2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/25(火) 13:04:06.27 ID:FmaUsahlM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2〜3行重ねてスレ立てして下さい

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540124904/

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part9
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1544306212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/27(木) 22:36:28.17 ID:6anMYFHc0.net
2もあれだけ尺があったのにガトランティスの扱いは宇宙の侵略者で終わったからなw

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/27(木) 22:37:56.50 ID:6anMYFHc0.net
インターネットに繋がるスレにわざわざ来ているんだから、情報不足を埋めてくれる発言は感謝しないとなw

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/27(木) 23:16:49.00 ID:/2HJ3Z4O0.net
まぁ、今週は
とんでもなく高機動、高出力の通称ダニロボと
とんでもなく破壊力が増した反射衛星砲
もはやモブに成り下がったメダルーサが見どころ

ヤマトの世界観から明らかに外れたデザインの破滅ミサイル

テデモデモダッテと駄々をこねるが
結局は我が身を守る為に波動砲を撃つ古代
そして、その場面に流れる
およそヤマトには似つかわしくない
大映ドラマのようなBGMをお楽しみに

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/27(木) 23:18:21.08 ID:/2HJ3Z4O0.net
>>38
今作の大帝は
自分探しの旅で1000年宇宙を放浪しているんだよ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/27(木) 23:20:37.90 ID:/2HJ3Z4O0.net
>>45
釣りはアジに始まってアジに返る

アクアリウムのグッピーに始まって
グッピーに返るというが

そんなものか?

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 00:04:29.89 ID:GE6GyDh60.net
>>47
全く描けてないよね
福井無能

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 03:36:32.55 ID:ZJTpSluf0.net
▼RCC中国放送にて1月6日(日)深夜1時50分より放送開始!
・第一話:1月6日(日) 深夜1時50分?
・第二話:1月13日(日) 深夜1時50分〜
・第三話:1月20日(日) 深夜1時45分〜
・第四話:1月27日(日) 深夜1時25分〜 ※通常放送


だって、中国地方の人は良かったね
ダメっぷりを追体験してくれww

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 06:22:47.13 ID:ThYR7Wv50.net
>>53
なんかすんげー面白そうなんだがw

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 06:30:09.41 ID:Dk/etTSoM.net
某氏謹製ダニロボの大活躍は、別の意味で期待できるw

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 07:36:11.54 ID:ThYR7Wv50.net
>>59
自律AI積んで格納庫で会議するんですね
「サイトウさん専用機〜」
「ボクも永倉さんに乗ってもらいたいなー」

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 08:00:50.34 ID:Ze4X9Mel0.net
>>48
いまの時代こそよくわからない侵略者ってウケた気がすんだよな〜
敵側にも理由があるんだ!ってのは2199でやりすぎてヤマトクルーの方に尺が足りない!みたいになってたし

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 10:00:29.61 ID:z23L4E9Ed.net
いえる
逆に絶対悪が新鮮でいい

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 10:04:18.80 ID:bVbEXFiu0.net
>>62
絶対悪って定義が難しいから、ああなっちゃったんじゃないの。
2時間半の映画で出来ても26話となるとなにかと理屈が必要だろうし。
さらばの白色彗星は、イナゴの大群っぽかったから分かりやすかったね。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 10:29:52.05 ID:hXX1lSC3K.net
よく分からない侵略者って最近だとネウロイとかバーテックスみたいなヤツですかね

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 10:59:56.28 ID:3NCNpY7K0.net
ヘテロダインみたいな意思があるようで無いヤツ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 12:01:05.07 ID:Ze4X9Mel0.net
コミュニケーションとれなくても人間体のほうが怖いかも?

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 12:14:34.77 ID:1HSyDOB60.net
というか「人間体」が敵だと殲滅滅亡はそぐわないって感じかな
フェストゥムやエルスとだって理解を模索するのが今風だし

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 12:19:06.49 ID:gkwi9lSW0.net
んなことないよ
唯一神大帝を信じない異教徒は殲滅だぁ!

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 12:39:05.10 ID:1HSyDOB60.net
>>68
あーいや、物語としてガミラスと同様ガトランも最期に殲滅っていう旧作プロットは摂りにくいかな、という話

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 12:54:24.89 ID:r12Sq9Pfr.net
>>68
おいそこのハヌマーン待てやwww

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 13:43:50.47 ID:4Lxt3A/x0.net
旧作シリーズも地球を狙う絶対悪はガトランティスだけだったような?

