2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part8

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 12:44:00.80 ID:9qgnvaoi0.net
そもそも、惑星間ミサイルが
弾道ってなんやねんって話やし

11番惑星でも。シュトラバーゼでも
あれだけ溶岩やら、岩石が赤色に発光するほど
高熱の中、生身の人間は平気でいられるわけがない

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 12:46:03.75 ID:9qgnvaoi0.net
>>286
ジャイアンいうけど
旧作の都市帝国は
内部にゴーゴーバーがあったり
福利厚生はしっかりしてたよな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 12:50:14.71 ID:9qgnvaoi0.net
>>283
ズォーダーの玉座がゴレムとかいうシステムなんかようわからんけど
アソコが弱点
それさえ破壊すれば都市帝国は機能停止するらしい

だから斉藤が自爆するにしても、あの一点のみ破壊すればよいので
無問題
古代はそこでもう一度ズォーダーと直談判するようだけど

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 12:51:16.45 ID:Q9jqXE9HK.net
>>286
ズウォーダーは高笑いで俺が帝王!みんな死ね!でいいと思うんだよなぁ

一艦長にネチネチ嫌がらせして愛語るのはいかがなものかと

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 12:59:41.80 ID:/2tsKI+90.net
出だしで大帝と普通に会話してるから偽天馬博士が変身したのかと思ったよ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:03:23.76 ID:i6jqLmbT0.net
ガミラス1万隻を突破した覇道砲を撃てるのに撃たないヤマトの艦長だからでしょ
ズォーダーの前に「愛」が立ち塞がってるんだよ 古代個人じゃない

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:06:20.43 ID:IrKBtfkD0.net
あのーー…福井さんをこのままヤマトで引き取ってくれませんか
宇宙世紀ガンダムが予想以上にいろんな意味で崩壊しそうなので

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:12:11.92 ID:CJ6eJw340.net
>>289
ありがと

ゴレムってCMで言ってたやつか(6章は見てない)
一点突破で土星だか木星サイズのもんが止まるとか
フェイルセーフの概念が発達した現在で作られるフィクションとしてもどうなのよ
すべてが結末から逆算した設定、しかも全然練りこまれてないレベルでひどい話だ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:18:53.93 ID:/2tsKI+90.net
ガミラス反乱軍はどんなガセ掴まされて虎の子(だよな)惑星破壊ミサイル持ってきたんだか
もう話なんかより枝葉の方しか気になんないw

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:20:22.42 ID:I5qc0Nry0.net
>>293
お断りします。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:28:43.06 ID:bsD40Ck40.net
ズォーダーめっちゃ色々説明してて草

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:29:19.78 ID:XKZWBnngM.net
シュルツが冥王星から撃ってヤマトがギリギリで迎撃した爆弾だよね
あれあんなにでかかったんだ

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:31:25.21 ID:YwrdXJ0Z0.net
>>283
土方も根っからの指揮官だからな

沖田の艦で無様な事をしていたらそりゃ気になってやってくるわ
特にここを重要出来ないのはダメだぞw

>>287
旧作の超大型ミサイルは2199で惑星間弾道弾の名称に変わった
これはおまえが悪い
しかし反省のチャンスをやる

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:31:42.45 ID:ETtxRvDR0.net
>>292
「人は愛ゆえに自ら滅んでいく。だから愛を持たない自分達の方が崇高」と言う理屈は分かるし、
古代の愛を試すと言うズォーダーの考えも分かる。
でも、「雪と200人」では無く、もうちょっとスケールの大きい選択肢を用意して欲しかったな。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:32:41.51 ID:YwrdXJ0Z0.net
>>293
慣れろ
あと、いつまでも古いアニメ脳でいるんぢゃないよ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:43:04.57 ID:i6jqLmbT0.net
>>300
敵を見逃した古代が味方を見捨てなくてはならないという話だな
規模じゃない

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:44:36.46 ID:n+QYUEsP0.net
>>287
単独でガミラス要塞を破壊する女がそうそう簡単に死ぬわけない

冗談はおいといて
なんかもう酷いなこれ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:44:51.80 ID:HmMdw/460.net
土方さんが指揮とったことについては
事態切迫ゆえ手順省略でいいと思うんよ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 13:53:48.61 ID:i6jqLmbT0.net
軍人描写を減らしたいのかもな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:03:15.05 ID:i6jqLmbT0.net
古代の愛だけでは1人も助けられなかったけど雪やみんなの愛があったから誰も死ななかったということなのかも
それはもしかしたら2202の着地が「愛し合うべきなのだ!」ということかもしれんねw

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:03:49.25 ID:W3TC3UmQ0.net
想人に触れている人の割合が当時の本スレと比べると少ない気がするな
俺は劇場で見た時には席を立ちそうになるのを抑えて溜息ついてたわ
TV放送組は劇場組とは観点がいくらか違うのかな
しかし、批判のポイントは多少異なっていても、酷いという結論は一致するあたり、
2202は誰が見ても酷いんだなと再認識する

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:10:26.47 ID:i4eQdYODp.net
愛愛うるせーんだよw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:10:43.27 ID:i6jqLmbT0.net
気になるのは蘇生体とか言ってたことだな
蘇生であってるよね?

死人が生き返る世界観なんだな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:10:54.57 ID:tb80Hdcea.net
土方が指揮を執った場面は矢継ぎ早に適切な指示を出さなきゃならない場面だからなぁ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:18:13.18 ID:GnPUJR51K.net
>>286
私が宇宙の法だ 生きとし生ける者のその血の一滴までも私のものだ!!

違う、断じて違う

空で言えるくらいあのシーンは脳裏に焼き付いてる

2はラストでオロオロしちゃうお茶目なさんだけどな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:21:46.68 ID:tb80Hdcea.net
古代の雪へのプロポーズ見られて良かったな、オリジナルでは「これが二人の結婚式」云々はあったけど「結婚して欲しい」と求婚する会話は無かった気がするよ
2以降は既に婚約者みたいな関係だったし

だから雪が古代には指輪を返した場面を入れたって事なのね

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:22:53.06 ID:Kj/LiJzhM.net
>>310
まぁ左遷前の経緯もあるからヤマト再就役の際には艦長就任要請するつもりだったと脳内補完してもいいかな
さらばのイベントは事前にクリア済みってことで

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:26:17.52 ID:Kj/LiJzhM.net
>>311
断じて違う!というときの首プルプルは印象的
古代の口を通した大西崎の言葉と思ってる

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:33:16.33 ID:XG4Vv//Bd.net
「想人」は西崎も宮川泰自身も思い入れのある最高の名曲。さらばでも特別なシーンに使われた。まさかこんなシーンで消化されるとは思いもよらず…
はい、これでさらばルートは消化!
って事かね。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:43:01.54 ID:Kj/LiJzhM.net
>>285
先行組の中でもそこ納得する人とお笑い万能波動砲〜とか言う人と見解分かれてるんだ、なるほど
個人的にはあそこで真田が推測した事が撃ってその通りになったらしいから引っ掛かってはいないよ
シュトラバーゼコアのことはどっかで聞きこぼしたかも知れない

317 : :2018/12/01(土) 14:46:39.73 ID:/mocAnKD0.net
3隻最後助かったんだ
ちっちゃいな、扱いが

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:48:08.99 ID:Q9jqXE9HK.net
>>307
大変恐縮だが金出してないからな。彗星→ガトラン都市要塞→超巨大戦艦の最終決戦見たいだけの継続視聴だから何だかんだで楽しい

いやアンドロメダタイマン対決以降はずっと酷いけどもw

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:50:08.49 ID:Kj/LiJzhM.net
>>315
俺ももっと若かったら怒り狂ったかもなー
というかさらばだからこその名曲であって生存ルートの2以降で使われるのはどっちみち違和感だったけど

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:53:00.96 ID:Kj/LiJzhM.net
>>318
肝心の超巨大戦艦が渾身のマコトメカに改変されてたらどうするね?w
巨大な竹矢来と南京玉すだれみたいな…

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:53:31.29 ID:GnPUJR51K.net
土方さんが艦長席に着くところはカットすべきでは無いと思うなあ
「今から私が指揮をとる」と一言で済むのに(画は止め絵+口パクで十分

以下スルー推奨
そもそも土方司令は沖田艦長なき今、ヤマトの指揮はどうするの?で生まれたキャラで声は旧のナレーションだった木村さんに(人∀・)お願いしちゃおだったけど
さらばではパトロール艦ゆうなぎと運命を共にする所で→テレザート星海域でのサルガッソーを利用した戦術
2は地の利、土星の輪を利用しバルゼー(メダルーザ)艦隊を撃滅 最期はちょっとドジ踏むが
どちらもクールで冷静なイメージなんだけど2202は馬鹿にしか見えないのがな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:56:58.64 ID:I5qc0Nry0.net
>>281
いや、そもそも反乱軍が存在する事自体が変なのさ。デスラーが居ないのに何に反乱してるんだって事。

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 14:58:16.46 ID:Kj/LiJzhM.net
>>309
人工的な「命のロウソク」を植えつけて
そいつは王の任意で爆燃させることができ、更に
その直前の行動も操ることができるデスノートみたいなもんなのかな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:03:47.70 ID:YRRNkEdX0.net
トップが変わったってガミラスが憎い奴は幾らでも居るでしょう、うろ覚えだが3話で次元断層使用と引き換えにガミラスは地球に資源惑星(と労働力?)譲渡してるんだし

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:04:10.49 ID:YRRNkEdX0.net
時間断層だったね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:06:09.64 ID:Q9jqXE9HK.net
>>320
デザインやラストのオチはともかく超巨大戦艦と死闘を繰り広げたらテレビを投げ捨てるかもw

あれは絶望を与える為の舞台装置だから。俺的に

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:07:43.69 ID:GnPUJR51K.net
>>319
歳取ってくるとエネルギーは日々の生活にあてるよね

>>323
クーフレームみたいなズウォーダーか…ま、前者は食べちゃうけど

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:07:46.27 ID:Kj/LiJzhM.net
>>322
だいたいあんな主義主張なんて自分の立ち位置を確保するための方便でしかなかったりするんだな
前政権で権勢振るってて現政権で肩身の狭い奴が返り咲くために援助してるかもしれんし
あの反乱軍の親分、キーマンがデスラーと同郷同族っぽいのと同様にゼーリックの同郷人っぽかったなぁ
きっとガミラスにも地方別の特徴とかあるんだよ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:22:30.09 ID:Kj/LiJzhM.net
>>327
というかいろんな糞やガッカリを見てしまったので生半可なトンデモに動じなくなった、ってやつかな
紫色の豚さんとかw

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:29:49.37 ID:936qoXjg0.net
あとあれだな
唐突に古代を救出に来た斉藤

あんなの土方が一言
「頼む」って斉藤に呟けばいいだけなのに

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:32:02.43 ID:936qoXjg0.net
あぁそうそう
2202、屈指の名シーン

次かその次かで雪が土方に浣腸就任を頼むんだが
その時の、雪の尻は注視されたし

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:32:32.76 ID:Pc5psHz20.net
あまりにも恥ずかしい展開で正視できなかった。
古代が自分を振った婚約者に公開懺悔初めて、
雪がいたたまれずに船から生身で飛び降りた。
土方が教え子たちの醜態に我慢できず、
波動砲でまとめて吹っ飛ばしたってことで納得したいんだが。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:33:41.18 ID:936qoXjg0.net
>>320
心配するな
漏れ出てる情報では
巨大な菱形の集合体のようだから

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:36:20.01 ID:1ZXx3Muo0.net
>>332
素晴らしい解釈だwww
なんて前向きな人なんだ君は

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:36:36.18 ID:GnPUJR51K.net
>>329
なるほど 賢者モードぅにでもなーれか

>>330
QSK
急に 斎藤が 救助に来た

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:39:47.53 ID:936qoXjg0.net
>>299
だから
惑星間で弾道ってなんなんだって事

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 15:49:00.40 ID:i6jqLmbT0.net
>>323
うろ覚えだけど旧作ではデスラーを蘇生したんだったかな?
2199ではリバースで守の代わりにやっと雪1人という感じなのに
技術的にバンバンいけるというのはヤバそう
制約があるんだろうか?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 16:02:29.97 ID:3WSd65Zwa.net
アニメ情報誌にもよるけど、古代も完結編で蘇生手術を施されたと解説されてた気がする

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 16:09:21.97 ID:M5qbNT2A0.net
惑星1つ消滅させるって大事だろ
太陽系で惑星1つ消滅したら引力のバランスが崩れて地球は太陽に引き込まれて
公転軌道がもっと太陽に近くなって熱くてもう住めない
シュトラバーゼ星系の他の有人惑星も太陽の熱で全滅したかもしれないのに

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 16:15:56.95 ID:Kj/LiJzhM.net
>>337
ガトランの技術を尽くしたが甦るかは本人の生きたいという意思次第、というレベルだった
雪は甦っても実は中の魂は守ので…という意地の悪い解釈もw
>>338
そういや攻撃されて乗員行動不能になったが自動帰還装置で帰ったら心肺停止してた…だったっけか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 16:17:17.39 ID:936qoXjg0.net
>>339
なんかそういうデマがまかり通ってるけど

太陽系でたとえば木星がなくなっても
地球にはほとんどと言っていいほど影響はない

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 16:24:07.56 ID:Kj/LiJzhM.net
>>315
訂正、「大いなる愛(後半部)」を安使いしたら俺もそっち側に行くぜw

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 16:27:27.42 ID:37FaRagT0.net
古代さあ、あんな演説してないで皆を助ける方法を考えろよ
土方があっさり波動砲撃ったのはすっきりした

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 16:31:54.33 ID:a7AIqdb+M.net
>>339
太陽系で惑星2つ消滅したら地球軌道がずれて、極地の氷が溶けて海面上昇して、ついでに核爆発おこして、
S1星のできあがり

スマソ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 16:44:00.50 ID:i6jqLmbT0.net
わかりやすく言うと2199も含めて「魂」の存在が設定されてるんじゃないだろうか?ということね
「魂」はサイエンスではないのでね

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 16:45:43.49 ID:Kj/LiJzhM.net
>>343
千と千尋はあれが正解だったんだがなぁ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:07:00.18 ID:mt/XK675a.net
我々より遥かに進んだ科学技術は我々には魔法にしか見えないだろう

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:09:22.73 ID:K2R0/VCc0.net
>>347
魔法にしか見えなくてもなにかしら理屈はほしいところだけどな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:13:14.23 ID:h+hWX0rW0.net
魔法ではなくインチキ
自分達の常識=知識こそが至高だと信じる以上は確実にそうなる
デジカメが出始めた時にもそんな理屈を延々とやってたよ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:18:26.58 ID:uyQ9KMzU0.net
> デジカメが出始めた時にもそんな理屈を延々とやってたよ

詳しく
物心ついたころには既にフィルムは衰退してたから知りたい

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:18:27.98 ID:Kj/LiJzhM.net
19世紀末にシネマトグラフ上映でスクリーンの向こうから迫り来る汽車にびっくりして席を立って逃げ出す人が居たと言うからなぁ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:22:48.91 ID:GnPUJR51K.net
自宅に電話をひいた時は、遠くの人と話が出来るなんて凄いと思ったものさ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:23:32.61 ID:D179RQZD0.net
古代と雪がヨリ戻すのにいい話だったとは思うが、
戦闘の展開が都合良すぎてイマイチ
古代が童貞でなければズォーダーのカマかけにハマること無かったろうに

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:23:38.86 ID:uyQ9KMzU0.net
>>352
失礼ですが何歳ですか?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:23:41.96 ID:oRXlPrcj0.net
写真を初めて見た画家が
「こんなに正確に描けない」と考えて自殺するものもいたとか。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:23:55.49 ID:Pc5psHz20.net
>>347
現実はそうなんだろうけど、フィクションで科学的裏付けを
放棄したらそれはもうSFでは無い。

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:32:35.95 ID:c+Uj/0BUM.net
諸君。。
あの波動砲は、通常と違うと思わないかね?
発射寸前に、謎の赤玉が逆流していたのをみたよ。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:34:25.44 ID:QAEylWQ1a.net
CRSによる地球再生とか存在する世界観にツッコミ入れるのもなぁ...

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:34:36.82 ID:GnPUJR51K.net
>>354
17歳

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:35:07.15 ID:oRXlPrcj0.net
そらとぶやまと  〜コダイとユキと魔法の艦(ふね)〜    

制作スタジオジブリ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:44:36.27 ID:GnPUJR51K.net
>>360
魔法を使う時はコダイとユキが指輪を合わせて「出てこいサナダーン」と叫ぶ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:45:44.95 ID:i6jqLmbT0.net
リバースは沖田リバースと守リバースがあっただろ
問題は守リバースだな
あれって元ネタはナディアで死んだジャンを甦らせるやつじゃないだろうか?
ブルーウォーターの力のすべてを使って生き返らせるんだけどブルーウォーターには
歴代アトランティス人の霊魂が宿ってるみたいなのだったかと

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:46:49.26 ID:sYoHjxrgM.net
>>262
あっ、そういう話だったの!

