2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part101

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:44:57.97 ID:j/25cLBVd.net
病的に褒めてるのツイッターくらいだな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:45:02.44 ID:2wWjxDlL0.net
特撮は平成ライダー派だから変身能力を得た人間の考えとか戦う葛藤とか一切ないのは物足りなかったわ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:45:11.70 ID:tU4gESO80.net
トリガーのことだからアカネが巨大化して宇宙に行っても許せたけど
実写だけは許せないわ
1話目に10秒でも実写でアカネが寝てるシーン入れてたら覚悟ができるから文句なかったのに

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:45:19.13 ID:i5ucmYMi0.net
>>469
アカネと六花がでてなければ2000%続けてみてなかった
やっぱりトリガーの功績以外の何物でもない

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:46:10.72 ID:wJAnv8LH0.net
>>470
これなら、六花を主人公にするべきだったな。
で六花の感じてるアカネに対する友情は作られた友情か真実の友情かという問題を、超えるべき山に設定すれば良かった。
なんなら巨大六花と巨大アカネの殴り合いでも良かった

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:46:22.64 ID:btjCXzIKM.net
>>475
戦闘シーンはシリーズ通してツマラナかったな
記憶に残るものがない

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:46:22.81 ID:fdypYrUL0.net
>>455
見本市で話題になってなかったっけ?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:46:49.62 ID:i5ucmYMi0.net
特撮は子供向けの教育番組だから説教くさいことやる
アニメは絶対にやっちゃだめ
それだけの話

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:47:17.93 ID:yYZCtIN+0.net
>>476
5ちゃんに比べたら圧倒的に人が多いツイッターの方で評判が良いって時点でアンチ(アンチくんにあらず)涙目ですよね。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:47:21.48 ID:btjCXzIKM.net
>>480
それシンプルでいいな
裕太というかグリッドマンは拗らせまくってて怖い

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:48:20.97 ID:2ot3tBxB0.net
俺はTwitterで批判意見書こうとは思わないな。特定粘着されても嫌だし

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:48:33.47 ID:eXXg1igx0.net
裕太は何と言うか六花とアンチに美味しい所を持っていかれた感はあった
それが作品全体で良いか悪いかは別にしてな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:49:06.82 ID:yqm3tUIG0.net
>>484
どんなものにも文句言うタイプの人ばっかおるねここ
楽しむって事を知らなさそう

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:49:38.95 ID:vtAiEU4/0.net
友情なのにスタッフ含め百合で盛り上がってるのが一番なんか嫌っていうw百合好き多いよなほんと
アンチくんよかった

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:50:26.42 ID:A8x0QKPj0.net
ここもIPでるし
そう繋がりない壁打ち垢のツイッターと変わらんと思うけどな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:50:46.92 ID:i5ucmYMi0.net
特撮グリッドマン歌以外全然覚えてない
腕グルグル回してサンダーアームって言って敵殴ってたのは覚えてる

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:50:52.56 ID:nU14qy7M0.net
辛い現実が待ってるだけなのかなぁ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:51:08.06 ID:eTb1SapRr.net
賛否両論も
エヴァ全盛期レベルだな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:51:11.30 ID:ch5ZKjNn0.net
アンチは腐女子票多いから待遇的には良かっただろうな
初期はアカネに雑に扱われて文句言われてたが良いアクセントになった

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:52:06.93 ID:Zq1vTNaiM.net
>>491
一応聞いてやるが、歌い出しの歌詞を歌ってみろ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:52:18.89 ID:fdypYrUL0.net
>>484
あそこは人間関係が絡むから本音は出しづらいよ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:53:54.41 ID:RMZ4ueyId.net
友情テーマも六花達はアカネよりもグリッドマン同盟を取ってたよね
友達として作られたを越えた存在になったのはどこでなんだろう

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:54:10.15 ID:5ZqARFtD0.net
>>478
アカネが巨大化は面白すぎるなw
クソ脚本って叩かれまくるだろうけど
実写で傑作だったと感じたし、わざわざアニメ化した理由も分かったからそこまで癪に触る演出じゃなかったけど、実写が嫌いな人はとことん嫌いそうだね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:54:28.10 ID:w60E1drcr.net
>>488
この手のやつ毎回いるが嫌ならツイッター行けばいいだろわざわざこんなとこ見に来ないでさ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:54:30.39 ID:815DlxaS0.net
裕太がグリッドマンって不評なんだ
自分は特撮の頃からグリッドマンのファンだったから
裕太(主人公)がグリッドマンだったって最高に
テンション上がったんだけどな

グリッドマンも女の子を好きになったり
学園祭を楽しんだりするんだって
身近に感じる事が出来て

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:54:41.72 ID:yYZCtIN+0.net
>>496
そんなこたーない
ツイッターも結局、似た者同士で集まるからね
アンチはアンチ同士でコミュニティ結成してそういう話題ばかりしてるよ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:54:54.06 ID:i5ucmYMi0.net
>>495
グリッドマンの歌はあのグリッドマンの歌だよ
グリッマーン

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:55:18.15 ID:EuK/Q/8/0.net
エンタメとしてイマイチなんだよ
トリガーやいつになったらエンタメに徹することができるんだ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:55:35.30 ID:A8x0QKPj0.net
>>499
むしろアンチスレあるのになぜそっちいかないんだろうな?
ごちゃ混ぜツイッターと違って悪意ありまくりの書き込みが許される場所がちゃんとあるのに

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:55:52.16 ID:4qxCVgso0.net
>>492
独りじゃない
仲間はいるんだけど気づいてないだけなんだよ
アンチもそうなんだよな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:57:18.55 ID:i5ucmYMi0.net
>>500
グリッドマン童貞みたいな反応してたけどまさか・・

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:57:19.14 ID:vtAiEU4/0.net
1話時点で六花と内海は設定から外れてると思うけどね
内海もアカネと友達として語り合った思い出あるから刺した事心から恨めなかったわけだし
最後もだが結局お話にならなかったって自己完結して終わったのがちょっと寂しい

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:58:46.62 ID:5ZqARFtD0.net
>>506
グリッドマン同盟の誤字かと思ったわw
ハイパーワールドの住人ってどうやって産まれんだろうね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:59:14.96 ID:Zq1vTNaiM.net
>>502
いやグルグルパンチの奴は違うだろ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 15:59:38.72 ID:ch5ZKjNn0.net
嫌いなの仕方ないが実写に文句は今更な所はあるなEDもずっと背景実写で原作も特撮なのに
ほぼ毎週流れてたのに良くEDには文句言わなかったな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:00:35.54 ID:btjCXzIKM.net
『夢のヒーローに救われ、新たに自分の現実と向き合う勇気を得る』

シンプルで良い物語だったな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:00:49.83 ID:wJAnv8LH0.net
>>500
うーん、それなら裕太に取り付くんじゃなくて、グリ太くんって感じでの謎の少年・転校生(自分の記憶無い)みたいな感じの方が良かったんじゃないか?
裕太という存在の意義が全くわからなかった。ついてに言うとメガネくんもなんのためにいるのか分からなかった。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:01:00.85 ID:tU4gESO80.net
>>498
実写が嫌いなんじゃなくてアニメ見てて急に実写入れられるのが耐えられないんだよね
3か月間アカネちゃんかわいいぶひぃぃぃ!って言ってたのに
最後の最後で残念!!アカネちゃんは実写でした!!ってほんまクソ
しかも顔まで映して

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:01:06.78 ID:tQEXptVW0.net
実写が嫌なんじゃなくて人物の実写が嫌なんでしょ
というかEDは一応アニメ映像と合うように加工されてたし

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:01:53.96 ID:yVgZ8qWy0.net
>>500
むしろその期間があったからこそ前作では間接的でしかなかった友情を身を持って味わうことが出来たのにな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:02:32.20 ID:4qxCVgso0.net
>>510
魔法少女サイトみたいな感じだったら、自分もちょっとう〜んって思ってたかもね
あれはあれで味があるけどさ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:03:32.84 ID:w60E1drcr.net
ロボ欲しいけど大して活躍していないのがつらいかっこいいけど愛着湧きそうにないんだよな
全編通して動いていたらいいだけど基本ゴッドマーズなのがちょっと

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:03:38.02 ID:A8x0QKPj0.net
>>512
裕太の存在意義はアカネの世界で唯一アカネの恋人設定に反して六花に恋したバグであるために
グリッドマン介入のキーになれたことが11話と12話で語られてる
台詞として明言じゃなくアカネの隣の席なのにアカネを見ず六花と目があったシーンを挟んで察してね!って形で

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:03:55.06 ID:btjCXzIKM.net
>>500
不気味

記憶喪失、憑依する、自分と会話する、一見まともそうに見える分、余計に怖い

まず感情移入は無理

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:04:21.59 ID:wJAnv8LH0.net
>>515
その割には別れは淡白だったけど。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:04:34.17 ID:5ZqARFtD0.net
>>513
ブヒブヒ言ってる萌え豚さんに配慮してたら、あんな余韻を引く演出なんかそう出来ないからドンマイとしか言えんわ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:05:26.08 ID:yVgZ8qWy0.net
>>510
元が特撮って事を知っていれば原作「電光超人」の一怪事件の一つとして納得できるのにな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:05:59.64 ID:vtAiEU4/0.net
未熟でもそれぞれにいい所がある同盟3人がアカネと関わって
手を差し伸べ別方向から心を救うのかと思ってた
自分は高校生達の成長ものとして期待してしまったんだよな
最後の実写はありだと思う

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:06:52.46 ID:i5ucmYMi0.net
グリッドマン裕太はアカネのエロ挑発によく耐えたな
自分の世界に帰る時、ちょっとくらいおっぱいもんでもよかったなって後悔してそう

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:07:29.18 ID:MuAqB59fd.net
>>523
今まで3人がアカネと関わって来たのはなんだったのかってくらい六花だけが会話して終わったな
百合がやりたいだけだよこの作品は
ヒーローなんてどうでもいい

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:09:03.89 ID:ch5ZKjNn0.net
コンピューターワールドも人間みたいなの住んでたし日常を映像化した結果がアニメグリッドマンなように思える
原作グリッドマンと背景合わせて戦う演出なのは良かった

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:09:46.02 ID:tU4gESO80.net
>>522
だったら1話目に実写パートいれろや

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:11:26.35 ID:ch5ZKjNn0.net
>>525
人物像がそうなだけでストーリーは一貫してヒーローその物だったぞ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:12:18.91 ID:btjCXzIKM.net
>>527
こういうEDはおk?
https://i.imgur.com/wGzTnwn.jpg
https://i.imgur.com/oZYEtqA.jpg
https://i.imgur.com/fhhuLf4.jpg
https://i.imgur.com/WY3XeTE.jpg
https://i.imgur.com/UhKpKB2.jpg
https://i.imgur.com/5RReB4E.jpg
https://i.imgur.com/DGj9CB2.jpg
https://i.imgur.com/gF9wZ1i.jpg
https://i.imgur.com/9S53RrY.jpg
https://i.imgur.com/odKXIgo.jpg

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:12:42.30 ID:O/oYPvOh0.net
グリッドマンロスどうすりゃええの?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:12:46.32 ID:JfUCLDbRr.net
スタッフが百合で盛り上がってるって言ってる人いるけどどこで?twitter?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:13:24.16 ID:btjCXzIKM.net
>>525
アンチの存在は大きかったのでは?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:14:55.78 ID:Zq1vTNaiM.net
>>529
こっちの映像だと六花とアカネの席が隣なんだよな
一学期なのかこっちがアカネの元いた世界なのか

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:15:07.50 ID:5ZqARFtD0.net
>>525
まあ女子同士の方が分かり合える部分は多いだろうし、六花もアカネも互いに特別な感情を抱いてたのは感じ取れるし、横から割って入るような野暮はしないでしょ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:15:46.21 ID:Zq1vTNaiM.net
>>530
ジャンク買ってきてアクセスフラッシュごっこお勧め

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:16:00.89 ID:ch5ZKjNn0.net
実写原作、実写EDに加えて実写演出も散々やって来たのにな
嫌いだから入れただけで何しても文句言うわ、妥協点何て無いよ
合わないのは仕方ないが何々してくれは八つ当たりにしかならん
俺には合わんクソがで〆とけ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:16:19.19 ID:vtAiEU4/0.net
>>531
twitterは探せば百合好き結構いるぞ
普通に百合最高とか言ってるしw

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:16:42.45 ID:M3VclXL80.net
>>532
そのアンチ君の改心に、裕太=グリッドマンが何ら関与してないのが薄味に思えるのであろう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:17:24.22 ID:i5ucmYMi0.net
好きなアニメおわった後の虚無感はエロ同人で満たすんだけど
グリッドマンは無いからなぁ・・

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:18:35.76 ID:4qxCVgso0.net
裕太もアカネのことを好きになるように設定したけど六花が好きになった
アカネのことは分かるという六花とアンチ

やっぱあの世界のアンチと六花は現実世界のアカネを元に作られてる感じがするんだよね
それだと最後にあの部屋にアカネと六花だけってのにも納得がいくしさ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:19:38.52 ID:yVgZ8qWy0.net
>>538
グリッドマン=新世紀中学生でもあるので
キャリバーさんの指導は実質グリッドマンの関与でもあると思われ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:19:59.19 ID:tU4gESO80.net
>>529
このEDが現実世界を表してるっていうならキャラも実写にすべき
このEDの六花とアカネが実写だったら覚悟はできるだろうから文句ない

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:20:49.89 ID:ch5ZKjNn0.net
逆に最初から実写入れない事で最後に原作と繋がったののはカルタシスはあって良かった
尖った演出したわけだから切り捨てて特化するのは良い事、中途半端にしたら両方から批判が飛んで来る

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:21:01.78 ID:JfUCLDbRr.net
>>537
thx

