2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブギーポップは笑わない part5

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:05:50.71 ID:3TRxWHyK0.net
同じく視点や時系列シャッフルしてる、空の境界の矛盾螺旋のアニメは分かり辛いとかはなかったな
やはり作り手のセンスの問題か

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:08:07.81 ID:KON3iAWm0.net
>>683
君は行間を読む能力が無いようだね
職場とかで、君専用のマニュアルとか用意されてるでしょ?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:08:12.68 ID:qyDaTfo40.net
>>684
概ね合ってる
テーマを締めるのはブギーポップじゃない場合が多いってくらいかな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:08:36.80 ID:DsAErvqp0.net
その時にはわからなくても、ある日お手紙が届いて、振り返ってみてわかることもある
そういう構造なので

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:09:23.92 ID:9EpF2YsU0.net
>>680
各局の第3話放送時間やで
https://pbs.twimg.com/media/Dwn5KANUYAE3tne.jpg

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:11:13.81 ID:qyDaTfo40.net
今夜一巻分が終わって新規組の暫定評価がぼつぼつ書き込まれるだろうから震えて待ってるわ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:18:14.73 ID:GU23o5LDd.net
パンドラとペパーミントは多視点の極みだからこのアニメのスタッフには無理
特にペパーミントは厳しい

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:19:31.98 ID:WSMM4MrJ0.net
>>685
劇場版の矛盾螺旋はこれ以上にクソわかりにくかったと思うぞ
この作品以上に無駄にシャッフルしすぎだ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:27:32.29 ID:AWkK5eoV0.net
あとブギーポップは世界の抑止力的なふわっとした存在で
「世界の敵」は逆にめちゃくちゃ具体的なものを指してて
今回は宇宙人(あの痩せた男でなんかふわっと遠回しに描写されてる)のコピーとして
どっかの研究機関が作ったやばい生き物(あの女に憑依してるあいつ)で
今回は宇宙人が原因だけどエピソードごとに具体的な世界の敵の対象はまったく違ってて
ブギーポップが「はい僕出現!ってことはいるね!?なんか知らんけどこの近くに世界の敵いるね!?探す!」
って毎回毎回やるって感じだろ?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:34:33.88 ID:6sdOXJVG0.net
実写版ってあったよな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:35:45.44 ID:AWkK5eoV0.net
あとアニメ冒頭のあの痩せた男が歩いてるとこでブギーポップが助けに入って
「泣いてる人がいるのに無視するとか君達はなんなんだそれでも文明社会か」
って通行人に説教するシーンは
今エピソードのテーマである「無関心」について描写しただけで
特にそれがストーリーに関わってくるわけではない「雰囲気だけを感じろ」的なシーンだと思う

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:36:53.09 ID:d98Q5uvk0.net
>>693
うーん、惜しいけど正解ではないかなー
詳しく言っちゃうと面白くないので知りたかったら続きも見てね!(ダイマ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:37:29.17 ID:gyw2DSaY0.net
世界の敵の選定基準も結構ふわっとしてて「世界がどうこうって程か?」って言われる事も良くあるような
物理的な世界の危機もたまーにあるんだが

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:48:08.52 ID:Bah2JoH7a.net
世界の敵って言っても、ブギーさん側の認定やからなあ。世界の敵側の方が良さげな未来を提示してる場合もあるし。原作で世界の敵側をよく応援していた思い出あるわ。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:48:25.03 ID:s1oPftx60.net
なんか全然見当はずれのこと言ってんなとしか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:49:04.31 ID:B3bYT5f90.net
>>677
そうなんだけどビートで再登場すると急に耽美系イケメン補正掛かってんだよな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 20:51:54.89 ID:Bah2JoH7a.net
もう原作うる覚えやから、その辺の設定あやふややわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:02:00.62 ID:1fuh84jW0.net
>>699
いや原作知らない人の考察は新鮮で面白い

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:05:48.68 ID:Bah2JoH7a.net
あれこれ考察するのは、ブギーポップの正しい楽しみ方やね。俺も昔あれこれ考察してたなあ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:08:27.25 ID:au+jnQ880.net
>>673
何種類か作り方があるんだよ
最初から作られたデザイナーチルドレンタイプ
元人間の改造人間タイプ
で、改造人間に合成促進剤(夜明け参照)を入れるか、ウトセラの能力で作られた体液を投与されるかで作られる
アニメではこらの情報は夜明けまで進んでくれないと出てこないし、ほぼブギーポップシリーズ以外の設定だから気にしなくていいよ
気になるようなら『ビートのディシプリン』『戦車の様な彼女たち』『製造人間は頭が固い』を勧めるよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:12:37.16 ID:+pzU/H8r0.net
笑わない、イマジネーター、歪曲王、夜明けまでやるわけか
ffが登場する前までやるといったところか
ジィドをアニメで見てみたかったが、2期3期と続けばあるいは

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:14:31.36 ID:+pzU/H8r0.net
人間戦闘兵器の無茶苦茶な戦いっぷりはアニメでやったらおもしろそうだと思うんだよね
このキャラが人気かどうかは知らんけど

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:21:32.18 ID:kzsOrLmA0.net
ナチュラルにカットされるパンドラェ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:22:45.16 ID:rBwbucOO0.net
1話みたけど、つまんないね。
話が突然ぶった切れて、意識高い系がわけわかんない事いってるだけのような感じ。
ものすごい苦痛な時間でした。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:32:28.67 ID:RMccZM1+0.net
3話面白かったでえ
早乙女はエコーズのエネルギー波にやられたんだな
実は世界を救ったのは新刻さんじゃないのか…

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:35:30.06 ID:7u1l8iWM0.net
時系列の移り変わりを楽しむ作品に感じたわ
話自体はなろう系とどっこい
スマホ出すくらい現代によせるならキャラデザも・・

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:51:28.99 ID:bgR1FAP00.net
3話解決編面白かったな
マンティコアの狂ってる感良かった
そして良いとこもっていくブギーさん
1話の最後のシーンは3話で改めて見ると印象変わるな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 21:57:53.81 ID:RMccZM1+0.net
ブギーポップ、けっこう正体ばらしてるのな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:01:00.37 ID:gyw2DSaY0.net
>>712
藤花の知り合いからは結構ばれてるね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:08:26.77 ID:DcCR0GZia.net
3話おもろいんやん。次はざーさんの出番やな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:10:48.76 ID:TNiNHMusd.net
一タイトル三話構成で12話か
パンドラ一番好きなのになんで飛ばされたんだよ
セーラー服でも無いし、なんか制作陣変じゃない?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:14:54.78 ID:9EpF2YsU0.net
>>715
このアニメは全18話だよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:17:53.58 ID:+p9+iG3t0.net
元から情報端末とかって書き方で連絡ツールはあったような
ガラゲーかポケベルのことだろうけど

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:21:27.81 ID:tHub8iByM.net
これは結構小説通り描けてうまくいったと思う。
新規組にもグロでひっかからなければ受けはいいじゃないかな。
時系列でワケワカメになることもないし。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:22:28.65 ID:I6UxdPtQ0.net
やっぱりブギーポップの演技がキツい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:23:17.23 ID:fWB6B4zad.net
エコーズの電磁波で空間に焼きついた情報が旧アニメのファントムの原因だっけ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:24:28.08 ID:gyw2DSaY0.net
原作だとあの「報告」でマンコちゃん半分焦げてたのでワイヤーでさっくり腕を切り落とせたんだが
流石にグロすぎ判定で変更されたか

