2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒野のコトブキ飛行隊

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/08(火) 12:00:31.32 ID:Gd2tEIry.net
監督:水島努
音響監督:水島努
音響効果:小山恭正
録音:山口貴之

公式サイト
https://kotobuki-anime.com

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:26:53.33 ID:6Spv0NVF.net
ほとんどの乗員が頭に何もかぶってないのはガルパンで慣れたからまあいいとして、シートベルトはしてる絵を入れて欲しい
肩ベルト無くて二点式とかGに耐えられないと思う

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:26:58.32 ID:jo5rwFON.net
>>759
触ってはいけないよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:27:29.72 ID:kOVhyueC.net
>>755
ハードボイルドな世界観を提示するのに必要な犠牲になったのだ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:28:32.86 ID:HUoxyXUD.net
>>760
隼は腹ベルトだけじゃなかったっけ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:28:34.57 ID:r35p2IyD.net
かわいい女の子が蜂の巣にされる可能性ある?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:28:39.66 ID:q201P6p5.net
まだ見れない俺にどういう会話してたか教えてくれ
それで大体分かるから
会話ノリでもいい。ウェスタン風なのか萌え風なのか?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:29:06.22 ID:fYxSniSP.net
>>740
母艦が時速100キロくらいで飛んでいれば、着艦フックは要らないな
それより発艦も宇宙戦艦ヤマト方式の後ろなのが何だか
筒になってたら中の風が半端無いだろうけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:29:07.43 ID:Vqhozu6B.net
協力名にガルパンの関係者もいたな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:29:27.04 ID:jDyCYEL0.net
>>753
東映アニメは3DCG時代へ本気で対応しようとしてるな。
手書きよりコスパがよくなるような技術的、人材な閾値を超えたんだろう。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:29:47.85 ID:BeDtDH1W.net
>>760
この頃の日本機は4点ベルト無いぞ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:30:10.09 ID:p1mgO/W4.net
人が死ぬ世界ならコクピット撃たれて血と肉片がびちゃってなるシーンは必須だよね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:30:59.47 ID:r3YAGwNu.net
最後に宣伝したソシャゲよりはマシなCGだね
ちと篩かけが全力過ぎるんでないかい?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:31:44.94 ID:8pEY4i/H.net
CGモデルの左デザインの再現度が低くないか?
PS3時代のアトリエシリーズの方がまだ再現度高いぞ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:32:15.20 ID:YQmKWr+9.net
>>760
当時のベルトなんて腰ベルトぐらいだろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:33:16.30 ID:kW/azCTr.net
謎カーボンの飛行機でよかったんじゃ・・・
飛行機は拾ったものしかない世界であんなガンガン落ちてて良いのか
メンテもどうやってやってるんだ。共食い整備か

あと機体が敵味方良く判らん、せめて味方は花柄やピンク、金色にしろ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:33:31.76 ID:9Wh3nTfd.net
>>772
原案であってキャラデザじゃないから

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:34:25.39 ID:HUoxyXUD.net
主人公チームの機体が全機タイプも塗装も似たようなものってのは
確かにひっかかったな
もうちょっと個別化してもよかったんじゃ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:34:33.81 ID:+b2Qwbpg.net
>>747
シリ構脚本例の奴じゃないし横手は懇意だし、水島の好き勝手出来るジャンルと環境なのでマヨイガコースにはならんでしょ。流石に。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:34:44.35 ID:UoFEXqHk.net
監修と設定と設定協力以外にも協力でミリタリー界隈の名前あるから
細かい設定に関しては大丈夫なんだろう