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:22:48.53 ID:M3VclXL80.net
>>541
だから主役はキャリバー氏で「キャリバー氏と愉快な仲間たち」で売り出せばいーんでないの?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:22:55.92 ID:5ZqARFtD0.net
もし続編があるなら命を宿した意味を探すヒーローとしてのアンチが主役なんだろうなぁ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:23:58.17 ID:bgYnRTjQ0.net
正直話単体で見たら最終話は不出来、というか全話の中で最低の出来だったと思う
大団円でそれなりに満足したけど

夢のヒーローも特グリも待ってました!って感じじゃなく唐突でイマイチ乗れなかった
あそこボルテージ徐々に上げるにはやはり1クールという尺の根本的問題かなと

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:24:07.98 ID:yzEdtyaK0.net
2期?OVA?劇場?


https://i.imgur.com/6dVh7Mf.jpg

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:24:17.72 ID:yVgZ8qWy0.net
>>529
最終回見た後だと六花がアカネでアカネが六花なのかなぁとも思うし
単純に一学期の記憶なのかなぁとも思うわけで

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:24:42.60 ID:2ot3tBxB0.net
>>548
このイラストってひとり感半端ない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:25:24.92 ID:i5ucmYMi0.net
蹴られても踏まれてもパンぶつけられても追い出されても守ってるんだから
グリッドナイトっていうかアカネナイトだったな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:25:25.06 ID:yYZCtIN+0.net
>>524
グリッドマンはおっぱいより太もも派だったんだろう

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:26:13.88 ID:u7KA6bvMd.net
>>542
お前が見てたアカネちゃんはアカネちゃんのままだ、別に最後のがアカネちゃんなんで誰も言ってない
最後に出てきたのは作品を見て同じ定期入れを買った女の子って解釈もできるから、折角答えを曖昧にしてくれたんだから自分が安心する解釈を受け入れるべきだよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:27:01.41 ID:ch5ZKjNn0.net
特撮→アニメ→特撮の流れもあるかもしれないな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:28:17.80 ID:wJAnv8LH0.net
>>553
その解釈は初めて見た。なるほどねえ。


でも流れで見たらやっぱりアカネだわなw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:28:47.48 ID:bgYnRTjQ0.net
実写入れは良かったと思う

武史らがいた特撮版(=実写)世界と地続きの物語であると明確に示したわけでしょ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:30:33.17 ID:gXDjme5C0.net
まあ最後の実写シーンは円谷プロに対する一種のリスペクトを示したというか、アニメからまた実写に戻しますみたいなことだろうからな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:30:37.71 ID:yYZCtIN+0.net
>>531
スタッフのツイッターアカウントはたいがいフォローしてるつもりだけど、少なくともスタッフに関してはツイッターではそんな様子ないな
もちろんファンの間では百合好きはいくらでもいる。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:30:52.83 ID:BDUlu40Td.net
>>539
六花とアカネのは既にあるが、グリッドマンのは流石に無いだろうな…。
いくらなんでも上級者すぎる…と思ったが、公式から抱き枕出るんだよな…。
グリッドマンの。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:31:23.36 ID:A8x0QKPj0.net
残念ながら実はよく見ると部屋の奥の写真立てにAKANEって名前入ってるんですよ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:31:46.02 ID:ch5ZKjNn0.net
>>555
仮に次が実写だとして、その関係者でアカネ以外って解釈も出来るぞ
中心の1人でただ同じ定期入れ持ってただけか軽いわき役で実はアカネの子供でなので定期入れ持ってるとか
考察の段階なら色々あるな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:32:12.92 ID:wUq1TVDd0.net
>>473
アンチくんやシラスちゃんの餌になってなきゃいいんだが…

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:32:49.01 ID:FTTlJlS+d.net
アレクシス「グリッドマンの抱き枕があるなら私の抱き枕もあるべきだよねぇ」

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:34:15.24 ID:vtAiEU4/0.net
>>558
いるぞ
まあ別に百合を否定するわけではないけどね
自分がこの作品に求めてなかったから関係者が言うと複雑なんよね
百合は友情っていっても百合って表現使う人はそれ以上期待してると思ってしまうから

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:35:48.80 ID:FImGOJK50.net
>>529
尊いなぁ尊い

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:36:08.30 ID:BDUlu40Td.net
マイトガイン世代なんで「2次元世界に介入してくる3次元人」の話ってのはすぐに理解できたし
最後のがアカネってのも普通に受け入れてたな。

パンティ&ストッキングの最終回で実写(足だけ)ブチ込まれてたから耐性出来てたせいもあるだろうが…。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:36:19.63 ID:yVgZ8qWy0.net
アンチは充分借りを返したと思うんだ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:36:42.87 ID:6VYJqoyI0.net
特撮版を見てないからその世界と地続きというのは実感しなかったが、アニメから実写に切り替わったことで次元の垣根を超えてアカネが本来いるべき世界に戻ってきたことは直感的に理解できた

現実見ろよという突き放しは微塵も感じなかったな
それだったらパスケースをわざわざ配置したりしないから
アニメと実写の切り替え演出は「まんがはじめて物語」とかで馴染んでた世代だし、エヴァとだけ結びつけて騒いでる人はこいつエヴァしか知らんのかとしか思わんw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:36:45.57 ID:ch5ZKjNn0.net
この作品色々なカップリングの方向性あるから他を嫌うんじゃなくそれぞれ好きにしたら良い

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:38:11.76 ID:j25vM1Ood.net
最後に出てきたヒッキーの女の子が作ったアニメというコンピューターワールドが今回のグリッドマンの舞台だったってことだよね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:39:07.93 ID:BDUlu40Td.net
>>563
アレクシスだったら音声アプリとかの方が売れると思うわw
何でも肯定してくれるアレクシスさんクロックとか。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:40:48.23 ID:i5ucmYMi0.net
裕太、起きるんだ
聞こえるか裕太
7時だ 裕太  起きるんだ

グリッドォォォォォオオオオオオ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:41:13.52 ID:eXXg1igx0.net
女装した裕太は可愛かった・・・

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:41:29.25 ID:ch5ZKjNn0.net
コンピューターワールドは元々PCの数だけ色々な所にあって
アカネがその一つ(町)を他者からアクセス出来ない作ってた感じかな
マインクラフトとかがイメージ近い気がする

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:42:02.48 ID:wSVajXFl0.net
>>568
ただいまっと!

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:43:07.36 ID:JyWoFYyT0.net
>>560
ど、ど、ど、同名の別人だから・・・

妄想って大変だよな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:43:44.57 ID:bWQUZNoM0.net
アカネはどうやってリアルワールドからコンピュータワールドに入り込んだの?
ネットに逃避してた所をアレックスに引きずり込まれたの?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:44:47.13 ID:bgYnRTjQ0.net
グリッドマンは去り、アンチ(グリッドナイト)へ使命が引き継がれたことを予感させる締めは良かった
「お前が次のグリッドマンだ」みたいなチープなセリフも無く挨拶もかわさず去るキャリバーを見て
アンチを既にヒーローとして認め信頼していることが伝わってくる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:47:22.18 ID:ch5ZKjNn0.net
ありきたりって言ってる人に限って後出しだしな
結構捻ってる所あったのに事前に当てた奴の方が少ないでしょ、アノシラスとかもそうだし
元ネタや演出も自社作品からの所をエヴァと言われるし

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:47:49.50 ID:6VYJqoyI0.net
カップリング厨としては、裕六の目が残っててニヤニヤできた
グリッドマンにサクっと気持ちバラされててクソワロタわ

六花は六花で裕太の視線に気づいて気にかけてはいたようだし、素っ気ない態度や告白モドキを遮ったのは、記憶喪失からの刷り込みで好きだなんだと言われても返事に困るからってことなのかなと勝手に納得
まあ裕太は目覚めたあとイチから始めるつもりで頑張れw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:47:51.76 ID:zwTAsHNG0.net
全体的にふんわり補完しても六花と内海がどうしてアカネ助けたくなったかがグリッドマンがアレクシス倒すための流れ作業のために手伝ったとかどっか行っちゃえの方向になっちまう
つーか裕太刺した後の事のフォローが無さすぎるんだよね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:49:34.59 ID:yVgZ8qWy0.net
>>577
アカネが電子機器に食われちまった

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:51:00.71 ID:btjCXzIKM.net
>>524
グリッドマン「さすがに引くわ…」
https://i.imgur.com/XawLYj7.gif

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:52:14.92 ID:PP9GDWkq0.net
>>581
それなー

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:52:32.62 ID:btjCXzIKM.net
>>549
全く思わん

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:53:17.09 ID:TVgUoCpL0.net
>>583
これなんの映像?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:53:48.66 ID:btjCXzIKM.net
>>586
グリッドマン「グリッドマン」

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:55:04.00 ID:yYZCtIN+0.net
>>568
俺はアステカイザーが初経験かな、アニメと実写の融合演出。
円谷的にはアイゼンボーグなんだろうけどうちの田舎では放送してなかったからなー。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:55:06.44 ID:bWQUZNoM0.net
>>582
その程度の認識で充分てことかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:56:43.36 ID:JTFdUmbFK.net
アンチくんは
アノシラスがフィクサービーム使える先代アノシラス連れて来て
先代様に直して貰ったって解釈でいいのかな? あれは

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:56:47.08 ID:NmViHHF40.net
>>577
何かちょっとしたきっかけさえあれば、プログラミングが出来る奴なら干渉出来るから

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 16:58:55.16 ID:yVgZ8qWy0.net
>>590
あれは普通に二代目だけの仕業でええと思う
あんな処置するの二代目しかいない

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:01:16.26 ID:JTFdUmbFK.net
二代目フィクサービーム使えたっけ?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:02:26.15 ID:M7OdmFRj0.net
>>592
んー、2代目がフィクサービーム使えるなら、グリ太に使ってグリッドマンに覚醒できた気がする

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:03:07.24 ID:yYZCtIN+0.net
フィクサービーム関係なく、2代目が普通に手当てしたのでは?
アンチくん切られた目が傷もなく完治する程度に再生能力高そうだし。
あるいはグリッドマンのフィクサービームの効果かもしれないけど。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:03:25.79 ID:6VYJqoyI0.net
>>581
「友達だから助けたいと思った。間違ったことをしても助けるのが友達だろ。それは作られた設定だから?本心と設定の線引きなんかいくら考えても分からん。分からんから自分の思う通りにする」
くらいの葛藤と結論があったと補完すれば十分では
友情とか愛といった心の持ちようは正論で理論武装できるもんじゃないからな
孔子も父は子のために隠し、子は父のために隠すと仰っている

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:04:01.26 ID:ch5ZKjNn0.net
あたし?君の命の恩人だよ言ってるし使えるように思える
目も治ってるしフィクサービームっぽいね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:05:17.85 ID:cECUuAeT0.net
フィクサービームを途中で思い出した感じだったのはなんで?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:06:41.86 ID:Qsq1kVHE0.net
フィクサービームさえあれば何でも解決アンチ君がフィクサービームコピーして
再度闇落ちしたら・・・

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:07:42.39 ID:M7OdmFRj0.net
>>598
グリッドマン自身も記憶を失ってたからじゃない?
記憶を取り戻したから、ああオレこんな技使えたわって

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:08:07.86 ID:umPnVJEfx.net
そもそも有効であると思ってなかったからでは

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:08:43.82 ID:A8x0QKPj0.net
>>598
自分から漏れ出たきらきらしたモノで破壊された周辺のものが直ってるのを見て
ちなみに本編12分目ごろ

それと同時にUNIONが流れ出して内海六花と六花ママも町の住人もその光景を見守る中で思い出す

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:09:26.79 ID:ch5ZKjNn0.net
記憶が無くて完全体じゃなく、戻った時も直後から戦闘で思い出すのに時間かかったのと
フィクサービームは本来敵にじゃなく戦闘後の修復に使うものだったから
アカネの敵使いアカネの心を修復するって発想にすぐにはたどり着かなかった感じかな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:09:53.15 ID:zwTAsHNG0.net
>>596
あぁ…アカネの過去やらなくても内海がそれぐらい考えてるシーンさえあれば株も上がったし違和感なく見れた気がするわ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:10:40.40 ID:cECUuAeT0.net
>>600
完全体、元の姿に戻ったのに
実はまだ記憶があやふやでしたはちょっとかっこ悪いかも
>>601
原作と繋がりがあるならそういう技として今まで使ってたわけだから有効かどうかわからなかったもうーんって感じ?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:12:37.87 ID:A8x0QKPj0.net
勘違いされやすいけどフィクサービームがアレクシスに効いたんじゃなくて
取り込まれてドーピングとして使われてたアカネちゃんに効いた

アカネちゃんが心のドアのを開けて脱出したせいで
アカネちゃんが閉じ込められた額からヒビが入ってアレクシスが負けました

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:12:39.02 ID:i5ucmYMi0.net
特撮グリッドマンの世界の敵、味方>>>>>>>アニメ世界のグリッドマンの敵、味方
特撮グリッドマンの最終形態とアカネの創ったポンコツ怪獣を戦わせたら小指だけで勝てそう

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:13:04.27 ID:nIbdYf7c0.net
六花のあかねへの思いは最後のお願い事が全てだと思う

「あたしはアカネと一緒にいたい」←あかねに作られたあかねを好きになるという設定

「どうかこの願いがずっと叶いませんように」←その作られた設定を否定してほんとうの意味であかねを救いたいという意思

六花が裕太同様設定から外れたイレギュラーな存在になった証
あかねがこの街を作った動機は歌詞の通り退屈な日常が嫌だったから
だから実写はあんなにそっけないし部屋も一般的な女子高生の部屋の描写にしてある
答えはすべてOPの歌詞にある

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:14:37.30 ID:ch5ZKjNn0.net
>>605
そもそも敵に使う技じゃないからね、壊れたコンピューターワールドこの作品だと町
を戻す力で修復プログラムに似たような感じ
治す力を敵に直接当てるって発想は今まで使って無いので思いつくまでに時間かかったのもある

