2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴブリンスレイヤーは貧窮農民を横目にアイスを食う糞アニメ30

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 23:13:54.61 ID:w/5WGPsc.net
1 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/12/01(土) 07:53:17.73 ID:GMpAljD7
他のラノベとは違う、本格ダークファンタジー!(文庫展開当時の発言)
https://togetter.c●m/li/956173

ゴブスレ作者サイドはTRPGの味方ではない・・・
「TRPG版の制作終わった? じゃあお前らは用済みなw TRPGごと潰れてどうぞw」
https://www.matolabel.n●t/archives/70063638.html

       ↓ ◆CoNaNQHQik 蝸牛くも
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは小説家になろうで書きたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもなろう読者は俺TUEEEEE物しか評価してくれないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからやる夫板でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

前スレ
ゴブリンスレイヤーは処女同衾でも蘇生できないほど糞アニメ29
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1543618397/

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 02:05:47.00 ID:7VJaHqsQ.net
>>77
蝕もどきやりそう

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 02:10:04.13 ID:Y0jlFGd3.net
ランス10なんて、鬼畜王ランスのRPG版ってだけでかなり古いが

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 02:13:40.39 ID:3Hcqf/xz.net
>>77
元々鬼畜王ランス世界をパクり過ぎ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 02:34:23.55 ID:k2DSV9ES.net
孕み袋殺しちゃう問題だが一つ解法を思いついたぞ
実はゴブリン産む時は一度の出産でマンボウみたく数億の卵を産むんだよ
(まぁ本当はマンボウが一度に数億産むってのは確認されてない俗説だけど)
これなら一度出産すればもう十分だし胎生じゃないから人間より遙かに早く生まれる
やっべくも老師にパクられちゃうかも

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 02:38:55.10 ID:oEca0o3f.net
>>81
その程度の聞きかじった知識を作品内でひけらかした結果、
穴だらけで最悪既存の設定との矛盾を生み、信者がアンチの突っ込みを沈静化して回らなきゃならない
信者がこれだけ作者のポカをフォローしてる作品って他にないよなw

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 02:44:58.45 ID:9fMKsO7n.net
>>82
少し昔、『AngelBeat!』という伝説のアニメがあってな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 02:45:46.00 ID:9fMKsO7n.net
× AngelBeat!
○ AngelBeats!

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 02:54:56.14 ID:s4w2EjbG.net
>>68
ほんとこれだわ
人間の女使わないと子孫繁栄できないくせに
人間を殺したくてたまらないっていう衝動があるらしいじゃんあの生物
いくらなんでも生き物としておかしいって思えよ。寄生虫だって宿主無駄に殺さないぞ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 03:04:58.39 ID:QrdOlZfS.net
>>70
マジカル破傷風を作り出して制御している種族だから医学や生化学のレベルは高いんだろうよ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 03:09:38.19 ID:9fMKsO7n.net
>>86
この世界のゴブリンは毒ガスも制御して使用しているしな

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 03:20:58.68 ID:VWPh6rJw.net
>>40
じゃあこれからお前のケツに棘つきのバットを100回ばかり突っ込むから
たぶん死なないと思うから平気だよね?

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 03:45:40.08 ID:QrdOlZfS.net
>>85
ゴブリンにとって適した母体だけを繁殖用として栄養と衛生のコストを集中的に注いでいるってのはどうだろう

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 04:12:39.65 ID:hmRcncfE.net
一応人間以外の動物でも繁殖は可能らしいが
明らかに人間の女を狙って捕まえてるのは作者の趣味だろうな気色わりぃ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 04:16:07.59 ID:sZ76GVOU.net
女神官「ゴブリンスレイヤーさん、次の戦いにも小麦粉をもっていきますね。あんなすごい爆発を起こせるんですから」
女神官「う・・・急に頭痛が・・・」

女神官「火攻めなんて無茶苦茶です!」

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 04:32:49.21 ID:8zXzuOdE.net
>>88
おまえがちゃんとみてないのがよくわかったよ
殺されるとか拷問よりおかされるだけなら余裕と書いてあるんだぜ?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 04:57:06.70 ID:jgYyBkDK.net
>>90
ゴブリンとヒュームの共通の特徴は体に対して頭が大きいこと
これは出産のリスクであり、それを軽減するために同じ特徴を持つ種族が好まれる

トロル大先生様よ、辻褄をあわせてやったから使っていいぞ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 05:29:40.06 ID:idu2UTv5.net
>>41
描写力皆無なのに指輪の真似なんかするから...

