2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part470

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:15:20.35 ID:HT2RRdCgd.net
4kgの本で滅多打ちにされたホモは死んだのかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:19:43.42 ID:XRFHgPbm0.net
ブチャラティの過去は原作通りの時にお願いします
あのタイミングでの過去話だからこそ良かった

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:21:04.21 ID:0mFDvP79p.net
>>697
あのブチャラティはヤバい奴を演じてたんだろうと後になって思う

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:23:17.50 ID:1i583I260.net
マン・イン・ザ・ミラーどうやって倒すの?外のジョルノが何かするの?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:23:29.11 ID:KaClSWuU0.net
とりあえず本スレで荒木とかジョジョキャラ罵倒してたら何か釣れると思ってる病人はほっとけ
まあ実際釣れてるけどなw
これからもアニオリはあるんだろうが、4部ぐらいの隙間を補完する感じが良いけど、5部はがっつり
描くところは描かないと却って可笑しくなるし、やった限りはやり切ってしまうってのは分かるわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:26:23.89 ID:6EfMG2k3d.net
>>702
イルーゾォ「しまったぁーウィルスに感染したジョルノを間違って引きずり込んで俺も感染してしまったぁー」

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:26:45.91 ID:hJxM84GP0.net
>>695
残り27話だから普通に間に合うと思う

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:28:30.40 ID:nmpyqCL+0.net
>>629
うーんそうかあ。まあ自分がただネチネチギスギスを見たくないってだけかもしれないw
カッとなってもわりとすぐケロッとするタイプだと勝手に思ってた。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:28:46.87 ID:1X9JcoKod.net
レイプされそうになったのでボコボコにしましたじゃフーゴの狂暴性が際立たないと思う
あのメンバーの誰でもそうするでしょ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:31:08.23 ID:Apuvxods0.net
どうでもいいがブチャラティは服を一着しか持って無いのか。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:32:09.41 ID:p6CiJg1A0.net
原作読んだけどパープルヘイズのウィルスに
抗体がある生物なんて都合良すぎじゃない?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:33:55.27 ID:6EfMG2k3d.net
>>709
荒木がアホだからしゃーない

ウィルスとはいってもスタンド能力なのに抗体もクソもねぇだろと
だいたい、抗体なら産み出した生物なんかよりもフーゴにあるはずだろ
じゃないと自分のスタンド能力で遥か前に死んでるわって

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:35:47.53 ID:nO6PNkGh0.net
>>699
流石に死んだら無罪にできんやろ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:36:05.84 ID:YWgd+o8h0.net
猫イラズのパープルへイズ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:37:07.93 ID:jOyZPwexd.net
>>707
流石にそりゃキレるよって過去すぎてキレ症の描写としてはイマイチ感
もっとこう頭脳面で小馬鹿にされてキレたとかならわかるんだけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:38:09.48 ID:6EfMG2k3d.net
ジョルノ「ウィルスに感染したが抗体からワクチンを作り出して生還!」
フーゴ「なにぃー!スタンド能力なのに抗体なんてあるのか??俺自身も知らなかったぜ!」

荒木…バカすぎ…
なんでIQ152の本体のフーゴが知らないのに、初見のジョルノがそんなこと知ってるんだよ…

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:38:30.19 ID:rcuAEmj40.net
都合がいいんじゃなくてワクチン持ってる生物を生み出しただけなので

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:40:00.88 ID:QuvsezEX0.net
ウイルスのいる中で産まれて生きている生き物なんだからウイルスへの抗体はそりゃあ持ってるだろう
じゃあないと産まれないし産まれても死ぬ
抗体ができて産まれて生き残るかはともかく産まれて生き残った以上は抗体は持ってるよ

一方でフーゴはウイルスの中で産まれたわけでも生まれつきスタンド使いでもない
自分の能力だから無効というわけじゃないスタンド使いも結構いる
だから抗体を持ってなくてもおかしくはない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:40:21.83 ID:6EfMG2k3d.net
ジョルノ「ゴールドエクスペリエンス!ヘビの抗体からワクチンをつくりだして僕に注射しろ!」

スタンドってそんなことも出来るのかよ…
5部まで読んできた読者ですら知らないやっつけ設定付け足すなよ…

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:41:33.40 ID:5KUtCMh8p.net
命を生んで死なせるところまでできるってすごいスタンドだなあ
人間も作れるんだろうか?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:42:23.47 ID:M5mNpQOz0.net
単純にGEが「都合のいい生物を生み出す」能力ってだけだからフーゴが知ってるわけないわな
GEの性質事前に伝えられてればいろんな使い道思いつくだろうけど

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:43:10.59 ID:z1LSoIis0.net
フーゴがスタンド出そうとするシーンで例のかっこいいピアノBGMが流れて終わりっていうのも見たかった

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:43:17.48 ID:GFtQ1ttP0.net
>>637
ポルポの試験で命を掛けるには柔いな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:43:18.24 ID:KaClSWuU0.net
引っ込み付かなくなって暴走しだしたよw ホントテンプレ通りの糞だな 
これは最初に餌遣った奴(自演でなければの話だが)が悪い アバ茶イッキだな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:44:21.16 ID:KgaT5oV50.net
フーゴって色々キレパターン増えたけどなんか普通の範囲内って感じだし
回想を見るに生来の短気じゃなく溜め込んで爆発した後ちまちま発散するようになったって解釈なのか
唐突に動機と釣り合わないキレ方してくるイメージだったからアニオリの方向性は意外

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:45:01.44 ID:nO6PNkGh0.net
>>698
安心のシリーズ構成小林靖子ネキって
シリーズ構成って脚本の事なの?
それで二番目にバァーン!て出てる訳だ
てっきり何話で何処までやるみたいなの決めるだけの仕事かと思ってた

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:45:53.69 ID:nmpyqCL+0.net
マンミラ戦のBGMいかにも鏡の迷宮っぽい、ああいうのつい乗せられちゃうわ。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:46:01.01 ID:QuvsezEX0.net
>>714
ウイルス環境内で生物が産まれるなら免疫がある事はフーゴもすぐに理解してる
今までその発想にならなかった理由もウイルス環境内で生物が産まれるなんて状況がないからで
ジョルノにその発想があったのは生物を生む能力を持ってるから
何も不自然じゃあないな

そもそもIQ高いかどうかとスタンドへの知識は関係ない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:46:05.10 ID:TDDo14o4d.net
何とかして脱出からのパープルヘイズで一撃必殺の勝負かと思ってたらそんな事なかった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:47:27.62 ID:M5mNpQOz0.net
>>723
能力の説明的にも我慢しすぎて爆発する性格っていうより
どうしようもない凶暴性を持て余してるんだと思ってたからアニオリは違和感あるよなぁ
まあ全体的によかったからそこまで文句はないけど、やっぱ教授論破したら嫌味言われて半殺しくらいの方がキャラには合ってる

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:48:18.01 ID:nO6PNkGh0.net
>>722
無視するのが一番だよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:48:28.29 ID:6EfMG2k3d.net
ブチャラティ「ジョルノがパープルヘイズのワクチンをつくってくれた!全員にワクチンを注射するからこれからはフーゴが暴れるだけで追っ手を倒せるぞ!」


なぜかこうならないんだよな…
ほんと荒木は一発限りのワクチンだの汗舐め設定だの攻撃反射能力だのクソばっか付け足すよな…
ほんと荒木はクソマンガ家…

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:48:38.38 ID:KaClSWuU0.net
荒木一流のチームバトルなんだろうが、
ズッケの件といい、何だろうな感はある
其処はアバがカッコよく敵を撃破だろうとかね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:49:25.55 ID:37iYsG1EM.net
【エピタフ】ID:6EfMG2k3dはもうすぐいなくなる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:49:46.33 ID:nmpyqCL+0.net
ブチャラティはおもしろいやつだと気に入ってスカウトした後、試験通って戻ってきたフーゴのスタンド知った時
「うむ、俺の見込んだとおりだ。良いチームになるぞ。」て、なったかな…

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:51:10.85 ID:ORSiYVA5a.net
ブチャラティもフーゴがまさかこんなスタンドだと思ってなかっただろうな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:51:34.78 ID:GFtQ1ttP0.net
ブチャ勧誘はいらなかった
俺は見てない
なぁんにも見てないぞぉ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:52:38.64 ID:L2nwsTPv0.net
アニオリってアニメスタッフが勝手にやってるの荒木の許可得てるの?
1部から4部まででやってるけどアニオリについて荒木やスタッフから
なんか公式な発言ってある?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:52:59.54 ID:OZ89lpBf0.net
こんなに

テンポの悪い
漫画だったっけ?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:53:37.26 ID:LrgzOa0q0.net
鏡の世界に引き入れたのがミスタだったら……
→銃の達人だから戦闘力変わらない&外でピストルズが中の様子を教えてくれる

拷問するどころか……イルーゾォの処刑に代わってるんだぜぇ!

