2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブギーポップは笑わない part2

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:13:30.23 ID:Ay29E6NL.net
森永製菓か明治あたりとタイアップしてペパーミントアイスはよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:13:38.52 ID:4Yka0Ygi.net
今更ながらに色々記憶を思い出してるが、ブギーさん以外のキャラやストーリーの方が覚えてるな・・・

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:13:56.22 ID:IDVQVDL0.net
作画はわりと整理されているけど、アニメ自体がゴミぶちまけた廃墟だな
ニヒリズム的な雰囲気醸して俺カッケ―したいんだろうが、思わせぶった意味不明なセリフの羅列は中身の無さしか感じない
ひたすら俺の考えたクールなシチュエーションを見せて何を狙っているのか謎だ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:14:09.89 ID:ZT5fMNvb.net
>>758
最終話で胸に杭打ち込まれて終わるアニメはNG

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:14:16.14 ID:RiVV3d/x.net
面白かった!
妖しい感じもいいしBGMも最高

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:14:37.05 ID:wlTKNUIA.net
>>756
ちょっと思い出を黄金に変えてからブギーポップに敵対してみよう

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:14:46.35 ID:f9oMQOgV.net
もしエコーズが地球の人類は悪い奴らですよって母星に連絡したらインディペンデンスディみたいに
でかい円盤が飛んできて人類粛清されるのかな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:15:12.32 ID:cbuEORr4.net
原作は、

一話が竹田君
二話が末真さん
三話が早乙女君
四話が木村君
五話が新刻さん

って構成で、段々非日常度が上がって行く感じ
わかりやすい

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:15:18.89 ID:u5rPcb1d.net
>>738
○月×日〜〜視点とかある方がわかりやすいか今やる場合の改変とかなら

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:15:46.65 ID:qlzaX58d.net
>>747
普通に考えたら時系列がわかりやすいように日にちをテロップで出したり同じキャラのセリフのシーンなりから始めるという演出した方がいいけど、
そうしなかったというのは意図的にそういう演出ってことだろう。

それが正解かどうかは知らんが。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:15:52.69 ID:CjVzUDj+.net
新規だけど2話見て主人公が急に悪者になってるなと思って1話見直したらキャラ違ってたでござる
ブギーポップに出会ったのが竹田くんで、人食ってる女の相方が早乙女くんか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:15:54.31 ID:vf9ghIv2.net
作画ひどすぎるな。1話でこれじゃあ継続きつそう。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:16:52.81 ID:4Yka0Ygi.net
>>741
ビートの能力、応用多彩で主人公向きだけど、音だから映像だと地味になりそう

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:17:01.87 ID:ZT5fMNvb.net
>>765
ナイトウォッチシリーズがそういう話

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:17:39.58 ID:Ay29E6NL.net
まあ人類自体は将来的にエコーズの地元の人らにめっちゃ粛清された挙句
地球は能力者と機械文明が戦う愉快な世界にされちゃいますけどね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:17:56.19 ID:uLAqiXkd.net
宇宙人とか出てきたの一作目ならではって感じだな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:18:12.51 ID:vJKuiHwR.net
>>765
その結果かもしれない内容の小説が同じ作者が描いてるナイトウォッチシリーズかな?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:18:16.82 ID:ZzxSKov2.net
アニメだとマンティコアも新刻も紙木城も可愛くてびっくりした

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:18:52.13 ID:5R7BdIRX.net
全体的に古くて痛かったな昔の作品だからしょうがないけど話もわけがわからないし
00年くらいにlainみたいな感じでアニメ化してたら丁度良い感じになってただろうけど
あの当時の閉塞感や薄暗さは今の時流とかけ離れてるから共感も得られなさそうだ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:19:11.76 ID:wKMBQh1S.net
>>773
粛清ってかあれは「ちょっとアリの巣つついて反応見てみたら何かやりすぎたぽい;」という感じのような

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:19:26.53 ID:mqvR47rF.net
キャラデザ不安だったけど動くといい感じだな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:19:29.08 ID:Ay29E6NL.net
キャラみんな可愛いんだけど男女ともに頭長すぎな気がする

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:19:39.99 ID:pRWJWzga.net
このアニメは円盤の全巻購入特典とか各店舗特典で何を付ける気なんやろ。全巻収納ボックスか?
ほかのアニメみたいに「水着キャラの描き下ろしイラストでええやろ」作戦はこのアニメでは使えないだろ?…どうすんだろうな

いや水着ブギーポップの描き下ろしイラストで釣るのかもしれんけどさ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:19:56.56 ID:cbuEORr4.net
>>777
それ、旧版でもうやってるし

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:20:02.00 ID:Ym6gle9t.net
早乙女くんのがマンティコアよりヤベーやつ感はわかりやすかったと思う

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:20:28.34 ID:CjVzUDj+.net
ブギーポップは笑わないってタイトルは10年前から聞いてたからこれを機に覚えたいんだけど
新規はここを理解しておけって部分あれば教えてほしい

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:20:55.68 ID:f9oMQOgV.net
>>772
>>775
ブギーポップも気になるがそういうのもすごい興味あるから読んでみる
昔の作品だけどメサイアコンプレックスいろいろ気になる単語が出てきて今でも楽しめる内容なんだなって印象だな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:21:03.69 ID:cbuEORr4.net
マンティコアちゃんは、原作より可愛かったね
流石、竹達

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:21:17.81 ID:Ay29E6NL.net
ただ早乙女君目がもう最初から悪人なのはどうかとおもう
もっと優しい綺麗な目をしてるほうが早乙女感あるとおもうんだよね
善人ヅラさせてほしかった