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 05:47:14.12 ID:sZ76GVOU.net
いちおうゴブリンは「言葉を話せる種族のメス」でないと繁殖できないって設定だよ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 06:38:04.20 ID:9fMKsO7n.net
>>93
ゴブリンスレイヤーはアンチが破綻設定を手直ししてくれる糞アニメ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 07:03:25.12 ID:jgYyBkDK.net
>>95
と言うことは、もしかするとイルカやクジラとも可能かも知れず、挑戦する勇者もいるかも知れない
好奇心旺盛なゴブリンの性豪の話とかちょっと読んでみたい

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 07:21:45.37 ID:mffPnRre.net
>>62
繁殖の仕組みもよくわからないんだよな
ヒトの卵子が出るのは一回に一個か二個で妊娠期間も一年近く
みんなが脅威に感じない程度の数のさらってきたヒトに産ませるとなると群れ維持するのに間に合わなくね?
ゴブリンだと受精卵がいくつにも分割して数ヶ月で生まれてくるの?
さらってくることで討伐されるリスクも生まれるうえに出産期間も長い出産数も少ないヒトより野生動物に産ませた方が効率いいんでないの

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 07:34:56.84 ID:ApQduSVB.net
>>95
言葉を話せる種族の定義って難しいんだけどな
動物学者や言語学者でもずっと意見わかれてるのに

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 07:35:47.85 ID:VP/ulxdX.net
今回の話すごく面白かったわ
大ゴブリンとゴブリン兵多数いるところにのこのこ進入しておいて敵が襲ってきたどうしようってあわてふためく銀等級冒険者
ゴブリンの群れに飛び込んだのにまったくゴブリンから邪魔されないゴブスレ
いつでもオープンになってるのにゴブリンがわいてこない転移の鏡
魔法二つで大崩落を始める地下遺跡
転移の鏡を上に向けてたから生き埋めになりませんでしたとかいう超展開
まったく意味不明な剣の痴女のゴブスレデレ
そしてゴブリンを殺しにいくのに使える転移の鏡を何故か封印してドヤ顔するゴブスレ

さすがはダークファンタジー()

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 08:06:32.18 ID:9tVa1KFI.net
ゴブスレって依頼を受けないとゴブリンを殺しにいかないんだよな
復讐者とはいったい 

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 08:08:00.25 ID:lhjO5dlr.net
>>100
あの鏡って土下座衛門が守ってたやつだよな?
なんでマジカル粉塵爆発の時点で落盤しなかったんだろ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 08:09:39.36 ID:BbBJDdYx.net
原作でも聖女の話はなんか好きじゃなかったんだよな
一巻は勢いで読めたんだけど

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 08:27:30.58 ID:VP/ulxdX.net
>>102
もちろん、あの部屋で爆発があったとか作者が忘れてるからだよ

>>103
この話で原作読むの辞めたわ
作者が基本的な戦闘の知識がなくてげんなりする

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 08:33:42.91 ID:m19VsbTD.net
>いつでもオープンになってるのにゴブリンがわいてこない転移の鏡
転移というよりモニターのような演出だったし
ゴブリンが湧いてくる可能性があるのに鏡を背に背水の陣で戦いだすしで最初ポカーンだった

