2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転生したらスライムだった件 捕食29

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 02:56:26.83 ID:q5NTkZhB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

スライム生活、始めました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・未放送分のネタバレ禁止
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
TOKYO MX:10月1日より毎週月曜日 24:00〜
BS11:10月1日より毎週月曜日 24:00〜
tvk:10月1日より毎週月曜日 25:00〜
MBS:10月2日より毎週火曜日 27:30〜
配信情報詳細→http://www.ten-sura.com/onair/

●関連サイト
公式サイト:http://www.ten-sura.com/
公式Twitter:https://twitter.com/ten_sura_anime
公式ラジオ:https://hibiki-radio.jp/description/tensura/detail

●前スレ
転生したらスライムだった件 捕食28
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1543496042/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:27:41.68 ID:QbcovMXsa.net
11月時点で1000万部突破したらしい
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58736

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:32:11.31 ID:bLZLHvcC0.net
>>652
街道はお楽しみだ
>>662
コンビニやファミレス店員への難癖とか
嫌がらせするためだけに生きてるようなやつが増えたよね最近

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:32:16.44 ID:ZDUbIKiId.net
ヴェルドラ竜闘殺法が出るのはいつですか?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:35:30.30 ID:aNCclEeca.net
OPの最後に飛んでるのはヴェルちゃん?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:36:21.84 ID:5bKFrKQl0.net
>>653
一話で出てきた勇者のユニークスキル絶対切断みたいなのがないと厳しい感じだな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:37:39.74 ID:+Rq18CJo0.net
>>656
現代と違って水道なんてないから食料以上に水資源の確保が重要なんだけど
この村の作り上水道どころか井戸すらねぇ
灌漑もなさそうだから農業もないだろうし狩猟だけで賄える人口じゃねぇんだよね
その上鍛冶屋に革細工等々薪や木炭等もいるだろう
まぁファンタジーでそんな描写を求めるなって話だとは思うが・・・

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:38:43.38 ID:5G6aYxYq0.net
切断したとこですぐ再生するんじゃね
瞬殺させるか精神攻撃じゃないと無理そう

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:41:03.69 ID:SeXkuAY8a.net
お前らだって持ってるだろユニークスキル「変質者」

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:41:04.74 ID:QbcovMXsa.net
>>669
一応原作では上下水道引く余裕はないから各所に汲み上げ式の井戸を設置したとなってたよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:41:42.69 ID:ZDUbIKiId.net
>>671
いっぱいあったらユニークじゃなくね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:43:00.35 ID:NB+5gtvdd.net
インフラは整備中だろうからなあ
水とかは近くに小川くらいならあるんじゃないかな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:43:31.54 ID:8TuS+Fzwd.net
>>625
なんかこれと同じ匂いした↓

武器の名前ねぇ。
アイアンソード→”形容する。鉄塊、と”
炎剣リオレウス→”燃えよ。世界は命じた”
ミラアンセス→”最終警告。法則の崩壊”

武器の名前だからといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文でいい。
これは数年前から各社開発部にメールで提唱させていただいてるんだがねぇ。
まあ、素人さんの意見を”使わせていただく”のは「ぷらいど」が許さないってか?
いかんでしょ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:43:40.44 ID:ALB4adbjp.net
リンク適当に読んだけどイソジンぷっちょ生命保険とマジでコラボしまくってるんだな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:43:56.29 ID:+Rq18CJo0.net
>>672
アニメは丁寧に進行しているようでどこか抜けているんだよね
個人的には村づくりは不満しかない

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:48:40.89 ID:D1E9HjZWH.net
>>677
漫画ではオークの後にそこら辺は触れた気がするけど
原作では違うのか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:50:32.39 ID:5bKFrKQl0.net
スライムはもう無限牢獄で封印して魔素がなくなるまで放置するしかないか...

