2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブギーポップは笑わない part3

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:33:25.08 ID:vaDwYLYi.net
>>684
そんなのどうでもいいから基本的なことをちゃんとやって欲しかったわ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:33:57.57 ID:wKMBQh1S.net
>>671
イマジネーター一派の残党とか能力の残りかすとかの事後処理の話が結構あるのよね

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:34:40.91 ID:euXfsG4t.net
これ発表された当初は中二病全開のノリが斬新で支持されたんだろうけど
目新しさが無くなった今、純粋に作品として評価出来るポイントというか
「ここが凄い」ってところがあったら教えて

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:35:17.28 ID:k8KUeQWt.net
正直木村君の話はカットして正解だと思うけど、できれば残り4章を4話使ってやってほしかった。
末真の話を3話目に持ってきて、先に早乙女の話を2話で丁寧にやれば、1話でブギーと出会った竹田君とも対比になると思うんだが。
で、3話で末真視点で凪が事件を追ってるのを見せて、4話で新刻視点で決着。
まあ現代ではジャンプの漫画と同じで早い回で視聴者を掴まなきゃいけないから1巻に4話もかけられないんだろうけど。
そう考えるとスローテンポで進めて、奇抜な映像表現とエロで視聴者を離れさせなかった化物語は商売としては正しかったんだろう。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:36:18.28 ID:pU0p37hl.net
>>695
俺も今作での悠木の演技には否定よりだけど、
それはそれとして君のいう「基本的なこと」ってたとえば何なん?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:36:22.78 ID:HK6xU75u.net
ただのオワコンよ
見る価値なし

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:36:23.45 ID:9+5NIpl6.net
原作のとき読んでたときも思ってたが、直子の退場早すぎだろ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:36:32.76 ID:lKEBCoSo.net
初回一時間放送だったの?1話しか録画できてないから意味不明なまま終わってもうたw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:36:49.59 ID:aJ3vCdxG.net
>>676
エコーズが倒れそうになるのをブギーがさっと支えるシーンと警官を避けつつ吹っ飛ばすシーンがギャグに見える

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:36:58.95 ID:+qdNP9xj.net
時代遅れの中二ノリが寒過ぎて切ったわ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:37:18.28 ID:z1ztYkYN.net
>>697
観終わった後の自分に聞け

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:37:21.26 ID:g2T2Hbhv.net
>>658
国道16号版についてkwsk

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:38:54.83 ID:6GEqpvjR.net
ライトノベルで群像劇を最初にやったから偉いんだよ
歴史的に価値がある作品だけど今アニメ化しても目新しさがなくて面白くないのは当たり前

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:40:09.73 ID:pU0p37hl.net
国道16号じゃなくて12号だぞ
あとどうせ出ないだろうけどしずるさんアニメ化するなら椋本版でおなしゃす

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:40:21.16 ID:wKMBQh1S.net
>>706
髪が肩まで届かないぐらいの長さの凪を描いてた
ロリ系の絵師なのでえらく可愛らしくなってて吹いた

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:41:53.91 ID:yWuU3xIQ.net
あー、涼宮ハルヒのアニメで時系列入れ替えてたよね
ハルヒのパクリっすか?www

って、なりそうw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:44:41.95 ID:xKBnovd7.net
やはりスマホの出現で時代が変わったね
スマホ以前の人間は情報源が限られていたから、都市伝説といった噂が広まったし
常時ネットにつながってなくて一人一人が孤立してるから、
自分が知らないところで世界が勝手に動いているという妄想の余地があったからセカイ系が成立した

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:49:12.73 ID:x+3hLava.net
>>20
早乙女クンの性悪さはすぐにわかったけど、
マンコがなぜ人を食うのか(食料?)、
「エコーズ?」と扉を開けた子がなぜマンコと出くわしたのか
わからんちん

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:49:33.46 ID:jNmmZ8GN.net
主人公の出番がほとんどないってガチ?

714 :706:2019/01/05(土) 17:50:13.02 ID:g2T2Hbhv.net
>>708
>>709
即レスありがとう
pixivでそれらしい人を見つけたが凪のイラスト残ってなかった…

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:50:14.72 ID:pU0p37hl.net
>>713
主人公に出番がないんじゃなくてブギーポップが主人公という認識が間違い

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:51:25.42 ID:OKpUBt65.net
笑わないは群像劇なイメージ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:52:30.29 ID:aJ3vCdxG.net
・正義の味方願望はきのこのパクリ
・学園異能バトルは鎌池のパクリ
・哲学衒学会話劇は西尾のパクリ
・SFオカルトファンタジー青春チャンプルーはハルヒのパクリ
・群像劇はデュラララのパクリ

あとなんだ?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:52:52.69 ID:jNmmZ8GN.net
>>715
なるほど・・・FF6みたいな感じやな

旧作をチラッと見たけど画面が薄暗いのは仕様なんかな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:52:53.33 ID:uHzkuXnr.net
>>656
ペパーミントを1クールでやればいいんじゃないかな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:55:01.84 ID:aJ3vCdxG.net
>>718
仕様です
あの暗さには意図があるんだけどそれにしてもやり過ぎだとは思う

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:19:30.78 ID:qXs8jsHN8
笑わないを13話かけて丁寧にやった方が良かったんとちがうかなぁ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:58:30.24 ID:zraGAqH2.net
歯磨き粉臭いアイスなんてw

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 17:59:37.14 ID:aqgLtIza.net
>>722
歯磨きしてないやろお前

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:01:17.87 ID:RGHHnj9e.net
説明が少ないよな。
武田の待ち合わせの相手が宮下ってことすらわからんかったわ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:04:00.49 ID:+UcwIsrn.net
>>722
今作の凪さんガチギレですわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:04:06.22 ID:gLK50B+P.net
これSR絵師発狂してやアニメやろ
おもろいんか?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:04:58.90 ID:wKMBQh1S.net
>>712
紙木城(食われた子)はあそこにエコーズをかくまってたんで様子を見に来たんよ
あの二人はたまたまエコーズが外出してる時にあそこで隠れて話をしてた
エコーズが戻ってきてたらあの時点ではまず勝てないので実はマンコちゃん危機一髪だった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:05:22.48 ID:VxZ97ig+.net
ペパーミント、ペパーミント言うから、久しぶりにチョコミント食べようかなと31でペパーミントくださいって言っちゃたじゃないか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:06:06.10 ID:yWuU3xIQ.net
昔はスガシカオ版でワクワクできたけど
今の子にはこの内容じゃ無理だろ

どうせキャラデザ変更するなら
ゆるゆりとかひだまりスケッチみたいな
突き抜けた変更した方がよかったんじゃないかw

そして流れてくるテクノポップなマイスタージンガー

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:06:27.46 ID:jNmmZ8GN.net
スーパーカップのミント味をもっと辛口にしたら食ってもいいよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:06:28.01 ID:rIJwvDkN.net
>>724
それは流石に
竹田くんがエコーズ助けてるブギー見て宮下言うとるが
彼氏との約束すっぽかしで変なコスプレするのも女子の色々かー?で分かるでしょ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:06:42.74 ID:g2T2Hbhv.net
>>727
エコーズさん外出するんや…