転移という名のモニターなの?と思ったら落盤だけ転移の設定活かして回避するし
なんじゃこりゃwって思ったな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 08:37:42.45 ID:BXTZGPK8.net
コンクリートはローマで発祥したから使ってもおかしくないとドヤるのがいるけど
中世で衰退して産業革命後に見直されたようだから
ゴブスレさん1人だけ脳内産業革命してる?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 08:52:30.15 ID:jgYyBkDK.net
ファンタジー世界だからコンクリの技術が失われてなくてもいいけど、そもそもコンクリでなきゃいけない状況だったか?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 08:54:10.99 ID:sZ76GVOU.net
ドワーフの鉱山技師から聞いたことがある
なんでも古代帝国では土木工事にコンクリなるものを使っていたとか
その時に主成分について聞いておいた

ゴブスレ「というわけなので、コンクリート作成は判定不要で成功扱いでいいかな?」
GM「・・・(マジかよ、こいつ)」

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 09:01:57.68 ID:VP/ulxdX.net
>>108
コンクリ作れるのはファンタジー世界だからいいとして、コンクリの材料買ってくる手間を考慮してないから
ご都合主義にしかみえないんだよね

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 09:23:07.88 ID:sZ76GVOU.net
ある種のTRPGには「こんなこともあろうかと・・・」ポイントとかカードとかあるけど
ゴブスレだけそういうスーパーヒーローポイントみたいなのを持ってる感じ

ダーク()ファンタジー()

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 09:31:26.39 ID:Mi8M0Ha1.net
いわゆる、ネット小説用語としてのチートではなく
本来の意味でのチート(ズル)してイキってるようにしか見えないのがゴブ太郎
で、周囲もその礼賛要員

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 09:35:08.58 ID:wy7pSFd4.net
9話はアニメしか見ないニワカでも酷いと思えるほどのご都合主義展開だったな
原作者がご都合主義なのか周りに誰も突っ込んでくれる人いないのか...

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 09:43:41.58 ID:u5g3MYQd.net
原作の戦闘シーンからして糞つまらないので動かすとマヌケな絵になってしまう

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 09:46:16.64 ID:gdovdCpU.net
賢者は困難を知り、愚者は不可能を知らぬ

実現が可能かどうかを考慮しないで、羽ばたけば飛べると同程度の知識で粉塵・崩落・水圧カッターをやっているところが
本当にアホ

このあたりは、ゴブリン退治が安い依頼料でも数多くこなしているから稼げているというゴブスレの稼ぎでもいえる
必要経費や疲労や移動にかかる時間を考慮してないわけだからね

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 09:55:41.30 ID:IUyBy+lX.net
ファンタジーならファンタジーって割り切ればいいのに無駄にリアル()持ち出すからおかしくなるという
で、そこまでやって言うほどなにかの役に立ってる感もないしな

世界は救わんでいいからもうちょい誰かを救ってくれませんかね、主人公でしょゴブスレさん

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:05:59.09 ID:L6dyeVAz.net
740 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/12/02(日) 23:48:36.67 ID:x6ecylAE
ゴブスレ見てたらゴブスレさんが敵に吹っ飛ばされて激しく血反吐吐いて瀕死のシーンで
「なろう系の接待試合とは違うんだよ」だかコメントしてる人がいて的を射た言い方だなと思うと同時に
真っ先にSAOを思い出した

全ての闘いがキリトさんのための接待バトル
まさにこれなんだよ

742 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/12/03(月) 00:53:40.70 ID:sHLvMi2/
>>740
むしろなろう系の接待そのものだと思うんだけど何言ってんのこいつら?って感想が出てきたんだけど

745 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/12/03(月) 02:15:39.91 ID:WIqMOa5O
>>742
???
無様に吹っ飛ばされて回復されるまで動けなかったり
仲間のオッサンら全員の協力があってどうにか生き延びたような泥臭い戦闘が
お前の中だとSAOと同じなのか

747 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/12/03(月) 02:59:55.45 ID:Qa4DnxFi
自分がなろう系TUEEではないと思いこんでいる精神異常やる夫

