2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペルソナ5はピカレスクジュブナイル()糞アニメ Part9

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 21:27:23.19 .net
改心を正義だと考えるような人間しかまず怪盗団に入らないので
怪盗団内でのまともな議論は難しいのでは
最初の段階でかなり思想が偏る

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 22:01:45.81 .net
>>784
満場一致を条件にしてるから怪盗団が偏ることは絶対にない!
という根拠が謎の自信

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 22:15:01.06 .net
>>782
真の頭の良さは学校の成績だけだよ
コープで女の子を説得するために顔を叩く方法を選ぶやつが頭が良いわけないだろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 22:17:49.44 .net
昔の学校ドラマみたいノリだよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 22:37:47.15 .net
>>787
それは昔の学校ドラマに失礼

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 00:01:43.68 .net
キャラを掘り下げるサブシナリオのコープまであるけどそれを進めたところで
好感度が上がるキャラがいなかったのは本当笑うしかないよな
女キャラは内容キモすぎて好感持つのが無理だし竜司は本編とキャラ違いすぎ
祐介は元々嫌われにくいから下がる事はなかったけど

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 17:01:22.58 .net
 
★★★★このスレに書き込みをする際の決まり

1、自分達が極少数派アンチであることを自覚しながら書き込みしましょう

2、「極少数派の俺の超個人的な意見だけど〜」とちゃんと頭に付けてから書き出すようにしましょう

3、自分が皆が楽しめるものを楽しめない“ひねくれ者”であることを自覚しながら書き込みしましょう

4、批判・不満を言う前に、自分は事実誤認していないか?勝手な自己解釈ではないか?とまず自分を疑いましょう

5、「自分に合わなかった、自分が楽しめなかった」 イコール 「作品(のシナリオorシステム)が失敗している」 ではないことを知りましょう

6、過去のあの作品と比べてどうこう、と言う前に、まず“思い出補正”で過去の作品の記憶を美化していないか疑いましょう

★★★★

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 09:35:50.11 .net
>>789
コープだけは改心無しで人付き合いして問題を解決させていく方が良かった
女子の中でも真なんか魅力要求の仕方が野暮ったいだからな

口が悪い登場人物が主人公の周りに多すぎて祐介あたりが嫌われにくいのもうなづける

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 11:07:42.91 .net
出番と見せ場少ないほど好感度が高くなるってダメな作劇の典型じゃないか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 12:18:40.70 .net
>>791
主役勢が相手をディスってばっかりでなんか気が滅入ってくるな

竜司モルガナ双葉は口調からして特に不快

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 12:28:39.61 .net
>>785
笑えるのはそれでいてPQ2で同調圧力を大きなテーマに据えて更に個性大事という同調圧力をかけてる点

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 13:31:37.06 .net
>>793
モルガナと双葉→オマエら呼ばわりで命令
竜二→クソ連呼
さらにカロリーヌもいる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 21:11:46.67 .net
双子嫌いなのに本編でも派生でもあいつらばっか出てくる

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 21:39:34.27 .net
口汚いのはアウトロー系だから仕方ないで済まそうとしたら
正義ぶってて大正義扱いだったからなあ
自分たちと考えが違う人間を片っ端から攻撃的な物言いでののしって
作品的にそれを正しいことにされるから見ててキツイ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 23:41:32.49 .net
ピカレスクどころか正反対の正義厨だったでござる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 00:02:44.04 .net
SNSで最近よく見る痛い主張漫画みたいで話が進むほどつまんない通り越して観るのが苦痛レベルで痛々しい

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 07:11:46.07 .net
ゲームではチュートリアル補正かかっていてまだマシに見えた鴨志田編も
アニメでシナリオだけ抜き出すと酷いもんだし無駄な行動し過ぎてたよな
アニメで広く話がつまらないと知れ渡って廉価版出すも大して売れず
出荷数が4月から全然伸びない間にニーアに差をつけられたのは笑うしかなかったわ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 08:47:08.48 .net
>>797
自分達を正義と呼ぶだけじゃなく
大衆に正義扱いを求めるアウトローだったから口汚さが似合ってなかった

シナリオがおざなりな分動画でカバーしなければいけなかったが動かないわ主人公に性格の特徴がないわで追討ちかかった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 09:21:32.93 .net
ルパンや中村主水はアウトローだからって別に口汚くないんだが
逆にアウトローだからこそ高い教養と確かな知識が必要なんじゃないのかと
双葉とかなんちゃってハッカー技術ばかりで無教養なバカ女にしか見えんわ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 09:50:54.53 .net
P5信者は海外で人気!と騒いでるけど
バイオ2リメイクの初週出荷数(300万)>>>越えられない壁>>>P5の3年間での累計出荷数(220万)
こんなもんだからな?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 10:59:14.75 .net
>>803
内訳で言えば
日本で55万
それ以外のアジア圏で55万
北米で55万
欧州で55万
なのでどの地域を見ても爆売れしてるという訳ではないし
日本が主戦場じゃないだけでグローバルに大人気という訳でもない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 11:56:57.24 .net
流石にバイオとペルソナでは比較対象が間違ってると思うんじゃが…?

そもそもジャンルが違うし何より海外でも映画がシリーズ化してるバイオとP5からが本格的な海外進出なペルソナでは海外での認知度が違う

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 12:09:07.07 .net
>>805
売上が全てとか言っといて負けたら色んな事情を考慮しろって信者の言い訳みっともない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 12:16:27.99 .net
>>805
P4やキャサリンは海外人気ある!と言ってませんでしたか信者さん?w
アニメ化も映画化もしてなくて海外知名度低くて売れないと散々言われまくった
モンハンワールドが1000万出荷してるんだがそんな事言ってて恥ずかしくないの?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 12:21:28.03 .net
日本ではクソマイナーだけど全世界売上ではP5以上叩き出してるゲームもあるしな
P5が負けてないことになるまでいちいちジャンルが〜価格が〜知名度が〜ファン層が〜って言い続けるのかな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 12:21:57.12 .net
いや、売上がどうとかでなく昔から大人気の大物俳優と最近延びだした若手タレント比べてるようなもんだろと言ってるんだが?