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:08:44.40 ID:i7y5L97F.net
>>732
夜空見て黄昏てたシーンがあったなエコーズ
人間はどっちなのかって

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:09:23.04 ID:RGHHnj9e.net
>>731
いやいや。
普通そこで宮下を問い詰めるだろ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:11:10.90 ID:jNmmZ8GN.net
最初茶道部の部室で襲ってるの浮浪者だと思ったわ
マンティコアは謎の組織に作られた浮浪者のコピーなんやな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:13:22.98 ID:VxZ97ig+.net
なぜ1話でブギーポップを笑わせたのか、その意図を聞きたい

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:13:52.74 ID:JctHh9wX.net
>>718
意図的に暗くはしたがそれにしてもあんなに暗くなるとは思わなかったらしい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:14:56.00 ID:xKBnovd7.net
ブギーポップは渋谷でエコーズの正体を知ってて助けたのかね
泣いてる人を何とも思わないのか、の啖呵が寒い
スマホを無理やり話に組み込んでるのは痛々しい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:16:03.29 ID:dWTmzSbe.net
2話だけ自分で編集して時系列順に直して再生してるけど違和感なさすぎて良いいぞ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:21:40.02 ID:Os9tWKYB.net
>>688
その思い込みが自分の限界だよ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:33:17.06 ID:qXs8jsHN8
ブギーの口笛がないのはなんでなんだろ
終盤で吹かせて盛り上げるためかね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:22:58.34 ID:+y8fLc01.net
名前だけ知ってて最近慌てて読んだニワカだが、当時ってこんな空気だったのか、この作品って時代から切り離して成立しうるのか、今って平和でぬるい時代なんかって、我ながらアホみたいな感想しか浮かばんかった

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:24:03.82 ID:wKMBQh1S.net
>>732
人類は存在して良いものかどうかってのを判定するのにマンティコアって異物があると
公正な判断ができないので、始末する為に探してる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:27:13.25 ID:VxYM/P5u.net
2話まで観て、ようやく1話が事の始まりと終わりてのは理解したわ。2話連続で良かったな。1話だけなら切ってたわ。意味不明で。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:31:39.16 ID:izpF93lC.net
>>744
どんな意図があったのかわからんけど一挙2話放送は
今のトコ唯一のファインプレーと思う。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:31:52.01 ID:1EzXTU03.net
旧作見たけど
あっちはブギーポップ=藤花って最後の最後の方で分かるじゃん
こっちはいきなりバレちゃってんだけどこれからどう楽しめばいいかわからん
なんかおもっくそ安っぽい厨2になりそうな悪寒がする

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:32:13.96 ID:GhBo/QdS.net
初見だけど割と楽しめてる
ひとつの物語を色々な視点から見てるってことだよな
何話くらい使うんだろう

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:33:07.99 ID:VxYM/P5u.net
とはいえ、時代設定は作品発表当時のままでよかったんじゃないかな。何か違和感。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:35:01.00 ID:u5rPcb1d.net
>>747
今やってる話は3話で〆らしい

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:36:22.80 ID:u5rPcb1d.net
某ラノベ系アニメで原作ではビデオテープの所をDVDにしておかしくなってるのが有ったの思い出した

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:37:03.97 ID:VxZ97ig+.net
結局、虚空牙攻めてきたけどエコーズさん、どんな報告したんだ?
上から目線で人類評価してやるよって事だけど、ただの偵察じゃないのか。
エコーズからの報告受けて、これならチョロいんって虚空牙襲来してきたんじゃ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:37:21.99 ID:Ov6JRzjf.net
これギャグシーンない作品なの?
顔色も悪いし
全員モブみたいだし暗いし1,2話つまんなかった。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:39:23.49 ID:erMr3lp/.net
昔のやつを現代に合わせるのやめーや

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:40:07.18 ID:GhBo/QdS.net
>>749
宇宙人なんて来てるのに次で終わるのかww
結構さくさく進むんだな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:40:47.88 ID:uQM2sBaZ.net
思ったより良かった

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:41:34.76 ID:JctHh9wX.net
>>746
旧作はあれ実写映画見た前提で作られてるだけやで

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:42:49.43 ID:i7y5L97F.net
>>746
は?旧作1話丁度今見たところだが普通に1話バレしとるんだが何を見たんだw
中に鎖の音がするスポルディングバック担いで現場に向かう宮下で一目瞭然じゃん 顔と声同じだし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:43:25.85 ID:pMt83NF0.net
>>746
旧作でも1話で藤花=ブギーポップってやってたぞ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:45:10.28 ID:x+3hLava.net
>>288
>マンティコアは捕食擬態能力を逃亡(生存)に使うしか頭が回らなかったが
寄生獣っぽいな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:46:56.13 ID:rIJwvDkN.net
>>750
そこは宇宙から飛来したのはエコーズだけじゃないからしゃあなし
まあ他は結構調査もせず好き勝手にやっとる奴もいるが

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:47:38.34 ID:z35gBCNo.net
BGMは旧作を意識してんのかね
どことなく雰囲気が似てる気がするけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:49:39.53 ID:USlNl4MA.net
>>740
思い込み激しくて自分の文章の校正も出来ない奴に言われてもな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:49:40.04 ID:1EzXTU03.net
>>757
>>758
まじかよ
最後の試験会場抜け出すとこで分かったつもりだったが
俺は何を見てたんだろ
1話は手を洗うとこしか覚えてない

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:51:50.41 ID:RGHHnj9e.net
>>288
秘密結社の警備がザルすぎるんですけど・・・

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:54:39.14 ID:JctHh9wX.net
ストーリーや映像に関しては色々あると思うが
音響・音楽についてはいい感じだったと思う

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:55:24.30 ID:k8KUeQWt.net
マンちゃんは未来人を元に作られた化物なのに、どうしてあんな嫉妬深い恋愛脳になってしまったのか。まあ今のとこアニメ版で一番かわいいキャラなんだけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:04:45.95 ID:qXs8jsHN8
>>764
原作からして色々ガバガバな団体だからお兄さん許して

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:57:37.87 ID:rIJwvDkN.net
>>764
世界を裏から支配するも明確な形が無いせいで指揮系統がバラバラ
警備の合成人間足りないくらい万年人手不足の癖に裏切りが絶えないから粛清担当も日々忙しい
かと思いきや本業の超能力者発見の為一日中人混みふらふらしてる奴も多い謎組織

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:58:40.89 ID:hTL9f3rK.net
>>742
バブル後不況や阪神震災で暗い世相。だけどソ連は約10年前に崩壊してて
核戦争で人類が明日にも滅びるような危機はない。そんな時代だった。

