2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グリムノーツ The Animation 1冊目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/04(金) 04:53:49.13 ID:utfW5ob3.net
僕たちは生まれてから死ぬまで『運命の書』に記された役割を演じ続ける
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
□放送&配信情報   2019年1月10日(木)より
TBS 1月10日(木) 深夜1時58分〜   ※第1話は2019年1月10日(木)26:03〜
BS-TBS 1月12日(土) 深夜2時30分〜

□関連サイト
公式サイト:http://www.tbs.co.jp/anime/grimmsnotes/
公式Twitter:https://twitter.com/grimmsnotes_ta

□前スレ
空白


おいこら
(deleted an unsolicited ad)

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 18:14:35.84 ID:ilG8Vbb8.net
>>568
実際別人だよ
赤ずきんが戦えない想区もあれば戦える想区もあるのさ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 18:49:26.70 ID:Kca/kaSq.net
>>569
嘘教えちゃダメよ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 19:19:15.33 ID:fNRCBHP0.net
戦隊物みたいだよな
ストーリーがチープな感じ
素材が死んでる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 19:21:10.33 ID:f/NPIhAy.net
当たり前のように想区っていう謎ワードを使うなよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 19:24:07.36 ID:FXTOtLZX.net
>>573
謎ワードもクソもアニメ中で説明してるやろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 21:16:24.47 ID:VM3/OlBo.net
親父がいい匂いにして帰ってくる所な

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 21:31:10.17 ID:3V4nHrnU.net
こうですね
https://i.imgur.com/KfGAYQC.jpg

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 21:34:00.13 ID:ArH9a1L7.net
理解力ないのは馬鹿としか思わんが、理解に努めない奴は批判するなよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/21(月) 21:36:04.08 ID:NGCvo9sH.net
このアニメを理解しようにも及ばないもどかしさはPCトラブル時にヘルプ開いてますます途方に暮れる時の感覚に似ている

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 04:10:59.53 ID:1kz4a0zl.net
よくもまあ、ここまでつまらんアニメを作れるな
さすがスクエニ、感動した

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 06:04:05.29 ID:1mgu0oIf.net
メルヘン・メドヘンの跡を継げる逸材

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 08:11:38.18 ID:6L8Fh1uU.net
原書だったのか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 08:23:31.71 ID:f2caVN/A.net
落語も想区になるのかな…
って、語り継がれてるわけじゃないか。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 10:31:08.43 ID:TqAEqYwg.net
いや、音楽とかすら物語としてカウントされるような世界だから十分ありえると思われる。

ただ日本のキャラはガチャがあまり回らないらしく、
最初のほうに実装したオリジナル和風キャラはなかったことになってるくらいの勢い。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 10:33:26.21 ID:3rSVSGXc.net
世にも奇妙な物語のストーリーテラーはタモリです

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 12:03:06.62 ID:G2kV0tJt.net
くだらない考察とかどうでもいいからレイナとアリスと赤ずきんのスカートめくろうぜ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 12:04:08.37 ID:G2kV0tJt.net
あ、あとスカートはいてない腐れガンマニアはぶっころがす方向で

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 12:08:11.88 ID:B7n1brgh.net
起床時に股間に跨ってるか、体の上に張り付かれてたら犯すくせに何イキってんだ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 13:53:30.44 ID:lUE6rJXL.net
>>585
めくりたいめくりたい言ってないで、さっさとアリスと赤ずきんの抱き枕でも買ってこい本当に売ってるから

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 14:51:29.09 ID:mgMEt1rm.net
初見からすると「想区」とかの基本ワードすら頭に入らないレベルで用語が氾濫してるのか

【世界の成り立ち】
想区:現実でいう惑星のようなもの(球形かどうかは別として)。世に語り継がれた物語の数だけ存在する。
例えば「赤ずきんの想区」では想区内のキャラクターは「赤ずきん」という物語に沿った役割を与えられ、想区全体でみると「赤ずきん」の物語そのものが進行しているような様相になる。
また、世に語り継がれた「赤ずきん」には様々な展開・結末のものがあるが、その数だけ「赤ずきんの想区」は個別に存在し、語り継がれた展開に従ってそれぞれの世界が進行していく。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 14:57:08.50 ID:B7n1brgh.net
グリムノーツやってると無性にシェインで抜きたくなる時があるから面白いぞ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 16:37:44.58 ID:G+r/tiFe.net
想区=同人誌の内容を動態展示しているテーマパーク