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:35:12.72 ID:jo5rwFON.net
水島だから期待してる
迷家はほとんど絡まなかったみたいだし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:35:13.92 ID:fYxSniSP.net
>>732
東京ローカル先行でも出力30%はあるよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:35:26.57 ID:vcVCB287.net
噛ませチームは神父以外全員死んだの?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:35:37.94 ID:nxt047h+.net
>>770
昔の西部劇とか撃たれても血なんて見せずにバタバタ倒れる仕様だったぞ
チャンバラ劇も斬られても倒れるだけ
ちょっとは見せたりもしたが、映画でもやたらと血生臭い死に方を見せるようになったのは70年代以降じゃない?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:36:05.38 ID:d2ou4Ltw.net
ちょっとこれは期待はずれだったなあ・・・
面白くなる未来が見えない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:36:08.16 ID:b58KKXsF.net
久々にwarthunderやりたくなったわやらないけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:36:46.55 ID:YKNIlVMn.net
矢島晶子って引退したんじゃなかったのか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:37:19.06 ID:xivKDcLe.net
実際に盛り上がるのはBS11以降じゃないかな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:37:47.86 ID:8pEY4i/H.net
>>785
クレしん辞めただけだろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:38:13.36 ID:dJabMXZy.net
>>785
しんのすけ役を辞めただけ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:38:30.88 ID:jDyCYEL0.net
飛行船に戦闘機とその燃料積む余裕あるなら、高射砲積んどけよ。
その点はパヤオも同罪だけどもw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:38:45.17 ID:6Spv0NVF.net
>>763
>>769
>>773
そうだったのか…ありがとう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:39:25.68 ID:fuyNYZSP.net
普通一話でもっと引き込む展開にすると思ってたら
イマイチ盛り上がり所なく終わって肩透かしだったな…
戦闘シーンも機体の見分けつきにくてほとんど同じシーンの繰り返しのよう感じた

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:39:58.77 ID:jrW8gEJ0.net
>>789
お前の一言でハッとなった
「なんちゅう脆い船じゃ」
ってセリフが聞きたかったんだ、俺は、あの飛行船が撃たれてるところ見て

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:40:04.67 ID:Izd0A6nN.net
>>782
黒澤明が血ドバーッと出る時代劇始めてそれが西部劇にも影響与えて撃たれてドバーッの描写が始まったんよ
椿三十郎からだから60年代だな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:40:19.98 ID:00YBX3L9.net
>>624 監獄学園「…………」

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:40:57.81 ID:/00tzwkj.net
CGはひもてはうすwみたいな顔だったけど、
空戦シーンはさすがに良かったね。
音がちょっとイマイチだったけど。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:41:22.28 ID:HUoxyXUD.net
ミリタリー設定
中野哲也←誰だよ
菊池秀行←同姓同名?
時浜次郎←誰だよ

あまりミリ方面には力入れない方針なんじゃないこれ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:43:07.45 ID:kW/azCTr.net
>>792
あの飛行船が火を噴いて落ちる格好良い絵が見たかったよな
まさか敵が銃座だけを破壊する超技量とは・・・

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:43:22.56 ID:p1mgO/W4.net
期待の見分け方
隼 主翼に機銃がない
ゼロ 機銃がある
紫電 カンポッドが付いてる

こんな感じ?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:44:42.77 ID:/00tzwkj.net
空中空母に女戦闘機部隊・・・
これもうキャプテンスカーレットだろ・・

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:45:05.00 ID:nxt047h+.net
>>793
始まったのがその頃で一般化したのはもっと後でしょ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:45:13.81 ID:Izd0A6nN.net
>>797
あれ飛行船なのかなぁw
いやどう見ても飛行船の形状なんだけど中にあんな滑走路あったら浮かない気が…

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:45:29.14 ID:CTj6QjpW.net
いきなりキャラ全員出してお前誰状態。
飛行機の操作とか合わせがメンドイからメインキャラがマネキンで、2d作画のオペ子のがよっぽど魅力的

どう転んでも人殺しなのに萌えキャラ需要のためにぶっ殺し描写を雲に隠して煙に巻く。
こりゃガルパンオジサンから搾取するのは無理かもね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:45:32.13 ID:7xe2Nfep.net
すまんまだ見てないがひろしは出てきたか?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:45:36.47 ID:gQUBQqcm.net
俺は楽しんで観てたんだがお前ら理想高いなあ