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:54:40.26 ID:z1LSoIis0.net
>>738
武器の類は許可してないんじゃないの

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:54:58.93 ID:QuvsezEX0.net
>>738
銃の持ち込みは許可しない

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:55:14.68 ID:WLaoEqSK0.net
そもそも衣服も精神イメージらしいから多分銃器は持ち込めても殺傷力は無いだろう

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:55:32.38 ID:OZ89lpBf0.net
小林靖子が

外れたんだっけか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:55:44.04 ID:6EfMG2k3d.net
>>726
何か勘違いしてるようだが、ジョルノの能力って別に「究極生物カーズをつくりだすこと」なんかじゃないからな

ふつうに実在する小動物を産み出すのがせいぜい
そして、あらゆる生物を死滅させるウィルスを撒くのがフーゴの能力なんだから、抗体を持った生物が産まれるってこと自体が矛盾してるのよ

「ウィルスの中で産まれた生物だから抗体を持ってる!」
のではなく、
「ウィルスの中だから生物は産まれない!」
が正しい

これは後のホワイトアルバム戦で判明する
ジョルノが「絶対零度で産まれる生物なんて居ません…」という旨の発言をしてる
都合のいい生物を産み出す能力なんかじゃない

おまえは原作を百回読み直してこい

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:56:35.60 ID:QuvsezEX0.net
>>730
仮にワクチン仲間とトリッシュにうったとアニオリいれたとしても
以降の展開変わらないと思うけど

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:56:50.59 ID:rWIFPjdFa.net
仲間も守る、任務も遂行する、両方やろうとしたのが今回のジョルノってこと?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:57:33.74 ID:2Ni6wOCg0.net
>>743
・どんな病原体に対しても生物は抗体を持ちうる。
・絶対零度の環境で生存できる生物はない。

別に矛盾してないだろ。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:58:28.97 ID:OZ89lpBf0.net
OVAで、やれ

的な

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:58:29.54 ID:FzwAnDI60.net
ブチャラティチームメンバーの過去回想シリーズは
リーダーブチャラティの人柄の良さプロモ映像

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 11:59:26.44 ID:QM5UuJ2A0.net
自分の解釈が人に認められないと直ぐ原作を読み直してこいとかのたまうやつ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:00:45.17 ID:03POJN8kd.net
パープルヘイズは時代背景と共に生まれた能力に、物語展開なんだよね

ジョジョ5部の連載が1995年
地下鉄サリン事件も1995年
ザイールでのエボラ出血熱の流行も1995年
映画アウトブレイクの公開も1995年
アウトブレイクのラストも自然宿主からワクチンを抽出して助かるというもの

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:00:47.73 ID:5QdtQU/8a.net
ブチャラティの人気がひたすら上がるのが過去回想

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:01:31.15 ID:/NfMWOdv0.net
フーゴのスタンドが無事なんだから別に抗体あっていいんじゃない

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:02:01.52 ID:QuvsezEX0.net
>>743
絶対零度で産まれる生物はいないけど
ウイルスの中で産まれる生き物はいるというだけのこと
カーズを生み出す必要なんてない

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:02:48.87 ID:yRivPNVf0.net
>>736
荒木の許可というか集英社との契約内容によるんじゃないの
てか一緒に製作の仕事はしないけど検閲はしますなんてジョージルーカスだってできないよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:03:01.70 ID:1X9JcoKod.net
あの蛇の血を取り出して自分の血管に注入すればOKだと解釈してたけどあれじゃダメなのか?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:03:08.17 ID:OZ89lpBf0.net
原作厨向け → ???

テレビ漫画厨向け → ???

アニオリ厨向け → 大絶賛


みたいな?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:06:40.13 ID:0eh0ag9HM.net
マンインザミラーってうっかりミスさえしなければ無敵じゃんと思ったけどよく考えたらリンプビズキットに対しては無力なんだろうか
あとボスとかスタプラの能力を外で発動させたらどうなるんだろ
承太郎なら時を止めて本体がボコボコにできそうだと思うけどボスだとどうなるかはっきり分かんないな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:07:04.07 ID:L2nwsTPv0.net
>>754
でも荒木ってこだわりもってそうだから
原作改変とかアニオリって嫌がりそうなイメージだけど
そうでもないんか?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:07:11.22 ID:rNvpfhdF0.net
マンインザミラーは本気で殺しに行けば最強だよな。心臓は入るのを許可しないってすればそれで終わる

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:08:25.96 ID:6EfMG2k3d.net
>>746
>>753
ほんとアホやな

フーゴ自身や仲間さえそのウィルスに抗体があることを知らなかったんだぜ
要は、いままでそのウィルスを喰らって生き残った生物はいなかったわけよ

それがジョルノが一発産み出したヘビが何兆分の1の確率か知らんが抗体を持ってるなんてご都合主義にもほどがあるわな

まぁそれ以前にウィルスってスタンドという精神エネルギーだから抗体だのワクチンだのって無いんだけどね

ここらへんも荒木がアホなんだよな
スタンドと現実をごっちゃにしてるから5部は駄作なんだよ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:09:21.21 ID:z6Ipx0Bo0.net
まだ毒蛇抗体までいってないだろうけどここの奴等が延々と無駄な言い争いする未来が見えるわ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:09:37.24 ID:OZ89lpBf0.net
>>758
シロマサが



763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:09:51.68 ID:z6Ipx0Bo0.net
↑のヤツとかなw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:10:04.18 ID:TDDo14o4d.net
マンインザミラーは使用する鏡に制限とかあるのかね
その気になれば小さな手鏡からでも引きずり込めそうな気がするけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:10:11.13 ID:tkZxaOxl0.net
>>750
関係ないけど2000年代後半にやたらウイルスパンデミック系映画ばっかりの時期あったよね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:10:14.81 ID:+o/zVxTW0.net
>>717
まあゴールドエクスペリエンスの特性だよな
本体のジョルノが頭いいから出来たことだと思う
ジョルノ自身出来るって確信してるみたいだし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:10:15.96 ID:6EfMG2k3d.net
>>758
荒木にこだわりとかあるわけないだろ…

スタンドやキャラ名も海外バンドなんかのパクリ
服のデザインも海外ブランドのファッションショーのパクリ
あげくにカラーイラストの構図まで他人の写真作品のパクリ

自分で描いた設定すら覚えてないのが荒木

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:11:05.60 ID:2Ni6wOCg0.net
>>760
ジョルノの生み出した生物はその環境に適応して生まれるから、ウイルスの範囲内では
それに適応して抗体を生み出した。
ホワイトアルバム戦でマイナス数十度だと生まれるのは草程度だけど、ミスタはそれを
集めてソリを作っている。
しかし絶対零度の環境に適応できる生物は存在しないのでそこでは生物を作り出す事は出来ない。

