2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part98

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:20:22.14 ID:200dBHW60.net
褒めてる人は映像手法とか特撮ネタとか演出技術を褒めてて
文句言ってる人はキャラクターの人間ドラマが失敗してるって意見かな
大体そんな感じ?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:20:24.32 ID:vvFV+IbX0.net
>>786
ビー玉も含めて結局その辺なあなあにされたよなあ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:20:26.48 ID:txBnAHbI0.net
そもそも

4クールやっても、最後はフニャフニャにモヤモヤ
ってのは、円谷フォーマットだったりと

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:20:26.92 ID:p1gcWCtCM.net
>>828
えぇ‥
他の怪獣は変化しないってわかりきってるって‥
怪獣だってアノシラスとかアレクシスみたいに知性ある奴いるし
裕太達みたいなNPCもアカネが作り出した存在なのに?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:20:43.16 ID:xrnaXThp0.net
ってかアンチくんよく生きてたなアレ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:20:45.53 ID:ori9StZQ0.net
こんなに考案できるアニメなんか数年ぶりなんだから
その時点で神アニメ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:20:52.12 ID:l+TvsAVt0.net
アカネちゃんは現実でも美少女だと思ってたんだ
実写やだやだって書き込みには素直に同情する

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:20:53.33 ID:mFvkHeaUa.net
オレは、あまり文句は言いたくないけど、最後に不満は残った。
前作は、カーンデジファーと武史との間に友情はあったのか?と言うのが最大の疑問だったんだよね。
今回は、やっぱり1人だちするアカネがアレクシスに「今までありがとう。でも貴方とは一緒に入れない。」と決別するシーンは入れるべきだったと思う。
アレクシスも「アカネ君 そうか。くだらない人生をせいぜい楽しめ。」
そしてグリッドマンと最後の戦い

こういう見せ方もあっていいと思う。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:21:26.62 ID:1jsabZr80.net
自分怪獣オタだからよく分かるよ
怪獣に焦点当てても売れないんだよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:21:49.92 ID:y0JKto3/a.net
>>895
実写という演出で全て台無し

アニメで釣って実写を見せつける詐欺

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:21:57.84 ID:txBnAHbI0.net
>>899
「怪獣だお」
「恩義は返す」
「うひゃひゃ」

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:22:01.15 ID:IFZEf5f90.net
>>843
グリッドマンを見て今の製作者にあのレベルの話や脚本を作る能力はないと確信したのでリメイクは要らないな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:22:07.55 ID:w5zz4OT90.net
>>895
売り方がハッキリしててそのために男キャラ薄くしてんのに最後の最後で中途半端なオナニーやられたらビジネスにも徹しないで何したいの?ってなるじゃん

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:22:10.74 ID:IpulMqYa0.net
まじで夢オチとかふざけんなよ
俺アンチくんになりそう
描いてたエロい本続けるモチベなくした

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:22:12.16 ID:lh5fsFzfa.net
とりあえずアカネの正体が集合写真で変な距離あけて写ってたアイツじゃなくてホッとした

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:22:16.16 ID:89Y+PGnZ0.net
アカネが痛い目みなさすぎなの納得いかないし、それを全力で擁護しようとする六花も微妙
せめてもっと味方するのにそれっぽい理由ないとついていけんわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:22:22.04 ID:WtJVH6vsd.net
>>886
六花ちゃんとアカネちゃんいなかったら
誰もこのアニメ観てないだろ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:22:24.09 ID:W5Hxw+zld.net
>>902
インタビューの悪役はいない発言とかあったからアレクシスも利用してたけどあの時間は楽しかったとかあったら良かったのにね
それをアカネに言わなくても良いから

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:22:35.97 ID:9irCrfI6M.net
>>903
怪獣娘……。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:22:55.15 ID:p1gcWCtCM.net
>>893
どんな内容でも褒めたいなら
信者スレでも作ればいいんじゃないか?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:23:17.38 ID:L/C6xm/s0.net
朝じゃなくて学校から帰ってきて制服脱ぎ散らかしてふて寝して起きたって感じかな
それがアニメグリッドマンの全貌

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:23:18.94 ID:1gpKBjNw0.net
>>840
むしろ既に現実世界でも影響出てたからグリッドマンが介入してきたのかもね。
アレクシスに取り憑かれた最初の人が茜とも限らないし。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:23:21.32 ID:aq/VJUZ0r.net
>>895
叩いてるやつなんていないよ
ストーリーが早すぎるんだよ
怪獣になったあかねを怪獣だった少年が救う話に前半10分で語り切るのは短いんじゃないかなって話