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:50:49.24 ID:Kj/LiJzhM.net
>>361
雪の記憶が戻る回のサブタイは
「さようなら雪よ、イスカンダルの妹よ」だな
…指輪違いか、失礼しました〜

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:50:54.80 ID:WLhmkLPf0.net
魂ある世界だし、生贄砲出てきても違和感無いな
自由の女神型戦艦はよう

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:53:05.47 ID:QAEylWQ1a.net
ヤマトのような未来もの架空世界で大事なのは、ちゃんとその世界がある法則に則ってるという事だと思うけどね
ヤマトなら波動エネルギーのメカニズムになるのかな、現代科学考証の入る余地があるのは2200年前後の天体の動きで俺はそ天体の動きとで再現してだから?って思ってしまう
昔から突っこまれてる事でリメイクでその辺りに手を入れるのは当然

ここには有識者が沢山いるみたいだからコスモリバースによる科学的裏付けとか解説して欲しいもんだね

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:53:36.33 ID:/2tsKI+90.net
>>362
2199だと1リバース1魂を消費すんでしょ
雪復活守消滅、地球復活十三消滅で規模は無関係っぽい
先の話だろうが2202だとこんな設定は忘れてそう

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:53:50.91 ID:QAEylWQ1a.net
コスモリバースによる地球再生、と書きたかった

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:54:26.01 ID:i6jqLmbT0.net
仮死から回復させるのと完全なる死者の蘇生は意味が違うんだよね
多分2202における蘇生体は完全に一度死んだから生者としては(救えなかったとしても)ノーカウントという扱いなのでは

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:54:42.78 ID:cXTD2eP30.net
>コスモリバースによる科学的裏付け

おそらく考案した本人すら考えてもいない事を、他人が解説できるとは到底思えないがw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:55:08.88 ID:/2tsKI+90.net
>>366
真田さんだって魔法と区別つかない言うくらいの超技術をどう説明せえと

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:55:11.86 ID:oRXlPrcj0.net
>>361
違う、違う!
「みんなで撃つ!」 だよ

-----

「コダイ、大筒を撃つんじゃ」(おじいの声)
「うん、わかったよ」(コナンの声で)
「ユキィー、このメガネをかけてごらん」(コナンの声で)
「うん、コダイの言う通りにする」(ラナの声)
「うわっまっふ゛しぃなー!コダイ、俺のはねぇのかよぉー」(ジムシィの声)
「サイトー忘れてたぁー、ごめんごめーーん」(コナンの声)

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:57:11.79 ID:QAEylWQ1a.net
>>370
出来るんじゃないの、ここの「科学考証が云々」と批判してる有識者なら

是非ともコスモリバースによる地球再生を現代科学による裏付けで解説して頂きたいね
ブラックボックスだったんだから

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:57:57.68 ID:QAEylWQ1a.net
>>371
それは思考停止でしょ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 17:58:29.83 ID:WLhmkLPf0.net
そういう人は2199も批判的だろ。特に後半部分は

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:02:07.21 ID:i6jqLmbT0.net
批判が唯一の答えではない
オカルトとして受け入れろw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:12:52.93 ID:QAEylWQ1a.net
鋼の錬金術士を例に挙げるけど、あの世界では錬金術を使うためには練成陣を描かなければならない...というルールに基づいて描かれてる
例外は真理の扉を見た人間、彼らは練成陣無しに錬金術を行使出来る

まずフィクションで大事なのは科学考証云々よりも、こういうルール作りでそれに則って描く事だと思うけどね
2199ではこうだったのに2202はそのルールから外れてる、という批判なら分かる
でも現代の「科学的裏付け云々」と批判すると、それはちょっと違うのでは?って思うけどな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:24:47.81 ID:3aW4TMgO0.net
メンヘラ
厨二病
茶番
ご都合主義

いやー、噂に違わず今回はすごかったね
思わず最後のほうは早送りしちゃったよ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:29:36.73 ID:cXTD2eP30.net
>>373
無理だと思うよ。CRS自体が「それまで2199作中で行ってきた科学考証をすっ飛ばすレベルの
非科学的存在」だしねえ…

そしてその非科学的な部分をご都合的に悪用(?)したのが時間断層。当然これも科学考証不可。
「そういう現象が起きると設定された異次元空間」であって、それ以上にも以下にもならない。

で、考証できないような存在だから、「ここがおかしい」と突っ込まれると言い訳に四苦八苦するわけだ。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:32:37.64 ID:K2R0/VCc0.net
今更だがヤマトにおいてのご都合主義は旧作からの風物詩
今になって始まったことでもないんだからスルーでおk

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:35:20.34 ID:STMxQMsbd.net
科学考証云々よりも物語のルールを守ってほしい。
波動砲を破壊兵器として扱うなら徹頭徹尾そう扱う。イレギュラーな扱いをするなら慎重に扱わないと便利砲になるだけ。
キャラクターの性格と行動も一環させる。今作の古代みたいに私情を優先させるヤツが戦艦のリーダーなど恐ろしい。2199では違っていたのに

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:35:58.46 ID:i6jqLmbT0.net
ロマンを描いてくれるのが大事なのであって科学考証は枝葉でいいんだよ
真空で音がしてもいいんだよ
逆に科学考証に躍起になってロマンないがしろでは楽しめぬぞ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:36:01.92 ID:GnPUJR51K.net
>>364
銀ー河連峰はーるかに越えて 恒星間弾道弾がやって来る

>>372
うまそはスタッフが美味しく頂きました

ホテルはリバースぁ…いや何でもない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:36:03.47 ID:Kj/LiJzhM.net
>>357
赤い波動砲が出るかと思ったよマジで

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:40:17.61 ID:Kj/LiJzhM.net
>>382
そういや一時期は宇宙空間で無音のアニメ流行ったな
というかやってた人はおんなじか
ユーコピ?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:40:30.43 ID:iCI/7q0qD.net
ヤマトの原型はヤクザ映画なんだから良いんだよ。
義理人情さえ立てばそれで。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:41:17.45 ID:kpvEgKYL0.net
9話の脚本が捻じ曲げられたんじゃないかって推測は、
2202のテレサ役の発表もまだなかった時に、脚本は全部上がってて
十一番惑星とテレザートの間にヤマトが選択を迫られるトラウマ回があるって書き込みがあったせいなんだが、
当時は真偽不明で流してたが、虚言の果てに消えていった話だった。

10話の説得力の話をするまでもなく、これを書けばよかった。
自分にとってこういうソース不明の話に飛びつきたいくらい9話はダメだった。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:41:56.42 ID:5Tl2qGHx0.net
キャプテンハーロック次元航海の序盤はほぼ原作のままだな
なんか視界の隅に大ヤマトっぽいのが見えたが今のところそれ以上
視界の真ん中に入ろうとしていないので見なかったものとする

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:45:47.67 ID:5Tl2qGHx0.net
>>387
普通なら作画に入る時には脚本は既に上がっているはず
榎戸洋司がコメンタリーに出る時などは
もう自分の仕事が終わって数年前なので
記憶を辿りながら喋ってるw
虚淵玄も発表されて情報解禁の頃には
自分の仕事は全部終わってる。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:46:55.39 ID:i6jqLmbT0.net
宣伝を真に受けてしまったんだな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:47:10.15 ID:kpvEgKYL0.net
それまで構築してたルールを破壊して解決するって脚本の手法は、
デウスエクスマキナを代表にある事はあるんだが(さらばや2のテレサはまさにそれなんだが)、
それって物語の最後の最後に使われる手法だから、
こんな序盤も序盤でルール破りのご都合主義ををやってしまうのは全然巧く見えないんだ。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:54:44.75 ID:i6jqLmbT0.net
9話で破られたルールってなんだったろうか

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 18:54:57.03 ID:Kj/LiJzhM.net
>>387
俺もなんか感じた違和感の正体が出来上がった脚本が倫理上か何かの理由で曲げられたんじゃないかと見えなくもない。それを追補するのが次回な気もするのだが(未見)そいつの放映を待ってお互い裏事情を考察してみたいねぇ
…放映後にやりたいのでくれぐれもよろしくw
せっかく話せそうな人を次元断層に落としたくないので(懇願)

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:03:34.92 ID:Kj/LiJzhM.net
>>391
本放送で見た2のラストは目の前が歪むくらいショックだったのを憶えてる
なにせあの当時家にテレビ1台しか無かったし土曜の19時だったから爺ちゃん婆ちゃんまで一緒の夕食時に見てて、エラそーに「これが感動のラストだ!」と言った直後に今で言う別ルート入って言葉を失ったw
オフィシャルには制作現場に大松本から「若者を死なせて終わってはいけない」というメッセージが届いて修正ということになってるが、今はそれも眉唾でホントはシリーズ継続を要請されたのではと思ったりする嫌な大人になってしまったw

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:06:30.58 ID:kpvEgKYL0.net
選択するしないの話が2202の中で結構骨子になってるせいで9話をパージしたいけどしきれない。

>>392
>>381に語られてる様に解決するにしても、重力嵐を無効化とか波動砲とかでなくても良かった。

>>393
劇場で見た感覚を見た当時のまま追体験したいので、具体的な話は絶対に書かない様にする。
このレス1行目の様に少し漏れ出てしまう事もあるのでごめん。
波動砲を撃った後に画面が白くフェードアウトして何も描かないので「これ現場で何かがあったんじゃ?」と思ったよ。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:11:23.91 ID:3aW4TMgO0.net
>>394
>ホントはシリーズ継続を要請されたのではと思ったり
まあ普通にそんな辺りが真相だと思うけどなw
金のなる木は枯れるまでしゃぶり尽くすのが常の世界だし
故西崎氏か誰かが「どうせみなさんも続きを見たいでしょ?」とか開き直った発言を
していた気がする

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:13:39.74 ID:i6jqLmbT0.net
波動砲は2199からすでにヒーロー砲だったよ
スターシャがゴネただけで古代の逡巡も「沖田のした約束」だからだよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:13:48.17 ID:w0953LI0r.net
物語のルールは理想を実現する手法を最大限考え続けることだよ
しかし物事の選択は一人だけで決まるモノでもないってことを雪が証明しただけだ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:15:41.71 ID:YwrdXJ0Z0.net
>>336
冥王星→地球
またはガミラス→イスカンダルとかな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:22:46.62 ID:i6jqLmbT0.net
まあ今回のは結末から言うと土方の決断ひとつですべてがオッケーだったんだけどな
古代の選択も雪の行動も結末に絡んでないと思う
たしかに巧いとは思わないな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:25:04.33 ID:GnPUJR51K.net
>>394
爺ちゃん婆ちゃんはそのショックだった気持も汲んでたと思うぞ(うちは爺ちゃん他界したの早かったから羨ましい
さらばの終りにあのテロップが出て、からの2→新たなるへ続くけど…あのお二人は当時から色々あったかもね
(さらばのパンフレットが売り切れで買えなかったのは無念)

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:25:20.63 ID:kpvEgKYL0.net
勝手に期待して勝手に裏切られたと絶望しただけのシンプルな話なんだが、
復活編も2202の7話も許せた自分が、2202の9話だけはどうしても拒絶反応を起こしたので、
これはもう相当な事なので、コンテや脚本の構築の面から自己分析するしかなかった。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:27:01.26 ID:uyQ9KMzU0.net
>>402
なるほど、だからさっきからずっと脚本脚本言ってたのかw

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:31:37.32 ID:kpvEgKYL0.net
>>403
うん、そう。作品作りの姿勢や、自分の性格やヤマトに対する思い入れも含めてね。
これは自分の感情なので吐露はするけど、自身への戒めとして強要はしないよ。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:32:47.65 ID:5qXdCW5O0.net
ドラえもん「はどうほうー(ピコピコピコーン)」
ドラえもん「これは面倒なものを全部消してくれる道具なんだ。とりあえず撃ってから考えよう」

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:38:52.10 ID:kw6+j6Rwa.net
土方さんか山崎さんと勘違いしてたわ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:42:38.88 ID:iKTTsTRia.net
>>304
いきなり出てきた土方さんがすべての状況を把握してるかわからないんだし
疑うことなく命令に従うのはおかしいでしょ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:54:59.95 ID:i6jqLmbT0.net
ズォーダーさまはアナライザーのことはどう思うんだろう
あれ?2199には雪を愛してる話はなかったんだっけ?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 19:58:59.08 ID:uyQ9KMzU0.net
>>408
ありませんよ
因みに佐渡先生に酒を勧められてもちゃんと断る子ですよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 20:16:06.29 ID:ZKFCpKTv0.net
もうグダグダすぎて見れんわい

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 20:40:47.98 ID:enKixWVQ0.net
>>401
親になって感じたけど、ゲッターロボからうる星やつらまでよくもまぁ付き合って見てくれてたよなぁw

さらばの西崎テロップって封切り公開時と2終了後、新たなる直前のリバイバル公開で変わってるんだよね
「もう会うことは無いでしょう」から「これからも続きます(適当)」に

俺もパンフ買えなかった、というか公開初日にパンフ間に合わなかったらしく売ってなかった(上野)
後日出たロマンアルバム?だったかにオリジナル脚本載ってて、それだと金色の沖田以下クルーが並ぶ古代と蘇った雪にライスシャワーかける中ウエディングロード歩き去る…という集英社文庫版と同じラストだった

2202でこれやったら最後の最後に評価してやるぞ多分w

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 20:43:55.84 ID:enKixWVQ0.net
>>405
それを言うなら今週のビックリドッキリ波動砲発射
…ポチッとな、だな

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 20:44:15.70 ID:uyQ9KMzU0.net
>>411
かけてもいいが絶対にない

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 20:45:02.97 ID:c+Uj/0BUM.net
2199は、最後にデスラーが精神異常者になったが。
2202は、最初からズヲーダーが狂っていて遊んでいるwww

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 20:47:03.20 ID:Yagu1ELQ0.net
なんか2199で極悪非道で地球絶対滅ぼす星人だったガミラスが
たった3年で地球人と仲良くしてんのがすげー違和感あるわ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 20:49:31.62 ID:uyQ9KMzU0.net
>>415
時間断層の発見と、あと波動砲艦隊の開発と編成と、あとガトランティスと共闘するため

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 21:12:21.99 ID:j5GXTegq0.net
ようやく最新話観終わったが・・・劇場先行組の諸先輩方が言う酷いってコレのことだったのかw

まぁいきなり土方さんが艦橋に来てテキパキ指示して波動砲ぶっぱなすシーンまで強引さはちょっとマテ?とは思ったが
雪が憑いたように宇宙服(サイズはどうした?)来て投身自殺計ったのはビックリ
歓喜わっまて結婚申し込んでいるが雪も即答するあたり相当な欲求不満が溜まっていたのか・・・今後の後悔の二人とも仕事はどうすんだろ。。。

斎藤隊長がヤマト艦橋⇒古代救出って一番働いたというか陸戦隊の隊長の能力をはるかに超えた大活躍だな
勝手に航空機使って加藤航空隊長とあとで殴り合いの喧嘩にならなきゃ良いが

最終話までみるつもりだが先行きは別の意味で不安だ(汗

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 21:18:06.95 ID:oRXlPrcj0.net
何故か宇宙戦艦に喫水線
艦体下部からの攻撃が少ない(殆ど無い)
煙が出る、マントがはためく、
あれだけ実弾撃って補給が不明瞭
地球付近で爆死したデスラーを
まだ地球に到達していない繁殖彗星帝国が何故か拾って蘇生させる
しかもデスラーの活躍はかねがね耳にしていたらしいw
旧作にはタイムカメラ(時間を遡って映像が見られる)なんてものまであり
波動エンジンにオシッコかけている徳川機関長の映像を見てみんなで愉快に笑っていた
ヤマトのツッコミどころなんてあげればきりがないくらい。
それらを気にせず今まで楽しんできたんじゃあーないかw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 21:23:12.08 ID:enKixWVQ0.net
>>414
狂って遊んでいるのかこちら側の愛の無力を徹底的に見せつけた上で殲滅するつもりなのか、はたまた蘇生体兵士あるいは労働力として使うつもりなのかは先に譲る

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 21:35:08.55 ID:KZFAG7Yx0.net
>>417
アホ

斉藤は土方に頼まれたって言ってるだろ

きちんと観んと、こういう突っ込みする奴どうなん?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 21:40:08.35 ID:j5GXTegq0.net
>>420
お馬鹿さん

駐屯基地の一介の小隊長にしては行動力ありすぎって言ってるんだよ
行間くらい読みなさいよ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 21:41:22.94 ID:KZFAG7Yx0.net
>>419
ズォーダーの目的は
古代アーケリアス文明が残しし自らを模した人型生命体の駆逐
それには、ガトラン自身も含まれる

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 21:43:22.54 ID:uyQ9KMzU0.net
>>422
ミルは1万年かかるとか言ってたけど本当なんだろうか

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 21:45:32.79 ID:KZFAG7Yx0.net
>>421
だから
土方の命令で古代救出に行ったんだろ?

勝手に探索艇使っているわけではなかろう
なんで加藤にしばかれる理由がある?