何の矛盾もないだろ。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:11:24.79 ID:0eh0ag9HM.net
>>758
荒木先生の過去のコメントを流すツイ垢がアニオリに好意的なコメントを流してたけど出典元は知らない

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:12:22.23 ID:mzoDWr/ZM.net
フーゴのアニオリはホモセクハラよりテストの内容教えてやるの所で切れたのは結構よかったと思った

切れる所そこ!?めちゃツッコミにされそうだけど

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:13:03.72 ID:GFtQ1ttP0.net
>>765
感染症がニュースでやたらやった後はパンデミックパニック物の本売れるし繋がってる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:13:45.42 ID:OZ89lpBf0.net
作品展など

自分監修だと、全部漫画だったりと

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:14:07.14 ID:f3GYV5uW0.net
まさか教授がホモだったとはな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:14:48.57 ID:97V+p+LAd.net
>>743
でもさ
核汚染の中で生まれたミミズが現実に居てだな
そいつは核に汚染された物質を食って生存してるんだわ
だからあり得ない事は無い

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:15:30.09 ID:0eh0ag9HM.net
>>770
アニオリ自体は別に賛も否もないけど、そこはちょっと気になったな
テスト内容教えてやるぞ?って、成績が芳しくない生徒に対して出る発言な気がするから
もしかしたら実はフーゴの成績が良くなかったのかも知れないけどあんまりそんなイメージ無かったし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:15:37.68 ID:yRivPNVf0.net
>>758
改変してる以上はそういう契約なんだろね
荒木個人がどう思ってるかは分からないけど強いこだわりあったら諌山みたいに自分も製作に参加してるんじゃないか?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:16:01.49 ID:6EfMG2k3d.net
>>768
同じよ同じ

絶対零度に適応できる生物がいないように、
あらゆる生物を死滅させるウィルスが撒かれた場所で産まれる生物なんていない

荒木はアホなのよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:18:08.92 ID:0eh0ag9HM.net
ウイルスだろ?
どんなウイルスだって適応することはできるよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:18:28.97 ID:tkZxaOxl0.net
>>770
フーゴ「俺をなめてんのかッ!貴様の出題傾向なんざとっくに読めてんだコラァ!」

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:19:16.59 ID:6EfMG2k3d.net
>>774
アホなんだろうが、放射能汚染とはまったく別の話だぞ

日本でも放射能に侵されながら魚や人間が産まれてしかも生きてるだろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:19:19.26 ID:1YAeqfYF0.net
参考資料バイオハザードだから
文句はカプコンにいえ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:20:13.42 ID:2Ni6wOCg0.net
>>777
解説はアバッキオだが、使用回数も少ないのは間違い無いし
「過去にアバッキオが知っている範囲でパープルヘイズのウィルスに感染して生きている生物はない」
というだけだろ。
お前の主張は前提からしておかしい。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:20:13.52 ID:nO6PNkGh0.net
>>750
さすが荒木先生やでぇ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:20:35.96 ID:TDDo14o4d.net
>>775
ナメてんじゃあねぇぞぉッ!!って感情と掘られる恐怖が混ざってたんでしょう

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:21:40.70 ID:rNvpfhdF0.net
ウイルスっていうならそもそもスタンド使いがそれ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:21:53.79 ID:0eh0ag9HM.net
>>784
いや俺が言ってるのは教授の発言についてなんだが…

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:22:32.02 ID:TiUy8dIy0.net
>>758
荒木は自分の漫画以外にまったくこだわりはない
コブラチームでぐぐれ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:23:50.72 ID:tkZxaOxl0.net
>>775
普通にテスト勉強すれば優秀なんだろうけど、勉強なんていいからおじさんと遊ぼうよォ〜的な事かも

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:24:00.10 ID:hg8ZNkWX0.net
SFCジョジョ懐かしいな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:25:17.82 ID:TDDo14o4d.net
>>786
スマン
そっちの方は口実だと思ったわ
断ったら不利になるよう手を回すと脅すつもりだったんじゃないかね?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:25:42.18 ID:ldCHSRG50.net
重要キャラのフェードアウトも7〜8部でどんどんひどくなっていくからなぁ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:26:05.68 ID:mzoDWr/ZM.net
>>775
フーゴは頭いいからずっと言われてるから成績はそうなに悪くない思う 勉強熱心だし
教授の事尊敬したのにこんなやすい不正やる人だと思ってなくセクハラより許せなくで爆発した感がある

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:26:08.30 ID:nmpyqCL+0.net
>>775
教授からしてみれば彼の才能を認めたくなくて自分が点数をあげた・入学させてやった優越性を保ちたかったんじゃない?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:27:59.24 ID:97V+p+LAd.net
>>780
いや言いたいのは生物が生まれる環境さえ整っていれば
そこで生活できる生物が出現する事はあり得るって訳で
纏めると生物の環境適応能力って凄いって事なんだよ
あぁでもそう考えるとエイズ感染者同士の子供はなんでエイズへの抗体が無いのかってたまに不思議に思うときがある

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:28:28.86 ID:vEwnegeHM.net
ワクチン突っ込んで助かるのも何か元ネタあるのかもしれんが
少年漫画のバトルとして発想がぶっ飛びすぎてるよなぁ
今のジャンプ漫画のバトル幼稚すぎるわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:28:56.11 ID:QuvsezEX0.net
フーゴのIQ152の定義が「生活年齢と精神(知能)年齢の比」の方だとすると
フーゴが大学に入学した13歳で13×1.52=19.76歳の平均的知能だから
ぶっちゃけそこまで大学内で成績良くなくても不思議はない気がする

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:31:42.58 ID:6EfMG2k3d.net
>>782
アバッキオや仲間、フーゴが知ってる範囲でいままで一度も生き残った生物がいなかったのに、
今回のイルーゾォ戦で産み出した生物が「たまたま偶然」抗体を持ってた可能性が何兆分の1の確率であるかもな
可能性だけの話なら完全に否定するのは無理だろうね

まぁそして、それを「ご都合主義」と言わずして何というんだろうね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:31:47.98 ID:A53KzIcP0.net
ウイルスって表現してるだけでスタンド能力だから根本的には別次元のものだろ?
ワクチン(血清)とか作れるからウイルスに近いものではあるって感じなだけで

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:32:53.93 ID:2Ni6wOCg0.net
>>797
たまたま偶然ではなく「ウィルス環境下に適応して生まれた結果」だと何度言われたら理解できるのだろうか?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:34:20.82 ID:Ad+O1/TC0.net
鏡の中に世界なんかない、鏡ってのは光の反射ただそれだけ

って言ってたのにな・・・

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:34:43.61 ID:KaClSWuU0.net
>>794
そうそうエンドウ豆みたく簡単には行かないっしょw
までも言いたいことには同意
生物には絶対は無いけど絶対的な克服不可能なウイルス
やら遺伝子異常は結構ある 必要悪なんじゃあないかと思うわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:35:09.66 ID:Zlly8XFd0.net
>>795
ピンチがヌルいせいでしょ
荒木先生が言うに、ピンチは絶体絶命であればあるほど良いらしい。
キラークイーンパンツァダストのときは、あまりにも強くし過ぎたんじゃないかと思ったけど
仗助と苦しんで考え抜いたって言ってる(漫画の描き方より)

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:35:10.38 ID:QuvsezEX0.net
>>798
仮に根本的には別だったとしても
本体がウイルスをイメージして実際にそう能力が振る舞ってるからね
昔の特撮の殺人ヴィールスの毒で体が溶けるみたいなのと違う

きちんと体内で増殖して発病し体の機能を妨害する事で腐らせてる
日光で殺菌もされるし物理攻撃完全無効ではないことも確定済み

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:35:31.93 ID:6EfMG2k3d.net
>>798
だからそれを言ってるのよ

スタンドっていう精神エネルギーの話なんだから抗体だのっていう現実的なウィルスじゃないわけよ
あくまでも「例えるならウィルスのような攻撃をするスタンド」ってだけで

だからグリーンデイもカビとは言ってるが、本当のカビじゃないわけだし

だから「実際に産み出した生物から取ったワクチンで治癒する」ってのがありえないわけだよな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:35:58.85 ID:TDDo14o4d.net
フーゴに手を出そうとした辺り教授はショタコンだったんだな
そういや協会の神父にショタコンが多いってニュースになった事があったようなないような...

