2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part101

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:29:08.88 ID:pLgaQdqp0.net
いつか落ち着いたら遊びに〜とかじゃなくてもう来ない・関わらない方がいいと言われちゃったのはなかなかきついこと言われてるなとは思う

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:29:58.52 ID:UHOOQN960.net
合体って良いよなあ!漢の浪漫!!
俺も合体したい!
六花たそと合体したい!!!

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:30:45.35 ID:ir8dd3tp0.net
>>762
善悪じゃなくてアカネに必要なのは警察よりも救急車
その救急車の役ができるのはグリッドマンであってアレクシスではない
グリッドマンが救急車ならアレクシスはインチキ宗教セミナー

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:31:31.83 ID:g/6mleDb0.net
特に理由無いのにキャラが考え変えて誰かの言うとおりに動くのは深く考えなくても洗脳だよ
○○教、○○教祖と揶揄されることもしばしば

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:31:51.10 ID:hdAaN5s40.net
結局、創作活動の情動がまた現実に向き合う力になるってテーマも
アレクシスの陰謀あっての事だし
悪役、ヒーロー役って枠を取っ払うとアレクシスを全然憎めないわ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:33:10.52 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>759
怪獣倒すのには正直そんなに要らなかった
でもこの話のテーマはアカネの更生みたいなもんだから、そこには六花や内海な支えが必要だったんだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:33:32.34 ID:A8x0QKPj0.net
フィクサービームはあくまでアカネを初期状態に戻したに過ぎない
アカネの心や考え方を変えたのはフィクサービームじゃなくてグリッドマン同盟の説得

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:33:37.71 ID:3PthwvE70.net
人の心は時と共に変わっていく
その事を理解してるかしてないかで感想は真逆になるだろうな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:33:53.27 ID:xdTsLr5la.net
ウルトラマンコスモスの最終回、怪獣をなだめる光線でラスボスを改心させたのも当時洗脳じゃねーかとか言われてた気が

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:34:06.32 ID:WBITf1Bga.net
11話
内海「裕太は友達なんだ!行かないでくれ!」
裕太「私はグリッドマン。使命を果たすために行ってくる!」

12話
裕太「君が必要だ、来てくれ」
内海「・・・」
六花「友達が言ってるんだから来いよ」

内海の扱い酷くね?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:35:03.76 ID:hdAaN5s40.net
>>770
最終回を見てからだと
見も蓋もないけど、
そもそも怪獣を倒すって事自体いらなかったようにも感じるね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:37:03.10 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>775
怪獣自体はアカネが好きだって設定だから要るんじゃね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:38:22.08 ID:pLgaQdqp0.net
>>775
そもそも味方側の怪獣多いしな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:38:42.35 ID:hdAaN5s40.net
>>776
いや怪獣はいるけど
1話から11話まで怪獣を倒してきた事は
根本の解決には一切関わってなかったんだなぁと

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:39:42.38 ID:A8x0QKPj0.net
>>778
主人公サイドは残念ながら記憶喪失と情報不足で対処療法をするしかなかったので
怪獣倒さなくてもいいかどうかは最初はわからないよ
それ結果論

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:40:20.70 ID:6AHM+0T60.net
根本の前に人が死ぬの困るだろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:40:41.72 ID:iYPfAOJZa.net
カーンデジファーは、デジタルのルシファーと称するだけあって、天界(ハイパーワールド)にケンカを売る気位の高さがあって、それが魅力でもあり弱点でもあった。
今回のアレクシスは、カーンデジファーより狡猾で計算高いけど、自分の知恵に自信を持ち過ぎて負けた感じね。デジタルのメフィストファレスやな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:40:52.75 ID:hdAaN5s40.net
>>779
そうだね
だから見も蓋も無いけど
結果的には怪獣倒さなくてよかったんだなと

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:42:14.30 ID:lHMoowq8x.net
フィクサービームを洗脳行ってるやつが遊戯王アークファイブ見たらどうなるんだろう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:42:27.15 ID:n8Fq0qID0.net
最後の実写ブスの寝起きって作画間に合わったの?

化け物で、つばさキャットの実写OPブサイクが途中でアニメに差し替ったのを思い出した

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:42:38.30 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>778
まぁ根本にはそれに近いが
でも怪獣でて破壊してたら倒さんわけにはいかんやろ
それに何がアカネの更生に繋がったかは分からんから、必要ないかは分からんわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:43:51.30 ID:98OabNQw0.net
>>765
アカネが殺人を犯してるのは間違いないし、ツツジ台(CW)はアカネが現実に負けて逃げ込んだ場所
現実世界で逃げ出さず堂々としていてほしいというのが六花の願いでもあるし
単純にアカネをツツジ台(CW)から追い出してなんとも思わないわけじゃなく六花もすごく複雑な気持ちだよね
ずっと一緒に居たいのも本音だしさ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:44:25.38 ID:hdAaN5s40.net
>>785
だね
アレクシスがアカネを仮想世界がで甘やかしてた事もまた
1側面ではアカネの再出発に必要だったのかもしれない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:46:32.83 ID:JQgZ5jqka.net
>>756
一時的に怪獣使って気分晴れたけど実は街を破壊してるせいで心にダメージをおってたんだからジャブ漬けも間違いじゃないよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:46:48.84 ID:WYeU/+4Nd.net
結果論どころか不可能だと思うんだよね
問川たちを消した罪悪感が芽生えて、裕太を刺すほど追い詰められて、そこまでいかなきゃ説得に耳を傾けていなかった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:46:58.51 ID:1dw6OURUr.net
>>783
グリッドマン以上の糞アニメじゃねえか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:47:26.08 ID:n8Fq0qID0.net
円谷の本気ウルトラマンにつなげる為の、中で出て来るグリッドマンってだれ?を払しょくするためのアニメでした

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:47:47.40 ID:JQgZ5jqka.net
>>782
怪獣を倒してアカネを焚き付けるようにアレクシスに仕向けられてたって話なんだろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:49:07.10 ID:kfmShuOyM.net
>>783
グリッドマンの全然洗脳じゃない描写でもこれだし廃人になるよたぶん
知らんけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:51:24.95 ID:GW8rY1mqM.net
>>753
9話の夢は、それぞれの出会いからやり直すシチュエーションだから
六花とアカネの出会いもまんまだと思う
EDはその頃の特に仲が良かった頃で本編前
ラストカットは本編後の雪が降って冬服の六花がアカネを思い出してるシーン
と解釈してる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:51:44.85 ID:UJ9FyRt6d.net
>>583
まさにアクセス・フラッ...
いやウルトラタッチだな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:53:29.24 ID:APg7Ye/ur.net
何か斜め上から見下ろす視聴者しかいないんだな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:53:55.34 ID:qRl69EsiM.net
振り返ってみると
記憶喪失中に場当たり的対処してアカネを追い詰めた事が
最終回で全て上手く嵌まった形だな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:54:58.14 ID:JQgZ5jqka.net
>>796
なんか繋がりのないシーンを脳内で勝手に繋げて文句言うオタク多いよな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:56:04.46 ID:A8x0QKPj0.net
>>797
その場当たり対処で思わず裕太刺すほど追いつめたことに対して
11話で記憶を取り戻したグリ裕太が反省してるの好き