そもそも最近海外進出しだしたタイトルでバイオ越えた作品とかあるんか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 12:22:46.98 .net
>>804
出荷数=実売数じゃないしセガリークによると日本でのDL版含む数が70万らしいから
他の地域はもっと少ないと見ていいよwというか適当に4で割るなw

>>805
アトラスが過去にパブリッシャーやったRPGデモンズソウルはP5の北米売上50万を
上回る90万売ってるけどアニメ化も映画化もされてないよ?
アトラスの海外進出はメガテン3の頃からやってるからね?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 12:27:52.51 .net
P5信者がFFDQゼルダとケンカ売りながら売上マウント取ってたのに
いざこれらより売上(DQ11→400万)低いとなると比べるなときたかwww
どの口でほざいてんの?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 12:47:32.11 .net
これが認知学の成果
都合の悪い現実はアーアー聴こえないと認知しない
勝手な妄想は認知されてることにする

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 12:52:50.43 .net
認知以前に単にペルソナ5信者は頭が悪いって話じゃね?
これだけ頭が悪けりゃガバガバ生還トリックも絶賛できるだろうね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 12:53:38.75 .net
>>811
これだよねえ
売上が全てじゃないってのも比較には色んな要素を加味すべきってのもそれ自体は一理あるんだけど
今まで散々P5大人気!売り上げが全てを証明している!ってドヤってた奴らが都合悪くなった途端それ言い出しても滑稽なだけだわ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 13:09:06.23 .net
>>812
それは作中の展開についても及んでる
ガバガバトリックやご都合展開を擁護する時は
「現実に即するならこうだとか現実なら有り得ないってこれ現実じゃなくてゲームだし」って言ってるのに
怪盗団はご都合接待じゃなくてちゃんと報いを受け止めてるんですよって言う時は
「公安に目を付けられたら当!然!人生詰むか最低でもハードモードだよねー現実的に考えてー」って言い出すし
信者の脳内では公安はどれだけ絶対的存在にされてるんだか気になる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 13:28:32.20 .net
外人でペルソナ好きなのって日本アニメを好むかなりニッチな層の奴らなのにな
日本アニメと言っても、ジブリや君の名は等のメジャーアニメじゃなくオタ向けの方
しかもそのニッチ層の中で見てもP5はFF15やニーアの人気に負けてる
さらにその層を狙った外人が日本ぽい絵のアニメやゲームを続々と作り始めてるから
今後パイの奪い合いは厳しくなる一方だ
海外受けが(想定してたより)良かったから〜なんて言い訳して調子に乗ってると
ゾンビゲーの隆盛に埋もれたバイオシリーズの二の舞になるわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 13:32:55.93 .net
なおP5Aはその海外ニッチ層からすら評判良くない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 14:22:46.87 .net
あのアニメの作り方じゃベースがP5でなくFFDQポケモンでもつまらないからな…。
RPGは年々ストーリー完走までのプレイ時間が増えて、アニメは話数が減ってきたのに、ゲーム的にやりこみ要素になってるコミュ全部コンプを詰め込もうとしたんだから。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 18:00:05.91 .net
>>818
放送前にP5クライマックスの展開はコープをコンプしてこそのカタルシス!とか言ってた信者さまもいらっしゃいましたね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 18:06:41.28 .net
FFDQポケモンでも確かにつまらなくなったと思う
だけどつまらないの他にも不快感とか痛々しさまで全部乗せになってるのはやっぱり原作のパワーかな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 18:12:28.51 .net
P5はアニメにするとありきたりで下手くそなよくあるライト路線でしかないから何でアニメにしようと思ったってレベル
P4Aが奇跡の産物だとP4GAの失敗辺りで悟っておくべきだった

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 18:25:15.60 .net
>>819
まあコープ削ったらそれはそれでグチグチ言われ続けてたろうというのは想像に難くない
もちろん悪い意味で本当にアニメ化向いてないコンテンツだったけど
最初からメディアミックス視野に入れててこれだってのが本当に救えない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 18:28:13.31 .net
>>810
規模を問わないなら初代ペルソナの頃から海外版発売はやっておるぞ…
マークが黒人になってるやつ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 18:59:27.07 .net
>>822
P4AとP4Gの評価からくる前評判考えたらしょうがないけど約束された
勝利のコンテンツとしてアニメや派生の企画はゲーム開発時から立っていたんだろう
実際発売されたものがどうしようもないクソでキャラも話も好かれず
アニメも派生も大滑りすると誰も予想はできなかっただろうし

青田買いの危険さはアトラスの場合前例があるんだからそれの失敗で
学ぶべきだったし評価見てから企画動かすべきだったな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 20:39:00.01 .net
広報のモルガナ無礼が過ぎる

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 21:19:45.59 .net
キャラと名前が被っただけでクソ広報があんな失礼な物言いしてんのに
料理研究家の方がかなり気使ってくれてるよな
P4はやり込みましたと言っちゃうあたり意匠返ししてるのかもしれないけど

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 22:01:31.94 .net
>>821
ペルソナと言うかアトラスのライト路線のやり方って正直下手くそだよな
ライト路線自体の良い悪いとは全く別の話でさ
P3P4のライト路線黎明期ならそれでも良かったし許されたけどそれから8年も経ってライト路線作品として全く洗練されないままアトラスらしさというオリジナリティだけ削げ落ちていってしまった
そんな中でP5の他にないオリジナリティって無理に挙げてもカレンダー&コープによるギャルゲADVとRPGの融合とかプレイヤーの分身である主人公がよりダイレクトに自己投影してTUEEE出来るとか
ゲームならではのものだけだからアニメにするなら本当に一山いくらの埋没コンテンツにしかならん
果たして信者が喜んでお布施してくれる以外のどこに勝算を見出してたんだろうか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 22:17:24.33 .net
広報の態度見てても思うけど特定の誰かがという訳じゃなくてペルソナチーム自体がもうこういうセンスと常識のなさなんだろうな
或いはアトラスの開発全体か
ライターの責任よく言われるしもちろん責任はあるけどライターどもが勝手してP5シナリオを不快駄作にしたんじゃなくて
むしろ求められるオーダーを忠実にこなしてチーム一丸となって不快駄作を作り上げちゃったんだろうなって思う

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 22:24:51.14 .net
>>827
元々どっかで見たようなものの寄せ集めだったから
8年の間で昇華されるどころか手癖と適当さが増してるんじゃどうにもならん

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 23:08:07.98 .net
橋野はシステムプランナーだから
話やキャラは気に入ったラノベやドラマを参考に副島やライターに注文つけて
書かせてるだけだから最初からアトラスらしさもクソもないよ
オリジナルの話が書ける腕利きライターと組めばいい話なんだが人手不足だし
橋野がワンマンで口出すからそれを裁く対人スキルのある人じゃないと無理なんだろ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 23:30:12.45 .net
>>828
スタンド使いみたいに引かれ合うのかね?
ダメな奴同士が