748 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/12/03(月) 05:21:53.68 ID:idu2UTv5
>>747
ぶっちゃけジャンルなろうでいいよな

750 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/12/03(月) 07:30:39.83 ID:SCsh7cVU
>>745
あれが泥臭いのかw
ファッションピンチの接待戦闘って点では竿もゴブスレも本質は一緒だ。

751 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2018/12/03(月) 08:24:03.18 ID:cZIDuHkt
>>745
泥臭いも何も、あんなん一撃で吹き飛ばされたら覚醒フラグで、あとは主人公SUGEEEして勝ちましたってまんま安いなろうのファッションピンチじゃん
何言ってんすかあんた



信者君SAOアンチスレでイキるもすぐにフルボッコでワロタw

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:12:26.77 ID:Eq0VgGkl.net
マシマシ合戦やった時点でそういう事になるのに気が付かない苗床脳やなw

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:18:45.06 ID:gdovdCpU.net
苗床には深刻な脳障害があるね
認識能力と論理力が致命的に低い

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:20:53.97 ID:JVnVqJ5T.net
コンクリとかこの世界では普通の技術ですっていうならそれでもいいけど
何でゴブスレだけが思いつくかちゃんと説明できないと
異世界転生の現代知識で無双と変わらん

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:43:32.35 ID:jgYyBkDK.net
なろう系が比較の対象になってる時点で…

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:45:35.70 ID:7VJaHqsQ.net
結局弓エルフは一度もチャンピオンの目を狙わなかったな。オーガは狙ったのに舐めプかな?
というかチャンピオンを一度も撃ってないな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:49:03.51 ID:OGYy+5iA.net
>>121
的の大きさが結構違うと思うんだが?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:50:02.53 ID:VP/ulxdX.net
弓でチャンピオン撃ったら普通に倒せそうなのに何故かしない手抜きプレイ
目とかじゃなくても普通に殺せるでしょ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:52:25.56 ID:idWGF2G8.net
そのへんはモンスター強度の設定次第だから
なんとも言えまへん

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:53:36.71 ID:OGYy+5iA.net
>>115
具体的には誰?
助けられるのは助けてるし
原作じゃそれこそ世界のじゅうの人を救う救世主たる勇者ちゃんを助けてるんだが

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:58:51.16 ID:/7BxVRtu.net
>>121
目玉の時も一定の範囲内に侵入する者を攻撃する性質があるんだったら
目玉の攻撃範囲外から弓で目を狙おうとはしなかったんだろうか?
女神官のプロテクションは敵の攻撃を防いで味方の攻撃は通るらしいから
プロテクションを張っておけば安全性が増すし、
こういう時こそ遠距離攻撃キャラの見せ場だろうに…

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:02:06.79 ID:7VJaHqsQ.net
>>122
技量的に狙えなかったでも良いけどエルフの評価下がるけどいいのか

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:04:22.03 ID:7VJaHqsQ.net
>>126
目玉に見つめられると魔法使えなくなるけど様子伺ってた体勢のまま使えば問題ないしな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:10:11.76 ID:rw9lkBei.net
>>125
視聴者ってことじゃないかな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:11:38.51 ID:YrgM1Avl.net
>>126
熱線は多分プロテクションを貫通破壊する


>>105
白いワニがいるのでゴブリンは基本こっちに住めない
食われてしまう危険がある
冒険者が来ると、鏡から出てきて、冒険者を退治してから、鏡のなかに引きこもる

という話と理解してみてた

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:16:08.09 ID:7VJaHqsQ.net
>>130
オーガさんのファイヤーボールより強い熱線……
まあ貫通特性があると思っておこう

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:18:42.26 ID:iVImyC0z.net
>>113
戦闘前の相談もなく魔法の数聞かれて指示待ちばかりだしね
ゴブスレの作戦が通用しなかったときのことを考えてない

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:20:26.00 ID:YrgM1Avl.net
>>100
転移の鏡は、あれ危なくって使えんだろ
別の世界、例えば魔人がワラワラいる世界に直結してるわけだろ?