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:56:18.66 ID:zVD1Cdx2p.net
だんだんロスになってきた
グリッドナイトで続きやって…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:57:55.92 ID:qRl69EsiM.net
>>799
そこは好き
グリッドマンは悪くない←これは嫌い

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:58:27.34 ID:iYPfAOJZa.net
>>794
5話で、一学期の話をしていたけど、一学期は本当に楽しかったんだろうね。
六花とよく遊んでいて、人生の最良の日々だったんだろう。
ただ、アレクシスの計算通りに他の人間たちが予測の範囲を越えた、不愉快な行動を取る事も多くて、ストレスも増えてきて、今度は怪獣で暴れる事に夢中になった。
そのタイミングで裕太と六花がいちゃつき始めた。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:59:51.80 ID:APg7Ye/ur.net
>>798
見たものをそのまま受けとるしか能がないんだろうな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:01:10.97 ID:GW8rY1mqM.net
>>765
六花はちゃんとアカネを励ました上で送り出してるし
一緒に居たいという願いが叶いませんように
という願いは
アカネが元の世界で負けませんように
ツツジ台に逃げたくなるような目に会いませんように
という優しい願いだよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:01:39.78 ID:RQ7RsHMQ0.net
客観的に考えると引きこもりの作った支えである怪獣を完膚なきまでに叩き潰して現実に叩き返すのは案外グリッドマンは鬼畜だなと

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:03:25.90 ID:JQgZ5jqka.net
>>805
それを仕組んだアレクシスはド外道だな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:03:29.22 ID:A8x0QKPj0.net
アカネが自分で一歩踏み出すのをみんなで松岡修造しただけなのに
どうして客観的に見て叩き返してて鬼畜ってドヤっちゃうの?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:03:37.89 ID:wUq1TVDd0.net
その怪獣で人がしんでんねんで

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:04:14.48 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>805
怪獣は支えなんかじゃないからなぁ
憂さ晴らしだけどかえって心荒れてるから

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:05:03.77 ID:QOx3BJKi0.net
実写の目覚めがホラーちっくなのも遺憾よな
あれ貞子とかカヤ子の部類だろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:05:18.23 ID:iYPfAOJZa.net
アカネちゃんは経済的な欲望も満たしているな。
豪邸もそうだけど、あの怪獣ソフビも実際は欲しかったものを集めたんだろうね。
豪邸に怪獣ソフビが精一杯の贅沢ってのが健気なところもある。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:05:49.92 ID:5HHGIOfcp.net
>>729
フィクサービームはきっかけ作り
聞く耳を持たせる役割

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:08:18.61 ID:btjCXzIKM.net
『今うなされてましたよ。』
「夢にちょっと出てきました。」
『アカネさまが?』
「ええ。」
『どんな夢を?』
「月に一度、怪獣で僕たちを踏みつぶしに来ます。」
『怖いな!アカネさまが?』
「ええ。僕たちは蛍光塗料を頭からかぶって逃げ回ります。」

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:09:41.52 ID:JQgZ5jqka.net
>>811
確かに
意外と普通な家だし現実ではオタクなの隠してるのかもな
他人は弄れないけど自分の見た目とかステータスは自由自在みたいだし彫刻技術とかも偽物かね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:09:56.61 ID:btjCXzIKM.net
>>311
後ろにある極太バイブみたいなのは何?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:10:19.99 ID:0YsyHSr+a.net
>>810
あのシーンは必要だったと思うけど、残念な事に映像が汚い
余韻にひたる気分を興ざめにされた。
もっと、儚く美しく撮れば良かったんだな。
雑な女が起きただけのシーン

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:11:54.64 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>816
引きこもりなんだから雑に決まってるやろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:12:46.56 ID:wJAnv8LH0.net
エロ同人禁止するんなら最初から萌え豚に媚びたキャラデにしなけりゃ良かったね。

まぁ円谷の立場からしたらそりゃエロ同人なんて了承はできんだろうが、黙認くらいはして欲しかったな。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:12:47.45 ID:btjCXzIKM.net
メンヘラの朝は遅い、、つか朝から寝る
https://i.imgur.com/DKA6LMN.jpg

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:13:30.16 ID:QOx3BJKi0.net
ヒエッ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:13:34.48 ID:41hltm3Xd.net
>>819
これは何も救われてませんわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:14:23.39 ID:n2UwoCHw0.net
現実逃避して創作したキャラクターに作った本人が救われるっていう見事なストーリーだったけど
説明を省いてたりさらっと流してる事が多くて本筋のテーマについていけない人は多いと思う

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:14:55.49 ID:3/NxU1km0.net
実写云々は前作見てない自分でも
あぁ、うまいこと前作につながるような話にしてんだと感心した

ただ、グリッドマンの体液?とか光線技が癒しの力があるとかいうのは
なんか匂わせて欲しかったなぁとおもった。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:15:16.19 ID:A8x0QKPj0.net
>>818
同人禁止されてないからグリッドマンの二次創作のガイドライン見ておいで
グレーで濁してくれてるよ
ただし儲け目当てだったらわかってるよなって脅しはあるが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:15:30.98 ID:g/6mleDb0.net
>>807
アカネが修造の何に感化されたか誰にも見えないからだよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:15:39.46 ID:Tbhs5unXa.net
>>794
つまりEDはやっぱりコンピューターワールドの世界描写だよね?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:17:02.00 ID:hdAaN5s40.net
ぶっちゃけ想像の余地残して
可能性を残す事にメリットがある物語じゃないよな
普通にアカネを応援できるバックストーリーとか
裕太の覚醒まで描いて気持ちよく終わってほしかった