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/31(木) 11:46:59.66 .net
マンネリ化しつつあった龍が如くと一緒で、シリーズが続いて同じ基本システムをベースにどんなストーリーを作るかの制作方針になってしまったら、もうプランナーの代替わりか新規タイトルを待つしか無いね。
探偵ものをやるためにそれまで定番だったキャバ要素を切り捨ててシステムを作り直したキムタクが如くは龍より良作になった。
デビサバも1は面白かった。
3から別物にしたペルソナなら、6でまた別物にするのもアリ。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/31(木) 12:15:37.94 .net
>>828
>>830
牧野がヒでガバガバ生還トリックをドヤってたのも
自画自賛じゃなくて発想元の橋野ヨイショだったんじゃないか
と邪推してしまう

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/31(木) 12:22:31.15 .net
>>829
カレンダーは90年代ときメモまんまだし
コープって名前変えただけで昔からRPG要素のあるギャルゲーではどこもやってるものだしなぁ…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/31(木) 12:23:54.57 .net
>>832
5であれだけの期間開けて作品としてはマンネリ推進、以前と明確に変えてきたのは確信的な派生商売とメディア展開だからなー
5ではその両方にことごとく失敗してるけど、今のアトラスが襟を正して省みるなんてことができる会社には思えない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/31(木) 13:54:49.40 .net
>>835
そんな情緒的な理由でなく、もうセガの系列会社になってるしそれまでに作りかけだったコンテンツも捌けた頃だし、普通にセガ系列の人材同士でディスカッションしたり世代交代したりができてくる時期でしょ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/31(木) 14:01:09.74 .net
>>836
スタジオゼロは確実にそうなるんじゃないかって思ってる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/31(木) 14:16:54.81 .net
外資系のITじゃあるまいし、ゲーム業界ってそんなに開けてないよw
そもそもセガに人材がいないし、セガ系列の他開発から人が呼べるなら
スタジオゼロ名義で必死に人材募集したりしない
あれは単なるアトラスの第三開発部
外注スタッフもいるにはいるだろうが、実態はペルソナチームの中枢が
ただ場所を引っ越して名前を変えただけだから

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/31(木) 14:37:24.88 .net
そういうもんか
ありがとう

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/31(木) 21:08:26.38 .net
>>830
面白い話を書けるだけじゃなくて橋野みたいな自己愛の権化相手にあなたの考えた展開よりこっちのが面白いんですよって納得させられないといけないのか…
無理ゲーじゃね特に後の方のが

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/31(木) 21:36:12.05 .net
ペルソナの音ゲーとか完全にそれまでのセガ音ゲーのノウハウや資産を生かして作られてますやん。
アトラスがコナミ系列になってたらゲーセンで稼働する縦スクロール音ゲーだったかもしれない。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 01:46:25.98 .net
P4DはともかくP3DとP5Dは全く生かされてねえ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 02:54:20.44 .net
>>841
P4DやP4Uは外注で作ってる
ノウハウ持ってるのは下請の開発会社で別にセガの技術じゃないよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 08:26:27.78 .net
4のはお初ボーナスと開発中だったP5支援の投げ銭効果があったけど、あのダンスゲーでどれだけ戦えると思ってたんだろうな
仮に6が出せたとしても今回みたいな勘違いが露呈した惨敗後にまた同じような焼き増しを作る気なんだろうか
もう次に期待して投げ銭してくれた古参は去ってるし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 09:01:31.96 .net
スタジオゼロのサイトを見るに、ペルソナチームの老害はほぼあっちへ移動したっぽいから
P6が若手によってマンネリを刷新した良いゲームになる可能性はまだ残ってる
光るような人材いたか?とも思うが、メインスタッフがほぼ若手と新人ばかりだった
異聞録の前例もあるにはあるし(そのせいでゲームバランス滅茶苦茶だったがw)

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 09:13:17.36 .net
>>845
異聞録で新人はシナリオの里見だけで中核は魔神転生シリーズの製作陣だぞ?
あとゲーム的に古さ故の不便さはあったけどバランスが崩壊してるとかはない
他キャラもペルソナ付け替えられる分むしろ戦略の幅も広かった方だし
交渉や悪魔のパラとかかなり細かく合体の凝り様はなかなかのものだった

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 09:14:57.10 .net
P5のメインライターがいなくなってくれれば若手古参どちらでもかまわない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 09:51:07.56 .net
しかも里見も炎上の犠牲になっただけで
シナリオライターとしては今のライターよりまともだったという

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 10:09:28.67 .net
今のPシリーズの状態見てると里見のことなんて大したことないと感じてしまう
シナリオは大事だよな…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 11:40:46.59 .net
ホント里見なんてかわいいものだったな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 12:25:04.74 .net
>>848
無罪とは言わんが今でも例の件を叩く人間がそれほどまでに真if…に思い入れている人たちなのかというと甚だ怪しいと言わざるを得ない

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 12:34:27.46 .net
調子こいてゲーム内に自分を出してキャラとイチャコラしました
調子こいてゲーム内に自分の性癖をふんだんに散りばめました
どっちもどっちではあるけど、それらを差し引いたメインストーリーの出来の差がありすぎるな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 12:45:49.07 .net
>>848
三枚目ポジの扱いとコミュのゲストの扱いは明らかに里見のが上手い
主人公やコミュキャラの引き立て役、当て馬、太鼓持ちに終わらせないからかな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 13:06:24.35 .net
>>848
里見の暴走ってことにされてたけど、そもそも新人がディレクターに隠れて
先輩スタッフにキャラまで用意させてイベント仕込みましたって無理があるわ
普通に考えて予想外のユーザーのヘイトをかわすためのスケープゴートだったと思う

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 13:29:35.83 .net
>>852
ちなみにP3のラストのアイギスの膝枕で死ぬキタローは
永遠に美しい嫁アイギス(キャラデザのモチーフが実嫁)の膝枕で死ぬ俺(橋野)という
壮絶なオ●ニーだからな?これゲームの本編しかもラストでやったからな?
一応脇で最終的にただしくんは暗殺者に追われてるとオチつけた里見なんぞはるかに
かわいいレベルだったわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 15:30:39.07 .net
>>854
異聞録は黒瓜とかスタッフがモデルになったキャラが何人かかいるし里見自身も
やったもん勝ちみたいな姿勢だったから確信犯で間違いないよ
ただちゃんとその時は金子が窘めて里見も反省したのかちゃんとオチはつけた
この頃はちゃんと自浄作用があったのにP5の頃には無くなってしまったな
直斗の台詞をボツにした人どこいっちゃったんだろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 15:59:52.19 .net
>>856
自分も岡田と金子が知らなかったってのは流石に嘘だろうと思った
本当ならディレクター2人がイベントチェックすらしなかったって話になるし
窘めた金子本人も出てたくらいだから当時のアトラスのノリが緩かったんでしょう
攻略本や資料集も最近のと違って和気藹々な雰囲気だった気がする