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 18:49:06.05 ID:1mgu0oIf.net
ありものの童話キャラを使って、展開もそのキャラの物語をパクった後戦う
ちょちょいのちょいで考えたって感じの内容で、
作り手の「これが作りたかった!」っていう情熱を感じない
大人が楽しめるわけないよなあ・・・中高生向けなんかね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 18:51:10.52 ID:Q0RSmSIU.net
想区の人々は他想区の存在は知らず行き来することもできないってことか
想区を渡り歩く主人公たちはどういう存在なんだ? 空白とはいえ運命の書を持っているが、一般的な想区の人々との違いは何なんだ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 19:16:42.88 ID:mgMEt1rm.net
>>593みたいな人達向けに
ちょっとウザくなるけど勘弁


運命の書:想区内のキャラクター(小説などでいうcharacterなので必ずしも人間に限らず)には、その想区の展開に従った役割を与えられるが、その役割について記されている本のようなもの。
想区内のキャラクターは産まれた時から自分について記述された運命の書を持つ(物理的に)。いわゆる人生についての具体的な記述であり、キャラクターはその記述に従って生きていく。基本的にはその記述に逆らうという発想自体が生まれない。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 19:24:53.22 ID:mgMEt1rm.net
【主人公ズ関連】
空白の書:想区内のキャラクターは須らく運命の書を持つ。しかしごく稀に全てのページが白紙の運命の書を持つキャラクターが産まれる。彼らは「空白の書の持ち主」と呼ばれ、エクスたち主人公ズはこれに該当する。
小説のcharacter欄で例えると「エクス・・・(無記述)」のようなもの。
キャラクターとして設定されているにもかかわらず役割が与えられなかった存在。通常の運命の書を持つもの達からは忌み子として扱われることが多い。
要するにエクスたちもそれぞれ故郷となる想区がある。

沈黙の霧:想区と想区を繋ぐ、宇宙の様なワープホールのような霧っぽい空間。白く澱んでいて、どこに向かえばどこに辿り着くかも分からない。
常に実体化している訳ではなく、想区の適当なところに唐突に現れたり消えたりする。想区から外れることになるため、基本的に通常の運命の書の持ち主がここを訪れることはない。
運命に縛られない「空白の書の持ち主」は自らの想区を抜け、沈黙の霧を渡り歩くことが出来る。
レイナ(金髪赤服)はその中でも特殊(説明は省く)で、自らの内に方位磁石の様な感覚を有する。そのため、ある程度方向に検討をつけて歩くことが出来る(2話冒頭)。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 19:29:20.18 ID:8rLvpDYx.net
これ世界を創った神様とか絶対的な存在は出てくるのか

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 19:36:49.30 ID:mgMEt1rm.net
>>596
想区の管理者という意味での全知全能な存在が今戦ってるヤツら

ストーリーテラー:想区の管理者。想区の数だけ存在する思念体のような存在。
自身の管理する想区が正常に進行するのを見守る。
想区に異常があると何かしらの手段で整合性を取ろうとするが、許容範囲を超えるとエラーをきたす。この現象をカオステラー化という。
カオステラーは想区の主役または主役に深く関係を持つ「運命の書の持ち主」や「想区のシンボル(象徴的な意味で)」に取り憑く。

ヴィラン:戦闘シーンに出てくる黒いのとか狼みたいのとか。ストーリーテラーあるいはカオステラーが使役する。
想区内に異常を持ち込むヤツらに襲わせたりなどストーリーテラーにとって不利益な相手に使ったりする。材料は人だったりモノだったり色々。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 19:38:05.94 ID:scqkkg6n.net
各想区は想区ごとに増えるストーリーテラーや駄女神が管理してるけど
「始まりのストーリーテラー」についてはゲームでもチラッと触れられたくらいだなー(まだ昨日配信されたシナリオやってないから今はどうだかわからんが)

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 19:40:08.55 ID:lUE6rJXL.net
>>596
この世界を創造した存在はまだ謎
限定的に超越存在なのはちょくちょくいる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 19:43:38.48 ID:EqbgPyoz.net
元がゲームだからそういう設定になるのか

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 19:56:23.70 ID:vqi/CvYn.net
モリガソという同人誌収集マニアが登場して運命の書を漁りまくるよ
収集そのものが目的になっていて理屈が通じないからみんな大変だよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 20:01:11.37 ID:vh5Kzdxj.net
>>588
うるさい!おまえのスカートもめくるぞ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 20:08:41.47 ID:mgMEt1rm.net
世界そのものを作った存在は現実でいう宇宙の作成者を問うようなものだからそこはグリムノーツの基礎世界観で終わる可能性が高い
ちなみに、「不思議の国の想区」の原典は小説「不思議の国のアリス」なわけだけど、小説にはそもそもの著者がいる(この場合はルイス・キャロル)わけで
人に語り継がれてできた想区、が語り継がれる元となった原典、の作成者、のことを「創造主」という
前レスでいう限定的な超越的存在に当たるけど具体的な能力はアプリ本編のお話