そこからどんな魔人がやって来るかわからん
白いワニがいたから大丈夫だっただけで、あそこ以外だと白いワニという門番がいない
どこにおいても危険だろ

さらに白いワニが死んだら、町に白いワニを殺せるだけの魔物が町になだれ込んでくるわけで
放置もできないし

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:28:07.97 ID:YrgM1Avl.net
>>131
熱線っていうかあれ分解攻撃だから
触れたものを分解しちゃうので、レベル2の神官のシールドだと防げない気がする

あとあいつ魔法も解除できるので、プロテクションも多分消える
ドラゴン牙兵がかいじゅされたとか言ってたでしょ
なのであいつには魔法も効かなかった気がする

見られなければ多分大丈夫って僧侶ちゃんかいってたのはそれで
目玉は、敵として見てたのは、走り回るエルフと急に出てきた牙兵なので、
プロテクションは見てない



漫画でいうと、バスタードの主人公ダークシュナイダーが苦戦した敵だし
片手吹っ飛んでた

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:34:50.89 ID:SKCCjWvw.net
主人公様の指示やアドバイスを聞かないと、適切な行動や対応できない自分の頭で考えられない無能だらけだから、なろう系って言われてるの理解してないよな
各キャラごとに得意分野があって仲間の意見を聞いたりする面があってもいいだろうに、知能・知識はすべてのキャラの上を行くしな
今まで自分たちの力で戦ってきたやつらが、ゴブスレがうっか死したら総崩れになりそうな脳死っておかしいと思わんのかね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:36:05.41 ID:7VJaHqsQ.net
>>134
アニメじゃ分からんけど解説ありがとう

転移の鏡って鏡同士を繋げてるイメージなんだがあれ一枚で何処にでも繋がってるだろうか

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:37:59.52 ID:VP/ulxdX.net
>>133
そんな危険なものをあんな雑な処理するなよ
コンクリ破られたら普通にあっちから進入されるじゃん

>>134
バスタードを例にだすとか意味不明
苗床の意識はまったくもって理解できない
もしかしてゴブリンスレイヤーって二次創作だった?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:40:03.35 ID:Eq0VgGkl.net
バスタードの土下座と同じ性能なら粉塵爆発じゃ死なないだろJK

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:40:45.16 ID:FE+eMCAQ.net
部屋が狭すぎて狙わない理由がわからんね
前の戦闘でチャンピオンとともにゴブリンが逃げてるんだから狙うのが定石だろうに結局ゴブ太郎のための接待プレイなんだよね

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:43:58.40 ID:bBqNUEtU.net
>>133
そんな強敵連中がワラワラしてる世界に繋がっててそいつらも通れるなら最初からゴブリンや目玉よりもっと強力な魔物送ってきそうだけどな。放置せずに痴女含めた神官戦士だとか冒険者が管理すればいいだろ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:45:33.43 ID:cqnB0iJd.net
>>134
防げない「気がする」、「多分」消える、 効かなかった「気がする」
> 漫画でいうと、バスタードの主人公ダークシュナイダーが苦戦した敵だし
> 片手吹っ飛んでた

脳内設定&他作品を引き合いにして擁護(できた気でいる)という糞信者のお手本のような書き込みで草

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:47:07.34 ID:YrgM1Avl.net
>>137
コンクリで固めて、水に沈めた
と言ってたんで
それ以上の方法がないな

破られたら水が吹き出すし、白いワニもいる
あそこから侵入できるのは、水性生物だけということになるので、白いワニを倒して突破するのは難しかろう


土に埋めてもゴブリンは掘り進んできちゃうし
一番いいのは溶岩に放り込むことだけど、
鏡を移動するのがめっちゃしんどいし、運んでる途中に目玉とか出てきたら終わるし

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:48:33.72 ID:SKCCjWvw.net
魔法は効かない←スリープは効く
うーんこの