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 17:00:42.26 .net
スタッフロール見た限り異聞録ではシナリオとイベントプランニング両方やってた里見が2ではシナリオだけ。
代わりにイベントプランナーやコンタクトメッセージプランナーは里見以外の大勢が当たってる。
チームでネタ出ししてただしくん含めた社員ネタをノリノリで作っていくのを新人の里見がとりまとめきれなくて、シナリオプランナーの立場で上司に怒られただけでしょ。

値の設定を見誤って失敗したとか皆パズル上手すぎて激ムズになったキャサリンみたいなのはあっても、岡田金子に隠れて新人主導でキャラやポリゴン作らせてってのはほぼあり得ない。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 17:24:28.71 .net
突然だけど仲間キャラは2人ほど減らした方が良かったな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 20:11:46.08 .net
>>859
まあ一般論的にRPGのPTの適正人数が何人かみたいなのは脇に置いておいて
P5に関して言えば明らかにこの人数を捌ききれてないからな
P3P4の頃も正直怪しくはあったけど今回は特に露骨になった
まあ捌き切れてないと言うより特定の数人を贔屓したり便利に使ったせいかもしれないが
それでもどっちみちその制作側の意中のキャラだけでPT組ませた方が良いわな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 20:23:27.11 .net
主人公と真双葉以外要らん
真双葉の悩み()解決後は主人公も要らん

>>857>>858
岡田を神格化してるやつたまにいるけど真ifのコミカライズ対談で
俺はチート使ってテストプレイするからと平気で言う奴だから仕事振りは
信用しない方がいいパナマ文書に名前が上がる時点で色々察せ
才能を嗅ぎ分ける目はあったかもしれないが

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 20:30:23.32 .net
>>861
流石に制作状況のチェックぐらいしてるだろうって言ったら神格化扱いってのもすごいな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 20:58:11.96 .net
>>844
思ってみればP3やP4からのファンももう中堅や古参と呼ばれる側なんだな
P5からの完全新規ファンはどれだけ定着したんだろう……というのはアニメ含めた派生の状況見ればまあ分かるか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:15:29.65 .net
現時点でもう社内にいないペルソナ5以外の関係者の話はもういい
ここではいらん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:21:03.34 .net
そもそもP5の本編も、その古参中堅のファンが久々の
ナンバリング新作に期待して買ったのが大半じゃないかと思うけど
完全新規ってどれだけいるのかな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:26:59.21 .net
P4が面白かったから買った奴はかなり居た
もちろんP4Aから入ってゲームはP5からの実質新規もそれなりに多かったと思う
どちらの層も着かず離れたのはアニメやPQ2の売上見れば分かるわな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:33:35.44 .net
>>864
現時点どころかP3の時点で
岡田も里見も社内に居ないんだけどね
そんな中でP3をペルソナ最新作として出すアトラスもどうかと思うけど

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/01(金) 22:38:25.65 .net
PS4もってないからP5はアニメでという知り合いは
楽しみで見たけど内容が全然わからない戦闘が手抜きすぎと
まったくこことかわらない意見で逆にほっとした

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 00:06:27.89 .net
アニメからの新規は打ち切りバッドEDからの飛び飛びの特番で振り落とされるのもありそうだな
数ヶ月も忘れず待ってるほど面白くないし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 00:08:07.87 .net
むしろ動かない主人公が目立たないアニメのせいでゲームしてたやつも一部離れた

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 00:24:30.55 .net
放映前から成功する要素が何一つないと言われてはいたがここまで見事に龍頭蛇尾するとは思わなんだ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 00:29:00.61 .net
これを売れるアニメに出来る制作ならオリジナルアニメ作った方が絶対に成功する

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 00:34:27.37 .net
でもさ
原作がどれだけクソでもそれ以外の関係者全員が死ぬほど頑張れば評価高くて売れるアニメは作れるんだから
やっぱりアニスタが悪いよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 00:47:47.29 .net
>>873
>原作がどれだけクソでもそれ以外の関係者全員が死ぬほど頑張れば評価高くて売れるアニメは作れる
該当例としてパッと思いついたのは文豪ストレイドッグス

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 00:55:58.47 .net
思ってた以上にアニメの構成悪かったよな
作画は4の時より頑張ってるなとは思ったけど

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 01:02:52.50 .net
>>875
良かったとは全く言えないけど尺の問題とか考えたら大体こんなもんだと思う

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 01:04:04.55 .net
>>873
原作がつまらなくても光るものがあって何とか磨き上げたいと思える作品ならともかく
P5は話もキャラも不快だからこんな作品で死にたくないし頑張りたくはならないわな
例に上がった文ストは大して面白くないけどキャラが人目を引きそうなのはわかるし
それならまだ仕事ってのを差し引いても頑張ろうって気にもなるけど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 01:06:18.57 .net
>>875
正直ゲームの倫理的不快成分が減っただけほんの少しマシまである
モルカスは仲間割れでゲーム以上にウザかったけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:05:04.53 .net
P4Aは原作だと陽介のセリフを主人公に言わせるように改変してたからな
P5Aはこういう改変が無いから主人公は居なくても良いような影が薄い存在になる

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 02:16:47.54 .net
何考えてるのか分からんからな
P4Aの鳴上もお喋りって訳じゃなかったが何も言わなくても表情で分かった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 03:41:45.12 .net
ジョーカーはイベントで名乗るときぐらいキャラ付けしても良かった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 04:53:19.71 .net
このアニメ面白くするのは骨折れるわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:04:08.37 .net
>>879
他キャラの台詞を横取るような改変しないといけない時点でそもそも無口主人公に無理あるんじゃね?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:10:39.31 .net
公式コミカライズでも主人公は喋るしモノローグも出すのに
あくまでゲームは原案にして主人公を喋るキャラとして用意したトリニティソウルは正しかったんだよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:42:50.99 .net
>>883
メディアが違うからそういう工夫をできる、すべき、って話やろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 09:43:13.15 .net
P3後にあえてナンバリング関係ないTSで様子見したりP3キャラ登場させてたとこから、当時からキャラゲー路線とメディアミックスには意欲があったんだろうな
TSが微妙だった後に少し遠慮したP4が当たった実績で本気出したらP5で客離れ起こすとかセンスなさすぎですやん

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:18:14.99 .net
>>885
原作ファンからろくに喋らんのが個性とまで言われてるキャラを喋らせるのはメディアの違いで片付く問題でもないと思うわ
P4Aの鳴上はかなり博打にチャレンジした例だと思う
実際放映当時は「こんなの俺の主人公じゃない」って反発も相応にあったし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:22:31.71 .net
>>887
雨宮蓮が失敗したというのはその通りだと思うけどな
ただ喋らせろよキャラ付けしろよそれが分かりきった正解だろってのはその失敗を見たから言える後知恵だわ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:23:32.08 .net
原作信者にビビり過ぎたんだろうなと思う

