2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブギーポップは笑わない part3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:34:42.28 ID:9D9nZqJc.net
ぼくは自動的なんだよ。名を不気味な泡(ブギーポップ)という----。
―――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――
■放映・配信情報 2018年1/4より順次放送・配信
AT-X      放送毎週金曜 21時00分〜21時30分
TOKYO MX  放送毎週金曜 22時30分〜23時00分
テレビ愛知  放送毎週金曜 27時05分〜27時35分
KBS京都   放送毎週金曜 24時30分〜25時00分
サンテレビ  放送毎週金曜 24時30分〜25時00分
BS11     放送毎週金曜 23時00分〜23時30分
AbemaTV  放送毎週金曜 22時00分〜22時30分

■関連サイト
公式サイト:http://boogiepop-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/boogiepop_anime
電撃文庫公式サイト:https://dengekibunko.jp/special/boogiepop/

■前スレ
ブギーポップは笑わない part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1545944515/
(deleted an unsolicited ad)

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:15:57.10 ID:L3d8ektL.net
笑わない 3
vsイマジ1 3
vsイマジ2 3
夜明けの 3
で計12話やろな
イマジネーター削って歪曲王入れるかも知れんけどゾーラキ戦に予算の8割ぶちこむ暴挙でもしない限りは入れる意味無さそう

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:16:13.48 ID:TeOo/N7e.net
エコーズ・宇宙人、人間に化けたつもりが数千年先の進化した人間に化けちゃったドジっ子で統和機構に捕まる
マンティコア・捕獲したエコーズをもとに作られた合成人間、組織を脱走した、チョロい
ブギーポップ・世界の敵の敵、世界を変えれるやつが出ると殺しに来る
竹田くん・ブギーの彼氏、ブギーを宮下の二重人格だと思ってるけどそっちにも惹かれてる、浮気
早乙女君・マンティコアの彼氏、こっちのがヤベーやつ
凪・不良、メサイアコンプレックスで正義のミカタやってるエコーズ拾ったと親友に相談受けた
凪の親友・エコーズを拾ってエコーズから事情を全部聞いて凪に伝えた、声にならない声を聴く能力がある進化した人間だが死亡

ザックリこれだけ眺めとけばいいぞ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:16:22.39 ID:u5rPcb1d.net
余程単純でない限りボーっと見てるだけじゃイミフだな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:17:02.22 ID:Y8fLax/P.net
思ってたより分かりやすい。
アニメ初期作はようわからんかった。

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:17:19.27 ID:beW9PvYa.net
空の境界みたいな感じで見たらいいよ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:18:00.15 ID:b16gDV3U.net
>>20
つまりのび太のところにドラえもんがいきなりやってきて、
「僕は猫型ロボット」という自己紹介を数日かけて回りくどく言ってる間に、パーマンとオバQが裏で戦ってて、
そのうちドラえもんが「用は済んだ」と何もせずに帰っただけなのに、
のび太が別れを惜しんで号泣みたいな話なんだな

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:19:44.49 ID:249fu4tF.net
つーか握手シーンを怪奇パートへのバトンタッチ代わりにに使うなやなんのカタルシスも切なさもないやろアレじゃ

アホかよ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:20:54.80 ID:UdWhF/Fj.net
キャラと名前が一致しない段階で視点がどんどん変わるしただひたすらわかりづらい

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:22:30.23 ID:9D9nZqJc.net
>>32
放送が今期最速なのに2話一気にやるところ見ると
1クール全13話の可能性もあるか

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:23:01.53 ID:gmWekFpe.net
原作1巻からやるのに向いてなかったのか
4巻あたりから始めるべき

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:24:16.90 ID:Y8fLax/P.net
確かに顔と名前はしっかり確認しながら観ないとワケわからん。別にそれが面倒でもないけど。

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:24:37.03 ID:aB3kg4mL.net
原作未読勢だけど1話の中でワイヤーに首跳ねられてた子は百合原(中身はマンティコア)って事でいいの?

