2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブギーポップは笑わない part3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:34:42.28 ID:9D9nZqJc.net
ぼくは自動的なんだよ。名を不気味な泡(ブギーポップ)という----。
―――――――――――注意事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――
■放映・配信情報 2018年1/4より順次放送・配信
AT-X      放送毎週金曜 21時00分〜21時30分
TOKYO MX  放送毎週金曜 22時30分〜23時00分
テレビ愛知  放送毎週金曜 27時05分〜27時35分
KBS京都   放送毎週金曜 24時30分〜25時00分
サンテレビ  放送毎週金曜 24時30分〜25時00分
BS11     放送毎週金曜 23時00分〜23時30分
AbemaTV  放送毎週金曜 22時00分〜22時30分

■関連サイト
公式サイト:http://boogiepop-anime.com/
公式Twitter:https://twitter.com/boogiepop_anime
電撃文庫公式サイト:https://dengekibunko.jp/special/boogiepop/

■前スレ
ブギーポップは笑わない part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1545944515/
(deleted an unsolicited ad)

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 09:51:57.78 ID:L3d8ektL.net
>>186
いやー作画は悪い方だろ
元からだけどキャラデザもキャッチーじゃないし雰囲気の為にか演出やぼったいし

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 09:52:01.36 ID:PzA6Ouq9.net
アマプラで見れないかなーと思って検索したら、2000年版がありましたとさ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 09:56:59.11 ID:mBIXLhAi.net
>>171
その辺りの雰囲気は旧アニメというお手本がある上に敵わないからなあ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 09:59:41.19 ID:3fknESe3.net
乗りが20年古いなこれ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 09:59:42.34 ID:mBIXLhAi.net
>>93を書いた後世紀末オカルト学院を思い出したがあれは2010年だったが三白眼キャラばかりではなかった
何故このアニメは三白眼ばかりなのだろう
メリハリがない

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:01:41.40 ID:f9oMQOgV.net
>>171
なつかしいなぁ
ジェネレイターガウルとか好きだったなぁ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:03:09.65 ID:VFwRGFtw.net
AOIネキ合わねぇな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:04:02.49 ID:KG3CLiR7.net
ああ、そうか
奇制獣と同じ顔だ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:05:01.63 ID:v6AJciWi.net
すまん凪爆笑したwwwwwwww

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:07:58.71 ID:v6AJciWi.net
ただのJKじゃねえかwwwwwwwwwww

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:09:35.19 ID:XtYAFzDY.net
シャフトが去年fateに手を出さずにこっちをリメイクすべきだったんだ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:12:45.80 ID:NE+8r+HJ.net
なんで1999年の電撃文庫のCMアニメみたいな感じに出来ないのか

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:15:11.48 ID:VxZ97ig+.net
ワイヤーで吊るされてたの、4月に雪が降ることもあるの人、水乃星透子だと思ってたけど、
マンティコアかもしれないのか

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:16:42.50 ID:Q2+OHBCe.net
opだけはよかったわw

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:17:34.87 ID:qlzaX58d.net
>>198
チラ裏に書けよボケ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:19:35.76 ID:wAkGLF6q.net
すげえな わけわからんwwwwwwwwwww
原作に忠実なの?wwwwwww
わけわからんのだがwwwwwwwww

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:20:06.13 ID:F3eiaYp9.net
仕事来る前に1話だけ観たんだがすげえ気になる
早く帰りたい

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:25:59.08 ID:5KuZ7tAN.net
凪ほんと思いきって可愛くしたな
まぁ、単純に可愛さだけなら夜明けのコミックのが上かもだが

……炎上の漫画(上下巻)もほぼ原作でかつ可愛い
マンティコアとか乙女だし

>>188
お前には合わんかったんだ諦めろ
今後10年も原作は本編年1冊+外伝っちゅー見込み濃厚

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:26:15.80 ID:jTqxy/M7.net
だいたいつまらないアニメは原作に忠実じゃない
そもそも原作が面白いからアニメ化されるはずなので
原作付きのアニメがつまらないとしたら大体はアニメ制作が悪い

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:28:02.77 ID:3eL2dTUs.net
なんか掛け算の説明してから足し算教えてるみたい