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:21:46.05 ID:uLAqiXkd.net
旧作lainの小中千昭系の村井さだゆきだったんだよな
disりすぎてすまんかったな
まぁそれでも微妙だけど…

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:21:48.92 ID:ElA+aeWN.net
当時演じてた、清水香里と、浅川悠ってまだちょこちょこ、アニメ出ててるっけ?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:21:58.91 ID:aAhHEEq2.net
藤花はいいんだけどブギーポップがかわいすぎてなんか馴染めない
もっと彼は中性的じゃないと。なんか勘違いした女の子が無理してる感じで自動的感がない

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:22:04.56 ID:53/kETUs.net
エロゲ絵師から一般絵師へのステップアップに少なからず貢献した作品を炎上させたクソ絵師がゴネるのも納得の出来だったね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:22:53.73 ID:vJKuiHwR.net
早乙女君てジョジョ4部の吉良みたいに
サイコパスや快楽殺人者みたいなヤベー奴だけど
その本性を隠しつつ普通の人生を生きてるみたいな感じだっけ?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:22:56.27 ID:ZT5fMNvb.net
>>791
炎上は元からなんだよなぁ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:23:22.32 ID:qlzaX58d.net
>>784
今のラノベとノリが違うって事だけ抑えておけばいいんじゃね?
あと萌キャラが出ない。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:23:25.27 ID:6hvGO/B2.net
>>784
ブギーポップは世界の敵を絶対殺すマン

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:23:35.42 ID:IDVQVDL0.net
>>777
実際は今の時代の方が全然苦しいんだよ
ひた隠しにしてるだけで
あの時代の作品リメイクしても今はギャグにしかならない

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:23:58.42 ID:pU0p37hl.net
>>787
見た目も派手目だしね
原作でもそこそこ美男子ではあるけどもっと周囲に意図的に埋没してる
それこそジョジョの吉良吉影みたいに

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:24:21.23 ID:TeOo/N7e.net
>>784
1〜3話(原作1巻)はアニメだと時系列がシャッフルされてるので注意ってぐらいかな
原作でも以降とは毛色が違った巻でシャッフル的なところはあるけどよりやや難解に仕上がってると思う
あと宇宙人はこっから先特には絡んでこない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:24:48.28 ID:uLAqiXkd.net
早乙女くんのキャラデみた時は一見して悪役ぽくてないわーと思ったが竹田くんとかもたいがいなのでそんなに気にならなかったわ
何か二重を強調する作風やな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:24:51.35 ID:aAhHEEq2.net
早乙女は原作の普通の男っぽいデザじゃいかんかったのか
なんか木村混ざってないか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:24:51.95 ID:wKMBQh1S.net
>>784
設定とかは今後説明してくれるはず…とも言い難いな、2話までを見ると
ブギーポップは世界の危機、世界の敵を感知すると自動的に藤花から切り替わって
世界の敵を無力化して解説して帰っていくってのだけ覚えてればいいかも

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:25:05.03 ID:u5rPcb1d.net
>>784
話の流れがちょっと特殊

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:25:20.13 ID:beW9PvYa.net
>>789
浅川さんはFateHFでライダー

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:25:36.29 ID:1kVOr5xO.net
>>782
じゃあ今作いらないな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:25:44.17 ID:IDVQVDL0.net
こんなのは今の時代求められてない
まぁ今も頭がバブルなカドカワらしいけど

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:25:49.63 ID:cbuEORr4.net
多分、木村君出ないよね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:26:35.18 ID:+EGGQyZl.net
>>784
@世界に危機が迫ったら、宮下藤花から自動的にブギーポップが現れる

A群像劇。
 例えば今回モブだったキャラが、次の話ではメインキャラだったりする。
 キャラAとキャラBが実は繋がってた、みたいに書くとデュラララっぽいが…そういう作品だってことや

Bキャラ多くて区別つかない時は公式サイトのキャラページ見てくれ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:26:35.51 ID:Ltw6Ie/g.net
小説で読んでた時のブギーの印象的にあの感じは違和感なかったな。
個人的には合ってるわ。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:26:48.93 ID:4sabJTMM.net
原作通りにアニメ化して構成的にワケわからなくなるってアニメ化する意味無いよね。アニメにするならアニメ用の構成あるでしょ。スタッフ無能すぎ、暇なときに原作読んだほうがましだな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:26:51.59 ID:FCIP4A9K.net
>>784
続き物というか毎巻話ががらりと変わって登場人物も変わる
3話で1巻目の笑わないの話が終わって4話からまた登場人物ほぼ一新されてがらりと変わるから混乱するかも
大体ブギーと凪が重要キャラだと覚えてればいい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:27:26.40 ID:VcA9H+/i.net
>>790
そこは監督の解釈がおかしいんだとおもう
厨2病の第二人格みたいな描写の仕方だし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:28:14.68 ID:Ay29E6NL.net
>>784
基本的に怪人が現れていろいろやらかすのに別の怪人が絡んだり
普通の人たちが右往左往したり頑張ったりして最終的にブギーちゃんが〆て終わる構造だから
時系列と視点がスイッチすることさえわかってれば簡単な話だよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:28:24.50 ID:FCIP4A9K.net
竹田くんも早乙女くんもないわーと思ってたけど動くと気にならなくなったな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:28:49.89 ID:uLAqiXkd.net
霧間誠一ってリアルにいると相当アレそうだな
VSイマジネイターの時点でちょっと感じてたが

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:29:08.86 ID:CjVzUDj+.net
>>794
>>795
>>798
>>801
昔ながらの硬派な作品でブギーポップが世界の敵を倒していく。
たまにわからない事は後で説明されるかもしれないから慌てるなって感じかな。ありがとう
>>802
>>807
>>810