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:37:56.32 ID:08UG3fBc0.net
ホモは好かんよ だから今回のアニオリも好かん

尊敬してた数学教授が実は微分積分さえ理解できてない馬鹿だったと分かったフーゴが
重たい辞書で滅多打ちにする とかの方が良かった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:38:06.35 ID:OZ89lpBf0.net
>>802
まさに、水戸黄門

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:38:51.83 ID:ger6l80TF.net
5部とか3部とか見てるとクレイジーダイヤモンドのチートさが際立つな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:39:27.77 ID:6abvVnTf0.net
フーゴってぶっちゃけマンインザミラー戦から後の印象が薄い
離脱まで目立った場面ないよな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:39:35.55 ID:rAkoBPrR0.net
アニオリでホモっ気を入れられるフーゴさん

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:39:57.16 ID:GFtQ1ttP0.net
>>798
ウィルスは生命ではないと言う定義も有る
3000度の炎や時止めに比べりゃ自己増殖ウィルスのスタンドパワーってのは常識的な範囲よ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:40:59.91 ID:2Ni6wOCg0.net
>>804
それを言ったらその生物もスタンドで作り出した生物であって、本物の生物じゃないぞ。
要するに「スタンド能力を別のスタンド能力で打ち消した」というだけの話だな。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:41:01.43 ID:OZ89lpBf0.net
>>808
漫画のネームにコマ割りが悪いのか

テレビ漫画の本にコンテが良くなかったのか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:41:14.75 ID:6EfMG2k3d.net
>>799
だからあらゆる生物を死滅させるウィルスなんだから、そこに適応できる生物なんているわけねーだろ矛盾だろって何度言えば理解できるんだ…?

本当に「矛盾」だよな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:41:41.66 ID:6abvVnTf0.net
ある意味タイムふろしきだからなクレージーダイヤモンド

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:41:41.67 ID:ger6l80TF.net
>>810
フーゴはホモじゃないだろ。ちんこは入れられたかもしれんが

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:41:58.30 ID:knsKIZHo0.net
これグリーンデイの能力で相当議論進みそうだなw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:42:38.34 ID:0eh0ag9HM.net
議論と言うか片方は言い掛かりにしか見えないんだけど…

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:43:38.78 ID:2Ni6wOCg0.net
>>814
お前はメローネがベイビィフェイスを送り出したときに「お前に勝てるやつはいない」と言っていたから
ジョルノが勝ったのは矛盾だと思うような脳みそなのか?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:45:42.93 ID:VSBVNAEn0.net
>>915
やられる
だからパープルヘイズから常に距離をとるようにしてる
ちなパープルヘイズそのものの射程は5m

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:46:04.55 ID:VSBVNAEn0.net
>>820>>615

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:47:33.09 ID:ZogIpm7A0.net
>>814
いくらいるわけねーって言われても実際生まれてるので
その説は否定されてますよ残念でしたねというだけだ

結局は「できると確信してやった」んじゃなくて「やってみたらできた」だしな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:47:55.72 ID:1YAeqfYF0.net
ザ・ロックでもVXガスで人間どろどろに溶けて
心臓注射で治るから気にすんな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:48:19.53 ID:r4Gvo35N0.net
>>814
DIOが世界は最強のスタンドと言ったら最強なのか?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:48:27.31 ID:H5pIuyNt0.net
>>820
スタプラやチャリオッツみたいな近距離型相手なら無敵かと思いきや、フーゴ本体はスタンドで身を守れないから
フーゴがこれらと戦った場合はお察し
という辺りで一応バランスとってるわな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:49:13.62 ID:IryyFrMxa.net
アニメはTVシリーズは一通り見てて原作は四部までリアルタイム五部以後は未読なんだけど

三部スタンドの焼き直しか? って思える能力や展開も多いな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:52:27.07 ID:ZogIpm7A0.net
>>826
5部6部まではまだマシ
7部(SBR)と8部(ジョジョリオン)はマジで焼き直しと
クソ雑魚能力ばっかで気が滅入る

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:52:33.27 ID:KJDGFxdLd.net
キチガイのID:6EfMG2k3d大人気だな
お前ら何でNGせずに律儀に構っちゃってんの

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:52:37.64 ID:QuvsezEX0.net
>>814
あらゆる盾を貫く矛と同じように
すべての生き物を発症させるウイルスも一切例外なくすべてというわけではないと

なるほど、本当に「矛盾」だよな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:53:31.74 ID:2Ni6wOCg0.net
>>827
第七部は主人公がハイエロファントの焼き直しだものなあ。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:54:13.49 ID:KaClSWuU0.net
ウイルスは植物でも動物でもないってのが一般的な常識だわな  インフルなんか一番身近なウイルス
しいて言えば、生物の部品に似ているか 自己増殖DNA

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:55:19.70 ID:4Y8UuVQs0.net
パープルヘイズを最初に発現させたときに仲間の誰かをドロドロにさせたんかね?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:57:08.21 ID:VSBVNAEn0.net
>>825
パープルヘイズの射程が通常の近距離型と同じ2mなら使えば自殺確定のゴミ性能
5mだからこそギリギリウィルスの射程圏外に逃れられる絶妙なバランス

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 12:57:11.01 ID:QuvsezEX0.net
>>832
仮にライターの試験に近い感じだったとすれば
ブラック・サバス戦で罪のない一般人でも巻き込んだのかも

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:00:06.42 ID:GFtQ1ttP0.net
>>833
グレフルの氷みたく紫外線で自衛しながらの戦いに成るやろな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:00:21.58 ID:97V+p+LAd.net
>>827
マウンテンティムとか糞雑魚過ぎるな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:00:25.90 ID:A53KzIcP0.net
8部のファンファンファンとかせっかくスタンド能力得たのにとんだ条件付けられてるからなw

霧で傷つけた瞬間操れるうえに複数人対応可能なジャスティスと比べたら天と微粒子レベル

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:01:30.04 ID:Ad+O1/TC0.net
>>834

ポルポの試験でパープルヘイズ発動したってことは
ブラックサバスはパープルヘイズにやられたってことか?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:01:33.52 ID:2Ni6wOCg0.net
>>836
あの頃はインフレに歯止めをかけようとしていたんだろうなあ。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:02:36.60 ID:tnAmDbEpd.net
>>15
小説版から引用したってのは違うの?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:02:39.65 ID:kE1fX8jI0.net
イルーゾォも意外と冷静だな
ウイルスだって秒殺してたし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:02:55.32 ID:8y3/7FlH0.net
フーゴが試験でスタンド発現したっていうのもアニオリだから何とも言えんな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:02:58.98 ID:GFtQ1ttP0.net
>>838
どっちも日光でスタンド能力が無効に成るしやってるやろなぁ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:03:01.42 ID:r4Gvo35N0.net
>>837
俺がファンファンファンを身に付けても一生能力を使う事なく人生終わると思う
無駄なまでに限定的過ぎる

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:03:03.56 ID:ZogIpm7A0.net
>>835
すると世界一ィィィィ!の人には通用しないし
そいつが相手取る屍生人や吸血鬼に効くかもだいぶ怪しいな
凶悪なイメージあるけど1部2部ではろくに役に立たない可能性ある