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:26:25.21 ID:EyynXypJ.net
懐かしい感じだな
シゴフミっぽい

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:26:36.87 ID:L3d8ektL.net
そうだね本編ほっといてパンドラアニメ化すべきだった

>>43
別の人っす
なんかヤベー奴らしいんですが彼女については良く分かりません

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:27:21.28 ID:ba/v8jxM.net
ストーリーよりは雰囲気と登場人物の内面を楽しむ作品だと思うな
設定やら能力バトルやらの面白さもあるんだけどアニメ化される範囲では難しいかもな

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:27:52.71 ID:GtVrk9M1.net
>>31
冒頭だけチラッと読んだがラノベにしては文章が安定してるな
面白そうだった
アニメはつまんなかったけど

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:28:21.71 ID:beW9PvYa.net
>>43
既読だけどその人誰かわからないす
百合原さんは早乙女くんとマン子ちゃんの出会いのシーンで食べられてた子

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:29:52.43 ID:Ym6gle9t.net
イマジネーターは飛び降り自殺だし
ワイヤーでやられてるのはマンティコアでいいんじゃ?

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:30:08.27 ID:/CL82M/T.net
>>39
キャラデザの問題なのか1話のケイジ君と2話の早乙女君が同一人物に見えて訳分からんかった
2話の途中までケイジ君も二重人格に目覚めたと勘違いしてた

まあ…2話切りですね

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:30:35.26 ID:5KuZ7tAN.net
>>38
ん?今タルカスさんの話…
すまん違ったわ疲れてんのか俺

>>41
そういう選択肢も、ありだったかもな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:33:03.57 ID:L3d8ektL.net
あわ花澤さんじゃなくてマンティコアでいいのか
イマジネーターの話殆ど覚えてないわ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:33:20.55 ID:tlqiFj/O.net
難解だけどなぜブギーポップという名前なのかは興味ある
きっと何かにインスパイアされて付けた名前なんだろう
それを知りたいので視聴継続

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:33:55.78 ID:beW9PvYa.net
歪曲王からはさすがに無いなw

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:35:33.85 ID:aB3kg4mL.net
>>45
>>48
https://i.imgur.com/kp8E1Q7.jpg
予告編にあったのを持ってきたけどマジでこの人関係無い人なのかw

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:36:46.96 ID:5KuZ7tAN.net
>>50
早乙女は1話冒頭で登場して竹田パイセンに声かけてるじゃないですかー

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:37:06.05 ID:g6wsvgZo.net
手身近なところで事件が起き続けるあたりがラノベだな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:37:16.60 ID:GtVrk9M1.net
>>39
区別つきづらいよな
特徴のない外見のやつばっか

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:38:08.32 ID:5KuZ7tAN.net
>>53
するどいな
そのエピソードもおそらくアニメ終盤でやる

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:38:44.41 ID:cbuEORr4.net
>>48
マン子ちゃん…

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:41:08.95 ID:ttWD1ifH.net
ピンク髪とかアホ程び外見的特徴がないと見分け付かないっていうのは今時のアニオタの一番悪い特徴だな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:41:51.73 ID:Ay29E6NL.net
竹田くんが一番モブ臭い

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:47:26.21 ID:MXgD7LWu.net
そうか?
男は普通の竹田君とチャラい早乙女
女はチビの敬とギャルの神木城とヤンキーの凪と委員長な末間で分かりやすいだろ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:48:12.82 ID:/CL82M/T.net
>>61
むしろアホ毛とかの重要さが分かった
文章なら分かるんだろうけど特徴なさすぎで初見じゃ判別不可能

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:51:24.86 ID:Y8fLax/P.net
>>55
いまんとこ、吊るされてた片腕無い子と地面に落ちてた子はわからんね。
食ってるシーンはマンココアだったので、まあ、こんな事件起きてまっせーってイメージ映像だろうか。