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:31:30.81 .net
>>887
メディアの違いということでは「プレイヤーの分身ではなく1人のキャラ」になる主人公の描写は確かに大きな課題なんだが
じゃあどう描くかってのはすげえ難しい課題だと思う
そもそも原作ファンの方に「ゲームはゲームでアニメはアニメ」と割り切れる意識の土壌がないと何やってもアウトだし
あとは何割かの反発は覚悟で最大公約数のイメージをトレースして多数派の支持を取り付けるかかな?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:35:06.18 .net
喋る喋らんより動きがないのがよくない
せっかくあんなコスプレ怪盗服着せてるんだから、もっとパレス攻略に
力入れればよかったのに
逆にそこを手抜きするという

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:47:59.60 .net
>>890
P主人公は中途半端に公式の個性付けあるからその分楽そうで実はかえって難しい
「要点を押さえれば良いだけなんだから簡単じゃん」と思いそうだけどその実はそう思ってる人らがその要点から膨らませた各人の主人公像を押さえないといけなくなるから
そしてなまじっか要点部分が共通認識だけに「その要点からなら当然こうなるだろー!」という各人の「俺の主人公こそが公式に沿ってる」感も強まる
初代のピアスぐらい無個性だとユーザーの方も「プレイヤーの数だけピアスがいる」って実感として思えるからアニメでキャラ付けされた主人公も「無数にある主人公の1つのパターン」と受け入れやすいんだが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 10:51:39.55 .net
公式が最初からゲームとアニメの主人公は別人です、
これは貴方のいない物語ですって宣伝したのはカリギュラだっけ?
P5もあんだけ派手に宣伝してたし、そう言っときゃ良かったのでは?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:01:45.55 .net
なんか結局キャラヲタ由来の叩きが現状を生み出した気がしなくもない
if女主人公ヲタが2の脚本家を叩く
TSがペルソナだと認められなかった人達が叩く
P4アニメで喋る主人公をコレジャナイと叩く
主人公をアニメ向きに改変しないで原作をなぞるしか無いP5アニメが生まれる土壌は出来ていた

>>890
アニメと違って漫画は切り分けができてたのかね
上田信舟の異聞録コミカライズは好評だったのに
アニメも動く漫画のつもりで作るべきだと思うんだが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:04:06.95 .net
>>890
>何割かの反発は覚悟で最大公約数のイメージをトレースして多数派の支持を取り付ける
新規取り込みを主眼にしているならばそれも出来るんだけど
原作ファン向け特化だと反発層の全体に対する割合も増えるので難しいのだ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:10:34.69 .net
つくづくアニメ化に向いてない作りのコンテンツだな
元々そんな予定なかったのが先方からアニメ化させてくれ!と熱望されたのなら言い訳も立つけど
最初からメディアミックスありきの企画でこれだというのが

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:12:03.30 .net
ifの女主人が叩かれたのはライターのアバターと付き合いだしたからで
女主人自体は嫌われてないぞ今度は私じゃなくて君の番!の台詞で好意的だった
P5の主人公が無個性すぎてどうにもできなかったのとは全然話が違う
グラブルみたいなコラボでオリストやっても空気だったからな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:15:24.71 .net
>>894
P5漫画は読んでる人間の数も関心も圧倒的にアニメより少ないから表立たないだけだと思う
見てる原作ファンの人数や関心が増えるほど「俺の主人公像と違う」問題は捌くの難しくなるから

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:19:22.43 .net
>>897
ライターのアバターでなくてもたまきちゃんが誰かと付き合いだしたら叩かれてたよ
要は主人公キャラに原作時点で存在してなかった感情(特に恋愛感情)を足すなという圧力になったということ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:21:35.89 .net
>>891
それな
パレスを攻略する怪盗のイメージが全くわかず本当にただ異世界でコスプレしてるだけ
特にジョーカーが見せ場すらかっこよくない
会社の底力が違うとはいえゲーム発売前のアニメに1話すらかっこよさが勝ってない理由が知りたい

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:22:19.12 .net
>>899
それもハッキリ誰と恋愛関係になった訳でもないアバター主人公だしな
無数にある主人公のその後の一つとは取られなかった訳だ
まあメディアミックスですらなくアトラス自身にやられたら不快だってのは正直理解できるけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:25:46.47 .net
>>899
幾ら無個性アバター主人公でも越えちゃいけない一線はそりゃあるよ
逆に言えば真の無個性主人公ですらそういうのあるのに中途半端に個性付けされたジョーカーのキャラ付けに課されるハードルは考えるだけで面倒くさいレベルってことだけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:28:22.12 .net
まあそれでも仕事を引き受けた以上は良アニメにするのが仕事だろアニスタってのも正論ではあるんだけど
そういう面倒くささ一つ取っても決して良い原作ではないよねぶっちゃけ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:35:51.68 .net
元々P5のアニメ原作としての魅力なんてそこそこ手を抜いて作っても原作人気ブーストで売れる(はずだった)ってことだけだろ
力入れないといけないならアニスタ側の皮算用からすると本末転倒なんじゃないの?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:42:42.40 .net
アニメ化は早計だったよな
ユーザーの反応や売れ行きをしっかり見てから判断すべきだった
アトラスもとい橋野の場合個人的過ぎる意見と批判に聞く耳もたずだろうが
先に似たような失敗しただろうに本当学ばないな

ところで昨年末WEBアンケのラストに怪盗団は存在しますかの寒い質問
やって7割程度は好意的な反応だったらしいがあのクソ長いアンケに答えた
3割が否定的な事に危機感持つべきだったよな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:46:12.49 .net
たまきちゃんのその後に石を投げられる奴は、ifを本気で自己投影して楽しんでたのに後継作で好きでもない奴と付き合ってショックを受けた女くらいなもんだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:46:40.07 .net
>>902
怪盗キャラとして守らなきゃならないお約束と言うか縛りは多いのに
ジョーカーという個人のキャラはどうにも薄いって
コラボやメディアミックスで一番扱いに困るタイプのキャラじゃないかなこれ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:48:27.43 .net
仮に主人公に面白いキャラ付けされても
竜司モルガナ真双葉というそびえ立つクソキャラの前に視聴切る奴いたと思うわ
システム面での不快さがなくても後者3人があそこまでウザいとは想定外だよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:52:55.84 .net
>>904
現代日本を舞台にしてるのも学園ADV要素を内包してるのもJRPGだから個性たり得るんだしなあ
メディアの違いの話で言うとアニメというメディアにおいては本当に一山いくらのありがちな原作でしかない
実際P4Aでの岸は強みのないところから強みを作り出そうとよく頑張ったよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 11:54:50.54 .net
だからP5の舞台は現代日本じゃなくてスカッとジャパン国だって

