2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメ ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 アンチスレ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/04(金) 00:42:36.56 ID:+RLsPvSc.net
ここはアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」のアンチスレです。
sage進行推奨、次スレは>>985辺りで
荒らし、煽りは相手をせずにスルーして下さい。

※あくまで「アニメ」のアンチスレです。
作者、原作叩きがしたい方はレスをせずにブラウザバックして下さい。

公式サイト
http://jojo-animation.com/
前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 アンチスレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538150760/

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 06:21:35.87 ID:+UjJJBoj.net
原作読んでてこの対決すごく心に響くエピソードだったはずだよな…と視聴したんだけど
アニメになったせいなのか>162に書かれてるように味方側に都合よすぎで
ここまで補正してもらって「アリーベデルチ」とか、見ててどうにも好きになれねー奴らだった
小さい氷だけで老化防げてたり、老化&銃傷のミスタ(&スタンド)はいつまでも生存してるし、
偶然でバラバラから復帰するし、ペッシの早い攻撃をかわしたり反撃したりで
「いくらピンチになっても、結局、主人公側が勝つんじゃん」と白けてしまった
こういう有利展開ちょいちょい気になっていたんだがもうアニメ5部を見続けるかどうか分からん

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 08:00:23.65 ID:dArf8xZY.net
>>198
全く同意見だ。
5部でジョジョきつくなった理由を
アニメ見て再確認してる感じ
荒木はスタンドバトルをうまく展開できなくなってたんだなーと思いながら見てる

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 08:13:00.61 ID:bikLNLIZ.net
>>192
まああれは見る前から何となくそんな気はしてたよ
別に中村悠一のアンチじゃないというかむしろ好きだけどここ数年のキャラ(サンダーボルトのイオとかドリフの豊久)を見れば
叫びとか早口の演技が凄くライトな感じだからな
普通の会話シーンとかはイケボだし問題ないけどキメのシーン(船は『2隻』あったッ!とかキサマには俺の心は永遠にわかるまいとか)
で低音の利いた声は出せねえだろうなー・・・とは思ってた

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 08:20:19.38 ID:bikLNLIZ.net
>>194
多分
1、尺の都合
2、会話が成立してないキャラ同士なのにセリフを交互に喋らせる従来の紙芝居的表現はむしろおかしいので
 お互い好き勝手なことを言ってる、というリアルな表現
なんだろうなってのは分るんだけど現状だとあまり効果的には見えんよな
視聴者(読者)は神の視点なんだから両方の声をちゃんと聞き取れる音量の方がいいんじゃないかなと思うんだが

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 10:13:14.88 ID:zpjC2pce.net
テレビアニメは、マンガのコマ割りが全部同じ大きさで、ページをパラパラ流し読みしているみたいな感じ。
舞台劇でいうと、背景がペラペラの書割で、役者が棒立ちで演技してるみたいな感じだ。

原作のジョジョは、映画的な演出の盛り上がりに重きを置いてマンガを描いてるはずで、
動画をつくって音を出せるアニメで、何でこんなに紙芝居的になるのか?
1部の序盤を見てガッカリして、今回の列車戦で久しぶりにテレビアニメを見たけども、原画が原作風になっただけで、演出の粗は変わっていなかった。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 11:01:18.89 ID:r1Z1XmNi.net
万歩譲って、ジョジョはアニメ化には不向きな漫画なのかもな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 12:03:03.32 ID:IM4Vya65.net
不向きとか視聴者に取っては知らないし出した以上は原作を省かずにやれとしか

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 12:43:28.40 ID:+txQllZh.net
心臓割るシーンももっと『ズドッ!』とヤバい感じあったはずなのにまたまたフワァァ〜と済ませやがって
腕時計を往復する糸のスゲー表現も丸々カット
ただただ原作をなぞるだけに終始している。余計なことばかりでそもそもなぞりきれてもいない
どうまとめるかとか尺やらお金の問題やら諸々制限があるのはわかるけど本当に酷い
酷い