ガミラス→本星が末期で移住が必要
ガトランティス→宇宙は全部俺の物
暗黒星団帝国→体が退化したので体が欲しかった
ボラー→ガミラスとボラーの対立に地球が巻き込まれただけ
ディンギル→アクエリアスの洪水で本星滅亡(ただし思想は女子供は滅びて当然力こそ全ての絶対悪)
SUS→??????

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 14:09:01.39 ID:oQUZm5oEa.net
ハマーンカーン が攻めてきてエメラルダスが助太刀する展開はどうかね

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 15:13:36.94 ID:b/IkZaeWd.net
ハンマカンマ?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 16:01:21.44 ID:oOawmGXya.net
羽原とか現在XEBEC本社に居る人がこれからのヤマト新作に関われなくなるだけかー

連結子会社株式会社ジーベックの事業譲渡に伴う組織再編
及び制作中の同社原作アニメーションについて
https://ssl4.eir-parts.net/doc/3791/tdnet/1660085/00.pdf
本事業譲渡に伴い東京都西東京市のアニメーション作画・制作管理部門は、株式会社サンライズが設立する新会社に移籍する予定ですが、
アニメーションの映像合成等をおこなう工程の撮影部門及び 当該作品「蒼穹のファフナー THE BEYOND」の制作を担当する
東京都練馬区のスタジオ(通称:XEBEC zwei からIG zwei に変更予定)につきましては、当社連結子会社である株式会社プロダクション・アイジ ーへ、
アニメーションの彩色工程の仕上部門は当社連結子会社である株式会社シグナル・エムディへ の移籍を予定しております。
また、現在制作中の「蒼穹のファフナー THE BEYOND」は、当該練馬区のスタジオ及び当社グループ 内において制作を継続することとしております。
なお、ジーベックが所有する過去作品の著作権につきましては、継続的に当社グループに帰属しま す。

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 16:26:09.20 ID:RUwrJJCM0.net
ヤマト風に名前つけるならハーンカーン。大帝に反感抱いている女将軍辺り

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 16:39:01.24 ID:QrsIsyw6M.net
>>74
制作人材資源をサンライズが引き受けて、ジベの過去作原作権と製作現場をアイジーが押さえたってことかな?
ヤマトは西崎が著作権持ってるから一派は新たな宿主を探す、か
とりあえず7章が予定通り公開放映ならいいや

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 20:32:00.30 ID:xOfsvwS7d.net
>>66
コミュニケーション取れるけど意思疏通ができない敵は怖いよなあ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 20:33:10.32 ID:JktYv4HiF.net
ハーロックも来ないニカ?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 20:56:02.76 ID:JJ86mvSo0.net
2の大帝はFate/Zeroのイスカンダルに近いイメージだな
正義とか悪ではなく「だって大帝だし……」という当たり前に侵略

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 21:00:16.93 ID:4Lxt3A/x0.net
捕虜にしても自爆する、降伏とは何だ?戦って死ね、の序盤のガトランティスは機械みたいで怖かった。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 21:10:32.10 ID:q2MQQPET0.net
>>77
韓国のことですねわかります

正直宇宙人よりも朝鮮人のほうがよほど意味不明で恐ろしいと思う

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 21:23:20.37 ID:6j+wstkc0.net
>>77
コミュニケーション=意思疎通な

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 21:27:16.88 ID:q2MQQPET0.net
もし兆に一つぐらいの確率で将来地球外生命が地球を侵略してきたとしても韓国と北朝鮮だけは即行人類側を裏切って敵に付くのが予想できる

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 21:29:18.31 ID:Vco87kW30.net
意思疎通が出来ても互いに認め合い受け容れ合うのは全く違う
ズウォーダーと古代は意思疎通は出来たが全く互いに認め合ってないし受け容れてもいない

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 22:28:06.52 ID:6j+wstkc0.net
>>84
だが、古代は理解しようとしているし受け入れようともしている

さらばの時のように、断固徹底して否定はしたないよ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/28(金) 23:10:15.34 ID:taczoGmc0.net
なんかすげえひさびさにこのスレ覗いたんだけどさ、おまえら、なんやかんや言ってもなんか異様に楽しそうだな。
俺も一言褒めさせてくれや。
なんだかんだ言っても、あのぴっちぴちのスーツ着た森雪のエロさにかなうヒロインはそうはいない。
あのエロさはやっぱ反則だ。あんなもん自分の職場でうろついてたら、机の下で勃起を抑えられる自身がないよ俺わ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 00:40:33.03 ID:nE1r+dwy0.net
一周回って森雪に戻る

