2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part98

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:30:54.32 ID:XuAX3CbR0.net

↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておいたのです!
私はハイパーエージェント、スレッドマン!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報
WOWOW:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜
TOKYO MX:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
BS11:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
MBS:2018年10月6日(土)より、毎週土曜26:08〜
〇関連サイト
公式サイト:https://gridman.net/
公式Twitter:https://twitter.com/SSSS_GRIDMAN
公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/gridman/
前スレ
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part96
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1545499494/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part97
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1545504391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:54:08.00 ID:sB1n4kcFd.net
>>61
いやじゃあアカネの世界は何なのよ説明しろよ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:54:32.53 ID:sB1n4kcFd.net
>>62
お前も説明しろ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:54:44.72 ID:s/hKdxAG0.net
アカネはマトリックスでいうネオみたいな存在だろ
CWをリローデッドして行き詰まりから世界を救った神だろ
まだレヴォリューションが残ってる
二期or劇場版はよ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:54:47.49 ID:M/0Xt2n/d.net
>>56
だからアレクシスは次のアカネを探してた
アカネクラスに歪んだ人は現代社会にはたくさんいる

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:54:53.03 ID:RX1EsfVc0.net
キルラキルはなんか泣いたけどグリッドマンは泣けなかったな
内容の良し悪しってより、半年付き合ってきた2クールのアニメとの絶対的な差だなこれが

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:55:08.82 ID:W4/rKxUa0.net
>>54
トリガーってそういうの好きだよね
思いつきで複雑な世界観とかストーリーやりたがるけど、ストーリー作れる実力無いから結局強引に占めるっていつものこと。

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:55:54.05 ID:M/0Xt2n/d.net
>>65
電子キーボード内のコンピューターワールドだろ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:56:21.53 ID:L/C6xm/s0.net
アカネからしたら夢でしかないし
パスケースはアカネ自身が意識しか持っていかれてないのに
持って帰った上に実体化したとか意味分からないから元々持ってたものが夢に出たとしか

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:56:40.54 ID:JzQNsUkpa.net
>>68
何が「だから」なのかわからんが
妄想なんだから別にいいじゃん
なんでつまらん現実のほうに合わせない奴はダメみたいな感じなん

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:56:41.83 ID:F0sACuL9M.net
>>65
アノシラスが元々いて
アカネが来て神になり
アレクシスが来て
グリッドマンが来て
アカネが帰り
グリッドマンとアレクシスが去った世界だ

その世界にはアカネが作った人達や怪獣が生き続けてる

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:56:46.87 ID:HWCh15fY0.net
ヘアアイロン内のコンピューターワールド

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:56:47.81 ID:W4/rKxUa0.net
>>69
キルラキルはまだストーリーちゃんとしてたからな。
少なくともGRIDMANよりは。
GRIDMANはもう3話くらい足してマトモな脚本つければ普通に名作だった気がするがw

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:56:56.48 ID:zEAFsBE/0.net
さて最終回では見れなかったEDを見よう。アカネが帰って行ったあとの世界や。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:57:03.74 ID:IV/O6M710.net
現実世界のアカネは凄腕のプログラマーなのかな
それともシムシティ的なゲームやってただけか

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:57:13.02 ID:sT+Fozxl0.net
つーか100歩譲って夢落ちでも許すとしてあの実写は止めて欲しかったわ
アカネが普通に目覚めるじゃ駄目だったの?なんなのあの貞子みたいな女は……

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:57:28.64 ID:+IiWUiBvr.net
エヴァ、庵野がとんだけすごいか思い知りました
トリガーはたった一人の人間に勝てませんでしたね

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:57:38.59 ID:Byui2NP70.net
ネットに氾濫する発達障害にいっちょ説教かましたくなっちゃった系でしょー
フィクサービームの強引さがメンタルヘルススレで説教かましてる連中の強引さとすげえダブる

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:57:57.70 ID:5ZFe/yUta.net
>>65
最後の実写の部屋にある機械のどれかの中のコンピューターワールド
そこをアレクシスから与えられた怪獣でいじくって作った世界でしょ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:57:59.70 ID:M/0Xt2n/d.net
>>72
コンピューターワールドは実体化した世界だよ
原作からして現実のものをコンピューターワールドに隔離するのも
コンピューターワールドから現実世界に実体化する話もある

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:58:06.62 ID:sB1n4kcFd.net
>>71
それをアニメ内だけで理解できる奴なんていんのかよ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:58:39.17 ID:l4hCtG170.net
>>67
アカネはアーキテクトとかデウス・エクス・マキナで
それに取り憑いたアレクシスがスミス
世界の歪み(コードのバグ)でイレギュラー化した内海、六花、裕太がネオ達みたいな感じじゃない?