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:00:05.93 .net
本末転倒だがP5は初期メン3人+猫ナビの体勢で最後までやりきった方が多分ゲームもアニメも面白くなった。
他のメンバーはパレスに関わるしペルソナも発現するがパーティーに加入まではしない体勢で。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:03:53.61 .net
各エピソードの展開がワンパにシンプルでそのくせ長いのもアニメ化に際してはマイナス
分かりやすく例えれば水戸黄門や必殺仕事人の1話分を3〜4話に区切って1週ごとに放映してるようなもん
観てる方は最初はまだ良くても段々ダレる
ああいう大いなるマンネリは1回分の放映で感情移入してフラストレーション溜めてカタルシスまで行けるから成り立つんだ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:20:19.56 .net
>>911
真加入しなければ少なくとも真にだけ意見を仰ぐワンマン怪盗団にはならなかった

誰か竜司を反省させられるポジションがいたら愛すべき馬鹿でいられた
双葉モルガナもヘイトの大部分はその口の悪さと短慮だからこのふたりを甘やかさないキャラが欲しかった

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:36:57.26 .net
>>913
この面子ならそういう後半で退場する兄貴的な存在が必須だったな

スタッフの自己顕示欲的に無理なんだろうけど

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:45:27.64 .net
学校から男の先輩キャラ消えたの邪推しちゃう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 12:46:06.93 .net
全部真にお任せになってるのは参謀を信頼して任せてるというより
他のキャラ脳死状態で真に乗っかってるだけ
全会一致だからーと言われても他のキャラの意見が活かされているように見えない
真がいくつか案を出して仲間達と相談して一案に絞るとかちゃんと相談するシーンを書けよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 13:04:05.50 .net
>>911
実際その5人だけの前日譚のデイブレの方はそれなりに面白いんだよな
ラストで洗脳の是非があれど主人公竜司モルガナ杏祐介の5人がしっかり
足を使って情報を集め行動に移してた
まさか本編で途中加入のバカ女が仕切りだして奥村みたいに適当に
ネット情報で悪人査定する展開があるとは思わなかったしこれをそのまま
アニメ化するとか誰が予想できたか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 14:42:26.56 .net
パーティの適正人数って5人(+オマケ)くらいだよな
ペルソナ1、2もハッカーズもアバチュもそうだったし
その人数なら持ち回りでそれぞれに見せ場を作ることができるし
普段の会話もボケ、突っ込み、茶々入れ、進行役、決定役とかに分けられる
大人数を誰も空気にせずわちゃわちゃと動かしたいなら
それこそ4みたいにお遊びイベントを豊富に入れないと厳しい

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:03:51.09 .net
3みたいにストーリーごとに主軸になる仲間を変えてもいいんだけど
4や5みたいな形式だと主軸になる話=仲間入りの話だからな
仲間に入った後は空気になりがち
かといってオクムラ時にスポットが当たったモルガナの話も出来は良くないんだが

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:27:52.14 .net
真双葉加入後はこいつらにばかりスポットが当てられてるけど方や短慮女が
キーキーうるさいだけ、方やイキリブスが予め用意されたアイテムポチるだけで
面白くもクソもないんだよなぁ
比較的まともな祐介は舞台袖でじゃがりこ食うだけだけどこいつの方がブスより
人気獲得してんのが本当笑えないわギャルゲー要素あるから余計に

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 15:34:33.71 .net
そもそも真からして下手くそな尾行や竜司の声だけで証拠とか言ってみたり
脅しで印象最悪な上に
無策にキレて突っ込んで捕まったりと
参謀としても無理あり過ぎるしな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:04:04.81 .net
その時は焦って本来の力が出せてなかったと思わせたいなら
焦る前の通常時の真を有能に見えるように書いといてくれないとな

猪突猛進バカをモルガナたちが参謀にとか言い出して理解不能だったし
真も怪盗団入りしたらいきなり有能ぶりはじめるしでついていけなかった

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:10:13.77 .net
作者より頭のいいキャラは描けないって言うからな
アホ揃いのP5のライター陣に天才秀才設定のキャラは荷が重すぎたんだろう
真はもちろん双葉もツッコミが追いつかないレベルで酷いわ

言っちゃ難だがオカルト好き程度のエリーの方が頭良さそうだったよな
彼女自身の薀蓄に加え口調も丁寧で知的だからか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:20:20.11 .net
ギャップ萌えを狙いすぎて本当にポンコツになったな真
下手くそ尾行を入れたアホスタッフの顔が見たい

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:33:30.04 .net
アニメはアニメで冴がモルガナの声が聞こえないとおかしいという矛盾が生まれてるという

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 16:36:46.40 .net
>>919
1パレスあたりのボリュームを減らしてアルカナの数だけパレスを用意
関係者を1パレス1キャラ1コープとして、パレス攻略時は対象コープキャラが戦闘参加。攻略完了と同時にコープ達成(以降そのキャラから恩恵ゲット)にしてしまえばいい。
パレスは4つ5つごとに区切りを付け、攻略順は1つのチャプターの中で自由選択(異聞録の雪の女王編式)
全て攻略したら次のチャプターへ移行。
メインストーリーはあくまで初期メンバー4人(主人公竜司杏+ナビ役として猫)で進める。

これならアニメは鴨志田パレスで世界観説明と3人覚醒をこなし、祐介以降は1話1パレス1キャラ1コープで水戸黄門。
ラストに話数をかけて2クール終了。
斑目パレスを攻略したら祐介が絵を書いてくれるようになり、奥村パレスを攻略したら春が野菜つくってくれるようになる、でいいんだよ。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:11:47.68 .net
>>923
P3からのペルソナは基本的にまず主人公を持ち上げて立てないといけないので
その構造上脇キャラが主人公を差し置いて頭のキレを見せる展開が作れないというのもあると思う
それが良い悪いってより難しいんだよ本当に
んで普段ポンコツで主人公にべったり依存させときゃ活躍させてもバランス取れるだろって雑な解決しようとした結果が有能参謀()と天才ハカー()

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:33:30.07 .net
滑ってるという結果以上に作ってる側がユーザー舐め切ってるのが露骨に伝わってくることの方がつらい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 19:47:44.14 .net
>>926
ひとり1パレスは面白いがせめてユウスケはいれないと状況を整えるキャラがひとりもいなくなる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 20:33:42.08 .net
最後まで使えない使用キャラがいる仕様は好まれにくいし
たった1ダンジョンのために戦闘モーションやキャラボイス作るのかって話になるから
1人1ダンジョンは実現ムリだろうけどな
竜司杏モルガナだとキャラ人気もあまりつかないだろうからキャラ商売的に美味しくないし