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:16:36.36 ID:vtAiEU4/0.net
設定から外れ
内海はアカネにとって特別でもなかった一般人として
趣味の合う友情のようなものを育んでさ
だからこそ裕太が刺された時に怒ってたけどそれでも心からは憎めなかった
こう出会えてたら友達になれたかも…ってショックも受けて夢から覚めたのにな
友達の裕太刺された時に誰よりも心配してたし何か言ってくれるかと

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:16:50.83 ID:A8x0QKPj0.net
>>606
もっと言うとアカネちゃんとアレクシスが同化してたのがフィクサービームでの敗因
アレクシスはよく見るとアカネちゃん脱出時の衝撃で内側から割れてます

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:17:31.41 ID:PP9GDWkq0.net
考えれば考えるほど勿体ない作品だ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:18:12.44 ID:6VYJqoyI0.net
>>604
台詞にないことを行動から逆算して補完する方が、俺は熱くなれるわ
逆算できないくらい理解不能な行動ではなかったし

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:18:22.62 ID:Zq1vTNaiM.net
>>607
特撮最終話のグリッドマンは武史の破壊プログラムで大幅ドーピングされてた
アカネドープの外れたアレクシス相手に素グリッドマンで勝利してるので、
単純な戦闘能力だとアレクシスはカーンデジファー様に勝てない
永遠に戦い続けるか情動狙いで憑依できたらアレクシスの方が有利だけど

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:19:49.72 ID:32S/EfB30.net
今更録画した最終回見た

いい意味で30分が1時間に感じた
忖度なしで最高だった

平成最後で大豊作の時期に平成特撮のリメイクで締められるとか胸熱だよ
ゾンビといい今期は歴史にのこるわ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:20:56.49 ID:zwTAsHNG0.net
>>610
百合空間には入れないよじゃなくてアレクシス倒した後辺りに裕太刺した事どう思ってるかぐらい聞いとけばアカネが謝る流れ作れたしわだかまり無くなった気がするんだよね

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:23:08.14 ID:2XrKSnbz0.net
電光超人グリッドマンが出てきたときは正直鳥肌たった

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:24:39.25 ID:2XrKSnbz0.net
>>415
面白かったよ。
原作未視聴な人は面白いと思えるかどうかわからんけど

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:25:47.33 ID:ch5ZKjNn0.net
その場の判断で行くのは野暮だと判断したのはありだよ
未熟さが残って高校生らしさも出ているしね
最善の行動なのかも議論するのは必要だが必ずしも行動の最善が演出的に最適ってわけじゃないし

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:31:20.26 ID:FFlR2SWg0.net
>>611
アカネの情動を取り込んでたから強かっただけで素のアレクシスは不死身なだけっぽいからな
明らかにカーンデジファーより弱かった

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:37:37.29 ID:9xrOH1za0.net
もう30分くらい尺あれば茜とコンピュータワールドとの関係の始まりとかやれたけど、尺増やしたらかえって持てあまして蛇足になりそう。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:38:08.67 ID:A8x0QKPj0.net
あんまり本編ちゃんと覚えてない人のために箇条書きにしとくと
・フィクサービームでアレクシスとアカネの切り離しに成功
・アカネが脱出した衝撃でアカネが閉じ込められていたアレクシスの額を起点に全身にヒビが入って弱体化
・正確なトドメはグリッドマンのクロスカウンターです

ご査収ください

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:39:17.74 ID:FFlR2SWg0.net
>>622
一つ目と二つ目の間に同盟3人によるアカネへの説得もある

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:41:38.17 ID:Zq1vTNaiM.net
まあ不死身属性はアレクシスの舐めプの理由づけとしては割と納得行った
自分が不死身ならギリギリの辛勝でも一度勝ちさえすれば、もう相手は次からは驚異ではなくなる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:44:38.33 ID:ch5ZKjNn0.net
ぶっちゃけ現実のアカネはゆかよりかわいい

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:46:05.54 ID:FI+2GB2j0.net
Tony先生からのクリスマスプレゼント

サンタ六花ちゃんエロ杉!
https://twitter.com/Tony_T2ARTWORKS/status/1077118117925445632
(deleted an unsolicited ad)

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:48:45.49 ID:FFlR2SWg0.net
>>625
そりゃウルトラヒロインだし
演じてた役柄も役者の名前もぴったりなのは凄い

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:51:57.03 ID:+zINGB5Ia.net
1話冒頭でアカネが四散する光を眺めてるって事はその時アレクシスはおそらく単独でグリッドマンを倒してるんだよな
まあそりゃ余裕こくわ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:52:53.87 ID:APg7Ye/ur.net
トリガーアニメは良いなやっぱり

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:55:44.22 ID:qJH7UK6e0.net
グリッドマンとの別れのシーンに裕太も立ち会って欲しかった

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:56:39.72 ID:1dw6OURUr.net
>>421
お前はゾンサガ見たら歓喜のすわり小便するんじゃねえか?
>>629
グリッドマン見たらやっぱりトリガー駄目だわって

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:57:53.12 ID:trAcBjhT0.net
武史が必要だ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 17:58:13.01 ID:pLgaQdqp0.net
アノシラスちゃんって怪獣態どうなってんだろう
自意識は間違いなく女の子だしおとーさんと違って巨大化するだけ?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:00:08.70 ID:32S/EfB30.net
トリガーだから最悪雰囲気で終わらせると思ってたけど想像以上にラスト回収してくれたし文句ないわ
こういうのも作れるんだなと思った

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:03:36.09 ID:M7OdmFRj0.net
まだアスナと確定しとらんだろ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:03:47.21 ID:APg7Ye/ur.net
目を醒ませグリッドマンスレがゾンビ信者に侵略されてるゾ!

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:04:02.78 ID:ir8dd3tp0.net
>>634
やーでもやっぱり最終回で宇宙やりやがったけどなw
トリガーお前ら最終回で宇宙やらないと死ぬ病気かよとwww

いや原作の設定を生かしつつ、アカネの勇気を表現して、ハッピーエンドにも繋がる素晴らしい演出だったけどね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:05:19.92 ID:APg7Ye/ur.net
>>637
宇宙行ってないけど

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:05:56.88 ID:M7OdmFRj0.net
アカネが作ったちっぽけな街が地球に拡張される描写はとても良かった

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:07:05.26 ID:1m8xzyyZ0.net
最後の実写が批判されるのは
アニメなのにいきなり実写になったから?
それとも実写版アカネがそんなにかわいくなかったから?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:08:11.72 ID:1dw6OURUr.net
>>637
でも修復ビームで洗脳しただけでアカネが引きこもった理由は何一つ、解決どころか理由の説明もされてないよね?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:09:40.12 ID:JQgZ5jqka.net
>>641
ビームの役割は洗脳じゃなくて街を修復して荒んだ心を元に戻しただけなんだか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:10:53.19 ID:+zINGB5Ia.net
流石にいくらなんでもフィクサービーム都合良すぎだろと思ったな地球創造は
アカネが帰還したあとツツジ台どうすんのって問題に大して一応解答にはなってるから許すけど

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:12:37.11 ID:M7OdmFRj0.net
そう?
フィクサービームって元々チートだと思ってるからそこんとこは気にならなかったな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:12:57.46 ID:ir8dd3tp0.net
>>641
俺もそれ知りたいけど、そのエピソードが無かったら話詰むか?
素アカネが餞別のパスケース一つであんなネガティヴに捉えるメンタル激弱キャラだったってわかれば十分だと思う

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:13:39.30 ID:FFlR2SWg0.net
>>643
元からあった世界にツツジ台を作って隔離しただけでコンピューターワールドの規模は現実世界と何も変わらないよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:14:01.30 ID:kvCMhER+0.net
虹ヲタは実写に拒否反応示す生き物だからそういう反応があるのはしょうがない
だからと言ってあれを夢落ちだと騒いでる連中はわけわからんけど

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:14:32.60 ID:APg7Ye/ur.net
>>640
急に現実描写に引き戻されて恐怖に震えたんでしょ
アニメに入り浸りたいメルヘンなオタク達は

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:15:43.49 ID:IxKyX/Nsa.net
おっさんだから逆に特撮のグリッドマンを観てないが、問題無く楽しめた。
主題歌のCD買ったわ。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:16:05.85 ID:A8x0QKPj0.net
>>643
でももともと町の外には何もないって言うわりには廃墟の街のデータ自体あるにはあったじゃん?
石とかが浮遊してる壊れた空間がさ
アカネが「私に広い世界なんて無理だよォ」って泣き言言ってたので運営されてなかっただけで

大丈夫他人を頼れできるできるってグリッドマン同盟の呼びかけを受け入れて
ツツジ台以外の壊れた世界もフィクサービームでちゃんと「修復」されたのがわかるから
ご都合だとは思わなかったな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:16:59.86 ID:FImGOJK50.net
現実に戻ったら隣にアスカがいて首を絞めるとか無かったからセーフ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:17:47.79 ID:FFlR2SWg0.net
>>648
アレクシスのいう次のアカネ君達か
実在を証明されるといよいよアカネの過去とかの描写の必要性を感じないな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:18:54.48 ID:1dw6OURUr.net
>>645
原因解決してないから理由によってはまた引きこもるぞ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:19:20.30 ID:ir8dd3tp0.net
>>649
今さらながら特撮版BDを悪役の藤堂武史目当てで全視聴おすすめ
レギュラー勢トップの美少年だし、ヲタ叩き全盛期の時代にあの歳でキモヲタを演じ切った演技力は金払って観る価値がある

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:19:43.36 ID:pLgaQdqp0.net
次回作やるにしても多分アニメでやるんだろうなと思う

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:21:31.16 ID:MmGt8g5z0.net
>>640
日本人はわりとメタフィクション嫌う人が多いからね
作ってる側は逆に好きな人が多いけど

実写ってアニメや漫画に対して絶対的な現実だから
直結させてああいう形で出すと今までのものは所詮作り物ですよっていう感じが強くなる

実写でもラストカメラが引いて周りのスタッフ後と映してセットに作品にそれを直結させるって作りは
製作者はやりたがる人多いけど実際に作ると抗議が多いんだよね

日本人って夢や幻想は綺麗なフィクションの中で閉じて欲しいって人が多い国民性なんだってさ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:22:49.86 ID:AO2BLS9b0.net
>>648
そういう現実がどうたら言うような表現とは違うんだけどなああれ…
単に前作とのつながりを明確にするだけの描写で
オタクよ現実に帰れみたいなカビの生えた時代錯誤な表現じゃないのに

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:23:13.29 ID:lllQlB1Aa.net
アレクシスを殺さず保護して持って行ったグリッドマン。怪しすぎね?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:24:02.84 ID:VQB1nv1m0.net
アレクシス不死身なんだからああする以外にどうしろと

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:24:06.31 ID:IxKyX/Nsa.net
>>654

オンデマンドを正月休みに観る予定。
そしたらSSSSを観なおして泣く予定。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:24:06.33 ID:A8x0QKPj0.net
アレクシス不死身なので殺せないって言われてたでしょ!

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:25:08.51 ID:M7OdmFRj0.net
>>658
お前ホントに最終回見た?
「無限の命を持つ=殺せない」って理解できない?
殺せなきゃ封印するしかないだろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:25:22.62 ID:zOQkTfuR0.net
よくわかんねえけど面白かった
べったべただけど夢のヒーロー流れて特撮版出たあたりでもう色んな液体が出たよね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:25:28.68 ID:IxKyX/Nsa.net
>>656

作品の世界に浸ったままでいたいって気持ち分かる。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:25:49.30 ID:IeF9Ub/Ad.net
グリッドマン「この箱、漬け物石に使えるかな…」

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:26:09.15 ID:IxKyX/Nsa.net
>>662

そしてアレクセスは考えることをやめた。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:26:19.50 ID:cS5aE9t50.net
無限の生命を持つアンデッド属性の
アレクシスには修復(回復)技の
フィクサービームがクリティカルという
ファイナルファンタジー理論
フィクサービームを最終技に持ってくる
アイディアは見事だな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:26:47.69 ID:I+ljM0y7a.net
不死身と言うか実体が無い
エネルギー源が無いと虚無と言うか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:27:26.83 ID:6bfV2UtC0.net
グリッドマンはまだここに居たのか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:30:11.23 ID:5HHGIOfcp.net
>>640
アニメ版空手バカ一代なんかしょっちゅう実写が挿入されるし
アステカイザーは実写と特撮の融合が良かった。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:31:08.15 ID:IxKyX/Nsa.net
>>670

ボーンフリー、アイゼンボーグ。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:31:13.45 ID:VQB1nv1m0.net
そういやアレクシスって本編開始前に本来のグリッドマン返り討ちにしてるんだよな
最終話のグリッドマンのリアクション的に不死身っての知らなかったから
倒したと思ったら生きてましたで不意打ち食らってやられたわけでもなくガチで勝ってる
最終決戦で勝てたのはアンチがアクセスフラッシュに加わったからかね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:31:23.46 ID:A8x0QKPj0.net
>>667
>>622

なんで皆フィクサービームで倒したって記憶改竄されてるん??
クロスカウンターのシーンが皆んなの記憶に残ってなさすぎるゾ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:31:46.37 ID:5HHGIOfcp.net
>>641
フィクサービームは別に洗脳はしてないだろ
というか理解力なさすぎて洗脳ということにしないと気が済まないのか?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:33:08.41 ID:lllQlB1Aa.net
アレクシスぎ不死身なのはわかってるけど、なんでグリッドマンが保護して持って帰らなければならないんだ?
っかグリッドマンの方が不死身に思えるけど。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:33:21.07 ID:APg7Ye/ur.net
>>657
アカネの元の世界がアニメだったら
それはそれで解りづらい画になったろうな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:34:39.43 ID:WYeU/+4Nd.net
>>675
保護っていうかあんな危険物を管理するのはグリッドマンが一番適任だろう
その辺に置いてきたらそれこそ無責任