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:39:20.74 ID:L3d8ektL.net
笑わないよかビートのアニメ化した方が楽だったろ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:39:33.84 ID:luo8+Sht.net
?マークも浮かんだけどそれ以上にただつまらなかった
雰囲気アニメにするなら作画なんとかしろよ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:39:50.48 ID:crVQIEJv.net
元々アニメでやって面白い話ではなかったと思うけど
それにしたってアニメの出来はよくないな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:39:56.96 ID:OqBMa7Y/.net
ブギーポップ
原作・前作知らん人目線で言えば「原作は面白いんだろうな系アニメ」
寄生獣みを感じる
キャラデザだせえ
見るもの増えたらフェードアウト切りするかも

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:46:44.55 ID:d5STJIkq.net
絵柄は古臭いし、宮下ちゃんはイマイチだし

JKのパンツはよ!!!!

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:50:25.22 ID:6wKzKAzD.net
このやる気ない作画!w
https://i.imgur.com/lfS4Ghd.jpg
https://i.imgur.com/TAuxW2v.jpg

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:51:34.28 ID:uouicMco.net
何人いなくなっても問題にならないあたりが昔のアニメというか王様ゲームというか

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:52:44.43 ID:BD5LLj0A.net
かなり前にまとめて読んだが
厨二全開で、今の空気と合ってないだろうに
なんでアニメ化したんだ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:52:57.62 ID:z35gBCNo.net
ブギーポップも凪も、えらいおしゃべりで、気さくな感じだったな
怖さやミステリアスな感じが微塵もなかった
ブギーポップが人混みに出てきて、警官と大立ち回り演じたり、エコーズ助けて群衆に呼びかけたりするシーンも違和感バリバリだったけど、
どれも原作にあるシーンなら、これが正当な描き方なんかね

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:53:46.43 ID:3fknESe3.net
ブギーポップは98年当時としてはもう最高に中二心をくすぐる感じで
そこからラノベはこういう中二なセカイ系が大きく流行った感じはあるけど
さすがに20年も使い古されるともうギャグにもならん古臭さだな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:54:51.70 ID:f9oMQOgV.net
セカイ系のジャンルになるのかな
エヴァに影響受けた当時の一つって認識だな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:55:08.70 ID:MXgD7LWu.net
とりあえず古臭いとか中身のない事言っておけば体裁が保てると思ってんだからガキだよな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:57:18.31 ID:v6AJciWi.net
アニメじゃ再現できないところに魅力があったんだろうなと思ったよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 10:59:44.46 ID:PDMVKhp+.net
>>204
原作は5人の登場人物毎視点で話が語られて
全部を合わせると1つの大きな話が浮き上がるようになっている
このアニメで言うと1話の竹田くんみたいな話(内容はぜんぜん違うけど)があと4人分ある

このアニメは1話の竹田くんの話はほぼ原作通りだが
2人め以降がごちゃまぜになってるから原作以上に分かりづらくなっている

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:00:22.59 ID:v6AJciWi.net
作画というなら20年前のオリジナル展開アニメのほうがシックな方向性で見栄えが良かった気がする
俺の脳内のブギーポップはもうちょっと薄暗い世界観だ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:01:00.69 ID:ECtCIn/L.net
「新」をキーワードにしてルール予約してたら2話録り損ねたw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:03:23.96 ID:pU0p37hl.net
キム君視点の話がカットされんのは本当もったいないというか台無しだよなぁ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:05:57.03 ID:v6AJciWi.net
あーこれ色彩設計ダメダメじゃん・・・

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:06:46.30 ID:v6AJciWi.net
うーん・・・
影の多い場面はいい、とは思うんだがな・・・
光の中に人物を置くとダメダメになる
色彩設計を見直せ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:07:29.87 ID:VxZ97ig+.net
1話だけだったら原作未読者はこんな感じ?
初(?)のデートこないと思ってたら彼女サイコさんだったわ。
授業出ないし、屋上でコスプレして、世界の危機とか変な事言い出すし、もう別れた方がいいんしゃ。
ああ、彼氏さん、捨てられなくて2重人格について調べ始めた。
世界の危機は去った?何もしなかったけど解決した?バイナラ?
おいおい、バイナラはいいけど、明日は学校くるのか?
で、次回は彼女さん、どんなサイコさんになって妄言言い出すの?
ってかこのアニメ、サイコ彼女の世界の危機とか妄言シリーズなのか。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:07:54.71 ID:L3d8ektL.net
紙木城先輩と言うビッチのマリア様感が出ないわな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:08:54.65 ID:V+2yJSr1.net
原作読んでないし、せっかくだからと全く情報入れずに見たらよく分からんかったw
あー、これ確かに原作は面白いんだろうな、というのだけは伝わってきたが

