2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part93

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/19(水) 23:57:22.95 ID:38bausOp0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておいたのです!
独りじゃない。いつの日も、どこまでも。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報
WOWOW:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜
TOKYO MX:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
BS11:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
MBS:2018年10月6日(土)より、毎週土曜26:08〜
〇関連サイト
公式サイト:https://gridman.net/
公式Twitter:https://twitter.com/SSSS_GRIDMAN
公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/gridman/
前スレ
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part92
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1545137253/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:09:53.37 ID:pIjuKrGb0.net
>>787
劇場版希望
TVシリーズだと続編は予算7掛けとかよく聞くしクオリティ維持の点で不安
劇場版なら作画面でも音響面でも期待が膨らむ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:11:24.11 ID:IM1dW9NKD.net
アカネと六花は抱き枕本体で
グリットマンはカバーなんだろ?
みんなグリッドマンになれるんだろ
対家族コンタクト用グリットマン抱き枕カバーで抱き合わせなんだな?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:13:57.91 ID:T7lJeUAf0.net
なんか最後にアカネがグリッドマンシグマになりそうな気がする

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:14:07.09 ID:5EAkoOLra.net
>>803
総集編2本と新規映画で行こう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:14:47.72 ID:C1ep7Q3YM.net
>>736
限りなく真相に近い正解

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:17:06.95 ID:Trm7kiP40.net
アンチくんがグリッドナイトになってしまっ以上
もうアカネ君にダイナドラゴンになってもらうしかないんだよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:21:48.20 ID:nOqyw80c0.net
アカネと六花が車に変身して二人してCWを脱出するエンドかもしれん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:26:39.59 ID:yMmfEa3h0.net
グリッドマン最終話見たよ
以下、ネタバレ↓

アカネ六花裕太3人、いきなりアパート2階に全裸ワープして
慌てて階段を駆け下りる途中で
裕太がつまづいて3人転げ落ちて、起き上がった瞬間に
トラックが突っ込んできて、3人の身体はバコーンと生首やら手足やらが飛び交いまくって
「死〜ん・・・・」のテロップが入って終了

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:29:14.11 ID:2nAuZ7SW0.net
>>809
アレクシスの声が急にミッチーに代わるのか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:30:40.34 ID:hkIDRI5Z0.net
どこの漫☆画太郎だよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:31:29.16 ID:tXDRVEhI0.net
そこは小杉十郎太でオナシャス

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:34:42.21 ID:wTpJuGaF0.net
>>811
影絵劇場は、ボラーとヴィットにやってもらおう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:34:43.03 ID:zl5OrkZ5M.net
>>802
結局グリッドマンも使命使命言いながら
気にいらない奴は倒して、気に入った奴は助けてるだけだから
利己的に行動してるはお互い様で
相対的に正義VS悪の構図が不完全でふわふわしてんだよなぁ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:36:42.35 ID:tXDRVEhI0.net
まあだから裕太はあそこの人間でないと正義としてかなりフワフワしたものになってしまうのよね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:42:40.51 ID:ZE7vWYYCM.net
>>815
グリッドマンは正義の味方じゃなくて平和の味方
というか少なくとも今回のグリッドマンだと正義対悪はテーマの範疇外

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:44:38.27 ID:Ju/SNtm70.net
アンチくん味方になったけど戦闘中踏み潰したかもしれないけど気にしてないって話あえて入れたからあの世界の人の価値ってなんなのって感じにはなってんだよね(AW達もその時特にアンチの事攻めないし)
このまま行くとグリッドマンはアカネだけ救う存在みたいな感じになっちゃいそうなんだよなぁ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:45:54.58 ID:8Ql+qii70.net
グリッドマン「足元を気にしていては戦えないだろう?」

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:48:12.25 ID:slotpA4T0.net
>>815
円谷ヒーローなんてわりとそんな感じだよ
気に入る気に入らないというより、人間の最大公約数的なモラルに照らし合わせて
怪獣が被害者でも人間の迷惑なら殺す、その怪獣の暴れる原因を作ったのが人間でも
一切人間には罰を与えず怪獣を殺すのがウルトラマンだからな

