2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:28:31.31 ID:2UkTDfAVM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2〜3行重ねてスレ立てして下さい

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540124904/

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part7 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1542542000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 23:41:33.53 ID:PfcWjVvZ0.net
後は、11番惑星の250万隻なんて目じゃない数どうしでの
ガトラン艦隊VS地球艦隊のスタンディングでの殴り合いがあるかな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 23:50:55.11 ID:RzMaZg8O0.net
>>540
雪の目がw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 01:27:39.21 ID:SWpqqGh+0.net
>>543-544
そこまで言うなら、この2202の物語がどうやって終了するかを教えてよ。
さぁ早く!

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 01:41:27.62 ID:xnKV7GXH0.net
巨大化したテレサがヤマトを取り込んで口から波動砲をぼかーーんって吐いて彗星帝国滅ぼしておわり。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 02:04:58.15 ID:ea6LXwead.net
考えたら旧さらばってスゲーよな 映画1つで完結したもん

いや2202が伸ばし過ぎか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 02:15:13.71 ID:hXggtcsv0.net
ヤマトのクルーすべてが人間爆弾化している事が発覚し、全員が爆発しての打ち切りエンド

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 02:30:07.00 ID:lqQZuLXV0.net
もうズォーダーが高笑いしてる時にバランス崩して倒れて自爆スイッチが誤作動して自爆してそれが誘爆してガトランティス滅亡でいいよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 02:35:57.59 ID:gt6g5LlXM.net
最終回

は、某氏によって、4本に増設されたカタパルトから某氏のダニロボ隊が発疹して、コスモタイガーにしがみついて載って、超巨大戦艦に突撃!

https://pbs.twimg.com/media/DtCcdoDVAAAjnyT.jpg:large

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 02:38:33.45 ID:cEq06lu1a.net
2202が完結して、そのあと「ヤマト220X 新たなる出発(たびだち)」があるんだろ。
その次も次も。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 02:51:25.03 ID:lqQZuLXV0.net
西暦220X年、宇宙は波動砲の炎に包まれた
星の海は枯れ、次元は裂け、あらゆる生命体は絶滅したかに見えた。しかし…

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 03:11:01.38 ID:o+b7sV+u0.net
>>552
ヤマトは滅びぬ!何度でも蘇るさ!それがバンナムの意向だからな!

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 03:22:12.85 ID:ea6LXwead.net
旧作のワープ失敗すると宇宙が滅ぶを実践
島「ワープ・・あっ」(チュドーン

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 06:43:33.34 ID:Un/Wsgzp0.net
あのー、この福井さんってあれ。

種ガンダムで「宇宙に全裸のアイドル」をやった脚本家の人?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 07:17:39.74 ID:yqdAM05V0.net
>>555
ガミラスの数万隻、ガトランの数百万隻が当たり前のように時空跳躍して一度も失敗してないなんての考え難いので、あのワープ失敗=宇宙がヤバいってのは仮説要素不足の真田の誤認じゃないかと思ったりしてる
人類が初めて火を起こそうとした時、点火に失敗すると地球上の酸素を燃やして酸欠で滅亡するかも…みたいな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 07:32:38.91 ID:7rEwYkCoK.net
人類初の技術だったからなあ
ヤバい方を想定しておいていいわ
してないと電源止まる事はありません→止まって爆発みたいな事になりかねない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 07:56:14.27 ID:yqdAM05V0.net
>>556
「福」違いの別の人が監督しててその今は亡き嫁さんが脚本だな、種は
あれも21世紀版第一作リメイクを標榜して更に続編のムチャクチャさが当時の2chを毎週祭りにしてたな
福井がこっち業界来たのは∀ガンダム小説版からだったと記憶してる、が、内容はより強烈だった富野版ノベライズの方しか記憶に残ってない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 08:13:52.39 ID:XTl8NABt0.net
>>546
いや、ネタバレは一応禁止項目だから
解説なら幾らでもするけど
ごめんね

