2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part94

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 06:40:04.55 ID:PG1Ek5gIH.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておいたのです!
独りじゃない。いつの日も、どこまでも。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報
WOWOW:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜
TOKYO MX:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
BS11:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
MBS:2018年10月6日(土)より、毎週土曜26:08〜
〇関連サイト
公式サイト:https://gridman.net/
公式Twitter:https://twitter.com/SSSS_GRIDMAN
公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/gridman/
前スレ
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part92
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1545137253/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part93
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1545231442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:27.68 ID:9vmYvVEd0.net
アンチくんの意味深オッドアイはなんかやる気なんですかね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:32.12 ID:Bfxxntfq0.net
大石昌良【オーイシマサヨシ】@Masayoshi_Oishi
あの!!!!!
ねえ!!

世界トレンド2位は!!!
えぐい!!!!!!!



オーイシはしゃいでるなw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:34.46 ID:tMnEjeh8M.net
>>450
可愛くないから世を儚んで妄想世界に逃避しちゃってたん?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:40.69 ID:0Bk97x0p0.net
合体ロボットアニメしてたけど最後でウルトラマンだったな
結局あの世界ってなんだったのかよくわからなかった
繋ぎアニメとして暇つぶせたけど円盤はいらんなあ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:42.07 ID:LUTRhPjj0.net
続編やると、次は内海が変身しちゃうのか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:43.35 ID:4yOETPly0.net
原作知ってるほど微妙だなぁ俺は
クライマックスとか六花ちゃんブヒブヒ(*´Д`)で見てた面子には意味不明だろうw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:44.21 ID:0bgqT5VMa.net
ブルーレイは購入見送ります。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:49.37 ID:mhMaeVuf0.net
>>861
その通りだわ
もう1話欲しかったな
でもまぁ全体で見れば楽しめたし良かったよ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:52.70 ID:8gz5gSXg0.net
https://pbs.twimg.com/media/DvCEsITVYAAcuZu.jpg
呪怨かよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:52.83 ID:Ild6B9iR0.net
こんなんで面白いっていってるのいて震える
そりゃ1クール全体通して中盤までは面白かったけど、後半まるでお話になってなかったやん・・・

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:54.37 ID:iI+WTfs70.net
特撮知ってたら楽しめたなんて
嘘をやけになって喚いてる馬鹿ども
いい加減にしろ

知っててもつまらない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:54.38 ID:IXz62VPDp.net
裕太とアカネが同一人物でグリッドマンの合体者だったってオチの方がまだ面白そうだった……

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:54.67 ID:QH+VqDVj0.net
結局アカネの夢の世界はどうなるのかね
アカネが目覚めたなら消滅しちゃうんでは
まぁもう考察するだけ無駄かw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:55.25 ID:7LOYo03Q0.net
は?
リアルアカネぶっさ!
コミュ抜けるわ!

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:56.37 ID:UDzOTo/P0.net
実写アカネは顔まで映さなくて後ろ姿だけとかのほうが良かったかも
顔まで映すとなんか画的にギャグになってしまうんだよねどうしても

>>736
これ続編だからやっぱり前作ありきで印象変わりそう
前作好きだったから良かったけど前作の知識がないと
コンポイド??フィクサービーム??で困惑するのかなって思ったし

>>767
オチ自体は順当だけど演出のほうがちょっと…って意見もある

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:35:59.71 ID:VE8JXplW0.net
先人たちが敢えてつまらないからやっていなかった手法を誰もやってない!ってやってしまった感ありあり。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:00.01 ID:Yb0Vr9Lld.net
>>805
前回や今回の台詞でだいたい想像つくでしょ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:02.43 ID:1B8HBqhT0.net
特撮版はしらねーけど、特撮版は多分、現実世界から虚構世界を描く作りだったんだろ
アニメは視点を変えて、虚構世界だけを描いて、虚構世界の住人の視点で作劇したんだろ
多分
だからアカネが「神」になったわけだけど