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:09:38.22 .net
仲間にするしないの選択があればよかった。
なんならパレス攻略するしないも選択できればよかった。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/02(土) 22:53:56.80 .net
まぁ選べるほうが周回出来るかな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 12:22:16.91 .net
あのシナリオでは周回どころかクリアすら頓挫だろ
コマンドRPGなのに驚異のクリア率(低い的な意味で)だぞ?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 12:27:54.73 .net
>>929
人数絞るなら今のキャラを今の知能のままでやる必要ないでしょ
増えるキャラに役割を与えるために元々のメンバーが無能にされてるのを再配分すればいいだけ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 13:41:50.51 .net
それぞれの設定や役割を活かせず空気化させてるくらいなのに、無駄に頭数だけゾロゾロ居てもしゃあないってのはある
PQ2なんて最早1クラス並の人数いるくらいだし
いくらキャラゲーでもそんな規模扱い切れるライターはアトラスにはおらんだろ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 14:40:11.20 .net
5のライターは人数増えるだけ固定女キャラの接待になる
双葉真の次は双葉ハム子になってしまった

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 15:16:00.66 .net
少なくとも春はもっと早く入れられないのなら存在自体削った方が良かった
あの状況で父親が死んでも怪盗団を非難も疑いもしないのは都合良すぎて白ける
どうせ怪盗団内では空気だし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 15:26:32.29 .net
春はほんと空気だよな
俺ゲーム未プレイだから春がどういうキャラなのか最後までよく分からなかった

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 15:26:49.77 .net
無駄にボリュームあるからな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 16:24:53.12 .net
春はゲームでも登場遅いのにアニメじゃわざわざ修学旅行での主人公とのシーンを削ってまで担任の水着ショーと将棋女を助けるのを追加して何だこれと思ったわ
普通はメインキャラのひとりである春の方を目立たせるもんじゃないのか
本来のシーンを削るくらいだからもうちょっと春の出番が増えるのかと思ってたらそうでもないし何考えて削ったんだよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 16:59:10.46 .net
>>940
何考えてるのかはシンプルで分かりやすいだろう
人気(と思しき)サブキャラの出番増やしました
要するに原作ファンへのサービス

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 18:04:42.60 .net
>>940
>>941の言う通り川上ファンへのサービスでネタ狙いとコープのキャラを出して存在を視聴者に忘れられないようしたんじゃないか
尺がない事情を踏まえたら春含めてメインに据える怪盗団の会話を優先する方が原作ファンに叶ってるがアニスタはそう考えなかったみたいだ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 18:19:06.54 .net
DAY BREAKERSのスタッフでアニメ化した方がまだマシだったんじゃないか?
もっと言うならA1じゃなくゲームと同じIGにアニメ化して欲しかったが

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 18:21:17.35 .net
逆に言えばどこがアニメ化したところで今よりはマシ以上のものにはなれないんだからアニスタで良いんじゃね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 18:23:27.57 .net
監督が原作再現することを心掛けてたみたいだが
P5の場合むしろ原作がつまらんから改変しまくって良かった
まあそれだと信者が文句言うかもしれんが

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 18:27:47.10 .net
>>944
神作画と神動画と神演出を揃えれば神アニメになれたよ
まあそれもうP5でなくても良いよねと言うかP5とはそこまでリソース投入する価値のあるコンテンツかって問題はあるが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 18:30:09.84 .net
ゲームの評価とアニメの評価が天と地の差なのが笑う
まあゲームも評価されてるほど面白くないが

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 18:34:37.43 .net
>>947
シナリオに関しては微妙つまらない酷いだからアニメとそう変わらないがな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 19:41:39.74 .net
>>945
詰んでるんだよなあ
原作どおりにしないとアンチ化しかねない信者が改変を阻んで
実際に原作どおりやったら予想通りそれじゃ面白くないんだよって言い出すんだから

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 19:50:13.19 .net
もう信者で俺らの理想のP5A作れよって感じだな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 20:13:36.55 .net
信者は100%原作通りじゃないと認めないと思う
明智オリジナル入ってるからそれだけで違う言ってるしな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 20:21:10.68 .net
違うとか言い出したら主役がしゃべりだしてる時点でもう別物だろうに

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 20:32:18.07 .net
実際アニメや派生作品で主人公に性格付いて喋ることに文句言ってる信者マジで居るんだよなぁ…

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 20:53:08.07 .net
「やり過ぎ」という便利ワードもありますしね
じゃあどこまでが「適当」なのかというと個人ごとで全然違うけどみんな自分の基準が正しいと思っている

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 21:41:51.89 .net
やっぱオリジナル主人公オリジナル設定でペルソナアニメじゃないかな
そして原案にペルソナシリーズ、もしくは異聞録からP5まで全部クレジットする

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 21:58:11.89 .net
それが出来れば苦労はしないんだろうけどやはりアニメ化は原作ファンの方向かずに新規層を取り込むためにやらんとダメなんだろうな
それで原作ファンも喜んだら儲けものぐらいに割り切らないとこんな風にgdgdになってしまう
まあP5のアニメ化はアトラスも原作信者から搾り取る方でしか考えてなかったろうからどうしようもない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 22:02:08.60 .net
何度も言われてるけど舞台を借りたペルソナオリジナルアニメを作る技量があるなら
アニメ製作会社もオリジナルアニメを作った方が遥かにいいんだよな
ロイヤリティ払ってまでやるにしてもペルソナにそこまでのブランド力は無いからな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 22:43:28.47 .net
原作付きの強みはどんな出来でも必ず買ってくれる原作信者がいるという安パイ感だからな
そういう信者の数が少なかったのはペルソナ5という作品の力不足

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 22:59:26.01 .net
1巻はイベチケ補正もあって8千売れていたのに最新巻が3千まで落ち込んだんだっけ?
半数以下になるってなかなか無いと思うけど信者すら疑問に持つ内容だったのは確かだな
PQ2に至っては初動が前作の1/3まで落ち込んだし

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 23:11:45.12 .net
>>959
確か2巻の時点で4〜5千まで落ち込んでた

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 23:14:27.85 .net
一番ガクッと下がったのは1巻から2巻だよな
その後は色んなアニメ同様に順調に下がってるって感じ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 23:25:35.27 .net
アニメオリジナルでやったトリニティソウルが人気出なかったからな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 23:25:38.59 .net
>>957
P5Aのバトルがダメダメってのは確かにその通りなんだけど
それだけで客を惹き付けられるようなバトル作れるならそもそも原作人気にあやかろうとしたりしないよね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/03(日) 23:39:49.63 .net
トリニティもP3がまあまあ受けたけど、アニメ化してうまく行くかまだ不安だからひとまずペルソナというタイトルだけ付けて様子見しただけの作品だよなアレ
申し訳程度に肉彦と天田出してみたりヒロインにロボ子設定付けてみたりしてたけど