行間もクソもあるかい
ボケ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 21:47:37.32 ID:uyQ9KMzU0.net
>>417,420,421,424
ワロタw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 21:48:40.55 ID:KZFAG7Yx0.net
>>425
サンキュー

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 21:56:20.11 ID:i6jqLmbT0.net
>>415
地球人も極悪で同じメンタリティだよ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 22:17:44.09 ID:KZFAG7Yx0.net
8話で歯抜けだった反乱軍の頭目の歯
9話では綺麗にそろっている件

そして昔から不思議に思っているんだが
波動砲発射時に抜ける閂の反対側は
四次元構造になっているのだろうか?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 22:35:23.37 ID:JTp2zzde0.net
いまさら言うこっちゃないけどガミラスとの共闘ってやっぱ変だわ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 22:40:25.58 ID:i6jqLmbT0.net
ガミラスに地球側が先制攻撃したのをやったときはなんで地球人をクソ星人にするんだよ意味わからんなと思ったものだが
ズォーダーさまが人間は全部クソって言い出してほっこりした

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 22:53:22.32 ID:9dM3l8fj0.net
新編ではズォーダーが古代のストーカーなのか

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 23:12:04.98 ID:gB8BMh230.net
>>247
両舷側面は短魚雷

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 23:14:20.94 ID:QAEylWQ1a.net
古代を強く批判してた斎藤が古代庇う辺りは良かったな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 23:27:08.52 ID:6KFtfAv00.net
>>418
ヤマトだけが持つ魅力ってそこだな

それで落ちぶれて考証重視のガンダムやマクロスとかに人が移って
以降はジブリやジャンプアニメぐらいのツッコミがスタンダードになったけど
そこに書いてある事がヤマトなんだから修正のしようがないしせんでもいいわ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 23:35:55.26 ID:cnOQC+tN0.net
ツッコミどころが多くてもストーリーの展開とメカや音楽の魅力で魅せるのがヤマトだったわけで
2202は後者の肯定的要素がないから無数のアラにツッコまずにいられないんだよ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/01(土) 23:40:10.58 ID:uyQ9KMzU0.net
エリア88とか昔の漫画も存在自体が荒唐無稽だがリアルなメカ描写とカッコいい空戦で許されてる感があったしな
面白さが無ければただのトンでも漫画だよ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 00:05:58.72 ID:rOFbAHapK.net
>>411
うちにあるDVDは封切り公開時のなので「ヤマトを愛して下さった皆さん〜もう無いでしょう」だね
歩き去るという脚本だったのかあ DVD買ったの4〜5年前で数十年ぶりにノーカットで観たけど、大人になってみるとあのラストシーンの意味がよく分かるよ
(当時は島生きてるのに何故金色?と思ってた)

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 01:14:47.88 ID:H8X/k5tz0.net
>>421
一介の小隊長だと?連隊長様に失礼だぞ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 01:27:51.92 ID:MXAxIzV90.net
2199が原点回帰でかつ初代の矛盾を解消する方向で成功したのに
2202は初代に劣る「さらばと2」をさらに劣化矛盾させ陳腐化させている

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 01:30:54.50 ID:NONVyZFZd.net
>>434
ガンダムやマクロスも考証重視ではなくカッコいい画のために考証を合わせた作品だよ。
ヤマトはそれらを上回るカッコよい画を見せられなかったから落ちぶれた。
2199で見せ方を心得たスタッフである程度復活したのにな…

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 01:40:30.77 ID:ffqe3/Q00.net
斎藤がちょっと良い人すぎるな。ヤマトの女子クルーにちょっかい出せや。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 01:46:54.02 ID:Xuv9VIBo0.net
>>441
今時セクハラはNGです

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 01:52:19.73 ID:CDqgfm9R0.net
>>441
いかにも男臭い男がちょっかいかけたらただのエロオヤジだろ
二次元でも同じなんだよ
ただしイケメンに限るってな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 02:00:11.97 ID:lr4c+qdg0.net
ズォーダー大帝が優れた民族、優れた独裁者による善政、パックスロマーナな人になってるんだな
なんでこんな意味わからない大胆アレンジにしたんだ?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 02:18:50.58 ID:8JDxkSAq0.net
違うんじゃねとか思ったがネタバレ組の文章読んでたからだった
視聴情報だけだとそういう見方もあるな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 03:24:25.98 ID:BOCJSE7i0.net
なんか見逃された艦隊の司令官がなんなのこの理解できない感覚だの胸の奥のもやもやはとかラブコメみたいな台詞ぬかしてたからガト公はマクロスのゼントラーディみたいなもんじゃねーかと予想してる。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 03:26:12.20 ID:iH1pw6oP0.net
999もヤマトも本来宇宙どころか空も飛ばないものを飛ばしたアイディアが秀逸だったのさ

しかも飛ばしてみたら両方美しい

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 04:24:22.76 ID:UibB1+hA0.net
>>206
閃光防御は個々がグラサンつけなくても、艦橋の窓に細工すれば問題ないだろう。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 04:32:54.45 ID:6qpGX7Zy0.net
よくは分からんけどこの話を作ってる人らの言おうとしてるズオーダーの愛の定義とは 
人類どうしが自分の周り者への愛ゆえに戦争をして
苦しみ滅ぼしあう愚かさと矛盾を指摘しそういう存在の
人類の全てを宇宙から滅ぼすことこそが大いなる愛だということ?
これはポアして愚かな人類を救済することが正しいみたいなオウムの思想にも近い?
それとも南斗聖拳のサウザーの愛深きゆえに愛を捨てるみたいなものかな?
もはやいろいろ破綻してるかもしれない2202にどうこういうのはなんだけど

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 04:35:43.64 ID:UibB1+hA0.net
>>227
アンドロメダの兵装はヤマトがベースの改良型なんだろうから、全くわからんなんてことはないだろう。

>>229
人間爆弾が各船に一人ずつという、最初から救援が3艘と看破したズォーダすげー。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 05:21:26.96 ID:WdOFdAwS0.net
>>448
2199で波動砲を初めて撃つとき(木星の浮遊大陸)
艦橋のガラスの透過度が変化する描写があった

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 07:21:40.59 ID:bDHKwwOj0.net
>>441
さらばでなく2の斉藤と騎兵隊の連中が2199ヤマトに乗ってたら艦長代理の元にセクハラ被害の苦情が殺到してただろうけど今回はあちらにも女性隊員いるし粗野ではあるが2のように粗暴では無いので期待薄である
意表を突いて西条とくっついても面白いんだけど脚本の人がそういうの書けないからなぁ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 07:30:54.97 ID:bDHKwwOj0.net
>>451
波動砲設計当初からの運用マニュアルに艦内総員閃光防御のゴーグル装着が明記されてるんだけど第一艦橋は窓に減光機構があるからホントは不要なのだが誰も指摘しないので改訂されていないだけだったりしてw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 08:05:47.36 ID:VT9hZhxU0.net
いきなり全方向に恥ずかしい話をはじめる古代。
いたたまれなくなって雪がダイブッ!

なんだかんだで助けられ、わけもわからぬままプロポーズ。


この一連のセリフ、ガミラスとヤマト艦内に丸聞こえなんじゃあないのか?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 08:09:49.61 ID:sJyLGZku0.net
>>453
窓の透過度という現代的なアイデアを取り入れつつも、やっぱ波動砲にはゴーグルでしょっていう
旧来のテイストを大切にしたんだろう。2199らしいなと思う

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 08:11:30.52 ID:3RSvdKVi0.net
古代とユキのバカップル結婚してくれ宣言
もうここまで別モノとして作るならもっと笑わせて欲しいよ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 08:13:43.01 ID:/h6wmlnoM.net
>>450
ズォーダーさん「誰が各艦一人などと言った?ガハハハハ、全員爆散!」

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 08:20:40.69 ID:3RSvdKVi0.net
未来ちゃんの掻揚もあんまりやってるとホントポルノみたい
ちょっと方向がわかんないね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 08:21:47.15 ID:/h6wmlnoM.net
>>454
ヤマトクルーは慣れっこですw
隊員服にセンサー付いてるらしかったから
西条「船務当直より達する、船務長の戦術長個室への入室を確認!バイタル消えました、脱衣した模様」とかバレバレだったと…

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 08:22:21.44 ID:sJyLGZku0.net
>>454
劇場で見て耐性はついているはずだけど、とても見ていられなくなってそこでTV消したよw
公開おのろけ話だけでも恥ずかし過ぎるけど、避難民の皆さんへの死の宣告に続けてとか
無神経どころじゃない、頭おかしい
地球に帰った避難民の皆さんからは地球軍広報への苦情が殺到した事だろう

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 08:30:31.55 ID:/h6wmlnoM.net
>>455
2の初発射では勝手に艦橋入った斉藤に雪がゴーグル渡すがオマージュで西条が土方に渡すとか見たかった

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 08:38:19.00 ID:/h6wmlnoM.net
>>460
心が痛がりなんだね、好意に値するよ(CV石田彰)

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 08:42:19.57 ID:6wnOMZev0.net
>>454
あれは恥ずかしい話というより2隻分の命より雪の精神的ダメージの軽減を優先してるシーンだと思う
もしくは自分の選択を恥じて言い訳しているのかも
古代の雪を失うことに対しての狂いっぷりを読み取れないのは勿体ない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 08:49:35.53 ID:H8X/k5tz0.net
>>463
雪に対してだけ狂うんならそうとも解釈できるけど2202古代は全分野全方位に狂ってると思うの

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 08:52:30.19 ID:6wnOMZev0.net
ズォーダーが説明して古代も自覚してたろ
そう描かれているんだよ
描かれていないことを勝手に解釈する話とは別ね

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 09:32:51.16 ID:4sIf0E610.net
ドメル艦隊VSガトラン艦隊みてると
ガミラス艦は近代的な高速機動なのにガトラン艦は昔ながらのゆっくりした動きで
この時点でかなりハンデがあるw

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 09:34:25.31 ID:d/E5Nzmz0.net
>>417,420,421,424,425,426
ワロタw
ttp://www.combatreform.org/P200047.jpg
ttp://kemono666.up.seesaa.net/js/shotgun-suicide-2.jpg

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 09:41:38.74 ID:Xuv9VIBo0.net
>>449
その通り。簡単に言えば究極の反出生主義

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 09:49:12.21 ID:Xuv9VIBo0.net
>>467
グロ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 10:08:50.59 ID:aDN7AylaM.net
だから、ズヲーダー大帝が基地外過ぎる。
ヤマト一隻くらい、鼻ホジで沈められるのに、おっさんがアイアイで遊んでいるw

旧デスラーの、ヤマト狩りを楽しむのは良くでできていた。
初めは危機を突破したヤマトに、祝電を送る余裕が有ったのに、ドンドン追い詰められていった。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 10:13:23.78 ID:Xuv9VIBo0.net
>>470
マジかw昔のデスラーってそんなキャラだったのかw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 10:17:00.31 ID:RzMaZg8O0.net
>>467
グロ画像な

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 10:23:07.62 ID:rOFbAHapK.net
>>470
ヤマトのピストルに恐れをなすとは総統も相当大変ですなぁガハハハハハ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 10:31:31.86 ID:rOFbAHapK.net
>>471
最初は肌色だったのにヤマトのせいで気分が悪くなって青くなっちゃったし
(本当の理由は違うけど黙ってた方が面白いかな)

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 10:33:00.62 ID:Xuv9VIBo0.net
>>474
肌の色は、照明のせいってことにされたんじゃなかったっけ?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 10:34:59.39 ID:Asw/hww00.net
>>474
そんな、みんな知ってることを
シタリで言われても困るよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 10:42:41.97 ID:rOFbAHapK.net
>>475
>>476が説明してくれるそうだ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 10:52:38.60 ID:/HRI+t4z0.net
地球の私立探偵を雇って、古代と雪が行きつけのラブホテルに隠しカメラを
設置させるズォーダー

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 11:38:37.54 ID:cXX69BSa0.net
>>459
加藤の部屋から出て来ない原田の記録とか有った事になるな。
2202の所為で無茶苦茶や。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 11:49:47.36 ID:6wnOMZev0.net
情報は管理しろよ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 11:53:48.28 ID:RzMaZg8O0.net
交代で休み取っているんだから大目にみてやれよw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 12:10:10.22 ID:hOSy7J9tr.net
ガンダムNT見たが福井さんに言いたい
いい文章書くんだから、映像作品の作り方をもっと勉強した方がいい

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 12:18:44.07 ID:P6OdnpOMa.net
つまり2202のガトランは、ゼントラーディで尚且つ宇宙人類の補完計画を目指してる…ということ?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 12:30:28.18 ID:8JDxkSAq0.net
白色彗星は銀河に数十活動している・・・か
そして何処かの工場惑星で今も建造されて・・・

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 12:36:31.33 ID:6wnOMZev0.net
ゼントラーディは男女による生殖能力はあったけどガトランがどうなのかはちょっとよくわからなかったな
もし完全に無い仕様ならゼントラよりハードモードかも

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 12:37:54.49 ID:sPOz9bpqd.net
>>482
2202も脚本段階では見られるものだったかも知れないぜ。
ガンダムNTは脚本をベースに面白い映像に仕立て、ヤマト2202は脚本を元にとんでも作品にしているようにおもえる

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 13:10:33.29 ID:67saBflED.net
>>479
翼はタイミング的にはイスカンダルベビーじゃないの?
銀河系の手前でお腹が目立つかどうか、雪の世話するなら安定期だろうし。
太陽系到着時で6か月だとしたら、イスカンダルにいた時が排卵1か月目。

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 13:16:17.96 ID:dPUzk6iT0.net
>>469 >>472
考えすぎ
https://i.imgur.com/SG0BJTX.jpg

>>417,420,421,424,425,426


489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 13:19:26.01 ID:Xuv9VIBo0.net
>>486
劇場限定BDに付いてくるシナリオ集では結構重要なセリフや説明がカットされてるみたいよ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 13:37:28.04 ID:AVkqchbU0.net
土方艦長の機転で放ったトンデモ波動砲のおかげで何とかなったけど、もしあれが無ければ、

「ヤマトの艦長代理という要職でありながら、避難民全員をガミラス艦3隻とともに見殺しにした古代進」

になっていたんだな。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 13:41:24.55 ID:Xuv9VIBo0.net
>>490
その場合雪もかなり非難されるよね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 14:39:15.81 ID:/h6wmlnoM.net
>>490
土方か真田だったらどれか一艦選んだかねぇ?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 14:45:55.79 ID:cXX69BSa0.net
>>480
そうなると、雪がナース服になる必要性が無いんだよ。ナース服を着ている乗員の管理はしないで良いのか?ってなる。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 15:01:24.95 ID:WdOFdAwS0.net
>>493
雪が着たナース服は地上勤務用ではと、私は脳内補完

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 15:16:22.69 ID:iH1pw6oP0.net
圧倒的な科学力を持った相手に対して、1/3 でも助かれば御の字

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 15:36:22.68 ID:JhrjF0Rg0.net
密航扱い、ないし正式なヤマトクルー扱いじゃないからナース服なんじゃないの?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 15:56:19.12 ID:bDHKwwOj0.net
>>496
でも何気なくロッカーに船務科の隊員服入れてあったな
ちゃんと正装(スーツ)も持ってたから島みたいに間際にこっそり乗ったわけではないらしい

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 16:01:37.18 ID:57sVLxm3M.net
あのナース服は、佐渡と同じだったと記憶してるが。。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 16:11:28.30 ID:8JDxkSAq0.net
>>490
即離婚不可避w

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 16:17:10.81 ID:CDqgfm9R0.net
>>480
というかドッグタグの代わりで体内にチップくらい埋めてないのかよww

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 16:37:07.39 ID:kWZytbGF0.net
西暦2202年(昭和277年)だからね仕方ないね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 16:43:11.64 ID:6wnOMZev0.net
>>493
あの船で扱う情報について古代の権限は最上位になるのでは

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 17:06:48.51 ID:cXX69BSa0.net
来週もナース服のキャラが出てくるんだぜ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 17:09:25.63 ID:bDHKwwOj0.net
>>502
密航者の存在をただひとり知らない最高権限者w

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 17:10:36.58 ID:bDHKwwOj0.net
>>503
判っちゃったから皆まで言うなww

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 17:11:39.76 ID:6wnOMZev0.net
>>504
だからそのためのナース服なんじゃないのか
まあこれもある意味みんなの「愛」なんだろうよ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 17:19:49.76 ID:H8X/k5tz0.net
>>506
でもナース服よりテカテカピッチリの艦内服の方がエロいよな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 17:26:00.71 ID:bDHKwwOj0.net
>>506
どっちの性格も良くわかってるクルーならではだな
…かつての敵国の輸送船に乗せて既に敵出没する地球圏に送り返すより不沈戦艦に乗せてた方が安心だと思うけどなぁ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 17:34:26.25 ID:6wnOMZev0.net
失う恐怖感に耐えられなかったというロジックならどっちが安全かにかかわらずそばに置けなかったことはまあ成立しうるかな
どのみち不合理だからで片付くがw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 17:45:03.95 ID:ZOvB5UDo0.net
ひでーギャグ回だったな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 17:45:49.96 ID:muVUiatad.net
>>489
さもありなん

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 17:47:33.23 ID:tcGnAAkwM.net
大ヤマトの方見てんの

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 18:01:01.96 ID:CzyVMbxfd.net
ガトランって実はゴブリンかよと思った回でした

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 18:13:52.50 ID:MXAxIzV90.net
・造られた戦闘人種
・創造主はすでに滅亡

まんまマクロス

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 18:15:26.55 ID:bDHKwwOj0.net
俺はブライキングボスを連想した

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 18:29:29.76 ID:6wnOMZev0.net
どちらも起源なんてキメラだろ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 19:10:54.94 ID:/HRI+t4z0.net
リメイク作る人が、なにがしかのオリジナリティを盛り込みたくなるのはわかるんだけど、
○○のパクリと簡単に言われるようなアイディアを安直に持ってくるようでは、なんのための
オリジナリティだよと言いたくなるわな。だったらいっそ旧作のままでいいじゃんと

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 19:12:32.70 ID:8JDxkSAq0.net
機械のバーサーカーのナマモノ版だよな。ゼントラは
ガトランはもうちょい捻って欲しかったが、まだ判らんぞ。更なる超設定来るかもしれん