不完全な葛藤があるぶんグリッドマンの方が良い人に見える

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:48:30.95 ID:wTpJuGaF0.net
AW組はいつも全員出撃するわけではないのだから、
暇な奴が民間人の避難誘導に向かったとか言ってお
けば良いものを

黒服が4人もいる利点を生かしていないな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:49:19.59 ID:zl5OrkZ5M.net
せめてアレクシスすら救おうとしてくれたら
今までの基準の内「心がある奴は命を奪わない」にギリ一貫性が産まれるから
その場その場の気分で救う対象決めてる感薄れるんだけどな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:49:44.84 ID:h0sqzSwjd.net
>>821
それ結局フルパワーのときに見捨ててるんじゃ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:50:01.18 ID:ESKUrIqU0.net
>>819
オフィス街を火の海にした方は言うことが違いますな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:50:03.19 ID:qPvm96hjd.net
プチッ
グリッドマン「あっ」
プチップチッ
グリッドマン「わりっ」

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:51:11.83 ID:ZE7vWYYCM.net
>>820
最初はゴジラのように災害のメタファーとして誕生した怪獣だけど、
その怪獣を生物だと捉え直したら、怪獣だって怪獣なりに生きているという葛藤にぶつかるわけで

でもアレクシスは駆除していいよ
有害なので

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:51:13.82 ID:Vk/2IYXbM.net
>>819
これに関しては考えた奴のドヤ顔が
見え透いてて嫌い
そこまで言うなら敵が更地になるまで
暴れた後で出てくればみんな納得か?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:51:15.45 ID:Lmm6rF3Ea.net
アレクシスがほんとにいい人だったら作り手マジで尊敬する
ブルーレイも買うわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:53:18.05 ID:slotpA4T0.net
>>821
巨大戦闘を始めたらもう2、3人誘導員が居ても無駄だろうし
状況が変わったら自分が出て行かなきゃならない状況も考えられるから
やっぱり怪獣が出たらジャンクの前に待機した方が得策と思えるけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:53:36.72 ID:wTpJuGaF0.net
>>823
普段の暇そうな時に何もしないよりかは印象が良くなるだろ
11話にもなって、今さら内海が指摘するのもいかにも泥縄だし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:54:00.79 ID:zl5OrkZ5M.net
初期アンチ、後期アンチ、他怪獣
アカネ、アレクシス

この辺の救う救わないの線引きが
グリッドマンの気分でしかないのが
正義騙る胡散臭いエージェントに見える要因

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:55:40.82 ID:ZE7vWYYCM.net
>>822
おそらくあいつこそ心なんて持ってないよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:56:07.76 ID:zl5OrkZ5M.net
心のある奴は殺せない
でも心の芽生えてない(芽生える可能性はある)怪獣を
迷いなく殺せる所に
サイコパスみを感じる

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:56:31.94 ID:8Ql+qii70.net
グリッドマン「でぇじょうぶだ。みんなフィクサービームで生き返ぇる」

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:57:08.85 ID:pIjuKrGb0.net
「使命のため」「この街を救うため」という言葉はあっても「正義のため」に戦うという言葉は本編には出てきていない気がする
意図的にその言葉を避けているのか
グリッドマンがやっていることは対症療法的に街を破壊者である怪獣を止めて倒してるだけだ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:57:10.34 ID:Ju/SNtm70.net
アンチくんとか心がある存在か怪獣とは戦えないけど戦闘での被害の事グリッドマンなんも言ってない事考えはじめるとベノラで大丈夫精神にしてもあの街の人はやっぱグリッドマンからしても踏んじゃっても問題ないポジション認識なんじゃないか…

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:58:33.58 ID:ZE7vWYYCM.net
>>835
対処療法というなら、今のグリッドマンがやってる事はまさにその通り
もう少し大局的に見ると『茶番』