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 09:58:36.46 ID:HWkeUoiF0.net
飛び降りた雪を追いかけていった古代くんとその機体が迷い込んだあの空間はなんだ?
生身のまま外に出て大丈夫なところなのかい?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 10:31:22.68 ID:N+KSivwN0.net
>>554
2202の様な作品を放送し続けるならバンダイは終わる。
2199の様な作品ならまだしもね。
せめて2202を無かったことにして、2199の続編を出渕監督の好きに作らせたならバンダイは繁栄するだろう。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 10:35:23.25 ID:vyq9gJ8S0.net
>>561
周りの白い空間に「愛」とか乱舞してたらアクエリオンだな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 10:44:28.80 ID:1yRqdWfI0.net
>>561
そことか惑星のコアとかの描写でアケーリアス関連を考えるべきなんだろうかね

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 10:44:40.31 ID:YH/jEr9dd.net
小説版で詳しい説明があったと思う。
へーって思ったが分からん(笑)
アホなんで

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 11:10:52.73 ID:IJKZBguZM.net
>>562
っていうかこち亀のアニメ制作回みたいにバンダイからアンドロメダ派生展開とかヤマト上位互換新型艦出して活躍させろとか口出しされて滅茶苦茶になってるのかもな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 11:51:53.08 ID:BV16FV+W0.net
>>551
へー、パワードスーツってよりはモビルスーツのサイズなんだな。
スタジオぬえリスペクトのデザインはいいけどw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 12:08:27.90 ID:zR+gC0TKa.net
コスモゼロってないの

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 12:15:28.13 ID:IJKZBguZM.net
>>564
アケーリアスはシリーズの中でプロトカルチャーな扱いみたいだな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 12:37:01.49 ID:Va5q6LhE0.net
>>567
MSよりATサイズじゃね?
コスモタイガーの機首はこれが正解なんかな?映像より(シーンで違うけど)下がり気味だね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 12:48:31.33 ID:wiOtqOS1d.net
>>570
ヴァージョンKってのがあるらしい
場面によって使い分けてる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 12:52:31.59 ID:N+KSivwN0.net
>>567
あれじゃリスペクトにならないよ。上半身が下半身との対比でデカすぎでバランスがオカシイ。
バランスの取れたリスペクトというなら、ドルバックのパワードアーマーや、ボトムズのアーマードトルーパーの方が良いと思う。

ちなみにドルバックのパワードアーマーは鶴山さんのデザインを羽原さんが清書したものだそうだ。
https://togetter.com/li/168187

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 13:30:45.70 ID:Dqi+76Mz0.net
>>568
TVのエンディングは単独出演なのになぁ>コスモゼロ

あのエンディングは2202で影の薄い古代&雪にコスモゼロだけが出るという本編への皮肉を感じる

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 19:59:24.55 ID:S2+h1uZM0.net
うん

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 20:03:16.29 ID:Nu5wLgnuM.net
山本が、某氏謹製ガガンボに乗り換えたからな。
古代はアレだしw
古代は、教授を追いかけていく時に、追いつけるかもしれない&戦闘を想定してゼロで行けよw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 21:07:28.13 ID:WIHuHSxKr.net
ゼロはノーズがデカ過ぎて前方下方の視界が絶望的だから人の捜索には向いてないんだよw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 21:17:04.97 ID:/mYeAYLb0.net
復活篇の古代w

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 21:52:17.39 ID:1sBNsK0o0.net
てか斎藤の声って角松洋介と同じだったんだな
今気づいたわw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:05:05.30 ID:JLjBjyzW0.net
山本はコスモゼロのままの方がよかった。
旧型で指導してる設定なのに、なぜわざわざあんなゲテモノ出す必要があったのか。
他と違和感ありすぎてプラモが売れるとも思えんし。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:11:19.76 ID:JLjBjyzW0.net
>>576
それより二人乗りでウェポンベイすら無いゼロでサーベラー連れて行ったら
教授はどこに乗せるの?増槽外して代わりに吊るすとか?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:14:24.74 ID:bh5BNNuK0.net
>>576
現代の戦闘機でも
機体の下方は透過目視できるぞ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:15:52.55 ID:bh5BNNuK0.net
>>579
ネタバレになるから内容は控えるが
あの機体には秘密があってだな
ゴレムの破壊には不可欠

