2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 アンチスレ9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/09(水) 02:54:31.50 ID:25YWCcMh.net
ゲゲゲの鬼太郎 6期専用のアンチスレです。
好きに書いてくださいな。

■ダメなところ
水木しげる色徹底排除&全否定・原作者へのリスペクト0
同人漫画と化したキャラデザ
鬼太郎が鬼太郎に見えない(特に三角目とウサギ鼻とアホ毛)歴代一の影の薄さ
猫じゃない巨大猫娘 (菜々緒がモデルらしい。スタッフの趣味の押し付け)
オタ目当ての意味不明なオリジナルキャラ (準主役扱い)
鬼太郎の世界観をぶち壊す異常なまでのオタ・腐女子への忖度
必要以上に妖怪の恐ろしさや人間の醜さを強調する、限度を超えたダークでネガティブな作風
ドラゴンボール次回作へのショートリリーフとしか思えない声優陣 (ほぼミスキャスト)
毎回毎回、薄っぺらい脚本
ころころ変わる意味不明なエンディング曲
DB超を下回る視聴率の低下
スタッフお気に入りのオリキャラ以外はほぼ毎回作画崩壊
起死回生の西洋妖怪編で最低視聴率3.3%を記録。
スタッフお気に入りのオリジナル必殺技。ちゃんちゃんこパンチの乱発。
テンプレのダメなところはご自由に増やして下さい。

次スレは>>950がお願いします。 (流れが速い時は>>900) また、スレ立てから誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。
乱立防止のため、スレ立て宣言もお願いします。

・6期鬼太郎関連の擁護、考察、話題は別スレでお願いします。
・DB超を含む6期鬼太郎以外の過剰な上げ下げ(キャラ含む)はスレが荒れる原因になりますのでご遠慮下さい。
・荒らしはスルー(NG登録)してください。荒らしに構う人も荒らしです。
・6期鬼太郎についてはどのような批判でもOKです。

前スレはNGなのでつけません

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:40:13.85 ID:d31PZ39T.net
>>203
だよねー…オタッフに愛されてるキャラは違いますわ

同じ萌えでも5期は個人的には良かったのに
6期はどうしてこんなことになっちゃったのかなぁ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:44:59.28 ID:iaA6t1jT.net
>>204
5期では萌えに走っても、鬼太郎がメインだったし、子供向けに作られたよ。
鬼太郎がヒーローに見えたし。

6期はただの百合アニメ。鬼太郎なんか後半しか登場しないし。
ねこ娘とまなさえだせばいいって感じするよ。

グッズも明らかに5期より売れそうにないしw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:45:21.82 ID:1LbOno8s.net
>>204
個人的な意見なんだが、10年前と今とじゃ感覚、というかキャラクターに対する愛着も変わってくるんじゃないの?
俺はまだそれほど年取ってないから感覚とかは変わってない(と、信じたい)。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:46:17.91 ID:wkeA43UK.net
厳しいというか、なし崩し的に二年目に入ったとして3%台が見えてくるような低空飛行ばかりしてちゃやばいだろうね
続けると決まったら今度は簡単には切れなくなるし

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:48:34.21 ID:DT9Mvg8C.net
>>204
いくらまなが物語のキーパーソンとはいえ出番出しすぎじゃね?
西洋妖怪編も結局のところまなとアニエスの女の友情物語で締めたし鬼太郎ファミリーは6期の舞台装置としてはっきりわかるんだよね。
小川監督が雑誌で仰った鬼太郎ファミリーの活躍が増えますだの結局はまなとアニエスの尺の為に出番削られてあまりいい見せ場が無かったし本当公式には救いのない失望感でしか無い。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:50:39.65 ID:1LbOno8s.net
>>207
30周年を記念して悪魔くんとコラボしてみてはどうだろうか?
5期でやる予定だったらしいし。
他にも5期でやる予定だったのが、鉄の大海獣、足跡の怪のリメイク、父の骨(これはどんなものか情報がほとんどない)
これらを6期でやれば上がるんじゃないの(テキトー)

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:53:20.41 ID:iaA6t1jT.net
>>207
途中で打ち切りもあり得るよ。

>>208
本当に、スタッフに騙されたよ。公式にはベアードとの対決は一旦終了って書いてたし、詐欺だと思ったよ。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:57:25.88 ID:DT9Mvg8C.net
TLでキタネコファンのエゴさを暇潰しにしてたけどやっぱり公式でくっついて欲しい意見が多いw
意見を言うのは全然良いけどまず猫が素直になるのと鬼太郎が恋に目覚めないと一生無理な気がする。キタネコファンには申し訳ないけど