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:23:27.99 ID:LSWx5WNT0.net
尺が足りないって文句も今更だわな
毎話毎話明らかに尺が足りないのを無理に詰め込んでたろ
大人の事情でどうしようもないことってのは最初からわかってたろ
今までの話を尺足らずと思わず最終話だけ尺足らずと思うほうがおかしい

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:23:34.56 ID:VRogl0DC0.net
結局のところ

百合エンドだったな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:23:34.95 ID:xrnaXThp0.net
>>910
六花はアカネにそう設定されてるからでしょ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:23:38.66 ID:89Y+PGnZ0.net
>>911
それならもっとうまくピックアップすりゃいいのに 唐突に「私はアカネさえいればいい」とか言われても「は?」としか思わない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:23:54.33 ID:CyAQzMlC0.net
>>900
シュタゲ0は神アニメだった、、、?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:24:03.41 ID:yhuRpR4ld.net
グリッドマンのアニメ化

これを聞いて見るのは普通特オタなんだし制作も特オタに向けて作ってるんだからそもそもアニオタは対象じゃない

これを理解せずにキャラデザに釣られた輩がうだうだ言ってるという訳わからん構図どうなっとんねん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:24:04.17 ID:w5zz4OT90.net
>>918
キャラ減らしたらもっと尺取れたでしょ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:24:23.99 ID:89Y+PGnZ0.net
>>920
「設定されてるから」ってだけで視聴者がついていけてないのが現実

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:24:35.24 ID:ori9StZQ0.net
アレクシスは不死身にヒマだからって
ほかに楽しむ事あるだろ
スイッチ買えよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:24:57.56 ID:l+TvsAVt0.net
>>898
なんで知性がついたのかの設定を理解してないのかする気がないのか
レス先の書き込みにオートインテリジェンスの有る無しの話が書かれてるのに
あえて無視する意味はなんだよただ逆張りしたいだけマンなのか

アンチはオートインテリジェンスが載ってた
アレクシスとアノシラスは自生生物でアカネの心由来じゃない
作中で最初から命を持ってる方の怪獣は怪獣でも誰も死んでない
一方倒された方の怪獣は全部実質無機物

それともモノでも置いといたら理由は特にないけど
そのうち付喪神がつくかもしれないじゃんてか?w

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:25:01.24 ID:dskgpZNK0.net
アレクシスの目的、あのまま逃がしていたらどんなことになってたか説明欲しいわ
取り込まれて逃げられるってことは現実のアカネが植物人間になってったってこと?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:25:28.24 ID:nAoH2y7q0.net
>>650
作風的には特撮版見てた方が面食らうんじゃね
特撮版は基本明るいけどアニメ版は湿っぽい話が多いし
武史がタケオを刺せなかったのが重要なのにアカネは一線を越えてきた

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:25:30.71 ID:p1gcWCtCM.net
>>902
いいね、センスある

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:25:32.22 ID:8IrOQLVg0.net
結局アレクシスさんは暇つぶししてただけだし
長らく生きててつまんない中でアカネが楽しそうにままごとしてたのをワクワクしながら眺めているおじいちゃん気分だよね
グリッドマンもまたままごとで自分がいろいろやらなきゃいけなかったのに遊び友達が来た的な要素だったにすぎないし
でもアカネがままごとやめて実際の人間関係に興味持ち出しちゃったから子離れしたくないって他に逃げようとして捕まっただけだし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:25:33.41 ID:L/C6xm/s0.net
>>918
11話のAパートとかアホみたいに間延びしてたぞ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:25:43.11 ID:89Y+PGnZ0.net
>>924
新世紀中学生のキャラはすげえすきなんだけどあいつらいらなかったよな
1話の変身する裕太、特撮好きだからこそ逆転を見破れる内海、伝達できる六花ってのがよかったのにどうしてこうなった

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:25:55.82 ID:y0JKto3/a.net
ラストで急に監督達にオナニーを視聴者はぶっかけされて最低な気分なのに
必死で特撮オタが必死で擁護して逆撫でしてくる感じ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:25:58.16 ID:otpk+zvY0.net
>>895
俺はそれだ
アクションシーンは総じて良かった
最終回もそこだけは褒めたい
キャラに関してよかったのはキャラデザインだけ
それ以外はストーリー含めて全てクソ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:26:07.85 ID:7CYVwwjl0.net
>>812
なるに決まってるだろ
ハイパーエージェントであるグリッドマンが悪と戦うのは当然かもしれない
でも人間である裕太には覚悟とか葛藤が必要
内海が初期に止めて振り切ったのもグリッドマンなんだからな
もちろん六花だけでなくアカネにデレデレしてたのも、女装してたのもグリッドマン

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:26:09.65 ID:PjhGQpSC0.net
お金返して!