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 19:26:58.97 ID:PfcWjVvZ0.net
そうは言うても桂木透子もナース服着て艦内勤務しとるけどな
そのまま、放送室で第一艦橋内の会話を盗聴するとか
有りえへん

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 19:27:13.63 ID:RzMaZg8O0.net
少なくとも大帝は女を見ても動揺しないけどなw

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 19:28:26.24 ID:PfcWjVvZ0.net
>>514
テレサはイデだしな

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 19:29:18.07 ID:PfcWjVvZ0.net
>>520
サーベラー見て、欲情しとったで

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 19:29:21.93 ID:RzMaZg8O0.net
>>519
まぁ拾った段階では11番惑星に居た民間人だからな
雪もしばらくはいつものピチスーツを着させてもらえなかったし

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 19:30:05.34 ID:RzMaZg8O0.net
>>522
大帝を大抵見損なったわw

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 19:31:57.51 ID:PfcWjVvZ0.net
>>524
デスラー総統も
スターシアに相当やったけどね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 20:07:02.66 ID:MpyJuSsfr.net
サーベラーはズォーダーの考えとは違うor違ってくるフラグ立ってるね
そこが2202の見どころになってくるかも

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 20:57:06.70 ID:Xuv9VIBo0.net
>>526
なるよ



なお

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 21:13:56.25 ID:6WYB4Dc00.net
そのうち大帝がクックロビン音頭を踊りながら登場したり
素手で波動砲弾き返したりするんだろそうなんだろ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 21:19:10.98 ID:nbjhlMxe0.net
>>469 >>472 >>503
ネタバレよくない
https://img05.ti-da.net/usr/floristlevent/DSC_1718.JPG
http://www.02320.net/wp-content/uploads/2013/05/trypophobia-lotus1.jpg
https://i.ytimg.com/vi/7Rd7aRlbrG8/maxresdefault.jpg


>>417,420,421,424,425,426
大草原wwww

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 21:39:19.78 ID:sJyLGZku0.net
>>528
ネタバレかよ
最低だなw

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 21:49:10.14 ID:bDHKwwOj0.net
俺が聞いたネタバレは万策尽きて進撃する帝星の前にヒスが立ち塞がって「副総統を、舐めるなぁー」と衝撃波で無力化させるってのだったのだがガセなのか?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 21:58:40.87 ID:KJcZ8HbW0.net
>>514
人間爆弾はザンボット3より

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 22:08:50.76 ID:8JDxkSAq0.net
ガミラス艦は機関部まで一般人が入り込める仕様なのか
誘爆仕様の基地と言いガミラスの設計思想は進み過ぎて理解不能やね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 22:11:14.99 ID:67saBflED.net
>>514
バーサーカーシリーズですよ。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC_(%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3)

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 22:17:44.27 ID:JhrjF0Rg0.net
ヒスはそもそもデスラーに捨てられるぐらいには思考が鈍化してたじゃん
期待するだけ無理じゃない?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 22:58:42.78 ID:AVkqchbU0.net
>>513
問答無用でスレイヤーさんがぶっ殺しに来るぞw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 23:13:20.51 ID:bDHKwwOj0.net
>>535
マジレスしてくれて、ありがとうw
そういや出てこないな、秋元分が足りない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 23:20:04.27 ID:PfcWjVvZ0.net
>>533
そもそも一般地球人を乗せるようには
想定はしてないだろうけどね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 23:20:47.16 ID:H8X/k5tz0.net
>>534
スタッフの人選が悪かったよなぁ
ジョンとかジッソーくんにお願いできてれば・・・

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 23:21:10.50 ID:LVVwJhvP0.net
これからさらに面白シーンあるのか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 23:24:36.11 ID:7SrV3wrGK.net
>>540
トンでも展開なら当分先だがすごくでかいのが待ってるぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 23:28:34.43 ID:LVVwJhvP0.net
楽しみだなあ〜

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 23:33:52.09 ID:PfcWjVvZ0.net
>>540
デスラー砲に直撃されたヤマトが
そのデスラー砲を利用して波乗り加速して
そのままワープして逃げるってのがある

その後、デスラー艦が自分の撃ったデスラー砲の
射線の斜め45度の角度から登場する

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 23:41:33.53 ID:PfcWjVvZ0.net
後は、11番惑星の250万隻なんて目じゃない数どうしでの
ガトラン艦隊VS地球艦隊のスタンディングでの殴り合いがあるかな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/02(日) 23:50:55.11 ID:RzMaZg8O0.net
>>540
雪の目がw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 01:27:39.21 ID:SWpqqGh+0.net
>>543-544
そこまで言うなら、この2202の物語がどうやって終了するかを教えてよ。
さぁ早く!

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 01:41:27.62 ID:xnKV7GXH0.net
巨大化したテレサがヤマトを取り込んで口から波動砲をぼかーーんって吐いて彗星帝国滅ぼしておわり。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 02:04:58.15 ID:ea6LXwead.net
考えたら旧さらばってスゲーよな 映画1つで完結したもん

いや2202が伸ばし過ぎか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 02:15:13.71 ID:hXggtcsv0.net
ヤマトのクルーすべてが人間爆弾化している事が発覚し、全員が爆発しての打ち切りエンド

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 02:30:07.00 ID:lqQZuLXV0.net
もうズォーダーが高笑いしてる時にバランス崩して倒れて自爆スイッチが誤作動して自爆してそれが誘爆してガトランティス滅亡でいいよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 02:35:57.59 ID:gt6g5LlXM.net
最終回

は、某氏によって、4本に増設されたカタパルトから某氏のダニロボ隊が発疹して、コスモタイガーにしがみついて載って、超巨大戦艦に突撃!

https://pbs.twimg.com/media/DtCcdoDVAAAjnyT.jpg:large

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 02:38:33.45 ID:cEq06lu1a.net
2202が完結して、そのあと「ヤマト220X 新たなる出発(たびだち)」があるんだろ。
その次も次も。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 02:51:25.03 ID:lqQZuLXV0.net
西暦220X年、宇宙は波動砲の炎に包まれた
星の海は枯れ、次元は裂け、あらゆる生命体は絶滅したかに見えた。しかし…

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 03:11:01.38 ID:o+b7sV+u0.net
>>552
ヤマトは滅びぬ!何度でも蘇るさ!それがバンナムの意向だからな!

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 03:22:12.85 ID:ea6LXwead.net
旧作のワープ失敗すると宇宙が滅ぶを実践
島「ワープ・・あっ」(チュドーン

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 06:43:33.34 ID:Un/Wsgzp0.net
あのー、この福井さんってあれ。

種ガンダムで「宇宙に全裸のアイドル」をやった脚本家の人?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 07:17:39.74 ID:yqdAM05V0.net
>>555
ガミラスの数万隻、ガトランの数百万隻が当たり前のように時空跳躍して一度も失敗してないなんての考え難いので、あのワープ失敗=宇宙がヤバいってのは仮説要素不足の真田の誤認じゃないかと思ったりしてる
人類が初めて火を起こそうとした時、点火に失敗すると地球上の酸素を燃やして酸欠で滅亡するかも…みたいな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 07:32:38.91 ID:7rEwYkCoK.net
人類初の技術だったからなあ
ヤバい方を想定しておいていいわ
してないと電源止まる事はありません→止まって爆発みたいな事になりかねない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 07:56:14.27 ID:yqdAM05V0.net
>>556
「福」違いの別の人が監督しててその今は亡き嫁さんが脚本だな、種は
あれも21世紀版第一作リメイクを標榜して更に続編のムチャクチャさが当時の2chを毎週祭りにしてたな
福井がこっち業界来たのは∀ガンダム小説版からだったと記憶してる、が、内容はより強烈だった富野版ノベライズの方しか記憶に残ってない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 08:13:52.39 ID:XTl8NABt0.net
>>546
いや、ネタバレは一応禁止項目だから
解説なら幾らでもするけど
ごめんね

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 09:58:36.46 ID:HWkeUoiF0.net
飛び降りた雪を追いかけていった古代くんとその機体が迷い込んだあの空間はなんだ?
生身のまま外に出て大丈夫なところなのかい?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 10:31:22.68 ID:N+KSivwN0.net
>>554
2202の様な作品を放送し続けるならバンダイは終わる。
2199の様な作品ならまだしもね。
せめて2202を無かったことにして、2199の続編を出渕監督の好きに作らせたならバンダイは繁栄するだろう。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 10:35:23.25 ID:vyq9gJ8S0.net
>>561
周りの白い空間に「愛」とか乱舞してたらアクエリオンだな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 10:44:28.80 ID:1yRqdWfI0.net
>>561
そことか惑星のコアとかの描写でアケーリアス関連を考えるべきなんだろうかね

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 10:44:40.31 ID:YH/jEr9dd.net
小説版で詳しい説明があったと思う。
へーって思ったが分からん(笑)
アホなんで

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 11:10:52.73 ID:IJKZBguZM.net
>>562
っていうかこち亀のアニメ制作回みたいにバンダイからアンドロメダ派生展開とかヤマト上位互換新型艦出して活躍させろとか口出しされて滅茶苦茶になってるのかもな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 11:51:53.08 ID:BV16FV+W0.net
>>551
へー、パワードスーツってよりはモビルスーツのサイズなんだな。
スタジオぬえリスペクトのデザインはいいけどw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 12:08:27.90 ID:zR+gC0TKa.net
コスモゼロってないの

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 12:15:28.13 ID:IJKZBguZM.net
>>564
アケーリアスはシリーズの中でプロトカルチャーな扱いみたいだな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 12:37:01.49 ID:Va5q6LhE0.net
>>567
MSよりATサイズじゃね?
コスモタイガーの機首はこれが正解なんかな?映像より(シーンで違うけど)下がり気味だね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 12:48:31.33 ID:wiOtqOS1d.net
>>570
ヴァージョンKってのがあるらしい
場面によって使い分けてる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 12:52:31.59 ID:N+KSivwN0.net
>>567
あれじゃリスペクトにならないよ。上半身が下半身との対比でデカすぎでバランスがオカシイ。
バランスの取れたリスペクトというなら、ドルバックのパワードアーマーや、ボトムズのアーマードトルーパーの方が良いと思う。

ちなみにドルバックのパワードアーマーは鶴山さんのデザインを羽原さんが清書したものだそうだ。
https://togetter.com/li/168187

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 13:30:45.70 ID:Dqi+76Mz0.net
>>568
TVのエンディングは単独出演なのになぁ>コスモゼロ

あのエンディングは2202で影の薄い古代&雪にコスモゼロだけが出るという本編への皮肉を感じる

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 19:59:24.55 ID:S2+h1uZM0.net
うん

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 20:03:16.29 ID:Nu5wLgnuM.net
山本が、某氏謹製ガガンボに乗り換えたからな。
古代はアレだしw
古代は、教授を追いかけていく時に、追いつけるかもしれない&戦闘を想定してゼロで行けよw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 21:07:28.13 ID:WIHuHSxKr.net
ゼロはノーズがデカ過ぎて前方下方の視界が絶望的だから人の捜索には向いてないんだよw

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 21:17:04.97 ID:/mYeAYLb0.net
復活篇の古代w

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 21:52:17.39 ID:1sBNsK0o0.net
てか斎藤の声って角松洋介と同じだったんだな
今気づいたわw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:05:05.30 ID:JLjBjyzW0.net
山本はコスモゼロのままの方がよかった。
旧型で指導してる設定なのに、なぜわざわざあんなゲテモノ出す必要があったのか。
他と違和感ありすぎてプラモが売れるとも思えんし。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:11:19.76 ID:JLjBjyzW0.net
>>576
それより二人乗りでウェポンベイすら無いゼロでサーベラー連れて行ったら
教授はどこに乗せるの?増槽外して代わりに吊るすとか?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:14:24.74 ID:bh5BNNuK0.net
>>576
現代の戦闘機でも
機体の下方は透過目視できるぞ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:15:52.55 ID:bh5BNNuK0.net
>>579
ネタバレになるから内容は控えるが
あの機体には秘密があってだな
ゴレムの破壊には不可欠

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:33:23.55 ID:1sBNsK0o0.net
>>581
それは今のところF-35だけでは

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:33:43.56 ID:/mYeAYLb0.net
>>579
マジ話だが山本とスポンサー契約しているアンダーアーマーからの依頼だからな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:46:36.94 ID:Nu5wLgnuM.net
>>580
そーゆー細かい事は、斎藤達が助けに来たように後から何とでもなる。
2199では、ユリーシャを乗せて雪を助けに行っただろ。
つーか、古代と謎女が乗った探検機は、捨ててるよな?
斎藤永倉どっちかが、乗って帰れよ。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:49:15.02 ID:1sBNsK0o0.net
角松じゃなくて草加拓海と同じ声優だったわ

キャラの性格が違い過ぎて尚更意外だわ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 22:50:49.28 ID:Dqi+76Mz0.net
アンダーアーマ(の社長)が便所蜂を指定したってこと?ウソ〜
新型機に乗せろ(それでも大きなお世話だが)くらいは言ってるかもしれないけどさ
ヤマトにスポンサーするくらいで興味があるなら
門外漢の素人がコスモゼロやコスモタイガー2から乗り換えさせるように依頼するかね?

オリジナルのカラーにしてほしい(マークを入れてほしいくらい?)は頼んだ可能性もあるものの
そこに白豚がつけこんで便所蜂をねじ込んだ可能性が高いと思うんだが

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/03(月) 23:45:47.95 ID:VUEDA5aq0.net
まぁコスモゼロでは敬礼したとき左肘がはみ出ないから機種変更したんだろう。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 00:02:51.89 ID:KwY3wiao0.net
>>580
加藤が山南を救出したところでは
CTUにイルカのように乗りこなしていたから
それこそハードポイントにでもつるすとか
どうでもなるだろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 00:03:44.88 ID:KwY3wiao0.net
>>583
F-35は現代の戦闘機ではないのか?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 00:05:57.04 ID:KwY3wiao0.net
アンダーアーマー社長はアポロノーム浣腸でカメオ出演する
CVは、ささきいさおやし
楽しみにされよ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 00:44:07.48 ID:f2igMiZl0.net
アンダーウェア社長は登場せんのかな。
パイスーのジッパー深く下ろしてスポブラアピールする山本、ありだと思います。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 02:58:50.53 ID:1llmxyPPa.net
>>579
モビルアーマー

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 07:05:11.46 ID:O6wbjRQI0.net
>>587
ワンダーコアの社長がスポンサーで自社製品イメージした機体デザインをゴリ押し、あるいはベースデザイン持ってきた…ってなら納得できるけどなぁw
2022って各キャラの掘り下げなんて一切やってないからキャラ人気につられてコラボ商品売り上げアップとかほぼ機体できなさそう
つか山本はあの格好で艦内うろついてるのか?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 08:38:19.85 ID:bLfDgVb80.net
>>579
激しく同意。
>>584
そんなバカな話あるんか?マジか?CTT=便所鉢だぞ?あの世界観ぶち壊しの糞デザイン

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 10:09:24.10 ID:UG+tcFUD0.net
>>595
CT1はアンダーアーマーのウェアとセットでなっているからな
アンダーアーマーの商品コンセプトは革新や進化それに伴う高いパフォーマンス性能
ただCT2があるので作品上では試作機扱いだが試作機ゆえの特化した性能
時系列の繋がりは無いが、復活篇にも通じる未来を据えたデザインはアンダーアーマーの注文に応えている

まぁ小林の癖がすごいのは否定せんけどなw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 10:16:48.69 ID:UG+tcFUD0.net
君らは嫌いだからちゃんと見る気が無いと思うが
コスモゼロとコスモタイガーUのちょうど中間みたいなデザインで
尚且つイスカンダルのラインも取り入れている
取り込んだ理由はわからんがアンチガミラスが働いたのかそれともリスペクトなのか
どちらの星でも安心して使えるように設計した、と考えるのが妥当かもな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 10:25:12.45 ID:O6wbjRQI0.net
あまりのワンダーさに立体モデルが出たら入手してみたくなる造形ではあるw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 10:57:05.50 ID:0YSO0r6Sd.net
一応パート1に登場したシームレス戦闘機が原型らしいよ… 一応

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 11:46:22.67 ID:O6wbjRQI0.net
>>599
https://i.imgur.com/ry73Nr8.png
これすか?
というかメカコレって反射衛星砲セットとかあったんだな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 12:03:02.13 ID:0YSO0r6Sd.net
うんそれ
後部はなんとなく名残があるかな?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 12:18:40.43 ID:O6wbjRQI0.net
>>601
シームレスといえば初代シルビアがシームレスボディを売りにしてたっけか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 12:40:08.32 ID:5DkhfG510.net
コスモタイガー1は復活編のコスモパルサーに繋がるデザイン