最後は真の姿になって記憶が戻るとか、どこのULTRASEVEN Xだよ、状態だったけど

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:58:47.78 ID:S2m/Zy9r0.net
>>77
最終回見てからEDの六花が一人で佇んでるのを見ると来るものがあるな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:59:39.18 ID:Drd3Q8J8M.net
六花も10話で神様には神様の世界があると言ってたし、グリッドマンとしてはよい締め方かと思えてきた

全体的に描写が足りない気はする、アカネの掘り下げとか内海の扱いとか

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 10:59:56.78 ID:M/0Xt2n/d.net
>>84
アニメだけ見てもアノシラスが元々居た異世界にアカネが逃げ込んでたと分かるだろ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:00:05.71 ID:tE2laNsH0.net
酷い駆け足で視聴者置いてけぼりだった…………
戦犯のシリーズ構成!誰だよ!?

いねえ…………ワロス
https://i.imgur.com/CEi9PVJ.jpg

構成いないとか、、、最初はよかったのに
勢いだけで作るから、こんなことになるんだよ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:00:07.88 ID:l4hCtG170.net
2クール構成の構想が半分に縮められたと思えば、よくまとまったほうかと

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:00:11.76 ID:F0sACuL9M.net
この物語は特撮ヒーローや創作への讃歌でしょ

『特撮ヒーローが心を癒やした』

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:00:53.68 ID:XuAX3CbR0.net
最終回良くも悪くも凄い反響だなww

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:01:00.30 ID:+IiWUiBvr.net
俺だけは一般人だから!

友達でしょ!

やる気もどした!

ごみ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:01:37.70 ID:DXbxZPbV0.net
>>32
そして最後は「俺達死んじゃったけど商売上必要だと判断されれば復活するだろ」と
主人公が身も蓋もないことを言うアキバレンジャー痛オチ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:01:41.49 ID:aWP7lWUs0.net
いやはや、昨日からやたらとあぼーんが捗るねぇアカネくん

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:01:53.22 ID:TMiu59yW0.net
要するにデビルマンだろ?

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:02:01.71 ID:sB1n4kcFd.net
>>88
だからどうやって逃げこむんだよ生身の人間がよ

つーか怪獣女がもともといた世界って何だよアカネが神様じゃねーのかよ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:02:02.80 ID:xJVep3Lp0.net
2クールで作り直して欲しいわ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:02:21.20 ID:sKXfvKR7p.net
はっすなんでかグリッドマンの存在を知ってるようなこと言ってたけどなんなんだろうな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:02:23.83 ID:tyyT15Zid.net
>>78
後者
下手な落書きでも具現化する世界

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:02:43.71 ID:RX1EsfVc0.net
ストーリーテリングとか完璧だったな
あとは人間描写をもう少し勉強した方がいいな
私はズルくて臆病で卑怯で、でもここにいたいなんて
エヴァバロしてるのは卑怯だよ、一つの作品として

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:02:46.33 ID:HWCh15fY0.net
フィクサービームの尿漏れに気づいたグリッドマンかわいい

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:02:50.93 ID:L2OZv+kU0.net
ラストの実写の女の子、どなた?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:02:57.40 ID:BQzluY8K0.net
普通に面白かったけど、いまいち腑に落ちないところが多いよな。
そもそもアカネの世界とかいってもアカネの夢の中なのか、
初代でいう電脳世界なのかよくわからない。
夢の中であればグリッドマンがわざわざ救う意味あるのか?
じゃあ手帳の意味は?どこから現実なのか非現実なのか。
あとアカネ以外全員NPC設定にしちゃうと今までの1〜11話まで
全部茶番になってしまうから、
現実世界の人々を怪獣の力で閉じ込めて支配してるとかでもよかったのでは?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:02:59.29 ID:xr1H5QFyd.net
決定最初の星が散らばる場面に居たアカネはあの最後の貞子なんだろ
萎えるわあの美少女は貞子でしたw