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 12:46:48.19 ID:x572T9M4.net
カットしすぎ…ダイジェストかよ
人気の列車戦くらいは本気出してくるんじゃないかと思ってたけど俺が馬鹿だったわ
>>190に同意だわ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 13:23:00.43 ID:P5yem5J0.net
窓からプロシュートを見たペッシの涙がダランと垂れ下がってるの作画班は書いてて違和感感じなかったのかねえ
カット部分とか全く気にならんかったが細かいとこ雑すぎる

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 13:42:09.16 ID:MDjl6nMP.net
>>207
あまりにも残念な列車回だから録画を見直したくないんだけど
多分そのペッシの涙は原作通りに描いただけ

原作通りにして欲しいのはそういうところじゃないのに、ああもうガッカリ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 14:21:20.51 ID:Mrld8Yap.net
>>206
手抜きだからこんな出来なんじゃなくて本気を出してこのザマなんだぞ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 14:25:36.39 ID:dCEZGrZo.net
リゾット戦だけでいいから外のベテラン演出入れてきっちり仕上げてくれ
ボンズ・マッパにグロスで投げてくれても構わんぞ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 14:29:07.49 ID:nnK44Gss.net
瀕死の兄貴にピストルズが色々言うシーンがカットだから瀕死の兄貴が最期の力を振り絞って能力発動するってのもペッシが「兄貴の前で償いはさせるぜ〜」ってのもカットだから兄貴が死ぬまでに決着をつけるっていう全体のシーンの緊張感、魅力が半減以下になってる
瀕死の兄貴が最期の力を振り絞って能力発動するからペッシが有利ってのがカットだから分からないじゃねーかよ
あとペッシの亀の中でのシーンもカットだからペッシの必死の足掻きもないしそのペッシが死んだ瞬間ブチャラティの老化が解除され振り向いたら兄貴が力尽きてるって喪失感もない
好きなシーンカット!カット!カット!尽くしじゃねーかよ
魅力的なシーンピンポイントでカットとか正気か?
絶対外したらいけない回を外したから円盤は終わりだね

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 14:34:29.22 ID:9SS7yEYE.net
>>202
それがいいんじゃないかな
所詮はお前の好みだろ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 15:09:50.68 ID:UimKn1OC.net
ただでさえテンポ悪いのにねちっこいアニオリ入れて
少ない時間の中で暗殺チームの見せ場削ってたら見るとこどんどんなくなる
声の違和感も指導する側に問題ありそう

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 16:06:38.13 ID:MDjl6nMP.net
>>211
兄貴のとこだけブルーレイ買うつもりだったけど、あれじゃいらない
もしかして作画は少し綺麗になるかも知れないけど
カットされたシーンが増えるワケでもないし、あのダミ声が綺麗になるワケでもないし

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 16:43:06.51 ID:kLIC/U2k.net
カットしまくるのはまあ別にもういい けどそうするならアニメとしての魅力をちゃんと作れよ
尺に合わせて見せ場作れる様にカットして再構成するか 原作の描写を完全になぞるかのどっちかはしろ
原作パワーに支えられてるだけのアニメなのに後者すらできてねえじゃねえか

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 16:52:10.67 ID:zpjC2pce.net
>>212さん たしかに、無理してアニメを見るのは止めておきます。ジョジョはマンガだけにしておこう。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 17:01:08.45 ID:m0RbbJp2.net
声なんぞ二の次になるほど
アニオリと演出が酷い

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 19:47:24.63 ID:XNKd4hYd.net
覇級封神やからくりは笑えるクソアニメ
ジョジョは笑えねー只の汚物以下のゲロゴミアニメ
いやアニメですらねーし紙芝居未満だわ
今まではどのアニメも楽しんでたつもりだが色彩や音、動き全てが不快と感じた映像作品なんて古今東西どこ探してもこれ以外見当たらないと思う