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:29:45.05 ID:wKMBQh1S.net
>>794
ビジュアルの設定だけなら萌えキャラっぽいのはいたりして、別の絵師が書いた奴だとえらく可愛かったりする
https://i.imgur.com/GjljPTg.jpg
まあ言動が殺伐としすぎてんだけど

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:30:05.69 ID:53/kETUs.net
>>814
この作品のキャラクターの殆どが現実にいたらあれだろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:30:09.86 ID:ZT5fMNvb.net
代名詞のスポルディングは流石に描写できんか

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:30:12.71 ID:aAhHEEq2.net
>>784
ブギーは要は物語にオチをつけるための舞台装置兼デウスエクスマキナで
基本は一般人や人間臭い超能力者たちの群像劇だと思っとけばいい

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:30:24.88 ID:CjVzUDj+.net
>>812
群像劇でもあるんだな。キャラをとにかく覚えるようにするわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:30:40.95 ID:1twk1wCW.net
>>790
ブギーポップは逆にあれでいいと思ったよ、自動的であると語る癖にどこか奇妙に感情的な部分がよく出てて

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:31:00.72 ID:0eew3oB2.net
原作が好きなプロデューサーが自分のわがままでアニメ化したって言ってるんだし、原作へのこだわりが強いんだろうな
当初わかりやすく主人公作る案もあったけど、「それはブギーポップではない」っていう話になったらしいし

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:31:12.13 ID:53/kETUs.net
原作ってまだ続いてるの?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:31:19.12 ID:pU0p37hl.net
>>815
ブギーポップ=宮下藤花は主人公ではないよーってところもかな
アニメでは違うのかもしれんが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:31:24.09 ID:ZT5fMNvb.net
>>816
これ誰?フェイリスキィ?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:31:31.35 ID:X5bsAFEw.net
ハンコ絵で登場人物多いのでちょっとわかりずらいっす

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:31:37.86 ID:lTq+meBe.net
古くさすぎる
あの時代だからこそ受けたノリだなあ
今時はやんねーわ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:31:44.57 ID:2G4gKpc+.net
所々作画おかしいのな
例を挙げるならカラオケのシーンとか顔も変だし身体のバランスやたら変
旧アニメのスガシカオが良すぎて今回不評かもしれないけど、案外オープニングの曲は良かった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:31:48.85 ID:HwpMuptt.net
悠木がさっきツイートしてたが…「中性」的にってことは意識してるみたいやで


@staff_aoi
ブギーポップは当初藤花との演じ分けを意識して重心低めで淡々とやってたんですが「もっと狂言回し感を増して人間味を消したい。でもやり過ぎないで。
あと、少年ではなく中性に聞かせたい」と言われ、心が踊ったんですよね。そんな特殊な芝居のチューニングなかなかやらせてもらえないというか。

@staff_aoi
人間味を消す、と言われるとつい淡々としたくなるんですが、そうではなく、人とは違う情動で存在する何か。にしたいと言われ、成程と。
更に、性別が特定できると、それも人間味に繋がってしまうんですよね。それも納得。めちゃめちゃ勉強させてもらってます。すごく楽しい

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:32:01.85 ID:CjVzUDj+.net
安価してくれた人ありがとう。キャラの見分けがまだだから公式サイトとにらめっこしてくる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:32:23.47 ID:ifO0Y3of.net
アニメ版視聴してまず思ったのは、

あんなに好きだったのに原作の内容すっかり忘れてるってこと。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:32:23.58 ID:wKMBQh1S.net
>>825
うん、フェイ博士
最近出た番外編の単行本ではこの絵師がやってた

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:32:28.72 ID:249fu4tF.net
台詞の演技とかは解釈の範囲かなって思うけど

ブギーの絵常に口角あがってんのやめてっていう

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:32:34.69 ID:0e8pQ8BT.net
>>759
このクソ寒い時期に何をいってるの?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:32:45.64 ID:beW9PvYa.net
>>816
この人こんな見た目でアラフォーなんだろ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:33:00.09 ID:ZT5fMNvb.net
>>830
キャラの見分けがつかないのはある意味原作準拠だけどな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:33:22.46 ID:iqMOPy8P.net
ComicWalkerで今連載してるコミカライズの最初の方が読める
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05200706010000_68/
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM09200387010000_68/
織機が可愛い

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:33:33.93 ID:L3d8ektL.net
>>825
パールじゃね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:34:23.47 ID:HwpMuptt.net
>>816
酒飲みすぎババア可愛いよ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:35:53.39 ID:0RQ/pQuy.net
>>831
エコーズとかどんなキャラだったか忘れてたのに、紙木城さんが殺された瞬間に全部思い出したわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:36:39.57 ID:Ay29E6NL.net
つうか霧間のハードカバーを大量にカバンに入れて持ち歩いてる末真もヤベーな
バイブルかよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:36:43.73 ID:tGPNC2uA.net
>>790
元は宮下藤花なんだから問題ないと思う

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:37:04.34 ID:tCxwmd6B.net
ブギーの演技は前作みたいなのにしようとしたらかどちん直々に芝居っぽい感じにって言われたらしいからな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:37:39.66 ID:pU0p37hl.net
>>829
批判的な意見あったからこういうツイートしてきたのかな
悠木のファンはヨイショしてたが…、個人的にはうーんって感じ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:37:53.81 ID:5KuZ7tAN.net
>>784
ブギーはただの解決装置
本人の自覚からしてそう
セイギの味方は凪

物語が増えるにしたがって
覚醒しかけの新人類やら改造人間やら沢山でる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:38:06.37 ID:1twk1wCW.net
>>843
前作のブギーって、正直声低くして感情隠す感じにした藤花ってだけだったからね