CT1・ニードルスレイプ・TV放送ではまだだけど機動甲冑・イーター1
自分は小林さんのデザインでもこの辺は好き
他は、まあ、うん…

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 13:19:00.03 ID:jEfCzFe+M.net
レンコンと、スルメイカに入らないのに、タイガーを名乗る試作機という設定がオカシイw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 13:20:19.30 ID:0YSO0r6Sd.net
デザイン自体は好きだけどヤマトの世界よりは戦闘妖精雪風に出た方がそれっぽいな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 15:40:06.28 ID:NduSNBznp.net
>>605
そりゃパクってるからなw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 16:15:07.80 ID:bLfDgVb80.net
>>597
は?何をいうてんねん。
金魚鉢は、皆がそんなライン上に存在しないデザインだと認識したから批判されたんだぞ。
どう見たら、コスモゼロとコスモタイガーUの間に存在できるんだ?
コスモファルコンの方がよほど、コスモゼロとコスモタイガーUの間に存在しそうなデザインじゃないか。
まあ、あれはブラックタイガーの隼版なんで、ブラックタイガーとコスモタイガーUの間がピッタリではあるけどね・・・
でも金魚鉢のCTTに関して言えば、どう見てもコスモタイガーUには繋がらないし、コスモゼロにも繋がらないぜ。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 16:18:44.14 ID:q+EueO020.net
>>605
雪風は1巻目がSFマガジン連載時のF15の垂直尾翼巨大化verみたいなん(文庫1巻の表紙もだっけ?)が一番イイ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 16:40:12.84 ID:ZtXVhstud.net
>>607
横からすまんが。
主観を交えたら話の決着つかないから、具体的な何かを挙げたら?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 16:47:25.17 ID:c+n2R22od.net
>>609
そもそも主観は>>597じゃね?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:01:00.64 ID:tCWoujet0.net
ガトって人間じゃないの
なんか今一分からん

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:05:03.74 ID:bLfDgVb80.net
>>609
観て判らないのかね?
何故?CTTが金魚鉢だの便所蜂だのと呼ばれるのか判らないのかな?
コスモファルコン、コスモゼロ、コスモタイガーU、ついでにブラックタイガーに共通するのは、コクピットは何れも上部キャノピーにしか透明部分はない。
しかもCTが機首から尾翼まで、胴体の太さがほぼ一定なのに対し、他の機体は尾翼に向けて胴体太くなっている。

要はCTTの見た目が、コクピットが全周囲ガラスで、機種から尾翼までの胴体の太さが一定で細いから、コクピット部分を見て金魚鉢と呼び、同じバチはバチでも、機種のガラス部分を複眼に見立てて、胴体が細くて昆虫の羽の様な翼だから便所蜂と呼んでいるわけだ。
何れも他の機体とは形状が全く異なる。

観れば誰でも判ること。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:05:03.97 ID:UG+tcFUD0.net
知らんと思うがファルコンはコロニアルヴァイパーだと初見で思ったw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:11:18.21 ID:q+EueO020.net
>>613
全然違うやん

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:12:43.99 ID:ZtXVhstud.net
>>612
それを主観って言うのだがな。
もっと客観視した方が良いと思うよ。
押し付けと他人が受け止めかねないよ。
理解されないのは嫌でしょ?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:38:05.26 ID:KwY3wiao0.net
CT1で良くわからんのは
まずコクピットの回転機構
あれ宇宙空間で意味をなすのか?

それとあの蚊トンボみたいな機体の
何処に燃料やらその他の補機を積むんだろ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:40:35.65 ID:UG+tcFUD0.net
>>616
回転機構に気付いている人がいてうれしいw
装着している武器の上下で撃ちたい方向への早期切替かな?

あれひっくり返ったらゼロに見えないこともないと思うんだがw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:48:01.38 ID:KwY3wiao0.net
>>617
まぁ
意味はないけどなんとなく恰好いいから
何だろうけど

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:50:49.90 ID:WltfHvoV0.net
>>616
変形してロボへ変形すると操縦席の回転は必須要素・・・ゆえに存在する回転機構・・・か

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 17:55:18.74 ID:UG+tcFUD0.net
https://i.imgur.com/VVi2510.jpg
近い角度でそろえてみたw
あとは個々で判断してくれw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:08:29.51 ID:bLfDgVb80.net
>>620
これじゃダメだよ。ロケットを噴射しているシーンと比較したらエンジン形状がわからない。
戦闘機のエンジンが同じ機構かどうか、系統として見た場合に重要だからね。
コスモゼロ
https://hobby.dengeki.com/news/395435/
コスモファルコン
https://www.ms-plus.com/58598
コスモタイガーT
https://twitter.com/makomako713/status/833631324694945792
コスモタイガーU
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8b/ba7533169e387f8851fe74319e63ca61.jpg

よく見れば判るけど、コスモゼロからコスモタイガーTやUは行けない。
エンジン形状が全く異なるからね。

コスモファルコンからコスモタイガーUへの可能性はある。
繋がるとすれば、コスモファルコン→コスモタイガーUは有得るけど、他は無いよ。
(deleted an unsolicited ad)

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:09:38.34 ID:kO6fOamz0.net
CTTのデザインはコスモパルサーとの類似点が多い、デザイナーが同じだからね
1.どちらも機首が全体に比べ細く下を向いている
2.翼の上下に三角柱のミサイルポッドを多数積んでいる
ちなみに公式ではないが、飛ぶ理由では
CTTは既存の地球兵器とは根本的に設計思想が異なる機体という前提の下に
デザインされ、コスモタイガーIIとは繋がりの無いデザインとなっている
火星軍の兵器を改造したもの、異質な形状は元が火星環境に特化した機種であるため
という背景があるらしい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:10:59.64 ID:bLfDgVb80.net
>>615
客観的に見ていないのは貴方ですよ。
押付けてるのも貴方ね。

じゃあ何故?皆が金魚鉢だの便所蜂だの呼ぶんだい?

コスモゼロもブラックタイガーもコスモファルコンもコスモタイガーUも、上の様に呼ばれることは絶対にない。
何故なら、全く形状が異なるからだよ。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:18:36.25 ID:bLfDgVb80.net
>>617
ちなみにCTTを便所蜂と名付けた人は、コクピットの回転機構を見て、枠の部分が和便器に見えたことから便所蜂と呼んだんだよね。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:21:14.52 ID:O6wbjRQI0.net
>>621
タイガー1のリンクに7章公式クソネタバレあって爆笑したw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:45:18.38 ID:ZtXVhstud.net
>>623
それは多数決であり、客観視とは言わない。数字出すならデータが必要。
あなたのは「…気がする」ってだけだよ。

何か、定規になるものが必要ってこと。
比べる基準。

「見たらわかるだろ」とか「みんなが言ってる」ではプレゼンはできないよ。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:46:11.38 ID:f2igMiZl0.net
少なくとも俺には金魚鉢には見えないぞw
色といい形といい武装といい復活編や実写版に近いデザインだなぁとは思ってるけど。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 18:59:55.51 ID:xN6g8crs0.net
俺にはコレがどう進化したらコスモタイガーUになるのかサッパリわからん。
繋がると思ってる奴は目が腐ってるなーと思うくらいには似てない

別に「コスモタイガーの系列」じゃなくて、普通に「試作戦闘機」で放り込めば、
それほど文句も出なかっただろうにね。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:03:04.84 ID:bLfDgVb80.net
>>626
おいおい、勘弁してくれよ。
貴方は三角形を見たら、四角形と答えると言ってんだよ。

そんなバカな話があるかい。
百聞は一見にしかず。

コトワザにだってあるんだぞ。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:04:21.17 ID:bLfDgVb80.net
>>627
コクピットの全天ガラス仕様を見て、金魚鉢と名付けてるんだよね。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:13:55.07 ID:O6wbjRQI0.net
>>630
旧作ガトラン側に都市防衛戦闘機?パラノイアっていう全周キャノピー戦闘機があったが仲間に入れるかな?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:20:38.73 ID:bLfDgVb80.net
>>631
パラノイアは全天ガラス仕様とは違うよ。
コクピットの前部だけ透明で、後部は確りと機首に食い込んでいる。

対するCTTはコクピットが回転機構付きの全天ガラスになってるからね。
全く違う。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:27:19.03 ID:bLfDgVb80.net
>>631
でもCTTに似てると言う意味なら、パラノイアの方が似てるよね。
旧ガトのパラノイアの後継機にCTTが登場したら説得力が高いと思った。
異論は認める。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:50:07.44 ID:ZtXVhstud.net
>>629
ダメだこりゃ。
普通の社会人だと思って書いていたが、どうも違ったようだ。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:52:01.53 ID:YenovGwI0.net
今9話観たけど古代が退艦を迫って森雪が下着姿になる場面描かれてたね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 19:53:46.68 ID:3nMitFL/0.net
>>626
その人は主語を大きくするのが口癖なので…

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:05:40.65 ID:veltjv9K0.net
>>634
こういう書き込みをする人だということを念頭に入れてレスしたほうが良いよ
こう書くと個人攻撃だとか言うけど、こういう文言を書き込むほうが悪い

【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1535878089/83
>83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd71-TJRJ [106.73.193.224])2018/10/19(金) 09:05:04.51ID:Cb4seBFY0
>2202サクラ工作員は絶対に許さねえ。〇す、絶対にぶ〇す。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:06:56.76 ID:foeJ1WC10.net
作ってる側も観てるファンもおかしい人ばかりならそりゃいい作品なんか作れるはずないわ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:23:33.66 ID:JrIryfWX0.net
前のガミラス愛が強すぎて気持ち悪いヤマトもアレだったけどまだヤマトだった気がする
これはもうヤマトなのかなんなのかわからんな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:26:56.70 ID:foeJ1WC10.net
>>639
2202はそれ以前にアニメとして終わってるからな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:34:44.88 ID:KwY3wiao0.net
パラノイアって寝そべってたよな
年とって首やってるから
あの姿勢は辛い
3分くらいしかもたん

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:42:47.75 ID:WltfHvoV0.net
>>639
初代テイストとは全く異なるけど
コスモもぐら叩きやコスモ回天の復活編とか見る限り、むしろ正統派ヤマトなのかもしれん
2199は中盤までは初代テイストだったけど、後半はトンデモ系の復活編寄りだし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:44:09.49 ID:O6wbjRQI0.net
>>639
「宇宙戦艦ほぼヤマト」

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:46:10.73 ID:KwY3wiao0.net
CT1ってF35に対するX32
F22に対するYF23

同じコスモタイガーってペットネームがついてるからって
競合機であったUに似てる必要はないと思う

ただし、個人的にCT1が有りだとは思っていない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:46:12.05 ID:f2igMiZl0.net
>>621
まぁ元々旧作の頃から子供心にブラックタイガーやコスモゼロからも繋がらないデザインだって思ってたしなw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:55:50.55 ID:KwY3wiao0.net
>>645
あの頃はF14やらF15が全盛だったからね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 20:58:42.53 ID:q+EueO020.net
F14とF15はメーカー違うからデザインも違うけどミグと比べれば同類だよね
CT1は地球ともガミラスともガトランティスとも違うデザインだから叩かれる
そんだけ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:06:08.22 ID:KwY3wiao0.net
>>647
というならCT1は火星のテクノロジーとテイストが入ってるから
でいいんじゃないの?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:09:24.88 ID:ovJpmATnM.net
つーかさー、
山本ガガンボを見て、ヤマトファンの何割が、カッコいいじゃん!
と、思うかだよな。
スポンサーいるなら、なおさら好感度アップを狙うのが普通だだが・・・
某氏は、以下省略w

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:09:33.17 ID:q+EueO020.net
>>648
なにそれ?ヤマトって火星人いる世界なの?
2199の山本は火星移民の話しだと思ってたけどマジもんの火星人だったの?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:12:26.01 ID:bLfDgVb80.net
>>634 >>637
おやおや、論破されたので、今度は個人攻撃ですか?

貴方達は、いまだにCTTとコスモゼロやコスモタイガーUの共通点を示していません。
対する私は、ちゃんと違いを上で>>623説明していますよ。

全く形が違うので、どんな詭弁を用いてもCTTは、コスモゼロやコスモファルコンやコスモタイガーUやブラックタイガーとは全く異なる機種です。

旧ガトのパラノイアの方が、遥かにCTTに似ているでしょう。

真っ当な反論をお願いします。
単なる個人攻撃は、論破された証拠に過ぎません。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:12:47.53 ID:F9W9SHhl0.net
小林さんだったか近藤和久さんだったか
上下逆にしたウェイブライダー形態のZガンダムを描いてたけど
あれとCT1のテイストが似てる

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:19:57.25 ID:bLfDgVb80.net
>>644
そういう解釈なら判るんだよね。
要はコスモゼロやコスモファルコンやコスモタイガーUの系統の機体じゃなくて全く別系統の機体で、単にコスモタイガーTのネーミングを貰ったという話なら判る。
公式のCTTの解説も、その解釈に準じて読むなら理解できる。

問題はレス相手が、CTTをコスモゼロやコスモタイガーUと同じ系統の機体だと主張しているので、それはどう見ても違うだろ!という話をしてるんだよね。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:22:44.08 ID:O6wbjRQI0.net
>>649
いい悪いは別にして手描きじゃとても動かせない、CG作画時代ならではの造形だな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:38:08.91 ID:x7F7qmzkd.net
>>647
2199では地球の主力戦闘機をブラックタイガーからコスモファルコンに変更したけど違和感なかったよねえ。
他にも地球・ガミラス共にオリジナルにはなかった新型が出ていたけど浮いたデザインはなかった。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:40:31.70 ID:KwY3wiao0.net
>>653
公式設定をみれば
同一系統の機体ではないよね

というか、今の現在でさえ
無人攻撃機が実用化されようって言うのに
戦闘機が有人である必要はないと思うし
宇宙でのあの機動に人体が耐えれるとは思えんけどね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:49:18.24 ID:KwY3wiao0.net
>>655
2199にブラックタイガーなんて出てきたか?
確か、ファルコンは迎撃戦闘機として開発されたが
出来がよかったので、ヤマト艦載機に採用されて
って事になってたと思うが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:51:00.54 ID:3A/vohNEr.net
>>609
更に横からすまんが、デザインの良し悪しは主観で決まるのではないのかい?
「具体的な何か」とは何を期待しているのだろうか?それこそ具体的に挙げてみてはどうか?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:53:17.69 ID:7QjND2gE0.net
上の方で小林の『飛ぶ理由』を持ち出して擁護してたけど2199にも2202にも関係ないだろ
結局小林はヤマトというネームバリューを利用して自分のデザインを宣伝したいだけ

CT1だけじゃなくダニロボやキノコヘッドアンドロメダに銀河…
挙げ句はヤマトまで飛ぶ理由バージョンに改造してるんだから手が付けられんわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:58:30.63 ID:x7F7qmzkd.net
>>657
出てないよ
でも問題なくなじんでいただろ。
まるで違うテクノロジーをぶっこんだような浮きまくっているコスモタイガー|とは違って。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 21:59:40.46 ID:k1Kg/roSr.net
>>620
おいおい、モザくらいかけろよ!
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org561721.jpg

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 22:04:17.96 ID:kO6fOamz0.net
>>659
>>622だけど
擁護なんて気持ちは一切ないよ
非公式で発信されてる設定の情報を書いただけ
CTTもコスモパルサーも俺は無し派

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 22:04:50.43 ID:KwY3wiao0.net
>>660
設定上は火星のテクノロジーで作られて
火星での運用を念頭に開発って事になっている

だから、そもそも
全く違う思想で作られた試作機
だからシルエットが違うのも当然

そういう事になっとる

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 22:06:49.39 ID:KwY3wiao0.net
ワシもCT1を擁護してるわけではない

今後、ダニと合体してコアユニットになるとかって
設定でもない限り、出してきた意味がないからな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 22:08:55.45 ID:KwY3wiao0.net
>>661
おまえ
おもんないわ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 22:14:38.82 ID:q+EueO020.net
>>650
だめだーw
ギャラクシークエストみたく山本がタコで、篠原がタコと乳くりあってんのを周りが気持ち悪そうに見てる妄想が止まらねーwww

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 22:23:13.22 ID:k1Kg/roSr.net
>>665
昔あのねのねの替え歌で
♪コスモゼロ〜 コスモゼロ〜 コスモゼロ〜の 羽根を取ったらむけちんこ〜
ってあったからついw

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 22:41:17.47 ID:ETAlkTGb0.net
ところで、派手な艦隊戦はあと何話くらいで始まるの?
陳腐な人間ドラマはそろそろお開きにしてほしいので...