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:33:23.55 ID:1sBNsK0o0.net
>>581
それは今のところF-35だけでは

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:33:43.56 ID:/mYeAYLb0.net
>>579
マジ話だが山本とスポンサー契約しているアンダーアーマーからの依頼だからな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:46:36.94 ID:Nu5wLgnuM.net
>>580
そーゆー細かい事は、斎藤達が助けに来たように後から何とでもなる。
2199では、ユリーシャを乗せて雪を助けに行っただろ。
つーか、古代と謎女が乗った探検機は、捨ててるよな?
斎藤永倉どっちかが、乗って帰れよ。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:49:15.02 ID:1sBNsK0o0.net
角松じゃなくて草加拓海と同じ声優だったわ

キャラの性格が違い過ぎて尚更意外だわ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:50:49.28 ID:Dqi+76Mz0.net
アンダーアーマ(の社長)が便所蜂を指定したってこと?ウソ〜
新型機に乗せろ(それでも大きなお世話だが)くらいは言ってるかもしれないけどさ
ヤマトにスポンサーするくらいで興味があるなら
門外漢の素人がコスモゼロやコスモタイガー2から乗り換えさせるように依頼するかね?

オリジナルのカラーにしてほしい(マークを入れてほしいくらい?)は頼んだ可能性もあるものの
そこに白豚がつけこんで便所蜂をねじ込んだ可能性が高いと思うんだが

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 23:45:47.95 ID:VUEDA5aq0.net
まぁコスモゼロでは敬礼したとき左肘がはみ出ないから機種変更したんだろう。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 00:02:51.89 ID:KwY3wiao0.net
>>580
加藤が山南を救出したところでは
CTUにイルカのように乗りこなしていたから
それこそハードポイントにでもつるすとか
どうでもなるだろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 00:03:44.88 ID:KwY3wiao0.net
>>583
F-35は現代の戦闘機ではないのか?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 00:05:57.04 ID:KwY3wiao0.net
アンダーアーマー社長はアポロノーム浣腸でカメオ出演する
CVは、ささきいさおやし
楽しみにされよ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 00:44:07.48 ID:f2igMiZl0.net
アンダーウェア社長は登場せんのかな。
パイスーのジッパー深く下ろしてスポブラアピールする山本、ありだと思います。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 02:58:50.53 ID:1llmxyPPa.net
>>579
モビルアーマー

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 07:05:11.46 ID:O6wbjRQI0.net
>>587
ワンダーコアの社長がスポンサーで自社製品イメージした機体デザインをゴリ押し、あるいはベースデザイン持ってきた…ってなら納得できるけどなぁw
2022って各キャラの掘り下げなんて一切やってないからキャラ人気につられてコラボ商品売り上げアップとかほぼ機体できなさそう
つか山本はあの格好で艦内うろついてるのか?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 08:38:19.85 ID:bLfDgVb80.net
>>579
激しく同意。
>>584
そんなバカな話あるんか?マジか?CTT=便所鉢だぞ?あの世界観ぶち壊しの糞デザイン

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 10:09:24.10 ID:UG+tcFUD0.net
>>595
CT1はアンダーアーマーのウェアとセットでなっているからな
アンダーアーマーの商品コンセプトは革新や進化それに伴う高いパフォーマンス性能
ただCT2があるので作品上では試作機扱いだが試作機ゆえの特化した性能
時系列の繋がりは無いが、復活篇にも通じる未来を据えたデザインはアンダーアーマーの注文に応えている