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 00:56:03.84 ID:RfoBFGAla.net
 
   ∧,,∧ 
   (´・ω・) 森雪です
   ノ つと 
  ,:'" ノハ 
.,,;;'___,,,ノノハ 

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 01:30:39.99 ID:Ohgqf44E0.net
ワープがどんどん便利になっちゃうねw
ガトランティス兵は死ぬことを人間ほど恐れていないようだし、
100万隻くらいヤマトの目の前にワープアウトさせて、そのまま突っ込めば死ぬよwwwww

地球もそのやり方で破壊しよう! (^ω^)

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 01:35:44.22 ID:Ohgqf44E0.net
テレザートに随分あっさり辿り着いた印象があってすごい違和感www

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 01:42:12.03 ID:Ohgqf44E0.net
戦闘中に外部から艦長に通信するとかどうなってんのこの軍www

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 01:47:45.51 ID:Ohgqf44E0.net
ゴーランド艦隊クッソ弱!!
何度同じ間違いを繰り返すんだ?

そもそも波動砲を撃ちそうだと探知できないものかねー

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 01:48:06.32 ID:Rfqn8xXAK.net
遅まきながら理解した。今回は金が圧倒的に無いなw

覚悟完了、ストーリーの節目になるみんなの波動砲だ!→エフェクト光柱だけ艦隊破壊シーン無し…一話の拡散波動砲で予算使い果たしたのか

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 01:48:27.84 ID:Ohgqf44E0.net
>>86
西条さんの方がかわいかった

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 02:03:36.60 ID:825Jv3fi0.net
旧作見てた人のブログみてると
最新鋭で明らかにヤマトより強いアンドロメダで勝てない相手に
旧型のヤマトで根性で勝つのが良かったのに…的な文を見かけたけど
旧作ってそんな感じなのかね

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 02:08:21.38 ID:825Jv3fi0.net
>>86
個人的には冒頭の国連宇宙軍の制服姿のが好きだなあ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 02:23:06.10 ID:MypMw03P0.net
さっき見てきたけどTVの前で爆笑しちまった。
ゴーランドの方は、やれ愛がどうとかくどくど持論を展開してて「ヤマトの連中は愛があるから撃ってこないよーん」とか
よくわからな理屈をキメ顔で言ってたのに、実際の古代達は「もういいやどうせこの前一回撃っちまったし。地球には「赤信号、みんなで渡れば怖くない
という名言もあることだし、みんなで撃ったことにしとけば問題ないだろうから撃っちゃえ」っつーてぶっ放しててさ。
これじゃ一体どっちが「愛」に女々しくねちねちとこだわってたのか、とつっこみたくなったわ。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 02:24:30.53 ID:Ohgqf44E0.net
>>95

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 02:27:33.40 ID:Ohgqf44E0.net
>>95
iPad がおかしくなった。。

旧作のアンドロメダはほとんど自動化されていて、
乗員もほとんど不要で航海できた

ヤマトは「自動化された新型艦なんか心も根性も入ってないし、ヤマトに敵うはずが無い!」
でわんさか乗員乗せて司令部の反対を押し切って出航した

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 02:40:39.76 ID:D4TzhflZ0.net
>>95
リアルタイムで見ていた世代より下の世代からは
やられてもすぐに治る
死人が生き返る
頭がおかしい奴が作ったアニメ扱い
だから40世代下の客が少ない
999などの松本零士ブーム世代でもあるのにな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 02:43:08.83 ID:Tp0DShTmK.net
前回に続いて…今日の話要る?
まぁ波動砲でゴーランド艦隊殲滅は3分くらいでまとめられるっしょ
対ショック対閃光用ゴーグルつけてたな、以前波動砲撃った時はつけて無かったのに
回頭回頭ってブライトが乗ってるのかよ
斎藤の台詞は旧作のデスラー機雷を退かす時の沖田艦長の台詞意識してるのだろうけど、ロボじゃあねぇ

>>95
さらばの場合:拡散波動砲ではエネルギーが分散してしまい白色彗星に呑まれたが、ヤマトの一点集中の波動砲で中心核(ウィークポイント)を撃ち抜いて白色彗星の高温高圧ガス帯を除去
ウィークポイントはテレサは知らなかったがデスラーが古代に教えた
2の場合:バルゼー艦隊との戦いで消耗したが拡散波動砲で高温高圧ガス帯を取り除けるが、ガトランティスに突っ込んで土方艦長戦死
ヤマトが根性で勝つという印象は無い(運が良い時が重なった感じ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 02:50:42.75 ID:D4TzhflZ0.net
やられてもやられても戦う姿が根性表現だろ
何を見たらその答えになるんだ?