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:09:03.81 ID:PzA6Ouq9.net
微妙だな
久しぶりに新作アニメ見たけど、もう見ないかも😐

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:09:21.31 ID:5KuZ7tAN.net
もう既に少なくない提言があったが、
いきなりパンドラ(4巻)とかビート(外伝)とかでも良かったかもな


とにかく実際2話の構成は過剰にわかりにくくて初見には印象悪いだろ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:11:14.19 ID:v6AJciWi.net
光の中に人物を置くときは一段階明度と彩度を落とせ
俺からの助言はそれだけだ
それだけでこのアニメは”救える”

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:11:50.43 ID:rHFty9uF.net
>>228
現代の時代設定で男女交際禁止の校則とか違和感あるわ
原作は1995年位の東京って感じだから

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:13:57.18 ID:udtpR0PH.net
改めて見ると本当に色んな作品に影響を与えたんだな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:14:28.49 ID:1fIJTyT8.net
ホーリー&ゴーストを映像で見たかったな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:17:59.11 ID:PDMVKhp+.net
ブギーポップの第1作は原作に忠実な構成にするなら
TVシリーズより映画向きだと思う

2000年の実写映画を原作未読でレンタルで見た
何じゃよくわからなかったけど最後にえっ!となって
すぐ最初から見直しておおっ!となってすぐ原作買いに行った

このアニメで原作未読者が原作を買うようになるかは3、4話の出来しだいか

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:18:30.30 ID:L3d8ektL.net
シリーズ物としてのブギーポップ作品においてブギーポップが何者なのかなんてゾンビ映画のゾンビ化の原因位どうでも良いからな

序盤で噂話してたなんか都市伝説の怪人が終盤出て来たんだが幻だったんたろうか?まぁいいじゃんでエピローグ描いて終わり
ブギーポップシリーズなんてこれで良いんだよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:19:42.38 ID:rEpz1i6d.net
上遠野先生はジョジョから極端なキャラデザも習得しておくべきだったか

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:23:35.87 ID:udo30M4R.net
最初からブギーポップやってもなぁ・・・初見のキッズは退屈でしょうがないだろうに
パンドラをいきなりやったほうが絶対良かったと思う。
それか、戦闘シーン多めのエンブリオとかビートとかやればよかったw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:24:35.94 ID:6wKzKAzD.net
つか普通に出来悪いよこれ 作画も演出もヘタクソ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:25:40.70 ID:scJc9WRH.net
宇宙から来た悪者を退治するために
ブギーポップが地球人の体を借りて戦うって事?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:26:02.85 ID:PDMVKhp+.net
>>242
ちがう

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:27:32.68 ID:Lk071eQo.net
今見た、ダメだこれ
俺も原作初めて読んだ時はいまいちピンとこなかったけどその時の感覚思い出したわ
小説は気になるところ読み返したりして自分の中で反芻して、しっくりきたらおおってなったけど
アニメに落とし込むならそれなりに解釈し直さないと見られたものじゃないってことがわかったわ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:30:05.17 ID:5KuZ7tAN.net
ブギー同様に凪も、初手『笑わない』じゃなくても良いわけだしな

とすると製作は「アブソリュート普通人」竹田先輩や、
「猟奇的チョロイン」マンティコア、「脅威度低いが精神がモンスター」早乙女
…あたりを特に取り上げたかったのか。
だったら『笑わない』の情報量を取捨選択せず余さず6話なり丁寧に構成すべきだったと思う

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:31:30.72 ID:WvrIhScK.net
残り話数計算したら
笑わない…3話で終了
VSイマジネーター…4〜8話くらい?
歪曲王か夜明けあたり…9〜12話 てな感じなんかな
イマジネーター結構長いのに5,6話くらいの尺しか時間無いのか

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:32:52.10 ID:PJFSDmyu.net
結局ブギーポップの言うところの「世界の敵」の概念が理解できなかったことを思いだした。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:33:06.42 ID:udo30M4R.net
OPもEDもなんか駄目駄目すぎる、全然イメージと違う
未来世紀(秘)クラブが強烈すぎたんやw

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:33:22.16 ID:L3d8ektL.net
俺、世良稔は統和機構の合成人間!
ひょんな事からフードコードでクレープ食ってる最強さんに探し物を頼まれちまった
カーメンって一体何なんだ?