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:03:03.85 ID:tS1gQG470.net
元ネタはアウトブレイク(1995)
モターバ・ウイルス
高熱、下痢、全身や消化管からの出血などエボラ出血熱に似た症状を引き起こす
体内に侵入すると驚異的なスピードで増殖を行い内臓を融解させて感染者を死に至らしめ、致死率は100%と極めて高い
原株がヘンリーの持病である喘息から遺伝子的影響を受けて変異した
ヤンキー・モターバは空気感染も可能になっており、エボラ以上の致死率と感染力を併せ持つようになった。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:03:05.49 ID:0mFDvP79p.net
>>826
どの辺が?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:03:19.38 ID:KaClSWuU0.net
Bサバスは獲得したスタンドを確認する意味は
あるんだろうが、ポルポは試験の可否しか認識
できないからあくまで本人の確認だろう 

5部は能力自体の辺り外れとかは無いんだろうな
4部鉄塔みたいのが出たらどうすんだろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:04:17.52 ID:A53KzIcP0.net
>>848
そのまま牢屋に住むしか…

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:04:28.00 ID:WLaoEqSK0.net
7部はあくまでスタンドが補助って感じでスタンドビジョンの殴り合いとかほとんど無かったからなぁ
極論、吸血鬼でも無い限り背後から銃で頭撃ち抜けば死ぬわけだし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:06:58.03 ID:849r/o2v0.net
身長適正にされてる
https://i.imgur.com/cycFpsI.jpg

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:08:19.52 ID:Ok7RVjU80.net
そういえばカラスどっから飛んで来たんだろ


イタリアにカラスいません・・・

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:08:23.32 ID:TDDo14o4d.net
スーパーフライは実際あったら案外良いかもな外出歩く事出来なくなって強制的にひきこもりになるけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:08:49.45 ID:KaClSWuU0.net
ぶっどおおおおぉおばあたけえだああ〜〜〜〜〜ッ!!!

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:09:09.15 ID:ZogIpm7A0.net
>>853
なくても引きこもりはできるじゃんw
メリットはどこだよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:09:38.75 ID:3DCD4Ht7a.net
>>840
小説からの引用でもない、この回想自体が最初から最後までアニメのオリジナル

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:09:47.01 ID:Ok7RVjU80.net
今回の整合性がない点

・またも知るはずもない襲撃者がブチャラティが娘をかくまってるのを知ってる。
・またも目的を知る前に攻撃し1vs多数の暴挙に出た襲撃者
・イタリアに鴉(からす)は居ない

襲撃者の人数を増やさないのは描くのが面倒なのと
飯の種メインキャラが死んで貰っては困るから
そりゃスタンド使い10人20人で襲われたら、どんなご都合を使っても飯の種死んじまうしね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:10:36.52 ID:/mLDWXP40.net
カラスの死体が何故!?ってのさ、あれンドゥール戦の謎金魚と同じようなもんじゃないの?
いかにもっぽく演出してみました的な

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:11:02.90 ID:FdBHAniH0.net
フーゴのアニオリあの教授に完全にやられてるやん
ガキのディオがチェスで勝った相手の腹いせに食事に顔突っ込ませられるアニオリ見た時も思ったけど
この脚本は金髪のガキをいたぶる話が好きだろ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:13:23.53 ID:A53KzIcP0.net
そういえば鏡の世界って許可したものしか入れないのにカラスなんでいたの?

無意識にカラスは許可してたってこと?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:14:22.13 ID:2Ni6wOCg0.net
>>860
死んだのは物体だからあの鏡の世界に入ってくる。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:16:27.20 ID:Ok7RVjU80.net
アニオタ 「あのスタンド能力は鏡を遠く鴉がいるジパングまで映しとおすんだ!」

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:17:14.00 ID:A53KzIcP0.net
>>861
なるほど、ジョジョの世界は魂ってのが俺たちの世界よりハッキリしてるもんな
スッキリしたよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:17:14.92 ID:BQdQQCov0.net
>>555
兄貴だって列車から叩き落とされてスタンド解除してる
問題なのは意識的に技を解くことだろう
攻撃の衝撃で不可抗力に解けてしまうのはしょうがない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:18:14.83 ID:H5pIuyNt0.net
>>857
ホルマジオが言ってた通り、
・ポルポに対してボスの密命を出そうとしていた、という所までは独自の情報網で掴んでいる
・仮にポルポが受ける筈だった密命を引き継いだ奴がいるとすれば、ポルポの腹心だったブチャラティだ。と推測している
・ホルマジオも確信は無かったが、ボスの娘が居るという噂と、上記のポルポ周りの事情から、ブチャラティがボスの娘を護衛してる
 という推測は暗殺チームで共有
・ホルマジオが派手に炎上して死亡した辺りからして、疑いが確信に変わってる

こういう状況だから

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:18:37.99 ID:Ok7RVjU80.net
>>861
物体でも何でもスタンド使いの許可がないと入れない
なんたってスタンドを分離できるくらい選別できるんだしな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:18:39.77 ID:ZogIpm7A0.net
>>857
アホ抜かせイタリアにだってカラスぐらいいるわ
https://www.google.com/search?q=Cornacchia&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi_yZGUyrLfAhXNIIgKHUQHBa0Q_AUIDigB&biw=1358&bih=617

日本にいるハシブト、ハシボソみたいに全身真っ黒ではないから違和感は強いが

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:19:06.13 ID:rAkoBPrR0.net
アバッキオ回想終わってるから来週に決着か?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:19:12.30 ID:FuEuGHgA0.net
フーゴって途中離脱して最後まで加勢に来なかったジョジョ史上何の為に生まれたキャラなのか分らんかったあいつか
おっさんにケツ掘られてるみたいだし実際要らんかったな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:19:23.41 ID:qDjSrFDWa.net
イタリアにもカラスはいる
ただ白っぽいのが多いらしい、勿論全身黒のカラスもいる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:21:15.26 ID:2Ni6wOCg0.net
>>866
スタンドは魂のエネルギーによるものだからだろ。
そのあたりはイルーゾォの分類次第としか言い様がないな。
とにかく「カラスの死体」はただの物体なので、砕けた石などと同じだと能力上は扱われたというだけ。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:23:20.55 ID:ZogIpm7A0.net
>>866
逆だろ
ちゃんと確認して許可しない対象を選別しないと
入れる状況ではうっかり入ってきちゃうってタイプだ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:23:46.83 ID:QY2D6yfTd.net
フーゴは敵にならなかっただけでもかなり助かってんだよなあ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:23:55.32 ID:Ok7RVjU80.net
>>867
イタリアに鴉いない
ヨーロッパ全体にカラス居ないのがEU旅行すれば直ぐわかる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:24:22.22 ID:4Y8UuVQs0.net
鏡に引き込まれたフーゴの時計まで逆になっていたのはなぜなのか?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:25:08.41 ID:H5pIuyNt0.net
>>874
日本程あちこちで見かけないだけで、烏自体は存在するが

日本で烏とスズメ以外見た事ないから、それ以外の鳥なんて日本に存在しない
とか主張してるようなもんやで

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:25:45.98 ID:Ok7RVjU80.net
>>872
万物はスタンド使いの許可がないと入れない
なんでも入ってきたら無意味なスタンドになる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:25:49.36 ID:KaClSWuU0.net
漠然と本編みたかぎりは、入り方の問題なのかなと フーゴは鏡に接近した時引き入れられた
カラスは落下して勝手に入った だとするとあのサイズの鏡の真上で罹患したことになる

ないか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:26:09.36 ID:37iYsG1EM.net
なぜフーゴが服や時計を持ち込めたのかツッコまれてないのが不思議

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:26:26.14 ID:ZogIpm7A0.net
>>874
> ハシボソガラスはユーラシアに広く生息するが、ハシブトガラスの分布は東アジアと南アジアに限られる。
> ヨーロッパでは、ハシボソガラス (carrion crow)、ワタリガラス (common raven)、ミヤマガラス(rook)、ニシコクマルガラス (jackdaw) などが分布する。