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 22:59:39.30 ID:NfndnUaP.net
>>208
4期以降人間ヒロインがほぼ不在だった事もあって
その反動で猛プッシュしているのだろうが、却って逆効果で
むしろ夢子のキャラや立ち位置が再評価され、
逆にデカマラが夢子が受けてきた不評の数々を背負うだけになった。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:01:12.98 ID:iaA6t1jT.net
>>211
スタッフは鬼太郎の恋はさせない。ねこ娘の恋は実らないとどこかで書いてたな。
ここのスタッフはどうでもいいところにはこだわってるな。百合には走るくせに。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:04:06.94 ID:iaA6t1jT.net
>>212
そもそも人間ヒロインは必要なのか?
まなはオタクの餌食になったということだね。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:06:09.40 ID:NfndnUaP.net
>>214
少なくとも夢子に関しては水木先生が認めていて一度原作にも出していた。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:08:48.31 ID:iaA6t1jT.net
>>214
その絵は見たことがある。
当時はかなり不評だったらしいじゃん。
まなほどでしゃばっていなかっただろう。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:09:06.22 ID:DT9Mvg8C.net
>>213
ネコ娘の恋は報われないって放送最初の中の人のインタビューで言われてたけど鬼太郎が恋をさせないなんて書いてあったか?
小川監督によると鬼太郎がやらなさそうなことを弾くだけって仰ってたから鬼太郎に恋させないと勘違いしたのでは?と思うよ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:12:23.46 ID:DT9Mvg8C.net
>>216
不評と言うけど原作ファンとキタネコ過激派が大きな声を出していたからだろうな。
でも水木先生は周りがむさ苦しいからあの程度で良いでしょうって評価してたから流石心広い水木先生だなって感心するよ。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:13:40.74 ID:1LbOno8s.net
>>217
書いてあったと思うよ。
だから前回みたいな恋愛モノの話だと、ゲストの人間と妖怪の話になる。





ところで、人間と妖怪が結ばれるのが描写されているのは鬼太郎シリーズで3回目か?
ろくろ首と鷲尾さん、白山坊とやよい、俊とゆき。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:17:08.51 ID:DT9Mvg8C.net
>>219
鬼太郎シリーズだと3回だね。
原作だと鬼太郎は人間と正式に結ばれたよ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:19:41.64 ID:iaA6t1jT.net
だったら、ねこ娘が鬼太郎に恋心を持つ必要なかったんじゃないか?見た目はおねショタだし。
違和感を感じるんだよな。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:22:40.32 ID:1LbOno8s.net
>>220
胎内回帰のやつか。
それにしても「ゲゲゲの鬼太郎ロッキード事件」、「ゲゲゲの鬼太郎ベトナム戦記」とか、タイトル見ただけで吹き出しそうなやつをいくつも作ってたよな。
流石先生。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:23:25.61 ID:WU8NHbkd.net
ユメコはアニオタ層やマニア層には不評だったが、メインターゲットである子供達には普通に受け入れられてた

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:24:57.12 ID:iaA6t1jT.net
まなは子どもに受け入れたのかな?
アニオタには受け入れたけど。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:34:25.63 ID:1LbOno8s.net
>>224
ねこ娘の方が人気あると思う。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:35:52.57 ID:NfndnUaP.net
>>221
猫娘は2期〜4期の関係性でよかったな。
5期以降のキタネコ押しはやりすぎだ。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/17(木) 23:51:49.55 ID:d31PZ39T.net
>>205
オタク向けもやりつつ子供にも楽しませようとする気概はあった
無論5期も手放しで誉められるものではないと思うが「鬼太郎」だったのは間違いない

>>206
それはあるかも知れない

>>208
鬼太郎じゃなくてオリジナルなら誰も文句は言うまい…鬼太郎でやるからいかんのだ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 01:19:46.64 ID:hKcFMnJS.net
めこ娘は全身性感帯