>>752
ギャグも、竹田君ハーレムもない(はず)。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 18:59:50.53 ID:dBeTPq87.net
話の見せ方が近いバッカーノの方が
アニメとしては上手かったな
事件自体が派手でアニメ向きなのも大きいだろうけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:01:34.49 ID:TeOo/N7e.net
バッカーノは原作4冊混ぜてるからね
まぁだからと言ってバッカーノの旨さがそれのみに依存するって事もないが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:03:36.37 ID:yUH7Dqzj.net
校門がハイテクじゃないけど20年経っても普通じゃない感じか

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:03:56.91 ID:fMxNyW0U.net
よくよく思い返してみればブギーポップが無機質なイメージや無表情のイメージって緒方のイラストとファントムのイメージに引っ張られてたんだな
原作の文章だとブギーさんわりところころ表情変わるしわりとお茶目な部分もあって感情あるわこれ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:04:07.16 ID:bVyrywMn.net
>>521
くだらねえ奴だな
アニメ化のときも揉めたらしいじゃん

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:08:50.31 ID:i7y5L97F.net
秘密結社とはいうがそもそも組織の体を成していない超能力者殺しのシステムだからほぼ現場裁量で全てが決まるお粗末さなんだよな>警備ザル

>>772
なんで20年前からのセキュリティ厳重設定捨てたんかね
校門にゲートあるの好きだったのに

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:10:14.42 ID:a2UOdMyP.net
>>768
総帥がトチ狂って末真にバトンタッチする程度の組織よ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:10:51.41 ID:fMxNyW0U.net
20年経ってもあの校門ゲートには現実は追い付けなかったんだなって

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:13:42.06 ID:bVyrywMn.net
>>568
漫画とラノベではレベルが2段ぐらい違う

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:14:14.47 ID:JY+EqinC.net
当時IDセキュリティ付いてる設定の深陽学園で未来感あったけど、20年経った今でもあんまそこまでの学校て少ない感ある

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:15:06.92 ID:a3l9k/FV.net
ブギーポップって原作完結してんの?
確か昔もアニメやってたよな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:15:11.34 ID:1EzXTU03.net
今確認したけど、1話の段階では確定じゃないし
宮下藤花/ブギーポップ 清水香里ってエンドロールが出るの最終話だけじゃねえかよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:15:41.67 ID:TeOo/N7e.net
統和機構は魔女戦争で役立たず過ぎたな
ビートのディシプリンあたりまではメッチャ怖いのに

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:16:07.19 ID:OJDafp5t.net
ブギーポップでは笑えないを見たけどわかるわからないを置いておいても
何一つ心が動かなかった真顔で無感情マシーンにさせたあとこの作品に面白味を見いださせる科学実験か何かか?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:17:26.01 ID:yUH7Dqzj.net
世界の危機>システムだから
早乙女くんの方がヤバい

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:17:43.40 ID:ij7U5dBt.net
>>783
1月開始の新アニメはたくさんあるから
さっさと次行ったほうがええぞ
糞レスしてる時間が勿体ねえよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:18:10.02 ID:Av+X+E06.net
統和機構はブラックすぎるわ
任務失敗しても成功しても処分されるし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:19:19.55 ID:JY+EqinC.net
統和機構最強がリセットとかffさんとかの物理系くらいで精神系で強いの誰も居ないから弱いのはしゃーない
つうか精神系能力者ほぼ居ないんじゃないの

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:20:19.98 ID:i7y5L97F.net
>>780
20年以上原作続いてるよ
前作アニメは今回の原作準拠アニメ3話の後の外伝アニオリ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:20:23.69 ID:xKBnovd7.net
能力バトルなのかこれ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:36:11.87 ID:qXs8jsHN8
>>783
最初は意味不明の極みなのはよくわかる。原作も序盤はよくわからん
全体を俯瞰的に見ると何かが浮かび上がってくる・・・って作品だからも少し我慢や

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:21:04.25 ID:Av+X+E06.net
概念バトルだよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:21:08.98 ID:a3l9k/FV.net
党和機構の合成人間はちょくちょく処分されてるけどMPLSは厚待遇だった気がする

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:21:12.91 ID:pMt83NF0.net
>>781
所々で藤花の姿のままブギーポップに変わってるし別に正体隠してない
顔と声はそのままだしそもそも映画の続きのつもりで制作されてるから

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:22:21.62 ID:5KuZ7tAN.net
>>633
木村視点での藤花浪人エピソードが、
20年たってもひょっとすると最未来

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:23:46.28 ID:XXzYAlEz.net
全体的に残念だったが渋谷で警官をくるっとさせるとこだけイメージ通りだった
昨日の見所はそこだけ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:24:14.04 ID:xKBnovd7.net
合成人間て
まるでショッカーだな
マンティコアもそうだけどちょっと設定がお子様向けじゃないですか?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:24:18.50 ID:bGjP7syc.net
旧版の1話だけ面白かった気がしてネタバレwikiを見つつ
ザッピングしてみたが、半分以上はオリジナルであまり
参考にならなかった
主人公は旧版の方がかわいいね
後、全然関係ないけどテクノライズ見たくなってきたw

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:24:38.48 ID:dAZpFJ1+.net
毎巻時系列吹っ飛ぶけど大学生藤花見たことないな…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:25:15.95 ID:rIJwvDkN.net
>>787
確か精神感応能力が強いとされるとMPLSの疑いで処分されるから発現しても報告してないはず
うーん人員が常に処分に怯えて全力出せない無能組織である

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:26:59.85 ID:xKBnovd7.net
緒方の絵をぐぐってみたけど
エヴァが作画崩壊したみたいな絵だなw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:27:23.17 ID:z0I+mZzr.net
時系列最新の話ってどれだっけ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:27:52.16 ID:TeOo/N7e.net
>>792
MPLSもヤベーのは大体見つけた時点で消されるよ
というかマンティコアのあとは見つかったら大体観察から処分される
世界の敵になるようなMPLSは返り討ちにして偽装しちゃうけど

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:33:10.46 ID:HK6xU75u.net
緒方が正しかったな
こりゃゴミアニメだ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:33:32.96 ID:lVXIe55F.net
屋上でブギーポップと会った時
「はい中二病キター」と脳内にキョンの声が響いた気がした