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/21(金) 23:59:39.44 ID:J77Gpeok0.net
アカネは怪獣の中ではアンチにしか心を与えてないのを知ってるが
グリッドマンは知らないはずだからな
何をもって区別してるのか謎だ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:00:51.03 ID:YsDmFPWtM.net
ここはガメラを許さないマンが多い
インターネッツですね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:02:10.28 ID:pGZicoAb0.net
よくわからんがガンダムとかエヴァだけ見てろよもう

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:02:40.17 ID:yaIGo7Mi0.net
この、無闇に断定的な言い方してるオイコラミネオはなんなん?関係者かなんかなの?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:03:31.29 ID:MbbCvXGA0.net
>>826
そういえばシン・ゴジラの庵野監督がアマチュア時代作った「帰ってきたウルトラマン-マットアロー1号発信命令-」って
ウルトラマンのデザインはふざけてるけどシナリオと設定は凄いんだよな

人間に対する被害を気にしないウルトラマンとういう設定
そして人類の最強兵器核弾頭は簡単に怪獣を破壊可能でウルトラマンすら殺せる威力
ただそれを使うと町の破壊を気にせず怪獣と戦うウルトラマン以上に町の被害が大きくなるので
できればウルトラマンに任せた方がマシという状態

そしてイチイチ足元気にしてたら戦えないという主張を、核を使うよりずっとマシという免罪符で正当化する
というコンセプトのウルトラマンなんだよな

正義って勝者側の多数決の大儀であって善行ではない、巨大ヒーローはそういう正義の暴力装置
っていう今まで目をつぶってる部分を設定に組み込んじゃってる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:04:47.64 ID:5A9Tjxrh0.net
最終回間際だとお客様が増えるねぇアカネくん

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:04:54.68 ID:aig11t7+0.net
グリッドマン株が11話と12話で大荒れしそうな気配がしてきた

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:05:01.99 ID:r08gKRjBM.net
だいたい心持ってるかどうか
とか究極的には他人が推し量れるもんじゃないし
逆にどんなものにでも心があると感じとる事はできる(ロボとか植物とか)
と思ってるから

「あいつは悪意の塊だから殺して大丈夫」
この判断を下せるグリッドマン側はある意味すげー残酷

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:06:30.51 ID:UNKwn5XIM.net
>>835
メッチャ鋭い事を言ってたのにスルーしてた
自分の都合で再度レス失礼

そう「正義のために戦う」という言葉は今回出ていない
そんな動機で戦っていたのなら、アカネちゃんが劇中で煽っていたように、
「アカネちゃんを殺せば」解決する
でも今回のグリッドマンでそれやったらミッションインコンプリート

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:08:25.64 ID:aig11t7+0.net
いろいろな信念やツッコミをあえて入れてるせいでアレクシスの手駒にされてたからアカネはオッケー理論がかなりシビアになってきた気がした

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:09:52.25 ID:z1mbsx4F0.net
>>841
足元見て戦えバーカと煽ってきた奴が戦ってる当人の苦労を目の当たりにして謝罪してくるようなアニメなんか見せたら
憤死してしまうからやめろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:10:41.30 ID:z1mbsx4F0.net
ミス
>>840だった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:10:52.84 ID:vacvD3Of0.net
GRIDM∧N

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:11:45.19 ID:UNKwn5XIM.net
>>847
いや割と単純な理由で助けられる

その前にアレクシス・ケリヴが作中でどんな行動を取ってきたのか、
時系列に沿って整理してみよう
アレクシスのモチーフが見えてくる

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:13:34.76 ID:MbbCvXGA0.net
>>845
その辺はSFで良くある遠くからセンサーで発見できる熱源でも心音でもなく
どうしてそれが生き物とわかるか不明の生命反応の感知と同じで
グリッドマンや中学生の皆さんには心センサーがあるんだよ

心とは何かっていうテーマでロボットや怪獣に接するような作品とは違うから
何をもってして心があると言えるのか?は問題として語るところじゃないよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:13:53.09 ID:fmfZAbL10.net
続編は内海ラスボスやろな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:17:07.24 ID:r08gKRjBM.net
怪獣は倒す
→人間は倒せない
→自称怪獣は倒せる
→心ある生き物は殺さない
→心無い悪意の塊は倒せる