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 02:56:16.95 ID:ESBhqtl30.net
今回の話は一応、7話の不殺の波動砲に対して、対人対艦隊に使うから要るとは思う。
(旧作でもゴーランド艦隊に波動砲を使ってるし)
というか、本来7話の様な状況で持ってくるべき話だった。

乱気流が機動甲冑を必要にする理由になっててなぁ・・・機動甲冑はヤマトの世界観に合わんなぁ・・・

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 03:00:40.94 ID:D4TzhflZ0.net
宇宙空間で手作業をする世界なんだから正しい進化だけどな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 03:02:59.51 ID:ESBhqtl30.net
>>95
地球防衛軍がガミラス戦役で勝ったのはヤマトの性能が良かったからと勘違いして、
ヤマトより少人数で済む自動化、波動エンジンは倍の性能にしてアンドロメダを開発して、
ヤマトは廃艦扱いにされる所だった。

でも実際は乗務員の練度が高かったから勝てたので、
性能が高いアンドロメダは白色彗星に敗北し、ヤマトは辛勝したという、
旧作には機械より人というテーマがあった。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 03:05:52.44 ID:Ohgqf44E0.net
>>105
機械より人のテーマは嫌いじゃないけど、
それにしてもヤマトの耐久力高すぎ

超巨大戦艦の主砲何発も食らってて、それでも爆発しなかったw

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 03:06:46.33 ID:XvF96pjc0.net
まあ、あのダニみたいなパワードスーツが
ガトランティスの駆逐艦をポンポン撃沈してる時点で
失笑ものなんだが、それより文句をつけたいのは
あの緊張感のない対ゴーランド艦隊戦
どうみても、さらばの方が緊張感も合理性もあったろ
それに、波動砲を撃つ事が前提の作戦なのに
ベストポジションにつけながら、ウダウダ悩む古代
福井を排除しろよ、もう

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 03:07:48.96 ID:XvF96pjc0.net
>>106
さらばでは、一発も食らってないぞ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 03:08:04.46 ID:Ohgqf44E0.net
ベストポジについてから撃つまでに3分は経ってたよなw

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 03:09:23.46 ID:Ohgqf44E0.net
>>108
そうなん?
もう忘れたわ

テレサの「島さん、島さん、愛してる、もっとあげる」は2202 ではやりそうにないね

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 03:22:59.84 ID:ESBhqtl30.net
旧作のテレザート星がゴーランド艦隊がの軸線上にあって波動砲が撃てない話と、
宇宙気流の所を混ぜてる事は分かるけどさ。

演出の問題もあると思う。
本来撃つはずだった岩盤は既になくて、乱気流から出れば狙い撃ちにされ、
ミサイルが飛んできていてすぐ沈められる状況なんだから、上手くやれば緊張感出せただろうに。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 03:35:25.14 ID:+4DKOH7h0.net
ヤマトの通常の収束波動砲では無理だから、
今回、ゴーランド艦隊を一掃したのは”拡大モード”の「拡大波動砲」だろ。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 03:57:36.06 ID:ESBhqtl30.net
2199の亜光速でガミラス本星に突入し、
コスモファルコンが親衛隊艦隊と交戦するシーンがシチュエーション的にそっくりだけど、
2199の23話の方が惑星のスケールが感じられて迫力があったしヤマトらしかった。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 03:59:31.23 ID:pM2x1sqb0.net
あんだけミサイル撃たれても一発も当たらないのを見てると
よっぽど被弾ダメージCGを作りたくないんだろうね

迎撃も遠景からのビームがパラパラ出てる描写のみで
パルスレーザーや主砲をきっちり使ってるシーンもない

そんなに戦闘シーンにかける予算がないなら最初からヤマトなんて作ろうとするなよ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 05:10:22.30 ID:j4NAGRLla.net
ノルとゴーランドのやりとりが泣けるという人がいたからどんなものかと思ってたが
ノルが殺されるために出てきたようで不憫なだけだった
これまで10話以上やってるんだからゴーランドのエピソード(親子の感情が生まれかけるとか)もやっておけば良かったのに
一話の中で全部やろうとするから取って付けた印象が強い

と書いてきたけど
ゴーランドに親族?への愛情があるならクローンとしては不良品だよな

敵を侮り油断した結果の全滅だから名将と言いがたいのもなんだかねえ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 05:23:04.05 ID:iL4trA6Pd.net
宇宙気流やらないのは評価するけどゴーランドの内輪話はいらんわ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 06:08:13.94 ID:jQn7kdiI0.net
ゴーランドの頭がハゲでなくて剃髪だったことが初めて分かったYo!

