2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)はゴリゴリ力押しの糞アニメ10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/24(月) 09:32:55.05 .net
!extend:none::1000:512

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)は最終回の糞アニメ9
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1545497946/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:39:14.47 .net
精々その人が望んでいた物をすべて満たしてくれた作品がその人にとって完璧な作品なんじゃないのってくらいしか言えないわな
そういう意味じゃ信者にとってはグリマンは完璧な作品だろう

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:40:17.67 .net
>>518
完璧じゃなくても全体的に好きな作品だったら多少の破綻は許せるよ
評価の高そうな中から見て自分で探すしかない
これは雰囲気だけの中身スカスカパク満載アニメだから無理

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:42:03.71 .net
俺にとって完璧な作品はファーゴのS1

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:44:03.94 .net
完璧か…
季節ネタ込みでガンダム0080ポケットの中の戦争
あと映画だとデッドプール2

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:45:24.44 .net
別に完璧じゃなくても怒んねぇよ
このアニメは酷過ぎるから愚痴言いたくなるだけで

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:45:39.56 .net
別に完璧は求めてない
穴の開きまくってるビニール袋を完璧じゃないんjyななくてただのゴミである

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:46:00.60 .net
ある意味グリマンもポケットの中の戦争なんだけどな
出来は比べるのもおこがましいが

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:47:21.26 .net
>>526
そんな格言を意識するまでもなく「本当にこれだけはやりたいという事」の優先順位をつけて尺を考えれば自然と余計な要素を削ることが出来る
でもしないでどっかで見たそれっぽいバトルやそれっぽい怪獣でお茶濁したってことはまぁそういう事ですよね
もとからやりたい事なんかカケラもなくて同じ事のルーチンワークが好きなだけだろう

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:49:12.40 .net
>>526
そういうの既にあるんだ
今期のしかも同じく記憶喪失を取り扱ってる時の話で、「観客は劇の中の主人公しか知らない、だから主人公は劇の中で答えを見つけなければいけない」とか言ってたアニメがある
この作品に関わったスタッフの頭に刷り込んでやりたい

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:49:23.51 .net
とりあえずOP曲だけは良かった、ほんとそれだけ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:49:24.68 .net
>>534
違うよ彼らがやりたいのは過去のアニメ群の名シーンを再現することだよ。それらのつぎはぎをアニメにするためにストーリーを作ったにすぎない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:49:25.06 .net
>>525
信者曰く電話が繋がったのでADSL回線の中らしい
あのジャンクは転送量が少ないから光回線じゃないの確定なんだってさ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:50:06.55 .net
>>533
やめてー
漫画だと藤子Fの短編集とかロジックしっかりしてて面白いよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:50:38.18 .net
実写差し込むのなんか巨人の星からやっとるわぃ! なにがクリスマスじゃい!

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:51:34.54 .net
アニメ板に無理矢理居残りスレ立てたみたいだけど、
あれどう見ても書き込んでるの1人だよな・・・

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:52:31.03 .net
アカネが悩める若者代表でしかなかったのが残念だった
自分の作り出した人形に愛されて自己肯定をし前に踏み出すエンドなんだろうけど
アカネが無個性すぎて救いたいとも救われてほしいとも救われたいとも思えなかった
絶賛してる人はアカネのような人間に興味もないしアカネのような人間でも無いしふわっとした綺麗事が好きな自己肯定力の高い人らなんだろうなあ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:52:38.03 .net
考察してるとは言うけど、妄想の域に達してるようにしか見えないんだよなぁ。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:53:31.88 .net
内海がアンチに一般人を踏み潰しやがって!ってキレてたけど、普通に市街地でドンパチやってたグリッドマンにブーメランだよな
というかそこは特撮からのお約束で触れないのかと思ってた

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:53:49.67 .net
まったく感情移入出来なかったな
アカネはただのゴミで最後に適当に涙零して終わり、勢いに身を任せているだけ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:55:06.52 .net
>>543
未だに妄想してる人達が哀れ
1クール引っ張って何も明かされないどころか謎を増やしただけなのにね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:55:39.15 .net
>>542
そんな深い物ではなく、ただアカネが美少女キャラって理由だけで絶賛してると思う。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:55:48.57 .net
>>544
それな
街に被害出さないように戦おう
みたいなポリシーもなしにいきなり一般人代表wwwとか言い出すからな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:56:04.67 .net
>>542
アカネに足りないもの自己肯定力=自分自身を好きになること