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 07:32:05.78 ID:OuOgS8TX.net
>>226
3、4期ぐらいが落ち着くかもね。
5期以降は過剰に意識させて、結局進展ないもんな。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 08:22:20.74 ID:wJK2Vhai.net
>>223
メインターゲットである子供達に普通に受け入れられたと
言う事は成功したと見ていいんじゃないのかな。
後続の4期の祐子はイマイチパッとせずに消えて行き、
6期のデカマラは作品に悪影響を及ぼす程大ダメージを与えた。
7期以降に人間ヒロインが出るなら夢子を意識した感じにして
鬼太郎は明るくて親しみがあるヒーロー、ねずみ男は味のある2番手キャラとして描く。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 11:31:41.89 ID:J4s4mfd5.net
四月で番組終了
名無し事件終わりメデタシメデタシ
エンディングの後
ベアードちょい出て
映画化決定とかでお茶濁すんじゃね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 11:58:00.92 ID:+Wm3OzbI.net
>>230
そもそも人間のヒロインいらなくねぇ?
ゲストとして出るのはいいけど。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/18(金) 12:14:55.99 ID:TZeZIYII.net
人間ヒロイン自体はまあ居てもいいと思う
ただし犬山テメーはダメだ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 00:24:54.89 ID:nsrsCRz9.net
作品に支障をきたさないようにすればええんかぃなぁ?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 11:10:24.26 ID:c8xgo5XD.net
夢子は繋ぎ役だけど犬山はキーマンだろうから扱いが違うんだろうけど
世界観から浮いてるのがな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 11:15:02.13 ID:BeS9EG+0.net
>>233
>>234
>>235
やはり人間ヒロインは夢子の様な繋ぎ役程度でいいみたいだな。
あとデカマラみたいに世界観から浮いていなかった。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 12:57:50.23 ID:gKjHkkiP.net
>>236
始めはよかったんだけどな。
西洋妖怪あたりから浮き始めたんだよな。

先週も正直いる?と思ったよ。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 19:22:56.29 ID:p7+6g2Oz.net
正直最初は期待してた、しかし蓋を開けたらなにあれって感じ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 19:50:32.96 ID:zntpFAip.net
公式は信用しねえ方がいいって

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 21:10:43.68 ID:gKjHkkiP.net
公式は信用しない方がいいな。
イベントでも重大発表と書いて何度だまされたか。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/19(土) 22:29:13.48 ID:gKjHkkiP.net
そういえば、おもちゃ屋を見に行ったら、ドラゴンボールやポケモン等はおもちゃがたくさん並んでるのに、
鬼太郎は目立たないところで置かれてて、売れている様子がなかったな。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:06:35.32 ID:+URySGzB.net
>>241
鬼太郎はもともと売れるコンテンツじゃない。
商品化どころか先生が作った当初は漫画すら人気が出なかった。
それをここまで持ってたのは流石妖怪と言うべきか。
妖怪ウォッチは極限までデフォルメ化して子供に「可愛い」と人気が出たからであって、鬼太郎がそんなことになるんだったら売らない方がまだマシ。
コナンもアニメや映画は人気あるけど、商品展開が難しい作品の一例。
そういえば2人とも鳥取県出身だな。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:22:36.29 ID:+pDv9QQ3.net
>>212
>>4期以降人間ヒロインがほぼ不在だった事もあって

4期には村上祐子いたじゃん。後半は出番激減してたけど

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:24:10.42 ID:c98zSVb6.net
水木作画っぽいゲスト人間キャラの浮いてることといったら

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:24:49.08 ID:j94BbR4v.net
>>242
いや、3期はかなり売れたんだけど

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:26:17.42 ID:+Wrf+T5b.net
ビンボーイサムの奥さんと娘さんが可哀想すぎる・・・

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:51:01.31 ID:VMF77M0u.net
あの後どうなったか視聴者に想像させて余韻を持たせたいのはわかる。
でも、それと無責任に終わるのとは違う。
「結末をはっきり描かない」にせよ、いきなり皿小僧のアップで終わるのは無責任な
終わり方。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:57:41.76 ID:Atmhhcfd.net
>>245
時代を考えたまえ。売れば売るほど客が買ってくれる時代だった。
30年前とは違うんだよ。
ところで今って好景気って言われてるけど全然実感ないんだけど。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 09:57:45.65 ID:NIgjtuyW.net
>>247
予想通りの終わり方だよ。

ただ、まながいなかったら鬼太郎らしいってことが分かったよ。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:02:09.70 ID:Atmhhcfd.net
伊達さん、前回と比べてガラッと話の構成変えてきたな。
批判的な意見が多かったのがかなり応えたのかな?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:25:30.81 ID:j94BbR4v.net
>>248
時代関係なく6期がつまらないから売れないだけだろ
他のアニメは普通に売れてるだろうが