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:51:19.66 ID:pwp3tacId.net
>>672
井戸なんてそうそう簡単に掘れるものなのかと

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:52:53.42 ID:RwIfU1wS0.net
リムルが地面との接地面を「捕食」し続ければメルトダウンした核燃料みたいにずぶずぶ沈んで掘れていく。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:53:21.49 ID:NB+5gtvdd.net
そこに魔法とスキルと魔物のタフネスがあるじゃろ?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:58:05.54 ID:2MELOWS90.net
>>674
黒稲妻を試し撃ちした川は結構広かったけどそれでも世界地図に載るほどじゃないだろうし、
小さい川は結構ありそうね。

>>677
わかる。メインディッシュじゃないのも理解はしてるけど、気になると止まらなくなる系の。
メシの量とかも、肉はともかく野菜穀物を農耕なしで賄える大森林さんマジぱねーっす、
くらいゆるく見るようにしてる。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:58:38.65 ID:jJIuOSXCa.net
>>680
大賢者がここ掘れって教えてくれてそう

建築に関してはドワーフ勧誘にいったから大賢者とはいえ万能じゃないのかな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:06:21.29 ID:+Rq18CJo0.net
あれだけマッチョマンゴブリンがいて鍛冶師がいるのなら井戸掘るぐらいはすぐ出来そう
建築用の材木集める方が大変そう

適当に色々地面を少し掘って土から水が染み出たり湿っていたりを確認して井戸の掘る場所を探したら
後は土をどけるため木組みにロープとバケツでも取付ただひたすら掘るだけ
水が染み出てきたら壁を石などで囲って泥水にならないようにして一週間程度放置すれば泥が沈殿して井戸は出来る
まず最初に井戸を見つけてか集落を作った方がいいぐらいには適当に掘ればそこから水が出るわけではない

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:06:23.15 ID:/UibQQT/0.net
>>684
大賢者先生は実はそこまで万能ではないんです
この先原材料から記憶にある料理を再現までは出来るけど作り方はわからないからこれを誰でも作れるようにしてくれとゴブイチくんに丸投げしたりするくらいには

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:10:47.44 ID:dN5+e0A0F.net
>>679
それが良さそうね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:11:10.72 ID:ba61GzSJ0.net
>>669
書籍漫画だとその辺は全部描写がある。

アニメも説明はともかくワンカットでもあるといいね。
そこまで求める人は少ないかもしれないけど。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:12:54.15 ID:uVT4uInFK.net
>>680
日本古来の釣瓶打ち工法を広めようぜ
ボーリングの元祖みたいなもんだし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:16:41.39 ID:dN5+e0A0F.net
>>664
盛ってない?
800万どころじゃないんだが。。。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:18:33.67 ID:eRNYukXUM.net
>>634
まあ、世の中にはYouTube以外にも動画サイトはいっぱいあるということだけ言っとく

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:33:27.16 ID:If2oGhA6d.net
>>664
ファッ!?先週あたりは800万部だったはずだよな
電子書籍合わせると1000万超えるってことかな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:34:12.63 ID:/A3CAN/x0.net
インフラ含めたガチ整備はオーク編が終わってから本格的に始まる

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:35:54.69 ID:hy/C+E7o0.net
09月 600万
10月 650万
11月 700万、800万、1000万

なにこの…なに

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:36:28.72 ID:2MELOWS90.net
>>686
土建屋知識と大賢者さんと胃袋クラフトすればちょっとした家くらいは作れるだろうし、
自分が居なくても回るようにって考えてるんだと思ってたわ。
元中間管理職としちゃ正しい発想だし。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:36:32.06 ID:W5ttSClH0.net
アニメ効果すげー

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:38:11.56 ID:BN+RPVuV0.net
これだから異世界転生物は中々廃れないんだな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:42:48.55 ID:huvKngdTa.net
>>695
それもあるだろうけど建物の良し悪しはわかるけど建てる知識はないって言ってなかったっけ?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 14:00:24.06 ID:bLZLHvcC0.net
ゼネコンは元請けだから
どこそこのビルを建てるとなった時に設計士事務所から図面を受け取って
この内容なら鉄骨は○○鉄工さん、コンクリは□□左官さん、
内装は△△電設さんとマリオ配管さんと・・・ってふうに設計を分析して仕事を割り振るのが重要だしね
建築知識はあっても前線を張るものではない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 14:03:57.48 ID:2MELOWS90.net
>>698
「日曜大工レベルしかできないが」ってのが実務レベルの技術が無いのか、根本的に知識が無いのかだね。
生前の部署が技術系だったら設計や原材料の知識はあるだろうけど、事務系だったら怪しいか。
足りない分は大賢者さんがうまいこと補ってくれると信じて……!