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:38:41.54 ID:4Yka0Ygi.net
>>815
どちらかと言えばブギーさんはストーリーの後片付け役
ストーリー毎に事件に巻き込まれる脇役達が主人公なイメージ
さらに新しい話に移ると、これまでに出て来た脇役が背景でエキストラ出演してたりする。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:39:35.00 ID:0eew3oB2.net
あれ新装版ってなんか高いなと思ったら文庫じゃないのか…
http://boogiepop-anime.com/assets/books/novel-l/1.png
http://boogiepop-anime.com/assets/character/c1.png
比べるとアニメあれで萌えキャラっぽく見えてきた

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:39:58.70 ID:ksztKfhF.net
今見終えた新規なんで流れ切って申し訳ないけど、普通に面白かったので割と満足してる
ブギーポップの演技は少しずつきになったけども…まぁ許容範囲かな
ちなみに源作既読組です

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:40:08.29 ID:L3d8ektL.net
>>843
ニュルンベルグのマイスターシンガー感やな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:40:09.01 ID:EH6leops.net
緒方の無表情のプギーのイラストと自動的だよに引っ張られて機械的な印象だったけど思い直したら本編じゃ芝居がかった口調だってしょっちゅう言われてるんだよな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:40:11.96 ID:qlzaX58d.net
旧アニメって3話(原作1巻ラスト)からそのまま繋がる話なんだっけ?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:41:03.96 ID:uLAqiXkd.net
原作読むのはオルフェで止まってんな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:41:53.99 ID:1twk1wCW.net
>>851
「笑ってる様な奇妙な表情」といい
実は評価の中で「これってどうなの?」って言われてる部分ほど原作のブギーポップに近かったりするんだよね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:42:45.71 ID:FUKM75zl.net
ずっと統和機構がわからなかったんだが、
シリーズ1話ではショッカーみたいな?位適当な設定だったのな。
マンティコアとか、他の合成人間があっさり処理しそうなもんだが。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:42:59.53 ID:aAhHEEq2.net
>>852
正確には実写版の続きなんだけどな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:43:18.73 ID:TeOo/N7e.net
>>852
そう
事件が全部解決した後の残滓(ファントム)の話でオリジナルなのが旧アニメ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:44:05.84 ID:b16gDV3U.net
「どういう状況」で「誰」が「何」をする話かっていうのが全然見えないな
あえて視聴者を煙に巻いてるのかと思ったが、2話で人物まで変えてくるから意味不明
ミステリー系作品なら1話前半か1話後半の途中までに終わらせる謎かけに、2話丸々使ってもまだ終わらせられてない感じ

セリフも無駄に多い…というか無駄なセリフだけがあって必要なセリフがない
まるで幼稚な中二病小説のアニメ化を強要されたスタッフが、
とにかく雰囲気だけは名作っぽく見えるようにひたすら頑張った結果のように見える

逆に、もしも原作がよく出来ている作品なのだとしたら、残念ながら脚本と演出ですさまじく失敗したという結論になりそう
とにかく見てるといろいろ先が思いやられて胃が痛くなるな

まあ作画はいい

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:44:45.93 ID:0RQ/pQuy.net
>>855
マンティコアよりエコーズが逃げ出したことのほうが大問題じゃなかろうか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:44:47.51 ID:AS+rrII9.net
笑わないって割に普通に笑ってるじゃん

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:45:11.04 ID:pMt83NF0.net
>>854
笑ってる様な奇妙な表情って左右非対称の顔じゃねぇの
それがただ笑ってるだけにしか見えないから言われてんだと思うが
まぁ前アニメでも漫画でも左右非対称の顔って説明されるまで分からないくらいだったから相当書きにくいんだろうと思う

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:45:31.50 ID:ZH3+GjzB.net
もっと一人称視点を強調して欲しかったなぁ
絵コンテが悪いんだか予算が足りないんだかは知らないが…

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:46:12.02 ID:5ZR2le1f.net
ほぼスルーされる黒のルージュ
見たことがない凪のバンダナ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:46:31.75 ID:pU0p37hl.net
>>855
戦闘したら合成人間のが強いんだろうなーとは思うけど、変身能力があるから探すの大変
そういう理由でパールさんとかの変身能力もち合成人間もマンティコアのとばっちりで処分されそうになった

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:46:35.93 ID:L3d8ektL.net
>>858
後で見直す用に録画しておいた方がいいよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:46:38.18 ID:aAhHEEq2.net
>>858
原作はもっと良いしわかりやすいんだ
このアニメは少しハショリすぎてて原作の良かったところが殆ど消えてるしわかり辛くなってる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:47:25.50 ID:b16gDV3U.net
あとマンティコアはペルシャ語(のギリシャ語形)な

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:47:42.45 ID:RQBtl0Nl.net
>>855
機構の合成人間タルカスという追手が、逃亡したマンティコアを探索してる設定なんだが

タルカスがポンコツなのか、アニメの通りブギーポップやエコーズや凪達がなんとかするんだよね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:48:01.96 ID:miAsgUbo.net
>>848
よく見たらブギーポップの衣装めっちゃ簡素化してて草
どっちもあんま可愛く見えないな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:48:21.64 ID:MXgD7LWu.net
>>855
というかマンティコアは単なる実験動物みたいなもんだから組織のことをよく知らないんだと思われる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:49:31.77 ID:qlzaX58d.net
マンティコアって普通の合成人間じゃ倒せないんとちゃうか?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:49:58.20 ID:ttWD1ifH.net
ブギーポップが本当に笑うのは湾曲王のラストだし
竹田に対してみせた笑ってるかのような表情も一巻の大事な部分だしあんな感じでいいんじゃないの
もっと上手く見せれたら良かったけどアニメスタッフガチャって当たり率低いしな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:50:22.59 ID:ZT5fMNvb.net
>>871
FFリセットあたりなら余裕やろ