ウィキペ見りゃ10秒で分かる嘘をなんで吐くのか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:26:28.72 ID:qDjSrFDWa.net
>>866
生きてるもの、スタンドは許可が無いと入れないけど、物まで入れないって訳では無い

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:26:38.55 ID:H5pIuyNt0.net
>>875
フーゴの全裸なんて見たくないから、衣装も引きずり込むと指定した結果じゃねえか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:26:39.29 ID:0eh0ag9HM.net
ただの物体は鏡の世界に入ってきちゃうならよぉ〜〜
何でジョルノとアバッキオの衣服がその辺に浮いてないんだ?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:26:44.13 ID:8y3/7FlH0.net
>>879
イメージ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:26:49.48 ID:2Ni6wOCg0.net
>>874
wikiだが。
「ヨーロッパでは、ハシボソガラス (carrion crow)、ワタリガラス (common raven)、
ミヤマガラス(rook)、ニシコクマルガラス (jackdaw) などが分布する。」
とあるぞ。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:27:04.96 ID:X9XGm+qW0.net
ジョルノが過去にゴールドエクスペリエンスを始めて使ったときに生まれたのがカラスでそれが野生に帰って繁殖したんだろう(てきとう)

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:28:12.71 ID:Ok7RVjU80.net
>>876
EU旅行した俺がカラスをいないのを見て確信もって言える
EUは電線がないから飛んでればすぐわかる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:29:31.07 ID:KaClSWuU0.net
Ok7RVjU80君は旅行して確認したんだと それで良いじゃんw

矛盾君の陰に隠れてるが彼も結構な釣り師だよな 釣られた奴は自家製アバ茶イッキな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:29:44.33 ID:51enUs8n0.net
パンナコッタって能力バランス悪いから退場させられたんだ。ぱっとみてもグループにおける存在感もいまいちだったよね。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:30:10.84 ID:Ok7RVjU80.net
自分の目で見て体験してもないのに何で居ると断言するんだ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:30:20.04 ID:8y3/7FlH0.net
2001年のイタリアにカラスがいた/いなかったと証明できない以上、この話は平行線ですねえ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:31:14.45 ID:qDjSrFDWa.net
>>883
そう、ツッコミ入れるとしたらその部分
フーゴ入れる時に服や腕時計も一緒に入って、鏡の中の世界の物体はイルーゾォとマンインザミラーしか動かせないのにフーゴは服も動かせるから
着用してる物質も含めて人間と認識してるスタンドじゃないかと

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:31:27.41 ID:QuvsezEX0.net
フーゴの服や時計は実は物体が引き込まれたんじゃなくて精神エネルギーとしてのイメージ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:31:44.60 ID:4Y8UuVQs0.net
無生物はただのオブジェクトなんだから、
鏡世界にはジョルノたちの空っぽの服だけが浮いてないとおかしいッ!(バーン!!)

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:31:45.73 ID:WLaoEqSK0.net
クッソくだらない議論過ぎる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:31:50.24 ID:H5pIuyNt0.net
>>889
ぶっちゃけ元々は、知恵は回り状況判断も出来るがブチ切れ易い、って性分も活かして敵対させる予定だったが、
それを修正した結果

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:32:00.16 ID:WQLPdCVwd.net
http://i.imgur.com/JBDa555.jpg

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:32:00.65 ID:X9XGm+qW0.net
荒木(みんななに深く考えてるんだろう…?)

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:32:09.50 ID:ZogIpm7A0.net
>>877
だから「何でも」は入ってきてないだろ
何物も許可がないと入れないならこの後の展開と矛盾するし
そもそも許可の判断が正しいとも限らない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:32:25.64 ID:GziDURfSp.net
まあ漫画なんだし不自然な事は仕方ないだろ
どの漫画も突き詰めたら理不尽だらけなんだから

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:33:05.49 ID:Apuvxods0.net
アニメのフーゴ、毎回切れすぎだな。
普段温厚なのに些細な事でエキセントリックにキレるほうがキャラが立つと思うんだが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:33:26.92 ID:8/E40HLV0.net
全面的にアニオリを支持するわけではないがアニメにはアニメなりの筋は通ってると思う
フーゴ小出しにキレすぎじゃね?と否定的だったが抑圧された環境だった過去からと納得できた
キッチリからアバンギャルドに変身した服装のように感情を解放しているんだろう

一番アニオリやるじゃんと思ったのはなぜナランチャを助けたのかという補完のとこかな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:34:01.82 ID:QuvsezEX0.net
読者には服を着て見えてるだけで全員全裸なのかもしれない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:34:08.74 ID:rAkoBPrR0.net
スタンドは精神エネルギーだから
能力の仕様が少し曖昧なのは仕方ない

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:34:26.62 ID:849r/o2v0.net
>>890
いつの時代からタイムスリップしてきたんだよアンタ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:34:32.02 ID:dgXwTeXN0.net
みんなもうOP慣れたんか?
オレは未だに慣れんぞ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:34:52.78 ID:H5pIuyNt0.net
>>888
つか、ブラックサバス戦でもモロに真っ黒な烏が出てきたのに、何故その時は
烏なんて存在しない()という釣りをしなかったんだろうな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:35:09.55 ID:KaClSWuU0.net
>>896
大雑把に言えば、荒木って悪役らしい悪役は描かないんだよな
例えば、DBのフリーザみたいな、キャラデザからして悪みたいな
だからどっちに転んでも良いし、悪役みたいな善玉キャラがいたりする
まあそれが許される時代になって来てたからね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:35:15.64 ID:8/E40HLV0.net
>>883
リトルフィートやソフトマシーンとか同じ理屈じゃないか
身に付けた衣類は丸ごと本人と見なしているんだろ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:35:20.84 ID:/mLDWXP40.net
>>898
結局はそれな。
だけどここまで突っ込ませる要素がありすぎる荒木サイドにも落ち度はある

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:36:16.77 ID:QZhEAbPap.net
荒木の落ち度で草

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:36:37.49 ID:0eh0ag9HM.net
>>910
落ち度なのか?
作者が考えていないだろうことは理解した上であーだこーだ理屈つけていくのは楽しいよ?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:36:51.00 ID:kXC2cqjM0.net
何を取りに来たか教えてもらおうかフーゴ!
断る!!
ならば死ね!!の勢い好き

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:36:57.23 ID:ZogIpm7A0.net
>>887
単にお前が見かけなかっただけで居ない証明になるわけないだろ

っていうか他人が指摘するまで気づかなかったくせに何が自分の目で見ただよw
しかも本当は居るって情報まで出てんのに
まぁ旅行経験あるとか1mmも信じてないけど

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:37:06.39 ID:KaClSWuU0.net
>>907
馬鹿が何故馬鹿なのか考察するだけ無駄っしょ
馬鹿レス扱くのは本人の自由だしな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:37:12.54 ID:4Y8UuVQs0.net
ポンペイといえば観光地なのに人いなすぎだな。
荒木なら無関係の観光客を溶かすくらい平気だろう二、

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:37:47.65 ID:QZhEAbPap.net
>>890
ヨーロッパ全部見れる目ってマジ?
もうそれスタンド能力でしょ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:38:34.85 ID:LxNXq2nya.net
ガイジのせいで勢い1位じゃあねーか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:38:52.65 ID:X9XGm+qW0.net
>>916
お前の心の中の荒木像ひどすぎるw

と思ったけど8部でも町の子供がゾンビになって身体壊しながら主人公に迫ってきてたな…

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:39:50.78 ID:Ok7RVjU80.net
カラスも他も全て作者が馬鹿だからで説明がつく

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:40:16.76 ID:GFtQ1ttP0.net
>>910
流れ弾やめろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:40:18.23 ID:L2nwsTPv0.net
>>908
DIO「せやな」

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:40:30.74 ID:Msi5HMqrM.net
某超人格闘とかひとつなぎの大秘宝海賊とか漫画ってノリと勢いみたいな所あるからな