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 10:32:14.68 ID:NIgjtuyW.net
>>251
時代のせいにしたら、為す術がないよな。
現に、おもちゃが他と比べて少なすぎたぞ。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:25:58.32 ID:j94BbR4v.net
時代のせいにしたら今のドラゴンボールの売上はなんだって話
鬼太郎は適当にダラダラやってるだけ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 11:43:45.62 ID:ERXG011c.net
>>251
>>253
逆に言えば、3期〜4期の頃はきちんと作っていた事にもなる。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:34:53.62 ID:FXjQtYLb.net
>>249
元々鬼太郎はダークサイドな作品だしな。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:35:56.37 ID:FXjQtYLb.net
今回の話は良いと思うぞ。
売れない芸人の心の闇を綺麗に描かれてたからな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 12:43:42.69 ID:3oVqnWw8.net
歌を歌ってはいけない理由が
さら小僧が気に入らないからだけってのが微妙なんだよなあ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 13:05:37.44 ID:iSMp9PuZ.net
今回はかなりマシな方だったな
マナだのアニエスだのが居ないだけでも

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 15:33:30.00 ID:U0UOlPMr.net
西洋妖怪編やった意義とは

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 16:06:47.82 ID:NEsxP7Zg.net
>>259
鬼太郎を3年やる前振りかな
2年は決定らしい

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 16:10:24.36 ID:j94BbR4v.net
決まったとしても6月までにしてほしいなあ
7月からはとりあえずドクターストーンで

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 17:41:12.90 ID:FXjQtYLb.net
>>261
残念だがドクターストーンはこの軸の番組ではないって誰か言ってたぞ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 18:27:08.42 ID:j94BbR4v.net
そうなん?
ま、鬼太郎2年目は決定したわけじゃないし
もう少し様子見かな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 18:46:35.98 ID:0J7EYsy9.net
2年目決定したらしいってだったらまともなソースを出せと
3年なんかやったらフジが傾くんじゃね? 嫌いだし別に良いけどさ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 18:57:28.21 ID:j94BbR4v.net
2年目が決まったらまた1年間枠が潰されるんだよなあ
それはそれで辛いかも

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 19:23:37.41 ID:TMQk+46t.net
告知自体ないんじゃないの
一月も終盤のこの時期に後番組の情報が出ないなら
少なくとも4月から新しいアニメが始まるとは考え難い

267 :ゲゲゲスレイヤー:2019/01/20(日) 19:24:06.73 ID:slpx7Ovl.net
幽霊電車や今回みたく主人公が人を見棄てる話を鬼太郎みたいな名作主人公補整あるキャラでなくなろう系主人公がやったらイキリ屑と言って叩かれる、敵や悪へ拷問虐殺してイキリ屑と批判されるスマホ太郎や転スラリムルなどと鬼太郎は残酷さという点で大差ない思うが。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 19:28:33.89 ID:slpx7Ovl.net
>>256
(心の闇)って精神論か何かかい、普通に貧困などの環境の暴力がその人をそこまで追い詰めたと考えるべきでしょ、合理的現実的に考えて決して貧困等の環境の暴力は無視出来ない。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 19:38:24.93 ID:0J7EYsy9.net
4月からやるのに会社も枠もまだ未発表なアニメもあるけどな
しかもジャンプで
1月が終わるまでは安心するには早いんじゃないのかな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 20:24:40.17 ID:Y4vQu50P.net
何のアニメ?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 20:28:25.41 ID:NIgjtuyW.net
2年目にしてもずるずるいきそうだけどな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 20:36:40.05 ID:+URySGzB.net
なんか鬼太郎の商品が売れてないことについて時代のせいだ、と言えば「ドラゴンボールはどうなんだ」とか、商品展開が難しい作品だ、と言えば「3期はどうなんだ」とか言ってる人がいるけど、両方でしょ。
もともと商品展開の難しい作品に加えて時代のせいでほとんど売れていない。
成功したのはゆるゲゲとねこ娘のフィギアとランジェリーくらい。
スライムハウスは爆死。


つまり何が言いたいかって、日本人にとって知名度の高い作品は玩具が売れないってことだよ。
サザエさん、ちびまる子ちゃん、ゲゲゲの鬼太郎、名探偵コナン、クレヨンしんちゃん・・・ドラえもんはまだマシな方だけど。