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:03:05.24 ID:Ug2ZY1300.net
>>69
グリッドマン同盟の活躍をもう少し描写しておくべきやったな
本来ならアノシラスちゃんが説明した真実も同盟の三人が解明すべきやった
尺不足でいろいろ端折り過ぎた感がある

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:03:05.70 ID:L/C6xm/s0.net
>>83
アカネが寝てる間に勝手にキーボードから実体化してきて机の上に湧きましたって?
元々使ってたもので普段からあそこに置いてるって方が説明が楽じゃないかな?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:03:06.67 ID:F0sACuL9M.net
>>97
自閉症みたいなもんでしょ
最期に覚醒めたんだし

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:04:20.88 ID:tyyT15Zid.net
>>78
怪獣少女が指摘してたように
引きこもりの箱庭ゲームの実体化だな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:04:24.18 ID:Y6sboGY10.net
まあ2クールあれば六花と内海、AWの皆さんにももう少し印象持たせられたよね

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:04:28.57 ID:sKXfvKR7p.net
現実は実写、対決の舞台がアニメときてアステカイザーが出てこないのはなんでだぜ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:04:53.77 ID:l4hCtG170.net
>>108
あの仕事力考えるとなんか微妙に納得行くわ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:05:14.21 ID:TMiu59yW0.net
ここでグリッドマンのつまらなさを羅列してもしょうがないんでやらない
面白かった部分は女体です(´・ω・`)

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:05:20.03 ID:boIBHkxU0.net
>>86
あれ六花?
それとも現実世界のアカネ?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:05:21.57 ID:8IrOQLVg0.net
アンチ君はアカネが作った時は怪獣
そこから好きにしていいよって言ったらヒーローになって
最後は人間になった

つまりアカネそのものの願望がこもった作品なのでアカネの心情に沿って変化してるってこと

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:05:55.06 ID:HWCh15fY0.net
再編集した映画化か実写化してほしい
俺を退屈から救いに来てくれ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:06:19.45 ID:bd2EYpTu0.net
ダリフラ率80%といったところか

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:06:30.37 ID:1kSQvUYL0.net
でも2クールだとダリフラみたいになるんでしょ?

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:06:45.92 ID:5ZFe/yUta.net
>>97
アカネシムシティのずっと前からアノシラス住んでたんだから
アレクシスとアカネが来る前から土台の異世界があったことはアニメだけでもわかるでしょ
そこがコンピューターワールド=電子機器の中にある異世界なのは前作知らないといけないけど

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:07:07.76 ID:EnF/BUPla.net
町の皆もアンチと同じでアカネが作り出した人工知能を搭載された住人ってキャラだったのか

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:07:31.30 ID:l4hCtG170.net
現実世界のアカネは六花のような姿で、自分のことが大嫌いだったのに
向こうの世界で背中を押してくれたのが自分とそっくりな六花で、
なおかつその嫌いな自分そっくりな六花に恋心を抱くバグを抱えた裕太が出てきて
そんなん認められんわ!と衝動的に刺したような感じなんだろか

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:07:46.13 ID:RX1EsfVc0.net
自分の創作した失敗作が自分を救うっていいシュチュエーションなのになぁ、もっと丁寧に描かれてたら爆涙してたと思う

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:08:19.08 ID:S2m/Zy9r0.net
>>114
あれは顔もはっきりアニメで描かれてるからアカネの作った世界の六花だよ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:08:36.59 ID:guLepMI6d.net
>>121
それを本編できっちりやれば裕太の主人公としての存在感も出来たし六花とアカネの関係性もよく分かったのにね

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:08:39.50 ID:NVo4XXWYd.net
>>121
いやいや不細工な貞子だったやんw

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:08:45.87 ID:F7/OzeHAp.net
>>113
女の子デザインがエロくて素晴らしいを
いかに特撮オタクがいい訳するだけのアニメ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:08:57.03 ID:boIBHkxU0.net
>>116
実写なら
一平と裕太でアクセスフラッシュとか

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:08:58.76 ID:97TfQqHr0.net
アンチくんがあれだけ美味しいポジになるの見ると
もし続編とかあったら裕太もあれ位扱いよくなるといいなぁ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:09:01.85 ID:HWCh15fY0.net
現実アカネの部屋に怪獣要素ないのなんでだ
あれは六花か?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:09:09.53 ID:BOv9y9oW0.net
>>97
特撮版からあらゆるコンピューターの中にはコンピューターワールドという世界が広がってる設定
特撮版アノシラスは電子ピアノの中のCWに元からいた怪獣
経緯は不明だがアノシラスJrはラストの実写でベッド横にあった電子キーボードの中にいたと思われる