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:26:21.05 ID:5ZFe/yUta.net
>>898
アノシラスは天然の生物だし
グリッドマンの人工怪獣で知性と自我があるのはAI付きだけだぞ
基本人工ものは生物的な見た目してるだけのコマンドで動く人形も同然

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:26:39.34 ID:IFZEf5f90.net
>>902
最後の最後にスケープゴートとして見事なくらいベラベラ喋って典型的な悪役してくれたよな
悪役がいないとは何だったのか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:26:55.74 ID:wErscBm40.net
いわゆるアレだろ心の中の天使と悪魔
立花が天使
アレクシスが悪魔
グリッドマンはそろそろ時間だ起きなきゃって無意識

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:27:23.58 ID:/0Ju22jp0.net
最終話が一番ダメな回だったな
もっと何かあっただろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:27:25.91 ID:lMPjwXika.net
>>918
尺が足りないのではなく、むしろ3話くらいでまとめられるテーマに無理矢理キャラ増やしたり役割分散させたり展開を脛蹴りで中断させて引き伸ばしたりしたせいで、とっちらかったまま終わっただけ。

構成大失敗とまでは言わないけど、もっとやりようはあったわ…

いやマジで実写アカネを8話位で出して、今度は実写世界からアニメ世界のアレクシスを倒しにいくとかした方が良かった

何で最後だけ実写にするかなあ…勿体ない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:27:36.11 ID:VRogl0DC0.net
実際の人間も神様に設定されているんやで
泣かない赤ちゃんがいる?子供の作り方も教わらなくてもやるしさ
刷り込みだとしてもその気持ちは本物だよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:27:49.04 ID:W5Hxw+zld.net
>>933
2話のキャリバーもすごい良かったと思う
ドラマパートでは1歩引いた場所から少年少女をサポートして戦闘では武器になって活躍
キャリバーだけで良かったな
他の3人のキャラは好きだけど

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:28:04.88 ID:txBnAHbI0.net
>>939
主体と客体、みたいな

アカネの客体なのよん、みたいな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:28:10.38 ID:mFvkHeaUa.net
>>928
たぶん、違う子供がアレクシスに憑かれて、違う次元に新たな世界が生まれた。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:28:30.13 ID:IFZEf5f90.net
>>933
製作者もいいキャラだから出したいという欲に勝てなかったんだろう
バッサリ切った方が主人公たちに集点が絞られて話としてまとまったろうに

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:28:58.85 ID:y0JKto3/a.net
>>923
だったら特撮をやれよ糞が

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:29:03.75 ID:xrnaXThp0.net
たった数分の実写描写にここまで発狂出来るお前らすげぇな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:29:09.90 ID:veWAh+wI0.net
>>887
元の人格に正義のヒーロー的な崇高さがないと主人公としてダメとか
そうやってキャラ類型で人を選別する風潮への警句が込められていると思うけどな、この作品は
アカネが恋人親友オタ友を設定してキャラ作ったが失敗したように、人をキャラで括って縛るなよというメッセージ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:29:14.25 ID:yPDDt5k+0.net
結局アカネがなぜCWに引きこもったのかよく分からなかったし
何であんなキャラになったのか、それに対してどんな答えを出すのかグリッドマンはなぜ訪れたのか・・・
思いっきり肩透かし食らわされてしまった
フィクサービーム浴びせるべきはアカネじゃなくてこのシナリオだよグリッドマン

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:29:14.39 ID:89Y+PGnZ0.net
>>944
確かにそこまでよかったな 3人にできないことを出来るキャリバーって頼もしさまではよかった

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:29:18.69 ID:zwGvhmOga.net
>>922
最終話はまごうことなき良作のオーラ出てたな
そこに至る過程はファンをことごとく死に至らしめたが

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:29:40.68 ID:PjhGQpSC0.net
すまん、ハイパーエージェントは何で最初住人に見えなかったの?
明かされたっけ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:29:41.71 ID:pM8jL6xg0.net
よく分からん百合押しの流れで終始ポカーンだわ
終盤は六花の友達のはっす/なみこがお飾りだし