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:33:34.53 ID:h1/UHgp7.net
最初の頃は対して強くもないのに変な組織に狙われてMPLS可哀想…だったのにいつ頃からかMPLSが暴れまわりすぎて合成人間可哀想…となる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:33:58.15 ID:a3l9k/FV.net
>>802
そうだっけか
MPLSは片っ端からスカウトしてるのかと思ってた
ffは確かスカウトされたんだよな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:35:11.86 ID:xKBnovd7.net
つかMPLSって何だか知らんけどネタバレいいかげんにしろよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:35:44.92 ID:rIJwvDkN.net
>>792
超能力スクールとか作って目ぼしい奴スカウトで手駒増やそう有効活用しようとする新興派閥と
昔ながらの超能力者即抹殺の過激派とで全く折り合いが付かない模様
戦闘用合成人間は生まれてすぐに過酷な訓練と殺し合いしかしてないしすぐに世界の敵に洗脳されて手足になるから過激派も間違ってはいない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:37:19.37 ID:WAm9FWUz.net
統和機構は全く統制の取れてないぐだぐだっぷりでなんで成り立ってるんだろう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:37:41.07 ID:9xT6lmWi.net
どうせ本編見てもよく分からんだろうし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:39:13.43 ID:JY+EqinC.net
つうかアニメの範囲じゃMPLSって単語もどうせ出てこないしなんのネタバレにもならねえな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:39:30.06 ID:i7y5L97F.net
>>809
そんなんトップが運命操作能力だから一択
微レ存の可能性で隕石落としたり放題だかんねアイツの能力

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:39:47.38 ID:g2T2Hbhv.net
原作の話は原作スレに

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:40:25.67 ID:paaFtIM/.net
>>173
原作も途中からダレてきてたしなぁ…

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:40:32.56 ID:+JfQftHw.net
アニメでMPLSの読み方わかるんだろうか
20年経った今でもいまだに語源とか読み方とかわからないでいる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:43:04.43 ID:a3l9k/FV.net
そういやアニメのデザインは原作とだいぶ違うな
霧間凪の顔とか違和感しかねえw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:46:56.68 ID:Y8fLax/P.net
間違えて数千年?先まで進化させちゃったテヘペロ的なエコーズさん。まずその設定どうなのかとw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:47:39.43 ID:u3n+zUpT.net
初見組に受けそうな話
・パンドラ
・ペパミン
・夜明け
・オルフェ

その逆
・笑わない
・歪曲王
・エンブリオ
・ロストメビウス

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:49:34.45 ID:COtjteRS.net
パンドラ好きだけど受ける?
地の文や独白ないといっぱい出てきていっぱい死ぬだけだよ?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:50:37.84 ID:uyDD1jLd.net
>>818
エンブリオはフォルテッシモとかわかりやすい強キャラが派手にバトルもするし
アニメ映えしそうだと思うけどなあ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:51:23.58 ID:gpiG/uwX.net
>>521
嘘のような本当の話

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:51:33.54 ID:PVHE2Xuv.net
スプーキー早く出てきてくれ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:53:01.54 ID:u3n+zUpT.net
>>819
ブギーや統和がほとんど出なくて話が分かりやすい

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:54:33.84 ID:pU0p37hl.net
>>817
当の宇宙人というのが「この地球人ってなんや?(ツンツン」ってやるだけで地球滅ぶくらいのヤバいやつでで
時間とか空間とかそういうものも色々超越しちゃってる存在だから、
たかだか地球人の数百年数千年程度の進化は誤差程度にしか認識できないレベルにしか感じられない、っていう設定になってる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:54:53.87 ID:k8KUeQWt.net
>>809
最初から組織図がガタガタだからこそ、しょっちゅう欠員出ても何とかなるようになってるのかもしれない
喩えるなら部品が精密に作られてないせいでかえって頑丈なAK47カラシニコフのような組織なんだろう(適当)

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:57:25.30 ID:k8KUeQWt.net
>>820
俺なんてガキの頃初めて読んだのがエンブリオ炎上だったけど、前後の状況わからないなりに能力バトルものとしてけっこう楽しんでたわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:57:26.61 ID:9FLnJq6Q.net
3話でマンティコア倒すみたいだし2クールっぽいしこのペースだと最後まで行くか?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:59:09.28 ID:i7y5L97F.net
>>825
まあ末端からいくら辿っても絶対に中枢には届かないのはいい設定かな
特定の幹部以外は全貌も組織の大きさも分からんようになってるし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:59:39.66 ID:4G8G6GpW.net
10年前くらいに読んだ記憶あるけど、こいつら結局誰が誰と何のために戦ってるの?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:59:46.27 ID:u3n+zUpT.net
えっ
侵食読まずに炎上読んだのかw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 19:59:56.75 ID:VtZRqlnl.net
2クールなの?てか全何話なんだ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:02:15.07 ID:yf+K14CO.net
ブギーポップ先輩は帽子コスプレのの夢を見ない て感じで良かったw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:02:21.56 ID:VxZ97ig+.net
確かにブギーポップとは竹田じゃなくキョンと会わせたかったわ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:03:07.85 ID:RlDMEGed.net
え…二話まで見てブギポが一番、魅力的なんだけど、これからどんどん出番減るのか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:13:42.33 ID:qXs8jsHN8
>>834
ゴリゴリ減る
基本的に物語の要所にしか出番ない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:04:02.53 ID:wKMBQh1S.net
え、2クールなん?キャストがイマジネーターのまでしか公開されてなかったからそこまでしかやらんのかと
歪曲王やるにしてもカスタード・パイは楽曲使用許可さすがに下りんだろうな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:04:25.43 ID:k8KUeQWt.net
>>830
なぜかどの巻から読んでもいいものだと勘違いしてた。当時は家にネット環境もなくて情報も得られなかったしなあ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:04:57.37 ID:q3j6GPNl.net
前作だと、交番のお巡りさんが、統和の手先な先輩とループ会話した挙げ句に
口封じされる回があったな。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:05:20.05 ID:COtjteRS.net
クール数はわからないけどイマジネーター後もあることは確定してる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:05:47.68 ID:k8KUeQWt.net
>>830
しかも次に読んだのがペパーミントという

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:06:03.62 ID:a3l9k/FV.net
>>837
ナンバリングないからどれから手をつけていいかわかんねえんだよな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:06:29.40 ID:YttujC/p.net
>>834
最後に美味しいとこさらっていくよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:06:31.16 ID:bVyrywMn.net
>>601
スマホあるほういいわ
ないと成り立たない話と感じない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:06:58.79 ID:PzA6Ouq9.net
所詮はラノベ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:07:11.76 ID:u3n+zUpT.net
まぁ時系列もめちゃくちゃだしな
一番新しいのってペパミンの浪人時代だっけか藤花

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:07:12.18 ID:wKMBQh1S.net
>>837
1巻区切りで別のエピソードやるからその読み方も普通にありだと思う、俺も夜明けから読んだし
ちょい役で出るキャラが何者なんだか分からない、みたいな事はありそうだが

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:08:06.87 ID:COtjteRS.net
実際どの巻から読んでもいいように作られてたし当時も好きな順に読んでけとは言われてた
さすがにイマジネーターやエンブリヲみたいな上下巻に別れてる奴は順番に読まないとわからないけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:08:12.90 ID:/D9AK00l.net
竹田くんの心情は昨日このスレで説明されてたの読まないとわかんなかったわ
引き止めるのが唐突すぎた