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:24:41.96 ID:WDXCx8woa.net
1話で切ったわ
ガチ厨二病みたいな女は見てらんないよ
六花みたいなコミカルな厨二病ならかわいいのにこっちはガチ過ぎて引くわ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:25:26.66 ID:onLudcfD0.net
見た人に聞きたいんだけどニュルンベルクのマイスタージンガーはあったの?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:26:02.58 ID:tHub8iByM.net
早乙女、マンちゃんに霧間の格好させ、フラれて出来なかった霧間さんとのプレイをやるつもりだったのか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:26:56.16 ID:gyw2DSaY0.net
>>723
吹かなかった
後半の話まで取っておいて印象付ける気なんじゃないか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:27:05.24 ID:wAAJFVx20.net
>>723
ないよ
早乙女こそ世界の敵って答え合わせもなかったよ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:28:23.99 ID:VQ1Gtn1R0.net
話の流れについて考えて楽しむってことなんだろうけど
時系列まとめがホスィ・・・

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:28:33.82 ID:tHub8iByM.net
エコーズは宇宙人だからな
スペシウム光線撃てるんやで

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:29:28.90 ID:qgQMaB2j0.net
結局首ポロリの子は誰だったんだ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:31:22.67 ID:qUOTNHOMa.net
>>722
厨二病なんて言葉が出来る前の古典だと前から言ってたろ
六花だって元ネタをたどればブギーポップに辿り着く

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:32:21.71 ID:a6JHUTQEd.net
口笛無しはちょっと信じられないな
ニコ動ならキターーーの弾幕流れるような重要なギミックじゃないか

>>726
それ「笑わない」ではやらないから

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:32:45.88 ID:tHub8iByM.net
ブギーポップは魔法少女のように謎の光のカーテンが身を覆い瞬時に変身してコス着てるんじゃないんやで
わてらと同じように服着て変身してるんやで

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:33:15.55 ID:TfHbvlSf0.net
>>726
それはもっと先の話だ
笑わないじゃ早乙女こそ世界の敵って直接は出ない

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:33:19.08 ID:onLudcfD0.net
>>725、726
サンクス
残念、無かったか
カタルシスは後のお楽しみって事かな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:34:14.28 ID:1cYwpJcC0.net
3話最後の凪と藤花の挨拶で藤花の返事はブギーポップじゃなかったね
今原作手元になくて確認できないだが原作じゃ明確にしてないんだったけ
実写映画ではあの瞬間だけブギーポップになって鳥肌立った

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:34:56.02 ID:gyw2DSaY0.net
口笛が無かったのでちょっと淡々と進み過ぎな感じがあったかな
水戸黄門が印籠見せずに悪党を殲滅し始めるようなもんだぜ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:35:44.45 ID:S01b837Z0.net
田中君の活躍忘れてたわ彼はやる男だったんだ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:36:09.04 ID:KV0Z4ga90.net
最悪口笛ではなく鼻歌になるのも覚悟している

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:36:18.40 ID:q+xikzfT0.net
なかなか楽しめた

ただ絵が気になったわ
作画崩壊はマッドハウスあるあるだけど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:36:37.68 ID:yoK1p8aQ0.net
ペパーミント大好きなのにカットってマジか・・・

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:37:51.01 ID:tHub8iByM.net
ブギーポップが登場して俺ツエーするとことかBGMとかでもうちょっと盛り上げてもいいような

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:38:13.71 ID:1fuh84jW0.net
先行でわかってたけど口笛ないのだけがどうしても許せないというか信じられないというか…なんとかならなかったのかと

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:38:23.01 ID:DSR/+gbN0.net
別に無理して見続けなくていいか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:39:03.97 ID:qgQMaB2j0.net
>>735
凪は宮下藤花に挨拶したんだよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:39:11.94 ID:+FKC/ZEq0.net
いや見事に期待を裏切ってくれたわ
今ならキレた緒方の気持ちが理解できる気がするw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:39:40.09 ID:YOABp1270.net
>>726
それをはっきり言語化したのは歪曲王じゃなかったっけ?
「飯食ってる怪物より隣で食わせてた奴の方がタチが悪かったから敵認定した(意訳)」って

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:40:49.87 ID:KV0Z4ga90.net
カットというかミントまで行かないだけだろ
2期あったらミントやってなぜかパンドラに戻ってエンブリオをやればいい
やれ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:40:52.12 ID:fWB6B4zad.net
早乙女くんが死んでヤケになっちゃったマンティコアちゃんの感じはあんまりしなかったな
あと原作より分かりにくいのは気になる
ただOPEDはいいし演技や画は悪く無いな原作知ってるのも大きいが楽しめてる

イマジネーターからは分かりにくいってことはないだろうけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:41:01.98 ID:CWp+myhH0.net
笑うのは俺たちの仕事、が完全カットされてて寂しい
てっきり最後竹田君視点に戻ってやるのかと
浪漫の騎士というか笑わないのハイライトだと思うんだよなあ…

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:41:36.00 ID:5UfFO0Z50.net
>>741
よく考えたら盛り上がるようなとこじゃないというか
早乙女くんがマンティコアさん庇ったシーンがピークだよね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:41:40.28 ID:d98Q5uvk0.net
前半の静かに罠に嵌められていく流れはとても良かった
早乙女くんの狂ってる感じやマンティコアの吹っ切れ方も良かった
田中くんとブギーポップの対話のときのBGMぶつ切りも良い味出してた

マイナスは早乙女くんの最期がわかりにくかったということと
作画がちょっと怪しいところがあったとこ
マンティコアちゃんの足だけバタバタはちょっと笑ってしまった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:42:35.82 ID:tHub8iByM.net
新規さんには3話の最後で1話のここと繋がるのかと感慨に耽ってもらえればいいと思う

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:43:50.84 ID:al3mnAqw0.net
笑わないは早乙女君とマンティコアの純愛物だからね……
もしくは竹田君とブギポの

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:44:26.52 ID:d98Q5uvk0.net
>>750
同感
日常の裏で気が付いたら全てが終わっているように
あれくらい淡々と終わるのがこの作品らしさだと思う

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:46:15.69 ID:PbncodVSM.net
アクション作画雑すぎワロタw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:46:57.73 ID:q+xikzfT0.net
ここの絵がね
下手な同人誌の落書きみたいに見えちゃう
https://i.imgur.com/IZYaSUS.png

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:47:02.77 ID:Zl51UEVo0.net
まだ3話見てないけど、口笛なしとかマジか???
この作成スタッフ何を削ったらダメか理解してないんかね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:48:01.99 ID:bN0bjDdU0.net
脚本、演出が淡々とし過ぎてて盛り上がりに欠けた印象
見ててカタルシスが無い

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:48:06.31 ID:1cYwpJcC0.net
>>744
いやそれはわかってるけど
実写映画ではその返しでその瞬間だけブギーポップが藤花して返事してた
おそらくブギーポップの茶目っ気を表した演出なんだろうけど
で、それは実写の監督独自の解釈なのか原作でそう表現されてたのかが気になって
今手ともとにないんで確認できないしカクヨムじゃそこまでまだ公開されてないし
たしか特に何も書いてなかったような記憶がある

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:48:24.99 ID:73Q1h9WN0.net
まだ見てないけど口笛無し!?
デザインも話いい加減に弄くり回しとっ散らかした挙げ句大事な決めのシーンは手抜きっすか!?信じられない
いや制作陣は原作に思い入れとか無さそうだなってすぐ分かってたけど、いくら何でも・・・

