今のところどろろたんがめちゃくちゃ可愛いだけのアニメ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 07:36:46.16 ID:vVuHhzD6a.net
どろろちゃん…うっ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 07:50:01.48 ID:0nsGs3SR0.net
>>454
原作ってそこまで殺伐ともしてないし陰鬱でもなくね?
記憶が美化されてる人多すぎる
手塚の絵柄とか、ところどころの逆とか、しゃべりまくる百鬼丸とどろろの明るさとかで暗さが回避されてる(意図的だろうけど)
今回のアニメの方が和尚とのやり取りからして何倍も陰鬱

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 07:50:32.66 ID:0nsGs3SR0.net
逆 じゃなくてギャグだ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 08:25:41.50 ID:sA3p1TYop.net
48の鬼神が12に減ってるのね
しかし、手塚テイストねえキャラデだなあ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 08:47:11.00 ID:QArUf66j0.net
>>455
原作は陰鬱という感じじゃないし40年代も陰鬱ではなかったぞな
連載期間はウルトラセブンの放送時期と重なる

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 09:07:19.71 ID:eg6+8/+ra.net
>>456
初めて聞いた

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 09:25:29.80 ID:Mq2u7K2A0.net
ゲゲゲの鬼太郎に対抗心燃やして
作ったのがドロロでテレビアニメ化前提の作品だった
中途半端に打ち切られたのは
鬼太郎に完敗で作者的にもやる気がなくなったんだろ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 09:29:45.14 ID:Tr7okIei0.net
海のトリトンもついでがあったら思い出してやってください

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 09:38:30.36 ID:eg6+8/+ra.net
作中に水木しげるの名前を書いたからこういうこというバカが現れたんだろうな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 09:59:16.20 ID:5ThXi4Lrp.net
みんなどろろが女の子だって知ってるから
会えて男の娘に変えてみるのはどうだろう。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:00:02.08 ID:Mq2u7K2A0.net
水木しげるに対抗心燃やしてたのは
手塚全集のあとがきからも明らか

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:02:00.49 ID:VjGY3Qaa0.net
>>465
俺の中では富野作品になってるわ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:04:05.02 ID:m3dY1N0Z0.net
>>468

対抗心がゼロだったとは言わないが
その記述自体が結構盛っているというのも明らかになっている

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:05:38.69 ID:Mq2u7K2A0.net
>>470
どう明らかになってるんだ?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:13:45.64 ID:eg6+8/+ra.net
名前なんか出してあげるべきじゃないね
恩を仇で返される

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:18:49.88 ID:M1bS52YKa.net
>>467
やだー

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:20:05.47 ID:EFpabzog0.net
どろろ連載開始されたのが鬼太郎がテレビ放送される前で
妖怪ブームが起きる前だったとかなんとかwikiに書いてあった

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:20:43.85 ID:13mBqFaD0.net
>>467
男の娘って女装した男児だろ
まず先に女装癖に目覚めさせる必要があるぞ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:25:06.67 ID:eg6+8/+ra.net
女と見せかけて男ってのは5%ぐらいあるかもしれないな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:28:23.84 ID:lYSOwuMY0.net
>>349
大好きだよ
お兄さん(*≧▽≦)

ps2 ending ルート

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:30:37.61 ID:Dn+Pa6EP0.net
>>455
昭和40年台が陰惨…?戦後復興して経済が上り調子になってる
日本が一番生きのいい若い時代じゃないか

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:31:35.97 ID:Dn+Pa6EP0.net
陰惨じゃない陰鬱か
それでもその印象は間違ってる

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:34:05.68 ID:g2oBK0NEr.net
>>477
最後の魔神倒して戻った右手握って
「...兄貴」
じゃなかったっけ?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:41:58.96 ID:AGQugf120.net
経済も元気だったが左翼も元気で弱者目線がもてはやされた時代だよ
闘病ものとか自殺ものとかやたら人が死ぬ暗い物語が多かった
二十歳の原点とか愛と死をみつめてもこの頃じゃなかったか

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:42:01.14 ID:m3dY1N0Z0.net
>>474