でも作品の構造としては単純で、単にアカネの心を救えばそれでいいというだけの話だった
特撮版なら1話で終わってる内容の1クールだった

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:03.71 ID:a1vXiMhy0.net
特撮グリッドマンが思いっきり手書きアニメでハイディテールなCG織り交ぜのアニグリッドマンをいつも見てると何この手抜き?みたいに思われたのでは

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:03.86 ID:AFuiAE6H0.net
>>642
ここはアンチ君が暴れてるだけだから気にするな…若干不満あるとしたら本物裕太に少し喋って欲しかった事位かな…

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:04.37 ID:o02uNh3Q0.net
最後紫色したコスプレ女が出てくるかとヒヤヒヤしたぜw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:05.22 ID:4G3FScoAM.net
アカネが作った世界はコンピューターワールドに1つの世界として確立して
独立した世界としてこれからも続いていき裕太達はこれからもそこで生きていく
でもアカネは現実世界に帰って行った
EDの最後にアカネがいなかったのはあの世界での出来事だったんだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:05.92 ID:oEkq5eGr0.net
すげー肩すかしというかがっかりした最終回だったわ
以下、前作知らない俺が感じた悪かった点
・最初ダセーなーと思ってた今までのグリッドマンの造形が好きになっっていったのに最後に懐古厨しか喜ばない古くてダサイデザイン出したこと
・あかねがああなった経緯が全くなかったのは消化不良だし、何故裕太だったのかが全く意味不明
・最後のグリッドマンとの別れのシーンがゲームのエンディングみたいでダサかった。セカイ系らしくつらぬけよ
まあ正直、前話話の流れから最終回に期待しすぎたわ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:08.56 ID:HWCh15fY0.net
最後のアノシラスが気持ちよかった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:12.60 ID:3JJeTcSR0.net
原作ファンとしてはベビダン前のサイレンで泣くんですよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:12.76 ID:U0ODAPxR0.net
実写パートの女の子演じてた人は誰?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:12.76 ID:iDcAanaQM.net
8話までは楽しめたが
尻すぼみ感半端ない
元ネタが元ネタだし所詮こんなもんか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:13.82 ID:5FYgmm2S0.net
>>886
ヒーロー側になったって暗示でしょ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:16.11 ID:gWwMU+Wz0.net
ああああああああああああああああああああああ神回だったぁ!
なんかわからんけど涙目だし鳥肌止まらないすげーよかったわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:16.41 ID:gdxMQXcLd.net
>>866
そろそろ現実に戻ろうかって

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:18.12 ID:+pg2c37x0.net
フィクサービームは記憶取り戻したって事で必殺技使ったと思えばまだ良いはず

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:20.87 ID:LRRpxaDP0.net
ええんかこれで・・・・

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:24.12 ID:bjny85yxp.net
勇者シリーズと特撮と夢のヒーローやりたかったアニメなんだよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:26.00 ID:WKOWMaHQ0.net
続編…ないよなぁ


六花とか内海をもう少し見てみたい
裕太は特に思い入れないからいいけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:27.65 ID:5l5Zzn6e0.net
あの怪獣少女って何なんや?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:27.96 ID:/guDE0w10.net
>>857
最初からそういう話ではじまっていたからな

DQ11のEDで、DQ1やDQ3のシーンがあるみたいなもん

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:28.81 ID:rgsOWeE60.net
ユウタはグリッドマンに好きな娘バラされて起きたら知られてるとかキツくない?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:32.84 ID:XajPTYGF0.net
>>905
じゃあ最終回説明して

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:34.71 ID:Lf9YwpeV0.net
>>811
一応地球全体があるんでしょ
普通は宇宙があって地球があってそこに人々がいるって理解だけど
あの世界は中心に据えたいものがあってそこから可変的に広がる世界だから

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:35.70 ID:X4TODQA0a.net
ガイキングLODの変態作画回思い出した

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:38.46 ID:uyHHBM7Fa.net
モノクロのアカネ回想2倍速にしたら
も少し裕太起きてからに時間とれただろう

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:39.43 ID:Q7mF2p0p0.net
最終回に向かって順調に盛り下がっていたから
まあこんなもんだろう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:39.81 ID:sZsnCMB90.net
カルタシスが足りなかったな。