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:48:30.19 ID:CWp+myhH0.net
>>756
ギャグマンガ日和感あっていいと思う

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:49:49.31 ID:al3mnAqw0.net
キャラデザーとか言ってる連中ってラノベアニメはほぼすべて原作と全然違うキャラデザになるってことも知らないのかな

763 :759 :2019/01/11(金) 22:50:18.87 ID:1cYwpJcC0.net
>>759
×藤花して返事してた
○藤花として返事してた

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:52:51.46 ID:KV0Z4ga90.net
ラノベアニメを「ほぼすべて」と言い切れるほど大量に観てないんで……

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:53:40.88 ID:4UgLovR10.net
ぶつ切り演出だな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:54:02.95 ID:CWp+myhH0.net
>>762
原作と違うことよりも単純に出来が悪い、好みじゃないって意見のほうが多いように見えるけどね…
自分は竹田君と藤花の目が死んでるのがちょっと嫌だな
欲を言えば早乙女ももっと不気味なイケメンが良かった

767 :sage :2019/01/11(金) 22:55:26.51 ID:fXgRchkl0.net
マンティコアを倒した田中志郎こそ
後のアーチャーであるタナカその人である

きのこ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:55:37.44 ID:FSlDyVr+0.net
>>759
実写は傑作だったよな
ブギーポップ好きで観たことない人は是非観て欲しい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:56:12.83 ID:1fuh84jW0.net
竹田くんが一番がっかりデザイン次が藤花でイメージ全然ちげー!だけど動くとそんな気にならなくなるのが早乙女くんって感じ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:56:28.71 ID:cWm6cKGk0.net
笑わない編終わりと同時にVSイマジネーター編開始か
悠木 碧はブギーポップとラディアンのメリで
同クールに二重人格ヒロインを二人もやってることになるな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:56:43.99 ID:jfXP+dMn0.net
相変わらず誰が主人公なのって主軸が見えないアニメだな
委員長も関係者になるとは思わなかった
あの弓道の奴は逃げ出してヘタレだなと思えばラスト活躍トドメ刺すのかい!

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:56:51.29 ID:1fuh84jW0.net
やめろ実写映画を思い出させるな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:57:33.34 ID:KV0Z4ga90.net
卓球部だったらスマッシュで倒してた

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:58:41.62 ID:jfXP+dMn0.net
3話だけど、まぁ切らずに見るかな
グロがあると少しはまぁ面白いかも?って

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:59:19.82 ID:cWm6cKGk0.net
実写映画は原作では目に見えないほどの極細ワイヤーとされていたブギーの武器が
亀甲縛りでも出来そうなほどの太いロープになってて
先に分銅みたいなのまで付いたのしか覚えてないな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 22:59:25.15 ID:tM84XrlT0.net
耳すま見ときゃ良かったわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:00:29.67 ID:1cYwpJcC0.net
>>768
原作は読み返すと初見とは全く違った印象を持つように作られているけど
実写はそれをきちんとなぞって見返すとちゃんと違った印象になるように作られてた

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:00:33.08 ID:HmRxqWK50.net
原作でも早乙女君がマンティコア庇うシーンが挿し絵だしな
それだけに庇って消えるシーンが凄まじいあっさり具合だったな
あと口笛ないの残念だな、ここから吹いてけば夜明けでなるほどってなりそうなのに

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:00:39.18 ID:qgQMaB2j0.net
>>759
例の無意識とやらで"わかった"のかもしれない
と書いてあった
委員長視点の感想だけど

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:01:16.33 ID:d98Q5uvk0.net
>>771
主人公を軸に見るよりも、事件そのものの展開を軸に見た方が楽しめるんじゃないかな
そもそもこれが主人公ってキャラはいないので、そこを軸にすると訳わからなくなると思う

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:01:16.84 ID:BOKzd0vd0.net
>>771
ブギーポップは舞台装置でしかなくて群像劇なんだろ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:01:21.01 ID:0LAcg8p+0.net
早乙女が死んだことで危機は去ったんだよね
マンティコア単体では人食いライオンが野放しになっている程度でしかない

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:02:12.86 ID:RMccZM1+0.net
菊池秀行の魔界都市新宿シリーズの秋せつらを思い出した

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:02:28.81 ID:1cYwpJcC0.net
>>775
実写はあのワイヤーとブギーポップの衣装はどうかばいようもなく残念だった
脚本は良かった

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:02:46.16 ID:FSlDyVr+0.net
そういえばアニメじゃちっとも口笛吹いてないな
一回くらい吹いたか?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:04:10.01 ID:1cYwpJcC0.net
>>779
ありがとう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:04:46.79 ID:V5FcxfNt0.net
凪なんかすごい奴かと思ってたけど普通に死にかけたのか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:05:42.70 ID:HmRxqWK50.net
しかし久々に見ると早乙女くん凪に不意打ち致命傷とか後々にはできなさそうなことさらっとやってのけてるな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:06:37.41 ID:onLudcfD0.net
>>785
Phantomでは最終回のジャンク屋での登場シーンで吹いていたような

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:07:56.96 ID:RMccZM1+0.net
新刻さんのおかげで人類の判定がセーフになったんだろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:08:18.19 ID:Xum6F5EN0.net
クソつまらないアニメだな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:08:47.90 ID:bgR1FAP00.net
>>770
表メリ裏メリはブギーポップより落差が激しいけどね
同じく出演してる朴璐美と声質とか演技が微妙に似てて面白い踏まれたくなる

ちなみにラディアンも2クール全21話と変則的でまるまる一か月分少ない
こういう移民問題や人種差別問題作品を取り上げられるところはさすがNHKとは思う

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:09:48.36 ID:cWm6cKGk0.net
さすがに早乙女君の内面についてある程度触れられると思ったけど全然なかったな。
凪殺した後に委員長に言う
「本当は僕が殺される予定だった」「自分でやる方も病みつきなりそうですよ」は、
元々彼が自分より美しく圧倒的に強いモノに殺されたい願望を持つ
真性のキ印さんでありながら、マンティコアを最後にかばったのは
ガチ恋で本当に愛してたという異常性が初見の人は伝わってなさそうだ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:10:04.46 ID:23c+bqbR0.net
ニュルンベルクのマイスタージンガーは?
これさえ1話か今回にあれば許せたんだが

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:11:22.65 ID:KV0Z4ga90.net
エコーズ以外はおまえらの街にもいる程度の人外度だし

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:11:23.33 ID:LTsvGzitd.net
相変わらず悠木さんは、喋りづらそうだなw

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:13:18.43 ID:gyw2DSaY0.net
>>787
後の巻でバキの勇次郎age並に持ち上げられるから、あらためて見てみると
あそこであっさりやられたのに違和感があったりして

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:15:50.64 ID:DnUXsjJX0.net
凪ってのは炎の魔女とかいうたいそうな通り名のわりには
一般人の高校生にカッターで殺されかけるレベルなのか…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:16:02.29 ID:V5FcxfNt0.net
>>797
最初の話だし死んだと思わせて再生能力でもあんのかなと思ったがやっぱそんな感じなのか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:16:36.99 ID:al3mnAqw0.net
悟空も不意打ちなら雑魚のビーム銃で死にかけるからね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:16:38.35 ID:23c+bqbR0.net
>>797
仮にも世界の敵相手だからしゃーないと昔は自己完結したもんだが
凪って実際世界の敵と戦った事あったっけ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:16:39.29 ID:d98Q5uvk0.net
口笛でマイスタージンガー吹ける人がいなくて泣く泣く諦めた説