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 14:18:49.71 ID:zMtm7qmHa.net
まあ実際家建てるのは大工とか職人だろうし知ってるのと実際にやるのは違うだろうしね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 14:30:47.38 ID:If2oGhA6d.net
原作に893顔負けの現場労働者とも交渉してたってあったから、営業課かもしれんね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 15:07:40.32 ID:PNEplnYx0.net
家建てるんなら家食って解析してコピーすりゃいいのに

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 15:09:00.93 ID:C7M+bptqd.net
『転生したらスライムだった件』が企業とのコラボを続々展開するワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181206-00058736-gendaibiz-bus_all

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 15:17:33.80 ID:rxj++jEMd.net
建築現場の設計と現場の感覚の違いはスゲーぞ
今は随分マシになったが現場に居ない人間は全て材料は真っ直ぐな製品で来るものと思ってる節あるし

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 15:17:50.00 ID:5oCsGOWq0.net
>>703
そんなことに魔素消費して弱くなったら意味ないだろ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 15:20:23.37 ID:PRsJjqoA0.net
>>703
最初はそれでいいかもだけど
後進が育たなきゃ全部自分がやる事になって面倒だろw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 15:24:11.18 ID:bLZLHvcC0.net
>>705
武器職人リュート「きちんと平面を出すことがすべての基本だ」

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 16:09:03.21 ID:2MELOWS90.net
高い忠誠心でリムル様のために!って常にモチベMAXで自分で考えて能動的に動ける部下がいるのは本当に強いな…

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 17:11:08.48 ID:56hJ120E0.net
>>353
少なくとも主題歌は2クール目から変わるのは決まってるぞ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 17:39:37.50 ID:7SvBic7Ad.net
今期アニメはOPED良い曲ないから早く変わって欲しい
いい歳してスカイハーイは無いと思う

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 17:47:23.94 ID:D1E9HjZWH.net
いい歳してスライム演じてるおっさんがいるからそれはちょっと…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 17:53:30.44 ID:I2GHrOnWM.net
いい年してアニメ見てる奴が細かいこと気にすんな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 18:06:01.08 ID:QDn+2hzj0.net
リムルの私室(?)の戸棚がやけに洗練されたデザインだったけど
やっぱりドワーフたちの仕事かな
リムルに収納家具は必要ないと思うけどルームデコレーションとして置いてあるのかな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 18:12:38.58 ID:/UibQQT/0.net
>>714
一応村長だから誰が来ても大丈夫なように部屋の中も見栄えよくする必要があるからね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 18:18:19.12 ID:0JKoW/R10.net
>>711
特攻ダンスはどうよ?w

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 18:20:44.53 ID:bCFkdNPVM.net
>>715
村長はリグルドじゃないか一応
リムルの今の立場ってなんなんだろう

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 18:22:53.64 ID:k4Xryn2Kd.net
>>717
会長とか名誉顧問みたいな?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 18:23:45.16 ID:Y3swk+Ri0.net
人口増えた分の糞尿の処理とか大変そうだけど
一気に処理できる人居るから問題ない・・・か

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 18:26:35.62 ID:GCuB3Lu6d.net
リグルドは首相かな立場的には

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 18:32:23.24 ID:wHLZGiXXd.net
大統領と首相?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 18:39:21.79 ID:hajbMU2I0.net
>>719
その発送は無かったがとても大切なことだね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 18:46:36.97 ID:tO/fJJUT0.net
>>719
火薬にでもしようか

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:00:25.27 ID:zMtm7qmHa.net
>>716
あれは挿入歌みたいなものなのでアウトだな