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:19:24.71 ID:JQgZ5jqka.net
>>822
本筋はわかるやつだけ分かれば良いっていう子供向けでたまにある描き方だな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:19:48.94 ID:XcqIsTfP0.net
あの部屋見て引きこもりって
女子の部屋とか入ったことないのかな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:19:56.38 ID:btjCXzIKM.net
>>822
成長するアンチとか、前からいたアノシラスとか、葛藤する一般人代表とか、
一貫したストーリーに必要なピースを丁寧に置いていってはいるよね

これも。あの世界は存在し続ける。
https://i.imgur.com/6dVh7Mf.jpg

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:21:43.04 ID:n2UwoCHw0.net
裕太の記憶喪失も自身がグリッドマンだったとかいう肩透かしだったしなあ
裕太の扱いが可愛そうってのもわかる
内海も視聴者代表でいいとこなしで可愛そう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:22:01.41 ID:z/FRWT3fp.net
>>822
終盤で何度も直接的なセリフとして出てきてるのにわからない奴いねえだろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:22:42.65 ID:FGy+zAqp0.net
ハイパーワールドで別れるシーンの時の新世紀中学生の立ち姿って、
HPでも使われてる設定がそのまんまなのね、後で気づいた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:22:55.50 ID:btjCXzIKM.net
>>827
ストーリーに必要なことはすべて描き切ってたとおもうよ >>822

エピローグがあっても良かったとは思うけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:23:00.70 ID:cECUuAeT0.net
1話から出てきた霧の中の怪獣がただの背景だったのは少し残念だったな
街を保つための怪獣とは説明あったけど
1話見た時はあとあと重要になってくる怪獣かと思った

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:23:02.61 ID:hdAaN5s40.net
アンチとかアシストウェポンの活躍が必要じゃないとは言わないけど
裕太と内海はもっと話の中心にいて欲しかったね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:24:02.00 ID:btjCXzIKM.net
>>831
裕太=グリッドマンを終盤に明かしたのは失敗だわな
感情移入できなくなった

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:25:31.13 ID:8QDb7Pl4r.net
真裕太がただの容れ物でしかないのが本当可哀想

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:25:41.31 ID:XcqIsTfP0.net
裕太は自分が街の住人を踏み潰していたという事実を聞いたらどう思うんだろうな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:26:07.82 ID:wJAnv8LH0.net
>>834
描ききってないだろ。匂わせるだけで終わらせてる部分が多すぎる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:26:37.28 ID:zx6F+oxC0.net
>>751
フィクサーはBugFixとかで使われる修復するって単語から来てる言葉だぞ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:26:50.08 ID:hdAaN5s40.net
>>837
グリッドマンだったって解明した事で
1話の直前の話とか、フラッシュバックした記憶について
何にも明かされなかったのも大きい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:27:02.25 ID:A8x0QKPj0.net
>>840
>多すぎる

例えば?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:27:16.62 ID:5PD/H4Aw0.net
内海だって特別じゃなく一般人ポジから友達としてアカネと関わってき積み重ねがあったのに
直前で自分がただの一般人って悩んでたから最後は成長して一歩踏み出してほしかった
いろんな方面から3人でアカネの心に触れてほしかった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:27:27.11 ID:1dw6OURUr.net
>>822
描きたいテーマは解るけどどっかのパクリみたいなシーン並べるだけで描写が追い付いてない奴だ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:28:15.33 ID:0YsyHSr+a.net
>>814
たぶん、ツツジ台もGoogleやYahoo!の地図や、公共機関のコンピューターをハッキングしたりして創ったんだろうね。
アレクシスが破壊して更地にしたコンピューターワールドに建設したんだろう。
アレクシスが捕まえたコンポイドの分子構造もしくはdnaを解析して、現実世界の人間のデーターを設定したレプリコンポイドを住人にした。
たぶんアカネが直接、設定した人間はクラスメートの10人もいない。視野は恐ろしく狭いけど、情念は深い
そういう性質がデジタルの悪魔は好むんだろう。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:28:59.84 ID:n2UwoCHw0.net
ふさぎ込んだ悩める若者を救うってのがテーマでアカネという個人を救うって話にはなってないんだよな
アカネの現実の悩みが描かれてないから
アカネの個性なんて怪獣好きってだけだし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:29:04.06 ID:APg7Ye/ur.net
全部説明されないと気が済まないって何なん

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:29:06.00 ID:Pgj0EAt60.net
.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:30:00.46 ID:4TWvMTY80.net
裕太のセリフなしってまじで糞采配
本当の裕太が目覚めて原作の姿になれよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:30:20.01 ID:fuhGUNcAd.net
アンチくんとアノちゃんの外伝やってくれ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:30:23.12 ID:NLpdcupcM.net
内海が視聴者の代表とか代弁してるとか、どこがだよ(笑)

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:31:03.46 ID:hdAaN5s40.net
>>838
グリッドマンが入る依代にするにしても
何で本人は眠ってるって設定にしちゃったんだろうな
半覚醒とか深層意識では起きてるとかじゃ駄目だったんだろうか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:32:24.32 ID:cECUuAeT0.net
半分は裕太だとか裕太の人格がベースになってるとか言われてたよね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:32:36.35 ID:n2UwoCHw0.net
アカネが「アカネ」じゃなくて「なんかふさぎ込んでる人」にしかなって無いんだよ
大事なのはアカネを救うことって言われたら「アカネ」についてもっと知りたかったわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:33:13.07 ID:wJAnv8LH0.net
・アカネの過去
・裕太と六花の告白云々
・フィクサービームで死者が生き返ったかハッキリ描かない
・街の外(地球?)が作られた?みたいな描写はなんだったのか?
・グリッドマンとアレクシスの因縁
・アノシラスとグリッドマンの関係(まぁこれは特撮ファンへのサービスなんだろうが)
・六花の母ちゃんの正体

ざっとこれだけあるな。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:33:51.00 ID:g/6mleDb0.net
>>847
実写アカネの部屋を見る限り怪獣好きかさえ怪しくなったのは残念だった
キャプ撮らないと分からないレベルでいいから分かるようなアイテム欲しかった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:34:23.44 ID:btjCXzIKM.net
>>847
夢のヒーローと空想世界の力で、現実世界で前に進む勇気をもらった

自分はこのプロットだけで満足だけどな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:34:34.45 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>847
現実の悩みそんな必要か?
それこそ引きこもった原因にはいろんな悩みが絡み合ってるんだろうよ
本人が「自分の意思で帰らなきゃ」って考えた事自体が大きいって話だし無くてもいいと思うわけだが