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:57:07.28 .net
>>518
例えば、谷口悟朗の「無限のリヴァイアス」や「コードギアス」は科学的設定は出鱈目でも、
きちんと人間が描かれ、ストーリーも完全に回収された
シュール方面でやるにしても、もう少しきちんと頭の中で世界観を整理してから、見せるものと
見せないものを仕分けする必要があるだろ
このアニメは、自分が寝てる間に見た夢をそのまま映像として提出し、カウンセラーに相談してるに等しい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:58:39.01 .net
自分で性根歪んでる自覚あるから怪獣で気に入らない他人踏み殺してるアカネに共感しないわけではない
でもだからこそアカネは相応の罰受けなきゃとも思う

だからって作った世界で作った子供から消えろ帰ってくるなって言われるのもなんか違う

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:58:57.50 .net
内海がいきなり、俺はグリッドマンと怪獣の戦いを楽しんでいた・・・とか言い出したとき
見ている俺は、お前はただのモブなんだがな・・・あと思ってしまった

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 22:59:41.05 .net
無限のリヴァイアスは面白かったなぁ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:00:06.38 .net
アカネの心のカウンセラーアニメで正解
境界性人格障害 ボーダーラインなので、自己肯定し、自分自身を好きになる必要がある

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:00:24.66 .net
アカネが現実で覚醒するまでの物語であって
他の登場人物はあくまで脇役みたいな意見言う奴が最終回以降増えたけど
だったら裕太達側の視点なんてあんなに必要なくね?
アカネ側の描写あまりに少なすぎるんだけど

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:00:43.22 .net
>>543
ありゃ考察という名の自分を洗脳する為のお経だな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:01:20.62 .net
擁護するために本編の描写を否定してるならな
何も考えてないんだよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:01:30.10 .net
>>549
自己肯定力の低い人間を救う話だから自己肯定力高い人に受けてる感じだよね
でも救う側に感情移入出来る話でも無いんだよなあ…

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:01:44.08 .net
アカネと六花を混同してる人はなんなの?
実写なんて髪が長かっただけじゃん。
同一視する意味がわからないよ。気持ち悪いし。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:01:52.49 .net
この作品で考察とか言ってるやつ馬鹿だろ
フィクサーとNPC設定があれば
つじつまなんていくらでもこじつけられる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:03:41.22 .net
>>560
これ
結局アカネがそうしたで解決する

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:04:00.76 .net
実写アカネが六花ビジュアルだったとして
だからなんなんだ?
それで何か面白いのか?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:04:26.24 .net
>>559
スタッフが設定のチラ芸で
「現実のアカネの外観は六花に似てる」と言ってるそうな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:04:34.18 .net
お前らのオモチャがまた来てくださったぞ
丁重におもてなししろよ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:05:06.87 .net
>>559
確定要素があまりにもない状況で、それは考察ではなくて妄想でしかないんだよな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:06:35.22 .net
>>563
えぇ…(ドン引き

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:06:51.90 .net
>>563
なんかもうそういうの疲れるし馬鹿らしいんだよね
本編でやりきれよっていう
いつまでエヴァみたいなことやってんだか

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:07:11.48 .net
>>563
本当にくっさい会社やね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:08:20.68 .net
純粋に気持ち悪いわスタッフが

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:08:32.86 .net
>>563
この設定一つでも面白いドラマいくらでも作れそうなのに後から語るしかないってことは製作者にはその程度の実力しかないってことなんだろうな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:08:37.71 .net
信者は文化祭の男女逆転喫茶見て
現実では六花やアカネは男なのかもしれないとか妄想してたからなあw
ほんと毎週のように勝手に深読みしまくって推理ごっこしないと気が済まない輩しかいなかったから笑えるわ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:08:49.31 .net
監督だのスタッフだのがTwitterやなんかで後出しするのほんとゴミだわ
ちゃんと作品内で語れやハゲ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:09:09.91 .net
俺がトリガー嫌いな一番の理由って単純にくさいところなんだよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:09:13.21 .net
>>555
裕太がグリッドマンという糞設定のせいで作品の大半締めてた裕太の視点の心の動きが無意味なものになったんだよね
グリッドマンは得体のしれないヒーローなのでそいつ視点での話なんてのは描けないから
これで必然的に話がスカスカになった
さらに内海も六花もヒーローとしては生きてない
片方は傍観者でもう片方は友達として作られたから友達します以上の何もないから
だからアカネしかちゃんと心動かして何かしてるキャラがいないんだよねこの話
でもそれも中途半端にしか描いてないという
ほんま駄作

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:09:30.33 .net
ヒーローものなのに六花とアカネの関係をメインにしたのが間違いだったな
豚は釣れるだろうけどヒーローが添え物にしかならねぇ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:10:10.92 .net
>>552
内海直前まで何も出来てない…って落ち込んでたのに終盤じゃ俺の活躍を伝えてくれだの、次は俺の体にとか言ってるからな
基本的に調子乗りか、性格さえ適当なのかも