俺のイメージでは政治形態的にはリグルドが総理大臣でリムルが天皇みたいな感じだな
政治部分には直接関わらないとはいえ希望はほぼ通るし結局一番力も権力もあるけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:00:50.83 ID:paxnI23G0.net
>>723
硫黄と炭とで黒色火薬ってか?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:01:38.99 ID:W5ttSClH0.net
空気から火薬作ろうぜ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:01:48.91 ID:NgcOtQ74a.net
>>717
御神体、非常食、現人神あたり?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:10:38.68 ID:5Vlxm9c+d.net
そういやリムルって食って要らない部分や有害物質は全部魔素に還元してるんだろ?
答えはでてるな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:42:42.46 ID:/mdMgiDR0.net
>>719
書籍だとこの時点の村はすでに下水道、し尿処理、肥料製造施設がある
リムルがゼネコン出身のため街作りに必要なのはまず上下水のインフラからと
家を建てる前に区画整理と配管工事を行った
水洗トイレで生放流だとしたらチートすぎるが作者の理想の異世界生活を書き連ねているからね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:51:47.25 ID:hFMK7NgY0.net
剣客漫画でもやってたな、便所紙を除去した方が肥料として優秀なので我が藩の糞便は近所の農民に引っ張りだこで一番高値取引される〜ってやつ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:52:44.73 ID:6VrIF9nM0.net
アニメから入って、原作を読もうと本屋に行ったら、
「転生」、「魔界」、「異世界」がついたタイトルばかり
ブームのきっかけは転スラなの?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:56:17.86 ID:1FeRgnyAd.net
Amazonで良し

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:58:26.79 ID:m78rvMDw0.net
EDは結構好きだけどな
OPはボーカルまともならもっと印象良かったのにとは思うけど

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:11:44.50 ID:BN+RPVuV0.net
なろうじゃないけどオタクが異世界物に最初に興味持つきっかけはゼロ魔だろうな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:12:48.92 ID:/syHvd2l0.net
ゴブ太いじり可哀想なんだけど、そういう意見持ってる人おる?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:16:29.64 ID:ZTMvqxt2d.net
アプリにミリムきた
https://pbs.twimg.com/media/Dtuos_OUUAAd-RE.jpg

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:21:16.24 ID:mXGpP/D60.net
>>734
個人的にはドラえもんの映画作品だと思ってる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:22:19.53 ID:mlkh2+Wv0.net
>>731
http://www.bookoffonline.co.jp/files/lnovel/pickup/pickup_isekai-history.html

ここで異世界作品の年表があるけど、アニメ化した作品に限って言えば
異世界に行って、現代技術で無双する系だと ゲート 自衛隊〜の方が
現代知識ではなくて、現地の魔力で無双する系だとオーバーロードと科の方が早いみたい。
もっと前からあったらごめんなさい。

最初は普通に人間が主人公の話が流行って、そっから、その王道を外して
職業が村人、薬剤師、あるいは種族が蜘蛛、スライム、剣、お湯 とか変化球にになったりしたんじゃない?

異世界はドラクエ的な能力が数値かされた世界で、転生時に卑怯なほどの特殊能力をもって
転生先で無双しまくる作品は、もう本屋に行くと棚一つ埋めるぐらいあるよね

この一大ブームにほとんど乗っかれなくてアニメ化した作品をちょろっと見るだけなのがもったいなく感じるわ。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:23:29.35 ID:5oCsGOWq0.net
>>731
いまならKindleで小説1〜7巻までが半額のポイント還元なのに

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:28:08.71 ID:5oCsGOWq0.net
作者がオバロを読んでインスパイアされて書き始めたのが転スラ
そのためオバロっぽいところが多い
しかし主人公の性格や人に対してのスタンスは真逆w

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:28:54.42 ID:OV0QokE/0.net
>>734
クレヨンしんちゃんという可能性も捨てきれない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:31:32.17 ID:GPgyMv5HM.net
>>740
どちらもゲームの中に転生してるもんな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:34:30.59 ID:OV0QokE/0.net
>>742
転スラ世界はゲームじゃないぞ。ドラクエネタは出たけども