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:51:43.46 ID:PxIQoTqx.net
時系列シャッフルはいいんだけど
ハイ、このカットから時系列がどこかに飛びますよとわかる程度の演出は入れたほうがいい

各キャラのキャラデザが似通っているので
なお更無駄に混乱しやすい

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:51:52.41 ID:GtVrk9M1.net
全員モブって感じ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:53:45.57 ID:L3d8ektL.net
水乃星さんのお友達クラブの子は後から増やせるからその辺りで

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:55:16.68 ID:55UVzqdw.net
作画がゴミすぎて笑えない・・・
動かないのに崩れてるってなにごとか?プロなのあなたたち

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:55:26.86 ID:6qIaLIJh.net
要するに
今後はデュララっぽい展開が待ってるわけね

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:58:35.18 ID:PxIQoTqx.net
あと驚いたのが碧ちゃん
一話のエンドロールみるまで碧ちゃんだと気がつかなかった
この手の一人二役でいつもの特徴を完全に消し去って演じてて
やっぱなんだかんだですごいわ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:59:05.68 ID:5KuZ7tAN.net
吊るされてた娘、このあと磔刑どころか首チョンされてたな

イメージ映像にしては強烈すぎないか

かといってマンティコアの末期であってはならないという認識がある

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 03:59:33.72 ID:Ay29E6NL.net
マイスタージンガーの口笛練習してるのかなあ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:00:38.02 ID:ba/v8jxM.net
登場人物見分けにくいってのは分かるけど
モブみたいなやつしか出てこないのが魅力でもあるから難しいところだな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:02:17.74 ID:/CL82M/T.net
>>66
いちいち時系列飛ぶからこれは竹田君?早乙女君?ってなるんだよな
おまけに作画も早くも崩れ気味
なんのためのアニメ化なんだろう…

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:02:32.76 ID:L3d8ektL.net
>>72
死ねるならまだマシとか
死体が残ってるだけまだマシっ感じですこの作品

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:06:23.70 ID:oqaWy6sp.net
紙木城ちゃんが匿ってたオリジナルのエコーズは学校に隠れてて、エコーズをコピーしたマンティコアも偶然同じ学校に隠れてたの?
んでブギーポップが言ってた危険がマンティコアなの?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:07:53.86 ID:L3d8ektL.net
>>77
来週を待て
そこに答がある

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:09:09.56 ID:HK6xU75u.net
つまらない
時間のムダ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:11:50.77 ID:z35gBCNo.net
うーん、なんだかすごくつまらないぞ
こまった
あと、旧作アニメと随分雰囲気が違うが、スレをざっと見るに、こっちのが原作には近いんかね

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:13:09.48 ID:5KuZ7tAN.net
>>77
偶然はあるが、
順番的には脱走マンティコアが学園に辿り着いて
百合原に擬態して早乙女と共謀潜入したのが先

その後に追跡迷走してたエコーズが紙木城に学園へ匿われた

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:17:42.41 ID:9aLtI1PF.net
30分でこの内容なら「まあ・・・うん」と思うが、一時間でこれは酷い出来。
味噌汁を10リットルの水で薄められた気分。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:24:26.51 ID:k8KUeQWt.net
>>66
映画の桐島、部活やめるってよ辺りを参考にしてくれたらよかったんだけど。印象的なシーンを目印にして視点の変更や時系列をわかりやすく示す方法

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:33:59.72 ID:GtVrk9M1.net
1巻の2/3が終わったの?
一冊あたりの内容薄すぎじゃね?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:36:36.73 ID:rn/LWUDb.net
>>80
旧作は画面が暗すぎるけど、演出とかはあってたと思う
個人的にだが

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:36:45.08 ID:uLAqiXkd.net
まぁラノベアニメなら普通だろ
禁書とかもこれくらいのペースじゃないの