この記事だろうな
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/201303/column.html
事実は実際のところわからないがオフィシャルサイトで息子もコメントしてる記事だし信頼性は高い
そもそも手塚本人の書いた文章には食い違いが多かったりする

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:45:33.15 ID:Fqg48MwVM.net
>>478
この頃にゃもう翳りがみえて、公害やらオイルショックやら世紀末思想やらで暗い感じが

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:46:51.43 ID:m3dY1N0Z0.net
>>481

公害問題がクローズアップしたのもこの頃だな
陰惨かどうかは個々人の感性次第だが光と影が色濃くなったのは確か
手塚の年齢や社会問題に対する感度を思えば単純に明るい時代とは受け止めてなかっただろう

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:47:23.33 ID:D3f6UE9ka.net
楳図かずおの猫目小僧もどろろと同じ年に連載開始されたのか!

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:50:18.32 ID:m3dY1N0Z0.net
楳図の作品もリブートしてアニメ化しないかな
映画化はいくつもあるけどアニメは少ないよね

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:54:04.08 ID:Mq2u7K2A0.net
>>482
アニメから妖怪ブームが起きたから
手塚治は後追いじゃないって手塚の息子は言いたげだけど
水木しげるはそれ以前の悪魔くんでもヒットしてるし
後述にあるように楳図かずおも妖怪ものでヒットを出してる
妖怪漫画が当時売れてる風潮は既に出来てたわけで
手塚がその後追いをしてドロロを描いたって事実は
別に間違ってもない

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 10:58:21.34 ID:9Aw5pKhD0.net
マニアの人達の薀蓄レスおもろいわw
大昔にNHKの衛星アニメ劇場で見たきりだったので、昨日dアニメで旧どろろの方を視聴した
1話からくっそ重くて泣いたし面白かった…
これ子供向けにするには重過ぎてアレなのも納得だなw
設定や世界観は抜群に良いし、漫画や旧アニメの終わらせ方が微妙だからこそ、ゲーム版での穏やかなEDを求めて個人の妄想が捗るんだろうなぁ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:00:04.04 ID:9Aw5pKhD0.net
>>486
アニメ難しそう…

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:04:14.62 ID:13mBqFaD0.net
>>485
このスレなら覚えてる人も多いだろうが
猫目小僧はいろんな意味で記憶に残るアニメだった
今思うとFlashアニメの時代を数十年先取りしていたからな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:07:08.56 ID:8L8/AopB0.net
どろろの原作は人がたくさん死ぬけど陰惨で暗い話って印象は個人的にはない
どろろの明るさや百鬼丸の試練に負けない強さは生命への賛歌に見える

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:09:13.91 ID:0elIoT9t0.net
こんな可愛い子が女の子のはずが…
https://i.imgur.com/4KgriZi.jpg
https://i.imgur.com/cP0w0jI.jpg
https://i.imgur.com/fVzfRO7.jpg

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:10:41.34 ID:m3dY1N0Z0.net
>>487

俺はその事実は否定してないでしょ
どろろは「鬼太郎に対抗心を燃やして作った」とあなたが書いたから、どうもそれだけじゃないみたいだよと言っただけ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:14:01.44 ID:Mw97JQal0.net
テレパシー中
https://i.imgur.com/Hf5lJZy.jpg

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:19:58.50 ID:8L8/AopB0.net
>>490
猫目小僧ってアニメじゃなくてテレビ紙芝居だよね
実写も入ったりしてどんだけ貧乏なんだよって思ったw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:22:35.01 ID:w0m3iUAP0.net
どろろは原作漫画よりも白黒アニメの方が陰惨な感じがするけどどうだろう
顔が溶けていく感じだとか餓死で死ぬ様子だとか静止画の漫画だとそうでもないけど、動いていたりBGMがついてるとグロさが増す

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:36:48.38 ID:fh/cZJis0.net
この調子でMWもアニメ化しないかな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:45:47.55 ID:e/aCe9Fp0.net
まことちゃんとかやってほしいな
テレビアニメはまだだろ確か