運動時のコクピット視点映像を機体の軋み音を気にしながら見てたら酔った
これは狙ってるんだろう

設定に文句をつけるとすれば飛行船の搭載量と容積がでかすぎ
あの着艦方式で片側フラップを撃ち飛ばされた機体を降ろすのはひどく難しそう
どっちもそれを言っちゃおしまいの類なので気にしないことにした

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:46:53.68 ID:6G8yWUQu.net
>>803
サブキャラの副船長がひろし

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:47:17.57 ID:Izd0A6nN.net
俺も楽しんだぞ今んとこ今期一で次回が楽しみだわ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:47:28.30 ID:oKWwVcLv.net
最後には絶対震電出てくるな間違いない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:47:46.88 ID:/00tzwkj.net
真横になって旋回しながら敵機を追うシーンはやっぱり良いね
強いGに耐える顔が欲しかったがw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:47:53.54 ID:HUoxyXUD.net
>>801
銃座がB-29のリモコン機銃みたいなターレットと銃座が独立構造で
なおかつ引き込み式という謎仕様
よほど高高度を飛ぶためのもんなんかねアレ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:48:41.78 ID:8H6OgEK7.net
>>804
アレなの数匹が喚いてるだけだし楽しめたらなら良いんじゃないの別に

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:49:12.08 ID:nxt047h+.net
引き込み式は美学

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:49:18.30 ID:jDyCYEL0.net
読売ベレーザがレアル相手に無双している違和感。
これはガルパンやストパンには無かった。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:49:18.78 ID:HUoxyXUD.net
>>807
やめて
エンテ翼機が出てくるアニメは駄作の法則が

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:49:56.78 ID:OnwtreuR.net
少女見せたいのか戦闘見せたいのか中途半端に終わったな…
展開的に次戦闘ないっぽい?
何の為に傭兵みたいな事してるのかとか気にしないタイプのアニメなんだろうか?
展開次第では次で切るかなぁ…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:50:44.53 ID:zN58RES0.net
>>808
個人的には旋回のGで息が吸えないみたいな描写が欲しかったかも

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:50:56.20 ID:jrW8gEJ0.net
とりあえず今期あんま良いのないから、見続けるよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:50:59.91 ID:w9ARMdA3.net
>>789
高射砲一門の重量で隼なら二機は積める
リトラクタブル式の動力銃座が幾つかあったけどあれは小口径機銃(恐らく7.7mm)だからそんなに重くない

>>798
大体合ってる
他には
隼=アンテナがキャノピーの前にある
零戦=アンテナがキャノピーの後ろにある。主翼の角が切り落とされた様な四角
紫電=デブ
こんな感じかな?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:51:00.26 ID:Izd0A6nN.net
>>800
いやセルジオレオーネにサムペキンパーといったバイオレンス描写が得意な巨匠たちがこぞってやり出したのが60年代だからとっくに一般化しとる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:51:39.34 ID:8pEY4i/H.net
>>796
菊地秀行なら凄いなw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:51:58.48 ID:xivKDcLe.net
>>798
ゼロ戦で翼内機銃が有ると一発でわかるのは52型以降な
窓枠が多くてケツが尖ってる方がゼロ戦、枠が少なくてケツが丸いのが隼
腹が出てるのが紫電

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:52:51.88 ID:kW/azCTr.net
ヒロイン達の戦闘機は拾ったもんなんだし、それぞれ違う奴にすれば良かったのに
・・・余りに空ガルパンなノリになるから避けたんだろうか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:53:03.68 ID:xivKDcLe.net
>>817
翼端が角型なのはゼロ戦でも32型のみ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:53:24.38 ID:HUoxyXUD.net
紫電は腹が出てるというか翼が縦方向の真ん中に付いてる中翼だね
あと32型は因縁の相手だけじゃなかった?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:53:32.67 ID:ODEFGfZO.net
>>807
個人的にはもっと陸軍機にスポット当てて欲しいからキ64辺り出て欲しい。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:53:42.83 ID:fYxSniSP.net
>>801
飛行船の端に沿って戦闘機が回り込んでいたんで、
胴体直径だけで500mくらいあるんじゃないか?
駆逐艦1隻くらいは余裕で積めるかもw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:53:45.46 ID:aRQtpxT8.net
CGの機体テクスチャが残念だったな
どうしてああいうキモいサーフェスにしかできないんだろう
サンジゲンやグラフィニカみたくメカに手描きアニメの雰囲気を出せるとこは何かを特許で押さえでもしてんの?
大戦機にこの表面処理はすごい違和感
これがいまいち空戦場面の好評に繋がり切れない最大要因だと思う