高校ごとぶっ潰すけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:50:35.76 ID:wKMBQh1S.net
少なくとも肉体強度は段違いなんじゃないかな

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:50:40.12 ID:5ZR2le1f.net
充分アタリの範疇かなと思ってる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:50:43.42 ID:m/OiVyTx.net
>>501
その前に実写映画を観るところから始めるんだぞ

>>666
3話まで観てから、その本編3話分を切った貼ったして時系列順に並べ替えると
大体理解できて短めの映画を観る感じにできるかも

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:51:09.29 ID:WLjdrnoQ.net
個人的にブギーポップはその巻の世界の敵が魅力的かどうかで面白さ変わると思ってるから早乙女君のパートがかなり駆け足なのが残念だな
飛鳥井先生の進路相談回はなるべくカット無しで見たい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:51:11.48 ID:278LgBWC.net
原作に興味持った勢(ほとんど居ないと思うけど)は
来週発売の新装版(1400円)を買うより、電撃文庫版(600円)でいいんじゃね
今なら本屋のアニメ化コーナーに平積みされてるし

新装版は書き下ろし原稿あるとはいえファンアイテムだべ
https://pbs.twimg.com/media/Dvgoux1VsAApkji.jpg

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:51:17.70 ID:ttWD1ifH.net
>>871
ffさんも評価してたユージンとかなら倒せそう
最近の作品読んでないけどまだ再登場してないのかなあいつ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:51:27.54 ID:pU0p37hl.net
>>866
尺の問題もあるけど、早乙女君の異常性癖とか映像で表現するのはなかなか難しそうだなとも思う

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:51:30.76 ID:b16gDV3U.net
>>865
一応とっておくつもりではあるし精神力が持てば追っかけるつもり

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:53:05.67 ID:nlUzoLsg.net
1話2話視聴完了
かわいい子がすぐに死んでいくアニメだな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:53:25.80 ID:yCg75IfB.net
2話で既に作画やべーんだが
総作画監督二人の内の一人が作画監督してるのにこれって・・・
凪がところどころ幼女みたいな身長体型になってたぞ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:53:27.37 ID:beW9PvYa.net
>>879
回想とか妄想で出てくるくらいだよね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:53:45.37 ID:uLAqiXkd.net
笑わないで3話
あとイマジネイターと夜明けくらいしか出来ないかな?
まぁでもこの出来ならパンドラやペパーミントはいいや…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:55:20.07 ID:FUKM75zl.net
vsイマジネーターの頃の合成人間は、失敗作の怪人って印象でやられ役なのも仕方ないんだけど
レインとかピートみたいな非戦闘担当が後で出てくるようになったら、チームでサポート受けての活動になるでしょ。
その違いは1巻目時点では設定があいまいだった事からきてるんだろうなと思った。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:56:55.72 ID:L3d8ektL.net
>>868
タルカスさん嘘喰いの磨黒さんみたいな扱いだよな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:56:56.28 ID:miAsgUbo.net
せめて歪曲王でブギーポップがちゃんと笑うところまではやらないとなぁ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:56:56.64 ID:8E5cbMlE.net
つーかこれ2話放送した意味ある?
1話はまだ雰囲気アニメっぽい出来で続き見てみるかなってなったが
2話はもうなんか出来も良くない分かりづらい典型的昔のラノベって感じでもう続き見ようと思わないだろ
2週に分けた方がまだ「1話良かったし2話クソだけど3話面白いかもしれないからまだ見るか」ってなったと思う
これ1、2話一緒に見せられても殆どが初週で切るだろ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:57:48.83 ID:o8Dj9SUn.net
>>882
基本的に一巻完結で別のエピソードをやってるので割と容赦無くキャラが死ぬ
主人公とヒロイン両方死んだ巻すらある

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:58:01.54 ID:249fu4tF.net
>>858
まぁある意味1話で出来る事どころかちょうど今やってるJOJO5部で
やる事を3話区切りでずつで繰り返しやるんですけどね

ブギーはボスでありジョルノ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 01:59:23.41 ID:Ay29E6NL.net
早乙女くんだっけ
なんか性欲処理さえできればいいからブスと付き合ってたのって

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:00:37.84 ID:ZT5fMNvb.net
>>886
レインって合成人間でもMPLSでもないはずでは

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:01:08.48 ID:HK6xU75u.net
クソーポップは笑えないしつまらない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:01:20.86 ID:aAhHEEq2.net
まあでも木村の存在を削らなければ紙木城の死の印象もまた違ってたとは思うがな
あの話好きだったんだけどな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:01:36.10 ID:iYlQE714.net
>>629
こんなクソアニメを作るために制作会社変更されてワンパンマンのファンには同情しか湧かない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:02:38.21 ID:ttWD1ifH.net
ID:HK6xU75u
この子はブギーポップに親でも消されたんだろうか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:03:28.15 ID:1twk1wCW.net
>>897
制作会社が〜とか予算が〜言うのも入り込んでるし、毎度の流れじゃない?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:03:44.81 ID:b16gDV3U.net
最初から話を知っている人間にしか分からない脚本というのは失敗

謎かけのために、あえて分かりにくくしているという感じにも見えない
そういう演出なら全体構造はわかりやすくして何が謎なのかを明確にするか、
または人物を明確にして全体構造を謎にするからな
どっちも謎だと「謎な人が謎なところで謎な目的で謎なことしている謎なアニメ」になる