それに比べて売れてるのはドラゴンボール、ガンダム、仮面ライダー、プリキュアなど「派手」で子供が喜びそうなやつばっか。



もう作品の内容からしてだいたい商品売り上げの勝負は決まってる感じ。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 20:40:07.42 ID:NIgjtuyW.net
>>272
その5期はその玩具で打ち切りになったらしいけどね。

だったら初めから玩具は作らなくていいはずだよ。

274 :ケケケのイキリスライム太郎:2019/01/20(日) 20:40:38.75 ID:slpx7Ovl.net
>>175
イキリ猫娘太郎「僕は悪い妖怪じゃないよ☺」
イキリ猫娘太郎「良いか貴様ゴミ、相手を見て物を言えよ、俺が優しいからと調子に乗るな、発言を許す、続けろ。」

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:16:14.85 ID:ERXG011c.net
>>273
そうすると鬼太郎アニメ衰退の動きはこの頃から既に起きていたみたいだな。
現に水木先生も5期打ち切りで「鬼太郎アニメはもうダメかな」と言ったくらいだから。
そう考えた時、玩具も売れて映画もヒットし2年以上もアニメが続いた
3期〜4期は鬼太郎アニメの全盛期だったのかもしれない。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:27:01.26 ID:NIgjtuyW.net
>>275
根強いファンもいるからね。
5期打ち切りの時は、フジテレビはマズイなと思ってたけど。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:30:50.21 ID:+URySGzB.net
>>274
正直に言います。



あなたの文面がとても気持ち悪いです。
キャラスレにいるような頭のおかしいやつと投稿内容が似てます。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:41:57.29 ID:FXjQtYLb.net
ちょっと思った事があるけど今期のラスボスが名無しでは無いって事かな?wikiや雑誌で調べてみてもそれらしきものの情報が書いてないから名無しは単なる6期1年目のストーリーの裏で暗躍をしているキャラだけって解釈なのかな。
正直名無しを超えるような裏ボスの妖怪が全く思いつかん....
2年目突入ならラスボスはぬらりひょんになるのかな?
でも正直ぬらりひょんはボス妖怪って感じはしないけどな。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 21:44:50.17 ID:NIgjtuyW.net
>>278
バックベアードもう一回?
オリジナルラスボスでもう一度したらこけそうだな。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 22:02:23.29 ID:FXjQtYLb.net
>>279
バックベアード?無いな笑
あんな人型のバックベアードなんて拍子抜けした印象にしか残らん

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 22:06:47.68 ID:NIgjtuyW.net
どのみちこけそうな気がしかしない。
ずっと1話完結でいいんじゃない?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/20(日) 22:46:19.95 .net
時代関係なく鬼太郎6期がつまらなくて玩具を欲しがる人が少ないだけだよ

283 :リムルテンペスト:2019/01/21(月) 07:01:49.71 ID:UARC/ZWP.net
>>277
僕は悪いスライムじゃないよ☺安心して。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 11:12:49.32 ID:xJMe1QWj.net
>>282
同じ理屈で言えばコナンの玩具が売れないのはコナンがつまらないから、ということになるぞ。コナンの映画の興行収入を見ても同じことが言えるのか?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 12:41:26.15 ID:F2CwdEJC.net
コナンは元々玩具出すような作品じゃないのに
場違いな事言って誤魔化すんじゃねーよ

3期以降は普通に玩具出しとるがな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 12:46:09.74 ID:xJMe1QWj.net
>>285
もともと玩具を出す作品じゃないのに無理やり出して結局売れないのはどっちも似たようなもんだろ


3期が売れた理由は日本史をお勉強していれば当然わかるよなぁ?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 12:57:13.27 ID:OGFtJdsE.net
終了の可能性が低くなったみたいで嫌だな
2年目なんかやらなくていいのに

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 13:29:49.61 ID:weKDmzC3.net
コナンはだいぶ前に犯人と無可動コナンセットが出て
今度バンダイからアクションフィギュアが出るな
最終的には安室とか言うのを売りたいんだろうな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 13:51:36.97 ID:wbP6fAUP.net
>>288
旬の夢女子を捕まえることに成功したので安室は売れそうだね。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 18:56:24.70 ID:F2CwdEJC.net
>>286
似てねーよ
3期が売れてからそれ以降調子こいて玩具売ってるだろが
歴史が違うんだよ歴史が

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 19:52:11.39 ID:e0NExaa1.net
みんな大好きメアリースーを引っ込めたら視聴率4.6に回復w
もう消えていいよ。ごり押し魔女も居なくなったし