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:53:53.82 ID:GxV+tnn2.net
キャラデザが好みじゃないし3DCGアニメは苦手だからあんまり期待してなかったが
思ったよりはよかったな そこは水島監督の手腕か

ただ戦闘機が複数入り乱れての空戦は敵味方の区別がつきにくい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:55:20.34 ID:jo5rwFON.net
>>826
もうちょっとアニメならではのケレン味がほしかったってことかなと

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:56:05.56 ID:w9ARMdA3.net
>>822
今回の話だけの区別よ
むしろ三二型はそのシルエットから他の零戦とは違うコードネームで呼ばれていた位なんだから
尚二二型の時点で長銃身の20mm積んだ型もあるから翼内機銃の記述は誤りよん

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:56:12.16 ID:feH4A6Ia.net
;


荒野のゴキブリ飛行隊



;

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:56:12.63 ID:Izd0A6nN.net
レシプロだから板野サーカスやりようがないってのがかえってよかったな
板野サーカスやりたがりすぎ問題に陥らなかった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:56:36.88 ID:q201P6p5.net
結局印象に残るセリフの一つも無かったのか…
それじゃストーリー面はあまり期待出来ないんじゃ…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:57:45.77 ID:TH2gJXiD.net
>>826
機体は手描きより背景に近づけたと思えばいいんでは?
個人的にはリアルに見えていいと思う

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:57:59.11 ID:/00tzwkj.net
後ろから出るのかと思ったが
見直したら発艦は前、着艦は後ろになってたわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:58:12.11 ID:DYzpPAXK.net
いくら御託を並べてもこのスレの伸びなさが答えだろ
Twitter含めて

現実を受け止めろ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:58:37.00 ID:8pEY4i/H.net
>>832
そもそもソシャゲの宣伝アニメだしそんな劇的なストーリーは難しいと思うぞ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:59:00.30 ID:aRQtpxT8.net
板野サーカスはもう勘弁
あれは初代マクロスだから驚かれたんであって
今の時代にあれもこれも納豆引いてクルクルすっ飛んでも誤魔化しだわ
映像技術が発達したこれからはリアリティの時代だ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:59:23.20 ID:MiwkPgGd.net
アニメンタリー決断の方が面白いと思います
魂がないんだよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:59:44.29 ID:D/6LE7xe.net
>>789
機銃を後ろにも横にも撃てる戦闘機最強とイギリスが造ったデファイアントって重戦闘機な
軽やかに飛ぶドイツ軍のメッサーに要は機銃の射角に入らなきゃ良いんだろと、タコ殴りにされてだな…
戦闘機の分あの巨体に高射砲や防御機銃付けても、手動照準だし威嚇以上にはならないと思うぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:59:45.97 ID:4OyBkxLL.net
沈黙が続く空中戦は緊張感があってよかったな
アニメの戦闘ってやたらしゃべりまくる印象あるから逆に新鮮
キャラクターや作品の雰囲気も好みで心地よく見終わった

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/13(日) 23:59:54.70 ID:xivKDcLe.net
>>829
同じ型でも甲乙丙で微妙に変わる事は知ってる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:00:21.41 ID:1wOVxkXs.net
>>819
小説家の菊地秀行もけっこう銃器マニアだよな。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:00:26.94 ID:ux87FKDO.net
まあ機銃だけの空戦を見栄えるように派手に描くのは難しいからねぇ
どっかの漫画みたいにパイロットのイメージ画像が殴り合うスタンド攻撃にするわけにもいかんだろうし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:00:43.22 ID:zka3re+T.net
>>832
用心棒の日常の1ページと世界観のごく一端を見せただけで、まだストーリーらしいストーリーは進展していない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:01:13.74 ID:2wNhHBka.net
>>838
最終話がいきなり巨人の話になるのか