この辺が救う救わないの境界だけど
・悪意の塊だけど心あるアカネ
・色々不明だけど知性ある生き物っぽいアレクシス
この両者でアカネだけ救う対象になると
結局気分だよねってなっちゃう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:17:59.37 ID:crTIG+090.net
やっと録画視聴追いついた
裕太=グリッドマンってそんなに引っかかるかな?個人的にはハヤタ隊員=ウルトラマンみたいなもんだと思ってさらっと消化しちゃった
変に縦軸入れて考察煽るよりもウルトラQ的に一話完結で怪獣やらエピソードを立てるた方が良かったんかな
とりあえずこれを機に特撮系のアニメ化増えて欲しい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:19:22.13 ID:UNKwn5XIM.net
>>854
それについては、明確な区別のできる単純な基準があると考えてる
まず大丈夫だろう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:19:22.64 ID:r08gKRjBM.net
>>852
センサーだったとしても残酷なのは変わりないと思うのよね
ココロセンサーとやらに引っかからない怪獣は問答無用で殺すわけだから

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:21:32.17 ID:W9infrCu0.net
一度アンチを心が無い怪獣と判断してしまう程度の心センサー

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:22:29.80 ID:MbbCvXGA0.net
>>855
気にならない人が多数派だと思うよ
Twitterでもそこが納得いかないとか騒いでる人はごく少数派だし

5chは肯定的な人より否定的な苦言を言う人のほうが声が大きく目立つ場合が多いから
満足してる人は何度もしつこく同じこと主張しないからな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:23:33.42 ID:r08gKRjBM.net
アンチしかり、アノシラスしかり
同じ様にナナシや他の怪獣に心芽生える可能性十分あるのにね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:23:52.07 ID:z1mbsx4F0.net
>>858
そりゃ無いもの感知したらその方がセンサー壊れてるよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:23:54.02 ID:aig11t7+0.net
>>858
そこは追求しちゃいけない気がしたけど流石に笑った

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:26:38.78 ID:hRwI5zGE0.net
まず原点では詳細不明であるがゆえに超然とした存在だった
グリッドマンが、人間体で雌に発情したり女装したりといっ
た黒歴史が付与されたこと

それと、元の裕太とは無関係に六花との恋愛感情を自己推進
して良いのかという倫理の問題なのであろう

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:26:53.32 ID:MbbCvXGA0.net
>>858
当時祐太とグリッドマンの精神が分離した状態で
祐太センサー→心があるみたいだぞ待て
グリッドマンセンサー→怪獣みたいだぞヤレ
合意が決裂して行動不能で戦えなくなる

再戦時
2人だから決まらないんだ多数決は奇数でやるのが基本
祐太センサー→心があるみたいだぞ待て
グリッドマンセンサー→怪獣みたいだぞヤレ
アンチセンサー→俺は怪獣だ
多数決によって怪獣と決定しました

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:28:31.60 ID:aig11t7+0.net
アンチくんが怪獣作ったかアレクシスに顔切られた辺りで心がある判定って考えるとその前までのグリッドマン倒すべし状態は心無し判定はなんか笑う

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:28:46.06 ID:UnZKMfpId.net
時間の都合上アカネの怪獣化はつぼみのまま終わりそう。
まあそれはそれでいいからアレクシス戦に時間かけてほしい。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:28:48.87 ID:r08gKRjBM.net
>>864
これもうグリッドマンに心無いよね笑

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:30:37.95 ID:UNKwn5XIM.net
>>867
ていうか元々グリッドマンに人間の心はない
あるとしたらそのカーネルは、直人なり裕太といった人間の心

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:32:22.92 ID:cdfVP2Gha.net
>>806
エヴァかな?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:32:46.23 ID:Cvto3skp0.net
アカネが怪獣になるとハヌマーンになる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:36:07.72 ID:vzLkbdxsp.net
最終話直前小ネタメモ(書ききれないので適当)
【物語のメインテーマ】
・はっすのマスクを外した顔