とかアバンで言わせてビートの能力伏せた状態から最初のおっさんとバトル始めれば掴みはバッチリ
後は幽遊白書妖怪探偵編のノリで進めれる
ブギーポップらしくないけど

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:33:57.35 ID:CPozJnz3.net
キャラデザ 作画 演出 色彩 シナリオ等々
悪いを寄せ集めた作品だな 悪いをネタにでも出来ればまだマシだけどそれすら怪しい救いがなさそう

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:34:59.31 ID:QnJ2qFCb.net
藤花とブギーは心も体も裸になって出会うと手を繋ぐよりも先にキスするんだね
孤独だったマンティコアはキスで相手の心も体も支配出来たのに早乙女を好きになったら出来なくなったのと対比すると興味深い

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:35:15.39 ID:u2i8IyrU.net
1話の竹田くん、2話の早乙女くん
二人が区別つかなかったの俺だけ?
急に悪キャラになったけど、きっと後で説明あるんだよな?と思って見てたよ。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:35:36.18 ID:yUH7Dqzj.net
一章読んだ時点では竹田くんの悩みこそが世界の敵だったんダナーって単純に思ってたわ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:36:12.33 ID:HCjAUjgs.net
1話2話通しで見ていまいち理解出来ずこのスレ開いたら時系列とか視点が変わってんのか
もっかい見直したいけど録画してたの即消ししちゃったよ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:36:54.30 ID:Lk071eQo.net
中途半端に設定、キャラデザを今っぽくして逆にスベってる
声優の演技が合ってない、作画がイマイチ、演出が無頓着
これら全ての相乗効果でめちゃくちゃ痛々しいことになってしまってるよ…

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:37:05.62 ID:L3d8ektL.net
>>254
abemaでまだ見れるよ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:37:56.84 ID:nWTaGeFF.net
チンココアのことか

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:38:21.21 ID:xi0xWEtX.net
>>254
Abemaで見れるで
BSでも6日に再放送やるんだっけ?

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:38:36.19 ID:M/+XHSB2.net
豚野郎臭い
キャラデザイン酷いな

悠木さん声良いなぁ
近藤玲奈、スロースタートだかのときは駄目な声だと思ったが好きな声になったわ
ヒロイン勢がイマイチ誰か分からなかった

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:38:43.45 ID:fM9R7VFg.net
Gyaoでファントムの配信してるからついでに見てるけど
スガシカオいいよね

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:40:39.19 ID:rEpz1i6d.net
日常に潜む感じを出すためなんか知らんけどなんかぼやぁっとしてるなーって
もうちょっとキレのあるスパッとした感じに作れんかったもんか

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:41:21.24 ID:nWTaGeFF.net
正直言うと

くっそつまらん

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:42:32.99 ID:oKciKup2.net
キャラデザ今っぽいかー?
もろ貞本っぽいから平松か?と思ったら別人だった

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:43:24.01 ID:PJFSDmyu.net
はじめの一歩と七つの大罪を足して割ったような印象。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:45:26.82 ID:xi0xWEtX.net
監督が原作の大ファン
コアなファンが多い
結果、それぞれのこだわりがぶつかり合っちゃってる感じなのかな
そして初見をはじめとしたライト層はマニアックすぎてついていけないという…
なかなか悩ましいなぁ

個人的には嫌いじゃないので、のんびり楽しませてもらいます

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:48:52.30 ID:z35gBCNo.net
もうちょっと会話のシーンを面白くできないものかね
セリフを変えるんじゃなくて、演出とかBGMとか喋り方とかで。
今のところ、キャラ達がただだらだらと糞つまらない話してるだけにしか見えない