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:01:17.53 ID:g2dolrfZ.net
>>833
思わなきゃいけないような楽しみ方は楽しく無いな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:01:41.44 ID:nMIZpHz9.net
戦闘シーンが長過ぎる。
そんなのより、終わった後のシャワーシーンに尺を取れよ。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:03:03.13 ID:ux87FKDO.net
アニメンタリー決断はあの時代に投弾ラックが動いたり空母から離艦するさいに
機体が沈み込んだりと描写が細かかったが、さすがに今の時代に見ると厳しい

つかあれ戦争体験者が作ってるんだから別格や

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:03:34.65 ID:NCuWNTJv.net
>>827
なんで機体全部同じような色合いにしたんだろうな…
一瞬で見分け付かないから盛り上がる所も1拍置いた判断になってノリが悪い

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:03:34.77 ID:FAfF32EV.net
なんでこんな無謀なことしちゃったの?
爆死するってわかりきってるのに馬鹿なのコイツら?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:04:05.10 ID:pXEu3p38.net
バンダイが青田買いで金かけて商品化すると大抵外れるな。ばくおんしかり。
ミリヲタ歓喜させりゃ売れると思ってんだろうな。執拗な発進描写とか。
このスレもキチガイミリヲタがキチガイ連レスしてる状態で初手で終わってる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:04:18.03 ID:kiRUP6Hj.net
>>835
これ見るとガルパン一話と同じくらいの勢いじゃね?

▼ガルパン(放送開始後24時間のレス数)
集計期間内に放送した局 : TOKYO MX

第01話    957レス. 12/10/09〜 戦車道、始めます!
第02話   1,177レス    10/16〜 戦車、乗ります!
第03話   1,751レス    10/23〜 試合、やります!
第04話   4,259レス    10/30〜 隊長、がんばります!
第05話   6,671レス    11/06〜 強豪・シャーマン軍団です!
第5.5話.   4,343レス    11/13〜 紹介します!(特別番組)
第06話   8,603レス    11/20〜 一回戦、白熱してます!
第07話   8,142レス    11/27〜 次はアンツィオです!
第08話.  10,024レス    12/04〜 プラウダ戦です!
第09話.  10,113レス    12/11〜 絶体絶命です!
第10話   9,330レス    12/18〜 クラスメイトです!
第10.5話  5,808レス    12/25〜 紹介します2!(特別番組)
第11話   8,130レス. 13/03/18〜 激戦です!
最終話.  13,085レス    03/25〜 あとには退けない戦いです!

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:05:26.22 ID:39xSMyTb.net
敵の零戦三二型が帰ったのって
やはり航続距離の問題なんかな?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:05:27.43 ID:+JNZVMTO.net
水島はこんなのよりやるべきアニメいくらでもあるだろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:05:41.18 ID:p2vwrfCQ.net
>>843
たまに映るGに耐える少女を眺めるだけで幸せな人種はどうすれば

ゲームだからオーラを纏って謎のパワーアップとかは無さそうか(無いほうがいいが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:05:44.47 ID:JOP4kmp2.net
>>831
そもそも尾を引くミサイルなきゃ…

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:06:10.37 ID:zAbo5kVJ.net
なんかこういうデータを即出しして擁護する奴が来るあたり既にくっさいんだよなぁ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:06:46.97 ID:1wOVxkXs.net
これが「第三少女飛行隊」みたいな手描きだったらはたして絶賛だろうか? 
今のアニメ業界でやればすぐ万策つきて「いもいもしてくる」んだろうなー

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:06:56.84 ID:BFzfdvHu.net
言い返されたら被害者面して「擁護がー」とか喚くくらいなら黙ってたら?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/14(月) 00:07:21.16 ID:wOly6Adk.net
>>832
それ以上はさすがに見てから言おうや

総レス数 1015
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200