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:38:44.07 ID:rn/LWUDb.net
>>84
小説で重要な心理描写や状況説明はぶいたら、そりゃ薄くなるよ
魔法科高校とかも一緒だけど

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:39:50.73 ID:0lwFOutU.net
原作は特に一巻はモノローグが多いし
バンバン色んな展開が起こる話ではないからな
まあアニメはばっさりカットもあるけどね

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:40:50.15 ID:KWDTfeK6.net
原作未読で前のアニメを最近見たから色々違って驚いた
辛気臭い雰囲気じゃないし、ブギーポップよく喋るし、竹田とか知らんし、早乙女くん人間だし
スレ見ると3話で1エピソード終わるみたいだけど1クールかけて1エピソードやるんじゃないのかよ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:43:31.86 ID:0lwFOutU.net
>>89
基本どのエピソードも一巻完結だから
1クールだととんでもない引き伸ばしになっちゃう

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:44:33.36 ID:rn/LWUDb.net
凪のメサイアコンプレックスの話とかも、説明ないと意味わからんしな
ようは、「僕は正義の味方になりたかったんだ」ってヤツなんだけど

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:45:15.21 ID:iEK83Fdi.net
なんか
原作未読には大不評だな(キリッみたいに喚く必死なのがいて笑う、そんな低能自慢w
1話だけならともかく2話まで見りゃ普通の頭なら理解できるし3話気になる人が多いぞ、残念だったな

原作既読勢からすればこの構成は大正解だしな
良い制作会社にあたったのか監督の手腕のせいか知らんけど堅実で好感持てる

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:51:57.83 ID:mBIXLhAi.net
>>80
雰囲気が何を指しているかに拠る
原作のキャラデザは今アニメの白目の面積が広く瞳が小さい全員三白眼気味のキャラデザとは違う
今アニメと旧アニメを比較すると旧アニメの方が雰囲気は近い
今アニメは今アニメでサブカル系漫画やアニメのキャラデザだと思うが

1999年のノストラダムスの大予言に始まる世界の終わり思考からくる漠然とした思春期の不安や
放課後の学校や暗い路地裏に何かが潜んでいるかもしれないオカルト思考の雰囲気は旧アニメの方がある

ただし旧アニメは原作の話を膨らませた後日談をアニメオリジナルで展開したものだから
そもそも原作と話が違うという最大の違いがある
前スレの説明が秀逸
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1545944515/13

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:58:47.76 ID:KWDTfeK6.net
>>90
いや、昔のアニメが1クールで話の全容が掴める感じだったからさw

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 04:59:04.59 ID:Xzg01xYK.net
悠木碧、冒頭エコーズを助けるシーンはすげーよかったが
2回目の屋上あたりで狂言回し感が抜けてきたなぁ
宮下藤花は微妙に不自然というか、ブギーポップの演技に引っ張られてないか?
大西はアカン、凪のかっこよさがない。あの声で俺て。
本人がどうのというより人選ミス。
主要人物ではネタ込みで竹達が一番良かったな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:06:25.09 ID:8Wqx/c1g.net
一番の謎はなんで今更コレを作ろうと思ったのかなんだが 温故知新狙いか懐古主義か

もはや孫世代ひ孫世代の方がメジャーになってしまって、
色んなラノベのネタパクリまくりじゃん、って言われそうだ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:10:36.47 ID:cKYrD7CW.net
原作も後になって読み返すと一巻だけがやたら浮いてるからな
イマジネーターからいわゆるかどちんスタイルになる

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:11:48.47 ID:mBIXLhAi.net
同じように設定をスマホがあふれる現代設定にした寄生獣のようにまた実写映画やるための宣伝かもしれない
元々現代だがいぬやしきも実写ありきだった

前スレからデュララの話が出てるがあれはその前にやった同じ原作者のバッカーノの
評判が良かったから同じスタッフでデュララやるという企画だったような
書きながら思い出したがバッカーノは原作の禁酒法時代設定をしっかり反映させていた