その手のツッコミポイントで笑うのも楽しいから好きだけど

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:40:40.42 ID:QZhEAbPap.net
>>916
仲間が溶かしちゃあかんでしょw
ジョルノがまた生命を侮辱したって怒り出すぞ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:41:03.70 ID:/mLDWXP40.net
旅行アフィられるってマジ?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:41:18.27 ID:Apuvxods0.net
イルーゾオはジョルノ達の車のミラーに潜んで尾行とか出来なかったのか。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:43:07.96 ID:WLaoEqSK0.net
>>926
イルーゾォの空間はあくまで鏡が出入り口なだけで鏡から鏡への瞬間移動とかはできなかったはず
移動はどちらの空間でもしっかりしないといけない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:43:37.89 ID:qDjSrFDWa.net
観光といえば今回のポンペイの犬の絵、絵のすぐ下にある文字は猛犬注意って意味だそうな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:44:13.44 ID:rAkoBPrR0.net
イルーゾォがなんでポンペイに先回りできてたのかが分からん
鏡を数か所に設置してるし

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:44:35.34 ID:37iYsG1EM.net
>>927
鏡の世界でフーゴたちの車にちゃっかり同乗してるイルーゾォ想像して草生えた

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:44:46.71 ID:Ok7RVjU80.net
ウイルス10メートルも離れてない距離だと感染しないって不自然

ジョルノずっと側にいたしw
つ作者の殺せない飯の種キャラ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:45:28.36 ID:SNPMaAN90.net
彼岸島みたいなもんだから実際これ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:45:42.49 ID:QZhEAbPap.net
直接自分で行って自分の目と耳で知りたいガイジ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:45:58.87 ID:H5pIuyNt0.net
>>926
別の鏡から出られるとは言っても、イルーゾオが高速移動出来る訳でも無いから
鏡で敵の目的を察知して仲間に知らせる頃には、トンズラこかれてる可能性がそこそこ
適当なタイミングで敵の頭数を減らす必要もあるしな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:46:32.87 ID:4Y8UuVQs0.net
教えて!goo に
イタリアにカラスは生息しているのでしょうか? .
質問者:believe_me
質問日時:2009/07/01 22:47
回答数:3件
イタリアを旅行していて気が付いたのですが、カラスを見かけません。
イタリアには生息しているのでしょうか?
全てイタリアを旅行したわけではありませんが、先々月ローマからナポリ、アマルフィ、シチリア、ミラノを4週間で周りました。
ツバメが沢山いて、ハトやカモメも良く見かけましたが、カラスは全く見た記憶がありません。
(以下略)

ってのがあったから、見かけないのは事実っぽいな。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:46:42.65 ID:ZogIpm7A0.net
>>920
それで説明つけようとしてるお前自身が揺るがぬ馬鹿なので信憑性はほぼないがな

穴だらけなのもパクリだらけなのも分かってんだよ
漫画家だって全知全能じゃない以上いくらでも誤りや矛盾はあるもんだ
そんな単純な事も分からんおこちゃまには漫画どころか字のある本はまだ早い
おとなしくイラストだけの絵本でも見てろ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:47:41.19 ID:IzxPZMMl0.net
今見たんだがフーゴがアニオリでケツ掘られててショックなんだけど

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:48:28.82 ID:qphWHRL6p.net
フーゴの過去で自分も過去に万引きとかコソ泥やってたから、同じことしてるナランチャを見捨てておけなかったのかって繋がるからそこだけは評価するわ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:48:56.57 ID:ZGC4yUrHK.net
>>932
さすがに彼岸島の昇龍拳からのミカンでホームランを越えるのは無理だろ…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:48:57.46 ID:Ok7RVjU80.net
くしゃみで周囲に吹き飛ぶウイルスの飛沫に伴う拡散は10メートル軽く超える
スタンドはレベル5の隔離シールドで覆われてるのかよw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:49:15.34 ID:8y3/7FlH0.net
>>937
初めてはブチャラティがホルマジオしたから安心しろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:49:17.46 ID:ZogIpm7A0.net
>>931
空気感染するし日光殺菌される未知の殺人ウイルスに対して
お前の考える”感染して自然な/不自然な距離”って何基準だよw
それもお前が自分で体験して知ってるのかな?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:49:18.57 ID:DIwmHvK10.net
>>937
掘られてない。キツキツだぞ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:49:43.61 ID:qphWHRL6p.net
>>937
さすがに掘られたらキレるだろうし、未遂だろ…多分

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:49:58.23 ID:Msi5HMqrM.net
フーゴのウィルス喰らったジョルノがもしかして書き込んでるのか?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:50:05.60 ID:GFtQ1ttP0.net
一緒にバンド組まね?って位軽いノリでフーゴ誘うブチャの方がショック過ぎて非処女とかトコロテンとかどうでもいいわ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:50:16.01 ID:h4B+292U0.net
俺だってナランチャのケツマン掘りたいよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:50:32.39 ID:X9XGm+qW0.net
イルーゾォの生息地がポンペイ説

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:51:20.95 ID:4Y8UuVQs0.net
つかフーゴってブチャラティの部下一号なの?
なんかアバッキオのイメージだった。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:51:22.00 ID:Apuvxods0.net
>>944
俺もそう思いたいが、汚らわしいとか言われてたな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:51:44.56 ID:qphWHRL6p.net
イルーゾォ、ブチャラティ一味がポンペイに来るかどうかわからんのに鏡セッティングして待ってるとか草

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:52:33.83 ID:ZogIpm7A0.net
>>940
カプセルはくしゃみしてない


こんなくっそしょーもないツッコミさせんなよw
どんだけアホこじらせたら気が済むんだよ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:53:26.81 ID:htP7qTKn0.net
EDは教授の心境を歌ったものだったのか

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:53:30.03 ID:8/E40HLV0.net
ゲイだってだけならどうってことはない
ソルベジェラートよろしく自由にすればいいと思う
ただ少年愛は虐待だし犯罪だし死んでいいと思う

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:54:38.85 ID:QuvsezEX0.net
>>952
コンタックのカプセルは咳とクシャミした気がする

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:55:24.21 ID:Ok7RVjU80.net
荒木作者の戯話は脳内変換で整合しきれません

きょーつけ!礼!で全員硬直するイタリア人を見た人いますかー
日本以外の国にお辞儀の習慣ありませんw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:56:15.74 ID:vuqCRUlZ0.net
フーゴの少年時代は女性声優がよかったなあ
ショタキャラは声変わり後だと萎える
これは少年愛とは言わない
ただのホモだ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:56:20.62 ID:tPd6AUj+0.net
洋画とか見てるとお辞儀くらい普通にしてるけどな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:56:25.45 ID:H5pIuyNt0.net
>>951
観光地を張ってたら偶々ジョルノ達が着た説

鏡の件は、ポルナレフをせっせと運搬するDIOと一緒

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:56:32.11 ID:gTTJOn470.net
フーゴは謎キャラのまま進めたほうが全体的な整合性はとれたと思うわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:56:49.24 ID:DZeQQmPh0.net
ブチャといい暗殺チームといいホント腐女子に媚びたようなチープなアニオリ入れんのやめてほしい
男らしくクールでスッキリ終わったものをベッタベタにしたスタッフだから期待なんてしちゃいけないのはわかってるけどさあ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:57:29.27 ID:h4B+292U0.net
身長比較の見開き、ブチャラティが捻挫してるのが気になる

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:57:47.39 ID:Zlly8XFd0.net
>>857
イタリアってめちゃくちゃ道路汚いんだぞw
観光写真とかできれいな印象あるけど、一度旅行に行ってみな
あんな場所にカラスいないとかありえん

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:58:17.77 ID:qDjSrFDWa.net
>>949
各キャラの回想で何年前の話なのか出るけど、そこから推測して
ブチャラティ→フーゴ→ナランチャ→アバッキオ→ミスタ→ジョルノの順