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:16:56.36 ID:9cAwJdLw0.net
魔法使いが物理に弱いのはしょうがないよね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:17:19.88 ID:LBeZAKVe0.net
散々俺は普通じゃないとかイキってたくせにあのざまかよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:17:52.85 ID:gyw2DSaY0.net
>>801
フィアグール、フェイルセイフぐらいかな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:18:20.87 ID:GB3lugeZ0.net
>>787
原作だと後々馬鹿みたいに強い展開を見せられるから凄い違和感あるシーンw
隣にエコーズがいるし、マンティコアはこの中にいないと確認が取れた上で
まさか人間が人間の敵になる訳ないと思い込んで相当油断していたからやられたらしいけど

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:18:23.99 ID:7BBhSOZS0.net
>>758
結局これだよね
笑わないは最後に一気にスピード感と緊張感で収束するカタルシスで世に産み出されたようなもんなのに、そこが淡々としすぎて

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:18:49.61 ID:7IdUtR4V0.net
マイスタージンガーの口笛無い
no one lives forever無い
しまいにゃ主題歌がアニソン歌手
これで歪曲王したらどうなるんだろう

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:18:50.06 ID:al3mnAqw0.net
>>801
フィアグールをボコったぞ
ビートでは合成人間もフルボッコにした

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:18:52.51 ID:qyDaTfo40.net
炎の魔女(スタンガン)(催涙弾)(合気道)

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:18:59.23 ID:TD4FlZrw0.net
3話普通につまらんかったんだが、これから面白くなるんか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:19:40.69 ID:gyw2DSaY0.net
>>799
早乙女君は命ってもんに対して全く価値を感じない性質らしいので
敵意を全く感じさせずに動けたのかなぁと

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:19:47.23 ID:I5jjLTM/0.net
キリのいいところまでやってくれたおかげで何の憂いもなく3話切りできるのはありがたい
一見さんに結構いいお値段の原作新装版へ手を伸ばそうと微塵も思わせない、全方位隙のないクソクオリティもある意味良心的と言える

うん、我ながら完璧なフォローだ
ではオタッシャデー

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:21:54.63 ID:+p9+iG3t0.net
>>798
炎の魔女って単なる通り名でちょっと進化してるだけの人間だからね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:22:19.97 ID:m9P/oCT3K.net
田中の脱兎描写が力入ってて「えぇ…」ってなった

アニメスタッフは田中をキッスにしたいのか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:23:47.92 ID:isGRlQvj0.net
>>756
なんかバーナード嬢曰く。を思い出した

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:24:00.36 ID:7BBhSOZS0.net
正直イマジネーター忘れた
Wikipediaみても思い出せん

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:25:00.37 ID:cWm6cKGk0.net
>>811
次ぎやるエピソードは今回のと違って
尺もけっこうたくさん取られてるし、話も場面転換多めな複雑な展開じゃないし
分かりづらいことは無いと思うけど、今までのを見てるとどうかなぁ・・・?とは思う。
少なくともアニメ初見組は相当今回で切っただろうなとは思う。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:25:12.78 ID:5rzS/U9m0.net
噂のマイスタージンガー聞きたかった
それはさておき、
だいぶ解決編があっさりとしてたな
ブギーポップが田中とかの力借りた意味がよくわからん
面白さでは1.2話の方が好きだな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:25:29.28 ID:HmRxqWK50.net
まあ後々の録な死にかたしない世界の敵とか見ると早乙女くんは一巻目の一般人としてはハイスペックだったよね
散り際も合成人間が気づかない機微を悟ってマンティコアを庇ったりと、割りとカッコいい部類の死に方だし

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:25:39.09 ID:LBeZAKVe0.net
終盤の凪をコピーする云々のやり取りが、何か安っぽい特撮の怪人がしゃべってるみたいだった
あと早乙女消滅でショックだからって顔芸始めるのはラノベの悪い癖だと思う

ダメなのは演出家なのか脚本家なのか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:26:33.40 ID:ZRGHK3BG0.net
これ見て原作読んでみようかと全く思えない
ってのがある意味すごい

もともとアニメに向かない作品なのか
制作関係者が無能なのか・・・

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:26:47.29 ID:e2n3tQ4I0.net
もう原作ほとんど覚えてなくてどこで口笛があったかも忘れてしまったが
三話に口笛シーンを挟み込むところなくない?「笑わない」に入れるなら一話の屋上だろ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:27:20.27 ID:Qke0aRLz0.net
>>815
田中くんは最初から弓を取りに行ってたと思ってたんだけどあれじゃあただ逃げてるだけだよなw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:27:27.80 ID:iby4hFoB0.net
いつから面白くなりますか?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:27:41.31 ID:DnUXsjJX0.net
3話分、1時間ちょっと見てきたわけだが、結局キャラは何考えてるのわからないし
戦う理由も宇宙人とか世界の敵とかいうのが開設されるだけで、原作がPOVの語りが
最後に一つにまとまるみたいな構成だろうということはわかるが、はっきりいって面白くないな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:27:52.78 ID:0vMqplR40.net
先週のラストに繋がったのか
それくらいしか感想がねぇ…

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:28:09.06 ID:1fuh84jW0.net
後々のこと考えるとエコーズぶっ刺して凪殺した早乙女くんがやっぱりやべぇ奴だなって

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:29:02.35 ID:Qke0aRLz0.net
>>823
口笛は竹田くんと会ってたときとマンティコアの腕を飛ばした直後くらいじゃなかったかな?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:29:09.03 ID:o1keEYta0.net
ブギーこれ全18話確定して3,3,3,4,5の割り振りらしいけど残りの4話・5話の2つ何やるんだろな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:29:18.82 ID:Tvr71heP0.net
なんかアニメの作り方が下手くそっていうかなんというか
原作未読やけどキャラの考えてることとかここで聞いて初めて理解できたし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:29:25.44 ID:Lon9M3Ma0.net
映像化するとシャープペンシルが不自然すぎて草

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:29:31.20 ID:Qzok25Fv0.net
ワーグナーとかいうナチス音楽はNG

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:29:51.64 ID:1fuh84jW0.net
>>823
腕飛ばす所
基本的にブギーポップが登場するときのBGMだよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:29:53.44 ID:7BBhSOZS0.net
>>830
エンブリオン

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:31:21.25 ID:x97ysSdI0.net
>>832
あんなこれ見よがしに回してりゃなw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:31:35.32 ID:RKIZx1w/0.net
昔一度きりとはいえ原作読んだ俺でも早乙女いつ死んだか最初わからんかった

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:31:38.65 ID:Qke0aRLz0.net
>>830
夜明けと歪曲王じゃないか?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:31:45.95 ID:o1keEYta0.net
5話も有ったらビートのディシプリンとヴァルプルギスの後悔以外割と何でも出来そうだけど、イマジネーター級に長い話ってそれこそエンブリオくらいしか無いんだよな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:32:06.59 ID:9EpF2YsU0.net
>>830
夜明けと歪曲
アニメでやるエピソードだけ、アニメの放送順に新装版刊行するつもりっしょ
https://dengekibunko.jp/archives/010/201812/a528e4c1abc8e3286341a2a46c6dc0c0.jpg

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:32:55.79 ID:DnUXsjJX0.net
早乙女がいつの間にか消えてたから見直したら、エコーズのビームで灰になってたんだな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:33:46.33 ID:x97ysSdI0.net
>>821
監督か演出かコンテきった奴だろうな…