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:48:52.45 ID:nWTaGeFF.net
宇宙から電波を受信した

思春期症候群だな

なるほど解決した




268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:48:53.81 ID:bGamWmRN.net
キャラデザが酷すぎてブギーポッポ感が無い

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:49:34.05 ID:Lk071eQo.net
制作側にやる気が本当にあるのか疑うわ
霧間凪とか声優、作画、演出の面でどうにかしないと痛々しいことになるって明らかだろうし
中二病って笑われるのはわかるよ、その原点なんだから
でも当時は格好良かった、今でも本気でやれば伝わるんだって制作陣の意気込みがない気がしてしまう

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:49:47.11 ID:g2T2Hbhv.net
初見で理解できなくても興味があれば自然と見返すものだが、表現に不満が多いから「分からん」って声が多くなってるんだろうな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:51:47.92 ID:Yt+4M0CK.net
2000年前後の中高生のバイブルだったから目新しさはないよ
しかしブギポとかイリヤとかハルヒとか
あの頃SF(セカイ系?)流行りまくったんだな…

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:52:02.08 ID:pllnVxuU.net
OPでブギポと良い人が戦ってたけどあの二人は正義側じゃないのか

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:52:06.79 ID:PDMVKhp+.net
>>269
なんか足りんと思ったら
そうか凪のかっこよさが足りんのか

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:52:25.40 ID:nWTaGeFF.net
マンティコアとチンティコアは友達

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:53:17.85 ID:pU0p37hl.net
マンティコアちゃんにはチンもマンもないんだぞ謝れ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:54:04.45 ID:xi0xWEtX.net
14時からAbemaで再放送する模様
見逃した方はどうぞ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:55:51.35 ID:mAiGSak7.net
能登さんがいない…

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:56:47.09 ID:yUH7Dqzj.net
あれ木村くん消された?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:58:25.99 ID:o8Dj9SUn.net
>>263
半端に今風に寄せようとした感あるな
でも原作絵でやると本気でキャラの区別つかなくなるし…

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 11:58:38.86 ID:ijZBWL5B.net
アニメ初見だが二回みたらわかったで

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 12:00:15.81 ID:yUH7Dqzj.net
ブギーさんの黒歴史演説を音声付きで見られるとは

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 12:01:42.18 ID:udo30M4R.net
2話同時じゃなかったら、ほとんどの奴が意味不明すぎて1話で切ってたろうなw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 12:02:13.80 ID:96zgGFgI.net
>>272
あれ共闘してる
ブギーのワイヤー利用して凪が引っ張り上げられる形

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 12:02:39.26 ID:PzA6Ouq9.net
アニメキャラって髪色が奇抜なのがめずらしくないけど、やっぱ視認性高めるための処置なんだな😁

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 12:02:50.65 ID:qlzaX58d.net
>>233
こいつ香ばしすぎるな。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 12:03:02.42 ID:Fn2H5go3.net
ヒロインの絵がすごくいいね。
キャラクターデザインの人は神か?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 12:03:11.37 ID:PDMVKhp+.net
霧間凪の停学理由ってタバコだったっけ?
確かいきなり窓ガラスを叩き割るキ〇〇○行動だったような?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 12:03:28.58 ID:5KuZ7tAN.net
>>254
あの構成・演出はいただけないが、起こってたことは割と単純に記せる

宇宙からの使者エコーズを捕獲した秘密結社が彼を模してマンティコアを製造。
マンティコアは失敗作のモルモット扱いを受けて脱走、それを野放しに出来ぬとエコーズも脱走。
マンティコアは捕食擬態能力を逃亡(生存)に使うしか頭が回らなかったが、
早乙女という潜在サイコに出会い、彼の助言で潜伏暗躍の方向に軌道修正。
組んで世界の脅威となったコンビに対し、世界の敵絶対殺すマンであるブギーポップ出現。

数日間、竹田との雑談をする裏で彼らの潜伏を探るも、実際に策敵・追い詰めをしたのは凪。
凪の数少ない友人でもあった紙木城を、マンティコアが衝動的にやってしまったところに綻びが生じる

こんな感じか。
すこしくどいが、そんなに入り組んではない

総レス数 1007
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200