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:34:52.37 ID:9kdvSfrRa.net
実写アカネちゃんが可愛い

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:35:18.38 ID:5HHGIOfcp.net
そんなことよりあかねと立花が並んで座ってるシーンであかねより身長がある立花のスカートが背が低いあかねよりずっと短いことにエロさを感じたのは俺しかいないのか。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:35:18.96 ID:u7KA6bvMd.net
>>675
私はハイパーエージェント、グリッドマン

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:35:24.48 ID:wJAnv8LH0.net
>>674
アレクシスがいってたやん
ビームでアカネを浄化したって。
それで憎しみエネルギーが浄化されたからアレクシスの活動エネルギーが無くなったんだろw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:35:31.19 ID:cS5aE9t50.net
>>673
止めのパンチは通常技
最後の必殺技=最終技は
グリッドフィクサービームと解釈して
いたのだが
必殺技で止めを刺せない相手は
通常技でダメ押しするのは理に
適っているしな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:35:55.23 ID:lllQlB1Aa.net
もう全部グリッドマンの自作自演だろ。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:37:52.70 ID:wJAnv8LH0.net
>>548
これ全部ニセの記憶なん?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:38:07.87 ID:tTuQLKOF0.net
最後の演出の賛否はともかく
もうちょいキャラを掘り下げて欲しかったな
特撮的にはあのあっさり感でいいのかもしれんが
アニメ的にはもの足りん

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:38:29.10 ID:lllQlB1Aa.net
グリッドマンがヒーローになる為のツールがアレクシスとしたら?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:39:33.47 ID:zOQkTfuR0.net
グリッドマンをどうにかして悪役にさせたい奴いて笑う

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:39:58.82 ID:tM0Mtw560.net
裏で握ってるのか。許せんな。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:40:30.51 ID:wUq1TVDd0.net
何があってもグリッドマンのせいにするなよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:40:39.99 ID:iYPfAOJZa.net
新生き

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:40:41.41 ID:cS5aE9t50.net
>>686
暇人アレクシスもいい暇つぶしが
出来て良かったんじゃね
利害は一致しているな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:40:51.97 ID:wJAnv8LH0.net
>>687
オレは最初、グリッドマンはヒーローのフリをした悪かと思ってた。
それか、意思のない機会的な返事をするだけのプログラム。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:42:46.15 ID:LI3Tc23h0.net
>>681
それを洗脳と捉えるのか、あれが人間の悪の心を善に変える光線だったらとしたら、多少誤解されても仕方がないが

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:45:20.62 ID:FImGOJK50.net
>>687
戸塚ヨットスクールかもしれない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:45:54.16 ID:iYPfAOJZa.net
>>690
すまん。打ち間違えた。
新世紀中学生は、ちょっと謎が残ったね。
おそらく、アレクシスと最初に戦った時は、三次元のジャンクからアクセスフラッシュして出撃したんだろう。だから、あの四人は三次元人の協力者の可能性も捨て難いんだよね。
単なるグリッドマンのパーツではないだろう。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:46:43.05 ID:ir8dd3tp0.net
>>676
写真立てがAKANEだとして、覚醒した女の子を元の世界のアカネとは誰も認識しなかったろうな
どうしても実写でなければならなかった理由は多分それかも

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:47:48.84 ID:A8x0QKPj0.net
>>682
それ以前にグリッドフィクサービームがアレクシスにダメージ与えてるかどうかが疑問なんだけど

額に閉じ込められてたアカネがドアを開けた瞬間画面いっぱいにヒビだけの描写が入って
アレクシスの額が空っぽになった部分にビシッとヒビが入って
そこから全身がパキパキ割れていくのでアレクシスにダメージ与えたのは
フィクサービームで勇気を出して外に出たアカネって考えた方が自分としては自然

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:48:00.26 ID:JQgZ5jqka.net
>>653
自分の悩みは最終的には自分で解決しないといけない
だけどいつでも見守ってるし忘れないよ
アカネが帰ってこないよう祈ってる(目覚めた後次は成功しますように)

こういうことやで

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:48:50.39 ID:1dw6OURUr.net
>>693
ビーム撃つだけで悪が善に変わったらそれこそ洗脳だべ
雑な展開擁護しようとして迷走してるぞ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:49:40.33 ID:wJAnv8LH0.net
六花とメガネくんは、なんのちからも無いんだから、アカネを説得する役くらいさせてやればよかった。
ビームで心浄化しましたってね・・・

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:50:14.82 ID:ir8dd3tp0.net
>>697
誰かがフィクサービームをアンデッドへの回復攻撃に喩えてたけど、
HP以外にMP0にすれば倒せる魔法生物に対して
アスピルとかラスピルで攻撃してるようなイメージでもあるのかも

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:50:15.13 ID:u29Aacrc0.net
人の痛みがわからないやつをぶん殴って倒す展開好き

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:52:41.91 ID:btjCXzIKM.net
>>692
他人に憑依して、記憶喪失になり、自分と会話する、ひとりサイコホラーではあるが、悪ではない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:53:28.64 ID:I+ljM0y7a.net
自分の理想をCWの中で広げて閉じ籠ってたらアレクシスにそそのかされて遊んでたら最後は心の中にある邪悪な信念をエネルギー源として利用された

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:53:36.30 ID:JQgZ5jqka.net
>>700
いやフィクサービーム撃った後に最後の一押しやってたやん

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:53:37.57 ID:pLgaQdqp0.net
グリッドマンがやった確実に悪いことは大体裕太関連な気がする
みんなの前で言うことでもなかろうに深夜アニメだからといってやりたい放題やったあとに
原作見てどう思えばいいんだ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:54:29.63 ID:4qSQyyrY0.net
最後まで見たけどSSSSって何だったの?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:54:51.43 ID:Cdbl139b0.net
>>571
これ(https://ja.wikipedia.org/wiki/Amazon_Alexa)にあったらいいな。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:55:10.76 ID:6AHM+0T60.net
問題は問答無用で裕太の身体使ったところだなw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:55:17.13 ID:A8x0QKPj0.net
>>707
配信されてるグリッドマンを見返してアクセスコードを打ち込むシーンの
GRIDMANのすぐ上をもう一回確認してください

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 18:59:31.93 ID:Cbmz3DQx0.net
数か月記憶が飛んで恐らくその間のテストの点数がやばいことになってて腹に傷跡が出来てるけど代わりに六花ちゃんの好感度がMAXになってるからプラスの方が大きい

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:00:46.20 ID:iYPfAOJZa.net
原作と比べるとかなり残酷なんだよね。
武史は真の友人が出来て、罪滅ぼしも出来た。
アカネちゃんは魂がある者の命を奪った業を背負い、友人から別れを告げられた。
自業自得なんだろうけど、グリッドマンの救いってのは狂気で寸前で止めてもらったまでなんだよね。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:00:49.74 ID:LI3Tc23h0.net
>>699
カタルシスウェーブという技を持つヒーローがいるんだよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:01:09.47 ID:pLgaQdqp0.net
>>711
グッドラックセックス

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:01:39.45 ID:JTFdUmbFK.net
やれ洗脳だの悪を善にだのトンチキな解釈が飛び交ってて草
フィクサービームは修復の能力なんだから
影キャの荒れ荒んだ心を修復して潤いを与えた、ぐらいに思えよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:02:26.65 ID:H/uPXf3x0.net
>>711
むしろ内海と六花が絆深めててもやもやしそうだがw

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:02:57.04 ID:g/6mleDb0.net
>>712
アレクシス逮捕しに来ただけ説唱えてる人もいるしグリッドマンそもそもアカネ救いに来てないまであるからなあ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:03:47.37 ID:I+ljM0y7a.net
グリッドマンはあくまでも前に踏み出せないアカネの背中を押す手伝いをしただけだし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:04:25.72 ID:UHOOQN960.net
そういや、記憶喪失前のヒビキくんと六花たそ
あの時何があったのか結局明かされないままだったやん?
これはちょっとマズくない?モヤモヤする

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:05:02.43 ID:ir8dd3tp0.net
>>712
直人もゆか一平に加えて武史という新しい友達が出来たけど、
裕太はいくら六花の好感度を稼いだといっても内海との濃ゆい思い出もなければ、隣の席の新条さんは特に会話する事もなく転校しちゃってるんだよな
やっぱり特撮版と比べてどうしても虚無感はつきまとう

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:05:51.06 ID:pLgaQdqp0.net
深夜アニメだから男女の深いところに乗り込んできそうなグリッドマン

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:06:06.23 ID:APg7Ye/ur.net
>>709
一応理由はあるにせよ本人に無許可なのは可哀想だな
まぁアレクシスのせいで緊急着陸的な意味もあったんだろう
特撮の頃からグリッドマンせっかちだから

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:06:50.28 ID:hdAaN5s40.net
邪な心を修復するビームって聞こえはいいけど
要はジャイアンを綺麗なジャイアンにする道具と同じで
ただ強制的に別の人格に作り変えてるだけなんだよなぁ

邪な心を持ってる事自体は人間として当然の事で
その上で自分を律する方が人間的
ビームじゃなくて六花やアンチの行動で説得されてほしかった所

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:08:22.18 ID:MHE5uMa90.net
いや別に次のあかね君探されても、脳内でぶっ殺してる危ない
引きこもり女子高生がひとり増えるだけでw

電脳世界での異変が現実世界に影響を及ぼす、設定はどこ行った?w

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:08:29.51 ID:APg7Ye/ur.net
>>719
1話の六花の反応と別れ際にグリッドマンがゲロったのとで察してくれ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:09:38.90 ID:iYPfAOJZa.net
>>719
やっぱり告白したんだと思うよ。
その時にアカネの支配から解放されたレプリカコンポイドが初めて現れて、グリッドマンの精神が緊急避難出来る場所になったんだろう。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:10:03.92 ID:LI3Tc23h0.net
>>723
いや、本当に効果があったのは3人の説得だろう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:10:34.72 ID:6AHM+0T60.net
9話の夢もヒントだな
全く同じかどうかは別にしてもそういう内容なのは間違いない

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:10:45.80 ID:hdAaN5s40.net
>>727
だったらフィクサービーム使う必要ないじゃん

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:11:37.36 ID:I+ljM0y7a.net
特撮の時も直人が助けたいって気持ちに反応してた位だからね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:12:12.27 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>729
説得の声を届けたって発想でいいんじゃないの

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:12:24.59 ID:32S/EfB30.net
なんか二次創作ダメって聞いたけど
六花ちゃんのエチエチ本はコミケで出てこないんか?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:13:10.41 ID:LI3Tc23h0.net
>>729
フィクサービームは話を聞いてもらうために、興奮している相手を落ち着かせる鎮静剤みたいな役割だろう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:13:26.44 ID:pLgaQdqp0.net
まあさすがにフィクサービームの効果はもうちょっと説明欲しかったな
特撮で知っててもどこまで直したか判別掴んだろうし

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:14:16.03 ID:A8x0QKPj0.net
前回からずっとアカネを追いかけて友達だ話を聞いてくれと訴えかけれた六花や
怪獣に取り込まれたアカネを救ってお前は新条アカネだろ!って呼びかけるアンチくんや
ド直球のドア越しでのグリッドマン同盟の説得シーンまんま描写されて

おまけにアカネの弱点の自白を
知ってる
知ってるって繰り返し肯定しててそれでも友達だと言いつつ
六花が創造主の設定に反した言い方でアカネが自分の力で生きる幸せを
アカネ自身にお願いしたシーン見ておいて

説得してない洗脳されてるって言う人は失礼ながらアニメ見る能力欠いてると思う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:15:07.03 ID:UHOOQN960.net
>>725
>>726
六花たそ、あの機嫌良いときの鼻歌を歌っていたからさ、やっぱヒビキくんの告白おkしたのかな
ってことだよね?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:15:34.85 ID:hdAaN5s40.net
>>733
説得する為に鎮静剤うつとか十分正攻法とは言えない気がするが‥‥
それで納得できるならそれでいいんだろうな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:16:53.21 ID:JQgZ5jqka.net
>>729
怪獣が街を壊したから街そのものである心を一旦治す必要があったんだよ
じゃないと声は届かなかった
後別の人格に変えるんじゃなくて街を作ったときに戻しただけだ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:17:25.78 ID:hdAaN5s40.net
>>735
これで十分描写できてると思ってる人ほど
アカネの改心にフィクサービームは不要の方が良かったと思うんじゃないかな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:18:04.57 ID:98OabNQw0.net
>>715
耳が聞こえなくなってる人の耳を治して他人の言葉が
聞こえるようにしたというほうが近いでしょ
説得したのは六花達だし

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:18:47.94 ID:mQd+2iwIM.net
>>106
くっさ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:18:51.99 ID:tM0Mtw560.net
技の名前はアンチ君のアドリブなのかな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:19:16.68 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>739
それは本編オマージュなんだろ?
別に無い構成でもいけると思うけど、別にあってダメな感じもしなかったがな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:19:27.15 ID:A8x0QKPj0.net
>>739
だから改心じゃなくて戻しただけでアカネ自身はなんもかわってないんだってば
定期入れ渡されてどっか行っちゃえってこと?って解釈する程度にはもともとの捻くれた性格のままです

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:19:50.69 ID:ir8dd3tp0.net
>>739
お前は一から十まで徹底的に勘違いしている
そもそもアカネは武史と違って改心なんかしていない
ボロボロにされた心身を治しただけ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:21:06.01 ID:3PthwvE70.net
フィクサーの意味をググったら取り立てて良い意味でも無いのに草生える

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:22:09.27 ID:9a7oIZ6f0.net
うんち君主人公のOVAまだかよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:22:35.32 ID:LI3Tc23h0.net
>>737
いや、ただのたとえをリアルに追及されても困るんだが