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:10:33.54 .net
誰もが皆ヒーローになれるとはなんだったのか
原作の逆張りしまくったあげく最後は原作のグリッドマン頼りとか馬鹿じゃないの

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:11:32.43 .net
本編で何一つまともに描けず
ボイスドラマでこう言ってた、原作の特撮でこうだった、スタッフがツイッターでこう言ってた・・・
もう本放送を音声解説付きででも流せばいいのにな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:11:39.74 .net
実写アカネはウルトラマン関係らしいな
というかほんと何の作品だよこれ
https://twitter.com/19990915yo/status/1076545738903977984?s=21
(deleted an unsolicited ad)

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:11:48.73 .net
>>575
しかもそれが売上に繋がってないしな
こっちは2話までの王道ボーイミーツガール特撮ヒーローアニメが見たかったのにどうしてこうなった

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:12:45.73 .net
グリッドマンが最後に語ってた、友達が居る事が〜ってほんま全く実感無かったんやが
学校に通ってたグリッドマンくんはあれで大満足だったって話?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:12:53.92 .net
特撮ヒーローオタだけど何の特殊能力も持たない内海が、ヒーローを支えるために頑張って、最後にヒーローになるという話を書いてはいけなかったんだろうか
別に直接戦わなくても一平みたいにサポートできたほうに

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:12:54.36 .net
設定練るのはいいんだけどさその設定を生かせよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:13:20.24 .net
メガネと太ももって結局なんのためにいたの?
つーか主人公刺されて誰一人刺したやつ取り押さえようとしなかったんだがなんか理由ある?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:13:33.63 .net
>>560
境界性人格障害は単純に説明すると、メンヘラ女なのよ、だから常、注目を浴びる事を求める
可愛いメンヘラ女が注目を浴びる為、他人に理想的な演技を行う

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:13:39.30 .net
ないよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:13:58.74 .net
>>579
馬鹿信者は確定してないものを無責任にTwitterで拡散するの止めろよ
これで間違ってたら勘違いされた役者本人に迷惑がかかるとか考えないのか?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:14:50.34 .net
悪役のような言動しかしないのにストーリーでは悲劇のヒロイン扱い
それなら悲劇のヒロインとして救おうにも背景が描写されず本当に救えたのか疑問が残る
全てが宙ぶらりんだわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:14:53.92 .net
>>584
アカネがあの場にいる全員を動けないように設定した

で信者は納得するらしい

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:16:02.31 .net
>>589
それなら怪獣を使わなくても存在消せますよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:16:20.69 .net
>>536
スマホに入れて目覚ましにしてたけどSSSS最終回を思い出すから別のに変えようかな…

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:16:38.00 .net
>>584
武器4人組はリアルファイトも出来るのにな
1人くらいアカネを取り押さえに行けよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:16:50.66 .net
新世紀中学生を動けなくできるアカネさんってマジゴッド

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:17:10.73 .net
>>571
あれを見てそういう事考えるのは別にそんな愚かな事ではないだろ
見たままの事以外考えちゃ駄目なの?
あほか! 謝罪しろ!

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:18:10.03 .net
無能メガネがアカネと同じ怪獣好きだから
趣味を共有して少し心を開かせるかと思いきや何もなかったな
敵怪獣の弱点を見抜いたりもしなかったし
マジであの無能メガネはグリッドマンの戦いを楽しむためだけに存在したのか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:18:16.54 .net
謝罪を求めるだなんてみっともない人だなぁ。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:18:17.10 .net
妄想の自覚があるなら悪くはないな。考察とか言い出したら末期だが

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:18:39.75 .net
何というかさぁ
親友が命をかけてるのに何もできない自分に苦悩し、何でもいいからやろうという描写が序盤にないから燃えるとこないんだよね…
終盤で内海が自分は何もできないとかいうけど、今更そんなこというの?とおもわざるを得ない

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:19:02.69 .net
「現実のアカネの容姿は六花」とか「六花ママの目の色は黄色だからハイパーワールドの住人なんだ」とかさ
ニチャァって感じで設定語られても「いや本筋ちゃんとできてからそういうの語れよ」でしかないよね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:19:21.51 .net
ダメに決まっているだろ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:20:02.35 .net
グリッドマンの場合単純に描写不足なだけだからな
それを信者が考察()して補完することで悦に浸ってるだけ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:20:09.35 .net
スタッフが安易に裏設定だの小ネタだのひけらかすからどうでもいいカットまで深読みするアホが出てくる

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:20:30.93 .net
>>594
深読み厨くっさ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:20:35.78 .net
>>598
普通はさ、3話で一回負けてるんだからそこで自分の無力さに苦悩するんだよな
それで何もできてないわけじゃない、いてくれるだけで力になるんだ(プラス多少の貢献)っていう展開が王道なんだけど
その後もこのメガネ、大体無関心だったからな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:21:22.10 .net
>>599
で?としか言いようがないよな
仮にそれで評価変わるような内容なら本編で見せろって話だし設定ベラベラしゃべるスタッフは信頼できん