宙吊りでもがいてるマンティコアの足見切れてておもしろーいwww

とか思ってんだろうなあれ…

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:34:22.25 ID:V5FcxfNt0.net
急なシャープペン見て察したのとデュラララ思い出したわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:34:24.66 ID:Zl51UEVo0.net
3話見終わったけど、正直がっかり
象徴的な口笛はないし、早乙女が世界の敵だという言及もなし
あと早乙女が消し飛んだ描写も見せないし、演出が全体的に下手

制作スタッフがすごい無能だということはよくわかった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:35:01.56 ID:PqoTjZOL0.net
ブギーポップも苦笑い

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:35:27.24 ID:1cYwpJcC0.net
>>841
全然気づかなかった
早乙女くん放置かと思ってた

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:35:27.47 ID:GB3lugeZ0.net
>>836
屋上にいるマンティコアとかシャーペン回しとかを露骨に見せない方が良いと思うんだけどねえw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:35:30.65 ID:Tvr71heP0.net
とりあえず藤花ちゃん可愛いから見る

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:35:42.21 ID:2YTdZER80.net
原作ファン&懐古厨という事を差し置いても今作はあまり良い出来ではないかな
雰囲気だけなら旧版の方が良いと思った。作画厨として見ても既に不安定気味で
制作スタッフがあまり力を入れて作っている感じがしない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:35:54.98 ID:e2n3tQ4I0.net
>>834
腕飛ばすところで口笛あったっけ。駄目だ全然覚えてないわ
でもアニメでそれやっても何暢気に口笛吹いとんねんってツッコまれる気がする

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:36:17.80 ID:DnUXsjJX0.net
というか早乙女くんは殺人の場面を思いっきり同級生に目撃されてるわけだが
エコーズを殺せたとしても翌日からどうするつもりだったんだ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:37:08.69 ID:23c+bqbR0.net
>>805>>809
名前で思い出せないくらい記憶が薄れてるけど
まあただの人間にして世界の敵っていうところに油断してやられたと思えばいけるか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:37:29.26 ID:gyw2DSaY0.net
>>848
(´・ω・`)
あんまり…出番はない…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:37:31.34 ID:kZNFHYQed.net
彼女の仇討ちとはいえ人にしか見えない化け物の額を冷静に射殺し死体処理までする男も
死を目前にした極限の恐怖状態で人類の正義語る委員長もなんか普通じゃないな
何より失踪者続出でも平和な日常みたくしてるあの学校がすごい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:37:50.79 ID:o1keEYta0.net
やっぱね、いいんちょのモノローグ有ったほうが良いよね状況説明も兼ねて
地の文のとこ何もやらないってのは逆に悪手だよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:37:52.30 ID:ekbSSV/n0.net
4話収録の4巻と5話収録の5巻で値段が同じなのはなんだろう
初回特典はむしろ5巻の方が多いけど、サービスか?
それとも5話の中の1話が総集編だったりするんだろうか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:38:23.66 ID:Qzok25Fv0.net
せっかくシャッフルしてるのにシャッフルするほどの話に見えないんだよな
分かりにくくなっただけで
視点の人間それぞれのフィルターがないから時系列をイジっただけで視点をイジったように見えない

1話を捨てて2話以降に賭ける、じゃ逆だった
2話以降を捨てて1話を短編アニメのつもりで作ればよかったんじゃねーの
そこでカッチリ「もしかしたら彼女が中二病になっただけでなんもない日常かも」って端役のフィルターを通しておけば
本当に人が死んでた主役たちも活きたと思うよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:38:31.40 ID:9hRq1y1z0.net
もう三話みないでもわかる。これ原作既読者以外は楽しめないやつや
マンティコアが早乙女を失ったときの悲しみとか、ブギーポップが追ってたのは実は早乙女だったとか、
いちばん重要なとこが全然ダメですやん

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:38:59.04 ID:M0TBznbr0.net
これどういう構成なの 3話で一区切りで
数話完結型?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:39:07.49 ID:Tvr71heP0.net
>>853
うそだ^ - ^

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:39:12.49 ID:5UfFO0Z50.net
>>851
洗脳できんだけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:39:36.15 ID:9hRq1y1z0.net
>>851
まあサクッと改造してしまえばいいし

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:39:48.37 ID:UbRo6ANiM.net
>>851
クスリキメちゃうか食っちまえば解決よ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:40:11.79 ID:9EpF2YsU0.net
>ブギーポップが追ってたのは実は早乙女だったと


これが明らかになるのは「笑わない」ではなく「歪曲王」なんだよなぁ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:40:27.58 ID:gyw2DSaY0.net
>>854
20年にわたる刊行の中で死傷者行方不明者続出
数多の能力者が闊歩する学園都市並の魔境になってるよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:40:53.96 ID:LBeZAKVe0.net
宙吊りシーンのワイヤーおかしくないか。事前にあっちこっちに引っ掛けてなきゃあんな風には
捕まえられないだろ

実写映画の方がまだよかったぞ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:41:26.99 ID:1cYwpJcC0.net
>>858
原作既読者も楽しめないと思う
見どころをことごとく外されてるので

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:41:42.99 ID:2YTdZER80.net
漫画原作と違いラノベ。特にブギーポップみたいなセカイ系は
どれだけ名作でも映像化するには才能が無いと難しいな
特にリメイク物って安易にアニメ化される傾向が強いと思う
どうせ古い作品だから適当で良いや的な

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:41:56.40 ID:9hRq1y1z0.net
>>864
そうだっけ?なら悪かったゴメン

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:43:03.76 ID:5UfFO0Z50.net
そもそも本当の世界の敵が早乙女くんって話は歪曲王でようやく言及される話なわけだが

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:43:10.49 ID:Zl51UEVo0.net
端折りまくっていても、見た目や声が良ければ、ただ動いているだけで感動できるんだろうけど、
それさえもイマイチなので、正直台無しにされた感が強い

寄生獣もブギーも個人的にバイブルだっただけに、なんでこういう・・・
ジョジョの方は本当に羨ましいな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:43:19.26 ID:2VwYmQOq0.net
どうしようもない糞アニメ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:43:22.76 ID:BHk2kVbR0.net
今回マンティコア死んだシーンはPVとは変えたのかな?
首落ちるのが矢で頭射貫くシーンに変更?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:43:39.87 ID:9L0vTkx10.net
>>858
逆にガッカリなんだけど・・・

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:43:48.51 ID:DnUXsjJX0.net
エコーズとマンティコアの人形を転がすような戦闘シーンひどかったなあ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:43:57.81 ID:e95NrARl0.net
弓矢使いと逃げた奴って同一人物だったのか

ビビってたのは演技か

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:43:58.74 ID:x97ysSdI0.net
>>859
原作が一巻完結でブギーポップと一部人物だけが
他の事件に関わる構成で主要人物はほぼ入れ替わる

基本的にキャラは使い捨てみたいになるからアクション削ってでも
心情丁寧にやらないとダメだと思うんだけどな、もうどうしようもない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:44:12.84 ID:d98Q5uvk0.net
>>850
そうなんだよな…
口笛ないのは残念だけど、
アニメ見た後だと、口笛入れるだけの間をあけちゃうと、悠長になりそうなんだよね…

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:44:57.52 ID:95JNe3sra.net
20年来でやっとのアニメ化でこれだから原作好きほど消沈すると思うわ
構成演出は下手でもいい何故よりによって口笛カットとかやらかすのか
どうせそんなヒット見込めないから適当でいいやとでも思ったんだろうか