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 06:31:01.37 ID:+4DKOH7h0.net
天光寺輝彦

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 06:44:45.13 ID:LW5ai6970.net
>>117
何をいまさら
旧作にも剃り上げてるシーンがあっただろ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 07:19:06.98 ID:WbzT1nSj0.net
自分のクローンと親子ゴッコ気持ち悪い

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 07:24:00.38 ID:qc2+83BT0.net
>>112
拡大「解釈」波動砲だなこれは

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 08:01:14.89 ID:qc2+83BT0.net
そういや旧作シリーズでも直接人の乗った艦船を波動砲で撃ったのこの場面のみだったかな?
ひおあきら漫画版ドメル(ロメル)艦隊決戦で使ってたか

このシナリオ書いてる人(福井かな)って「描きたい場面」の状況整えるために作品世界観や物理整合性を湾曲というかすっ飛ばしてしまうパターンが定着してるな
拡大解釈波動砲はご愛嬌としても、前方物理障害を跳び越えてワープアウトってヤマトだけでなく古今SF物で初めて見た気がする
というか逆にSW、STでも超空間を航行するのになんで前方物理障害を探査計算しないと跳べないのか不思議だったがこの空間跳躍というガジェットをべんり道具にしないための「縛り」だと思って納得してたが
見事に無視して見せたのは良悪どちらの振れ幅にも凄いと思う
この後この作品世界観は魔法物に匹敵するくらいなんでもありになるんだろうなぁ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 08:29:30.48 ID:D4TzhflZ0.net
>>118
つ電池

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 08:30:59.21 ID:WbzT1nSj0.net
>>122
「さらば」だったらゴーランドだけかな。
「2」だと、11番惑星で斉藤が墓参りの時、既に侵攻していた艦隊に使った。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 08:54:50.47 ID:+qiRlKv8M.net
ダニロボ無双w
ヤマトに100匹もたかってるw
重動力線機関を積んでるヤマトが不安定なのに、ダニロボは普通に飛んでるw
ブースターは、どこに積んでたのだろう?
コスモゼロは普通に格納されてたし、死体カプセル射出口か?
デカすぎて無理だ・・・・

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 09:13:33.78 ID:P/vijhgX0.net
旧作2でも、総員退艦と「ヤマト、まだ生きていたら」みたいなシーンってあったんだな。ガニメデ基地で修理が時間断層か。古代負傷が、雪負傷になったのか。雪は優しくてええのう〜(・Д・)

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 09:55:10.73 ID:rP+m9TJ3p.net
ガンダムでも福井脚本が叩かれてるけど意味がよくわかったわ
元々ガキ向けのアニメなんだからもっと簡潔にしやがれ
敵側の人間の親子愛なんかいらねえんだよ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 09:58:56.28 ID:/wkEfYNE0.net
なんだよこれ
タガメの卵思い出したわ
気持ち悪いメカ満載だな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 10:02:07.52 ID:PeTzT4sQ0.net
>>122
ヤマト2の23話でデスラー機雷に囲まれたヤマトがワープしてるよ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 10:18:32.67 ID:N9veT3RWH.net
放送地域外の者ですがBlu-ray購入して同時進行で第13話をゆうべ
鑑賞しました

冒頭の回虫のような原住生物を皆殺しにするアホゴーランドへの
怒りが収まりません
14話はその生き残りがヤマト乗組員に保護されるシーンがあれば
やりきれない思いを払しょくできるのですが…

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:03:44.89 ID:/EVrUhiH0.net
古代まだ艦長代理だっけ
ってか艦長席に座ってるのはただのオッサンかよ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:03:57.98 ID:qc2+83BT0.net
>>126
さらばでやって2でやらなかった
謎のおじさんの「我々にはまだヤマトがあるぞー」は是非とも今回はやって欲しい