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:29:48.71 ID:L6y5Kk8R0.net
tuberの話とかいらんかったろ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:30:09.50 ID:lMYXFuCr0.net
実写立花はリアル世界で、リアル裕太に告ってフラれた。
ビー玉は告る前にその裕太から貰った大事なもの。

電脳世界ではリアルとは逆に、造った裕太を造られた理想の自分である立花に惚れさせた。
それを本人であるアカネで見てたり、ちょっかい出すのが幸せな世界だった。

電脳世界の最後は、アレクシスの介入で現実へ戻れなくなったアカネを救いに来た、
裕太に憑依したグリッドマンではなく、理想の自分である立花との対話で終わる。
ビー玉は裕太のもとへ。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:30:09.54 ID:+8Dto5I00.net
ULTRAMANじゃなくて
ウルトラマンをアニメ化して欲しいンゴ
それかセブンやな
比較直線的なデザインだしアニメでもいけそう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:30:29.72 ID:w5zz4OT90.net
>>947
同盟の1人で裕太の親友である内海よりキャラ立てるのはヒーローアニメとしてやっちゃいけないことだと思った
まぁ六花とアカネで円盤売れたからそのやり方が正しいと評価されるんだろうけど

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:30:30.64 ID:pCx4ZfLV0.net
何でもかんでも百合扱いだな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:30:31.45 ID:otpk+zvY0.net
>>950
正義のヒーロー的な要素がないとそもそも戦わないだろ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:30:46.05 ID:CyAQzMlC0.net
>>949
実写に発狂してるのなんてごく一部だと思うんですが

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:30:54.73 ID:IFZEf5f90.net
>>942
一回負けてるくらい強いはずだから特撮にあやかって実写側からアカネが破壊プログラムとかを送ってサポートするとかすればよかったのにね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:30:58.74 ID:p1gcWCtCM.net
>>927
オートインテリジェンスが乗ってないなら心が無い、殺していいって考えは何処からくるの?
NPCはAI載ってんの?
それってアカネが自分の作り出した失敗作だから殺していいって決めつけとどう違うの?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:31:18.40 ID:IpulMqYa0.net
出たw「前作知らないのが悪い」wwww
単体だと糞アニメなの認めてるんじゃんwww

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:31:24.06 ID:K6z0FXqLd.net
>>294
ハイパーエージェントが初恋ドキドキを経験したわけで、今後のグリッドマンにも良い経験になったんじゃないかな?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:31:26.24 ID:mYN6CyVZ0.net
>>957
SSでも書いておいで

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:31:37.51 ID:nAoH2y7q0.net
>>936
内海は友達の裕太に危ないから戦うなって言ってんのに
グリッドマンが勝手に友達の体使ったのか裕太の意識もあったのかは大事よね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:32:12.69 ID:pSBLaglg0.net
アノシラスちゃんとアンチくんのこれからを想像するだけでめちゃくちゃ楽しい

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:32:42.43 ID:IFZEf5f90.net
>>951
結局グリットマンはアカネについては何もしないしフィクサービーム当てるだけだからな
よく刺すしかなかったんだと相手を知った風に言えるわ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:32:44.51 ID:89Y+PGnZ0.net
実写よりご都合ビームが唐突すぎてな...
これより前に使うことがあればまだよかったんだが

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:32:50.04 ID:I0B+hp21M.net
ようはあれだろ。
わかりやすく例えるなら、

六花→騎士ガンダム
アカネ→ブラックドラゴン
アレクシス→ジークジオン
現実アカネ→武者頑駄無真悪参

ってことだ。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:32:59.43 ID:W5Hxw+zld.net
>>959
むしろ序盤のまんまやれてたらもっと売れてたよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:33:12.70 ID:CyAQzMlC0.net
>>958
アニメ的に映えないシルエットはNG

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:33:30.07 ID:xMxlHc/50.net
最終回見たけど排他的で内向的なのやめろみたいな説教されてる気分だった

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:33:44.60 ID:K6z0FXqLd.net
>>298
ハヤタの最終回は間抜けで悲しかったから、真・裕太の記憶をぼやかしたのは良かったと思う。

もっと切ないラストになるかと思ったけど爽やかに別れたよな。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:33:45.46 ID:7CYVwwjl0.net
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/anime2/1545503472
次はアニメ2に立ってるから移動はそっちで良いんだよね?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:33:52.49 ID:dskgpZNK0.net
ツイッターとと5ちゃんでこんだけ評価が分かれてるの珍しくね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:34:00.80 ID:5ZFe/yUta.net
>>964
グリッドマン怪獣の基本設定から来るのよ
電光超人の続編とはっきりしたんだから同じ世界設定に基づくでしょ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:34:05.30 ID:txBnAHbI0.net
> 実写よりご都合ビームが唐突すぎてな...