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:45:07.16 ID:Zl51UEVo0.net
>>873
そう言われたら、確かにあの首が落ちるシーンの挿入、何だったんだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:45:10.92 ID:UiBbft9L0.net
なんだこのくしゃみが出そうで出ないみたいな気分がずっと続くアニメ・・・

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:45:19.73 ID:RHJDK9jI0.net
本当にどうしようもないクソアニメ
口笛吹かないのはマジで心底意味がわからない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:47:35.11 ID:xUfkOx880.net
>>860
ブギーポップですらあまり…

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:47:45.70 ID:m9P/oCT3K.net
>>854
>なんか普通じゃないな
その感覚は正しい

てんで普通なのは竹田先輩ぐらい…
その竹田から「笑うのは僕らの仕事」を消したスタッフマジクズ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:47:54.66 ID:5UfFO0Z50.net
カツカツで入れようがない
飛ばしたシーンも回想の形で歪曲王に入れたら問題ない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:48:21.01 ID:1cYwpJcC0.net
確かにあの曲はオケで聴くからカッコいいんであって
口笛じゃものすごくダサいんだけど
それをブギーポップがカッコいいと思って吹くからこど意味がある

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:49:03.04 ID:qyDaTfo40.net
>>870
なのに笑わないの時点でブギーと竹田に「人間社会に溶け込んでいる危険なやつ」「なんというかうまく溶け込んでいるやつ」って言わせて伏線張ってあるのが凄い

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:49:11.80 ID:Qke0aRLz0.net
>>859
多分1エピソード1本って感じだろ
今回の笑わないで1巻
次のVSイマジネーターで2,3巻

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:49:18.33 ID:x97ysSdI0.net
腕が簡単に斬れて首がそうは行かなかったのも
早乙女のお蔭で直撃は免れたもののエコーズレーザー半身に食らってたからってのも無視だな

原作アニメ原作斜め読みで作ろうとするとかある意味天才だわマジで

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:49:23.15 ID:gyw2DSaY0.net
>>860
基本1巻完結で別の話をやっていくんだけど、巻の途中で世界の敵を感知してちょろっと出て
あとは巻末で美味しい所を持って行って演説するぐらいだ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:49:36.60 ID:23c+bqbR0.net
まあ今回のアニメ化も微妙だな監督と脚本が悪いのか
それとも短いスパンで多くの話をやろうと決めたPが悪いのか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:49:55.17 ID:CWp+myhH0.net
>>871
原作大事にするって点でジョジョと比べるのはハードル高すぎぃ
でも魍魎の匣や四畳半くらいを期待したかった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:50:33.94 ID:LBeZAKVe0.net
エコーズとマンティコアの迫力の無い戦闘シーンを演出した奴誰だよ。早乙女消滅も
わかりづらいから死んだの気づかなかったぞ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:51:00.92 ID:qyDaTfo40.net
作画アニメじゃないんだからアクションなんか要らなかったんだよなぁ
そこより大事なことがたくさんあるだろ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:52:16.98 ID:2VwYmQOq0.net
なんかひどいなコレ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:52:18.52 ID:Tvr71heP0.net
>>883
しょうがないいいんちょ愛でるわ…
てか来週から話かなり様変わりするみたいやけど登場人物もほとんどブギポ以外変わる感じ?

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:53:31.44 ID:Qke0aRLz0.net
>>896
いいんちょは歪曲王までお預けですね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:53:45.38 ID:GB3lugeZ0.net
>>876
臆病と思いきや、やる時はやる男だと紙木城先輩が見抜いているシーンはカットされてたね
あれも一応ビビってはいたが逃げながらも弓を取りに行っていたという

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:53:50.28 ID:23c+bqbR0.net
>>896
凪さんはブギーポップより出てくる主人公
他は稀

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:54:07.01 ID:1cYwpJcC0.net
>>891
基本はそのPが悪いと思うが
それならそれでやりようはあると思うんだが
監督と脚本にその力量がなかったって感じをうける

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:54:19.25 ID:o1keEYta0.net
次回からの登場人物は凪以外誰も続投無しだよ
その分メインヒロイン枠とメイン主人公枠が用意されるけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:55:03.61 ID:MToxNBT90.net
時系列シャッフルして答え合わせするアニメなのこれ?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:55:24.74 ID:Qke0aRLz0.net
凪>>>ブギーポップ=宮下>末真>>>>その他
出番ってこんな感じだよな?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:55:29.08 ID:byjNxq0Q0.net
>>770
最近妖怪シャドウサイドのナツメも別人格があることが判明したから3人だな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:55:42.80 ID:xlTHTRlE0.net
>>896
次からは前回ちょっとだけ出てきた凪の弟がメイン張るボーイミーツガールストーリーになるよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:55:42.87 ID:UiBbft9L0.net
早乙女君の死に方もしょっぱいなー
何かのついでみたいな感じで消滅するとか・・・

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:56:02.80 ID:gyw2DSaY0.net
>>896
凪=ほぼ毎巻出て来る
末間(メガネ)=ちょい役で結構出て来る
いいんちょ=稀に出て来る
いいんちょは割と最近の巻で主役張ってたな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:56:20.38 ID:xUfkOx880.net
>>896
委員長は可愛いのは分かる
が、凪さん以外はあんまり出ない…

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:57:01.74 ID:1cYwpJcC0.net
>>902
本来はそうなんだけど
脚本悪くてそうなりきれてない
ただその要素が一番強いのは3話までの第1エピソードで
次のエピソードからはそうでもない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:57:40.81 ID:UbRo6ANiM.net
エコーズが人間やべえって報告してたらブギーvs宇宙人になってたのか?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:57:42.90 ID:Tvr71heP0.net
素朴な感じのキャラデザ好きやったけど可愛いキャラ出番なしっすか
凪さんはいいです…

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:59:03.43 ID:UiBbft9L0.net
凪さんのおっぱいが見たいです

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/11(金) 23:59:25.01 ID:tc98ZUbV0.net
木村くんの出番が欲しかったなあ
紙木城さんが田中とじゃれあってる写真に違和感ありまくり

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:00:34.72 ID:7ejBSoEQ0.net
これ、ちゃんとわかるのかなあ。
早乙女の死に方もわかりにくいし。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:01:25.03 ID:9yMkxrCl0.net
>>913
木村くんを出す事で、なんで紙木城がエコーズにあんなに協力したのかってのがより理解出来るんだけど
ただでさえ時系列バラバラの構成で数年後の構成を更にぶち込むというのは厳しい部分あるし
なにより今のオタじゃ紙木城がビッチって所にだけ注視して前述の部分なんて吹き飛ぶんじゃないのかと

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:02:05.42 ID:dZgDdKG40.net
録画を巻き戻して地面の影の形が人の形になってたので
早乙女が熱線で一瞬で炭になったとわかった

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:02:14.54 ID:e/cvp8LQK.net
正樹も続投と言えるが
たぶんアニメ初見だとほぼ印象残してないっぽい

それはそうと、マイスタージンガーの口笛が無かったということは
つまり歪曲王でも無いのか…
それとも夜明けで初、歪曲王で二度目、最後にあれっていう?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:03:10.65 ID:vlaypY2g0.net
これ実写映画版の方がまだ面白かったぞ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:03:46.42 ID:LDLaEdKg0.net
口笛あったらそれなりに満足してたんだけど口笛ないだけで不満が出てくる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:03:52.98 ID:ryxujg780.net
>>818
逆に場面転換多かった割にはすげえ分かりやすかったよ
ただ単純におもんないな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:04:06.10 ID:LDLaEdKg0.net
>>918
それはない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:04:39.89 ID:YDoGSaS+d.net
>>749
「ちょっと混乱させてやらたかったんです」
もないんだよなあ
あそこの藤花可愛いのに