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:21:42.23 .net
>>585
つまりゾンサガは最高ですね わかります

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:21:56.07 .net
アノシラスを赤目だから何かあるってのはわかるけど、現実のアカネで男だってのは意味わからなかったもんな。
恥ずかしい人たちだったよな。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:22:55.69 .net
ゾンサガもグリッドマンもどこが今年No.1のアニメに見えるの?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:23:01.95 .net
裕太がアノシラスから聞いた話をする時も聞く態度悪かったな
いくら説明下手でもスマホ片手は無いわ グリッドマン同盟()

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:23:42.02 .net
10話からしか見なかったので12話の結末が夢オチにしか見えなかった
夢の世界がほぼ現実世界のコピーなら、まんまone hand edenなのでそれはそれで許せる

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:23:44.72 .net
>>604
内海にしても六花にしても命をかけて闘う仲間のためにもがく姿がないから友情なんていわれても薄っぺらいんだよね
俺の記憶では子供向けの作品でもそれくらいあったと思うんだけど…

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:25:19.70 .net
でもこれだけ騒がれるならきっと売れるよ七万枚

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:26:03.20 .net
「グリッドマン 同盟は解散だ」

「それは違うじゃん」

「グリッドマン 同盟とか言ってんのあんただけだからね」

このムーブ擁護できる信者いるの?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:26:32.52 .net
裕太がアカネが神様で怪獣を生み出してるって言い出して六花が否定するのはまだ分かる
アカネは友達って意識あるしな
普通は友達のことを信じてやりたいもんだ

逆に内海は裕太と友達なのに裕太の話を信じてやる気がない
一体こいつはどんな立ち位置にいるんだって感じるよな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:26:57.90 .net
特撮版のグリッドマンの変身者である直人も影が薄いと言われてるけど弟への思いが変身のきっかけだし、夢の中で拷問されてるグリッドマンに耐えられなくて行動起こすような正義感のある描写はされてたからな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:27:57.77 .net
>>611
ほんとそれ7と8話では心底呆れた
信じてあげない本当だったのに謝らない所か裕太抜きで2人で喧嘩する始末

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:27:58.03 .net
>>574
>>580
王道ヒーローものを期待して
1話で走り出して「グリッドマン、俺を呼んだよな」でワクワクして
2話で守れなかった人を気にしてヒーローとしての葛藤や成長があると予想して
4話の六花への好意や食事の誘いで普通の高校生らしい恋か頑張れと思ってたら

本当の裕太は眠っていて今までの意識はグリッドマンでしたとか
今まで応援していた裕太はなんだったの・・・って気分になったわ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:28:17.98 .net
アンチスレで聞くことじゃないのかも知れないが、結局目の色の問題は片付いたのか?
俺は元から大して意味はない派なんだが...

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:29:00.99 .net
殺人鬼+性格ゴミ 人間として終わってるようなアカネの同情を誘うような描写は全く見られないしアカネを救う主人公達の熱意も伝わってこない 六花とアカネの最後のシーンも描写不足から六花がアカネの設定通り動いているとしか思えなく感情移入不可能
気持ち悪いビーム発射で終了w
胸糞悪いゴミアニメ確定だろこんなの

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:29:21.91 .net
補足
意味はないと思ってたんだが、ラストアンチがオッドアイになってたから逆に混乱したんだわ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:30:09.14 .net
最終回で真裕太とアクセスフラッシュとか色々期待してた人は結構見かけるな
まさかの寝たきりただの容れ物
こんなのグリッドマンじゃねーよ 特撮版の姿出すのがさらに侮辱してる

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:31:12.86 .net
>>617
本当に前半作った後に後半の展開丸々変えたのかと思うわ
アカネとか唐突に六花に執着し出すし
内海と六花は急に冷め始めるしな
キャラがブレブレすぎて唯一ぶれてなかった裕太の中身はグリッドマンですで完全に終わったわ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:31:14.70 .net
>>614
内海「だって惚れた女だし」

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:32:37.24 .net
>>614
アカネの合コンをストーキングしてたから、普通にアカネを愛する設定が作用してたんだと思う
その割に8話だとアカネを説得しようとする六花を感情だけで動くとかdisってたが

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:32:58.90 .net
二話の楽しそうだったアカネちゃんどこいったの?どう見ても反省するような人には見えなかったし、ナチュラルボーンキラーでしかなかったでしょ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/24(月) 23:33:16.34 .net
六花ママはハイパーワールドの住人で
六花はアカネの怪獣から生まれたなら
六花ママは突然現れた六花を娘として育ててたの?

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200