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:34:44.96 ID:98OabNQw0.net
しかしアカネを取り込んだ状態のアレクシスをグリッドマンはグリッドライトセイバーで
頭から一刀両断してたけど中のアカネ大丈夫なのかと正直心配になったなw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:35:35.74 ID:LI3Tc23h0.net
>>823
六花や内海がグリットマンを見られるようになったり、先生が改心したのは
裕太からフィクサー汁が漏れていたせいだったのかもしれん。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:36:05.45 ID:6k7xxieaa.net
グリッドマンが記憶はなくともとか言ってたからやっぱり裕太は寝たままか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:36:13.60 ID:hdAaN5s40.net
>>858
空想世界の力がアレクシス由来で
グリッドマン達がは空想を阻止する側だから
微妙にモニョるんだよなぁ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:36:29.32 ID:n2UwoCHw0.net
>>857
実際は本当は怪獣好きだけど人にも言えないグッズ買っても親にも捨てられる押さえつけられた子って超好意的解釈もできなくないけどね
きついわ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:36:30.19 ID:ivVj+i2dd.net
アカネちゃんと言う非現実な存在が好きだったのに
現実では六花のような無個性jkでしかなかったって悲しいわ
完全に現実逃避やめろってメッセージだな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:37:50.13 ID:s2h5XJWYM.net
特撮って成人しても見続けてるような極少数の層を除けばせいぜい小学生低学年で見なくなるジャンルだよな
あまり幼くても覚えてないとすると25年前だから、現在31から33歳前後をピンポイントにターゲットとした作品となる
流石にそれを視聴前提でアニメ版を作るのは企画段階から無理があるわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:38:00.64 ID:btjCXzIKM.net
>>863
グリッドマンがサイコホラー野郎だしな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:38:04.71 ID:M7OdmFRj0.net
>>864
それどこの叶ちん?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:38:21.41 ID:TT188weLd.net
実写パートの目覚めの表情見る限り
アカネ主体ではなく単なる追い出しだったのではと思うんだがね
少なくとも希望に満ちた目覚めには見えなかったね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:38:53.61 ID:wJAnv8LH0.net
>>859
アカネが救われるエンドにするなら、アカネを救いたいと視聴者の感情を誘導してあげないといけない。
その手っ取り早い方法が、「過去にこれだけ酷い目に合ってました」というのを見せること。
アカネにヘイトを溜めっぱなしにしたままアカネ救済エンドにしたのが良くないと思う

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:39:34.49 ID:6PmPXxac0.net
ところでカーンデジファーとアレクシスってどっちが強いん?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:39:49.75 ID:VQB1nv1m0.net
アカネ自身の心の問題は結局六花という自分自身と対話する事が最後の一押しだったから
グリッドマンの役目はあくまで現実への帰還を阻むアレクシスを倒す事だけって事かな
アカネにアレクシスが接触しなきゃアカネの神様ごっこはどうこうする対象じゃなかったんやろか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:40:15.70 ID:APg7Ye/ur.net
ただただエロいのとグロいの見せとけば名作連呼する連中にグリッドマンの良さは分からんだろ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:40:39.29 ID:lfgcTXWqr.net
1月から放送開始だっけ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:41:06.32 ID:btjCXzIKM.net
>>870
巨乳美少女だけじゃダメか?
たいがい助けるぞ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:41:11.55 ID:ifo8VCx90.net
裕太が刺された時点で誰もアカネを追わない無能たちなんなん?救急車も母親来るまで誰も呼ばずに立って見てるの笑える

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:41:49.44 ID:0YsyHSr+a.net
コンピューターワールドが、この25年間におけるインターネットの発達で、恐ろしく広大な世界になったんだろうと言うのは分かる。
電子キーボードに住んでいたアノシラスが、アカネの監視をしていたのも、そういう事なんだろうね。
六花ママも、おそらく「監視者」だったんだろう。彼女は、突然、六花の母親になり、世界の異常を察知してジャンクを守っていたんだと思う。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:42:40.23 ID:FFlR2SWg0.net
>>855
>アカネが「アカネ」じゃなくて「なんかふさぎ込んでる人」にしかなって無いんだよ
そりゃそう描いてるからな
アカネが異常なんじゃなく誰もがああなる危険性がある
だからこそアレクシスの言う「次のアカネ君を探しに行こう」というセリフになる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:42:57.52 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>870
視聴者ってアカネにヘイト溜まってたか?
少なくとも俺は全くヘイト無かったから必要に思えなかったが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:43:30.25 ID:btjCXzIKM.net
>>873
これ見てミヒャエル・エンデの『はてしない物語』を思い出した

とても丁寧に描いてある

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:44:42.83 ID:hdAaN5s40.net
>>870
アレクシスがどう誘導して
アカネにああさせたのか書くのでもよかったね
要はアカネが問川達を殺したり、裕太を刺したりした事に関して
こうなって仕方なかったんだって思わせる理由が欲しかった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:44:51.44 ID:JQgZ5jqka.net
>>871
単純な戦闘力なら確実にカーンデジファーだろうけどHP無限だからアレクシスかな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:44:57.91 ID:LI3Tc23h0.net
>>876
そうか、君は刺された方を放置するタイプなのか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:45:05.61 ID:ir8dd3tp0.net
>>871
不死身補正無しならカーンデジファー様

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:45:12.73 ID:ifo8VCx90.net
>>879
ない方がおかしいぞ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:45:17.36 ID:FFlR2SWg0.net
まず特撮版知ってれば武史と同じく心の弱さを人外に付け込まれた被害者なんだなとわかるし
何の知識もなくともアカネの本質は9話で分かるからなあ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:45:47.99 ID:ifo8VCx90.net
>>883
そうか 君は6人もいるのに誰も追いかけたり捕まえたりしようとか考えない無能なのか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:46:12.06 ID:btjCXzIKM.net
>>885
巨乳美少女はヘイトできない…

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:46:19.96 ID:uaxIhqOda.net
>>886
被害者だから大量虐殺もオッケーとかお前危険思想だな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:46:20.55 ID:JQgZ5jqka.net
>>885
なんで?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:47:05.54 ID:LI3Tc23h0.net
>>885
そうか?もう2話の時点でこの子は表向きはこんな反応だけど、だいぶ神経が衰弱しているなと思ったからなぁ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:47:13.95 ID:ifo8VCx90.net
>>890
笑いながら人殺して物理的に人も刺してヘイトは全くない!とか言ってるとかお前精神状態おかしいぞ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:47:18.24 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>885
それこヘイト貯めるようなストーリー少な過ぎじゃね
このテンポのストーリーだとギャグレベルでしか無い

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:47:57.22 ID:0YsyHSr+a.net
>>871
武史がいなくてもグリッドマンとタイマン張れるカーンデジファーの方が強い