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 22:44:11.68 ID:foeJ1WC10.net
>>668
5章だから、来年1月の後半ぐらい?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 22:46:44.98 ID:foeJ1WC10.net
>>668
17〜22話まではほぼずっと艦隊戦だから期待していいよ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 22:53:07.01 ID:KwY3wiao0.net
艦隊戦いうても
ガトランのターン:ガトランが撃ちました
地球のターン:地球艦隊が撃ちました

どこぞのカードゲームみたいな
これの繰り返しの、立ったままの殴り合いやし
面白くないで

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 22:54:01.64 ID:foeJ1WC10.net
>>671
それでも、複数の拡散波動砲で大量の大戦艦が真っ二つになるシーンは凄いと思ったで

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 23:04:03.56 ID:bLfDgVb80.net
>>668
艦隊戦?艦隊戦というのは、2199の冒頭、第1話の様な内容のことだよね?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 23:08:41.96 ID:bLfDgVb80.net
>>672
いや?艦隊戦というのは、そもそも軍艦という集団が動かす戦闘艦どうしの戦いをいうんだよね。
例えば銀河英雄伝説は10万隻VS10万隻の戦いを描いていても、ちゃんと一つ一つの艦には艦長がいて航海士がいて砲術士官がいて甲板員がダメコンで艦内を走り回るだろ?
そういう集団が制御する戦闘艦の集まりが陣形を組んで、敵艦隊に有利な位置を占める様な艦隊運動をしながら、戦術と戦術のぶつかり合いを描くのを艦隊戦と呼ぶんだよね。
そういう意味での艦と艦隊の戦いを、艦隊戦と呼ぶんだよね?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 23:12:10.45 ID:KwY3wiao0.net
>>673
2199の冒頭の方がまだましやと思うけど

2202のは物量対物量
全部AIの予測通り・・・・・

全く面白くない

挙句の果てに無人アンドロメダ艦隊で突入って
なんやねん

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 23:23:15.74 ID:UG+tcFUD0.net
>>635
BDに無くて何故TV版であるんだww
うpはよw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 23:26:34.45 ID:UG+tcFUD0.net
>>661
ちんぽでけーw

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/04(火) 23:54:42.89 ID:x7F7qmzkd.net
>>663
その火星のテクノロジーというのは元は地球人類のものだろ?
古代火星文明のテクノロジーというわけじゃないなら似た形状になるもののはず。
まるで国が違えば自動車が四輪とホバークラフトタイプに変わるぐらいの違いに思えて浮きまくっていると思える。
更にいえば戦艦につける盾も2199世界のガミラスとの繋がりを感じられない。
ガンダムでジオンのテクノロジーを取り入れた新型モビルスーツとしてゲッターロボが出てくるぐらいの違和感がある

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 00:00:42.10 ID:4tb5TgJ30.net
>>678
まぁ何かと敵が多いだろうガミラス
ガミラス本星へワープで間近にやってきて攻撃をされない為に昔からあった、と考えるのはどうかな?
ヤマトも何故ガミラスより遥かに遠いエピドラへワープアウトしたのか?
ワープ直後の立て直しの時間やらいろいろあると思うが案外盾が働いたのかもw

知らんけどw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 00:18:05.70 ID:8KGnqul7K.net
>>678
地球と火星の環境の差でそういう違いが生じたって事でいいんじゃないの

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 01:02:14.20 ID:koWCGKJh0.net
>>678
なんだ地球人の火星移民であってたのか
頭ン中 >>666 になったオレの純情を返せー

2百年ないのに移民して全く別系統の技術デザインが発展するって無理だよな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 03:17:04.66 ID:X7gfvEhg0.net
>>676
BD版はもっとスケスケのシュミーズなのかと思ってたが違ったのかw
2199の25話は上映、放映、円盤で少しずつ違ってた

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 03:40:45.75 ID:X7gfvEhg0.net
>>655
旧作時点でのコスモゼロ(本人あるいは松本リスペクト)も充分突飛なデザインで汎用地味デザインのブラックタイガー(ゼロテスター1号マーク2流用?)と共に新作続編のためにコスモタイガーllに統合されたと認識してた
デザインどうこうでなく上記2機の後継としてのllなのにlを割り込ませる発想がなんだかなー、なんだな
次世代概念試験機コスモキャットX(通称ネコ)にでもしたら批判も和らいだかもね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 03:54:19.29 ID:yobwXzwN0.net
あのコクピットなら肘がはみ出ることもなさそうだからあれで正解なんだろう。

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 04:07:16.84 ID:X7gfvEhg0.net
>>677
文字通りのアンダーアーマーw

カガンボ貶して寝ようとしたら季節外れの耳元プーンで目が冴えて寝れなくなったw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 07:43:14.19 ID:JmZ2BP45M.net
諸君。。
幼女戦記を観たことあるかね?
一人だけ主役が幼女(魂はオッサン)で有ることに目をつぶれば、2202よりは遥かに本格的戦闘軍事アニメといえる。
今夜、24時からBS11でやるから、騙されたと思って見てほしい。
2202も、これくらいやって欲しい!と思うことだろう。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 07:53:27.12 ID:x5R0GVA20.net
2202に限らないかな、あれ読むと松本零士の漫画やアニメの世界観が色褪せて見える人もいるでしょ…

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 08:00:35.41 ID:o/xsV7Dv0.net
>>676
それは酷いな、2199ではちゃんと修正してから円盤を出したぞ。
だから第7章は劇場販売版の円盤の交換チケを貰い、それで後から申し込みする形をとった。
お金を出す人に、ちゃんと最終版を届けるのが本当なのに、2202の運営は本当に酷いな。

>>678
全く仰せの通り。同意。

>>682
だよね〜。
それでちゃんと円盤が最終版で、TV版はあくまでもTV用に尺が短いバージョンだった。
一番出来の悪い、無修正版を劇場で売って、無料で観れるTV版の方が修正版なんて2202の運営は明らかにオカシイ。
もし制作委員会に東北新社さんがいたら、そんなことは絶対におきなかったろう。
ボイジャーなんて怪しい会社が旗振りするから、そんなことになるんだよなあ。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 08:05:42.90 ID:o/xsV7Dv0.net
>>686
激しく同意。
俺も幼女戦記はタイトルだけ見たら引くけど・・・
アニメを見てファンになった。
ちゃんと本格的な戦記物になっている。
原作小説は読んでいないが、アニメ版は簡潔だが確りと戦争が描かれる。

2202は戦争物の影も形もなくて、単なるナンセンスギャグになってるよなあ。
ちなみにナラティブもおかしくなっていて、ユニコーンの続編のハズがユニコーンらしさがなくて、2202テイストになってオカルト化してしまった。

福井さん、2202に毒されてガンダムに帰ってこないでよ;;

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 08:51:36.31 ID:koWCGKJh0.net
>>688
2199の7章は劇場でチケット買うときに「短縮版(だったと思う)だけどいいですか?」と確認されたよ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 09:23:25.69 ID:X7gfvEhg0.net
小説版も福井関わってるけどさすがにUCの時みたいな
「惨劇の街」とかはやらなかったみたいかな?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 09:43:26.12 ID:4tb5TgJ30.net
>>682
あれは2199のチラリズムより劣る内容だったわいw
白のシュミーズに黒ブラが透けるとかやってたらみんなアンチにならなかったはずw
つーか、朴念仁の古代でも真っ先に押し倒していただろうw

>>685
ざまぁw

>>688
そりゃ2199はあの出来でBDをそのまま出していたらさすがに叩き割るわなw
つーか、下着姿はTVもBDも同じ内容だった模様w

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 10:34:14.88 ID:h5ZbeTvTd.net
>>686
深夜アニメでもメカバトルもので2202より動きのないものは少ないよね…
2199よりもバトルの見せ方は退化しているのが非常に残念

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 11:54:26.20 ID:C8rIkux5M.net
>>693
動きというよりキャラ描写をほぼ放置して記号化してしまっているのが問題かな
ま、これは最近の第○期シリーズ物に共通して無くもないが

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 15:29:15.83 ID:N5DtRYXIM.net
艦橋の下に温室作った理由は何なんだよ
めっちゃ格好悪いんですけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 15:58:23.56 ID:Ly+GVHp+p.net
見る目ゼロは消えてろ乞食

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 16:40:11.30 ID:WZVecSSj0.net
>>695
ソロシップリスペクトやろ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 17:43:14.33 ID:tqvW2qPHM.net
>>695
あー。あれは、本当に温室なんだよw
福井が、シャボテン公園と言ってるからねw

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 17:45:25.24 ID:Q+iwi21za.net
雪はもう処女じゃないでもキャプテン翼の早苗ちゃんは未だ処女

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 18:49:18.43 ID:cZ11OE9h0.net
>>695
あそこはG計画の為のスペース

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 18:52:49.50 ID:e9+D2K890.net
>>700
コスモ青姦か

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 19:05:56.67 ID:cZ11OE9h0.net
>>701
そう、満天の星の下で
AIに監視されながら

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 19:11:28.42 ID:4tb5TgJ30.net
これが本当の星が降りしきるペントハウスだな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 19:37:28.72 ID:o/xsV7Dv0.net
>>703
ZZだけでなくヤマトまでダメにしないでくれ。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 22:05:58.26 ID:h6NrQvSs0.net
さて、土曜早朝の10話の放送でまたどれだけこのスレも荒れることやら
次は宇宙ホタル登場だぞ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 22:15:27.22 ID:y+iYpgIb0.net
イヤッホー!

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 22:42:15.68 ID:9MPwuHAUd.net
>>705
そうやってハードルを下げるネタバレをする事で荒れないようにしているんだね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 22:44:02.87 ID:h6NrQvSs0.net
>>707
スタッフやガチの信者はそう思い込まないと正気を保てなくなってるんだね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 22:45:26.68 ID:x5R0GVA20.net
あの程度荒れたうちに入らないでしょ、荒らしが何言っても説得力無いんだよね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 22:47:42.87 ID:h6NrQvSs0.net
三章の感想が荒れたうちに入らないとかもう冗談抜きで判断力も思考力も低下してるんだな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 23:04:09.35 ID:tqvW2qPHM.net
もう、250万匹砲の段階でキチガイだからな。 

福井と羽原も、完全にバカにしているじゃんw

福井@イワシの大群(笑)
羽原@スタッフの間では美ら海水族館カット(笑)
v-storage vol.10より

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 23:43:48.21 ID:9OKEbQEkK.net
>>711
作る側もどうでもいいと思ってるんだろうな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 23:47:33.89 ID:EpK4lIpz0.net
2199のように「俺が見たかったこれはお前らも見たかったんだろ」ならわかるけど、「俺はこれが見たいんでお前らのことは知らん」を見せられてもな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 23:49:56.87 ID:4tb5TgJ30.net
>>713
2199が上映、放送時は2202と全く同じ反応だったぞw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 23:50:05.49 ID:bD0/fILxd.net
>>708
いや自分はアンチだよ。
テレビで初見の人の感想に興味があってこのスレを覗いている。
君のように事前にハードルを下げる工作をやる人がいると心の準備ができるから相当ダメな話でもこんなものかとなっちゃうんだよねえ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 23:54:20.84 ID:cZ11OE9h0.net
結局、あの宇宙ホタルって何かの伏線になってるのか?
旧作のように誰ぞの攻撃とか罠でもないようだったし

真空の“宇宙”に生息してたのに殺虫剤で駆除されとったし

あれで真田さんがひらめいて
ゴレムを倒すとか????

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 23:57:24.95 ID:39MdgnLe0.net
IE11


718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/05(水) 23:58:05.19 ID:39MdgnLe0.net
エドガー


719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 00:24:27.33 ID:Jf7zqmBC0.net
LE11
波動砲

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 00:25:10.51 ID:Jf7zqmBC0.net
エドガー
だいれくと

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 01:04:11.49 ID:o/y98/5HK.net
次話の目玉はデスラー砲で加速&射線外から登場デスラー艦登場らしいけど、他に何かないの?
サーベラーの入浴シーンとかさ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 05:22:37.77 ID:ENZVU4wq0.net
もうマトモなリメイクは作られないのかね
2199も途中まではよかったのに波動砲に蓋して帰るし
2202は小林誠のオナニーだし
ビーメラ星だけはカットして良いから今の技術で普通にリメイクしてくれよ…

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 07:14:54.12 ID:Xte7G2zWD.net
>>722
今の技術で昔のをそのままなら、お金出す人がいないと思うよ。
果たしてどれだけ儲かるんだろう?

どうしてもそういうのが見たいということなら、自分でお金集めて作るしかないと思いますわ。
一番安いのは昔のを見ながら脳内で新しい映像に補正かけるしかなさそうですね。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 08:54:43.10 ID:gTkmcXICr.net
アホはそうやってすぐに極論に走る
「普通に」「マトモな」を勝手に「そのまま」に変換してるし

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 09:28:59.72 ID:Oj224SMzM.net
>>721
デスラー生きてたなんて酷いネタバレ!(白目)
旧作ではここで初めて重力アンカー登場だったが2199で使っちゃったから別な回避法を一生懸命考えたんだろうなと読み取るのがテロン戦艦ヤマッテの楽しみ方

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 09:52:31.32 ID:k13CksfHd.net
>>722
2199は、後半失速したけどマトモなリメイクだったと思うがなあ。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 10:05:12.81 ID:xQ2icBlRd.net
その後半が肝だからなぁ
でも方舟は好き

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 10:05:48.80 ID:6dj18XJxp.net
>>726
最近2199観直してる
いやぁ6章まではよく出来てるよ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 10:17:10.05 ID:AWy9GlBqM.net
2199は、イタコとか幽霊とか、物語の根幹でオカルトに走ったので、苦笑w

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 10:25:32.08 ID:qUpt1Z1s0.net
2199は変なの詰め過ぎたからそれら省いて戦闘を1つでも入れれば嬉しかったんだが

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 10:50:20.75 ID:qq0Wi1/s0.net
2199も2202も方向性が違うだけでどっちも糞アニメ系だというのに
今更2199褒めてるのはホントのアホだわ

2199はTV放送始まるまでは必死に信者が褒め称えてたけど
TV始まって見る人増えてからそのつまらなさに一気にスレがアンチ化したしなw
そのへんが2202と違うだけ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 11:36:39.76 ID:Oj224SMzM.net
>>731
信者なんていたっけ?w
ヤマトに対する思い入れ強いほどゆるふわさに批判的だったと思う。批判的でないという理由で信者扱いしてたのはあったかと

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 11:48:49.85 ID:zlUBL/6r0.net
まあ続編と銘打ってるんだから比較されるのは当然だわな
個人的に丁寧さでは2199のほうが上な気がする。反乱軍のおっさん、歯並びガタガタなのに次の回には綺麗になってたしw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 12:41:37.13 ID:SymITqVgM.net
オリジナルをリアタイしてたオッサンだが…
2199は「これが現代にアレンジしたヤマトか!」と感動しながら観たわ
2202は「愛の戦士でも2でもないクソアニメ…何故こうなった…」と失望感がハンパない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:03:10.08 ID:uOV3ASjad.net
>>725
イナーシャルキャンセラー最大

なんか時間と重力加速を制御する
アイテムが出てくる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 13:49:22.24 ID:QJORPpT/M.net
>>735
後のATフィールドかトラパーリフライドか
毎回ED流しながら真田による「なぜなにヤマト」で何が起こったのか解説すればいいのにな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 14:13:19.20 ID:qWdBKOZ+0.net
>>732
信者というかやたら長文で、全方位で批判に反論していたのがいたよ。
私は2199好きだけど、あれはやりすぎだった。強弁といっていい。
ファンがスレに居づらくなった一因

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 14:26:29.74 ID:QJORPpT/M.net
>>737
その昔のヤマト関連スレというとなんちゃら戦艦という筋金入りのマジキチが勝手に仕切る暗黒時代が続いて俺も近寄らなかったが2199が出て荒れるにしてもアンチにしても「同じルールで将棋が指せる」雰囲気になったからなぁ
リメイクの功績と言えなくもない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 14:54:27.15 ID:GqG7D4ck0.net
エナーシャルキャンセラーはトップをねらえ!にも出てくるみたいよ、あちらは「エナーシャルキャンセラー」だけど
別にヤマトオリジナルの装置という訳ではない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 14:54:56.89 ID:GqG7D4ck0.net
トップをねらえ!はイナーシャルキャンセラーだった、すまん

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 15:04:29.15 ID:QJORPpT/M.net
唐突演出ショックのキャンセラーとしては機能しそうだなw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 15:05:59.89 ID:GqG7D4ck0.net
蘇生体になった教授はアトムの天馬博士がメガネかけた感じだったな、見せ場はあったと言うべきかも知れんが初見時はまさか死ぬとは夢にも思わんかった

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 15:11:58.29 ID:FCOa4TCs0.net
>>742
髪形なんかねー、おれもあの人を偽天馬博士と呼んでる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 15:21:51.91 ID:QJORPpT/M.net
浦沢直樹のPlutoに出てくる天馬博士はまんま碇ゲンドウだった

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 15:35:09.46 ID:jk8kGDzI0.net
>>741
いや〜
あのワープを観て、何人の古参が生き残るのやら

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 15:54:05.05 ID:RV7emnMQ0.net
>>724
アホ言う奴があほじゃ。
バーカバーカ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 17:07:38.33 ID:CxBq0KHY0.net
なんかもう滑っているからやめてw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 17:54:50.33 ID:roC/XVuF0.net
慣性制御の概念なんてレンズマンの頃からある用語だからあんまきにすんなよ、ラグランジュ点同様数学的発想だ。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 18:27:44.61 ID:h1s+mRhk0.net
しかし何故ズォーダー大帝ともあろう
御方が蘇生体なんて面倒くさい手段を
使って古代に絡んでくるんだろうな
ゴーランド提督のミサイル艦隊あたりを
差し向けてスクリーン越しに古代と話せば
ヤマトシリーズらしくなるのに

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 18:31:49.90 ID:Y3swk+Ri0.net
娯楽も無いみたいだし、大帝は基本暇なのではなかろうか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:24:21.47 ID:ad2BB3Z3M.net
ズヲーダーは精神異常者で、生殖能力無し=童貞!
究極の選択ゲームに快感を得ているw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:42:06.75 ID:vizfwI3r0.net
>>751
生殖能力ないのはガトランティス人全員ですよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 19:44:00.43 ID:wYArPrKD0.net
>>729
それ言ったら、テレサも「さらば」では反物質人間、「2」では超能力者。イスカンダル人は死んだら、すぐに幽霊になって別れの挨拶に出てくるぞ。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:04:52.65 ID:e+bAKFjdd.net
>>753
>イスカンダル人は死んだら、すぐに幽霊になって別れの挨拶に出てくるぞ。
わろたw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:23:49.07 ID:tJmmyPCH0.net
古代君の行動が気になって気になってしょうがない大帝閣下