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 00:48:06.68 .net
いやP3アニメ化する予定が
頭に銃突きつける召喚方法がテレビでは規制で無理だったから
トリニティソウルになったとプロデューサーが言ってた

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 02:10:53.39 .net
その割にシナリオは周回視聴向けの伏線張ってる系に仕上がってて良かったね。
突貫工事というわけでなく、ハナから規制で作れないことがわかってたってことかな。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 02:40:35.67 .net
ペルソナが三大RPGだの信者がうるさかったからキングダムハーツが売れてくれてよかった
あんなんが三大入りはないわ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 07:08:47.36 .net
GOTYの時も大賞他総ナメにしたのゼルダでノミネートが海外で叩かれまくってる
サウスパークとか微妙な作品しかなかったRPG部門しか取れてないのにGOTYって
うるさかったよな信者は嘘を真実だと誇張する奴多過ぎないか?お隣並の民度だよな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 07:43:08.26 .net
民度で言えばここもたいしてかわらないんですがそれは

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 08:54:48.30 .net
脊髄反射でアンチスレに乗り込んでくるあたりP5信者の民度が知れるな
過去にゲーム板のアンチスレをコピペで潰したり批判した人を晒し者に
するだけあるわこの蛮族

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 09:33:44.31 .net
ルパパトの惨状を見てても思うけどやっぱり怪盗ピカレスクヒーローって扱い難しいわ
自分たちに扱いきれるかどうか考えずに舐めた考えで手を出すと痛い目見るのね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 09:41:43.15 .net
日本だと怪盗ものや飛行機ものはルパンや紅の豚を相手にしないといけないから難しい

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 09:47:33.20 .net
>>972
ぶっちゃけP5は大御所がいるからどうしても比較されてしまうとかいうレベルにも達してないけどな…
そんなこと心配できるクオリティにもなってない…

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 10:25:39.56 .net
イキった頭の悪いガキが自身の狭量を棚上げして周囲に介護されながら自分正義を貫く話だしな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/04(月) 20:04:29.66 .net
>>971
あっちも捻った設定にしたがるわりにあれこれ雑だったり
怪盗にミソ付けたくないと保護しすぎで警察がかなりアレな事になったり
したな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/05(火) 12:39:55.75 .net
どうしても怪盗団を完全勝利にしたかったなら改心を誰かに植えつけられた欲望を奪う仕組みにすれば良かったのに

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/05(火) 13:41:11.13 .net
それだと号泣会見からの逮捕がかわいそうすぎる
心を操られたせいだって証明ができなければ逮捕は避けられないだろうし

他人の心を勝手に操作するのは怪盗団じゃなくて敵キャラの方で
怪盗団はそれを元に戻してあげるだけっていうのは確かにいいんだけど

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/05(火) 14:07:17.26 .net
人の心を操作して洗脳してる怪盗団が完全勝利!
これがシリーズ通して心について扱ってきたペルソナの最新作です!

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/05(火) 14:46:34.56 .net
>>978
こんなのペルソナじゃないって今まで新作出る度言われ続けてきたけど
P5ほどこの文句が似合うナンバリングはないと思う

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/05(火) 17:26:07.79 .net
イリーガル系主人公と言うと過去にはハッカーズがあるけど、あっちは別に正義面してなかったから気にならんね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/05(火) 17:39:58.35 .net
身内が自力で克服してるのを見てるとやっぱ操作すんの邪道だな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/05(火) 18:06:04.18 .net
信者がKH3よりP5が上とか言ってて草

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/05(火) 19:44:36.48 .net
>>978
本当にSJの餃子とやってる事の何が違うのか分からない
(そのせいで影響規模が世界全てになってるのだが)思想の一貫性はあっちの方がちゃんと考えてるまである

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/06(水) 09:12:31.71 .net
>>977
敵キャラが心を操作して戻すにしても結局操られた方は自分も被害者だと立証
できないまま加害者になるから元に戻れば覚えの無い犯罪で法廷に立たされ
覚えの無い罪で他者に責められ罪悪感に苛まれる最悪の展開にしかならないのでは?
怪盗団は戻してやったぞはい終わり!しかやらないだろうしアフターケアを
あのライターが描けるとは到底思えない

もう題材選びからして大失敗なんだよなP5は
それを(答えが出てない)結論ありきで話書くから滅茶苦茶になってる

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/06(水) 09:37:12.71 .net
次スレ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/06(水) 10:05:58.06 .net
>>984
題材自体が悪いんじゃなくて現ペルソナチームに扱えるものじゃなかったな
そういう意味で失敗

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/06(水) 19:18:59.54 .net
>>982
KHも3はもやっとするところはあるけどP5の酷さには勝てないよねw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/06(水) 19:52:20.89 .net
マジで完全版が最後の砦になってきたな
これが外れたら終わりだから一念発起して全面改修したりしてこないかな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/06(水) 20:01:53.30 .net
誰か腕のいいシナリオライター呼ばないと
PQ2の二の舞になる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/06(水) 21:16:32.40 .net
母体もとい寄生先のセガ共々倒れそうなんだが
https://gamebiz.jp/?p=230922
完全版出すにしても魔改造できる力が残ってるかどうか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/06(水) 21:56:54.83 .net
根本からシナリオ変えないとどうにもならなそう

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/06(水) 22:21:44.58 .net
P5Rは完全版じゃねえよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/06(水) 22:23:25.86 .net
じゃあなんなんだP5Rって?ソースもお願いな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/06(水) 22:31:10.05 .net
>>992
べつにP5Rが完全版だとかそんなことは全然言ってない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/06(水) 22:36:28.23 .net
次スレ立てた
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1549460117/

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/07(木) 01:06:59.87 .net
>>995
立て乙

>>991
アニメ放送で話もキャラも酷いのが広く知れ渡ったし何しても手遅れじゃね?
P5の再建は諦めて新作作った方がマシかもだが派生で信頼も失ったし厳しいな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/07(木) 08:11:54.66 .net
>>980
クズノハキョウジなんて清々しいまでの悪でクズだったな
それでいてキャラとしての魅力もあった

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/07(木) 09:17:03.49 .net
>>995
立て乙

発売当初からあったシナリオの粗をカバーできるように脚本や主人公を仕上げなかった

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/07(木) 15:24:40.66 .net
うめ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/02/07(木) 15:24:58.65 .net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200