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:48:48.76 ID:SAaJvu8U.net
漫画でいうと、バスタードの主人公ダークシュナイダーが苦戦した敵だし

もう何言ってんのかわかんない
ゴブスレがバスタードの同人か何かでない限り言っちゃいかんだろこれ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:49:39.04 ID:7VJaHqsQ.net
>>142
水性生物以前に破られたら水が抜け続ける方がヤバイのでは?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:49:59.98 ID:FE+eMCAQ.net
>>133
剣の乙女のセリフを思い出してほしい
すべてを知ってる上で鏡をあげるといってるつまりやたらに危ないものではなく便利な魔道具扱い
それを何故かコンクリで固めで地下水路に捨ててしまったゴブ太郎君

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:51:33.37 ID:SuuhsndK.net
そんな超危険なものを
本来剣の痴女はゴブスレに与えようとしてたよね?
キャラの発言と苗床の意見が矛盾するとか
苗床はアンチか?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:53:42.46 ID:Eq0VgGkl.net
まるでコンクリは壊れないかの言い様だが整備を怠ったローマの街道が見るも無残なことになった現実は無視する
ローマ式コンクリは現代でも通じるほど頑丈とかいう記事だけ見てんだろうな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:54:39.98 ID:YrgM1Avl.net
>>141
脳内設定ではなくアニメで言ってたじゃん
「分解は厄介ですなぁ」リザードマンのセリフ

「牙兵が解呪されてしまった」リザードマンのセリフ
「見られなければ大丈夫かと」僧侶ちゃんのセリフ

見られなければってのは、完全に魔法無効化するならそもそも牙兵が作り出せない ってことかと

あとあの目玉は超有名なファンタジー怪物
二次創作とかでなくD&D のオリジナル怪物

なのでバスタードやファイナルファンタジーにも出てくる

名前言えば呪われるみたいな話をしてたのは
二重の意味になってるな
呪われるほどの恐ろしい化け物、そして、著作権で作品自体が消えてしまう
という意味もある

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:57:45.65 ID:YrgM1Avl.net
>>145
破られたらそこが泉になる
例えば水が洞窟から沸きだして、川になって、近くの川に注ぎ込まれ、海に流れる

ゴブリンスレイヤーは、山を崩してもいい人なので、
向こうの洞窟を水で水没させて、洞窟から吹き出す川を新たに作ることも気にしない
「ゴブリンよりましだろ」っていうのが口ぐせの人だから

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:58:58.87 ID:SKCCjWvw.net
まぁゴブスレは身内以外がどんな悲惨な目にあおうが気にしない自己中の屑だからなー

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:00:37.19 ID:7VJaHqsQ.net
>>150
いや水の街の心配をしてるんだが
街の水路から水が抜け続けるやん

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:03:26.71 ID:FE+eMCAQ.net
大量の水が川に流れ込んで近くの村や町が被害受けても関係ないしな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:04:25.38 ID:bBqNUEtU.net
どうなってもいいってんならそれこそ鏡直接水に沈めて水の都が干からびるまで水流し込むとかすればいいのに、そもそも古代遺物なんだからゴブスレの独断じゃなくて国の偉い人とかその道の専門家とかの意見も聞いた方がいいと思うが

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:06:13.69 ID:YrgM1Avl.net
>>152
あのゲートの広さは川よりも狭いだろうし、
コンクリを砕いたときの割れ目から吹き出す水だけでゴブリンは諦めるから、割れ目程度の水なら、さらに大丈夫だろ

あそこに流れ込む川の量と、抜ける水との比較だな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:06:14.75 ID:7VJaHqsQ.net
侵入されない事が第一なら壊せば良いしな
まあ後々お話として使えるように封印処理なんだろうが

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:07:24.76 ID:7VJaHqsQ.net
>>155
割れ目が出来たら割れると思うですが