ドジ踏んで失敗したアニメは数あれど、一挙手一投足全てにおいて悪手打つだなんてワザとでも出来ねー芸当を平然とやってのける神経はもはや尊敬に値する
池沼ってマジで実在するんだな
ホント頭おかしいんじゃ無いか?
碌な生活送れているか非常に心配するレベルの学習能力のなさ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 20:09:32.59 ID:VMuHCKQe.net
ペッシの最期の行動が本当にゲス野郎なのか
彼の立場からしたら当然の行動だったのかは昔から議論されてたが
アニメだと「オレ達の仲間がオメーと娘を追跡しやすいよおによおーッ」
というセリフがカットされたせいで本当にただの嫌がらせ目的だけみたいになって
ゲスぶりばかりが強調されてるのも不満

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 23:33:33.44 ID:pTWOUqxu.net
トドメシーンの世界観に合わない脳天気な処刑BGM()ホントやめてほしい
「ギャング同士」の命を賭けた闘いってのを忘れてるんだろな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 23:47:18.76 ID:ekcyRAe8.net
ポルポの遺産編は一話分削れたろどう考えても
案の定その分今回ダイジェストだし構成どうなってんだ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 23:49:55.77 ID:2dSQHdVd.net
原作読んでないから比較はできないけど、コンテも演技もひどくて全然内容が頭に入ってこなかった
5部ひどすぎだろこれ。アニメ見るのやめて原作読んだ方がいいかな…

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/26(土) 23:58:09.09 ID:MDjl6nMP.net
>>222
1〜2部アニメの作画はアレだけど、ジョジョらしさを出そう・原作を大事にしようという
気概は見えたんだよ
声優さん達も言い回しとか頑張ってくれたと思うんだよ

5部はやっつけ仕事感がひどい
そのくせ原作のあれこれはカットするくせに独りよがりのアニオリは入れる
5部が今までのアニメ化で1番ひどいと思う

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 00:30:59.00 ID:YUFtOFAN.net
>>223
ありがとう
1〜4部までは楽しく見てた。作画良かったらいいのになーとかは思ったけどw
5部はほんとしんどい…他のレスも見てみるとキャラやストーリーの良いところばかり削ってるんだね
そりゃつまらなくなるはずだ…

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 00:53:00.55 ID:ref+C6bl.net
>>224
全く一緒だわ
2部までは尺も絵柄も割り切ってたし3・4部の作画崩れとかしょうがないかなって感じでグチグチ言う人が鬱陶しかったくらい
でも5部の勝手なキャラ掘り下げとかアニオリはどうにも許せないし尺の使い方が訳わからん
今回えらい圧縮したけどそこまで余裕ない訳じゃなかったしフーゴあたりの更なるアニオリがブッ込まれる気がする

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 02:54:17.08 ID:mF7a5qjX.net
>>223
3部からオナニー改変が増えて円盤を買うの止めたわ
肩パッドも馬鹿みたいに大きくしたりにわか臭が酷くて見てられないし
4部なんかあの時期の最低ランクの作画だし、もう5年以上糞アニメ化してアヌビス回しか動いてないのも異常

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 03:28:51.94 ID:M5Fbmrco.net
自分も1部からアニメ見続けてるけど5部が一番つまらないと思う
声優が発表された時点から不安だったけど声だけじゃなく映像面でもここまで酷くなるとは思わなかった
余計なアニオリと訳のわからないカットが多すぎる

酷評されてた4部の方が全然面白かったよ
作画は確かに酷かったけどな
他にも色々不満点はあったけどまだ許容範囲だった
5部は許容できない点が多すぎて無理

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 04:53:42.28 ID:PRRlc40v.net
もうなんか色々と異常だわ
俺らだけなんかな?おかしいのは
周りはよく古い原作作品のアニメ化成功例にジョジョを挙げて、他所を貶しつつ持ち上げてくるけどちっとも嬉しくない

「いいよなぁジョジョは…原作愛のある人が関われてて…」とか嫌味言ってんのかコラ
お前らを悲観させてるアニメのがよっぽど出来いいだろうが、色眼鏡つけてんじゃねーぞ

大胆なカットが無いってだけで原作の上っ面なぞっただけのアニメもどきだし、隙あらば自己満アニオリを挟んで重要どころはカット祭りとか、前者より何倍もタチが悪い

本来アニメという媒体でしか表現できない強みである最低限の流動的、映像的補完が全く成されてないからいくら部分的に動かそうとも全然気持ちよく無いし、映像作品として何もかもチグハグ