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:04:59.34 ID:guL1dYHL0.net
モノローグなしだとキム君編の時間経過を説明することすらめんどくさいもんな…

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:06:16.81 ID:LDLaEdKg0.net
この紅葉、落ちるのは綺麗だけど、落ちているのは汚いだけよね…のセリフも印象的だったから聞きたかった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:06:36.00 ID:rKTrQq760.net
あーそうかーきっとコレはーアニオリ展開の伏線でー
精神攻撃されてる誰かの見てる不確かな幻覚でー
ちょいちょい不条理で違和感のある所を意図的に作ってどんでん返しする気なんだー
きっとそうだーアハハハハハハ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:07:04.50 ID:OVl+eFEX0.net
>>846
意識して見ると、影というか焼け跡みたいなのが残っている

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:07:28.17 ID:FtTgb8sV0.net
>>910
別の出版社から出てるナイトウォッチシリーズってのでエコーズの製造元出てきてるけど
ぶっちゃけブギーさんではどうしようもないというか…
太陽系丸ごと吹っ飛ばせるような武器食らって「直撃ではないので体勢を崩しただけ」で済むレベル
それも人類のレベルに合わせた舐めプという

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:07:53.30 ID:aK+TdIMn0.net
エコーズが情報?になって飛んで行った後にマンティコアが発狂してたくだりがよく分からなかった
エコーズは何をしたの?マンティコアは何で怒ってるの?頭悪いので分かりやすく教えてください

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:08:30.21 ID:il3+Dg3Z0.net
>>924
アニメはどっかのシーンでアジサイ咲いてたから季節も違うよね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:09:50.36 ID:eZqCCTBw0.net
>>928
宇宙人のエコーズは人間が良いものか悪いものかを調査する為に地球に来た

宇宙人のエコーズは、宇宙に向けて、その報告(光)を送った

その光の威力は凄まじく、マンティコアを庇った早乙女くんは消し炭になった

早乙女くんを失ったマンティコアは発狂した

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:10:04.07 ID:iXMG5TEf0.net
悪い夢であってほしいわ
ようやく原作準拠のアニメ化だっていうのに

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:11:06.91 ID:QEbnqs1S0.net
>>930
3つ目が見ててわからなかったから
4つ目がわからんのやね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:12:03.86 ID:mb5eWFV0M.net
>>927
グレンラガンみたいなスケールなのか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:12:14.95 ID:aK+TdIMn0.net
>>930
ありがとう
あれマジで消し飛んでたのかw
なんか未来的な時空間移動したのかと思った
情報を送るとか言ってたから攻撃とも思わなかったし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:12:26.51 ID:z9YSNIoed.net
ここ数年多い昔の原作食いつぶし現象だな…
封神演義
寄生獣
うしおととら
フルメタル・パニック
今度はブギーポップ…

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:12:28.13 ID:vlaypY2g0.net
>>822
多分両方だと思う…

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:12:31.16 ID:5J3eG0u+0.net
アニメ範囲だけの話をすると、
・エコーズは人間が良いか悪いかを測ってた天使みたいなもの
・エコーズは最後に「この身を光に変えて情報を送る」と言って消滅したつまり死んだ
・早乙女くんはその光を浴びて消滅し、それを知ったマンティコアは絶望して全員殺そうと思った

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:13:15.94 ID:PScHPtiR0.net
>>928
エコーズ、地球人良い奴っぽいから身体を情報ビームに変換して宇宙へgo

マンさん、私の唯一の理解者居なくなったよ、こんな世界滅べや!

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:13:16.00 ID:DEHtdxbE0.net
>>915
それな。萌えアニメ好きな奴らが紙木城をビッチと叩くのが容易に想像できるわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:13:35.46 ID:FtTgb8sV0.net
>>931
「悪夢は知らないうちに始まってしまうもので、予測、予防することは極めて困難である」

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:14:15.64 ID:6WLsOj/K0.net
あの「報告」も色んなところに影響及ぼす重要な出来事なのにあっさりだな
あんな細いビームだと思ってなかったけどまあイメージは人それぞれかな・・・

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:14:27.15 ID:FG4A1Dp8M.net
早乙女消し飛んだシーン分かりにくいにも程がある
一枚絵だけでも挟めなかったんか

本当何考えてんのかね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:14:28.70 ID:LDLaEdKg0.net
早乙女くん消し飛んでマンティコアが悲しんでるのをもっと分かりやすくしてほしいとは思った

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:14:28.94 ID:LDXwnwdh0.net
>>930
>>937
たったこれだけのことをうまく表現できず、視聴者に疑問に思わせるんだから、
本当演出が糞だよね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:14:35.34 ID:rKTrQq760.net
>>939
どっちみちこの後肉便器が控えてるからへーきへーき

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:15:32.46 ID:dZgDdKG40.net
旧作ではエコーズの光は垂直に立つ光の柱だったな
エヴァっぽい

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:16:04.14 ID:YDoGSaS+d.net
>>931
希望も、絶望も、歓喜も、悲嘆も、愛情も、憎悪も、恍惚も、嫌悪も、
天国も、地獄も、過去も、未来も、昨日も今日も明日も、夢も、悪夢も、
そして世界も全てヒトがつくったものだ。ヒトがつくったものでヒトの壊せぬものなどない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:17:12.83 ID:zBcgVGsta.net
これ原作読んでないと本当に意味不明なアニメだろうなぁ
いやかろうじて意味が分かるくらいは説明されてるけど、重要なシーンとそうでもないシーンの重さの付け方が適当すぎて
作画優先で作ったせいで、どうでもいいシーンがぬるぬるで、重要なシーンが手抜き過ぎたりするアニメがあるけど、それとも少し違うなぁ
センスのない人が作った実験映画みたいな、良い意味ではない気持ち悪さが続く
例えるなら、しゃまらんの

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:17:23.47 ID:UuyHZyo50.net
>>915
全く同感。木村のエピソード削ったのはこのアニメ版の唯一評価できる英断

イマジネーターの後は夜明けと歪曲王やるって噂だけど、
田中と新刻の描写が少ないのに歪曲王やってもしょうがないと思うんだが

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:17:25.19 ID:iXMG5TEf0.net
>>940
勝利者の礎敗北者の未来だっけか
>>947
天空にいたる病

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:17:48.31 ID:JBON8W6ka.net
普通に観てりゃ、早乙女がビームで死んだって分かるやろ?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:18:01.07 ID:5J3eG0u+0.net
ちなみにあのエコーズの消滅の光見て目覚めた人が沢山出るのが旧作アニメだったんだけど、新作アニメだとめっちゃ斜めに飛んでたから見た人すげえ少なそう

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:18:05.36 ID:8OBnnuyU0.net
>>935
うしとらとブギーはその塊から除外してほしい

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:18:19.21 ID:SL5TB1eK0.net
あれエコーズが敵と判断した奴事宇宙に連れ帰ったのかなとか思ったわ
顔芸で早乙女君死んだのは一応伝わった

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:18:46.61 ID:qUKzsbxR0.net
空に光が放たれたのに何で地面に影が残るねん…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:19:17.88 ID:PScHPtiR0.net
一応、地面に焼き付いてるシーンはあったな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:20:46.68 ID:QEbnqs1S0.net
>>940
>>947
実際に読んだことなくても
霧間誠一語録からの引用だとわかるね
このスレだからなんだろうけど