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:48:04.27 ID:RcAVDhqqM.net
>>461
キャラデもだけど、
手塚プロの繰り出す手塚キャラはメッセージ性すら紋切り型になって、時代に合わせて考えて変容することを放棄してしまっている
手塚御大の手癖やセリフを手工業生産することしか考えてないダサ演出しかできないのなら、
キャラデも脚本も一新した方が生き延びられるんじゃないかね

マッパに投げたのは正解。マッドマッパM2の方がよほど手塚イズムを受け継いでいる

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:51:21.47 ID:w0m3iUAP0.net
そういえばMWも実写化してたな
玉木はいいとして山田孝之は違うよね
真剣にエロまで入れるとしたら18Rになるだろうし難しいだろ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 11:54:32.82 ID:m3dY1N0Z0.net
>>499

手塚の才能のひとつが時代適応力だからな
劇画を取り入れ、大友画(メビウス画)を取り込んで消化した
本人が他界してしまったいま難しいのは承知してるがその方面は必然だよな
今回のアニメ化はOPや艶かしいワンコキャラで手塚キャラ出す遊び心もあるし頑張ってると思う

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 12:18:31.36 ID:Dn+Pa6EP0.net
>>501
>劇画を取り入れ、大友画(メビウス画)を取り込んで消化した
うーん、時代ごとのトレンドを取り込んで常に最先端であろうとした試みはそうなんだろうが
手塚の完成された個性が強すぎて結局新しいものにはなり切れなかった感があるんだよな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 12:27:18.31 ID:ZTzQJaEb0.net
>>492
https://i.imgur.com/4KgriZi.jpg
この絵いいよね。強がってるが本当は不安などろろを表してる。
原作にもあったっけ?
それともアトムだったかな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 12:30:08.61 ID:ecIeSTA5p.net
結構バタバタ人死にが出るけど
手塚は昭和3年生まれだから、思春期に体験した戦争と終戦直後のイメージが強く出てるんじゃね

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 12:36:46.45 ID:ZTzQJaEb0.net
>>496
マンガの第一話では泥鬼の最初の犠牲者の死に方が本当に怖かった。
数コマ連続で生きながら顔が溶けてゆくやつね。
しかし怖さとかそういう感想は読み手の感受性によるのが大きいから、
情報量は少ないほうが逆に想像力が暴走(w)して印象が強く残ったりして。
人によっては、字だけの小説のほうが強い妄想を掻き立てるよね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 13:02:27.56 ID:BrAZouk/0.net
>>407
海外の反応面白すぎるww
一部抜粋
「どろろは一番最初のリバーストラップかもしれない」
「わあ、女の子だったの?興奮してきた」
「可愛いロリふんどし」
「ショタじゃないなら見るのやめた」
 ↑「お前損するぞ。物語は素晴らしいんだ」
「ショタじゃない。ロリ。よし見よう」
「鮫歯ロリかわいい」
「鮫歯ロリのドヤ顔かわいい」
「鮫歯のリバーストラップロリ。手塚治虫は時代を100年先取りしていた」
「男の子だ。この話は終わり」
 ↑「俺のロリセンスに狂いは無かった。男と女の違いがわからないホモのお前とは違うんだよ」
 ↑「男だと思いながら最後まで見続けてろ」
「女の子みたいなこの子がもしも男だったら、見るのやめる」
「くそセクシー。見ろよあの貧乳」
「なんでタイトルが『どろろ』なの?」
 ↑「ロリは良いエサだから」
「このアニメ、あの可愛い少年が実は女の子と知って凄く興味を持ったんだ」
「(『犬夜叉』の殺生丸とりんのイラストを出して)ああ、何て面白い設定なんだろう」
 ↑「高橋留美子は百鬼丸とどろろに触発されて、殺生丸の仲間/養女/妻になるかもしれないりんを生み出したに違いない」

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 13:57:15.53 ID:EFpabzog0.net
https://www.youtube.com/watch?v=uQ1c9dA57e0