最終回こそ2話構成でやれば良かったのに
アカネをひっぱり出すのに1話
不死身のアレクシスを倒すのに1話と

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:40.02 ID:FO86f6NGr.net
六花がアカネになんて言ったかよく聞こえんかった
定期入れ渡したあと

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:41.72 ID:IH9hA6+jM.net
アカネの細かい背景は語られないままだったがあのオチなら蛇足かもな
内海の役回りはもう少し何とかしてやってほしかった

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:44.47 ID:Ej0Wo9xw0.net
最後はアカネだったの?
女優だれだった?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:45.42 ID:TstDY+p6r.net
リアルとアニメ絡めて成功した試しがないのに
ギリ許せるのはヘボットくらいだ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:50.77 ID:HrCo0luLa.net
>>898
夢の世界ってゼルダであったな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:55.39 ID:5RSlU9sV0.net
六花がどういう設定で作られたかって踏まえるとアカネを現実に帰すための後押しする役割は六花以外務まらんでしょ
百合云々言ってるのは二次創作に意識引っ張られすぎてるな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:57.27 ID:+pg2c37x0.net
>>910
それ自体はなんとなくわかるってばよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:36:59.10 ID:BXBtDyhfa.net
普通に神回で草
最後異常に内容濃かったな
久しぶりに感動したわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:00.20 ID:LQ3Q5uCv0.net
正直微妙だったが、これでゾンサガに勝てるの?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:01.44 ID:ZTnNBcOO0.net
>>740
実写見てないけど普通に納得できたよ
要は現実世界の鬱屈したアカネちゃんにアレクシスが憑りついて精神エネルギー吸うために色々やらせたけど
グリッドマンが彼女の心を開放して現実世界に戻してあげたって事でしょ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:02.22 ID:G8gm3cvp0.net
>>859
地球修復してたしもう好き勝手移動できるんじゃね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:07.34 ID:2pEaHJqD0.net
>>885
あの理解ありすぎる態度はブックレットで補足されるでしょ
多分百パーハイパーエージェントだろ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:11.10 ID:rfgKTZywd.net
特撮見てた層でアニメ見る年齢の人って殆どいねーだろ
そら評価下がるわ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:11.82 ID:SqMM3z0cp.net
>>472
もっとブサイクでもよかった

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:12.03 ID:oEkq5eGr0.net
あー、そう言えばあのダサイ旧主題歌?も盛り下がったわw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:12.39 ID:nEsCcI5sa.net
ほら夢落ちじゃんwwww

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:14.34 ID:ahLP1qEka.net
なあ結局アカネは過去に何があったん?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:15.13 ID:W61kw4Me0.net
裕太の夢のシーンに出てきた胸を槍で刺されるグリッドマン
はなんだったのか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:16.09 ID:NSraHVI30.net
>>872
毎週使うお決まりのレギュラー技だけどな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:17.69 ID:63uK51GZM.net
ツイッターじゃ大絶賛やね
批判さしてるのは5ちゃんのゴミだけ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:18.76 ID:lcxxdpSad.net
これ酷すぎる
ヒーローをまともに描く気ないだろ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:23.60 ID:79CDIYy40.net
電光超人なのに人の精神的なところで戦うってのは特撮版でありだったのか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:29.87 ID:WKOWMaHQ0.net
なんか恐竜惑星とかジーンダイバー思い出したわ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:33.84 ID:mhMaeVuf0.net
>>922
帰り際に鬼畜なことしたな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:33.93 ID:ntC+XWYr0.net
>>898
コンピューターワールドは大丈夫だよ
怪獣親子がその証拠

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:34.26 ID:Qrd9qfmZ0.net
裕太が目覚めた後の話は円盤買わなきゃ聴けんのか

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:35.27 ID:LQ3Q5uCv0.net
トリガーはエバーの呪縛に囚われ過ぎだろ 気持ちよく終わらせたの近年だとリトアカしかねぇな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:35.44 ID:NyC841S70.net
これ……裕太が主人公である意味ってあったのかな?
扱いが滅茶苦茶雑じゃない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:37.50 ID:KJyzoljf0.net
設定厨としては結局何だったの要素が残りまくりで残念
展開は王道で良かったけども