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:08:50.27 ID:RlDMEGed.net
>>842
それは朗報だけど、もっとブギポ見たいな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:09:42.16 ID:COtjteRS.net
>>834
基本的に水戸黄門の印籠とか遠山の金さんの桜吹雪だからアイツ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:10:04.86 ID:i7y5L97F.net
>>829
結局全編世界の敵と世界の敵の敵が対決する話

一番危ない敵を倒した後でもそれに影響された奴らは続々と問題起こすし世界敵の敵の敵も一枚岩ではないから20年以上続いてる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:10:58.67 ID:gpiG/uwX.net
>>845
ペパミン時点でまだスプーキーEが生存してるから多分一番未来では無い

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:11:39.06 ID:ihvpoequ.net
>>809
人類の意志総体によって作られたから
はらたらく細胞でいう免疫機能だからな
意識せずに勝手に機能する

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:11:53.63 ID:ddR3VeMr.net
結局学校にいたブギーマンって誰だったの

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:12:45.40 ID:rIJwvDkN.net
>>838
森田さんその話前にも…(睨まれて記憶喪失

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:13:19.11 ID:a5vJp8Mt.net
悠木ボイスのブギポに踏まれたい

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:13:29.47 ID:f9oMQOgV.net
昔空の境界読んでいろいろ遡ってたらブギーポップにたどり着いたなぁ
ラノベというより伝奇小説とかになるのかな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:14:39.82 ID:bVyrywMn.net
>>689
氷河期世代などと言われてるがそれ以前に価値観がガラッと変わったよな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:15:10.65 ID:COtjteRS.net
月姫空の境界時代のきのことはかなり似通ってる部分はあるな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:15:38.09 ID:xi0xWEtX.net
原作の話をするなとは言わんが、アニメで進んだところ以外は基本原作スレでやった方が良いと思うの

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:16:04.43 ID:rIJwvDkN.net
話題ループしたら大体スネークアイに記憶操作させられてるから森田さん森田さん言っとけば間違いない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:16:29.37 ID:pu8xjlQ6.net
抑止力とかもろブギーポップだなぁと当時思ってた

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:16:43.24 ID:Aq/RUgbG.net
既にページ削除されてるけどゲーマーズにBlu-ray登録されてるな
ググったらヒットしてキャッシュが残っていた
5巻まで登録されていて、1〜3巻8640円(税込)、4〜5巻9720円(税込)
何話収録だこれ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:16:48.18 ID:RlDMEGed.net
>>850
ワロタ
そういうポジかあ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:19:29.30 ID:rIJwvDkN.net
>>863
1クールじゃね
1-3各2話 値段高い4ー5で各3話で12話とか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:19:36.84 ID:uyDD1jLd.net
>>864
どんなに強くても一瞬で世界滅ぼせる特殊能力もっていても
絶対にブギーポップにだけは負けることが確定してるみたいな存在かな
まあブギーポップが手を下さないで勝手に他の奴らにやられることも多いけど

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:19:55.45 ID:bVyrywMn.net
>>702
あべまとかでも見れるしMXでも1、2話の再放送明日やるぞ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:22:23.43 ID:TeOo/N7e.net
ブギーさん別に無敵じゃないけどね
負ける可能性は常々言ってるしナイトウィッチシリーズとかはブギーが敗れた後の世界だし

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:22:46.54 ID:5KuZ7tAN.net
>>692
今回のアニメから知った新規視聴者には

ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!?

も何のことかピンと来なかったりな…

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:24:10.78 ID:PVHE2Xuv.net
2クールまじで??

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:24:49.57 ID:qqiVKfh7.net
ちょいちょい枚数足りないのか動きカクついてるところあるけど大丈夫か

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:26:21.04 ID:pu8xjlQ6.net
8640円って3話入りの値段じゃない?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:26:54.87 ID:VcRoyNGd.net
どうせなら炎の魔女やればよかったのに
完結した話よりは未だに続編出てるブギーポップのほうが企画通しやすかったのかな?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:27:27.65 ID:/D9AK00l.net
正直ブギーポップくっそ可愛い
キャラとしては今年一や

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:28:31.16 ID:gpiG/uwX.net
2クールやるなら笑わないに6話くらい割いてあげてもいいじゃんか…

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:29:39.61 ID:COtjteRS.net
どっから2クール要素わかるの?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:30:37.15 ID:wKMBQh1S.net
アニメ1話の部分も原作だとちょっと変わった青春モノだなぁってスッキリ読めるんだがね(その裏でマジに化け物暗躍してるけど)
竹田君の設定の説明とかモノローグとか省いたせいでよく分からんだけの話になってる感はある

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:31:23.67 ID:x+3hLava.net
>>727
ありがとう
マンコが一瞬元の姿に戻ったところを紙木城に見られて、
後を追ったのかと思った

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:31:52.49 ID:COtjteRS.net
>>875
いや笑わない6話もされても正直困る…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:34:34.50 ID:x+3hLava.net
>>738
今時は警察沙汰になったら面倒だから放置、ってのはあるよね
薄情とかでなく

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:36:11.63 ID:COtjteRS.net
>>880
これが文明社会ってわけか! 都市生活は弱者を見殺しにするところからはじまるってことかい、は!

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:36:49.57 ID:Ml2hE6Y6.net
原作は何巻って表記じゃないから今一思い出せないけど10冊位までは
若い頃に夢中で読んでました。
各巻がパズルみたいに組み合わさってく物語の構成が面白かったし。
旧アニメのファントムはアニオリの外伝みたいな物だったので
本編のアニメ化は初めての筈。
懐かしく思い視聴をはじめたけど、キッツイ・・・こんなだったかな・・?

思い出は記憶の中で、これで良い、無理に見なくていいわこれ。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:37:38.44 ID:mIq/4d4I.net
>>880
それって薄情じゃないのかな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:39:37.39 ID:L3d8ektL.net
>>682
切り替わるのが自動的なだけでウルトラマンに憑依されたウルトラ警備隊の人みたいなもんだぞ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:39:42.08 ID:4Yka0Ygi.net
>>882
ナンバリングされて無いから、一時期買い逃したらどれが最新巻かわからなくなった思い出

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:41:00.85 ID:x+3hLava.net
紙木城のやったことはきょうび「誘拐」に取られかねないで
>無関係の第三者であっても、被保護者への保護を開始した者は保護責任者とみなされる。
>要保護者を遺棄したり必要な保護を行わなかった場合、3か月以上、5年以下の懲役に処される。

警察に電話しておしまい
でも「通報してきたあんたは誰?」と面倒

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:42:01.97 ID:Tu2FLlON.net
一話見たけど原作レイプでは無いけど全てがコレジャナイだった
原作信者的に辛い

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:42:09.08 ID:pu8xjlQ6.net
やっぱり文明社会が悪いよなぁ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:42:16.94 ID:u5rPcb1d.net
背表紙の上の数字で前後はわかったはず