同じ理由でこの制作と同じ新キャプ翼アニメも嫌いだけど、各所からも「歴代最高」だかほだされててもう何を信じればいいのか分からなくなった

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 06:48:44.07 ID:vVZeAw5d.net
主人公ジョルノの存在感が薄すぎ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 07:50:54.32 ID:XJ5r66/9.net
5部原作は御都合な展開が多くてwikiで矛盾に対するこじつけ(考察)が数多くあるのだが
それを解消するどころか矛盾を増やしていくという無能采配

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 08:26:14.78 ID:KnT+hd4N.net
原作読んでないがトリッシュブッッッ過ぎない?
前のピンク髪の姉ちゃんは可愛かったのに

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 09:46:38.79 ID:/5l+lsEh.net
OVA版はカットとか多すぎ それに比べてTV版は〜みたいな論調あったのにTVアニメ版もカットしまくりになっちゃいましたね
OVA版は演出とか良く出来ててアニメ版は酷いってのにな
まあそもそも自分はあまりTVアニメ版は原作に忠実だとか思ってなかったけど

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 10:06:24.67 ID:ZSAI+Z0y.net
PS2五部ゲー幕間のコマ割りアニメの方がマシまであるな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 10:16:45.42 ID:t5yijjOB.net
ツイで「アニメスタッフは神」とか言ってる連中も含めて糞の塊だわ5部アニメは

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 11:47:57.60 ID:MkktNFUs.net
5部は能力や戦闘がややこしいから
中途半端なアニオリより緊張感ある演出に力を入れるべきだったと思う
作画も顔は安定してるかなってだけで感情的立体的な表現は少ないし
尺に合わせて何を捨てるかの選択はあまり上手くない

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 12:11:52.88 ID:kGTI06lH.net
アニメ信者は禁書だのからくりだの封神をよく例に出してジョジョアニメ褒めてるけど
いちいち他の作品下げないと褒められない程度の出来なんだなって

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 12:42:40.62 ID:HW/yoQ9o.net
該当他作品アニメスレや他のまとめサイト諸々でジョジョを褒め出すとみんな口々に賛同し始めたり、アニメランキングでも上位に入ったりするけど
あれも全部信者の工作や自演だったりするの?

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 13:47:58.35 ID:7ECdloeD.net
アフィカスやつべ広告収入のためにゴマすりしてる奴らなど知らん

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 14:20:35.40 ID:jINjg9YI.net
アフィカスの自演わかりやすいよなあ
からくりとか海外や外人の反応とかワンパターンすぎる

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 16:34:46.88 ID:f0+jcjBx.net
女子供に媚びすぎると無様なモノにしかならない

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 17:22:53.88 ID:39MfJ6F7.net
ブチャラティとペッシの対面
攻撃のチャンスがあるのに棒立ちでダラダラ喋るという4部承太郎の失敗の再来
ブチャラティのテーマはサントラで単体で聞いた時はこれは盛り上がるぞと思ってたのにBGMの使い方も今週は良くない
締めのラッシュは決めるべきシーンのはず
…が無駄に高い声のチグハグで作画だけの回になってしまった

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 18:16:08.19 ID:7ECdloeD.net
中村のアリアリが迫力がないわ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 20:29:30.72 ID:/5l+lsEh.net
ブチャがバラバラになってやり過ごそうとするシーン見てると
ジョジョのアニメで静の演出と言ったらOVAの心臓を止めるシーンだからそれを思い出しちゃって尚更出来良くないのが気になる
いたる所を中途半端にカットして印象弱くしてばっかりだけどさ、カットするならがっつりカットしてもっと見せ場にリソースを集中させて欲しい
ただ原作をそのままやっても仕方ない みたいな考えもどうかと思うけど、原作の劣化版にしかなってないアニメは最悪なんだよね