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:20:56.19 ID:aK+TdIMn0.net
>>951
お前を倒すって言ってビーム発射したら分かるけど
我が身を情報に変えてとか言ってたから何が起きてるのか分かりにくかった

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:21:00.48 ID:iXMG5TEf0.net
ごめんエラーで次スレ建てられない
誰かお願いします

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:21:04.43 ID:zBcgVGsta.net
>>948
ミスった
例えるなら、駄目な時のシャマラン映画みたいな感じ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:21:55.44 ID:vlaypY2g0.net
>>854
正直無理があるよな。作者の都合で動かされた感が酷い

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:21:59.45 ID:PICm8N7J0.net
・OPと曲が合ってない,曲は合格。EDは全部ゴミ
・予想通り総モブ顔で誰が誰だか掴みづらい
・のくせして目だけ微妙に大きくて気持ち悪い

・会話のテンポが悪い。音響の指示だろうがゆっくり間延びしすぎて眠くなる
・セリフだけじゃなく人物の動きまでカックカク。なに?腕を捻るシーンとマンテ子の飛びかかるシーンがそんなに負担だったの?

・無駄に感情入れるもんだからブギーがすっかり人間味あふれるキャラに。しかもルージュなし
・警官の腕を捻るシーンしっかり手の形に凹んでるっていつの間にサイコキネシス持ちになったのブギーさん

・無駄に現代にしたもんだから連絡を「既読」で判断するシーンが入れられない。堂々と授業中スマホを振りかざすアホ描写
・演技を除けばキャスティングには違和感なし。背景も素晴らしい。OPの曲はいい。

結論,制作がオナニーしなきゃ最高だった。デュアルを読め

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:22:15.00 ID:LDXwnwdh0.net
本当なら、3話終わったところで、その後の派生作品でもある旧作見ようぜって
言いたかったんだが、そういう気分にもなれなくなった・・

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:22:36.69 ID:uHuzPfPi0.net
口笛は最重要要素、ってわけでもないけど消す必要もないだろうという

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:22:43.13 ID:LqA2I2H20.net
じゃあ立ててみる

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:23:40.18 ID:PScHPtiR0.net
旧作OP聴きたくなってきた、スガシカオは良いものだ・・・

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:24:42.11 ID:f9tCx/9W0.net
3話見るまではと思ってたが口笛ないのが決定打になった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:25:48.53 ID:dZGl0VDYa.net
>>934
よく消し飛んだの分かったな
女守って突き飛ばしただけかと思った
よく見ると人型の灰になってたんだな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:27:01.41 ID:W5gMoXC60.net
今だ田中くん! 射て!
のところものんびり言ってるのがすげえ気になった

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:27:49.45 ID:rKTrQq760.net
>>963
むしろ既読組が未読組に必死で原作薦める様に酷い有様にしたのかもしれない

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:27:58.10 ID:XnkFhaQR0.net
早乙女君(マンティコア)はたまたま情報ビームの射線上にいて巻き込まれたの?
それとも情報ビームって特に受信側に狙いつけなくてもいいの?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:28:32.65 ID:LqA2I2H20.net
なんかスレ立て無理でした
立てれる人はどうぞ
あとテンプレ1の2018を2019に変更を

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:28:47.32 ID:UuyHZyo50.net
原作ファンでも擁護が難しいなあ
駆け足すぎて心理描写を挟む暇がないせいなのか、とにかくメリハリというものが全くない
どう考えても4話必要だった
まさかからくりサーカスよりも駆け足感を感じるとは思わなかった

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:29:24.74 ID:YCdBnEkn0.net
音楽も耳障りでイライラする
不快で下手くそな糞アニメ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:29:52.58 ID:8OBnnuyU0.net
>>971
マンティコアはたまたま射線にいた
で早乙女君がかばった

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:29:57.01 ID:LDLaEdKg0.net
>>971
自分諸共マンティコア消し飛ばそうとして早乙女くんがとっさに庇った

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:30:51.12 ID:LDLaEdKg0.net
>>973
いやからくりサーカスより駆け足はない
今のからくりサーカスほんとひどいぞ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:30:56.15 ID:9yMkxrCl0.net
>>969
田中君も変わってたしね
原作や漫画だと、マンティコアを正面から見た事や、一応人間の形をしているものに矢を撃つ事から躊躇いがあって
まずは胴体に矢を撃ち込んで、ブギーに「頭を撃て!」と言われて二射目でトドメだったんだけど
アニメでは背後から見てマンティコアの目を見てなかった事もあってか、いきなり頭に一撃してた

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:31:22.52 ID:QEbnqs1S0.net
>>973
1人1話で5話必要じゃないかな
そういう意味ではほぼ竹田くん視点の1話はそう悪くなかった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:31:31.89 ID:UuyHZyo50.net
>>969
ブギーの台詞全体的にネットリゆっくりしゃべりすぎだと思う

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:33:07.25 ID:LDLaEdKg0.net
口笛やってくれたらアニメ化が難しい笑わないをよくがんばったなって思うんだけど口笛ないと不満が出てくる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:33:33.51 ID:rKTrQq760.net
OPEDとかボンジュール鈴木みてーな音楽ばっか聴いてるから
謳うようにって言われてブギーをあんな喋り方にしちまうんだろうな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:34:15.81 ID:ILe9z7Coa.net
最後飛び降り自殺したのは委員長?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:34:17.04 ID:il3+Dg3Z0.net
誰もスレたててないの

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:34:53.62 ID:rKTrQq760.net
>>977
エンターテイメントとして見られるように仕上げてるだけ
アッチのほうが間違いなくマシだぞ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:38:19.60 ID:QEbnqs1S0.net
スレ立ててみる

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:39:25.52 ID:il3+Dg3Z0.net
ごめんたてちゃた
だれかテンプレよろ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:40:27.05 ID:YDoGSaS+d.net
次スレはね、自動的には立たないんだよ


よろしくお願いいたします

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:40:54.96 ID:iXMG5TEf0.net
>>987
すまんありがとう

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:41:27.31 ID:VJFZTDu70.net
遅蒔きながら今視聴を終えた
原作既読だったけど割りと淡々の終わるんだなってか印象だった
ただあの話を映像として見るのならこんな感じなんだろというのは思えて満足はできた。
ただ、口笛はやはり不満

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:41:51.75 ID:QEbnqs1S0.net
>>987
気づかんかった
たててもた…

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:44:52.71 ID:il3+Dg3Z0.net
>>991
いやこちらこそなんも言わずに立てちゃったからね
スマンソ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:46:12.39 ID:QEbnqs1S0.net
>>992
いえいえ
キャストテンプレを追加させていただきました

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:48:17.08 ID:HhX1okeV0.net
次スレのアドレス貼れよ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:52:32.20 ID:SLQL7dcn0.net
うめ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:53:33.20 ID:eZqCCTBw0.net
こっちか


ブギーポップは笑わない part6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1547221074/

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:54:16.62 ID:il3+Dg3Z0.net
連投ですゆとか言われてリンクはれない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:56:04.83 ID:QEbnqs1S0.net
>>996
そうです
ありがとう
連投に引っかかって書けなかった
もう一つの方は私が出遅れで立ててしまったやつです

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:56:08.01 ID:HhX1okeV0.net
>>996
乙だよ竹田君

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/01/12(土) 00:57:45.56 ID:il3+Dg3Z0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200