OPの絵にEDの曲当ててるのめっちゃマッチしてんな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 14:30:04.33 ID:WCyHWnjJ0.net
>>475
百九丸が他の女を好きになる
どろろ嫉妬で女装する
どろろ、おまえ女だったのか
ええ、まあ、とごまかし女の振りを続ける
最後に百鬼丸がどろろと結ばれそうになったところでどろろの股間の鬼神がこんにちはするけど

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 14:30:18.83 ID:8L8/AopB0.net
まあ女だからなんなんだって話なんですけどね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 14:48:41.73 ID:WyReNVEUp.net
嫉妬する話があるし
ヒロインも軒並み殺してるから
手塚神の中では二人が結ばれる構想もあったんじゃないかと思ってる

というか、孤独な魂二人の道中記だから、結論としては大いにあり得るんだよな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 14:48:45.34 ID:80tTzZ+wa.net
>>508
アニメ映画アリオンのセネカがどろろ設定パクってる

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 14:51:49.15 ID:u+biz7sP0.net
どろろ梵もそんなに嫌いじゃないよ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 14:52:04.35 ID:Rdo2vhmHd.net
>>508
ちょっと見たい

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 14:53:43.58 ID:mTnQ+xCC0.net
手塚御大は今の時代に出てきてたら
こじらせた人扱いでぱっとしなかっただろうな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 14:56:47.25 ID:RsVX2yFp0.net
御大は新しいモノ好きなので、今生きてたらSNSに手出して炎上しそうな人の候補だなw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 15:02:58.07 ID:w9OiAEaTa.net
>>508
ちんこは奪われてない定期

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 15:58:32.23 ID:7yMwnAxIp.net
これベルセルクの断罪の塔みたいなオチになりそう

占い師かなんかが醍醐に「お前の息子がやってきてお前と世の中には災いもたらす」みたいな予言して
実際にその通りの結果になる
実は魔神が醍醐に力貸して天下統一に近づけてたのはガチで世の中を平和にする方法だったけど
百鬼丸が魔神倒したせいで天下統一おじゃんになってまた乱世の世に戻る
んで魔神が「あーあマジで平和になる一歩手前だったのになーあーあお前のせいであーあ」みたいなこと言い残して死ぬ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 16:14:29.41 ID:FS8/45/y0.net
>>492
男でも
女でも
いいじゃないか
かわいいんだもの

    みつを

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 16:35:26.02 ID:7ifLTL6xd.net
守護大名の名前はっきり出してたから
一向宗の支配を通過して最後は加賀百万石になるんだよなあそこ
百鬼丸のやったことが大名の没落に影響したとしてもそれはなくなる
この状態でどうカタルシスに繋げるのかというと個人的な話にまとめるしかないような気がする

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 17:02:43.40 ID:Dn+Pa6EP0.net
史実に則った伝記アニメじゃないんだから歴史的な結果をそのまま当てはめるのは無意味じゃね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 17:17:49.90 ID:EiFRWrCZ0.net
おまえらの像が地獄堂にあったら
ちんちんもあぶなかったな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 17:19:36.65 ID:9Aw5pKhD0.net
俺の髪も魔神に

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 17:22:51.58 ID:7ifLTL6xd.net
>>520
俺も概ね同意なんだけど
それならそもそも富樫政親の名前を出す必用はないし
なんなら加賀じゃなくてもいいんだよね
まあ鬼神と化した百鬼丸が長生きして織田軍の加賀一揆衆皆殺しを止めるとか第二部でやってくれても面白そうだけど

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 17:39:27.78 ID:RcAVDhqqM.net
>>517
たしかにガッツと百鬼丸って似てるな
ガッツはどんどん最強サイボーグ化・幽体化して、百鬼丸はその反対だけど。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 18:10:03.79 ID:w0m3iUAP0.net
>>522
マジか!!取り戻して来いよ!