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 20:50:06.81 ID:0kLJEz/z.net
今のアニメスタッフにOVAと同じ尺で作らせても
原作をツギハギしたものを糞アニオリで溶接しか出来ないのは分かる

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 21:15:53.24 ID:WjVivBuT.net
>>231
キャラデザに左右された

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 21:42:14.48 ID:obKjcXMu.net
>>231
無理にジョジョっぽく見せようとしてるからな
原作じゃ初期でもあんなブサくない

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/27(日) 22:21:01.34 ID:WMGtFUfb.net
今回に限らんが間がなさすぎる

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 01:11:22.66 ID:bAsL7mwB.net
AbemaTVで再確認尺の関係で間が足りない何もかも急ぎ過ぎて残念メローネとトリッシュの質問は次回でよかったろ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 04:07:20.60 ID:vwgkmK02.net
戦闘シーンのセリフ削れよ
バカみたいに戦闘止めて会話しているから緊迫感台無しの茶番すぎる

漫画のままじゃ違和感だらけだから演出の仕方ちゃんと変えろ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 04:43:35.34 ID:ztsQwFQn.net
ラノベなろう系見てる奴らにはプロレス以上に説明しながら攻撃するのが当たり前なんだろうな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 05:36:22.96 ID:yGgwawSn.net
漫画には漫画の、アニメにはアニメに合った演出っていうのがあるのに、
少しでも改変すると信者が顔を真っ赤にして怒り出すの本当クソ
これじゃスタッフも改善したくても怖くてできないだろ スタッフ以上に信者がゴミカスすぎるわ
信者は叩いてるが、いま考えると三部OVAは上手くやってたわ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 06:53:33.49 ID:ztsQwFQn.net
規制のおかげで不正視聴以外見るのが困難な3部OVAを比較対象に出されてもなと下手したらOVAの存在なんて知らないユーザーもいるし当てにならん

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 07:00:25.57 ID:E1R5+Afw.net
戦闘中の解説抜くだけでもだいぶスッキリするのにな
戦闘シーンそのものは良く出来てたんだし
まぁ尺調整が理由なのかもしれんけど
にしても1部2部アニメではその辺殆どノンストレスだったから、やっぱり見せ方の問題なんだろうな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 08:20:08.65 ID:E1R5+Afw.net
今漫画とアニメ見比べてみたが、あれでも相当原作の長台詞削ってはいるんだな
逆に時折ある原作のわかりにくい言い回しをコンパクトにまとめられてすらいる

やっぱOVAみたいに尺は気にせずエピソード単体に力入れるでもしない限りアニメ化には向いてない作品なんだとつくづく思う

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 12:20:43.52 ID:ztsQwFQn.net
もう放送やってる以上アニメに向いてないとか知るかって感じで出来ないのはスタッフと信者が阿呆なだけだし

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 19:04:38.58 ID:g9Z01eVD.net
中村アリアリ酷すぎるもんだからツイで検索かけたら賞賛ばっかやん
ブチャじゃなく中村が好きだから評価してるだけだろコイツラ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 19:54:10.03 ID:VddENHZ+.net
ジョジョだけの為にツイッターしてるわけじゃないんだし迂闊な発言は出来んでしょ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 22:59:57.30 ID:mHRV7Rqm.net
自動ドアが体重式なのとか切っちゃいけないのを切ってゴミアニオリや改変を入れるからな昔から

カットは構わんが説明とかカットしたり、説明と真逆の事をさせるからな
馬鹿が制作して馬鹿共がそれを誉めて、
そして荒木先生を上から目線で馬鹿にしてるの不快過ぎ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 23:37:18.93 ID:biSWRUfU.net
ペッシの「何やったって損はねえ」も亀の中のシーンもカットしてるから
ブチャが言う「何をやったってしくじるもんなのさ」が軽くなってる
カットするにしても『対になってる台詞』は大事にしてほしい