恐らく現実が嫌になった?アカネのとこにアレクシスが来てキーボード内CWに逃避
アレクシスの力借りて自分の世界を創造→CWが荒らされたからグリッドマンが来る→負ける→本編

こんな感じだと思われる

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:09:16.52 ID:ztIn7Oy60.net
円谷先生。2期が見たいです

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:09:23.07 ID:U0ODAPxR0.net
電光超人グリッドマンでのコンピューターワールドっていう考え方が難しい

サイバーパンクの人間が作った電脳空間やデータ上のVRとは全く違う
でも物理的な実体は無くデータとエネルギーの世界である事は確か

アノシラスが音の精霊の話をしてたけど、妖精や妖怪の民話や伝承の現代版
見たいに考えたほうが捉えやすいと思う
人間が考える物理とデータの狭間に電子の妖精達が住んでいる世界がある
実は元々はそのくらいふわふわした設定なんだよな

だからドライヤーや時計の電子基盤の中にもコンピューターワールドがある
特撮版は掃除機のコンピューターワールドに怪獣が取り付いて
四次元ポケットのように人間を吸い込んじゃったりする話もあったんだよ


無理にゲーム世界とか今のVRモノに重ねて考えるから判らなくなる

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:09:24.98 ID:96sGE4E+0.net
最終話鑑賞

畜生以下の地球人アカネ、理想の世界から厳しい現実に帰還


自分が子供の頃に放送されていた円谷特撮作品が今こうして再びアニメ作品として甦ってくれたのは非常に嬉しい限り

今まで観たアニメの中では4番目に面白い作品だった

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:09:59.64 ID:l4hCtG170.net
>>131
一応監修が円谷の今の社長だから、彼次第かな…w
ULTRAMANがどの程度成功するかでお金のかけ方変わりそう

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:10:54.15 ID:boIBHkxU0.net
>>129
写真立てがAKANE

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:10:59.92 ID:E9rzBMpX0.net
>>134
ULTRAMANってあれネトフリだけだからなぁ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:11:01.28 ID:F0sACuL9M.net
結論

綺麗にこじんまりまとまった佳作でした

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:11:14.46 ID:5ZFe/yUta.net
>>120
本質的にレプリコンポイドはAI怪獣と同じだよね
シノビラー先輩は悪の美学を貫いてて改心は望めないから滅びるしかなかったんや

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:11:24.86 ID:wu1IfBV70.net
>>131
作ったのワシじゃないし ワシもう死んでるし

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:11:35.02 ID:7MdvYt64a.net
アノシラスが出てくる回までは良くなかったか?
以降は全然世界や人間関係の掘り下げなくて頭の上に?マークでたまま最終回迎えた

細かい設定はあるんだろうけど描画ないから見てる側はついて行けない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:12:17.49 ID:HWCh15fY0.net
設定資料集で伏線大量回収してくれ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:12:18.22 ID:uwUKTAPMd.net
リアルアカネちゃんは特撮に興味がないガチで普通の高校生なのが
夢でしかなかったってのを強調してて辛い

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:12:30.25 ID:DJAyH4Dv0.net
現実のアカネが目覚めたから、最後の六花の願いに合わせてコンピューターワールド内のあの世界はアカネの意識からは切り離されて続いていくんだろうね。
アノシラスとアンチ君が守りながら。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:13:09.92 ID:bd2EYpTu0.net
これ最後まで見てきたのにまだ考察とかする気あるんだ
描きたいシーンつなげただけだよ?見てたらわかるよね

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:13:12.67 ID:LV6v6w8T0.net
このアニメの失敗の原因の一つに裕太=グリッドマンにしたことだと思う
裕太視点で見てたのに ???ってなったわ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:13:23.47 ID:sB1n4kcFd.net
>>130
>>132
こういうの待ってた!!!
すごくわかりやすい
ありがとうございました

そしてやっぱりこんなのアニメだけじゃ絶対わかんねーだろ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:13:48.66 ID:Y6sboGY10.net
>>132
電脳世界っていうより異次元空間だよねあれ
現実にも影響を及ぼすってのがまた混同しやすいけど
故障させるって訳じゃ無いから結構な確率でトンデモ現象も誘発させるっていう