今のところ、まるで原作読者のために作った"動く挿絵"のようだな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:03:53.85 ID:5KuZ7tAN.net
>>879
どの程度頑丈か不明瞭だが
ユージンに勝ち目あるならスクイーズやモマーダーの叔父貴でもいけそう

ヴェントリさんは無理そうwww

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:04:25.27 ID:u5rPcb1d.net
>>897
話題のアニメのスレに自動的に湧く荒し

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:04:53.12 ID:qlzaX58d.net
>>899
言わんとすることはわかるが、
3話で1区切りだから、ひとまずそこまで見てみたらどうや。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:05:13.48 ID:euXfsG4t.net
>>897
具体的な話をせずに糞しか言わない池沼はさっさとNG

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:05:20.85 ID:1twk1wCW.net
>>899とかもよくあるタイプだね
短文で纏めればいいものをその逆を行くアホ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:06:42.89 ID:26pOwW9F.net
まだ見てないけど教えてくれ
やっぱり木村明雄くんは出てこないんだね?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:07:01.07 ID:b16gDV3U.net
>>902
3話までは見るよ
で、全話とるだけはとっておくつもり

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:07:07.78 ID:Ay29E6NL.net
OPで謎の裸ムーブしてるんだしキャラデザももうすこしエロ目にして釣ってくれてもいいのに
紙ちゃんとか増量してもバチはあたらん

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:07:43.83 ID:pU0p37hl.net
>>886
とはいってもバーゲン・ワーゲンやブーメランチームみたいな○人で1チーム、みたいな合成人間なんてそういなくて
合成人間は基本ピンで動いてるイメージだわ
たまに複数人が絡んでもサポートっていうよりは単なる情報伝達役や後始末役として出張ってくるだけって感じで連携はしない
ビートみたいな調査タイプでも荒事は普通に行うし、ユージンみたいな戦闘タイプの能力でも脚使って調査するしなんなら幼女にベロチュー検査とかもしている
合成人間の最重要目的がMPLSの探索だから当たり前なんだけど

まぁ1巻の時点ではあんまり合成人間とかの設定が固まってないってのはあると思う
最近やっと合成人間を生み出す素、みたいなのが出てきたくらいだし

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:08:36.46 ID:qlzaX58d.net
>>908
そういうのは上遠野浩平スレでやれよ(´・ω・`)

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:08:51.92 ID:249fu4tF.net
>>905
出てないねー

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:09:08.25 ID:yVtSCLCa.net
原作読んだ時、マンティコアは人間の振りした精神が未発達な食人鬼って印象だったけど、
映像化するとドジっ子みたいで思ったより可愛いな(見た目コピーだけど)

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:09:37.66 ID:Ay29E6NL.net
>>908
謎の呪文を唱えるのはやめろ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:10:06.55 ID:pU0p37hl.net
>>911
原作でも「君が好きだからさ!」でコロッと落ちちゃうチョロインだっただろ!

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:10:45.46 ID:pU0p37hl.net
>>909,912
スマン

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:11:07.21 ID:aAhHEEq2.net
>>905
もしかしたら来週の笑わない最終話らしい3話で出てくる可能性もなくはないが
だとしたら構成的に2話で紙木城殺した意味がわからない
竹田のモノローグ削ったのも(最後に持ってくるのかもしれんがだとしても)どうかと思うし口笛もまだだし今のとこ良かったのはマンティコアがかわいいとこぐらいだな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:11:09.72 ID:53/kETUs.net
>>834
冬に食べるアイスの旨さを知らないとか可愛そう

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:11:17.01 ID:y9RmE6rx.net
早乙女君が、特別大きな理由もなく
いずれは両親も殺そうとしてるいかれた子ってところは
はしょらないで欲しかったな
3話ででんのかもしれねえけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:11:24.25 ID:FUKM75zl.net
昔に原作を読んだ印象は、妄想か厨二病かガチの危機か、最後のパートまで分からなかったように思う。
あんまりにも事件の範囲が狭いし。
アニメで見てると2話の早乙女君のパートの、絵の説得力がありすぎて、妄想とは思えない。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:11:43.99 ID:6hvGO/B2.net
>>911
原作でも「私がんばるから」とか健気で萌え要素十分ある

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:11:44.17 ID:Ltw6Ie/g.net
まぁ人食い相手にそれが通せる恐ろしさがあれなんだろう。
人の内側は。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:11:50.81 ID:tGPNC2uA.net
>>878
これデカ帯じゃなくて新装版なのか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:12:06.02 ID:249fu4tF.net
そういやマンティコアがコピー前の姿で描かれたのが意外だったな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:12:28.85 ID:m/OiVyTx.net
負け犬たちのサーカスって漫画があったけどあれは再販されないだろうか
全然違う話だけど

>>878
半年待てば古本屋に大量にあふれそう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:12:33.82 ID:53/kETUs.net
これほどネタバレに強い原作もないな
ネタバレしても?だろうし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:13:30.72 ID:beW9PvYa.net
>>919
ボーイミーツガールだよね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:13:46.43 ID:Ay29E6NL.net
大量に溢れるほど売れるんですかねえ……

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:14:07.62 ID:5KuZ7tAN.net
>>905
出てないし、出てこないと思われる
ハートブレイカーズ要素が削られたと思われる(早乙女も新刻も)

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:14:20.14 ID:u5rPcb1d.net
マンティコアの食事シーン変更されてる気がする

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:15:56.75 ID:Ltw6Ie/g.net
当時ハマってた厨二な自分が今やの年齢だわ。
うしお、からくり、ブギーとアニメがネタ切れなのか、そういう流れなのか。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:16:19.11 ID:1twk1wCW.net
>>928
なんか生でバリバリ食ってたな
全身を舐め廻して身体を粉化させて吸い込む方法じゃなくなってた