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 23:42:36.85 ID:ztsQwFQn.net
原作者に怒りを買ったらアニメジョジョ打ち切りになりそうだな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/28(月) 23:43:53.60 ID:sUts/Xkt.net
ASBの時も原作をぶっ壊すくらいのつもりでやってくれていい、そうでなければ意味がない、みたいなことを監督に荒木は言っていたらしいしな
尺やらなんやら都合があって全てを拾うのが無理ななら本質とか骨子だけは変えずに大胆に意訳してカッコ良さとか凄みを追求して表現してみても良かったかもな
熱狂的人気作の原作物でそれは御法度だろうしアニオリがあれでは無理な話かも知れんけど

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 00:17:38.24 ID:u/2geitA.net
てか基本アニオリで成功した例なんて原作自体がショボい作品除けば雀の涙ほどしかないわけだしなぁ
そんな上手いこと出来る人間なんて相当限られてくるだろう
売れっ子の小林靖子に関しちゃまだマトモな仕事をしてると思うけどフーゴの回想含め悪評高いアニオリ生み出したのは全部ヤスカワ、ふでやす、猪爪って人だからな

このスレでも何故かふでやすだけはマトモとかほざいてたバカがいたけども

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 00:46:03.85 ID:Yzr+ya8j.net
ペッシが亀に入るシーンとか「下っ端のくせに休んでんじゃあねーぞ」のあたりがバッサリカットされるのは分からなくもないよ
「初めて人をやっちまったァ」のシーンが乗客が苦しむ様子を全く描かないから全然描写の意図を汲めてないし印象も弱くなってたように、
そこみたいなカットもしてないしほぼ尺も技術も関係ないようなシーンですら殆ど描かず原作をショボくしてるだけのシーンが多いのがお粗末すぎ
ただでさえまともクオリティで作れなくて原作パワーに縋ってるだけのアニメだってのに

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 01:01:52.48 ID:u/2geitA.net
いや、ペッシの殺し方を見る限り、頚髄損傷による全身麻痺からの窒息が直接的な死因だと思われるので実際は苦しむ様子すら描かないのが正解
まぁ映像作品としての外連味や味気なさはあるかもしれんが

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 02:15:48.35 ID:SW9Hby9H.net
死因とかクソどうでもいいわ
ペッシが人を殺す瞬間ってのが重要なのにあんな足で抑えてポキッのSEだけとかひでーわ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 05:42:52.53 ID:Yzr+ya8j.net
アニメスタッフは話を言葉通りにしか受け取れない説
・暗殺チームの報酬に関して原作では「もっと収入をもらってもいいはずだと 麻薬を支配するボスに反感を持っていた」と書いてあるが、アニオリで2000万リラ(少な!)しか貰えてないことに文句を言うシーンを入れた
・ペッシが初めて人を殺すシーンでは「でも想像してたよりなんて事はないな」に反応して実際になんて事ものにした

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 12:22:14.12 ID:WKzKtPeX.net
確実に云えることはお前らが寄り集まってアニメ作ったらそびえ立つクソができるって事w
コーラを飲んだらゲップが出るくらい確実

あ、実際に今やってるアニメは各所で絶賛ですから
お前らには認められない現実だろうがねw

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 13:05:05.09 ID:0HocEeNY.net
4部も売上下がってはいたが5部は腐女子人気高いはずなのにかなり売上落ちてるのはやばい
多分ブチャの舐め回しとかくだらないところばかりに力いれるから視聴者に引かれたんだと思う
しかも落ち部分を省きまくってるせいでずっとモヤモヤさせられっぱなし
多分今絶賛してるのニコ厨のオッサンとかだけやで

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 13:22:33.51 ID:Ezaonxb3.net
少なくともフーゴの絡みとかオリを増やした所で原作のやってた部分を省いて演出に力が入ってないなら放送以外で他のメディアに買う気にはならないな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 14:23:18.14 ID:Z9CVEd2V.net
>>262
フーゴの過去編こそ、そういうの上手い小林靖子投入しときゃ良かったのに序盤の数話しか起用しないのはもったいないよな

1話のジョルノやルカ絡みの補完や5話のローリングストーンズ、船に乗る前のやり取りを増やしつつ船は2隻あった!の伏線立てるとかは感心しただけにね

今期はどろろ、来期には進撃の続きがあるから手が離せない状態なんだろうけど

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 14:28:20.12 ID:Z9CVEd2V.net
>>267
絶賛ならそれで胸張ってりゃいいのに何でアンチスレに突撃してんだか…