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:48:25.40 ID:n2UwoCHw0.net
>>878
だったらそういうセリフや言動はもっと前に見せて欲しかったわ
最終話に若者代表でしたって感じたから
もっとアカネを知りたかったよ俺は

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:48:38.97 ID:VQB1nv1m0.net
アレクシスっていう脅威はグリッドマンの受け持ちだったけど
精神面での問題は結局アカネ自身が心と向き合って意思を固めただけの話だし
だから現実世界に戻ってもアカネを助けたり励ましたりしてくれる存在はおらず
アカネは全部自分自身の力で何とかしなきゃいけないからそこら辺が報いと言えば報いなのでは
あの後アカネが結局挫折して今度は逃げ込む場所もなく絶望する可能性もあるわけだし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:48:53.13 ID:hdAaN5s40.net
>>886
武史とアカネじゃあ
やらかした事も背景も躊躇いも全く違うくない?
全然共感できない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:49:01.75 ID:XcqIsTfP0.net
視聴者が求めたもの→アカネと言う重い過去を背負った少女を、個性あふれる同盟の仲間たちが協力して救済する話
制作が描いたもの→アカネと言う普通の少女が、ある日みた夢に現実で生きる勇気を少しだけもらう話

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:49:08.52 ID:APg7Ye/ur.net
>>887
相手が神様なのにグリッドマンの分裂体とただの人間が捕まえようとしても無駄でしょ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:49:38.09 ID:ifo8VCx90.net
>>893
そういう意味では一理あるけどこんだけやらかしといて「アカネにヘイトなんてある?」とか思ってるやつがいるのはちょっと

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:49:52.64 ID:FFlR2SWg0.net
>>889
特撮版視聴者としては1話の時点でコンピュータワールドの話だから人間の大量殺戮じゃない
と分かってたよ
結局アカネ自身の認識の問題ではあるが、元々はゲームキャラ倒しただけだからな
(つかグリッドマンが来るまでの認識ではアカネは世界の秩序を守るためにバグを潰してたことになる)
自身を救う為に彼らを一個の命と認める=殺した事実を罪と考える必要がある

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:49:54.32 ID:98OabNQw0.net
アカネの中の人は良い泣き演技するね
全体的にキャストが合ってて音響も良い仕事してくれたと思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:50:14.03 ID:JQgZ5jqka.net
>>892
俺そんなこと言ってないけどな
君こそ強迫観念に駆られすぎでは

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:50:23.73 ID:To+7dLfz0.net
アカネの悩みをボヤかしたからそれに対する説得もフワっとして具体性に欠いてる
ここを薄っぺらくて上滑りしてると感じるのは分かる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:51:06.14 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>892
ヘイト感じるかはそれこそその人のバックストーリー知ってるかどうかだよ
言うほどストーリーに入り込んでない
あと殺したと言えば殺したが、過去に死んでいたことになっただけとも言えるから、後の悲惨さも少ない
てかアカネにとっては想像の上のキャラを消しただけで、現実の殺人とは違うぞ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:52:50.63 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>900
やらかすっていうけどアカネにしちゃ自分の想像上のキャラ消しただけだぞ
それでヘイトって言われても

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:53:15.14 ID:eXXg1igx0.net
いやいや流石にヘイトが全くないを一般的な感想にするのはおかしいと思う
問川達が消されても当然のお人形ではないから
アカネが取り返しのつかない事をしたって懺悔にも繋がるわけで
そこを軽く見るとかえって制作側の意図とズレちゃうんじゃないかなと
個人的にはアカネが許せないって感想にはならなかったけど罪は明確に存在したと思ってる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:53:29.69 ID:nTaBPelb0.net
>>905
その擁護はこの作品を単なる茶番だと言ってるのと同義では?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:53:53.55 ID:hdAaN5s40.net
>>901
これよく言われるけど
グリッドマンがコンピューターワールドの住民を救う事が陳腐になるんだよなぁ
アカネのやらかした事の重さとグリッドマンの行動の重さがトレードオフになってしまってる

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:54:02.86 ID:ifo8VCx90.net
アカネのへの擁護ってこんなんばっかだよな
本当に人殺したわけではないから殺人じゃない!とかサイコパスすぎて怖いわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:54:47.38 ID:6AHM+0T60.net
だからアカネはあの世界で死んだことと同義だと思ってるよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:54:53.66 ID:FFlR2SWg0.net
最終話見てアカネの心情理解できないのは理解力に難があるぞ
アカネにとって作中の全ては自分の作った人形かゲームキャラ、又はバグ(裕太や先生たち)
でしかない
だからグリッドマン裕太以外とは本音で話さないし、罪の意識も何もない
けどグリッドマンに現実逃避を辞めるよう言われて夢の世界でも追い出されて
怪獣による世界の維持もできなくなって自暴自棄で刺された

実際はコントロールなんてできないから六花達は出自こそ作られてるが立派な電子生命体
レプリコンポイドとして独立してる
彼らの説得や約束を信じる代わりに、自分のしてきたことを罪として認めて現実に帰った

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:54:59.21 ID:8iNY2VZBa.net
アカネのやったことを擁護すればするほど物語が陳腐って言ってるのを認めてるようなもん

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:55:24.50 ID:s2h5XJWYM.net
特撮版を見てた奴って本当にあのフィクサービームとかいうチート技に納得してるの?
あんなもの無理矢理話を終わらせるためだけの作劇の放棄だよね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:55:26.08 ID:VQB1nv1m0.net
アカネはヤベェ奴とは思ったけどヘイトとかはあんまないな
アカネ目線だとシムシティやってただけだし
ただリアルと何ら変わらない様な世界で躊躇なくああいう行動に踏み切れるのは普通じゃないだろうけど

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:55:41.58 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>907
視聴者がヘイトを感じるのとアカネが罪悪感を覚えるのは別物だろう

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:56:46.63 ID:FFlR2SWg0.net
>>909
グリッドマンの使命を思い出そうね
グリッドマンは最初からアレクシスケリヴに利用された少女を助けるために行動してる
だからアカネの世界(アカネの心そのもの)を救う必要があった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:56:57.09 ID:ivVj+i2dd.net
グリッドマンは足で必要以上に住人踏み潰してたのに
謝らずに去っていったけどなw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:06.12 ID:btjCXzIKM.net
>>910
俺は
・アカネをヘイトする人がいることは理解する
・アカネをヘイトしない人がいることも理解する