どうというと、
これが全て

だったという

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:34:17.20 ID:PjhGQpSC0.net
長ったらしく12話かけたけど
本当はアカネにフィクサービーム当てるだけの簡単なお仕事だったんだな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:34:17.29 ID:p1gcWCtCM.net
>>949
実写に分かりやすく拒否反応出やすいだけで
無数にツッコミ所と超展開あるからなぁ
特に最終話

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:34:22.03 ID:L/C6xm/s0.net
https://pbs.twimg.com/media/DvChAAfUUAAeyXU.jpg
制服脱ぎ棄てて昼寝してたって感じなんだよな
これで実はCWに行ってただの昏睡状態だっただのって良く言えるわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:34:56.31 ID:UO9Oualra.net
アカネがCWに引き篭もった理由を明らかにしてないのは理由を限定したくないからじゃね?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:35:03.02 ID:y0JKto3/a.net
実写最高だろウェーイをみせつけられた気分だわ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:35:03.98 ID:FalUXs7va.net
>>969
とりあえず、小銭の拾い方を教えて貰うんだろうな。
お風呂は月に一回銭湯

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:35:11.21 ID:l+TvsAVt0.net
>>964
殺していいじゃなくて壊していいやぞ
基本アカネ作怪獣はアカネの模型がアカネの心や感情を材料に巨大化して動いてる動く模型
もしかしてそれすらわかってないの?

アンチはそこに最初から人格を後乗せしてる
住人ことレプリコンポイドはベノラから生まれててアカネの心を材料にしてない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:35:11.80 ID:KMe+BsYD0.net
アレクシスの演技がほんと素晴らしかった

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:35:23.76 ID:XlP2B3fwH.net
結局この世界は最後に出てきた人間の夢・妄想ってオチならこんな救えない話はないな
頑張って戦ってきた時間に大した意味はありませんでしたって言ってるようなもんじゃん、現実アカネ?の心情の変化程度少なくとも12話5時間弱かけてやる話ではない
メインがバトルで話は二の次ってのも分かるんだけどバトルに興味ない俺からしたら煮え切らない話ですた

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:35:24.43 ID:w5zz4OT90.net
>>984
それって作り手の逃げじゃね?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:35:31.75 ID:otpk+zvY0.net
>>983
怪獣好き要素がどこにもないな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:35:37.14 ID:89Y+PGnZ0.net
>>984
そこと裕太と六花が1話で一緒だったのはぼかすべきじゃないと想うけどなあ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:36:04.69 ID:E9rzBMpX0.net
特撮から見てたから、満点の最終回だった

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:36:13.75 ID:CyAQzMlC0.net
グリッドマンがなぜ単体でCWで動けたかというところも説明よろ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:36:14.88 ID:5ZFe/yUta.net
>>980
フィクサービーム使えないように記憶喪失にしたうえ弱体化させるのが肝と言うのは間違ってないけど
全てではないでしょ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:36:21.56 ID:lMPjwXika.net
>>963
イヤホントよ、実写出すなら何でそこまで踏み込まないのって感じ。

踏み込まないなら最後だけ実写とかすんなよって言う

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:36:21.98 ID:IFZEf5f90.net
>>977
そのスレを使うかどうかはともかくアニメ2へは移動じゃ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:36:30.72 ID:txBnAHbI0.net
>>993
あの変な描画でも?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:37:08.63 ID:ori9StZQ0.net
>>984
人が引きこもる理由なんて想像できるし
そんな掘り下げる事でもないと思うよ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:37:10.58 ID:zwGvhmOga.net
>>984
自分の世界に閉じこもってないで広い世界に出てみろやっていうメッセージをアカネを使って示したかったんだろね
そういう意図なら引き篭もった動機はあえて描写せずに多くの視聴者に当てはまるようにしたかったんだろう

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 13:37:48.07 ID:89Y+PGnZ0.net
>>1000
おかげで感情移入できない人が増えたと言う皮肉

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200