じゃほら、アレクシスは暇つぶしのため、言葉巧みに心の傷ついた少女につけ入り
シャブ漬けにして破滅するのを見て喜ぶような奴だろう?そのシャブ成分を抜くような光線だと思えば

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:22:55.23 ID:nTaBPelb0.net
ニートが両親に説得されても尚変わる事をせず
強硬手段で部屋取り上げられた程度の事でしょ
基本的にアカネ自身は何も変わってない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:22:56.42 ID:qJH7UK6e0.net
>>709
>>722
ウルトラマンゼロの映画ベリアル銀河帝国だと
エネルギー消費を抑えるためと負傷して気絶した人間を助けるために同意無しで憑依
こっちも憑依された人間はその間の記憶がなかったが、命を助けるためだからまだいい方か

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:23:59.88 ID:cS5aE9t50.net
>>746
「フィクサー」の和訳として最も
有名なのは「黒幕」だからなぁ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:24:04.85 ID:r6T0vIXt0.net
>>656
まあ、普通のアニメだと、実写=現実なんだが、グリッドマンはそもそも特撮なんで実写になっても、フィクションのまま、物語の続きであってメタではないんだよな。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:24:30.43 ID:Tbhs5unXa.net
EDの世界観って背景が実写っぽく描かれてたから現実世界なのかと少し思ったけど やっぱりコンピューターワールドの世界観で最後に六花だけ居てアカネが居なくなったのは現実世界にアカネが帰ったっていう解釈でいいのかな?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:24:35.29 ID:dC2bGyw10.net
そういえばグリッドマンはなんであのタイミングで裕太に乗り移ったんだろう?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:24:39.19 ID:APg7Ye/ur.net
アカネの心その物でもあるツツジ台はグリッドマンのフィクサービームで直し
アカネ自身はグリッドマン同盟の三人がフィクサービームさながらアカネに問いかけたのでは

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:24:39.70 ID:hdAaN5s40.net
>>748
ジャブ漬け‥?
言葉巧みにの部分は合ってるけど
アレクシスにそんな描写あったっけ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:24:46.15 ID:mQd+2iwIM.net
>>557
これだ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:25:41.60 ID:A8x0QKPj0.net
6話のアノシラスの解説では
・もともと性格歪んでいたけど
・アレクシスに唆された結果歪みが進んで心が怪獣みたいになっちゃった
そうなので
フィクサービームは怪獣状態から性格歪んだ女の子の段階まで戻したと思ってくれ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:26:05.14 ID:NLpdcupcM.net
3話くらいまではホントにワクワクしながら観てただけに最悪のガッカリアニメだ

内海くん結局要らなかったよね…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:26:34.02 ID:LI3Tc23h0.net
>>756
いや、だからたとえだから

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:27:09.38 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>749
自分の意思で帰らなきゃいけないんだ
って言いながら自分でドア開ける描写あるんだから、強硬ってことでは無いでしょ
まぁそれでどれくらい変わったかは視聴者にお任せってのはそういう構成だけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:27:56.99 ID:hdAaN5s40.net
お話上グリッドマンを善、アレクシスを悪と考えるのは自然なんだろうけど
アレクシスは言葉の力でアカネを誑かしてるのに対し
やっぱりグリッドマン側はマジカルパワーで解決しててモヤるってのは変わんないなぁ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:28:44.17 ID:98OabNQw0.net
>>755
何も変わらないのがアカネ君のいいところだ(アレクシス談)に対して
私達がアカネを変えると言い返したのが六花だからね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:28:56.71 ID:APg7Ye/ur.net
内海は視聴者の代弁、一般人代表としている
「いっけぇグリッドマン!」とか「これがグリッドマンの本当の姿なんだ!」という実況は熱かった

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:29:08.88 ID:pLgaQdqp0.net
いつか落ち着いたら遊びに〜とかじゃなくてもう来ない・関わらない方がいいと言われちゃったのはなかなかきついこと言われてるなとは思う

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:29:58.52 ID:UHOOQN960.net
合体って良いよなあ!漢の浪漫!!
俺も合体したい!
六花たそと合体したい!!!

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:30:45.35 ID:ir8dd3tp0.net
>>762
善悪じゃなくてアカネに必要なのは警察よりも救急車
その救急車の役ができるのはグリッドマンであってアレクシスではない
グリッドマンが救急車ならアレクシスはインチキ宗教セミナー

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:31:31.83 ID:g/6mleDb0.net
特に理由無いのにキャラが考え変えて誰かの言うとおりに動くのは深く考えなくても洗脳だよ
○○教、○○教祖と揶揄されることもしばしば

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:31:51.10 ID:hdAaN5s40.net
結局、創作活動の情動がまた現実に向き合う力になるってテーマも
アレクシスの陰謀あっての事だし
悪役、ヒーロー役って枠を取っ払うとアレクシスを全然憎めないわ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:33:10.52 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>759
怪獣倒すのには正直そんなに要らなかった
でもこの話のテーマはアカネの更生みたいなもんだから、そこには六花や内海な支えが必要だったんだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:33:32.34 ID:A8x0QKPj0.net
フィクサービームはあくまでアカネを初期状態に戻したに過ぎない
アカネの心や考え方を変えたのはフィクサービームじゃなくてグリッドマン同盟の説得

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:33:37.71 ID:3PthwvE70.net
人の心は時と共に変わっていく
その事を理解してるかしてないかで感想は真逆になるだろうな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:33:53.27 ID:xdTsLr5la.net
ウルトラマンコスモスの最終回、怪獣をなだめる光線でラスボスを改心させたのも当時洗脳じゃねーかとか言われてた気が

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:34:06.32 ID:WBITf1Bga.net
11話
内海「裕太は友達なんだ!行かないでくれ!」
裕太「私はグリッドマン。使命を果たすために行ってくる!」

12話
裕太「君が必要だ、来てくれ」
内海「・・・」
六花「友達が言ってるんだから来いよ」

内海の扱い酷くね?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:35:03.76 ID:hdAaN5s40.net
>>770
最終回を見てからだと
見も蓋もないけど、
そもそも怪獣を倒すって事自体いらなかったようにも感じるね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:37:03.10 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>775
怪獣自体はアカネが好きだって設定だから要るんじゃね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:38:22.08 ID:pLgaQdqp0.net
>>775
そもそも味方側の怪獣多いしな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:38:42.35 ID:hdAaN5s40.net
>>776
いや怪獣はいるけど
1話から11話まで怪獣を倒してきた事は
根本の解決には一切関わってなかったんだなぁと

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:39:42.38 ID:A8x0QKPj0.net
>>778
主人公サイドは残念ながら記憶喪失と情報不足で対処療法をするしかなかったので
怪獣倒さなくてもいいかどうかは最初はわからないよ
それ結果論

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:40:20.70 ID:6AHM+0T60.net
根本の前に人が死ぬの困るだろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:40:41.72 ID:iYPfAOJZa.net
カーンデジファーは、デジタルのルシファーと称するだけあって、天界(ハイパーワールド)にケンカを売る気位の高さがあって、それが魅力でもあり弱点でもあった。
今回のアレクシスは、カーンデジファーより狡猾で計算高いけど、自分の知恵に自信を持ち過ぎて負けた感じね。デジタルのメフィストファレスやな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:40:52.75 ID:hdAaN5s40.net
>>779
そうだね
だから見も蓋も無いけど
結果的には怪獣倒さなくてよかったんだなと

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:42:14.30 ID:lHMoowq8x.net
フィクサービームを洗脳行ってるやつが遊戯王アークファイブ見たらどうなるんだろう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:42:27.15 ID:n8Fq0qID0.net
最後の実写ブスの寝起きって作画間に合わったの?

化け物で、つばさキャットの実写OPブサイクが途中でアニメに差し替ったのを思い出した

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:42:38.30 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>778
まぁ根本にはそれに近いが
でも怪獣でて破壊してたら倒さんわけにはいかんやろ
それに何がアカネの更生に繋がったかは分からんから、必要ないかは分からんわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:43:51.30 ID:98OabNQw0.net
>>765
アカネが殺人を犯してるのは間違いないし、ツツジ台(CW)はアカネが現実に負けて逃げ込んだ場所
現実世界で逃げ出さず堂々としていてほしいというのが六花の願いでもあるし
単純にアカネをツツジ台(CW)から追い出してなんとも思わないわけじゃなく六花もすごく複雑な気持ちだよね
ずっと一緒に居たいのも本音だしさ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:44:25.38 ID:hdAaN5s40.net
>>785
だね
アレクシスがアカネを仮想世界がで甘やかしてた事もまた
1側面ではアカネの再出発に必要だったのかもしれない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:46:32.83 ID:JQgZ5jqka.net
>>756
一時的に怪獣使って気分晴れたけど実は街を破壊してるせいで心にダメージをおってたんだからジャブ漬けも間違いじゃないよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:46:48.84 ID:WYeU/+4Nd.net
結果論どころか不可能だと思うんだよね
問川たちを消した罪悪感が芽生えて、裕太を刺すほど追い詰められて、そこまでいかなきゃ説得に耳を傾けていなかった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:46:58.51 ID:1dw6OURUr.net
>>783
グリッドマン以上の糞アニメじゃねえか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:47:26.08 ID:n8Fq0qID0.net
円谷の本気ウルトラマンにつなげる為の、中で出て来るグリッドマンってだれ?を払しょくするためのアニメでした

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:47:47.40 ID:JQgZ5jqka.net
>>782
怪獣を倒してアカネを焚き付けるようにアレクシスに仕向けられてたって話なんだろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:49:07.10 ID:kfmShuOyM.net
>>783
グリッドマンの全然洗脳じゃない描写でもこれだし廃人になるよたぶん
知らんけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:51:24.95 ID:GW8rY1mqM.net
>>753
9話の夢は、それぞれの出会いからやり直すシチュエーションだから
六花とアカネの出会いもまんまだと思う
EDはその頃の特に仲が良かった頃で本編前
ラストカットは本編後の雪が降って冬服の六花がアカネを思い出してるシーン
と解釈してる

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:51:44.85 ID:UJ9FyRt6d.net
>>583
まさにアクセス・フラッ...
いやウルトラタッチだな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:53:29.24 ID:APg7Ye/ur.net
何か斜め上から見下ろす視聴者しかいないんだな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:53:55.34 ID:qRl69EsiM.net
振り返ってみると
記憶喪失中に場当たり的対処してアカネを追い詰めた事が
最終回で全て上手く嵌まった形だな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:54:58.14 ID:JQgZ5jqka.net
>>796
なんか繋がりのないシーンを脳内で勝手に繋げて文句言うオタク多いよな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:56:04.46 ID:A8x0QKPj0.net
>>797
その場当たり対処で思わず裕太刺すほど追いつめたことに対して
11話で記憶を取り戻したグリ裕太が反省してるの好き

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:56:18.66 ID:zVD1Cdx2p.net
だんだんロスになってきた
グリッドナイトで続きやって…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:57:55.92 ID:qRl69EsiM.net
>>799
そこは好き
グリッドマンは悪くない←これは嫌い

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:58:27.34 ID:iYPfAOJZa.net
>>794
5話で、一学期の話をしていたけど、一学期は本当に楽しかったんだろうね。
六花とよく遊んでいて、人生の最良の日々だったんだろう。
ただ、アレクシスの計算通りに他の人間たちが予測の範囲を越えた、不愉快な行動を取る事も多くて、ストレスも増えてきて、今度は怪獣で暴れる事に夢中になった。
そのタイミングで裕太と六花がいちゃつき始めた。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 19:59:51.80 ID:APg7Ye/ur.net
>>798
見たものをそのまま受けとるしか能がないんだろうな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:01:10.97 ID:GW8rY1mqM.net
>>765
六花はちゃんとアカネを励ました上で送り出してるし
一緒に居たいという願いが叶いませんように
という願いは
アカネが元の世界で負けませんように
ツツジ台に逃げたくなるような目に会いませんように
という優しい願いだよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:01:39.78 ID:RQ7RsHMQ0.net
客観的に考えると引きこもりの作った支えである怪獣を完膚なきまでに叩き潰して現実に叩き返すのは案外グリッドマンは鬼畜だなと

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:03:25.90 ID:JQgZ5jqka.net
>>805
それを仕組んだアレクシスはド外道だな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:03:29.22 ID:A8x0QKPj0.net
アカネが自分で一歩踏み出すのをみんなで松岡修造しただけなのに
どうして客観的に見て叩き返してて鬼畜ってドヤっちゃうの?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:03:37.89 ID:wUq1TVDd0.net
その怪獣で人がしんでんねんで

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:04:14.48 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>805
怪獣は支えなんかじゃないからなぁ
憂さ晴らしだけどかえって心荒れてるから

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:05:03.77 ID:QOx3BJKi0.net
実写の目覚めがホラーちっくなのも遺憾よな
あれ貞子とかカヤ子の部類だろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:05:18.23 ID:iYPfAOJZa.net
アカネちゃんは経済的な欲望も満たしているな。
豪邸もそうだけど、あの怪獣ソフビも実際は欲しかったものを集めたんだろうね。
豪邸に怪獣ソフビが精一杯の贅沢ってのが健気なところもある。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:05:49.92 ID:5HHGIOfcp.net
>>729
フィクサービームはきっかけ作り
聞く耳を持たせる役割

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:08:18.61 ID:btjCXzIKM.net
『今うなされてましたよ。』
「夢にちょっと出てきました。」
『アカネさまが?』
「ええ。」
『どんな夢を?』
「月に一度、怪獣で僕たちを踏みつぶしに来ます。」
『怖いな!アカネさまが?』
「ええ。僕たちは蛍光塗料を頭からかぶって逃げ回ります。」