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:36:07.12 ID:GPgyMv5HM.net
>>743
ゲームじゃないのにコンピュータのシステムメッセージみたいなのが出るのか
わけわからん世界だな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:46:06.60 ID:cZlmzdnQ0.net
>>738
転生したらスライムだった件より、
アルファポリス書籍化で小説家になろうから消えたRe:Monsterの方が早かった気がするよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:46:13.95 ID:axsmhzX+a.net
スライムを甘やかす時に胸の下に収める決まりがある世界。
ゴブリナ達は頬ずりですませてたのにな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:49:46.34 ID:GPgyMv5HM.net
>>738
火星シリーズが頭に浮かんだ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:50:19.38 ID:tO/fJJUT0.net
>>744
現世なのに頭の上にフラグが見えるアニメとか
視界に選択肢が出現するアニメとかあったが

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:50:46.38 ID:/A3CAN/x0.net
>>744
選ばれたやつにしか聞こえないだけで現実世界でも流れてるんやで

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:55:31.41 ID:bCFkdNPVM.net
自分が気付かないだけで「賢者モードに移行します」とか流れてんのか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:55:41.34 ID:If2oGhA6d.net
オバロと真逆なのは主人公陣営のスタンスだけじゃないんだよな
色々な意味で作風も真逆
オバロは伏線考察にかなり頭を使うし、分からなければ置いていくし、伏線回収も分かってた人用みたいな感じ
転スラは裏設定級以外は分かりやすく伏線張るし回収も分かりやすい、というか早い段階で読者視点には答えを開示してたり
とあるキャラの決定的な証拠になる言動にワザワザ傍点打ってたのには流石に笑ったな

あとは、オバロは未完で、書籍も俺たたEDでエピソードを削ってでも20巻に収めると作者が明言
転スラはwebが完結済みで順当に行けば20巻ほどで終わりそうで、ラスボスはもしかしたら変わるかも

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:58:16.33 ID:5oCsGOWq0.net
>>742
オバロは現実世界にゲームのキャラが実体化した
アインズはアバターの実体化でありプレイヤーの残滓が残っているだけ
プレイヤー自身は元の世界でふつーに生活していると思われる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:59:13.08 ID:2MELOWS90.net
転スラは伏線っていうかもう前振りって感じの散らし方するね
ストレス無く見れる要因の一つでもある

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 21:00:13.67 ID:GPgyMv5HM.net
>>749
便利でいいな
頭の中でググったりしたい

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 21:00:48.45 ID:bCFkdNPVM.net
>>753
あまり伏せてないよな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 21:02:43.63 ID:1Zd2nUHGd.net
転スラの舞台は物質世界(地球がある宇宙)と精神世界(冥界、悪魔界など)の狭間の世界らしいが詳細不明

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 21:02:47.69 ID:hA1JUMDz0.net
>>752
それはただの妄想やん
作者自身絶対その辺の話はやらんとまで明言してるし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 21:04:50.25 ID:BN+RPVuV0.net
>>756
なんかクロスオーバーゲーみたいな設定だな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 21:20:32.36 ID:4rgcA5OP0.net
「そいつは重畳」が口癖のエージェントが苦労しそう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 21:30:03.84 ID:2MELOWS90.net
オークの具体的な数についてベニマルの説明では「森を埋め尽くすほどの圧倒的な戦力」くらいで具体的には言及されてないけど
リムルは「数千の武装したオーク」って決め打ちしてるなぁ原作では数も説明されてたのを省略したのかなぁとか
そういうメタ読みに走ったりはする

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 21:30:05.41 ID:5OxupGsd0.net
>>690 >>692
出版の売上部数は電子書籍も含めてなので
「関連書籍を含めた累計発行部数」「小説版・コミック版をあわせてシリーズ累計部数」で1000万部らしいよ
アニメ放送後に宣伝で増えたんだろうけど 
ソースは現代ビジネスだけど大元ソースはわからん

>>731
なろうではない商用出版小説が先駆けで
表紙のタイトルロゴが縦向きで斜体の明朝体の頃が最初らへん

762 :729 :2018/12/06(木) 21:43:06.20 ID:6VrIF9nM0.net
>>738 ラノベは初だからためになる。
それもブックオフが一覧を作っているとは

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 22:09:35.43 ID:Uvw/JxLR0.net
凄く素朴な質問なんだけどこの世界にというか今いる大森林付近って四季とかってあるの?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 22:18:22.76 ID:AGXSNnkva.net
>>763
日記の漫画ではあるみたいだなあ
原作他ではどうだろ?

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200