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:14:28.79 ID:rn/LWUDb.net
>>97
大分、ジュブナイルだよね

まあ、これを機会にザンヤルマの剣士もアニメ化しないかな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:18:40.18 ID:cTzD1ycz.net
>>95
大喰らいキャラに竹達って完全に狙ってるよねw。
まあ、今回は食べる対象がラーメンや牛丼じゃなくて人間なんだが。。。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:20:42.87 ID:mUs6LJXx.net
結構面白かったんだが袋叩きなんだなw
原作は昔読んだけど全然覚えてない

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:20:51.64 ID:8Wqx/c1g.net
うしとらとかみたいに当時ファンだった世代がちょうど、そういう企画つくる立場になったってことなんかね
少年時代からノートに書きためてきた世界を今ついに公開!みたいな・・・

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:27:27.30 ID:e9io/D84.net
なんか人間喰う設定多いな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:28:39.17 ID:m1nSeOl2.net
1話から視聴者置いてけぼり感凄いな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:33:51.71 ID:GtVrk9M1.net
置いてきぼりっていうか「こいつら何でこんなに坦々ととしてるの?」って感じ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:35:26.99 ID:rn/LWUDb.net
>>100
竹達、ついに人まで食うように…

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:36:31.46 ID:fmf55SVh.net
2話で正解だな1話いかないでくれ友達だろでいきなり終わったから?だった

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 05:47:24.76 ID:iyvzvR0m.net
これ既読のおっさんがアニメからのフリしてこんなのもわからないの?wこれだから最近のアニオタは…って悦に入るやつでしょ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:04:36.19 ID:53/kETUs.net
>>108
原作付きのアニメなんてどれもそうだろう

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:06:55.70 ID:f9oMQOgV.net
エコーズを助けた善性な女の子と自己満足の為にマンティコアと共犯関係になった悪性の男の子良い対比だな
どっちも主役になれそうな立ち位置だな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:09:41.97 ID:CgTFF2Hs.net
カロリークイーン竹達を悠木碧ブギーポップが退治する話し

都市伝説の話しだが口裂け女の正体は
岐阜県から名古屋にかけて最初の頃に出没した
べっこう飴と言うと逃げるので全国に広まった
真実は 最初の頃に哀れと思った医者が整形失敗した女性を治したので終わった
全国に出没した頃にはデマで噂だけ先行した

人面犬の頃は さいたまの川口駅前に張り紙が有って
自分は探偵気取りで探そうかと思った

都市伝説なんて本当は作り物なんだよな
真実は一つ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:12:01.67 ID:qlzaX58d.net
フォルテッシモさんの活躍見れないのかよぉ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:13:17.35 ID:qlzaX58d.net
>>89
旧アニメはちょうど新アニメの3話のあとのストーリーやね。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:15:36.37 ID:rn/LWUDb.net
>>110
多分、木村君の話なさそうだし、紙木城さんの良さは半分くらいしか出なさそうなんだよなあ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:18:14.16 ID:cKYrD7CW.net
フォルティシモ出るの8巻目ぐらいだろ
2クールないと無理

笑わない(1巻)→歪曲王→夜明け
イマジネーター(2、3巻)→ペパミン→エンブリオ
パンドラ(4巻)→ハートレスレッド

こういう流れだから一からやらないなら構成しだいでどうとでもなるけど

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:18:23.98 ID:o8Dj9SUn.net
>>114
複数の彼氏同時進行とか叩かれかねない、てことで改変したのかね

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:20:30.60 ID:CgTFF2Hs.net
都市伝説じゃないけど
映画バイオハザード4の日本ロケで渋谷が舞台だけど
早朝6時の山手線 大塚-池袋付近でゾンビの格好したアメリカ人の役者さんが入って来るのを見た
最初なんだと思ったが一発でバイオハザードと思った

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:21:33.32 ID:h2NDB85E.net
>>96 俺(私)tueee系やご都合主義転生系が溢れ返ってる中での新鮮さ狙いじゃないの?