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:09:41.52 ID:JQgZ5jqka.net
>>811
確かに
意外と普通な家だし現実ではオタクなの隠してるのかもな
他人は弄れないけど自分の見た目とかステータスは自由自在みたいだし彫刻技術とかも偽物かね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:09:56.61 ID:btjCXzIKM.net
>>311
後ろにある極太バイブみたいなのは何?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:10:19.99 ID:0YsyHSr+a.net
>>810
あのシーンは必要だったと思うけど、残念な事に映像が汚い
余韻にひたる気分を興ざめにされた。
もっと、儚く美しく撮れば良かったんだな。
雑な女が起きただけのシーン

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:11:54.64 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>816
引きこもりなんだから雑に決まってるやろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:12:46.56 ID:wJAnv8LH0.net
エロ同人禁止するんなら最初から萌え豚に媚びたキャラデにしなけりゃ良かったね。

まぁ円谷の立場からしたらそりゃエロ同人なんて了承はできんだろうが、黙認くらいはして欲しかったな。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:12:47.45 ID:btjCXzIKM.net
メンヘラの朝は遅い、、つか朝から寝る
https://i.imgur.com/DKA6LMN.jpg

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:13:30.16 ID:QOx3BJKi0.net
ヒエッ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:13:34.48 ID:41hltm3Xd.net
>>819
これは何も救われてませんわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:14:23.39 ID:n2UwoCHw0.net
現実逃避して創作したキャラクターに作った本人が救われるっていう見事なストーリーだったけど
説明を省いてたりさらっと流してる事が多くて本筋のテーマについていけない人は多いと思う

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:14:55.49 ID:3/NxU1km0.net
実写云々は前作見てない自分でも
あぁ、うまいこと前作につながるような話にしてんだと感心した

ただ、グリッドマンの体液?とか光線技が癒しの力があるとかいうのは
なんか匂わせて欲しかったなぁとおもった。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:15:16.19 ID:A8x0QKPj0.net
>>818
同人禁止されてないからグリッドマンの二次創作のガイドライン見ておいで
グレーで濁してくれてるよ
ただし儲け目当てだったらわかってるよなって脅しはあるが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:15:30.98 ID:g/6mleDb0.net
>>807
アカネが修造の何に感化されたか誰にも見えないからだよ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:15:39.46 ID:Tbhs5unXa.net
>>794
つまりEDはやっぱりコンピューターワールドの世界描写だよね?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:17:02.00 ID:hdAaN5s40.net
ぶっちゃけ想像の余地残して
可能性を残す事にメリットがある物語じゃないよな
普通にアカネを応援できるバックストーリーとか
裕太の覚醒まで描いて気持ちよく終わってほしかった

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:19:24.71 ID:JQgZ5jqka.net
>>822
本筋はわかるやつだけ分かれば良いっていう子供向けでたまにある描き方だな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:19:48.94 ID:XcqIsTfP0.net
あの部屋見て引きこもりって
女子の部屋とか入ったことないのかな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:19:56.38 ID:btjCXzIKM.net
>>822
成長するアンチとか、前からいたアノシラスとか、葛藤する一般人代表とか、
一貫したストーリーに必要なピースを丁寧に置いていってはいるよね

これも。あの世界は存在し続ける。
https://i.imgur.com/6dVh7Mf.jpg

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:21:43.04 ID:n2UwoCHw0.net
裕太の記憶喪失も自身がグリッドマンだったとかいう肩透かしだったしなあ
裕太の扱いが可愛そうってのもわかる
内海も視聴者代表でいいとこなしで可愛そう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:22:01.41 ID:z/FRWT3fp.net
>>822
終盤で何度も直接的なセリフとして出てきてるのにわからない奴いねえだろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:22:42.65 ID:FGy+zAqp0.net
ハイパーワールドで別れるシーンの時の新世紀中学生の立ち姿って、
HPでも使われてる設定がそのまんまなのね、後で気づいた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:22:55.50 ID:btjCXzIKM.net
>>827
ストーリーに必要なことはすべて描き切ってたとおもうよ >>822

エピローグがあっても良かったとは思うけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:23:00.70 ID:cECUuAeT0.net
1話から出てきた霧の中の怪獣がただの背景だったのは少し残念だったな
街を保つための怪獣とは説明あったけど
1話見た時はあとあと重要になってくる怪獣かと思った

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:23:02.61 ID:hdAaN5s40.net
アンチとかアシストウェポンの活躍が必要じゃないとは言わないけど
裕太と内海はもっと話の中心にいて欲しかったね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:24:02.00 ID:btjCXzIKM.net
>>831
裕太=グリッドマンを終盤に明かしたのは失敗だわな
感情移入できなくなった

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:25:31.13 ID:8QDb7Pl4r.net
真裕太がただの容れ物でしかないのが本当可哀想

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:25:41.31 ID:XcqIsTfP0.net
裕太は自分が街の住人を踏み潰していたという事実を聞いたらどう思うんだろうな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:26:07.82 ID:wJAnv8LH0.net
>>834
描ききってないだろ。匂わせるだけで終わらせてる部分が多すぎる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:26:37.28 ID:zx6F+oxC0.net
>>751
フィクサーはBugFixとかで使われる修復するって単語から来てる言葉だぞ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:26:50.08 ID:hdAaN5s40.net
>>837
グリッドマンだったって解明した事で
1話の直前の話とか、フラッシュバックした記憶について
何にも明かされなかったのも大きい

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:27:02.25 ID:A8x0QKPj0.net
>>840
>多すぎる

例えば?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:27:16.62 ID:5PD/H4Aw0.net
内海だって特別じゃなく一般人ポジから友達としてアカネと関わってき積み重ねがあったのに
直前で自分がただの一般人って悩んでたから最後は成長して一歩踏み出してほしかった
いろんな方面から3人でアカネの心に触れてほしかった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:27:27.11 ID:1dw6OURUr.net
>>822
描きたいテーマは解るけどどっかのパクリみたいなシーン並べるだけで描写が追い付いてない奴だ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:28:15.33 ID:0YsyHSr+a.net
>>814
たぶん、ツツジ台もGoogleやYahoo!の地図や、公共機関のコンピューターをハッキングしたりして創ったんだろうね。
アレクシスが破壊して更地にしたコンピューターワールドに建設したんだろう。
アレクシスが捕まえたコンポイドの分子構造もしくはdnaを解析して、現実世界の人間のデーターを設定したレプリコンポイドを住人にした。
たぶんアカネが直接、設定した人間はクラスメートの10人もいない。視野は恐ろしく狭いけど、情念は深い
そういう性質がデジタルの悪魔は好むんだろう。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:28:59.84 ID:n2UwoCHw0.net
ふさぎ込んだ悩める若者を救うってのがテーマでアカネという個人を救うって話にはなってないんだよな
アカネの現実の悩みが描かれてないから
アカネの個性なんて怪獣好きってだけだし

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:29:04.06 ID:APg7Ye/ur.net
全部説明されないと気が済まないって何なん

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:29:06.00 ID:Pgj0EAt60.net
.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:30:00.46 ID:4TWvMTY80.net
裕太のセリフなしってまじで糞采配
本当の裕太が目覚めて原作の姿になれよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:30:20.01 ID:fuhGUNcAd.net
アンチくんとアノちゃんの外伝やってくれ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:30:23.12 ID:NLpdcupcM.net
内海が視聴者の代表とか代弁してるとか、どこがだよ(笑)

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:31:03.46 ID:hdAaN5s40.net
>>838
グリッドマンが入る依代にするにしても
何で本人は眠ってるって設定にしちゃったんだろうな
半覚醒とか深層意識では起きてるとかじゃ駄目だったんだろうか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:32:24.32 ID:cECUuAeT0.net
半分は裕太だとか裕太の人格がベースになってるとか言われてたよね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:32:36.35 ID:n2UwoCHw0.net
アカネが「アカネ」じゃなくて「なんかふさぎ込んでる人」にしかなって無いんだよ
大事なのはアカネを救うことって言われたら「アカネ」についてもっと知りたかったわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:33:13.07 ID:wJAnv8LH0.net
・アカネの過去
・裕太と六花の告白云々
・フィクサービームで死者が生き返ったかハッキリ描かない
・街の外(地球?)が作られた?みたいな描写はなんだったのか?
・グリッドマンとアレクシスの因縁
・アノシラスとグリッドマンの関係(まぁこれは特撮ファンへのサービスなんだろうが)
・六花の母ちゃんの正体

ざっとこれだけあるな。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:33:51.00 ID:g/6mleDb0.net
>>847
実写アカネの部屋を見る限り怪獣好きかさえ怪しくなったのは残念だった
キャプ撮らないと分からないレベルでいいから分かるようなアイテム欲しかった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:34:23.44 ID:btjCXzIKM.net
>>847
夢のヒーローと空想世界の力で、現実世界で前に進む勇気をもらった

自分はこのプロットだけで満足だけどな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:34:34.45 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>847
現実の悩みそんな必要か?
それこそ引きこもった原因にはいろんな悩みが絡み合ってるんだろうよ
本人が「自分の意思で帰らなきゃ」って考えた事自体が大きいって話だし無くてもいいと思うわけだが

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:34:44.96 ID:98OabNQw0.net
しかしアカネを取り込んだ状態のアレクシスをグリッドマンはグリッドライトセイバーで
頭から一刀両断してたけど中のアカネ大丈夫なのかと正直心配になったなw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:35:35.74 ID:LI3Tc23h0.net
>>823
六花や内海がグリットマンを見られるようになったり、先生が改心したのは
裕太からフィクサー汁が漏れていたせいだったのかもしれん。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:36:05.45 ID:6k7xxieaa.net
グリッドマンが記憶はなくともとか言ってたからやっぱり裕太は寝たままか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:36:13.60 ID:hdAaN5s40.net
>>858
空想世界の力がアレクシス由来で
グリッドマン達がは空想を阻止する側だから
微妙にモニョるんだよなぁ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:36:29.32 ID:n2UwoCHw0.net
>>857
実際は本当は怪獣好きだけど人にも言えないグッズ買っても親にも捨てられる押さえつけられた子って超好意的解釈もできなくないけどね
きついわ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:36:30.19 ID:ivVj+i2dd.net
アカネちゃんと言う非現実な存在が好きだったのに
現実では六花のような無個性jkでしかなかったって悲しいわ
完全に現実逃避やめろってメッセージだな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:37:50.13 ID:s2h5XJWYM.net
特撮って成人しても見続けてるような極少数の層を除けばせいぜい小学生低学年で見なくなるジャンルだよな
あまり幼くても覚えてないとすると25年前だから、現在31から33歳前後をピンポイントにターゲットとした作品となる
流石にそれを視聴前提でアニメ版を作るのは企画段階から無理があるわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:38:00.64 ID:btjCXzIKM.net
>>863
グリッドマンがサイコホラー野郎だしな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:38:04.71 ID:M7OdmFRj0.net
>>864
それどこの叶ちん?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:38:21.41 ID:TT188weLd.net
実写パートの目覚めの表情見る限り
アカネ主体ではなく単なる追い出しだったのではと思うんだがね
少なくとも希望に満ちた目覚めには見えなかったね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:38:53.61 ID:wJAnv8LH0.net
>>859
アカネが救われるエンドにするなら、アカネを救いたいと視聴者の感情を誘導してあげないといけない。
その手っ取り早い方法が、「過去にこれだけ酷い目に合ってました」というのを見せること。
アカネにヘイトを溜めっぱなしにしたままアカネ救済エンドにしたのが良くないと思う

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:39:34.49 ID:6PmPXxac0.net
ところでカーンデジファーとアレクシスってどっちが強いん?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:39:49.75 ID:VQB1nv1m0.net
アカネ自身の心の問題は結局六花という自分自身と対話する事が最後の一押しだったから
グリッドマンの役目はあくまで現実への帰還を阻むアレクシスを倒す事だけって事かな
アカネにアレクシスが接触しなきゃアカネの神様ごっこはどうこうする対象じゃなかったんやろか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:40:15.70 ID:APg7Ye/ur.net
ただただエロいのとグロいの見せとけば名作連呼する連中にグリッドマンの良さは分からんだろ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:40:39.29 ID:lfgcTXWqr.net
1月から放送開始だっけ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:41:06.32 ID:btjCXzIKM.net
>>870
巨乳美少女だけじゃダメか?
たいがい助けるぞ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:41:11.55 ID:ifo8VCx90.net
裕太が刺された時点で誰もアカネを追わない無能たちなんなん?救急車も母親来るまで誰も呼ばずに立って見てるの笑える

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:41:49.44 ID:0YsyHSr+a.net
コンピューターワールドが、この25年間におけるインターネットの発達で、恐ろしく広大な世界になったんだろうと言うのは分かる。
電子キーボードに住んでいたアノシラスが、アカネの監視をしていたのも、そういう事なんだろうね。
六花ママも、おそらく「監視者」だったんだろう。彼女は、突然、六花の母親になり、世界の異常を察知してジャンクを守っていたんだと思う。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:42:40.23 ID:FFlR2SWg0.net
>>855
>アカネが「アカネ」じゃなくて「なんかふさぎ込んでる人」にしかなって無いんだよ
そりゃそう描いてるからな
アカネが異常なんじゃなく誰もがああなる危険性がある
だからこそアレクシスの言う「次のアカネ君を探しに行こう」というセリフになる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:42:57.52 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>870
視聴者ってアカネにヘイト溜まってたか?
少なくとも俺は全くヘイト無かったから必要に思えなかったが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:43:30.25 ID:btjCXzIKM.net
>>873
これ見てミヒャエル・エンデの『はてしない物語』を思い出した

とても丁寧に描いてある

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:44:42.83 ID:hdAaN5s40.net
>>870
アレクシスがどう誘導して
アカネにああさせたのか書くのでもよかったね
要はアカネが問川達を殺したり、裕太を刺したりした事に関して
こうなって仕方なかったんだって思わせる理由が欲しかった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:44:51.44 ID:JQgZ5jqka.net
>>871
単純な戦闘力なら確実にカーンデジファーだろうけどHP無限だからアレクシスかな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:44:57.91 ID:LI3Tc23h0.net
>>876
そうか、君は刺された方を放置するタイプなのか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:45:05.61 ID:ir8dd3tp0.net
>>871
不死身補正無しならカーンデジファー様