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 20:28:22.26 ID:mgMEt1rm.net
要するにこのお話は「主人公ズがカオステラーを正常に戻して元の想区の営みを存続させる」ために旅するお話
レイナが本(運命の書とは別)を開いて使う魔法みたいなのがそれを実現する方法。この手法を「調律」という
カオステラーが暴れすぎると想区そのものが滅ぶ

今のところは淡々と想区を調律するだけだから内容の見ごたえが薄い
この先は片っ端から想区を調律することで起こる実際的、精神的、思想的問題が明かされる
それらに苦悩しながら旅を続ける様子がグリムノーツの面白さのひとつ

設定と方向性が見えてくると面白い作品なのでもう少しだけ頑張って見続けてください

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 21:13:58.07 ID:x3aFOkfz.net
人の評価などどうでもよい、ワシはただ、自分の信念に従っておるだけだ
人々に勝利と平穏をもたらすことこそ騎士の本懐であろう?

ここ数年アニメ見て久々に良いセリフ聞いたなって思った

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 22:46:40.99 ID:8qGEGFcO.net
でもあれドン↓キホーテが街を危機に陥れ風車の怪人を生み出したんじゃなかったっけ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 23:00:00.57 ID:Xw9pwZh6.net
そうだよ
元ネタはドゥルシネアの素晴らしさを認めないやつには暴力振るうキチガイだし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/22(火) 23:01:42.71 ID:Ruj6XCcB.net
ID:mgMEt1rmありがとう分かりやすかったわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 01:04:44.78 ID:CW9GPi6A.net
ドゥルシネーアって何人か出てくるけど、豆の木イベのドゥルシネーアが一番好きだわ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 01:49:08.59 ID:CQNgHcRB.net
そーくって漢字だったのか
カタカナだとなんとなく作品名的に思ってたわ
なんか説明してたけど色々説明多すぎて頭が追い付かないうちに終わってたなw

語彙説明みたいなの一気にやってた割に
説明なしに急に1話の赤ずきんになって倒してたのは、?ってなったw
説明しまくるアニメならそこもきちんとしろよと

解決した物語の主役の能力使えるとかなんだろうけど、赤ずきんの話って
病んだ赤ずきんが憑りつかれて暴れただけで、
赤ずきん自体は魔法使いとか特殊な力持ちだったわけじゃないから
きちんと説明ないと意味のないサービス変身にしかみえない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 01:54:14.28 ID:jDFATzh5.net
これな

https://i.imgur.com/LSaCQBr.png

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 02:01:35.33 ID:N3gePQHd.net
>>610
>解決した物語の主役の能力使えるとかなんだろうけど

違う
主人公はあらかじめ戦闘力持ちの赤ずきん(別個体)と契約して変身してる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 02:06:23.15 ID:CQNgHcRB.net
>>612
ん?
じゃあやろうと思えば1話の時点で赤ずきんに変身できたってこと?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 02:10:38.74 ID:CQNgHcRB.net
つい質問してしまったがスルーでいいわwごめんな
3話以降のアニメでわかるの期待する

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 02:50:42.05 ID:jqhwX221.net
>>614
2話で赤ずきんにコネクトした時点で説明する気が無いと思われる

>>589の長文奴だけど許されるならその辺も今日辺り書いてみるがよろしいか?批判多そうなら黙るわ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 03:44:06.11 ID:q6rxn9TI.net
>>611
オムネが貧弱ゥ!

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 08:15:57.84 ID:AggaxxeD.net
>>604
説明してくれるのは良いけどこれ長いよ
次があったらもっと概要で短く頼む

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 08:45:55.18 ID:DJkBKem3.net
短くてちゃんと理解出来んのか?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 08:53:06.20 ID:/ZP8cCpe.net
説明しないと分かんないような用語ばかりなのにそこを疎かにするアニメが無能だなって思った

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 08:57:28.05 ID:tl36y7Pf.net
そもそもレイナ達も現状想区やストーリーテラーへの知識が足りてないから説明しろというのは無理な部分が多い
話が進んでわかっていくタイプだから我慢してみてくれ(アニメ中の話で出るとは言っていない