【11話】
・キャリバー初笑い
・六花ママのイヤリング(以前から) → 宇宙パトロール ルル子に登場するミドリ・セイブザワールド
・六花ママがなんか不自然に余裕がある「行ってらっしゃい」って何よ?
・(出動するアシストウェポンを見て)なみこ「何か飛んでる」、はっす「あら綺麗」

【10話以前から】
・ビー玉(登場4〜5回)
・パスケース(登場4〜5回)
・六花がイヤホンで聞いてる曲(4回目)
・ターボ先輩、六花シュシュ、アカネ眼鏡ヒビ
・六花家の前で倒れてた(本物の)裕太は六花に何を言ったのか
・オープニングの集合写真にアカネも写ってない
・エンディングで半袖で手を繋ぐ二人は誰
・エンディングで冬に1人の六花
・9話で夢から覚めた六花が飲むカップの形
・9話コンビニで六花はドーナツ食べ切って袋を捨てたが、アカネはおはぎでしかも口を付けてない、そのあとに墓地
・5話で谷の下に落ちた裕太が戻った描写

【11話でほぼ回収】
・裕太の家族/裕太の二段ベッド → (回収)もともと裕太には記憶など無かった
・1話冒頭でアカネが見た6つに分かれた光球のうち最後の1個の正体 → (回収)裕太に入った側のグリッドマン
・7話でアレクシスはなぜアンチを見逃した → (たぶん回収)怪獣と戦わせる相手の用意

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:41:50.47 ID:MbbCvXGA0.net
>>867
祐「グリッドマンはどう思う?」
グ「どちらの意見も正しい、だからこそぶつかってしまうのかも知れない」
ボ「当たり障り無い事言いやがって」
グ「スマナイ」

これがグリッドマンロジック
怪獣退治以外には消極的でとりあえず最障りないように肯定
責められたら角が立たないように謝罪

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:41:55.65 ID:aig11t7+0.net
心の穴埋めたり心の花咲かせては第二形態だと笑うけど人間の姿に戻るって事なんかね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:44:24.10 ID:VQ9c+Hyv0.net
>>872
そこグリッドマンのセリフだけアドリブなんじゃねw
お悩み相談室でのフリーダムさからして

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:47:47.63 ID:293VetUc0.net
裕太をグリッドマンをたまたま選んだとかじゃない事を祈るわ
主人公である意味がまるでないし、それならアカネと因縁がある六花を合体者にして主人公にしろって話

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:52:52.17 ID:eBWhTZmeM.net
ハイパーエージェントって言葉の響きにどうも胡散臭さを感じてたんだがサイバーエージェントに似てるからだと気づいた

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 00:55:42.10 ID:MbbCvXGA0.net
>>874
フリーダムどころか怪獣と戦う以外だとホント自分の意見も主張も無いヤツでさ

裕太も内海と六花の間に挟まって同じような状態で自己主張しない
学園祭のときスケールダウン案と先に変身して先手を打つ案を主張した時ビックリした
今考えると怪獣と戦う事に関する意見だったんだな

最初はこの二人性格が似てるから合体できたんだろうなぁって思ってた
グリッドマン実は使命以前に怪獣と戦うの好きなんじゃないか?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:01:38.44 ID:FAguxSJW0.net
内海がアカネのポジション、ボラーがアレクシスのポジションをやるのも面白いかもなって思った

これだと武史とカーン様そのまんまになるけど

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:04:09.18 ID:aig11t7+0.net
現実の裕太とか元の合体相手が裕太って流れにするか
あの世界の裕太も救える力があったらアカネを救いたい気持ちがあるみたいな展開じゃないと基本裕太カワイソスというかグリッドマンが畜生になりそう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:05:43.97 ID:VQ9c+Hyv0.net
>>878
今時男の子ライバルで主人公との対立軸作るなら戦争モノを下敷きにしたテーマになりそうだけど
今思うと電光超人グリッドマンの時代って平和だったんだな…

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:20:59.90 ID:ILsdFuse0.net
>>877
まあ特撮グリッドマンさんも登場時以降は怪獣出るたびにピコピコ鳴らしてボディー呼びつけては戦う以外しない人だったし……