まぁ小林の癖がすごいのは否定せんけどなw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 10:16:48.69 ID:UG+tcFUD0.net
君らは嫌いだからちゃんと見る気が無いと思うが
コスモゼロとコスモタイガーUのちょうど中間みたいなデザインで
尚且つイスカンダルのラインも取り入れている
取り込んだ理由はわからんがアンチガミラスが働いたのかそれともリスペクトなのか
どちらの星でも安心して使えるように設計した、と考えるのが妥当かもな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 10:25:12.45 ID:O6wbjRQI0.net
あまりのワンダーさに立体モデルが出たら入手してみたくなる造形ではあるw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 10:57:05.50 ID:0YSO0r6Sd.net
一応パート1に登場したシームレス戦闘機が原型らしいよ… 一応

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 11:46:22.67 ID:O6wbjRQI0.net
>>599
https://i.imgur.com/ry73Nr8.png
これすか?
というかメカコレって反射衛星砲セットとかあったんだな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 12:03:02.13 ID:0YSO0r6Sd.net
うんそれ
後部はなんとなく名残があるかな?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 12:18:40.43 ID:O6wbjRQI0.net
>>601
シームレスといえば初代シルビアがシームレスボディを売りにしてたっけか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 12:40:08.32 ID:5DkhfG510.net
コスモタイガー1は復活編のコスモパルサーに繋がるデザイン

CT1・ニードルスレイプ・TV放送ではまだだけど機動甲冑・イーター1
自分は小林さんのデザインでもこの辺は好き
他は、まあ、うん…

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 13:19:00.03 ID:jEfCzFe+M.net
レンコンと、スルメイカに入らないのに、タイガーを名乗る試作機という設定がオカシイw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 13:20:19.30 ID:0YSO0r6Sd.net
デザイン自体は好きだけどヤマトの世界よりは戦闘妖精雪風に出た方がそれっぽいな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 15:40:06.28 ID:NduSNBznp.net
>>605
そりゃパクってるからなw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 16:15:07.80 ID:bLfDgVb80.net
>>597
は?何をいうてんねん。
金魚鉢は、皆がそんなライン上に存在しないデザインだと認識したから批判されたんだぞ。
どう見たら、コスモゼロとコスモタイガーUの間に存在できるんだ?
コスモファルコンの方がよほど、コスモゼロとコスモタイガーUの間に存在しそうなデザインじゃないか。
まあ、あれはブラックタイガーの隼版なんで、ブラックタイガーとコスモタイガーUの間がピッタリではあるけどね・・・
でも金魚鉢のCTTに関して言えば、どう見てもコスモタイガーUには繋がらないし、コスモゼロにも繋がらないぜ。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 16:18:44.14 ID:q+EueO020.net
>>605
雪風は1巻目がSFマガジン連載時のF15の垂直尾翼巨大化verみたいなん(文庫1巻の表紙もだっけ?)が一番イイ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 16:40:12.84 ID:ZtXVhstud.net
>>607
横からすまんが。
主観を交えたら話の決着つかないから、具体的な何かを挙げたら?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 16:47:25.17 ID:c+n2R22od.net
>>609
そもそも主観は>>597じゃね?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:01:00.64 ID:tCWoujet0.net
ガトって人間じゃないの
なんか今一分からん

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:05:03.74 ID:bLfDgVb80.net
>>609
観て判らないのかね?
何故?CTTが金魚鉢だの便所蜂だのと呼ばれるのか判らないのかな?
コスモファルコン、コスモゼロ、コスモタイガーU、ついでにブラックタイガーに共通するのは、コクピットは何れも上部キャノピーにしか透明部分はない。
しかもCTが機首から尾翼まで、胴体の太さがほぼ一定なのに対し、他の機体は尾翼に向けて胴体太くなっている。

要はCTTの見た目が、コクピットが全周囲ガラスで、機種から尾翼までの胴体の太さが一定で細いから、コクピット部分を見て金魚鉢と呼び、同じバチはバチでも、機種のガラス部分を複眼に見立てて、胴体が細くて昆虫の羽の様な翼だから便所蜂と呼んでいるわけだ。
何れも他の機体とは形状が全く異なる。

観れば誰でも判ること。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:05:03.97 ID:UG+tcFUD0.net
知らんと思うがファルコンはコロニアルヴァイパーだと初見で思ったw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:11:18.21 ID:q+EueO020.net
>>613
全然違うやん

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:12:43.99 ID:ZtXVhstud.net
>>612
それを主観って言うのだがな。
もっと客観視した方が良いと思うよ。
押し付けと他人が受け止めかねないよ。
理解されないのは嫌でしょ?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:38:05.26 ID:KwY3wiao0.net
CT1で良くわからんのは
まずコクピットの回転機構
あれ宇宙空間で意味をなすのか?