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:38.06 ID:L/C6xm/s0.net
実写混ぜた時点で深夜アニメが好きな人達はキャンセル祭りやな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:39.76 ID:oelaAgAF0.net
アニメの世界の神様が帰る→実写の世界に戻ってくる
みたいな意味なんだろうけどぱっと見どういう事なのかよく分からんかったな
もういっそ監督の寝起きで終わるとかにした方がぶっ飛んでてよかったと思う

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:39.98 ID:Lwnwr7C60.net
というか夢のヒーロー流した時点でもう神アニメだぞ(認定

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:43.09 ID:H0bCNYEga.net
>>803特撮版知ってる、俺含む当時のクソガキ用への続編OVAだったね。
今の子達は楽しめたのかなぁ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:43.60 ID:s/hKdxAG0.net
特撮版EDのピアノアレンジ曲も良かった
アノシラスもでてきてたなw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:43.61 ID:1B8HBqhT0.net
>>877
特撮の円谷のヒーロー作品なら、よくあるただの1エピソードの使い捨て被害者

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:46.81 ID:VjWvo6TNa.net
やべえすげえ解説ほしい

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:47.37 ID:Qg2iGwfb0.net
>>919
あの世界にはもうアンチ君がいるよってことなのかな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:50.74 ID:BXFp4syb0.net
まさにグリッドマンだなこれ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:52.17 ID:3HNxJEQ90.net
>>948
トリガーアンチが騒いでるだけだろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:54.94 ID:z1H27ool0.net
アカネが黄昏の王だったんだな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:55.24 ID:jbDA0cND0.net
ツイッターでは絶賛(爆笑)

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:55.37 ID:U5Z8Rwjna.net
最終話で評価ガタ落ちだな
早く薄い本解禁しないと

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:58.21 ID:HWCh15fY0.net
夢のヒーローだけでお釣り帰ってくるわ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:58.72 ID:SqMM3z0cp.net
>>475
してして

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:58.93 ID:+pg2c37x0.net
>>946
想像にお任せしますにしても浅い理由にしかならないのが回収しとけって感じ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:58.99 ID:lgNFqfhR0.net
もしかしてダリフラ再評価の流れ?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:37:59.76 ID:Usdg+cLe0.net
>>625
同意

>>626
アニメじゃなきゃ出来なかっただろ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:38:03.55 ID:Odyl3PrS0.net
かなり満足なんだけど「唐突過ぎ、描写足りない」言ってる感想が出てくるのも分かる。
25年前の実写作品の完全に地続きの続編だったのが良くも悪くも評価に出ちゃってんな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:38:04.20 ID:6pDAs6AV0.net
>>908
裕太だった理由がわからんのはさすがにガイ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:38:05.55 ID:KNLAHG3U0.net
フィクサービームが世界中に広がって地球自体が修復されたところを見ると実は祐太達の世界はツツジ台だけじゃなくて、元々はもっとちゃんとした世界だったのかもね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:38:06.09 ID:w40n3P080.net
>>817
コンピューターワールド内で怪獣がぶっ壊したとこを修復する技
要するに勝った後の後始末用

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:38:07.76 ID:7Ly3r0vDd.net
雑な締めくくり

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:38:13.92 ID:3j3fSfYg0.net
バリと仲直りしてて草
https://twitter.com/g1_bari/status/1076514645119094785
(deleted an unsolicited ad)

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:38:18.61 ID:VE8JXplW0.net
この最終回を8話くらいでやってれば評価変わったかな…。

で、これからどうするの?ってところは投げっぱ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:38:20.01 ID:NvSDQMs80.net
面白かった!知りたかった事大体回収してくれたから満足だわ
アカネが歪んだ理由も最後の実写でなんとなく理解できたわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:38:21.29 ID:qk5mj/Te0.net
オッドアイはもう少し早くやると思ってたけど最後だったか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/23(日) 01:38:21.51 ID:jbDA0cND0.net
そらこんなゴミだもんゾンビランドサガに負けるわな

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200