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 14:42:44.25 ID:puzBesL6.net
このスレに集まる馬鹿の内、俺の方が上手く作れるわと思っている馬鹿がいるならまだわかるけどな
大半の奴が諸々制約があって無理な部分、難しい部分があるとわかってる上でそれでも酷過ぎるからここで愚痴ってんだよ
あんな糞品質でも楽しんでいる奴等を不快にさせんよう隔離された隅っこでな

ほならね論も妥当な場合もあるけどこの場合はただの馬鹿だなw 俺の好きなもの馬鹿にちゅるな、と

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 15:53:26.06 ID:mCOfTCUH.net
大体なぜ早い段階で暗殺チーム全員の顔を出したのか

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 17:01:42.00 ID:ABnaI40E.net
つまんねーな、あまりにつまらなさすぎてなんかアニメのデキが悪いからつまんねーのか五部そのものがつまんねーのかわからなくなってきた

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 17:07:56.94 ID:0HocEeNY.net
五部は説明不足で分かりづらい状況が多いから
アニメでもっと分かりづらくなってるのは意味不明だが

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 18:40:51.44 ID:af9RH04T.net
勝手なアニオリ入れるから、それについて考察してやらなきゃならないという
余計な仕事が増えたからな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 20:13:11.60 ID:33xEMwuN.net
原作完全再現とかいいながらカットすんなや
あと間をとれ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 21:35:48.29 ID:0xHVymC0.net
内心ゴミなのわかってるからアンチスレまで来てファビョっちゃうんだろうなぁ〜w

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 22:07:42.33 ID:Y/dFMWEe.net
元々『アニメのジョジョ』はツッコミどころ満載な部分を皆と実況して楽しむ所がウケてただけだし
ネタ要素も薄くなって飽きられればこんなもんだ、アニメの出来に対して売り上げはまだ高いくらいだけどな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/29(火) 22:34:12.45 ID:u/2geitA.net
制作会社としてはジョジョをメインに売り出そうとしてるつもりだろうけど、新キャプ翼の方がよっぽど面白いわ原作再現に力を入れてるわでホントに立つ瀬がないな、ジョジョスタッフは
監督の違いなんだろうか

4部制作中にも同じ監督が本来売れるタマの作品を放っぽいてエロゲ原作アニメに注力するとかなんかズレてるんだよ
今年にはもう3本もアニメにするらしいけどこんな感じで奇をてらった事せず、普通にジョジョを作ってくれよ
https://youtu.be/W5pMlbgxHgA
https://youtu.be/6D8g5x5oi_c
https://youtu.be/4deqHYYzhwY

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 00:04:14.55 ID:J7v3SBZF.net
つうか古いモノにばかり頼ってるな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 01:44:28.21 ID:XHi1vpkj.net
>>266
それな
ボスが力を持ってる暗殺チームに反逆の理由を納得させるようなアニオリは最低最悪だわ
あれは暗殺チームが俺達は実力があるからもっと貰っていいはず!って勝手に暴走しただけで決してボスから不遇の扱いされてるんじゃないんだよな
ボスはブチャが裏切った時に動揺する程部下に対してはちゃんと扱ってるしペリーコロが心酔する程に組織内の事はきっちりしてるはずなんだよ
絶頂、安心が欲しいはずのボスが反逆されるかもしれない不安の毎日を過ごすかもしれないのにちゃんと働く奴らをわざわざ冷遇するか?しないだろ?
本当に頭狂ってる危険なチョコラータとセッコを封印したぐらいだぞ?
そういう致命的なアニオリ改悪が多過ぎんだよここのスタッフ
なのにアニオリ絶賛してる馬鹿にわか共は「暗殺ってイメージダウンな事をする奴らは結局は心から信頼されるはずない…だから冷遇は当たり前!納得だな!スタッフのジョジョ愛!神アニオリ!」とかほざいてるからな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 05:32:19.99 ID:Sj+R9oUB.net
>>282
すばらしい、続けたまえ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 06:24:43.21 ID:nKaOhEhL.net
声のでかい層が騒いでるだけで尼ラン上がる訳でもないんだな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 10:23:42.99 ID:XjQdXwUT.net
>>282
なるほど、こいつ見てここの奴らが口だけでまともに原作読んでない事が分かったわ
暗殺という裏の仕事から低い待遇を受けてるって作中ではっきり明言されてるのに