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:08:14.39 ID:fEkUYcMb.net
鏡に映ってたアレはスライムが治めるゴブリンの村か?
にしても乙女さん、ゴブスレさんにフラれたな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:08:18.00 ID:6XQXmAUv.net
作者と信者の中ではゴブスレがやることは全て正しいという前提がある
鏡をコンクリで埋めて大丈夫かという疑問も
ゴブスレがやることに間違いはないから大丈夫と思考停止する

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:09:28.27 ID:SuuhsndK.net
そもそもゲート部分をどうやって固めたの?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:09:33.39 ID:QVWWHxmq.net
あの世界のコンクリって固まるまでは柔らかくないの??
固まる前に掘られたらすぐ突破されて水だばぁになりそうだけど

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:10:00.37 ID:YrgM1Avl.net
>>154
直接水に放り込むと、向こう側の水性怪物がやって来るかもしれん

コンクリで固めてからであれば、向こうの怪物はまずピッケルでヒビを作ったときに、吹き出す水圧で吹っ飛ばされるので、それ以上壊そうというやつはいないだろ
そると、穴の大きさはそれほどでもないので、
水性怪物はこれないし、向こうで流れる水もそれほどでもない

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:10:57.91 ID:lhjO5dlr.net
チャンピオンが向こう側から殴ったらコンクリ割れるんじゃねー?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:11:03.13 ID:ApQduSVB.net
別に溶岩でなくても鋳造技術あるなら溶かせるでしょ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:11:39.18 ID:FE+eMCAQ.net
水の力をなめてはいけないコンクリなんてひびが入ったらボロボロ崩れるよ鉄筋も入ってないだろうし昔のコンクリはね
後水路はダムでも作ってない限りは相当計算されてできてるからあんなところから永遠に抜け続けたらやばいと思う

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:13:31.26 ID:YrgM1Avl.net
>>156
これはメタてきな話だが、TRPGではそういうもので

魔法でできたものは基本壊せない。めっちゃ壊すのがしんどい。

あれはでかい魔法の武具と思えば、壊すのがめっちゃ難しいことがわかるかと

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:13:36.80 ID:7VJaHqsQ.net
>>160
布巻いてその上からコンクリ固めればいけるな
相当なデカさで現地調達とか出来たのかは知らん
あ、原作だと剣の乙女への報告は戦闘から数日経ってるとは聞いたな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:14:39.63 ID:SuuhsndK.net
というかゲート部分はコンクリが向こうの世界に流れていくと思うんだけども

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:15:16.71 ID:bBqNUEtU.net
>>162
水性怪物ならワニが始末してくれるんじゃなかったの?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:16:28.99 ID:eEhz5wYl.net
>>168
水は流れるけどコンクリは流れませんってどういうことなんだろな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:17:24.43 ID:QVWWHxmq.net
マジカルコンクリだったか

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:17:24.46 ID:fnZ2oRdv.net
剣の乙女に「とりあえずあの鏡は持ってきた」とやったら、どうなってたんだろうな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:18:09.35 ID:FE+eMCAQ.net
どうやって運んだかわからんがまずコンクリを下で固めて鏡を鏡面を下に向けておいてまた上からコンクリで流し込めば固められるよ重量的にはやばい

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:18:10.33 ID:SuuhsndK.net
>>167
空洞を布で覆ってコンクリで固めるのか
自壊でコンクリが向こうの世界に「落ちる」と思うがマジカル布かな?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:18:25.34 ID:lhjO5dlr.net
コンクリが十分な強度を持って固まるまで数日かかるんじゃなかったっけ
その間ずーっと見張ってなきゃいかん

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:18:28.78 ID:ApQduSVB.net
まあどうせネタがなくなったら封印解かれるんだろうな
それでもゴブスレのせいにはされない

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:19:44.56 ID:lBfTsdLB.net
軍隊がゴブリン退治出来ない程の状態から余裕ある世界になったの?
分かったぞゴブスレは毎回パラレルワールドの話なんだな

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200