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:21:04.17 ID:hRwI5zGE0.net
>>880
男ライバルが堂々と出る作品なら、カードゲームなどのホビー系がある

特撮のグリッドマンも箱庭のCWで戦うカードバトルに近い作風とも言えよう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:25:43.09 ID:QQKeoduy0.net
久々はまったアニメなのに1クールで終わるのは残念だ(´・ω・`)

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:25:57.49 ID:5unFU3d90.net
心の有る無しっつーより、命のある怪獣とただの作り物が動いて暴れてるだけの怪獣がいる訳でしょ?
アンチってそもそも体斬られたりしたら他の怪獣みたいなあのコンピュータ的断面してないと思うし、
アンチは本人がアカネに問いただした通り、唯一命を与えられた存在なんでしょ…誰も乗ってない車が暴走してたら
破壊して止めるのに何も躊躇わないけど、これが動物とかだと射殺の場合もあるけど、麻酔銃とかで対処が一般的じゃん…それと同じようなもんっしょ…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:26:23.55 ID:fWNEf4Lg0.net
>>883
円盤を買えば続編が来る可能性が少し上がるのですよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:26:30.27 ID:VQ9c+Hyv0.net
>>882
特撮版のCWは箱庭世界の定義から逸脱してるだろ
主人公の生活圏でもなければ直接アクセスできる場所でもないし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:37:04.93 ID:MbbCvXGA0.net
>>884
グリッドナイトに変身する直前にアンチの断面見えまくってたよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:38:40.82 ID:BjfuN13j0.net
>>884
10話の戦闘シーンでアンチ君の肩に怪獣と同じ切り傷がある描写があったよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:41:05.25 ID:uNOtPuGy0.net
続きは劇場版で!とか言うオチはやめてくれよ
でも後一話で全ての謎明かされるのかねえ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:51:15.88 ID:g8xRaR6b0.net
現実世界の描写は匂わせ程度に130円掛ける
外したらなんか飲み物買おう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:52:15.45 ID:aig11t7+0.net
回収されて嬉しくないけど気になるのはジャンク持ち帰れるAWの自宅だわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:54:37.14 ID:O5gMJoglM.net
>>890
仮にそれをやらかした場合、アレクシスの正体と目的は結局明かされず終いになるだろう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 01:55:39.24 ID:g8xRaR6b0.net
>>892
アレクシスの目的が現実世界じゃなくてCWとハイパーワールドがらみだったら別に関係なくない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 02:22:28.39 ID:1fGAxG3ja.net
細けえこたぁいいんだよエンドしか思い描けないけど途中まで楽しめたから良しとしよう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 02:26:53.12 ID:85HSzW/5a.net
序盤の何かのインタビューで監督とかその他数名のスタッフの好きなキャラクターがアレクシスだったんだよね
どういう意味で好きなんだろうか

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 02:57:15.91 ID:8HOQTWlKa.net
主人公……

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 04:08:23.23 ID:Kyt4i1E70.net
アレクシスは生き物の命は奪えない…

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 04:15:18.65 ID:538E/nRLp.net
>>895
今までは優しかったし…

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 04:26:05.92 ID:CxBKVa4X0.net
てか稲田さんの演技込み込みでアレクシスが好きって言いたくなるのはわかる
アカネを欺くための演技だろうけどいいキャラしてたし

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 05:25:43.26 ID:IwRLY3gY0.net
>>804
グリッドマンはパジャマにすれば・・・
ヒーローに誰でもなれる!

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 05:48:14.38 ID:+cPWqNhy0.net
続編とかいらんわ。答え合わせが終われば解散だろ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/22(土) 06:08:12.35 ID:xUA+/8YV0.net
ヒーローは戦うだけの機械であれ、っていう結論なんだよ
「女の子同士の友情」を守って犠牲になれっていう

主人公を記憶喪失設定にしておいたのも特に周りとの因縁を作らないため
恋愛感情が目座得るとかラッキースケベ的なイベントも本当にサービスシーンの意味しかなく作品シナリオ的には意味を持たない

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200