日大タックルの宮川を叩く人ばかりじゃないよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:12.62 ID:F8Vm7Ujk0.net
>>904
まさにコレだよなぁアカネを救う話なのに解決すべき問題を描かずなんとなく匂わせてるだけ
そのせいでクライマックスのドラマがぼやかされてしまってる
その辺の補完を特撮版の設定やフィクサービームに頼ってるが正直弱いわ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:15.15 ID:ivVj+i2dd.net
ツツジ台=アカネの精神世界だろうな
アノシラスがこの街自体が怪獣になっちゃったって言った理由が分かった

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:21.26 ID:gO6qCnXX0.net
>>895
自分もアカネについてもっと知りたかった・・
何があったの?と
最後の、ほとんど誰にでも置き換えられるような匿名性は付加せず
ちゃんと「アカネ」というキャラを掘り下げて欲しかった
その価値のあるキャラクターだったと思う

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:28.57 ID:FFlR2SWg0.net
>>914
むしろ怪獣や兵器を実体化させることが出来るのに世界を戻せない方がおかしいだろ
同じ原理の技だぞ
そもそも特殊能力でもなんでもなくあれ通常技
何なら初代アノシラスも使える

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:28.92 ID:ifo8VCx90.net
秩序を乱す怪獣を倒すため仕方なく巨大化してるグリッドマンと同じにするって用語苦しすぎるだろ...

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:38.19 ID:hdAaN5s40.net
>>910
問川達を殺した事に関しては
そういう理由で軽い気持ちでやらかしてしまったとまだ理解できなくもないけど
裕太を刺した事に関しては
同盟3人のパーソナリティを認めた上で明確に殺しにいってるからねぇ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:59:40.51 ID:G5teIu54d.net
最後は布団に包まったお前らヒキニート煽られてたなwwwwwwwwwww

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:04.05 ID:APg7Ye/ur.net
反省したアカネが皆に謝っても
殺された親族や関係者はちんぷんかんぷんだろうな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:05.44 ID:ir8dd3tp0.net
>>909
だからアカネに対してのグリッドマンの立ち位置は警察じゃなくて救急車だっての
アカネが裁かれるにせよ、優先順位としてはまずアカネの生命と安全確保だから

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:10.27 ID:AQAvQRfd0.net
>>918
戦闘中に人って映っていた

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:13.11 ID:btjCXzIKM.net
>>920
アカネが『救われる』話だよ

この認識の違いが大きいみたいね
本質は夢のヒーローの価値だとおもう

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:42.50 ID:4TWvMTY80.net
裕太の記憶喪失をずっと引っ張ったのはアカネの歪んだ過去と関連してるからかと思ったわ
まさか本当にグリッドマン本人でアカネとは特に関係ないとは思わなかった

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:42.71 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>908
問川とのストーリーには入り込んでないってことな

>>910
逆に想像で人殺して殺人!とか思想の自由なさ過ぎて怖いわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:55.28 ID:cECUuAeT0.net
リアルアカネちゃんはかわいいかもしれないけど
アニメのアカネちゃんは盛りすぎだったね
自分が神様だからステータスも最高ねみたいな感じだったのかな
周りの人はみんな好きになるとかチートスキルもあったし
そういう最初は世界を楽しむ場面も見たかった

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:01:40.16 ID:wJAnv8LH0.net
>>917
グリッドマンが救いに来たのは、アカネが作った世界(街)とそこの住民だろう。
その住民の中にアカネも含まれてるんだろうが、アカネがメインではない。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:01:40.69 ID:pLgaQdqp0.net
>>801
実際裕太でやらかしてた珍事含めて悪くないかというと悪いよな
そういうところだぞグリッドマン

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:01:49.59 ID:gO6qCnXX0.net
最後の一話で売り上げがどちらかというと
伸びなかったどころか下がったんじゃないかと想像するんだけどどうだろう?
そんなことないか
あとみんなスッと腑に落ちた?よかったよかったと拍手しちゃうような
自分は正直うーん・・・となっちゃたんだけど
11話までは個人的に本当良かったんだけど

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:01:57.07 ID:XcqIsTfP0.net
グリッドマンは一貫してアカネを救う事しか考えて無いよ
街を守るって言うのも街=アカネの心だからそういう発言になっただけ
個々の住民の命にはハナから興味が無い

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:02:07.63 ID:MHE5uMa90.net
>>901 現実世界で誰も殺してないし、あかねは無罪。
でも1クール見続けて得られた結果は、ひきこりが学校行っただけになるというw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:02:17.30 ID:hdAaN5s40.net
>>917
だからアカネを助ける為ってのが使命で
コンピュータワールド内の住民の命を軽く考えると
アカネのやらかしてしまった事の重さは軽くなるけど
記憶喪失中の戦闘全部陳腐になっちゃうって話よ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:02:29.77 ID:APg7Ye/ur.net
>>918
最後は空中戦だったのでセーフ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:02:41.76 ID:pLgaQdqp0.net
>>816
雑な女なのはCW世界で既に分かってただろうに
アニメまんまの家風景ってのがヤバイ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:02:44.04 ID:FFlR2SWg0.net
>>894
いや感情移入して云々じゃなくてな
時系列ごとにキャラの情報を整理すればわかるだろ
アカネにとって粘土細工で実体化させた怪獣も六花達も何も変わらないお人形
アカネは一人シムシティしてたに過ぎない(と本人は思ってて退屈してた)

実際はコントロールをどんどん外れて独立した電子生命体になってるからいずれ終盤みたいに追い詰められたんだろうがな
六花の言葉を設定以外のものとして受け入れる=これまで消した存在が命だったと認めることになる
だからこそ終盤に追い詰められてた

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:03:08.83 ID:btjCXzIKM.net
>>925
裕太は敵キャラのグリッドマンだしな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:03:46.44 ID:ifo8VCx90.net
>>932
ただの想像じゃなくもうあの世界に人は生きてたんだよ
それを想像物だからっていう言い訳は通用しない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:04:00.06 ID:3wjlvv1V0.net
アカネへのヘイトという視点が書かれていたから思い出してみた

初期:振り切れた狂人だったから、ヘイトが溜まるよりもむしろ彼女の破壊・殺人を楽しんでた
中期:神さまだと分かり、被害者らが彼女にとっては殺人という概念の対象ではなかったと理解した
終盤:色々と考え悩み始めたから、ヘイトの対象からは外れた