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:13:57.03 ID:sT+Fozxl0.net
>>145
これあるよね

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:14:03.61 ID:3DJAosip0.net
立花がグリッ太の好きバレに驚いてたことで例の倒れる前の会話の謎が深まった

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:14:04.38 ID:TMiu59yW0.net
電脳界の映像化って難しいよ
携帯電話のない時代にスマホを想像するみたいなもん。 実際にダイブしたらもっとあっさりしてるはず

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:14:42.61 ID:F0sACuL9M.net
>>145
取り憑いてたグリッドマン「グリッドマンは悪くない」

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:14:43.16 ID:p1gcWCtCM.net
アカネが怪獣にされたけど一瞬で元に戻ったり
内海と六花とグリッドマンの問答とか
アレクシスの俺が全ての元凶演説とか
実写エンドだったり
ツッコミどころがめちゃくちゃありすぎて
批判される対象が絞られないの草

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:14:46.30 ID:RX1EsfVc0.net
グリッドマンがあかねの誘惑に負けてたら神とヒーローの合いの子が生まれるところだったな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:14:51.75 ID:8IrOQLVg0.net
結局アンチ君はうまく作りすぎてしまって失敗作って突き放してみたけれど傑作でしたっていう

アカネと裕太の関係を見るに1話から結構接触あるんだよね
記憶があるからとかグリッドマンだからとかいろいろ理由はあるけれど
パン上げたり屋上へ誘ってみたり2人きりでお話してみたり殺せと言ってみたりお部屋に上がりこんでみたり誘惑してみたり
グリッドマンが目覚めて内海に「裕太は新城アカネにとって・・・」で途中で切って思わせぶりに終わらせたのもなんだかね
裕太は彼氏役なのに六花に惚れてしまって言うこと聞かなくて多少イライラがあったのかもしれないっていう程度の推測しか立たないけど
そういう意味であの世界でアカネのコントロールから外れた存在であったとすればいいんじゃね みたいな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:14:55.32 ID:l4hCtG170.net
>>149
12.12話で回収しないかなぁ、二人の会話劇で…

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:14:59.86 ID:WsM5BGWP0.net
>>145
ほんとそれ
1話から10話までがすべて茶番になった

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:15:30.05 ID:ztbCDVqh0.net
>>145
真裕太が何かアクション起こせればまだ良かった 何も無いとか

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:15:35.96 ID:4a9FpyZN0.net
やると思ってた実写

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:15:56.70 ID:XuAX3CbR0.net
>>143
2期やるとしたら、その続いてるCWにまた悪役がとりついて悪さしてるところにグリッドマンとアカネが助けにくる続編希望、んでまたグリッドマン同盟結んで裕太達と一緒に戦うとか。
今度は裕太を本当の主人公にしてくれ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:16:08.30 ID:97TfQqHr0.net
憑依はずっとじゃなくてジャンクと合体した時だけとかにすれば良かったと思うの

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:16:36.99 ID:mFvkHeaUa.net
>>104
あそこは、電光超人版のcwだと思うよ。
アカネとアレクシスが引っ越してきて、開発をやったんだろう。
前からいたコンポロイドたちはイレギュラーって事だろう。
アレクシスとアカネはあの世界を現実の世界をベースに作ったから、ジャンクショップも作られた。
そこにジャンクが宿った。
六花ママはたぶん、ベースになった人の意識が投影されていたんじゃない?
だからなんとなく分かった。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:16:43.28 ID:uwUKTAPMd.net
コンボイドでしかも1秒たりとも本編に出てきてない裕太とか
誰が興味持つんだ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:16:49.91 ID:3zF91sUD0.net
夢落ちいってるのは努力不足だね
コンピューターワールドって異世界があってそこにやってきたアカネがアレクシスの力で
自分に都合のいい街を作ってたって話しじゃん
それで最後に救われて特撮世界に帰還したってそれだけだろすげえシンプルな話じゃん

実写が出ただけで夢オチとか理解できないとかもうちょっと努力すれば良いのに

作曲家ストラヴィンスキーだって耳を傾けて聞くには努力が要るただ聞くのでは何もならないと言ってるんだぞ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:17:04.38 ID:WtmPBbEia.net
最終回よくわかんなかったわ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 11:17:05.95 ID:u+Xu6yLma.net
>>154
コントロールのできない失敗作だからこそ人間になれるのだ

総レス数 1002
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200