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:16:24.97 ID:aAhHEEq2.net
なんか原作の小説的な部分を徹底的に削り落としたってのが現段階での印象だが
俺的にはがっかりだなあ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:16:40.15 ID:m/OiVyTx.net
>>926
あっ・・・
でもブックオフで買って読んでみて挫折してまたブックオフに帰ってくるとかありそう

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:16:50.69 ID:rn/LWUDb.net
そんなことより統和機構の話しようぜ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:17:45.05 ID:249fu4tF.net
>>933
VSイマジネーター編まで待て

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:18:06.27 ID:Ay29E6NL.net
MPLGBTSMとかいうのを作ってる財団だろ
知ってる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:18:40.08 ID:VVJi/Jzo.net
マッドハウスがワンパンマンの2期を返上して
1年以上時間かけた結果がこのざま

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:18:50.23 ID:miAsgUbo.net
>>923
あれキモかったなぁ。ブギーちゃん男にとりついてるし
でもルージュ設定入れてたのあれだけかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:19:46.95 ID:Ay29E6NL.net
なんか自動的なのが沸いてるみたいだけど次スレワッチョイいれる?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:20:07.28 ID:qlzaX58d.net
>>938
ぜひ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:20:25.69 ID:FUKM75zl.net
>>936
ワンパンマンの2期はまだ原作のストック溜まってませんよ?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:20:30.79 ID:SrwgApKP.net
1話はいいけど2話は演出がサイテーだったな…
2話は末真と木村に割いて
3話紙木城先輩ぶっ殺したとこから回想で早乙女編で行けば良かったのに

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:20:44.88 ID:6hvGO/B2.net
>>933
今の時点で実験体逃したお間抜けな秘密組織でしかない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:20:52.75 ID:iYlQE714.net
>>916
バニラやチョコとかならわかるが冬にわざわざ口元のスースーするミントアイスチョイスする奴いるのか?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:21:08.54 ID:vtXteQ5s.net
>>938
次スレのテンプレにアンチスレ↓のリンクも入れてほしい


ブギーポップは笑わないは視聴者が真顔になる今更感糞アニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1546477108/

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:22:51.36 ID:L3d8ektL.net
早乙女くんはゾンビものの本当に怖いのは人間ってあれよ
ストレス社会は人を人喰いにするのさ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:23:13.67 ID:VVJi/Jzo.net
>>940
こきたないのはあるだろ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:24:15.10 ID:aAhHEEq2.net
>>941
駆け足すぎだよな
そうでなくとも紙木城殺したところから掘り下げていく展開は演出的に微妙だと思う
百歩譲って木村削るのをありとしても他にやりようあったろう、見せる順番逆にするだけでもいい

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:24:33.73 ID:VVJi/Jzo.net
http://i.4cdn.org/a/1546604360101.jpg
http://i.4cdn.org/a/1546604699989.jpg

同じ場所って事は瀧クンと知り合いなのか

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:25:58.72 ID:L3d8ektL.net
>>948
そら異常な事起きますわ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:26:16.67 ID:wOpaGpOz.net
1〜2話連続OAだったのかよ
どうして一時間枠で固めないんだよ
2話録画し損なった

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:26:17.14 ID:9D9nZqJc.net
>>844
そのツイート結構前に見たぞ
なんかのインタビューで語ってたやつと一緒のはず
11月か12月の

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:26:28.76 ID:k8KUeQWt.net
>>935
性的少数者かな?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:26:32.95 ID:sWXqGRWX.net
放送を見て何が何やらさっぱりわからなかったのでこのスレに来た。ネタバレを気にする書き込みも結構あるけど、初見の者にはネタバレ食らった印象はない。というか、書き込みがこれほど意味わからないスレも初めて。

とりあえず3話までは見てみるわ。切るかどうかはそこで決めようと思う

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:26:46.83 ID:qlzaX58d.net
>>948
既視感これかw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:26:51.45 ID:PPhP14MJ.net
世界の危機だから出て来た汚い泡を自称する痛い子の妄想に乗っかってるのかと思った次の話では世界の危機は去った
BS11の2話連続放送だったので録画をまとめて見たけど何がしたいのか意味不明すぎるので切る

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:27:50.03 ID:Ay29E6NL.net
>>951
次スレよろしく

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:27:53.57 ID:uLAqiXkd.net
オルフェが笑わないのリメイク的存在らしいし、早乙女くんそんな嫌いじゃないんだけど…まぁ3話次第か
ティザーの手と手を繋ごうとしてるシーンはあの二人かと思ってたんだがな…
つかOP映像は何でああなったんやろ…

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:28:24.50 ID:ZT5fMNvb.net
>>948
宮水家が裸足で逃げ出すやべー連中がごろごろおるやんけ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:28:48.45 ID:VVJi/Jzo.net
>>950
MXだと1話2話の再放送さるよ
まだスタートしてないアニメ枠を埋めるために

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:29:29.42 ID:g6wsvgZo.net
タイトルが有名で見てみたが無名なら即切ってたってとこしか今のとこ見所ないなという感想

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:30:23.34 ID:U1AsBeMh.net
大晦日に見たFateHF第一章並にぽかーんなんだがコレ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:31:01.23 ID:aAhHEEq2.net
>>957
藤花の全裸ダイブは正直苦笑してしまった
まさかここまでブギー以上に映像でフューチャーされるとはな藤花

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:31:32.37 ID:9D9nZqJc.net
立ててみる

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:32:03.90 ID:r8rr7MhP.net
ワッチョイよろしく

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:32:41.23 ID:5KuZ7tAN.net
1話切り予防のため2話連続にしただろうに
2話切りされてしまう解りづらさ…