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:42:17.64 ID:/D9AK00l.net
>>877
原作未読だったからこれ見るまで竹田なんだこいつ状態だったわ、こういうのが3話で説明されるとかは流石に無いよね

突然中二病的二重人格になった彼女に戸惑ってあきれながらも、
自分もクラスの皆が受験に忙しい中、一人だけ進路が決まっていて
クラス内で浮いた存在になってしまっていて、変人のブギーポップに少し親近感を感じてて、
ようやく仲良くなり始めたころに一方的にさよならされて
寂しさを覚えたっていう展開なんだよね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:42:57.51 ID:FwQLFEsA.net
悪い意味で声優が目立つアニメだなあ
キャラを変な演技で台無しにしないで欲しい
この演技で幅が広いとか大絶賛されてるのがおかしいよ無理して変な声だしてるだけじゃん
ブギーポップ以外は普通に良かったけど

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:43:27.87 ID:RlDMEGed.net
>>866
字面だけ見ると俺TUEEEEEEEEE系主人公に見えるわ

>>868
無敵ではないのね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:02:45.02 ID:qXs8jsHN8
う、うう・・・

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:45:01.20 ID:Tu2FLlON.net
竹田君はブギーポップ登場人物で一番好きだったのに雑に流されたのは寂しい

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:45:22.72 ID:COtjteRS.net
>>892
強いとか弱いとかそういう概念ではなくまさしく死神というか物語のピリオドの役目なんだ
こいつ出てきたらはいオシマイ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:45:45.94 ID:5KuZ7tAN.net
そういや、ゲートもそうだが深陽学園の山んなか立地も無くなったな

あれはふいんき作りに一役買ってた気がするだけに残念

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:46:59.43 ID:Tu2FLlON.net
ブギーポップはバトルでこういう能力があるから強いでは無いふわっとした存在だからなぁ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:47:06.06 ID:ZT5fMNvb.net
>>894
原作信者なら竹田くんの出番の少なさくらいは当然知ってるよな?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:47:23.27 ID:rEpz1i6d.net
今のほうが昔よりコスプレ的な存在は周知されるようになったのに何か余計に浮いちゃってる不思議な感覚

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:48:16.08 ID:EmhPm5Lo.net
見てて話が全然入ってこないような本をよくアニメにするなあ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:48:23.35 ID:3CXgvxb/.net
>>890
だいたいあってる
追加で学園に住む魔物は自分の心だとかそんなのも加えて

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:48:34.40 ID:RlDMEGed.net
>>895
やっぱり水戸黄門の印籠ポジなのかあ
OPでワイヤー使ってたしマンティコアさん?がワイヤーで吊られてたし武器はワイヤーっぽいな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:48:35.67 ID:Tu2FLlON.net
>>898
もうちょっとブギーポップと屋上で無駄話してもいいと思うんだ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:49:09.56 ID:+UcwIsrn.net
早乙女の声どっかで聞いたことあると思ったら今のフーゴか
まあさすがに偶々だろうがちょっと吹いた

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:50:43.75 ID:wKMBQh1S.net
>>890
デザイナー師匠んとこで既に下積みとか始めてるせいで藤花とあんまり会えないのと
不安定な将来で大丈夫かって竹田も藤花も思ってるけど藤花には相談できてない
そういうすれ違いからの不安が生んだブギーポップ人格と仲良くなり藤花には言えない不安を打ち明け
「学園に潜む魔物=竹田君とのすれ違いが生んだ不安」が藤花の中から消え、ブギーさんも役割を終えた
…という話に見せかけて実は本当に化け物じみた連中と闘ってたって感じかな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:50:46.03 ID:3CXgvxb/.net
独白入れろやという気持ちもわかるけど1話丸々使ってもっと竹田くんのパート増やせは無茶を言う
1話丸々でも贅沢な使い方なのに2話以上も竹田くんにつかえんわ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:50:46.87 ID:ZT5fMNvb.net
>>903
竹泡対談が欲しけりゃ円盤買い支えろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:51:12.67 ID:RlDMEGed.net
>>898
えー?武田君も出番少ないのか
ブギポと武田君みたいな主人公とヒロイン格が出番少ないって相当風変わりな作品だな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:51:29.93 ID:NGfWvvzH.net
>>868
高野真之の漫画版だと、かつて負けてブギーポップにならなくなった
女教師が出てくる。敵が飄々としたタイプだから、トドメ刺されずに
生きてて、現役ブギーポップの面倒見てる。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:51:47.61 ID:/D9AK00l.net
>>901
ごめん前スレでこのレス見て理解したってこと
時系列もバラバラやし一気見推奨で、そのうえ色々説明不足なんやな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:52:20.27 ID:3CXgvxb/.net
デュアルは作者がブギーポップ全く知らずに描いた作品だからあんまりな…

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:52:55.75 ID:Tu2FLlON.net
>>911
ぱられるんるん物語

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:53:25.72 ID:5KuZ7tAN.net
>>801
木村エピソードか、螺旋エンペロペロが最先端じゃね

本編では22巻までまず全部藤花凪末間新刻の高校時代だったような

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:53:46.06 ID:ZT5fMNvb.net
>>908
主人公は巻毎に異なる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:54:17.00 ID:T54J1L1y.net
そういやしれっと舞台が都心になってるけど原作だと別にそうじゃなかったよね
個人的には地方都市くらいのイメージだった

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:55:24.20 ID:Tu2FLlON.net
>>907
特典付いたらそこだけ買うわ
夜明けのブギーポップまでやるなら買ってもいいけど

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:55:28.93 ID:pu8xjlQ6.net
浪人以降は増えずに中高時代のエピソードばっかり増えて1年戦争みたいになってる藤花の学園生活

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:55:30.52 ID:dn+6ean9.net
空の境界にそっくりなアニメ
雰囲気だけは最高で細かいことに突っ込んだら負けって感じ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:56:10.61 ID:L3d8ektL.net
>>766
1から作ってる訳じゃなくて原材料とかあるんす

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:56:16.98 ID:ZT5fMNvb.net
>>801
この時代に限定するなら「酸素は鏡に映らない」じゃないか
JD+統和機構中枢になった末真和子が出てくる

完全な時系列なら、「機械仕掛けの蛇機使い」が最新だったっけか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:56:25.04 ID:/D9AK00l.net
>>905
何一つアニメ内で分からなくて草
こういうのは理解しながら見れるとかなり面白そうなんだがなぁ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:57:18.60 ID:ZT5fMNvb.net
>>917
毎年センター試験の度に失踪する永遠の浪人生の話はやめろ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:58:12.22 ID:TpaYzw/+.net
これなんで原作挿絵の奴が怒り狂ってたの?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:58:36.83 ID:q2Eaek45.net
ブギーポップのCVが真綾なら完璧だった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:58:43.47 ID:L3d8ektL.net
>>806
FFのMPLSかもしれない能力は頭悪いしほっといてもok
ようは壊すだけ子供の駄々みたいなもんだ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 20:59:42.88 ID:Tu2FLlON.net
>>917
竹田君捕まえてるからきっと人生安泰で面白み無いんだよきっと
ブギーポップさんがやらかさなければ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:00:17.95 ID:wKMBQh1S.net
>>908
毎巻キャラがごっそり変わってブギーはレギュラー、凪が準レギュって感じだな
主人公もヒロインも毎巻変わって黒幕がヒロインの巻とかもある
4話から登場する子はその仕様で複数回ヒロインやってるから実質ブギポのメインヒロイン的キャラだな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:00:33.68 ID:qnzRTSmC.net
ペルソナ4みたいなカレンダー演出と水島アニメみたいなしつこいくらいの登場人物名前テロップ入れろや