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:45:12.73 ID:ifo8VCx90.net
>>879
ない方がおかしいぞ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:45:17.36 ID:FFlR2SWg0.net
まず特撮版知ってれば武史と同じく心の弱さを人外に付け込まれた被害者なんだなとわかるし
何の知識もなくともアカネの本質は9話で分かるからなあ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:45:47.99 ID:ifo8VCx90.net
>>883
そうか 君は6人もいるのに誰も追いかけたり捕まえたりしようとか考えない無能なのか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:46:12.06 ID:btjCXzIKM.net
>>885
巨乳美少女はヘイトできない…

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:46:19.96 ID:uaxIhqOda.net
>>886
被害者だから大量虐殺もオッケーとかお前危険思想だな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:46:20.55 ID:JQgZ5jqka.net
>>885
なんで?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:47:05.54 ID:LI3Tc23h0.net
>>885
そうか?もう2話の時点でこの子は表向きはこんな反応だけど、だいぶ神経が衰弱しているなと思ったからなぁ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:47:13.95 ID:ifo8VCx90.net
>>890
笑いながら人殺して物理的に人も刺してヘイトは全くない!とか言ってるとかお前精神状態おかしいぞ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:47:18.24 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>885
それこヘイト貯めるようなストーリー少な過ぎじゃね
このテンポのストーリーだとギャグレベルでしか無い

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:47:57.22 ID:0YsyHSr+a.net
>>871
武史がいなくてもグリッドマンとタイマン張れるカーンデジファーの方が強い

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:48:25.40 ID:n2UwoCHw0.net
>>878
だったらそういうセリフや言動はもっと前に見せて欲しかったわ
最終話に若者代表でしたって感じたから
もっとアカネを知りたかったよ俺は

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:48:38.97 ID:VQB1nv1m0.net
アレクシスっていう脅威はグリッドマンの受け持ちだったけど
精神面での問題は結局アカネ自身が心と向き合って意思を固めただけの話だし
だから現実世界に戻ってもアカネを助けたり励ましたりしてくれる存在はおらず
アカネは全部自分自身の力で何とかしなきゃいけないからそこら辺が報いと言えば報いなのでは
あの後アカネが結局挫折して今度は逃げ込む場所もなく絶望する可能性もあるわけだし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:48:53.13 ID:hdAaN5s40.net
>>886
武史とアカネじゃあ
やらかした事も背景も躊躇いも全く違うくない?
全然共感できない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:49:01.75 ID:XcqIsTfP0.net
視聴者が求めたもの→アカネと言う重い過去を背負った少女を、個性あふれる同盟の仲間たちが協力して救済する話
制作が描いたもの→アカネと言う普通の少女が、ある日みた夢に現実で生きる勇気を少しだけもらう話

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:49:08.52 ID:APg7Ye/ur.net
>>887
相手が神様なのにグリッドマンの分裂体とただの人間が捕まえようとしても無駄でしょ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:49:38.09 ID:ifo8VCx90.net
>>893
そういう意味では一理あるけどこんだけやらかしといて「アカネにヘイトなんてある?」とか思ってるやつがいるのはちょっと

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:49:52.64 ID:FFlR2SWg0.net
>>889
特撮版視聴者としては1話の時点でコンピュータワールドの話だから人間の大量殺戮じゃない
と分かってたよ
結局アカネ自身の認識の問題ではあるが、元々はゲームキャラ倒しただけだからな
(つかグリッドマンが来るまでの認識ではアカネは世界の秩序を守るためにバグを潰してたことになる)
自身を救う為に彼らを一個の命と認める=殺した事実を罪と考える必要がある

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:49:54.32 ID:98OabNQw0.net
アカネの中の人は良い泣き演技するね
全体的にキャストが合ってて音響も良い仕事してくれたと思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:50:14.03 ID:JQgZ5jqka.net
>>892
俺そんなこと言ってないけどな
君こそ強迫観念に駆られすぎでは

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:50:23.73 ID:To+7dLfz0.net
アカネの悩みをボヤかしたからそれに対する説得もフワっとして具体性に欠いてる
ここを薄っぺらくて上滑りしてると感じるのは分かる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:51:06.14 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>892
ヘイト感じるかはそれこそその人のバックストーリー知ってるかどうかだよ
言うほどストーリーに入り込んでない
あと殺したと言えば殺したが、過去に死んでいたことになっただけとも言えるから、後の悲惨さも少ない
てかアカネにとっては想像の上のキャラを消しただけで、現実の殺人とは違うぞ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:52:50.63 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>900
やらかすっていうけどアカネにしちゃ自分の想像上のキャラ消しただけだぞ
それでヘイトって言われても

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:53:15.14 ID:eXXg1igx0.net
いやいや流石にヘイトが全くないを一般的な感想にするのはおかしいと思う
問川達が消されても当然のお人形ではないから
アカネが取り返しのつかない事をしたって懺悔にも繋がるわけで
そこを軽く見るとかえって制作側の意図とズレちゃうんじゃないかなと
個人的にはアカネが許せないって感想にはならなかったけど罪は明確に存在したと思ってる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:53:29.69 ID:nTaBPelb0.net
>>905
その擁護はこの作品を単なる茶番だと言ってるのと同義では?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:53:53.55 ID:hdAaN5s40.net
>>901
これよく言われるけど
グリッドマンがコンピューターワールドの住民を救う事が陳腐になるんだよなぁ
アカネのやらかした事の重さとグリッドマンの行動の重さがトレードオフになってしまってる

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:54:02.86 ID:ifo8VCx90.net
アカネのへの擁護ってこんなんばっかだよな
本当に人殺したわけではないから殺人じゃない!とかサイコパスすぎて怖いわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:54:47.38 ID:6AHM+0T60.net
だからアカネはあの世界で死んだことと同義だと思ってるよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:54:53.66 ID:FFlR2SWg0.net
最終話見てアカネの心情理解できないのは理解力に難があるぞ
アカネにとって作中の全ては自分の作った人形かゲームキャラ、又はバグ(裕太や先生たち)
でしかない
だからグリッドマン裕太以外とは本音で話さないし、罪の意識も何もない
けどグリッドマンに現実逃避を辞めるよう言われて夢の世界でも追い出されて
怪獣による世界の維持もできなくなって自暴自棄で刺された

実際はコントロールなんてできないから六花達は出自こそ作られてるが立派な電子生命体
レプリコンポイドとして独立してる
彼らの説得や約束を信じる代わりに、自分のしてきたことを罪として認めて現実に帰った

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:54:59.21 ID:8iNY2VZBa.net
アカネのやったことを擁護すればするほど物語が陳腐って言ってるのを認めてるようなもん

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:55:24.50 ID:s2h5XJWYM.net
特撮版を見てた奴って本当にあのフィクサービームとかいうチート技に納得してるの?
あんなもの無理矢理話を終わらせるためだけの作劇の放棄だよね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:55:26.08 ID:VQB1nv1m0.net
アカネはヤベェ奴とは思ったけどヘイトとかはあんまないな
アカネ目線だとシムシティやってただけだし
ただリアルと何ら変わらない様な世界で躊躇なくああいう行動に踏み切れるのは普通じゃないだろうけど

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:55:41.58 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>907
視聴者がヘイトを感じるのとアカネが罪悪感を覚えるのは別物だろう

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:56:46.63 ID:FFlR2SWg0.net
>>909
グリッドマンの使命を思い出そうね
グリッドマンは最初からアレクシスケリヴに利用された少女を助けるために行動してる
だからアカネの世界(アカネの心そのもの)を救う必要があった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:56:57.09 ID:ivVj+i2dd.net
グリッドマンは足で必要以上に住人踏み潰してたのに
謝らずに去っていったけどなw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:06.12 ID:btjCXzIKM.net
>>910
俺は
・アカネをヘイトする人がいることは理解する
・アカネをヘイトしない人がいることも理解する

日大タックルの宮川を叩く人ばかりじゃないよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:12.62 ID:F8Vm7Ujk0.net
>>904
まさにコレだよなぁアカネを救う話なのに解決すべき問題を描かずなんとなく匂わせてるだけ
そのせいでクライマックスのドラマがぼやかされてしまってる
その辺の補完を特撮版の設定やフィクサービームに頼ってるが正直弱いわ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:15.15 ID:ivVj+i2dd.net
ツツジ台=アカネの精神世界だろうな
アノシラスがこの街自体が怪獣になっちゃったって言った理由が分かった

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:21.26 ID:gO6qCnXX0.net
>>895
自分もアカネについてもっと知りたかった・・
何があったの?と
最後の、ほとんど誰にでも置き換えられるような匿名性は付加せず
ちゃんと「アカネ」というキャラを掘り下げて欲しかった
その価値のあるキャラクターだったと思う

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:28.57 ID:FFlR2SWg0.net
>>914
むしろ怪獣や兵器を実体化させることが出来るのに世界を戻せない方がおかしいだろ
同じ原理の技だぞ
そもそも特殊能力でもなんでもなくあれ通常技
何なら初代アノシラスも使える

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:28.92 ID:ifo8VCx90.net
秩序を乱す怪獣を倒すため仕方なく巨大化してるグリッドマンと同じにするって用語苦しすぎるだろ...

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:58:38.19 ID:hdAaN5s40.net
>>910
問川達を殺した事に関しては
そういう理由で軽い気持ちでやらかしてしまったとまだ理解できなくもないけど
裕太を刺した事に関しては
同盟3人のパーソナリティを認めた上で明確に殺しにいってるからねぇ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 20:59:40.51 ID:G5teIu54d.net
最後は布団に包まったお前らヒキニート煽られてたなwwwwwwwwwww

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:04.05 ID:APg7Ye/ur.net
反省したアカネが皆に謝っても
殺された親族や関係者はちんぷんかんぷんだろうな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:05.44 ID:ir8dd3tp0.net
>>909
だからアカネに対してのグリッドマンの立ち位置は警察じゃなくて救急車だっての
アカネが裁かれるにせよ、優先順位としてはまずアカネの生命と安全確保だから

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:10.27 ID:AQAvQRfd0.net
>>918
戦闘中に人って映っていた

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:13.11 ID:btjCXzIKM.net
>>920
アカネが『救われる』話だよ

この認識の違いが大きいみたいね
本質は夢のヒーローの価値だとおもう

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:42.50 ID:4TWvMTY80.net
裕太の記憶喪失をずっと引っ張ったのはアカネの歪んだ過去と関連してるからかと思ったわ
まさか本当にグリッドマン本人でアカネとは特に関係ないとは思わなかった

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:42.71 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>908
問川とのストーリーには入り込んでないってことな

>>910
逆に想像で人殺して殺人!とか思想の自由なさ過ぎて怖いわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:00:55.28 ID:cECUuAeT0.net
リアルアカネちゃんはかわいいかもしれないけど
アニメのアカネちゃんは盛りすぎだったね
自分が神様だからステータスも最高ねみたいな感じだったのかな
周りの人はみんな好きになるとかチートスキルもあったし
そういう最初は世界を楽しむ場面も見たかった

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:01:40.16 ID:wJAnv8LH0.net
>>917
グリッドマンが救いに来たのは、アカネが作った世界(街)とそこの住民だろう。
その住民の中にアカネも含まれてるんだろうが、アカネがメインではない。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:01:40.69 ID:pLgaQdqp0.net
>>801
実際裕太でやらかしてた珍事含めて悪くないかというと悪いよな
そういうところだぞグリッドマン

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:01:49.59 ID:gO6qCnXX0.net
最後の一話で売り上げがどちらかというと
伸びなかったどころか下がったんじゃないかと想像するんだけどどうだろう?
そんなことないか
あとみんなスッと腑に落ちた?よかったよかったと拍手しちゃうような
自分は正直うーん・・・となっちゃたんだけど
11話までは個人的に本当良かったんだけど

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:01:57.07 ID:XcqIsTfP0.net
グリッドマンは一貫してアカネを救う事しか考えて無いよ
街を守るって言うのも街=アカネの心だからそういう発言になっただけ
個々の住民の命にはハナから興味が無い

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:02:07.63 ID:MHE5uMa90.net
>>901 現実世界で誰も殺してないし、あかねは無罪。
でも1クール見続けて得られた結果は、ひきこりが学校行っただけになるというw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:02:17.30 ID:hdAaN5s40.net
>>917
だからアカネを助ける為ってのが使命で
コンピュータワールド内の住民の命を軽く考えると
アカネのやらかしてしまった事の重さは軽くなるけど
記憶喪失中の戦闘全部陳腐になっちゃうって話よ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:02:29.77 ID:APg7Ye/ur.net
>>918
最後は空中戦だったのでセーフ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:02:41.76 ID:pLgaQdqp0.net
>>816
雑な女なのはCW世界で既に分かってただろうに
アニメまんまの家風景ってのがヤバイ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:02:44.04 ID:FFlR2SWg0.net
>>894
いや感情移入して云々じゃなくてな
時系列ごとにキャラの情報を整理すればわかるだろ
アカネにとって粘土細工で実体化させた怪獣も六花達も何も変わらないお人形
アカネは一人シムシティしてたに過ぎない(と本人は思ってて退屈してた)

実際はコントロールをどんどん外れて独立した電子生命体になってるからいずれ終盤みたいに追い詰められたんだろうがな
六花の言葉を設定以外のものとして受け入れる=これまで消した存在が命だったと認めることになる
だからこそ終盤に追い詰められてた