個人的にはこんな感じだった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:04:49.35 ID:iYPfAOJZa.net
>>912
だからssssの意味が「魂を救うための特別な署名」なんだよね。
アカネちゃんは、あの世界の人間をお気に入りを除いては、塵芥のように扱った。アレクシスは六花たちを造り物と見下した。
しかし、あの世界の住人は心があった。問川は学園祭をやりたかった。問川の父は娘を失った悲しみを背負い続ける。「魂を救うための特別な署名」とは、こういう理不尽な暴虐に対する抵抗を現しているんだと思う。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:05:10.96 ID:btjCXzIKM.net
>>945
アカネの後ろに明らかに悪そうな宇宙人が立っているので…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:05:11.85 ID:arSt0pbM0.net
アカネは畜生以下の地球人だから個人的には華々しく散って逝って欲しかったが、
理想の世界から厳しい現実も多々ある三次元世界へと帰還するのもそれはそれである意味地獄だからな

というかあれだけコンピューターワールドいじくり回していたんだから、三次元アカネの部屋のカーテンを開けたら一体どんな光景になっているかも分からんし

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:05:15.19 ID:FFlR2SWg0.net
>>939
陳腐にはならんよ
世界を崩壊させるわけにはいかないからな
あれ自傷行為に等しいし
アカネを救うためにはアカネの世界の管理を放棄させる必要がある

特撮的な設定を言えば、コンピューターワールドでの異常は現実世界にも波及するから
ハイパーエージェントとしてはそこも止める

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:05:45.70 ID:tM0Mtw560.net
SSSS.GRIDMAN公式アカウント? @SSSS_GRIDMAN
『SSSS.GRIDMAN』が無事放送終了いたしました。
本当に多くの応援ありがとうございました。

今日まで放送してたんだから、アニメ板でよかったんだな。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:05:51.00 ID:ir8dd3tp0.net
>>943
とは言っても彼氏設定にした元々好きな男の子だったからな
しかも怪獣のせいにせず自ら殺しに行ったのは初めてだったから

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:05:54.79 ID:F8Vm7Ujk0.net
>>936
軽くSNSで感想漁った印象だと正直ラストでブレーキはかかってしまったと思う
リアルタイムで特撮版見てたんで円盤買うし二期来て欲しいけどどうなるかなぁ
締めで賛否両論になっちゃういつものトリガーってかんじ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:06:29.00 ID:hdAaN5s40.net
>>937
一貫しても何も記憶喪失だったじゃないですか‥‥
グリッドマンみたいな過去改修やな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:06:45.14 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>930
納得いく表現だなぁ

>>944
例えばお前が勝手にキャラを想像して、どんなにそのキャラのストーリーを想像した後そのキャラを消そうが、俺はお前に何らヘイトを覚えないこと。
お前がそれに罪悪感を覚えるかは自由。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:07:06.17 ID:wJAnv8LH0.net
>>944
しかもアニメではそのNPCたちに感情移入するように物語が進むからな。アカネは残虐非道な邪神でしかない。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:07:16.75 ID:btjCXzIKM.net
>>951
敵だわ、浮気しやがるわ、刺すしかないな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:07:45.57 ID:FFlR2SWg0.net
>>953
4話をもう一度見てみよう
記憶はなくとも使命だけは覚えているんだよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:09:07.93 ID:n2UwoCHw0.net
グリッドマンは戦って治すやり方しかできないし
六花や内海は神様にとっての現実の世界なんてわかるわけないし
励ますしか無いのはわかるけど!
わかるけどアカネに関心がいけばいくほどアカネの現実の悩み気になっちゃうじゃん
あそこのキャラ達にはそれでいいんだろうけど視聴者には気になっちゃう部分出てしまうと思うよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:09:29.70 ID:ivVj+i2dd.net
グリッドマンがCWの安全や住人の命を考えていたならあんなに派手に暴れないだろうな
グリッドマンの使命はアレクシスを倒しアカネを救う、それだけだったんだろう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:09:35.31 ID:ifo8VCx90.net
>>954
そもそもその前提がおかしい
想像で作ったまではあってるけど、そのあと作った後はアカネの手を離れて世界の住人は自分で考えたり自我を持ってた
最早アカネの妄想の産物ではない一つの世界になってたんだよ 自分の手から離れたものを破壊していい道理はない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:09:38.67 ID:hdAaN5s40.net
>>957
えぇ‥
自分こそ文化祭回見直したらどうですかね?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:09:41.76 ID:btjCXzIKM.net
>>955
裕太=グリッドマンに感情移入は…ちょっと……

あいつ記憶喪失とか言ってるし、鏡の自分と会話してたぞ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:10:10.40 ID:FFlR2SWg0.net
>>955
いや特撮と同じ設定を視点を変えただけだぞ
アカネ視点でもっかい1話から見てみるといい
アカネは作り物としか思ってない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:10:27.23 ID:QOx3BJKi0.net
最初この真ん中のがロボの玩具かなんかに見えて「おっ!」てなったけど
どう見ても集合写真です本当にありがとうございました
https://i.imgur.com/NNLpA8S.jpg

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:10:43.21 ID:JEhwje350.net
>>959
11話で内海が裕太心配して引き止めたのも
ガン無視だったしな
他のことはどうでもいい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:11:07.66 ID:GW8rY1mqM.net
現実世界でのアカネの問題はアカネ自身が自力で解決するしかなくて
グリッドマンも六花達もそれには関与も手助けも出来ない
ただ、アカネはあたし達の神様なんだから自信を持ってと励ますのが精一杯

この話でアカネの過去を突っ込んでも
結局アカネの問題は何も解決せずに終わるので
今度はそっちを批判するんだろうなっていうのが目に見えてるな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:12:14.00 ID:FFlR2SWg0.net
>>961
ん?
文化祭回でグリッドマンの意見て六花や内海とのことしか語ってないぞ
裕太に宿ってる方のグリッドマン側が使命を明確に把握したのは9話の夢回だろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:12:15.69 ID:To+7dLfz0.net
>>914
原作のフィクサービームは怪獣倒した後の原状復帰用の技
よく特撮で指摘される「ヒーローや怪獣がぶっ壊した町はどーすんだ?」って
問題を退けるための設定だったはず。チートに使うものじゃない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:12:43.26 ID:4TWvMTY80.net
>>951
それなら最後裕太としっかり話すべきだよね
グリッドマンと話してみたかったって言ってるんだし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:12:45.71 ID:hdAaN5s40.net
「グリッドマンは悪くない」
こればっか先行してて見ててきついもんがあるなぁ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:12:48.67 ID:ir8dd3tp0.net
>>966
その辺は案外とっても少女漫画な展開が待ち受けている可能性に託してもいいかと