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 09:11:58.96 ID:r4waB+nh.net
自分達自身の戦闘力はそんな高くないディケイドなのは
もやしはモチーフがメアリースー(強者)で
空白本はモチーフがモブキャラ(弱者)だから。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 09:32:28.18 ID:rjAB9lEj.net
>>615
「コネクトで呼ぶヒーローの魂はレイナの魔法の鏡で呼び出してあらかじめ契約してる奴ら」
「旅してる時に出会う奴らとは別人」ってだけで済むよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 10:18:23.40 ID:2lIb+U2p.net
ワイルドとかあるようだし召喚まわりはペルソナやれば分かるのかもしれないな
https://www26.atwiki.jp/kwskp4/pages/280.amp

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 10:22:23.08 ID:OGiQ2Kfu.net
説明(別名ネタバレ)しているサイトへ安価すれば良いんじゃね?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 12:46:06.09 ID:yyFV0gbh.net
>>590
シェインって誰だっけ?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 13:52:53.88 ID:fupHhMj2.net
…し、しりまシェイン……

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 14:15:28.11 ID:tl36y7Pf.net
100年物のロリババァだゾ(repage

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 15:08:16.24 ID:xIXqgmIQ.net
グリムノーツage

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 16:22:14.44 ID:QT9p+MUa.net
>>622
アニメだけでこの理解に到達できた人はいるのだろうか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 17:07:43.76 ID:tl36y7Pf.net
>>629
魔法の鏡が出て来てないから無理
ラスピリみたいなガチャシステムの説明しないと仕組みも分からないしヒーローが違うのも図鑑の説明で読み取らないといけないから厳しい
まぁ同じ役割のヒーローは運命が違っていても想区を越えてどこかしら繋がっているから1話赤ずきんと2話のコネクト赤ずきんも何かしら繋がりはある

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 19:19:23.71 ID:kLLYS6FC.net
次回で説明あるんじゃないの
1〜2話の回想を交えつつ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 19:44:56.23 ID:H/Pu/Ntv.net
>>631
シンデレラ確定してるから3話が回想シーンなんだよなぁ…

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 21:01:01.78 ID:15ombxBM.net
エクス達が旅のあいだに赤ずきんに5回出会ったとしてさ
その5人はそれぞれ別の個体で再会というものがないんだよ
毎回あなた誰ですか何故私のこと知ってるのというやりとりを見せられる
いちおうたしか唯一の例外として毒BBAっつーのはいたけど

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 21:03:20.45 ID:mdyr2MB2.net
なにで勘違いしてアニメにしちゃったのか

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 21:42:44.59 ID:vNZKzVYE.net
ソシャゲアニメは駄作の定説を覆せなかったな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 21:45:22.75 ID:GCjpzEtn.net
ドゥルシネア様の「おっしゃられました」で脱力したわ
ら抜きれ足すの全てがアカンとは言わんがこれは流石にどうなの
物書きとしての矜持がカケラでもあったらそこは「おっしゃいました」だろ
アニメの脚本ってこんなレベルの人間が書いてるのか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 22:34:38.59 ID:jDFATzh5.net
ダラシネーア

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/23(水) 23:45:00.89 ID:QmhHKV5e.net
神撃のバハムートジェネシスは異常に良かっただろう。バージンソウルで高級なゴミになったけど

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 00:08:10.01 ID:CZLEgTT2.net
>>636
所詮はただの平民のじいさんの妄想から生まれた姫だからな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 13:47:17.73 ID:26wG17t0.net
半日以上レスなしとかマジかよ…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 15:09:00.59 ID:7VroLfxU.net
グリムノーツage

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 16:54:34.16 ID:CYdg26mV.net
そんなのふつうふつう

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 16:55:27.47 ID:CYdg26mV.net
>>637
何か背徳の香り

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 17:25:43.10 ID:A1KzOqb2.net
>>590
シェインのスカートをめくれ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 18:34:06.58 ID:X+h3ZZbB.net
シェインにスカート穿かせたらずっと照れてそう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/24(木) 21:56:03.93 ID:s7T+j7tb.net
華奢な身体がいいよなプレス映えする

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 02:28:55.25 ID:2ZhwcvEQ.net
変身している時も普通に人格あるのか
じゃあ女の子に変身した時の台詞や仕草はどういうつもりでやってんだ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 02:35:00.99 ID:4yM9gb5/.net
苛めてた継母達も自分の不幸な未来把握してるはずなのに普通に役柄に徹してたな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 02:35:42.18 ID:gPMmWc4V.net
女の子なりきりプレイなんだよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 02:36:51.13 ID:3txIqvMo.net
3話はゲームの1話だけあってストーリーや世界観も分かりやすかったけど、これ1話だったら文句言うひねくれた奴いただろうなってのも分かるな
静かというか、今以上に話題にならない感じ
赤ずきんの方がインパクトあったし、訳が分からなくてもそっちを1話にした方が客を引きやすいとは思った
あくまで比較的に、だが