>>69 公式サイトのキャラ紹介止め絵からして、ヒットさせる気あるのか?だしな。

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:21:38.49 ID:wFWuaSN8.net
凪は違う
あんなビジュアルにあんな喋り方じゃない
悠木碧も何故かまた持ち上げられてるけど上手くない

製作者側にもだいぶ責任がある雑な作り
絵師とも揉めた挙句にこんなん、本当に何がしたかったんだ
原作へのリスペクトの欠片も感じない

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:22:32.44 ID:iEK83Fdi.net
周回視聴したが上手く現代にアジャスト出来てるな
必要な文だけって感じだから問題ないし
この先でどの程度出すにしても携帯端末は作中設定に現実の方が追いついたから不自然さがない

てかいまだに緒方の件で嘘吐きちらしてるクズがいるけど角川アンチのフレンズがネガキャンしてるのか
情報の行き違いは事実だけど緒方はアニメ化を以前から知ってたとよろしくツイートで確定してるし
酔っ払って暴れた緒方に非があるからファンも「また炎上か」って呆れた話をよくそんだけ捏造でいじくり回せるな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:28:11.22 ID:qlzaX58d.net
しかしよりによって霧間凪のいる高校に逃げ込んでくるとか、マンティコアもついてない。
ブギーポップはマンティコアが逃げ込んできたからトウカに発生したって感じなんかねぇ。
つまり他のところに逃げ込んでたら、その近くの別の人間にブギーポップが発生してたんかな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:30:59.09 ID:GF4W5Y7a.net
そもそもアニメ化を知らなかったからキレたってのがまとめサイトなどでの憶測とそれを鵜呑みにした人たちによって広まったデマだったって話だし

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:31:19.47 ID:L3d8ektL.net
学校に逃げ込んでなきゃ追っ手の合成人間に始末されてたから当たりじゃね
ブギーポップの縄張りはもう少し広い

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:37:35.91 ID:CmcpC+kX.net
凪はOPの最後にビル壁スライドドヤアと出したけど格好よくない
旧アニメみたいに佇まいだけで格好いいオーラ出てた方が良かった
キャラデザも生意気な小娘っぽくなってる

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:44:46.45 ID:53/kETUs.net
ヤリマン人造人間はでないの

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:44:59.01 ID:CgTFF2Hs.net
都市伝説 好きじゃないけど ツイッターじゃ規制掛けられるから真実を語ろう

人面犬より前に 子供の頃に足立区 北千住の親戚の家に泊まった時
北千住の赤門寺の縁日に見世物小屋が来ていた

見世物小屋に牛女がいて
腰から下が逆関節のおばさんがいた
重度の障害者の仕事が見世物小屋しかなく悲しいと思った時代

人面犬の頃には映画エレファントマンが有り
エレファントマンをスピルバーグが絶賛した
重度の障害者を見世物に絶賛するとは当時いただけないと思った

本人は奇形と言われても障害者と言わなければイケない

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:48:18.69 ID:L3d8ektL.net
>>125
再来週から

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:50:15.92 ID:CgTFF2Hs.net
大阪に住んでいた時には
瀬戸内海の離れ小島には重度の障害者を匿っていたと言う噂を聞く
大阪の暗い歴史

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:52:00.60 ID:cKYrD7CW.net
織機とスプーキーが出てからが本番

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:54:43.53 ID:CgTFF2Hs.net
都市伝説だとか重度の障害者と言われても
有名人で乙武さんみたいな人もいるから
昔は妖怪人間ベムだとか笑っちゃイケないんだよな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 06:56:37.10 ID:rn/LWUDb.net
>>125
やめろ…やめろ…

総レス数 1007
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200