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 19:57:15.01 ID:1VmSdLO7.net
>>291
ねこ娘も過剰に出てきてないし、鬼太郎らしい話だったよ。
正直、それ思った。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 20:14:14.30 ID:wbP6fAUP.net
>>290
こんなところにまでコナン信者が来るとはなぁ・・・
鬼太郎の声がバーローじゃ無くなって悲しいのか?
青山剛昌の初恋の相手は峰不二子だそうじゃないか。今回の鬼太郎は峰不二子だぞ。青山剛昌に失礼じゃないのか?
あと、同じ鳥取県出身の大先輩ということで青山剛昌は水木先生のことをとても尊敬しているぞ。
それなのに、「4期以降は調子こいてる」だぁ?
商品化すれば少なくても金は入ってくるだろ?
先生も大喜び、会社にも金が入ってきて制作費を上回りさえすれば商品化のデメリットなんてないぞ。
遠回しに原作者と水木プロダクションを軽蔑してるよな。
お前の尊敬している青山剛昌もお前みたいな信者がいるようじゃ可哀想だなぁ。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 20:18:26.82 ID:F2CwdEJC.net
鬼太郎の玩具の話をしたら6期信者がコナン持ち出してきたんだろうが
ちゃんと流れ嫁w

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 20:20:42.34 ID:F2CwdEJC.net
>>293
調子こいて玩具出したのは事実だろ
だからと言って4期5期はクソだと思わねーよ

中身がクソな6期が調子こいて玩具だすのが悪いだけ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 20:29:07.72 ID:1VmSdLO7.net
少なくとも6期のは子どもに受けそうな玩具じゃないぞ。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 20:55:08.37 ID:wbP6fAUP.net
>>294
じゃあそいつがコナン信者なんだろう
6期信者の仕業ならコナンを擁護する理由がわからない

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 20:56:22.20 ID:wbP6fAUP.net
あ、コナンを擁護する理由ならあるわ。
そいつは5期信者じゃないのか?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 21:27:58.85 ID:1VmSdLO7.net
コナンのグッズ多くなったね。
オタ向けだけど。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 21:42:06.28 ID:wbP6fAUP.net
>>299
前にも言ったかも知れんが、超高齢社会と子供の人口の低下で東宝や東映もオタク向けじゃないと稼ぐのが難しくなってきた。
今のアニメ産業を支えてるのは小さい子供よりも20〜40代のオタク、そして日本語が全く喋れないくせにアニメが好きなだけで日本を知り尽くした気になっている海外勢だから。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 21:56:06.22 ID:1VmSdLO7.net
>>300
それは事実だな。

それってドラゴンボールやプリキュアにも当てはまるのか?

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 22:13:29.25 ID:F2CwdEJC.net
>>297
そいつはコナン巻き込んで6期擁護に利用してたんだが
ホント、流れ読めよマジで

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 22:23:47.55 ID:wbP6fAUP.net
>>302
しつこいねぇ。アンチスレが荒らされたわけでもないのに。
あと、アンチスレを荒らすのは信者だけとは限らんぞ。マジで頭のおかしいやつとかたまにおるからな。そいつらは無視するに限る。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 22:39:55.85 ID:wbP6fAUP.net
>>301
プリキュアは少女向けに作られたアニメではあるが、ツイッターとか見て分かるように普通にプリキュアを楽しんでいる男のオタクが多いのは事実。
見てて気持ち悪くなる。
ドラゴンボールはオタクというよりファンが多いから、それこそ少年時代にドラゴンボールにはまった人がそのまま大人になっても楽しんでいる人が多い。
ただ、ファン(信者)は攻撃的で幼稚な奴が多い。そして他作品のアンチも多く飼っていることで有名。
何より海外にこれほど人気のあるアニメはないだろう。
バトルさえ楽しめりゃ後は大して気にしない外人の単純さがよく分かる。
そんな奴らが鬼太郎を楽しめるはず無いわな。
そして鬼太郎だが、ドラゴンボールと同じような経緯のファンが多い。
ただ、2000年代に入って萌えキャラと化したねこ娘やゲゲゲの女房がきっかけで新たなファンも増えた。
ドラゴンボールやプリキュアは持ち前の「派手さ」を武器にしてるけど、鬼太郎にはそれが無いから萌えキャラを作るしかないわけ。
ただ、それがきっかけで頭の固い懐古厨の怒りを買うと同時に変な奴まで引きつけてしまった。
これは本当に悔やまれる。

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200