それとあの蚊トンボみたいな機体の
何処に燃料やらその他の補機を積むんだろ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:40:35.65 ID:UG+tcFUD0.net
>>616
回転機構に気付いている人がいてうれしいw
装着している武器の上下で撃ちたい方向への早期切替かな?

あれひっくり返ったらゼロに見えないこともないと思うんだがw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:48:01.38 ID:KwY3wiao0.net
>>617
まぁ
意味はないけどなんとなく恰好いいから
何だろうけど

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:50:49.90 ID:WltfHvoV0.net
>>616
変形してロボへ変形すると操縦席の回転は必須要素・・・ゆえに存在する回転機構・・・か

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:55:18.74 ID:UG+tcFUD0.net
https://i.imgur.com/VVi2510.jpg
近い角度でそろえてみたw
あとは個々で判断してくれw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:08:29.51 ID:bLfDgVb80.net
>>620
これじゃダメだよ。ロケットを噴射しているシーンと比較したらエンジン形状がわからない。
戦闘機のエンジンが同じ機構かどうか、系統として見た場合に重要だからね。
コスモゼロ
https://hobby.dengeki.com/news/395435/
コスモファルコン
https://www.ms-plus.com/58598
コスモタイガーT
https://twitter.com/makomako713/status/833631324694945792
コスモタイガーU
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8b/ba7533169e387f8851fe74319e63ca61.jpg

よく見れば判るけど、コスモゼロからコスモタイガーTやUは行けない。
エンジン形状が全く異なるからね。

コスモファルコンからコスモタイガーUへの可能性はある。
繋がるとすれば、コスモファルコン→コスモタイガーUは有得るけど、他は無いよ。
(deleted an unsolicited ad)

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:09:38.34 ID:kO6fOamz0.net
CTTのデザインはコスモパルサーとの類似点が多い、デザイナーが同じだからね
1.どちらも機首が全体に比べ細く下を向いている
2.翼の上下に三角柱のミサイルポッドを多数積んでいる
ちなみに公式ではないが、飛ぶ理由では
CTTは既存の地球兵器とは根本的に設計思想が異なる機体という前提の下に
デザインされ、コスモタイガーIIとは繋がりの無いデザインとなっている
火星軍の兵器を改造したもの、異質な形状は元が火星環境に特化した機種であるため
という背景があるらしい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:10:59.64 ID:bLfDgVb80.net
>>615
客観的に見ていないのは貴方ですよ。
押付けてるのも貴方ね。

じゃあ何故?皆が金魚鉢だの便所蜂だの呼ぶんだい?

コスモゼロもブラックタイガーもコスモファルコンもコスモタイガーUも、上の様に呼ばれることは絶対にない。
何故なら、全く形状が異なるからだよ。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:18:36.25 ID:bLfDgVb80.net
>>617
ちなみにCTTを便所蜂と名付けた人は、コクピットの回転機構を見て、枠の部分が和便器に見えたことから便所蜂と呼んだんだよね。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:21:14.52 ID:O6wbjRQI0.net
>>621
タイガー1のリンクに7章公式クソネタバレあって爆笑したw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:45:18.38 ID:ZtXVhstud.net
>>623
それは多数決であり、客観視とは言わない。数字出すならデータが必要。
あなたのは「…気がする」ってだけだよ。