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:35:20.22 ID:vizfwI3r0.net
大帝の言う通り、地球の今の文明も最後は全面核戦争で滅亡するんだろうな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:44:16.07 ID:qq0Wi1/s0.net
>>732
「信者」という表現が適切かどうかはわからんが、劇場公開でTV放送前までの2199本スレは本編見て「ココが変じゃね」みたいな苦言でも
「一切の批判は許さん」みたいなマンセーするやつが常駐しててものすごく気持ち悪かったよ。まさに裸の王様(出渕)を褒め称えるみたいな。

でTV放送見た多くの一般人が「え?王様って裸だよね」ってボロクソ叩かれだして一気にアンチ化したw

2199がそんなに素晴らしいアニメなら細々とでもスレ立てて信者だけでマンセーしてれば良いんだけど、
それすら叶わず2202スレに寄生しては「2199は良かった」って粘着してるだけだからザマァないよねw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:48:00.05 ID:jk8kGDzI0.net
>>751
生殖能力がない=童貞ではないだろう

現に大帝は1000年前にサーベラーのオリジナルと
よろしく楽しんでいたではないか

まぁ、もっともオリジナルサーベラーのセックス奴隷となっていたと
言うのが現実だろうけど

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:50:23.36 ID:jk8kGDzI0.net
>>756
ホーキング博士は、核兵器を開発すれば100年程度で
その文明は滅びると言っているな

これが、宇宙人がいたとしても外宇宙に進出できない
大きな壁になっておると

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 20:53:00.17 ID:vizfwI3r0.net
>>759
兵器や戦術や技術力だけ発達させて肝心の精神性は古代からほとんど進化してないんだから仕方ないね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 21:25:21.33 ID:xQ2icBlRd.net
>>757
ふたばのヤマトスレに行くべし
あそこは今も2199信者で固められてるからちょっとでも2199に批判的な書き込みしたらすぐID出るからw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 21:37:16.63 ID:Grrra4i3r.net
>>757
2202スレに寄生して2199叩きに必死な誰かさんも同類じゃね?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 21:41:12.16 ID:dc+UvwU90.net
>>757
ブーメラン投げるの上手っすね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 21:46:27.64 ID:lF+MAOX30.net
>>758
もう放送分で出てたから話題にするけど前回回想で嫁(サーベラーのオリジナル?)と赤子がいたから種無しではないんじゃね?とも思うがその辺も悶着あった上で愛深き故に生物的な愛を否定してるんだろうなぁ
その縛りから解脱するために「我にすがれ」ってのは
生を忘れて人類は蘇生奴隷にでもなれって言ってるのか?
最終対面で古代に「それはお前の限界だ!」とか論破されそうな気もする…元ネタのセリフ言った人は偽ユリーシャの本名も知らずに散ったんだっけ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 22:16:29.70 ID:jk8kGDzI0.net
>>764
あの赤子は、ズォーダー自身のコピーの幼生体

ガトランは自らのコピーの幼生体を自分で教育して跡継ぎを育てる
親子二代が同時に死亡した場合は、その祖父が新たな幼生体を育てる

1000年前の若きズォーダーとゼムリア人のオリジナルサーベラーは
性愛にふけり、ズォーダー自身の幼生体を育てて家族ごっこを楽しんでいたと言う事
種無しなんだからセックスし放題
そのオリジナルサーベラーを殺害された事で、ズォーダーは復讐の鬼となり
自らの創造主たるゼムリア人を滅ぼし、
さらにアーケーリアス文明が残しし、自らのガトランも含む人型生命体の宇宙からの駆逐を目標としている

こう書くと、ズォーダーの説く愛も陳腐だし
ズォーダー自身も昔の事に執着する器の小っちゃい奴だと思う

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 22:26:53.27 ID:jk8kGDzI0.net
>>764
ズォーダーの「我にすがれ」ってのは
オームのいう所のポアだろうな
滅んでしまえば、愛に苦しむ事もないって事だろうと思うが
現実問題、生きて行くには愛なんて些末な事だけどな

エンディングはテレサの力が解放されて
みんな滅んで、どこかの星で転生するんだろう

そしてズォーダーの魂だけは目覚めるのを拒否するが
それを古代たちが促して、真の和解が訪れる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 22:30:57.66 ID:PbYuHzsG0.net
なんだ
テレサって超御都合主義のコスモリバースだったのか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 22:32:02.30 ID:vizfwI3r0.net
要するに大帝が言いたいのはスターリンが言ったような反出生主義だよね?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 22:32:32.75 ID:TT0JipdpM.net
>>765
そのハナシが本当なら、完全な凶悪精神異常者だなwww

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 22:35:58.52 ID:vizfwI3r0.net
>>769
ガチなんだよなぁ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 22:39:14.59 ID:jk8kGDzI0.net
>>750
旧作の都市帝国は
GoGoBARがあったり
福利厚生は充実してたのにね〜

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/06(木) 22:43:13.57 ID:jk8kGDzI0.net
>>768
そんな大層なもんではないと思う

自分の女を殺された腹いせに
宇宙全部の人型生命体も殺してやるって事

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 03:25:22.42 ID:S0KP65yLd.net
ここ、ネタバレするところ?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 04:57:34.31 ID:Fc9f/vrF0.net
>>716
都市帝国潜入の時に使うと
何方かが予想していたよ。
(2199ガミロイド侵入の逆)
残念作画10話11話。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 05:09:36.93 ID:tjhVkaiTM.net
>>771
水着や裸の姉ちゃんが
踊るBarが都市帝國にあるんだ
ちなみに何話くらいに出てくる?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 06:21:17.91 ID:Ft1cVUU60.net
>>773
すべき警告もしているけど脳と口の緩い奴をを塞ぐ事はできないというかズォーダーの愛並みの歪んだ信念持っているので後はそれっぽいこと言い出すワッチョイをNGネームに放り込むしかない

俺は既にバレされたくない事は上映組もまだ知り得ない最終章にしかないのでどーでもいい
というか全然関係ないルートで最終章ネタバレひとつ拾ってしまったしw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 08:09:27.43 ID:8zDAKX3S0.net
>>776
それは小林誠のバカがネタバレツイートしまくってるからだぞ。
あのバカのツイートが正しいのなら、〇〇は〇〇ナイ。
でも実はPS版の真ルートの結末がそうなんで、そこは俺も当然そうなるとネタバレされる前から予測はしていたけどな。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 08:36:16.43 ID:Gnkd3+md0.net
俺が信号無視してるのは、あいつが信号無視しまくってるから

って論法かな、やっぱ荒らしの自己弁護は見苦しいな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 08:59:18.71 ID:8zDAKX3S0.net
>>778
いや俺はネタバレはしてないから(笑)
小林誠のバカがネタバレしたから、ここじゃないところでネタバレを知った>>776さんへのレスな。

勝手にここでネタバレするバカと一緒にしないで欲しいね(怒)

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 09:09:57.12 ID:3UrF+gEz0.net
ネタばれごときで楽しめないなら「見ざる・聞かざる・言わざる」で居なさいってこった

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 09:12:41.13 ID:pK51wb4eM.net
>>740
亀だが手元にあるトップ2見たらこっちはフィジカルキャンセラーだった。亀になったのは1話の当該セリフだけ見ようと思ったら最後まで見てしまったw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 09:14:45.90 ID:OYsVjPida.net
>>780みたいな人にはネタバレされると興味失せる人の心情は理解出来ないのかもね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 09:22:28.91 ID:ICp53XX6d.net
テレビ東京深夜枠とは言え放送中とは思えないほどスルーされているよな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 09:25:07.64 ID:pK51wb4eM.net
>>780
だからと言って当たり前のようにするもんじゃねぇけどなw悪意でやってるのを止める手は無いということだ
「糞はトイレでしろ」というのを理解できない奴になに言っても無駄だから警告しつつ自衛もしなさいという話

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 09:28:54.69 ID:9x9Kwsqx0.net
煽り運転みたく感情や欲望をコントロールできないんだろね
「ボク知ってるよ、スゴいでしょ、誉めて、ボク知ってるんだよ!!」これだから

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 09:40:13.00 ID:3UrF+gEz0.net
>>782
俺がネタバレしたことは一度として無いだろうがよwww
物事のなにがしそれがしを見極められない節穴がエラそうに語ってんじゃないよ、騙り野郎!

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 10:08:13.61 ID:pA2TtDrWM.net
ここでネタバレ書いて嬉しがってるヤツと
Twitterでネタばれ書いて悦に入ってる小林は同類だよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 10:24:25.75 ID:Ijys+5Lxd.net
テンプレにあるんだからマナーは守ろうよ…

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 10:34:55.56 ID:pK51wb4eM.net
>>788
地道に言い続けることも大事かな

ま、みんなでマッタリと冬のホタル観賞会でもしようぜw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 10:35:09.37 ID:KDjoppX1a.net
>>786
俺は別に貴方がネタバレしてるかどうかを咎めてないよ、>>782を噛み砕いて話すと貴方には想像力が欠如してる、と書いてるだけ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 10:41:22.60 ID:ICp53XX6d.net
>>785
老人だからかもね

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 12:31:21.29 ID:EtjBx2VIK.net
こういう先行上映されたアニメのスレでのネタバレは仕方ないと思うわ。まだの人は自衛しろとしか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 12:49:13.93 ID:pK51wb4eM.net
>>792
まぁこの放映前の時間帯にバレ出す人が炙り出されていればバレ見たくない人はワッチョイNGでそれなりに心安らかに視聴できるんじゃないかと
ワッチョイが土曜更新だったら尚良いんだけどね、そしたらスレの二層化ができるw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 12:50:14.54 ID:9x9Kwsqx0.net
>>792
違う!断じて違う!!
既刊の推理小説だからといって未読者に犯人やトリックを喋りはしない。それがルールでありマナーなのだ!!!
そのためにスレで住分けてるんだっ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 12:55:43.18 ID:pK51wb4eM.net
>>794
富山敬の声で再生された

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 14:50:28.78 ID:8zDAKX3S0.net
>>794 >>795
全くだ。同意する。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 14:58:58.87 ID:rLSSyCkOd.net
本スレで思う存分語ればいいのにねぇ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 15:14:04.62 ID:pK51wb4eM.net
>>796
では以降、ネタバレは宇宙の法だ!上映された物は一文字残らず俺が書く、というズォーダーと
断じて違う!ネタバレ禁止はマナーなのだ、という古代という設定のノリで進行していこうw
…と老害は何でも遊びにするのだった

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 18:33:06.01 ID:VwFZnSy6r.net
何処の科学だよ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 18:47:35.18 ID:3mvQy6jpM.net
2202が、面白くない根本理由
宇宙戦艦を名のる作品が、宇宙戦争をメインにしていない!ヽ(`Д´#)ノ

凶悪精神異常者ズヲーダー大帝が、圧倒的物量・科学力・超能力を使って、鼻ほじしながらアイアイゲームで遊んでいるのを見せられて、苦笑wして自虐的に楽しむ作品だ・・・

更に、変メカとトンでも戦術で、目が点だw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 18:53:56.47 ID:pK51wb4eM.net
>>800
宇宙大作戦に謝れ!ww

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 18:54:29.82 ID:pK51wb4eM.net
戦艦名乗ってないかw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 18:55:56.83 ID:Gnkd3+md0.net
そもそもヤマトって、こういう話だったような…宇宙戦争と言うにはスケール小さすぎると言うか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 18:58:37.73 ID:Xttiu0N60.net
ストーリーはさらばのほうが2時間半でよほど良く纏まっていたわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 19:01:18.75 ID:pK51wb4eM.net
>>797
ひょっとしたらと思って本スレ覗いてみたら
…なんでわざわざ来るのかわかったよw
某スタッフに対する怨嗟だけでマトモなケチも付けられない状態なんだな、これはひどい
ケチでもなんでもヤマトの話がしたくて寂しかったって言ってくれればよかったのにww

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 19:01:23.91 ID:Gnkd3+md0.net
俺は宇宙戦艦ヤマトを銀英伝のような宇宙戦争モノとしてではなくスタートレックのようなSFアドベンチャーとして楽しんでた

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 19:05:01.28 ID:ZVnHRSYM0.net
最終章?の予告編今頃見たけど
土方さん、女と引き換えに地球を見殺しにしそうな男を艦長にしてもいいんすか?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 19:32:31.82 ID:Ft1cVUU60.net
>>807
まんまさらば踏襲かいな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 19:57:14.37 ID:Ig51ZBHL0.net
>>807
ネタバレ禁止ですよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 20:22:42.25 ID:0fFshB+Qa.net
>>805
ここのネタバレ民の事なら単なる嫌がらせだと思うぞ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 20:30:55.26 ID:9x9Kwsqx0.net
>>804
それを2で26話にしたら間延びしてて小学生の俺には耐えられなかった
ので2は半分も見ていない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 21:02:24.39 ID:cxw3aVNad.net
今回は「さらば」を1クールで製作すれば良かったのに、色気を出してグダグダ!

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 21:42:34.70 ID:ICp53XX6d.net
1クールで「さらば/2」をやって残り1クールでいろいろな星間国家が入り乱れる宇宙大戦編を作れば良かったのにな。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 22:29:25.46 ID:C23KLafV0.net
先週の結婚しようで笑わせて貰った
さて、今宵はどんなお笑いエピソードくるんだろ
楽しみですな、寝ちゃうかもしれないけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 22:39:59.90 ID:Ft1cVUU60.net
今日はリアルタイムはいいやw
放映直後の上映組の逆ステマ臭い発狂具合は想像に難くないので朝になってけなし疲れた辺りで参加するのが吉のようだしw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 23:04:04.09 ID:c1rdiEl0a.net
>>814
今夜は違う意味で酷いよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 23:07:59.56 ID:Xttiu0N60.net
ネタバレ:今夜のエピソードは「ハイスクール・フリート」のネズミのウイルスに関する一連の騒動が基本

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 23:19:10.00 ID:C23KLafV0.net
>>816
え、また今回もすか
けど250万隻だのラブラブカップルで耐性できるらから大丈夫だと思う
劇場で金払って見てたら不満だらけだと思うけどタダだからまーいいかって感じ
どんと来い、うーん眠くってきたから録画でいいかな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 23:44:10.10 ID:qHGpkOLy0.net
>>805
居場所が無くて逃げ出した恨み節はみっともないぞ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/07(金) 23:55:36.34 ID:8zDAKX3S0.net
>>817
えええええ〜ハイスクはうち等の間じゃ人気あるんだぞ。
2202くんだりと一緒にあつかわんでください。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 00:24:15.12 ID:E+raB2Ifd.net
>>766
途中からのイデEND
ヤツはアフロだったのかw

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 01:36:03.47 ID:9UxEme8m0.net
どうもよく分からん、、
白色彗星の調査?にヤマトを単艦で向かわせるとは無茶が過ぎる

あと、雪は土方病室に簡単に入って来ていたが、ナースでもないのにセキュリティ甘すぎやしないのか??

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 01:52:33.35 ID:9UxEme8m0.net
まあ、謎の殺虫剤を何処から持ってきたのかはともかく、今回は比較的マトモであった (´∇`)

ただし、作画はもうダメだね
予算もスタッフも足りないのだろう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 02:44:37.50 ID:dDMnGZvxr.net
いや作画も良かっただろ
そして宇宙に出るSFってのは元来外宇宙の自然の驚異をメインに描くもので懐かしい感覚を思い出したよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 02:54:40.60 ID:Oo6AoUD0K.net
グリスボック?と思ったらアナライザーだった

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 02:55:43.90 ID:DFY2W8CB0.net
デスラーの死体同然で笑った
死体じゃないから蘇生体じゃないということか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 03:03:18.24 ID:bXCn/6BxK.net
白色彗星とガトランが関係があるのかどうか地球側はまだ分かって無かったんだな

2199からガトラン出てたしガミラス含めもう共通認識かと思ってたわ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 03:06:45.57 ID:E1yelVZN0.net
2202の妙に鼻と鼻の穴を強調するキャラ絵が受け付けない
蛍受け付けないのには何かしら理由あるんかな。
前振り無いから唐突過ぎてついていけないけど脚本が素人らしいからどうにもならんね

ガトランの劣化ゼントラみたいなノリは独自性のある設定もっと欲しいな。嫌いでは無いけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 03:10:03.05 ID:DFY2W8CB0.net
雪は今回もまたなにも見てないのかな
催眠も途中で解けてたな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 03:29:01.94 ID:iuudwLS70.net
今回、要る?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 03:33:11.24 ID:rRFj9Iic0.net
先週9話でガミラス艦が救えなかったのが元脚本で変更されたんじゃないか?って話をした者だけど、やっと言える。
今回の10話で、精神的に追い詰められた古代、斎藤との喧嘩、艦長の任の移譲がその名残だと思うんだよね。

ガミラス艦が救えた場合と、救えなかった場合では上の3つの話どちらの方が
話が説得力が出るかと考えた場合、後者だと思う。前回ガミラス艦が全て助かったなら10話のエピソード要るか?とすら思う。