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:03:08.83 ID:btjCXzIKM.net
>>925
裕太は敵キャラのグリッドマンだしな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:03:46.44 ID:ifo8VCx90.net
>>932
ただの想像じゃなくもうあの世界に人は生きてたんだよ
それを想像物だからっていう言い訳は通用しない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:04:00.06 ID:3wjlvv1V0.net
アカネへのヘイトという視点が書かれていたから思い出してみた

初期:振り切れた狂人だったから、ヘイトが溜まるよりもむしろ彼女の破壊・殺人を楽しんでた
中期:神さまだと分かり、被害者らが彼女にとっては殺人という概念の対象ではなかったと理解した
終盤:色々と考え悩み始めたから、ヘイトの対象からは外れた

個人的にはこんな感じだった

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:04:49.35 ID:iYPfAOJZa.net
>>912
だからssssの意味が「魂を救うための特別な署名」なんだよね。
アカネちゃんは、あの世界の人間をお気に入りを除いては、塵芥のように扱った。アレクシスは六花たちを造り物と見下した。
しかし、あの世界の住人は心があった。問川は学園祭をやりたかった。問川の父は娘を失った悲しみを背負い続ける。「魂を救うための特別な署名」とは、こういう理不尽な暴虐に対する抵抗を現しているんだと思う。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:05:10.96 ID:btjCXzIKM.net
>>945
アカネの後ろに明らかに悪そうな宇宙人が立っているので…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:05:11.85 ID:arSt0pbM0.net
アカネは畜生以下の地球人だから個人的には華々しく散って逝って欲しかったが、
理想の世界から厳しい現実も多々ある三次元世界へと帰還するのもそれはそれである意味地獄だからな

というかあれだけコンピューターワールドいじくり回していたんだから、三次元アカネの部屋のカーテンを開けたら一体どんな光景になっているかも分からんし

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:05:15.19 ID:FFlR2SWg0.net
>>939
陳腐にはならんよ
世界を崩壊させるわけにはいかないからな
あれ自傷行為に等しいし
アカネを救うためにはアカネの世界の管理を放棄させる必要がある

特撮的な設定を言えば、コンピューターワールドでの異常は現実世界にも波及するから
ハイパーエージェントとしてはそこも止める

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:05:45.70 ID:tM0Mtw560.net
SSSS.GRIDMAN公式アカウント? @SSSS_GRIDMAN
『SSSS.GRIDMAN』が無事放送終了いたしました。
本当に多くの応援ありがとうございました。

今日まで放送してたんだから、アニメ板でよかったんだな。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:05:51.00 ID:ir8dd3tp0.net
>>943
とは言っても彼氏設定にした元々好きな男の子だったからな
しかも怪獣のせいにせず自ら殺しに行ったのは初めてだったから

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:05:54.79 ID:F8Vm7Ujk0.net
>>936
軽くSNSで感想漁った印象だと正直ラストでブレーキはかかってしまったと思う
リアルタイムで特撮版見てたんで円盤買うし二期来て欲しいけどどうなるかなぁ
締めで賛否両論になっちゃういつものトリガーってかんじ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:06:29.00 ID:hdAaN5s40.net
>>937
一貫しても何も記憶喪失だったじゃないですか‥‥
グリッドマンみたいな過去改修やな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:06:45.14 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>930
納得いく表現だなぁ

>>944
例えばお前が勝手にキャラを想像して、どんなにそのキャラのストーリーを想像した後そのキャラを消そうが、俺はお前に何らヘイトを覚えないこと。
お前がそれに罪悪感を覚えるかは自由。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:07:06.17 ID:wJAnv8LH0.net
>>944
しかもアニメではそのNPCたちに感情移入するように物語が進むからな。アカネは残虐非道な邪神でしかない。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:07:16.75 ID:btjCXzIKM.net
>>951
敵だわ、浮気しやがるわ、刺すしかないな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:07:45.57 ID:FFlR2SWg0.net
>>953
4話をもう一度見てみよう
記憶はなくとも使命だけは覚えているんだよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:09:07.93 ID:n2UwoCHw0.net
グリッドマンは戦って治すやり方しかできないし
六花や内海は神様にとっての現実の世界なんてわかるわけないし
励ますしか無いのはわかるけど!
わかるけどアカネに関心がいけばいくほどアカネの現実の悩み気になっちゃうじゃん
あそこのキャラ達にはそれでいいんだろうけど視聴者には気になっちゃう部分出てしまうと思うよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:09:29.70 ID:ivVj+i2dd.net
グリッドマンがCWの安全や住人の命を考えていたならあんなに派手に暴れないだろうな
グリッドマンの使命はアレクシスを倒しアカネを救う、それだけだったんだろう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:09:35.31 ID:ifo8VCx90.net
>>954
そもそもその前提がおかしい
想像で作ったまではあってるけど、そのあと作った後はアカネの手を離れて世界の住人は自分で考えたり自我を持ってた
最早アカネの妄想の産物ではない一つの世界になってたんだよ 自分の手から離れたものを破壊していい道理はない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:09:38.67 ID:hdAaN5s40.net
>>957
えぇ‥
自分こそ文化祭回見直したらどうですかね?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:09:41.76 ID:btjCXzIKM.net
>>955
裕太=グリッドマンに感情移入は…ちょっと……

あいつ記憶喪失とか言ってるし、鏡の自分と会話してたぞ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:10:10.40 ID:FFlR2SWg0.net
>>955
いや特撮と同じ設定を視点を変えただけだぞ
アカネ視点でもっかい1話から見てみるといい
アカネは作り物としか思ってない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:10:27.23 ID:QOx3BJKi0.net
最初この真ん中のがロボの玩具かなんかに見えて「おっ!」てなったけど
どう見ても集合写真です本当にありがとうございました
https://i.imgur.com/NNLpA8S.jpg

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:10:43.21 ID:JEhwje350.net
>>959
11話で内海が裕太心配して引き止めたのも
ガン無視だったしな
他のことはどうでもいい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:11:07.66 ID:GW8rY1mqM.net
現実世界でのアカネの問題はアカネ自身が自力で解決するしかなくて
グリッドマンも六花達もそれには関与も手助けも出来ない
ただ、アカネはあたし達の神様なんだから自信を持ってと励ますのが精一杯

この話でアカネの過去を突っ込んでも
結局アカネの問題は何も解決せずに終わるので
今度はそっちを批判するんだろうなっていうのが目に見えてるな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:12:14.00 ID:FFlR2SWg0.net
>>961
ん?
文化祭回でグリッドマンの意見て六花や内海とのことしか語ってないぞ
裕太に宿ってる方のグリッドマン側が使命を明確に把握したのは9話の夢回だろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:12:15.69 ID:To+7dLfz0.net
>>914
原作のフィクサービームは怪獣倒した後の原状復帰用の技
よく特撮で指摘される「ヒーローや怪獣がぶっ壊した町はどーすんだ?」って
問題を退けるための設定だったはず。チートに使うものじゃない

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:12:43.26 ID:4TWvMTY80.net
>>951
それなら最後裕太としっかり話すべきだよね
グリッドマンと話してみたかったって言ってるんだし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:12:45.71 ID:hdAaN5s40.net
「グリッドマンは悪くない」
こればっか先行してて見ててきついもんがあるなぁ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:12:48.67 ID:ir8dd3tp0.net
>>966
その辺は案外とっても少女漫画な展開が待ち受けている可能性に託してもいいかと

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:13:04.54 ID:JEhwje350.net
>>966
そもそも現実から逃げて来た子どもが
仮想世界で暴れてるのを救う話を
無駄にひねってワンクールなんてやってるから
肩透かしガッカリなんだよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:13:28.79 ID:LI3Tc23h0.net
>>964
まぁ、集合写真を飾っているということは、戻ってきてしばらくたっていて、前向きに進んでいっているという可能性が高いな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:13:49.43 ID:35/0cIrR0.net
>>965
その友達を心配する気持ちがアカネに響く展開が来ると思ってたんだよな
内海ってアカネの事心から恨めないけど怒ってもいる
一般人として友情のようなもの育んできたのに

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:13:56.85 ID:MmGt8g5z0.net
放送終了に伴いSSSS.GRIDMANスレは「アニメ2板」に移転しました。

次スレ
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part102
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1545620485/

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:13:58.13 ID:A8x0QKPj0.net
>>963
怪獣の中の責め苦とアンチの成長を通して
12話で自分の殺したものがただのキャラでなく生き物に育ったんだとわかって自己嫌悪してますが

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:14:05.97 ID:kvCMhER+0.net
>>945
初期のはアカネからしたらゲーム感覚なのかなって感じはしたからちょっとやべーやつくらいにしか思わなかった
祐太を刺したのは完全に殺意があったからあーあやっちゃったよって思った
精神状態もおかしかったし落ちるところまで落ちて怪獣にまでなって流石に誰か救ってやれよって可哀想な気持ちになった
まあ下手に大団円にするより落としどころは妥当なところだったと思うな
イジメられてたってわけじゃなさそうだし引きこもりなんて他人が聞いてもくだらない理由だろうからもし二期があってもアカネはもういいな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:14:12.30 ID:Jd7Z0gBk0.net
>>960
いや妄想の産物であることには変わりないから
少なくとも殺人とは異なるのは確か
かつ問川へのストーリーが無さ過ぎでヘイト感じなきゃおかしいと言われる程のことは何も無いわ
そろそろそういう考えがあることも認めたら?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:14:40.51 ID:FFlR2SWg0.net
>>960
だからそれをアカネが知ったのは最終回だろうに
無意識下であれば10話で夢の形で何となく見てはいるが
何故罪悪感を抱いているか認識できてない
アカネは11話でも皆ただのプログラムでしかないから自分を責めないんだとヤケになってた

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:14:50.72 ID:ifo8VCx90.net
>>978
やっぱサイコパスだわお前

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:14:50.83 ID:btjCXzIKM.net
>>972
前作の電光超人から、自明だったのでは?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:15:14.06 ID:4TWvMTY80.net
電脳世界の破壊に伴う現実世界への被害があると思ってたからなあ
イマイチ危機感が薄い

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:15:34.53 ID:tIqFhQtxr.net
>>965
勝手に体乗っ取って大怪我負わせて恋愛感情暴露して去っていくってね・・・

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:15:47.01 ID:XcqIsTfP0.net
グリッドマンはアカネを救う為なら何でも利用するという感じだったな
それでもグリッドマンは悪くないと作中で主張されるのは何故だろう

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:16:11.73 ID:hdAaN5s40.net
>>967
一貫して無くて草

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:16:56.71 ID:LI3Tc23h0.net
>>983
いや、勝手かどうかわかっていないだろう?同意があったかもしれないじゃないか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:17:39.11 ID:iYPfAOJZa.net
アカネがいちばんおかしくなっていたのは7話なんだよね。
アンチのスペシャルドッグを踏みつける
裕太に誘惑的な事をする
裕太とアレクシスと一緒に問川の父の家で飯を食う。
自分の万能感に浸って、本当になんでもできると思い込んだ。
もっと傲慢で不愉快な人間になった。
だからアレクシスはアンチを利用して、アカネを落とした。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:17:39.31 ID:VQB1nv1m0.net
学校の人物達はリアルのアカネの学校の人間がベースになってるのではみたいな予想多かったけど
結局そうなのかどうかはよく分からないからひょっとしたらアカネを心配してるクラスメートもいるのかもしれないが
そこら辺は御想像にお任せしますって感じだしね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:17:51.73 ID:FFlR2SWg0.net
>>983
一応グリッドマンが介入しなきゃ裕太はバグとして殺されてただろうからいいんだろうけどね
他の存在で言えば先生に融合してウルトラマン80みたいなプロットになったかもしれないと思うと
わくわくする

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:17:56.26 ID:ir8dd3tp0.net
>>982
てかあそこまで電光超人の世界観を継承してたなら、アカネとアレクシスを放置したら現実世界に影響が出るのは自明だっただろ
特撮版未視聴者を置き去りにする設定ではあったけど

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:18:04.45 ID:JEhwje350.net
>>981
単純に考えてそんなとこだけど
まさかワンクールかけてそんなもんとは
神アニメと公式信者がアピってそんなもんとは

期待しすぎた私が悪いのよ
グリッドマンごときに

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:18:55.24 ID:btjCXzIKM.net
>>991
電脳世界にはステマという悪意があるぞ!

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:20:11.60 ID:4TWvMTY80.net
>>990
そこをしっかりやるべきだったと思う
原作見てない人にもCWと現実世界の繋がりがよく分かるし
夢オチって思う人も減ったと思う

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:20:54.84 ID:ivVj+i2dd.net
現実に影響出てるは無理があるだろ
影響出てたならアカネが家でぬくぬく眠ってるわけがない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:21:03.20 ID:GW8rY1mqM.net
>>974
ドアの所でちゃんと内海も話しかけてるじゃん

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:21:03.94 ID:VQB1nv1m0.net
夢オチって言ってるのは流石に理解力足りないだけじゃないか?
俺特撮版見てないが夢オチだなんて全く思わなかったぞ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:21:11.23 ID:ir8dd3tp0.net
>>993
うん
やっぱり2クールは必要だったな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:21:31.26 ID:oO6BEuNcM.net
現実に影響でてたらアカネ余計に大罪侵してるやん

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:21:33.18 ID:A8x0QKPj0.net
使命として明示されてたのはこの街を守る(救うじゃなかったと思う)
街はアカネの世界の全て・アカネの心だけど怪獣を作るにつれて怪獣みたいになっちゃった

そう言う意味でアカネを救うという意味ととるのはいいと思います

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 21:22:20.42 ID:oaRsb0oC0.net
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)

あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec

・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/

今、見られている話題のVtuberを知りたいなら、ハルカス式Vtuberランキングを見ましょう
【ハルカス式Vtuberランキング】※毎週・毎月自動更新
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzZO93mJcZ5M_dPmIZOzuVQNr4mcGwQQdiT7GiLld_1Uews7uE/exec

どぇふぇfwf

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200