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 13:58:35.17 ID:tS1gQG470.net
イタリア、ローマから届いたほのぼのニュース
いつも餌をくれる少女にカラスがカラス的な宝物を持ってくるようになった。
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/b/8b2ce422.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/0/30e7c744.jpg

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:00:43.45 ID:/mLDWXP40.net
カラスのおかげであふぃ管が今月も家族を養っていけるんだぞ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:00:53.11 ID:03POJN8kd.net
ウイルスって生物のDNA複製のシステムを利用してコピーを増やすから
その生物の代謝速度以上の早さで1分とかで
死に至らしめるなんて、無いはずだよねぇ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:01:06.38 ID:ZogIpm7A0.net
>>956
それも”ある”って言ったろ、日本みたいに挨拶ではないから気安くやらないというだけで
むしろ下っ端構成員が敬意を表すため幹部相手にやるのは西洋固有のお辞儀文化として正しい
作者はそこまで考えて無くてただの偶然だろうけど

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:01:07.29 ID:2Ni6wOCg0.net
>>956
>日本以外の国にお辞儀の習慣ありませんw

ごく普通に世界的に広くある習慣だがw
お前さん、ヨーロッパの映像で男性が帽子を脱いでお辞儀したり、貴族の女性がスカートをつまんでお辞儀
するのを見た事が無いのか?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:01:40.03 ID:Ok7RVjU80.net
誰がみても自殺するたまじゃないポルポ大幹部が自殺したと誤認するイタリア支配してるギャング団

そんな甘い組織では1日だってもちませんw
でも暗殺チームが裏切ったのは未然に発見し2人見せしめにする超千里眼の矛盾

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:03:13.62 ID:H5pIuyNt0.net
>>970
「自殺、本当に自殺かね。まあ、どうでも良い。重要なのは幹部の椅子が空いたことと奴の隠し財産」


キャラが台詞として吐いたことすら理解出来んのか

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:03:33.69 ID:Ok7RVjU80.net
>>969
それはさっとする会釈

ブチャラティ一派がしたのは45度 お 辞 儀 で 硬直

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:03:55.84 ID:DIwmHvK10.net
漫画と創作の時点で現実と比べられても意味ないけどチンパンは理解できないよねw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:04:48.62 ID:08UG3fBc0.net
死ね死ねホモ死ね ついでに朝鮮人と中国人も死ね

そんなフーゴの精神が生み出したスタンド

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:05:28.12 ID:ZogIpm7A0.net
>>970
誰がみても?
「自殺するたまじゃない」って言ってるのは作中でもスレでもお前だけだが?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:05:56.81 ID:KaClSWuU0.net
Ok7RVjU80=矛盾君疑惑w

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:06:03.27 ID:pthtXhaW0.net
イルーゾォの「やったアァァ」がはやく聞きたい

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:06:30.95 ID:DIwmHvK10.net
あれがパッショーネの挨拶ってチンパンだから理解できないんだよねwwww

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:07:03.62 ID:03POJN8kd.net
イルーゾォの声ってデスマスクっぽさがある気がする

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:08:33.03 ID:GFtQ1ttP0.net
>>967
恐ろしく早いのはご愛嬌だが細胞自殺に誘導して消化酵素合成させるタイプなんだろう

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:09:18.77 ID:Ok7RVjU80.net
>>975
作中で台詞にあった 「自殺するたまじゃない」

ジョルノと日が違うとか白とか思う馬鹿もいない
時限式スタンド攻撃と誰だって疑う
スタンド使いがうじゃうじゃいる世界で疑わないほうが不自然極まりない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:13:51.56 ID:QuvsezEX0.net
そもそもボスの正体を探るのが禁忌なだけで
ポルポが自殺だろうが他殺だろうがディアボロは興味ないんじゃないかな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:14:20.56 ID:Ok7RVjU80.net
即ジョルノが限りなく黒の第一容疑者となり

暗殺チームみたくブチャラティ一派が裏切ったと断定され事後だから全員粛清されるな
暗殺チームみたく未遂じゃないから皆殺しで「終」

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:15:11.75 ID:ZogIpm7A0.net
>>982
ポルポが死のうが代わりになる有能な幹部(候補)がいて
そいつより自分が有能ならそれで済むもんな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:17:39.64 ID:7nd1V1H70.net
>>758
マンガにはこだわるけどメディア展開は放任の印象
じゃあなかったら実写とか許可しないィィでしょ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:18:28.36 ID:Ok7RVjU80.net
ポルポは下っ端のチンピラじゃなく組織の根幹を司る大幹部
裏切り者による内部犯行が濃厚なのに「はい自殺。どーでもいいよ」で済むわけない
幹部を殺すってのは歴然たる組織への裏切りで攻撃だから見過ごすわけにはいかない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:19:02.44 ID:7nd1V1H70.net
>>806
んなアホな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:20:27.09 ID:DZeQQmPh0.net
荒木は実写もOVAもかなり褒めたが「何故か」TVアニメ版は全く褒めないんだよな
せいぜい発表の時に「頑張って作ってくれてるので見てあげてください」とか子供のことを言ってるみたいな感じで言及したくらい

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:20:54.77 ID:QuvsezEX0.net
ディアボロさん自分以外が組織の根幹だなんて思ってないだろ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:22:53.65 ID:63FsGGMqp.net
イルーゾォの格好って割とお洒落だよな
ダウン上下着れば今の時期に再現できそうw

パープルヘイズのよだれが滴らないでツララみたいに固定されてるの惜しかったわ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:23:11.63 ID:ZogIpm7A0.net
>>983
時限式スタンド攻撃を疑うならジョルノに限らず全ての面接相手に疑惑が掛かるだろ
むしろかねてから交流があったりポルポを嫌ってるやつや敵対組織のほうから候補に挙がる
直前に会っただけの新入りが自分が入る組織の幹部をどうこうするなんて考慮は確実に後回しだろ
まぁ検死で自殺と断定されてるので疑う疑わない以前の問題だが

幹部を狙う「新入りを装ったスタンド使いのヒットマン」が暗躍できるほどガバガバなら
パッショーネは最大の組織になんかなってない

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:23:17.95 ID:145xxO63d.net
>>988
実写を褒めるような荒木評ってあてになる?
昔コブラゲーも褒めてたような気がするぜ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:23:19.77 ID:Ok7RVjU80.net
この作者はアニメ制作会社が改変するのをシツコク釘を刺して止めてると思う。
特にストーリーに関しては一片の改変もするな!とね。
たぶん散々言われて頭吹っ飛んでるからキチガイみたく大釘30000本くらい差してるはず。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:24:18.33 ID:JMM0LvZV0.net
>>452
グリッドマンの悪口は該当スレへ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:24:22.47 ID:rAkoBPrR0.net
ポルポの死因はムーディブルースでリプレイしても分から無さそうだが

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:24:34.61 ID:DZeQQmPh0.net
>>992
思考停止で実写否定するようならもう別になんでもいいよ
アニメは最高です

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:24:37.00 ID:63FsGGMqp.net
>>988
わざわざコメント出してないだけじゃないの
実写の時は大人の事情もいろいろ多そうだし

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:25:11.35 ID:H5pIuyNt0.net
ペリーコロや他の幹部の目で見ても既にブチャラティはポルポの実務の引継ぎが可能
と看做され、所詮幹部になれるか否かは上納金次第。と言及されてる中、
ポルポが組織の根幹を司る大幹部、ってのは一体何の脳内設定なのか

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:27:10.50 ID:Ok7RVjU80.net
ストーリー改変は「作者は八”力」と言われてるように思えるんだろ作者。

顔真っ赤にして話は帰るな!絶対”!してるなw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 14:27:34.06 ID:rErA1MZn0.net
>>992
店員さん「ふーむスタンドの本?」には笑ったな
ときのがくぼうのこと最初知らずに
殴りや言葉責めで無理やりクリアしたっけw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200