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 18:18:00.77 ID:tM84XrlT0.net
どろろのOPをED曲に差し替えた動画あるけどなんかこっちのが良くね?
https://youtu.be/uQ1c9dA57e0

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 18:18:48.71 ID:tM84XrlT0.net
って何度もこの動画上がってるのか
スマン

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 18:27:33.94 ID:g2oBK0NEr.net
>>521
俺のビッグマグナムをとられてたと思うと冷や冷やするぜ

529 :あらすてき :2019/01/11(金) 18:47:08.13 ID:OPihrIiG0.net
>>507
♪僕がいるでしょ〜
でワロウ
♪さよならごっこ
で人を斬り捲るのが悲痛

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 19:25:11.75 ID:5hAA51os0.net
なんかどろろみてると鬼武者やりたくなってきた

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 19:28:56.35 ID:90HLX8kiD.net
ttps://i.imgur.com/x4XZ6sY.jpg

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 19:30:38.93 ID:gxDOb8af0.net
>>3
承諾なしで身体を売った親父の方がひどいだろw
それに百鬼丸はそんな事情は知らないし知ってても不当に奪われたもんを取り返してるだけだから
何ら非難される筋合いはない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 19:34:01.07 ID:A2esmEMsd.net
多宝丸は死なないでほしい

好きって訳じゃないけどあのオカンに二回も息子を失わせないでほしい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 19:41:00.77 ID:qjcpk09P0.net
多宝丸両目開いてたんだよな
右目失うイベントあんのかね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 19:44:12.02 ID:EiFRWrCZ0.net
醍醐家は後はもう不幸になる一方だろう

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:02:45.99 ID:gxDOb8af0.net
>>533
多宝丸の死は百鬼丸と醍醐の親子の情が完全に断ち切られるキッカケになる
今後のストーリーの流れを決める重要イベントだから
死亡はおそらく不可避

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:03:06.41 ID:UzCF/j6N0.net
原作 言葉修正されてない初版を母親の実家から受け継いでるけど

ただの導入のコモン妖怪がビュンビュン触手振り回して強くなっててワロタwww
雑兵が12神将にでっち上げされとるwww
原作も旧アニメも食われたのあのリーダー格だけでしかも油断で逃げるの遅れて取り込まれてるのに
今アニメの奴はかなり脅威度が強調されてるな 原作通りのとろさじゃ捕まるの違和感あるからなあ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:19:06.17 ID:LTLjWSpi0.net
ベトベトン(タタラ?)の戦闘シーン
よく見たら3dcgのメッシュみたいなのが出てるね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:26:37.77 ID:0BfSUr7E0.net
普通はヘソなんかよりチンコを真っ先に奪うよな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:30:54.87 ID:BvenyL9I0.net
>>538
ありゃ網だ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:45:33.80 ID:KzjcQObsd.net
座頭市みたいなのが倒したやつは12のやつとは別なのか
あと赤ちゃん流すの慣れてるってなんだ……

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:53:54.78 ID:piJu3oZL0.net
顔の皮膚が戻って百鬼丸は生まれて初めて瞬きをしたんだなと思うと感慨深い
一言も喋ってないのに見入ってしまうな、百鬼丸

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:55:27.25 ID:9cAwJdLw0.net
治安が乱れてるみたいだから、その、まるでゴブリンにアレされたような状況が

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:55:29.66 ID:EiFRWrCZ0.net
昭和時代くらいでも、死産てことにしとこう
なんて話はあったというよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:02:25.15 ID:+N2elVz2M.net
多宝丸ゲームと映画じゃ兄貴と和解して兄上兄上言ってたけどアニメは脚本書いてるのがあの人だし…

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:02:29.49 ID:EFpabzog0.net
百鬼丸って生まれた当初は結局どんな状態だったの?生きてるってことは心臓とかはあったんだよな?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:02:53.04 ID:0BfSUr7E0.net
昔は障害持ってたり奇形で生まれてきた赤子は産婆さんがその場で絞めたり山や川に捨ててたからな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:07:31.49 ID:BvenyL9I0.net
>>547
そういう意味では百鬼丸はまずはじめは普通生まれ、その後すぐに身体を奪われたって描写にしたのは細かいところに気を使ってるなって思ったな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:09:30.98 ID:BvenyL9I0.net
>>546
普通に生まれてるよ、泣き声も上げてるし、産婆は喜んでたでしょ?
その直後落雷→12箇所奪われるだから

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200