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:13:04.54 ID:JEhwje350.net
>>966
そもそも現実から逃げて来た子どもが
仮想世界で暴れてるのを救う話を
無駄にひねってワンクールなんてやってるから
肩透かしガッカリなんだよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:13:28.79 ID:LI3Tc23h0.net
>>964
まぁ、集合写真を飾っているということは、戻ってきてしばらくたっていて、前向きに進んでいっているという可能性が高いな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:13:49.43 ID:35/0cIrR0.net
>>965
その友達を心配する気持ちがアカネに響く展開が来ると思ってたんだよな
内海ってアカネの事心から恨めないけど怒ってもいる
一般人として友情のようなもの育んできたのに

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:13:56.85 ID:MmGt8g5z0.net
放送終了に伴いSSSS.GRIDMANスレは「アニメ2板」に移転しました。

次スレ
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part102
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1545620485/

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:13:58.13 ID:A8x0QKPj0.net
>>963
怪獣の中の責め苦とアンチの成長を通して
12話で自分の殺したものがただのキャラでなく生き物に育ったんだとわかって自己嫌悪してますが

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:14:05.97 ID:kvCMhER+0.net
>>945
初期のはアカネからしたらゲーム感覚なのかなって感じはしたからちょっとやべーやつくらいにしか思わなかった
祐太を刺したのは完全に殺意があったからあーあやっちゃったよって思った
精神状態もおかしかったし落ちるところまで落ちて怪獣にまでなって流石に誰か救ってやれよって可哀想な気持ちになった
まあ下手に大団円にするより落としどころは妥当なところだったと思うな
イジメられてたってわけじゃなさそうだし引きこもりなんて他人が聞いてもくだらない理由だろうからもし二期があってもアカネはもういいな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:14:12.30 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>960
いや妄想の産物であることには変わりないから
少なくとも殺人とは異なるのは確か
かつ問川へのストーリーが無さ過ぎでヘイト感じなきゃおかしいと言われる程のことは何も無いわ
そろそろそういう考えがあることも認めたら?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:14:40.51 ID:FFlR2SWg0.net
>>960
だからそれをアカネが知ったのは最終回だろうに
無意識下であれば10話で夢の形で何となく見てはいるが
何故罪悪感を抱いているか認識できてない
アカネは11話でも皆ただのプログラムでしかないから自分を責めないんだとヤケになってた

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:14:50.72 ID:ifo8VCx90.net
>>978
やっぱサイコパスだわお前

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:14:50.83 ID:btjCXzIKM.net
>>972
前作の電光超人から、自明だったのでは?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:15:14.06 ID:4TWvMTY80.net
電脳世界の破壊に伴う現実世界への被害があると思ってたからなあ
イマイチ危機感が薄い

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:15:34.53 ID:tIqFhQtxr.net
>>965
勝手に体乗っ取って大怪我負わせて恋愛感情暴露して去っていくってね・・・

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:15:47.01 ID:XcqIsTfP0.net
グリッドマンはアカネを救う為なら何でも利用するという感じだったな
それでもグリッドマンは悪くないと作中で主張されるのは何故だろう

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:16:11.73 ID:hdAaN5s40.net
>>967
一貫して無くて草

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:16:56.71 ID:LI3Tc23h0.net
>>983
いや、勝手かどうかわかっていないだろう?同意があったかもしれないじゃないか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:17:39.11 ID:iYPfAOJZa.net
アカネがいちばんおかしくなっていたのは7話なんだよね。
アンチのスペシャルドッグを踏みつける
裕太に誘惑的な事をする
裕太とアレクシスと一緒に問川の父の家で飯を食う。
自分の万能感に浸って、本当になんでもできると思い込んだ。
もっと傲慢で不愉快な人間になった。
だからアレクシスはアンチを利用して、アカネを落とした。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:17:39.31 ID:VQB1nv1m0.net
学校の人物達はリアルのアカネの学校の人間がベースになってるのではみたいな予想多かったけど
結局そうなのかどうかはよく分からないからひょっとしたらアカネを心配してるクラスメートもいるのかもしれないが
そこら辺は御想像にお任せしますって感じだしね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:17:51.73 ID:FFlR2SWg0.net
>>983
一応グリッドマンが介入しなきゃ裕太はバグとして殺されてただろうからいいんだろうけどね
他の存在で言えば先生に融合してウルトラマン80みたいなプロットになったかもしれないと思うと
わくわくする

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:17:56.26 ID:ir8dd3tp0.net
>>982
てかあそこまで電光超人の世界観を継承してたなら、アカネとアレクシスを放置したら現実世界に影響が出るのは自明だっただろ
特撮版未視聴者を置き去りにする設定ではあったけど

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:18:04.45 ID:JEhwje350.net
>>981
単純に考えてそんなとこだけど
まさかワンクールかけてそんなもんとは
神アニメと公式信者がアピってそんなもんとは

期待しすぎた私が悪いのよ
グリッドマンごときに

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:18:55.24 ID:btjCXzIKM.net
>>991
電脳世界にはステマという悪意があるぞ!

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:20:11.60 ID:4TWvMTY80.net
>>990
そこをしっかりやるべきだったと思う
原作見てない人にもCWと現実世界の繋がりがよく分かるし
夢オチって思う人も減ったと思う

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:20:54.84 ID:ivVj+i2dd.net
現実に影響出てるは無理があるだろ
影響出てたならアカネが家でぬくぬく眠ってるわけがない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:21:03.20 ID:GW8rY1mqM.net
>>974
ドアの所でちゃんと内海も話しかけてるじゃん

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:21:03.94 ID:VQB1nv1m0.net
夢オチって言ってるのは流石に理解力足りないだけじゃないか?
俺特撮版見てないが夢オチだなんて全く思わなかったぞ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:21:11.23 ID:ir8dd3tp0.net
>>993
うん
やっぱり2クールは必要だったな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:21:31.26 ID:oO6BEuNcM.net
現実に影響でてたらアカネ余計に大罪侵してるやん

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:21:33.18 ID:A8x0QKPj0.net
使命として明示されてたのはこの街を守る(救うじゃなかったと思う)
街はアカネの世界の全て・アカネの心だけど怪獣を作るにつれて怪獣みたいになっちゃった

そう言う意味でアカネを救うという意味ととるのはいいと思います

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:22:20.42 ID:oaRsb0oC0.net
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)

あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec

・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/

今、見られている話題のVtuberを知りたいなら、ハルカス式Vtuberランキングを見ましょう
【ハルカス式Vtuberランキング】※毎週・毎月自動更新
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzZO93mJcZ5M_dPmIZOzuVQNr4mcGwQQdiT7GiLld_1Uews7uE/exec

どぇふぇfwf

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200