しょせんこの程度の馬鹿の集まりw
じゃあな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 11:04:08.39 ID:xh0N+d4+.net
暗殺チームは賢いわけじゃない、麻薬の利益に目がくらんだってだけだからな
肩の力を抜け

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 11:19:59.68 ID:fqLsEHUb.net
暗殺チームはアニオリ顔出しで小者っぽさが強調されてしまった感じはする
ドライなところはドライでいいのに

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 12:28:20.08 ID:MGAiXiEW.net
こくごのせんせいが要るようだな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 12:57:37.26 ID:6qQJ4DkB.net
>>267ちゃんだろ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 13:40:11.51 ID:XHi1vpkj.net
>>285
暗殺チーム以外の周りから信頼されてないだけでボスから冷遇されてたなんてないぞ?
現にアニオリは安過ぎる報酬で裏切られてもおかしくないってさせてしまったクソアニオリ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 13:56:52.30 ID:6ntygWKT.net
>>290
その時点でアウトやんなんで信者やツイカスはこんな糞アニオリ支持してるのだろパチ屋かブックオフで原作読破しとけば足りるやん

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 14:23:45.99 ID:R/2e6LI4.net
アニオリでギアッチョが言っていた「ポルポは賭博を仕切ってウハウハァ〜、麻薬を扱う連中も大儲け、納得いかねぇーぜ!俺たちチームの実力は組織一なのにヨォ〜!もっと良い目を見れて当然なのにヨォ〜〜!!」からのソルジェラ虐殺の流れだけで充分説明出来てるのにな

まぁ、こいつらの悲壮感や反逆するにあたる理由づけをより強めようとしたからってのは理解できるけど却って裏目に出てしまったな

既に形として成り立っているものを弄ろうとすれば、必然的に別の要素が崩れ落ちてしまうてのは普遍の原理よね

上でも誰かが言ってたけどその辺、小林に任せていたならもっと上手い具合に調整できていたかもな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 16:20:37.57 ID:8Uii6/IK.net
ブチャの説教に違和感があると思ったら同じギャング同士だったからだ
これまでのジョジョの主役と悪の会話なら成立してたがな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 18:00:14.07 ID:T2mzqqr+.net
>>290
そう「本当に安い賃金で働かされていた」って確定してしまった
あれは流石にない

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 18:42:06.01 ID:J7v3SBZF.net
スタッフもアニメ信者レベルってどうよw

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 18:55:57.58 ID:aLLbvYYo.net
4部のアニメって評判悪い?
原作で一番4部が好きなんだけどアニメも大満足だった
5部は本当に見てられないくらいきつい
なんで4部みたいに出来なかったのかと思う

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 20:15:00.55 ID:JNtjnzrK.net
4部の出来はめっちゃ悪かったよ
スタンド能力の解釈ミス、演出ミス、ボロボロの作画、
黄色い空、手袋もつけず窓を触ったり、血をペロペロ舐める吉良、
スピード感も迫力もないシアハ戦、糞デザのキラークイーンとかいくらでも挙げられる

上でやってる5部の暗殺チームの話もそうだけど
キャラや話の魅力を台無しにするような設定改変、演出ばかり入れるのは何なんだろね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/30(水) 20:15:50.36 ID:fqLsEHUb.net
>>293
5部は反社会的な人達の内部事情の話だから
矜持だとか上手く描写しないと共感は得られにくいだろうね
3部でいう黒と白のやつとは視点が違うし
スタッフが悪い意味でいつも通りにジョジョを料理してやけどした的な印象

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200