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 02:38:33.30 ID:s5W6J7Ui.net
>>648
どんな悲惨な目に遭っても役を演じきるのがあの世界の住人の幸福だからな
だから空白の書与えられたエクスが怖がられたり蔑まれてるわけで

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 02:40:05.23 ID:2ZhwcvEQ.net
モブの性格の悪さも物語世界のお約束を反映したものなのか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 03:35:08.51 ID:sL67Qqnt.net
○○ノーツというアニメはヒットしない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 03:44:10.23 ID:2ZhwcvEQ.net
ポリスノーツ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 04:26:51.33 ID:x0NwdsrR.net
>>651
じゃあガラス靴のサイズに合わせて踵切り落として
血塗れで履いたり嘘がバレて焼けた鉄板に乗せられて
アチチアチチ足踏みダンス踊らされても幸福なのか

確か原典に近い初期校正版てそんな感じだよねグリムのは
フランス作家ぺローのは知らない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 04:42:18.07 ID:4NLB+1Ck.net
> 3話はゲームの1話
時系列いじらず順番通りやればいいのに
インパクトどころか不親切な印象しかないわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 06:30:36.32 ID:rDvFN90+.net
>>650本人乙

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 07:13:21.73 ID:VHmcSdbS.net
1話はインパクト重視だとしてもせめてシンデレラ2話でやろうぜとは思う

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 07:15:32.76 ID:QElpExZl.net
女の子可愛いなぁ〜って眺めるだけのアニメでしょ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 07:58:11.07 ID:79lrtEvR.net
この世界観だとシンデレラより悲惨な末路が待っている意地悪な継母とその姉妹がどういう気持ちで生活しているのか?
って方がよほど気になるよね。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 08:42:29.97 ID:NRMKoxkw.net
>>660
何度か出てるけど運命の書に書かれていることの通りに進むことが当たり前と思ってるからね
1話の赤ずきんの話でも皆が赤ずきんが狼に食べられる事が分かっていても対策も取らないし普通に送り出したりする
逆に最も恐れているのが運命通りに進まない事で、極端に不安になり悲観的になっている
ちなみにEDにも出てるジャンヌが火あぶりで死ぬ事が確定してる話もあるからどんな気持ちなのかもそこで恐らく分かる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 08:50:41.59 ID:uRAp4hnu.net
ただの人形だから気持ちとかないんだよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 08:53:20.68 ID:aHlimg4G.net
>>656
こう言う人って仮に順番通りに放送してたらしてたでインパクト無いとか、○○の話を1話にしとけば良かったのに、とか難癖つけてただろうな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 09:04:42.86 ID:ijI9FNhY.net
よっぽど思考放棄してない限りは初回だけでもどんな感じのアニメかは分かるしな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 09:20:00.33 ID:VLOaxxOa.net
細かいところは分からんけど大筋はアニメ流し読みでも分かるな
面白いかはまた別の話として

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 09:23:08.51 ID:RR3BO1p2.net
邪神ちゃんでもいたなあ
1話は出会いからやれよとか言ってる連中
ちゃんと見て考えれば関係性とか設定とかちゃんと伺えるようになってるのに
こういうこと抜かしてる輩どもは真面目にその話見てないか考える力が衰えまくってんだろうなと思う

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 09:37:48.30 ID:07h0iCTv.net
某出版社の人がなろう小説が流行ってる理由があんま考えなくても読めるからって言ってたな
それでいて分かんないと文句だけはデカイから、今後は思考力低下してること前提でアニメ作らんといかんのかもね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 09:42:34.46 ID:79lrtEvR.net
>>666
俺は出会いとかの原作1話はアニメ2話とかでやるんだろうと思ってたら全くないとは思わんかったw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/25(金) 09:55:56.84 ID:VBmg/LU5.net
>>667
とはいえ、こいつら4人が何者なんかとかなにしてんのかとかあのしおりってなんなのさとか、初見の人 は全くわからんよ。
思考停止とかそういうんじゃなくて。

ルパンとかホームズとか乱歩とか(小説のね)ちゃんと説明するでしょ。
なろうだから解ろうとしないとか、エンターテイメントとしてただの怠慢でしょ。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200