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:08:04.37 ID:JOf5lN820.net
>>125
カメラの画角に入らないだけで、ずっとヤマトの後ろにけん引してたとか…
あれやこれやのシーンでずっとそうだったと考えるともはやギャグだな。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:14:43.00 ID:qc2+83BT0.net
>>127
地球人のガミラスへの憎しみに対するガス抜きとして
ガミラス植民惑星への両政府黙認での虐殺陵辱蛮行行為が行われた「惨劇の星」とかやるかと思ったが2202ではその代わりに両政府共謀の時間断層利用を差し込んだのかな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:20:54.88 ID:nuH+3y8y0.net
>>130
上映当時は、その後二人とも波動砲で消滅したのは因果応報だよねって言ってる人がいた

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:32:06.33 ID:qc2+83BT0.net
>>130
ゴーランド幼生体が砂竜?狩りに出かけた星で、原住生物虐殺を見たヤマトと交戦になり戦死し、それを知ったゴーランドが本来であれば次の跡継幼生体を造るのだが
それをせず仇を討つため大帝に背きテレザート守備陣形を解いて攻勢に出る…
なんていう想像をしたこともありましたw

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:32:31.58 ID:WbzT1nSj0.net
>>129
アレはワープの空間にデスラー機雷を巻き込んで一緒にワープしたんじゃなかったけ?
後で確認するわ。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:33:18.15 ID:X8ARVVKK0.net
>>122
実写版でガミラスに降下してワープで離脱しているだろ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:36:08.60 ID:X8ARVVKK0.net
>>125
右舷のバルジの中
ちなみに左舷にCT 1やキーマン機

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:36:54.01 ID:X8ARVVKK0.net
>>127
後半に意味がわかってくる

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:37:29.30 ID:X8ARVVKK0.net
>>130
2の恐竜惑星が元ネタ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:41:14.28 ID:nE1r+dwy0.net
・手軽なワープ
・高速回転する主砲砲塔
・小回りのきく超弩級戦艦
・凄まじい加速力
・管楽器の削減されたオープニング曲

森雪が今風になったのとCGでメカ物のデッサンが崩れない点は良いかも

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 11:59:41.76 ID:RATH2R610.net
>>115
ゴーランド親子の描写は十分にあっただろ?
何見てるの?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 12:00:55.01 ID:JOf5lN820.net
>>141
まさかあんな暗黒史を蒸し返すとは思わんかった。
当時子供心にもこれはねーだろとドン引きだったわ。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 12:12:51.39 ID:qc2+83BT0.net
>>138
事例はあるわけね
逆にワープしたいけどクリアな航路が取れないから出来ないっていう描写あったっけ?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 12:21:09.70 ID:FYlC5Ebl0.net
今回の見所は異様に膨らんだ森雪のお乳だけだった。

147 :137 :2018/12/29(土) 12:25:59.66 ID:WbzT1nSj0.net
「2」のデスラー機雷はワープの歪みに巻き込んで。と真田さん。
機雷もリモートコントロールタイプだから接触しても爆発しないだろうとの推測

>>145
「2」のテレザートからの帰路。白色彗星に追いつかれそうになったけど、テレザート自爆で時間稼ぎ。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 12:32:47.80 ID:f4xRH6TeM.net
>>139
探検機とシーガルがいるハズだから、デカいブースター入るかな?

ダニロボは、艦底前部のドームに格納が確定している。
おそらく、さらに前部が復活編@信濃が入っていたように大きな空洞になっていて、100匹も積めるのだろう。
(このヤマトの底前部は、ガバッとは開かない)

なので、艦尾左舷で合体するのは???

仮にブースターが、第三艦橋の上に格納
、アームでブースターを出して、ダニロボが続々と連なって発疹して、合体!
・・・なら、それ自体が見せ場になっただろう。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 12:49:47.22 ID:nE1r+dwy0.net
https://i.imgur.com/LK9Yz6J.jpg
ガミラス人

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 13:09:38.49 ID:8YzNcWXa0.net
最後の岩はデューンかクエントからか運んできたんだな
何気に山本が甲冑着てるし、ヤマトの姿勢が安定化しない重力乱気流で甲冑安定してるし、話は陳腐だし
模型サイトで最終決戦ヤマト見てひっくり返ちゃったよw

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/29(土) 13:23:45.06 ID:sw8nW1b10.net
超巨大惑星から引き剥がして来たのだろうけど、脅威の技術力だよな
しかも大気も何故かそのまま付いている状態という面倒なことまでしている

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200