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:33:01.43 ID:9qnzesLb.net
正直、OPで全裸で泳ぐアニメやゲームって厄い印象しかない

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:33:59.69 ID:FUKM75zl.net
竹田君視点で藤花かわいいと思えたなら、このアニメと親和性があると思う。
多分、早乙女君やマンティコアちゃんを視聴者目線から愛でる方向性で進んでいくんじゃないかな。
cv細谷さんのキャラとか愛でる以外に扱いようがない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:34:41.60 ID:vtXteQ5s.net
悠木×大西インタビューな
https://natalie.mu/comic/pp/boogiepop01

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:34:49.53 ID:26pOwW9F.net
>>910
>>915
>>927
やはりそうか…
ありがとう、これから覚悟決めて見るわ…

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:35:52.16 ID:aAhHEEq2.net
確かに藤花を萌えキャラとして推してきたいんだろうなあというスタッフの意思は感じる
正直俺にはあざとく感じられてしまうが

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:36:56.15 ID:+KT1gaQ/.net
日付なり時間なり出して時系列はもうちょい分かりやすくしてほしいな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:37:23.84 ID:ZT5fMNvb.net
>>970
宮下藤花としてのシーンなんてもう殆ど無いでしょ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:37:50.12 ID:gmWekFpe.net
時系列は原作以上にごちゃ混ぜにしてるような気がした

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:37:56.61 ID:xlNrMtfA.net
話はわかりにくいが、まあ面白いことは面白い
ただ以前のアニメとだいぶ違う

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:38:15.25 ID:aAhHEEq2.net
>>972
その筈だけどOPもEDも妙に藤花推しだからな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:38:38.92 ID:CRgNiMEX.net
昔のは終末感あったもんな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:38:48.60 ID:26pOwW9F.net
>>331
ひと仕事終わった後、時計見て
ブギポ「宮下藤花には悪いことしたな」
だもんねw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:39:55.52 ID:L3d8ektL.net
受験失敗は原作準拠

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:40:04.12 ID:249fu4tF.net
>>970
ていうかVSイマジネーター編では出番激減するんだがええんかっていう

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:40:22.82 ID:3ROvniQN.net
立ったな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:40:40.77 ID:r8rr7MhP.net
1巻はそれぞれの登場人物視点で描かれるからアニメで最初に
見るにはハードル高くなってしまうよな
来週か再来週か収束するところはもうちょっと面白く見れると思うけど

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:41:46.78 ID:aAhHEEq2.net
群像劇なのはイマジネーターだってそうだけどな
てか基本的にシリーズ全部そう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:43:15.32 ID:249fu4tF.net
一話は竹田くんがブギーをどう理解したのか一切語られずに
「世界の危機は去ってないだろ!」とか言い出すから変なんだよ

3話の後くらいに総括的に語られるのかも知れんけど

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:43:28.83 ID:pU0p37hl.net
>>975
ああそこ見てて気になったな
OPとか藤花・ブギーの2面性を前面に押し出してる印象だけど
原作だと笑わない以降でそこがクローズアップされることってほぼないし、藤花視点のシーンも1度たりともないしな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:43:55.61 ID:L3d8ektL.net
凪の部屋での作画アカンのとか色々残念ではあるよな
新規引き込むのは難しいそあ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:44:32.94 ID:uLAqiXkd.net
群像劇的な話なのに藤花とブギーポップと透子と凪しか出て来ない、のはギリ許すとして
藤花ってブギーポップの自覚なかった気がするが、何かやたら絡ませたがるし何がしたいのか分からんOP

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:46:30.69 ID:beW9PvYa.net
>>983
1話の雰囲気はよかったのにそこだけが残念

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:48:28.94 ID:CRgNiMEX.net
これも爆死アニメじゃんw

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:49:39.66 ID:r8rr7MhP.net
このスピードだと結構な巻数こなしてくれそうだ
1巻以外の話好きなの多いからゆっくり1クールかけて1巻だけとかになったら
どうしようかと思った

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:49:41.17 ID:9qnzesLb.net
藤花とブギーポップの関係は、アパートの大家と家賃払わない住人くらいの間柄だからな

ひたすら物理的に迷惑というか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:49:42.33 ID:gmWekFpe.net
良かったところ
新刻がかわいい

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:50:30.94 ID:9D9nZqJc.net
とりあえず次スレ

ブギーポップは笑わない part3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1546623282/l50



連投規制でなかなか書き込めなかったよ
5分くらい待っても書き込めなかった
スレ立て厳しくなったのか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:51:19.40 ID:k8KUeQWt.net
>>986
なんならトウカってOPに登場させなくてもいいくらいだと思う。まだ谷口と織機出した方がいいくらいかと

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:52:38.25 ID:beW9PvYa.net
>>992
おつ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:52:48.50 ID:ttWD1ifH.net
まあ爆死しようが原作ファンの琴線に触れられれば成功なアニメではある

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:53:08.74 ID:UTtKeooq.net
要するに原作既読組にも擁護できないレベルなんだな

了解

1.2話切り確定!

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:53:21.30 ID:aAhHEEq2.net
>>992
乙でいいじゃん

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:53:24.64 ID:xiJwEvTY.net
原作ファン喜ぶかこれ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:53:45.71 ID:L3d8ektL.net
>>993
見終わってからも初見から誰?って言われる筆頭だしな
空気ヒロイン

>>992
乙乙
スレ建てると連投規制きつくなるからテンプレは他人に任した方がいいな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:53:59.49 ID:HK6xU75u.net
オワコン

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/01/05(土) 02:54:02.53 ID:J7cN5Vkn.net
>>998
原作ファンだが、
円盤買うぞ!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200