何か、定規になるものが必要ってこと。
比べる基準。

「見たらわかるだろ」とか「みんなが言ってる」ではプレゼンはできないよ。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:46:11.38 ID:f2igMiZl0.net
少なくとも俺には金魚鉢には見えないぞw
色といい形といい武装といい復活編や実写版に近いデザインだなぁとは思ってるけど。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:59:55.51 ID:xN6g8crs0.net
俺にはコレがどう進化したらコスモタイガーUになるのかサッパリわからん。
繋がると思ってる奴は目が腐ってるなーと思うくらいには似てない

別に「コスモタイガーの系列」じゃなくて、普通に「試作戦闘機」で放り込めば、
それほど文句も出なかっただろうにね。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:03:04.84 ID:bLfDgVb80.net
>>626
おいおい、勘弁してくれよ。
貴方は三角形を見たら、四角形と答えると言ってんだよ。

そんなバカな話があるかい。
百聞は一見にしかず。

コトワザにだってあるんだぞ。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:04:21.17 ID:bLfDgVb80.net
>>627
コクピットの全天ガラス仕様を見て、金魚鉢と名付けてるんだよね。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:13:55.07 ID:O6wbjRQI0.net
>>630
旧作ガトラン側に都市防衛戦闘機?パラノイアっていう全周キャノピー戦闘機があったが仲間に入れるかな?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:20:38.73 ID:bLfDgVb80.net
>>631
パラノイアは全天ガラス仕様とは違うよ。
コクピットの前部だけ透明で、後部は確りと機首に食い込んでいる。

対するCTTはコクピットが回転機構付きの全天ガラスになってるからね。
全く違う。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:27:19.03 ID:bLfDgVb80.net
>>631
でもCTTに似てると言う意味なら、パラノイアの方が似てるよね。
旧ガトのパラノイアの後継機にCTTが登場したら説得力が高いと思った。
異論は認める。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:50:07.44 ID:ZtXVhstud.net
>>629
ダメだこりゃ。
普通の社会人だと思って書いていたが、どうも違ったようだ。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:52:01.53 ID:YenovGwI0.net
今9話観たけど古代が退艦を迫って森雪が下着姿になる場面描かれてたね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:53:46.68 ID:3nMitFL/0.net
>>626
その人は主語を大きくするのが口癖なので…

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:05:40.65 ID:veltjv9K0.net
>>634
こういう書き込みをする人だということを念頭に入れてレスしたほうが良いよ
こう書くと個人攻撃だとか言うけど、こういう文言を書き込むほうが悪い

【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1535878089/83
>83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd71-TJRJ [106.73.193.224])2018/10/19(金) 09:05:04.51ID:Cb4seBFY0
>2202サクラ工作員は絶対に許さねえ。〇す、絶対にぶ〇す。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:06:56.76 ID:foeJ1WC10.net
作ってる側も観てるファンもおかしい人ばかりならそりゃいい作品なんか作れるはずないわ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:23:33.66 ID:JrIryfWX0.net
前のガミラス愛が強すぎて気持ち悪いヤマトもアレだったけどまだヤマトだった気がする
これはもうヤマトなのかなんなのかわからんな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:26:56.70 ID:foeJ1WC10.net
>>639
2202はそれ以前にアニメとして終わってるからな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:34:44.88 ID:KwY3wiao0.net
パラノイアって寝そべってたよな
年とって首やってるから
あの姿勢は辛い
3分くらいしかもたん

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:42:47.75 ID:WltfHvoV0.net
>>639
初代テイストとは全く異なるけど
コスモもぐら叩きやコスモ回天の復活編とか見る限り、むしろ正統派ヤマトなのかもしれん
2199は中盤までは初代テイストだったけど、後半はトンデモ系の復活編寄りだし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:44:09.49 ID:O6wbjRQI0.net
>>639
「宇宙戦艦ほぼヤマト」

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:46:10.73 ID:KwY3wiao0.net
CT1ってF35に対するX32
F22に対するYF23

同じコスモタイガーってペットネームがついてるからって
競合機であったUに似てる必要はないと思う

ただし、個人的にCT1が有りだとは思っていない

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200