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:01:03.34 ID:ubajMg15.net
このアニメ、ラノベはタイトルくらいは聞いたことあるけど内容はまったく知らない新参者です。
20年以上前の1998年にラノベとして上梓されて、その後2000年に漫画化・アニメ化かなり話題になったということはちょっと調べてわかった。
その後のラノベや深夜系のアニメに大きな影響を与えた作品なんだな。ラノベはいまだに新刊が発売されている。
つまりそれだけ評価も人気も高いラノベ&アニメなんだということがわかった。

暗くて陰湿な内容のアニメは嫌いなんだけど、これはとりあえず見てみる。
話の進め方もかなり丁寧だ。普通なら「テンポが悪い」「話が動かない」とか言われそうで、
何より「意味がわかりづらい」「なんだこりゃ?」となるよな。自分もまだ意味はよくわかってない。少しは「こうかな?」と思うところはあるけど。
でもこのアニメに関しては不思議とそういう悪い印象はまったく受けない。
じっくりと大切にストーリーを進めていこうという意図が感じられる。
だから続きを見たいと思う。

もっとも、原作や過去のアニメは見てないから、それに比べたらどうなのかとかはわからないけど、
少なくとも自分にはそう感じられた。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:02:23.88 ID:3CXgvxb/.net
宮下藤花には悪いことをしたな(・ω<)

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:02:41.00 ID:RlDMEGed.net
>>914
毎巻かあ
特定の主人公視点で物語が進んで行くんじゃないのね
主人公はブギポか武田君かなーと思ってたけど代わるのか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:03:40.63 ID:Ngi9fYnO.net
>>931
視点がブギーポップになるのはほとんどない

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:05:20.71 ID:ZT5fMNvb.net
ブギーポップというか宮下藤花の出番が最多なのって
もしかしてペパーミントなんじゃないのか?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:05:54.08 ID:x+3hLava.net
ブギーポップの発現は藤花ちゃん固定なの?
波長が合えば、現場に近い誰でもいいのかな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:05:56.38 ID:RlDMEGed.net
>>927
ほほー
漠然とジョジョみたいな構成を想像してます
ブギポは承太郎ポジかと

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:06:22.39 ID:L3d8ektL.net
>>881
君も自動的かな?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:06:47.99 ID:8ODT27GN.net
原作読んでなくて見てみたけどこれはこれでいいの?
あまりにもふわっとしすぎててちょっとどうしていいかわからない
もう何話かみてみるけど

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:07:05.21 ID:bZ+sGWPD.net
ブギーポップの胸のあたりの帯みたいななつがないのはなんでや

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:07:24.64 ID:UprZDsVg.net
>>933
「壊れかけのムーンライト」の藤花は結構出番あるよ
中学からの親友二人も出てくるし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:07:37.66 ID:kJW4t/DB.net
原作1冊をアニメ3話になるなら円盤も3話で1枚にして欲しいな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:07:51.96 ID:Tu2FLlON.net
>>937
原作もふわっとしてるよ
むしろ話が進めば進むほどふわっとするよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:07:59.42 ID:L3d8ektL.net
>>935
承りは死んじゃうけどね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:10:08.37 ID:L3d8ektL.net
>>930
絶対に許さない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:10:15.57 ID:RlDMEGed.net
>>932
なんだブギポは殆ど主役じゃないのか
ああブギポじゃないもう一人の人格の出番が多いのかな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:10:16.47 ID:yf+K14CO.net
なんか時系列が分かりづらくね?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:10:53.65 ID:3CXgvxb/.net
>>935
ジョジョで言うと…まだ凪の方かな承太郎は
ブギーはなんだろう…いや本当になんだろう…勝利確定BGM?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:11:36.80 ID:Tu2FLlON.net
>>946
キングボンビー?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:13:14.29 ID:L3d8ektL.net
>>946
ポストの奥にある振り向いてはいけない小道だな
死の概念が服着て歩いてる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:13:20.72 ID:RlDMEGed.net
>>946
出番そんななん!?
分からないブギポが分からない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:13:38.73 ID:249fu4tF.net
>>946
ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム

宿主も感知しない辺りそのまま

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:13:43.93 ID:wKMBQh1S.net
>>944
巻末あたりで変身ヒーローっぽく活躍するのと巻の途中あたりで
「世界の敵を感知した…あ、反応消えてしまった…」みたいな感じで出てくることが多いな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:13:45.03 ID:pu8xjlQ6.net
>>946
絶対に振り返ってはいけない鈴美さんの小道

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:14:59.58 ID:/D9AK00l.net
ブギーポップが主人公というよりブギーポップを取り巻く環境の群像劇が主じゃないの?
原作知らんけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:15:07.11 ID:aJ3vCdxG.net
ブギーポップはデウスエクスマキナだよとは言いやすいけど
具体的なキャラに例えるのは難しいな
マジで水戸黄門の印籠に近い

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:15:28.71 ID:9D9nZqJc.net
立てる人はテンプレの2018の部分直して立ててください

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:15:54.75 ID:ZT5fMNvb.net
どうでもいいサイドストーリーでのニンジャスレイヤーみたいなもんだ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:16:33.77 ID:RlDMEGed.net
>>948
ええ……殆ど出番無いに等しいやんそんなんw
ブギポは小道かあw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:16:44.07 ID:pU0p37hl.net
>>956
どうでもよくないスレ立てたのんだぜ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:17:46.58 ID:ZT5fMNvb.net
>>958
ワッチョイ入れた方がいい?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:17:59.35 ID:k8KUeQWt.net
>>930
せめて入試の前後にできなかったんですかね……

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:18:48.66 ID:Tu2FLlON.net
>>960
自動的だからね

そう言えばスポルティングのバッグ使うんだろうか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:19:05.66 ID:f9oMQOgV.net
DTBの黒の女の子版みたいなかんじなのかな
コスプレしたり糸つかったり

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:19:24.47 ID:UPIA2l1u.net
何か女性キャラの目の周りの雰囲気とか
七つの大罪のキングに見えたわw
作画は所々危なかったな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:19:40.25 ID:RlDMEGed.net
>>951
そうそうそういうの良いね
ブギポのミステリアスな感じが魅力的
もっとブギポを喋らせろ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:19:42.47 ID:dwsOXqLI.net
>>529
こういう『XXしない』というタイトルは大概「しとるやないか〜い!」という突っ込み待ちだぞ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:20:50.46 ID:YjvJ4M3P.net
>>553
世界設定は『灼眼のシャナ』等と似てるように見えるかも知れないが、物語としてはかなり異質と思う。

平凡な主人公が、実は人類の存亡を左右するようなキーマンで、異性のパートナーと出会って、
ともに戦っていく……という昔から現在に至る王道じゃなくて、ブギーは自動的だし、そのボーイ
フレンドはただの人だし、凪すら仕事人としての活動範囲はローカルでしかない。

統和機構も背景みたいなもので、主人公が属する正義の防衛隊でも、分かりやすい悪でもない。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:21:06.50 ID:qlzaX58d.net
便意が最高潮の時にブギポが発現したらどうするの?
ブギポはとりあえずトイレ行くの?それとも仕事終わるまで我慢するの?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:22:24.91 ID:xi0xWEtX.net
しかしこの作品のジャンルは何なんだろう
色々ごった煮でイマイチいい表現が思いつかない

>>959
個人的にはお願いしたい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:23:02.82 ID:Tu2FLlON.net
>>967
トイレで着替える

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:23:12.88 ID:+UcwIsrn.net
>>967
筋力が強化されてるらしいから
括約筋が頑張るんじゃないか

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:23:13.14 ID:3CXgvxb/.net
>>967
僕は自動的なんだよ
ですませる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:23:16.08 ID:249fu4tF.net
>>967
ブギー自身は人間のリミッターを越えた力で括約筋を締められるからどうにかなる

がブギーが引っ込んで戻った時にどうなるかは解らない

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:23:33.89 ID:pU0p37hl.net
>>959
どうでもいいやおまかせ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:24:42.69 ID:pu8xjlQ6.net
泡さんは自動的なんだよでなんでも解決すると思ってる節がある

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:25:25.05 ID:ZT5fMNvb.net
次スレは自動的なんだよ

ブギーポップは笑わない part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1546691077/

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:25:31.92 ID:Tu2FLlON.net
>>974
だから友達少ないんだよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:25:53.14 ID:L3d8ektL.net
アニメ色が無くて特撮よりなんだよな
そんで女の子読者をひきつける要素あったりで
放課後秘密クラブ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:27:31.46 ID:xi0xWEtX.net
>>975
スレ立ておつ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:27:33.57 ID:qlzaX58d.net
>>972
ぶぼぼぼぼぼぼ!!


「宮下藤花には悪いことをしたな」

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:27:41.72 ID:3CXgvxb/.net
我々は20年の間竹田くんと藤花がヤってる最中に発現したらどうなるのかを話し合ってきたのだ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:27:56.95 ID:+UcwIsrn.net
尻からニュルンベルクやめろや

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:29:39.71 ID:3CXgvxb/.net
やめなよ本当にしでかしそうなこと

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:31:03.73 ID:RqCK6deO.net
略して宮藤

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:31:38.05 ID:JctHh9wX.net
トイレに座った状態で元に戻るくらいはしてくれるんじゃね?
入試はどうしようもなかったが

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:32:48.64 ID:pu8xjlQ6.net
なにしろ緊急事態だったものでね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:33:01.69 ID:Tu2FLlON.net
>>980
竹田君とブギーポップがしてる最中にさんに藤花さんに戻ったらどうなるかも語り合ってた

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:34:11.17 ID:aJ3vCdxG.net
スマホ導入で宮下家への電話がカット→母親が過去のことをポロってしまうのもカット→竹田がブギーに宮下家のこと、過去の活動を聞くのもカット
スエマーが凪に五年前のことを問いただすシーンもカット

これは夜明けやらないな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:35:59.80 ID:YjvJ4M3P.net
>>796
確かに、1990年代末から刊行されてるた同時代設定のラノベで、合成人間って「何じゃそりゃ?」と思う
気持ちは分かる。けど、合成人間の侵略や悲哀がテーマのSFじゃなくて、話を回す道具みたいなもの。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:37:06.25 ID:JctHh9wX.net
実際ヤってる最中に現れたら
平気で全裸にマントだけ羽織って仕事行きそうだよね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:39:01.73 ID:L3d8ektL.net
>>989
竹田がパンツ履かせるのに間に合わなければ裸マントで飛んでくんやろな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:40:01.30 ID:Tu2FLlON.net
>>989
左右非対称の泣いてるような笑ってるような顔で真っ裸マントウーマンになる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:40:17.43 ID:ZT5fMNvb.net
>>987
円盤が売れれば2期でやるだろ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:40:34.95 ID:MnZMLzNu.net
次スレのテンプレ1直らなかったか
2018を2019にして欲しかったな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:41:39.85 ID:YjvJ4M3P.net
>>968 やはりSFだろう。ホラーと言うほどグロくないし。

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:41:46.56 ID:f9oMQOgV.net
あの帽子やマントはブギーさんになってから自作したのかな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:42:26.80 ID:3CXgvxb/.net
2期は夢があるなぁペパミンパンドラが見たい

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:43:19.95 ID:RDOvgBCH.net
このシリーズ脇役みたいなキャラが後々まで重要だったりして不思議だよな
紙木城なんか即退場したけど過去編なんかで何遍も出てくるからな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:43:56.32 ID:Tu2FLlON.net
>>995
材料費は藤花の小遣い

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:45:36.26 ID:dWTmzSbe.net
神木城ちゃんと眼鏡ちゃんが可愛いかったです

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:46:50.60 ID:xi0xWEtX.net
>>994
SFかーSFかもなー
ファンタジーとミステリーとバトルを混ぜた青春群像劇かなと思った

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:49:30.14 ID:PzA6Ouq9.net
英語wikiだとホラー、超自然(horror, supernatural)とカテゴライズされてて納得した

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:50:19.21 ID:UprZDsVg.net
おお〜


https://twitter.com/ebisu1984/status/1081099395855077376
https://pbs.twimg.com/media/DwDWKgdVYAAv8fX.jpg
(deleted an unsolicited ad)

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:50:29.05 ID:3CXgvxb/.net
MPLSっぽいし凪と親友だし紙木城生きてたらメイン級のキャラになってたんだろうなぁとアニメ見て再確認できた

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:52:27.44 ID:AjmkQ4LH.net
めんどくさそうだから全話録画してから一気に見るわ

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:53:15.63 ID:YjvJ4M3P.net
>>1000
青春ドラマの要素も、異能バトルの要素ももちろんある。謎と謎解きもあるけど、合成人間やら
世界を裏から操る秘密組織やら、世界の危機に自動出現する免疫もどき変身ヒロインやらの
超常設定がてんこ盛りだから、ミステリとは言えないような……

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 21:53:28.38 ID:9D9nZqJc.net
3話早く見たい

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200