あとは出来事としてたった一人を救った為に多くの犠牲を出す判断ミスがあって
自分から艦長の任を降りる話が完結編にあるんだけど、その辺旧作から考慮して、
古代が艦長を降りる理由を作るのにえぐい話を考えてた可能性はあると考えてる。
今となっては全て妄想。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 04:10:44.96 ID:MrmU/gAr0.net
結局宇宙蛍てなんだったの
ガトランティス関係なし?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 04:42:54.16 ID:5ki6waYf0.net
宇宙蛍はどうでもいいが、有紀螢は好きだ。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 05:14:47.16 ID:BoQDehSN0.net
>>822
軍艦であるヤマトにはそもそも部外者は存在しえない、というのが館内の警備体制の前提なんじゃない?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 06:21:23.46 ID:Qukl9ukkd.net
>>832
螢ちゃんは「2」ファンへのサービスと思われ…。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 06:34:03.85 ID:aE4K1q6S0.net
>>831
俺もそれに乗っかったけど今回のホタルネタも起承転まで描いてシナリオの結だけを消しゴムで消して「あー殺虫剤で殺してこの話終わらせて!残りの尺はメッセージに使うから」っていうような制作状況が透けて見えるような今回本編だった

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 06:38:41.34 ID:OFUy6u+80.net
>>822
土方は雪の身元引受人だからな(雪の親の友人)。身内も同然。

来週も「はぁ?」な展開だぞ。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 06:40:25.93 ID:aE4K1q6S0.net
この時の先行上映の入場特典が殺虫スプレーに貼る
アナライザーデコシールだったりしてw
物販でノーマットのアナライザー型本体売ってたら買うかも

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 06:49:36.92 ID:aE4K1q6S0.net
>>837
予告にチクワ小惑星?映ってたからホタルといい基本2を踏襲しようとしてるのはわかる
素直に2をトレースしてホタルで艦内システムに支障が出てチクワに逃げ込む、で良かった気もするんだが…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 07:16:24.41 ID:S/x+MNox0.net
今回の話まで劇場で見ちゃって次から観に行かなくなったから来週からが楽しみだ
因みにテレビ放送は全部録画しているが見るに耐えないので1話も視聴していない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 07:42:07.80 ID:53KdmNf3a.net
どうして真田とキーマンはなぜ催眠が効かなかったの?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 07:43:43.11 ID:OFUy6u+80.net
>>841
ストーリーの展開の都合。
佐渡先生の酔っ払いだからってのもいい加減な理由だし。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 07:54:14.36 ID:aE4K1q6S0.net
というかテレザート星がだんだん外郭に覆われてる様だがヤマトが到着する頃にはさらばのような空洞惑星が出来上がるのか?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 07:54:42.56 ID:KdDAZdaba.net
色々と布石になってるのかも?って回かな、雪と永倉はけど催眠解けたように見えた

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 08:07:57.28 ID:nF1nxedcr.net
桂木がキーマンにハニトラ?
てかキーマンがエンジンに何か仕掛けたの何で知ってるんだこの人

完全体のコピーという言葉が出たな
完全体がサーベラーのことでコピーが桂木なのはネタバレされなくても流石にわかる
しかし、ヤマトに乗り込んだのはラッキーな偶然だったんかーいw
まあ確かに最初から乗り込む気なら11番惑星にはいないわな

そして超今風のナース服
今はもう病院行ったってスカートのナースなんていないからなあ
って(;-ω-)ノ待て待て
戦時教育でナースの資格を得た?
戦時ってガミラス戦役のことだろ?
それが本当なら、いつから地球にいるんだ桂木さん
1話で地球に帰還する艦のワープをトレースして、初めて地球の位置を特定したんじゃなかったのかガトランは?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 08:38:10.72 ID:Nqdb4zLAM.net
>>845
地球に実在した桂木透子という別人の記憶を経歴としてコピペして地球から調査渡航する途上の博士を宿り木にして11番惑星に潜り込んだ…程度で後の辻褄はご都合でいいや、ドキュメンタリーじゃないし
だが雑という感は否めないw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 08:42:29.16 ID:JJLaakYU0.net
>>834
いや、それは無い。
現実の軍艦では、部署毎にランクがあって、その部署でない者が勝手に出入りできない場所がある。
毒物などの薬品を扱う病室などは、ある程度のランクがあるよ。
軍艦で最重要部署はCICで、ここは担当の副長と要員以外は基本は出入りすることができない。

そして2199では、その辺は海自広報が設定スタッフにいて、保安部がセキュリティを担っていた。
しかし2202では、その保安部要員が全く?登場していないんだよな。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 09:01:16.90 ID:Nqdb4zLAM.net
リアル宇宙ホタルの正体は放出したオシッコが氷の粒になってキラキラ光りながら慣性の法則に従って同航してたんだったよね?グレン大佐

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 09:15:28.68 ID:Om91OSJHM.net
またまた、ズヲーダー大帝の遊戯に翻弄されるヤマトクルーw

手抜き回でもいいけど、せめて森雪の顔だけでいいから、下手な人に描かせないでくれよ!

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 09:18:02.33 ID:Oo6AoUD0K.net
>>833
三味線が上手かったな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 09:27:16.18 ID:eAUd0JNk0.net
>>845

> 戦時教育でナースの資格を得た?
> 戦時ってガミラス戦役のことだろ?
> それが本当なら、いつから地球にいるんだ桂木さん
> 1話で地球に帰還する艦のワープをトレースして、初めて地球の位置を特定したんじゃなかったのかガトランは?

んなもん適当な嘘に決まってんだろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 09:43:16.29 ID:Nqdb4zLAM.net
>>851
以降毎回部署が変わって
「私、1級艦内調理資格持ってます」
「実は一種コスモ兵装取り扱い資格持ってます」
「波動灌技師1級持ってます」
「でも弁護士資格は持ってません」
とかやるのかな?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 09:51:51.48 ID:sqfz2H2R0.net
しかし服装がエロすぎね?
ずっと艦内だしたまらんだろうなw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 09:53:10.17 ID:Rkrh12eB0.net
看護兵が敵のスパイってタイラーかよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 10:26:55.52 ID:CWLXqvJj0.net
>>827
今も昔も1話から分かっているのは俺たちだけだよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 10:31:58.12 ID:CWLXqvJj0.net
>>854
乗組員と一番接するチャンスがあるからな
佐渡先生と一緒に定期健診
美人看護師だと用もないのに訪ねてくる助平どもとかw
あと手ごろな肉体とかw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 10:45:48.34 ID:Nqdb4zLAM.net
ガトラン人はレプリカントのように成体として生まれるのでなく幼生体から養育成長しかも世襲させるシステムを採っておいて愛はともかく情が芽生えないなどと思ってるズォーダーは、その高笑い程には利口では無い模様だ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 10:49:40.68 ID:ZFCeJ5nm0.net
ズォーダーさまにも跡取り息子がいるのかな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 10:53:52.85 ID:eAUd0JNk0.net
>>858
それがミルっぽい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 10:56:02.08 ID:nF1nxedcr.net
土方の前に立ったときの雪がすっげー下半身デブで……エロいw

旧作の雪の体型が桐谷美玲なら、2202の雪の体型は土屋太鳳だな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 10:57:04.40 ID:ZFCeJ5nm0.net
ミルってどれだっけ
もうでてるのかな?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 10:57:58.04 ID:wuDVg66s0.net
いつもエンディング最後まで見ないからデスラー出たの気付かなかったぁ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 10:59:46.63 ID:eAUd0JNk0.net
>>861
来週出てくる

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 11:00:54.08 ID:Nqdb4zLAM.net
ガイレーンって先代ズォーダーなんじゃね?
当代が1000年生きてるわけで無く記憶が継承されてるだけで

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 11:03:04.28 ID:ZFCeJ5nm0.net
土方と雪も父と子として描くみたいだな
前作で沖田古代の絆はもうちょっとみたかった

>>863
もうすこし頭使うといいよ
父と子というテーマがあるんじゃないだろうかという話な

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 11:09:14.85 ID:XdE+w1wf0.net
魔女は囁くのほうがずっと出来はよかったな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 11:15:59.22 ID:ZFCeJ5nm0.net
殺虫剤はキーマンの企てを無自覚に回避したってことなんじゃないだろうか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 11:48:50.76 ID:Nqdb4zLAM.net
>>866
そりゃPerfect Blueの脚本書いた村井さだゆきが担当だったしな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 11:53:38.08 ID:eAUd0JNk0.net
逆に2202が2199に明確に勝っている点って何よ?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 11:58:44.48 ID:Nqdb4zLAM.net
>>867
旧作なら不思議はないがリメイクで真田でなく佐渡の指示でアナライザーが動くってのは…まぁ気にしてはいけないのかw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 12:05:46.50 ID:ZFCeJ5nm0.net
気にしてはいけないというかわざとやってるのでは
ヤマト式敬礼とか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 12:21:34.11 ID:5ki6waYf0.net
鍵となる人物だから、「キーマン」

デスラーを常に見てるから、「ミル」

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 12:26:06.71 ID:ZFCeJ5nm0.net
キーマンも父親絡みというのはあるのかも
血族的な話だろうし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 12:39:23.95 ID:ZFCeJ5nm0.net
そうか、雪が何も見ないのは土方の幻を見るためか

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 12:51:58.64 ID:zHmMCcHQ0.net
言われてたほど酷くなく、9話よりマシだと思った
敬礼はヤマト式で曹長が一尉にタメ口で喧嘩売るんじゃ2199とは完全にパラレルだのう
愛と青春の旅立ちのラストに鬼軍曹が「サーは止めて下さい少尉殿」言うの好きな俺は2199の甲板長と古代とのやりとりも好きだったが2202では望めそうにないな

佐渡先生あそこまで言うなら「こんな事もあろうかと殺虫剤を〜」で良かったのに

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 13:01:41.53 ID:ZFCeJ5nm0.net
なんでドカタが保護者なんだと思ったものだがうまく拾ってくるものだな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 13:06:05.87 ID:pNFAmQcq0.net
>>872
すぐにやられちゃうからヤレタラ

・・・かな?

深読みすると「何をやられちゃう人なんだ?」とw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 13:15:47.07 ID:m94zvKRx0.net
ぶっちゃけ9話だけだもんな、恥ずかしくて正視できないのは

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 13:18:19.94 ID:GckT0Hd70.net
>>875
9話は前半のハイライトだからな
劇場にはずるずると4章(11〜14話)まで行ってしまったが、
やめるのを決めるきっかけになったのは9話だったと思う
9話を乗り切った精鋭ならこれからもしばらくはいけるだろうw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 13:40:46.90 ID:DbSazIkBd.net
ガトランティスはゼントラーディのパクり
波動砲はマクロスキャノンのパクり

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 13:41:03.99 ID:J/hjE7ZJx.net
あれはロボット昆虫殺虫剤なんだろう

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 13:45:18.21 ID:LCqn6WkN0.net
>>880
マクロスってw
お前どっちが先だと思ってんだよwww
初代ガンダムより前だぞ、ヤマトは。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 13:46:34.58 ID:Nqdb4zLAM.net
>>880
昔、スタトレのワープはヤマトのパクリだと、今考えたら恥ずかしい事を真剣に言ってましたごめんなさいw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 13:46:48.34 ID:z7wec8R+0.net
古代の態度にいちいちイライラする
あんなの館長だったらすぐ船沈むわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 13:51:53.15 ID:eAUd0JNk0.net
沖田艦長の偉大さが改めてよくわかるな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 13:54:14.94 ID:m94zvKRx0.net
沖田と古代では艦長経験が違いすぎるかな、うん

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 13:55:18.50 ID:AAhl/vvBK.net
今回はガトランティス関係なく宇宙ホタルの生息域にヤマトが入り込んだだけなのね

赤い色しているんでメトロン星人のタバコの赤い結晶を思い出した
なんか効果もちょっと似てたし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 14:23:19.04 ID:rOQuWGfva.net
>>869
何もない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 14:59:05.60 ID:Xxhh5oHAd.net
>>847
IVであったかどうかは自信がないがフルメタル・パニックのどこかでそんなシーンがあったな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 15:00:20.08 ID:Xxhh5oHAd.net
>>869
安上がりなこと

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 15:03:59.85 ID:eAUd0JNk0.net
>>890
それぐらいかな
マジで

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 15:07:47.18 ID:3DElf+fO0.net
サンプルを少数だけ採取したのかと思ったら、なんで大量に持ち込んでんだよw
艦にまとわりつくようにいるのに振りほどこうともしないし

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 15:11:08.18 ID:nywTaBSuF.net
ガトランティスはゼントラーディのパクリ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 15:11:47.45 ID:eAUd0JNk0.net
>>887
ところがどっこい、小説版でははっきり「桂木透子がまいた」と書いてあるらしいw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 15:22:49.85 ID:QXRvYDZ+0.net
>>887
いや
この宇宙ホタルは都市帝国の機能を停止する為の
重要なキーパーツとなる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 15:30:32.35 ID:Oo6AoUD0K.net
つまりガトランティスの四畳半で古代と桂木がちゃぶ台の前で話し合うのか

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 15:53:50.38 ID:g6V8A7ON0.net
まるで基地外病院だな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 16:04:20.87 ID:QXRvYDZ+0.net
>>872
キーマンは【永遠に】のアルフォンのはじめの設定での名前
ミルは旧作から出てるし

君の説は・・・?


>>873
キーマンはデスラーの兄の息子
本名は ランハルト・デスラー

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 16:13:36.28 ID:pNFAmQcq0.net
周囲に認めてもらうことの少ないやつほど・・・以下省略

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 16:15:21.97 ID:XdE+w1wf0.net
ヤマトの艦載機は何燃料にしてんだ、燃料積むスペースないだろ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 16:54:11.07 ID:9K9q0DC/K.net
>>898
なんですぐそうやってネタバレするの君は

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 17:07:55.52 ID:zHmMCcHQ0.net
>>893
今回記録参謀が出てきたし、パクリゼントラン決定
>>898
アルフォン少尉は一堂零のパクリ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 17:17:59.22 ID:LjwSYfxkr.net
>>831
え?普通に9話の最後に3隻のガミラス艦が助かって映ってるけど

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 17:26:20.75 ID:ZFCeJ5nm0.net
蘇生体は死体由来だから死者にカウントしないというギミックなんじゃないだろうか
つまり9話で死者は最初から無いのだと思う ガト公も犠牲なしと認めてたし
ここから指揮がどうなるのか交代するのか 死者はでるようになるのか
という話なのでは

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 17:39:26.14 ID:rRFj9Iic0.net
>>903
元々脚本段階では9話はガミラス艦3隻全て救えない、
もしくはそれに近い脚本だったんじゃないか?という話。

それを製作過程で急遽変更した為に9話後半は取ってつけた様に不自然でおかしい、
(全然状況が画面で描写されないから)作りこまれてない様に見えるし、
10話はその残滓ではないかという事。

様々な状況から憶測した話で憶測でしかない。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 17:40:33.23 ID:OFUy6u+80.net
>>894
マジかw
それを当たり前のように映画の方でやられたら・・・・いや、やるな。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 17:41:29.21 ID:ZFCeJ5nm0.net
土方が艦長になって死者がでるって話なんじゃないかな多分
古代くんスゲーってことだろう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 17:57:50.57 ID:LjwSYfxkr.net
>>905
あ、そういう事か
スマン!

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 18:02:19.39 ID:ZFCeJ5nm0.net
変更があったとするならガミ艦より土方のほうかもね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 18:25:06.13 ID:RtTd91giM.net
あのホタルは、どー見ても、ズヲーダー大帝の遊戯だよ。

地球人の脳波を狂わせる上に、ヤマトのエンジンまで壊す!なんて、ガトラン超科学で作られた生物兵器に決まってる。

異常に気づいたキーマンが真田に言って、艦内に解毒電波を流して、ケンカやラリってるのを止めた。
ただの殺虫剤で退治できたのは、ヤマトならではの苦笑どころw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 18:27:37.35 ID:eAUd0JNk0.net
劇場で観た時は、アナライザーが巨大噴霧器着けて登場した時笑ってる人居たわw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 18:32:20.02 ID:OFUy6u+80.net
こんな事も有ろうかと巨大殺虫剤を・・・

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 18:38:41.22 ID:ZFCeJ5nm0.net
殺虫剤はデウスーラが砲弾にやられたことのオマージュだから(適当

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 19:08:59.93 ID:nF1nxedcr.net
先輩クローンが次の後輩クローンを育成するシステムは、親子の愛情が芽生えるかどうかの壮大な実験なのかね
そうだとしたら結論は出てるね
役職を引き継ぐ時に名前も襲名するのかな
歌舞伎役者みたいに

てか、ゴーランドとかザバイバルといった個人名が存在する時点でまだ人間性を棄てきれてない気がする
人型生体ユニット‐タイプミサイル艦隊司令340号とか、人型生体ユニット‐タイプ陸戦部隊指揮官340号とか、超人型生体ユニット‐タイプ恒点観測員340号とかの方がこの設定ではしっくりくる気がする

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 19:14:47.81 ID:ZFCeJ5nm0.net
ズォーダーが勝手に我々は愛の無い種族なのだって言ってるだけなのでは

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 19:21:14.59 ID:ANAO72O50.net
エフェクトを掛けた声が悉く聞きづらく何を言ってるかわからない
TVのせいなのか?
皆さんどう?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 19:22:12.58 ID:eAUd0JNk0.net
>>916
そろそろ補聴器作りましょうかおじいちゃん

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 19:27:24.19 ID:ZFCeJ5nm0.net
ゼーガのセレブアイコンみたいのが出てたように見えたけどあれで感情や思考を制御されてるだけかもね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 19:32:12.43 ID:lbJe+Avl0.net
「ヤマト2」も並行してレンタルDVDで見ているんだけど、作画はひどいのにストーリーは2202よりずっと面白い
2202は難しくしすぎ
特にキャラクターがギスギスした奴ばかりでドラマが面白くない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 19:39:12.27 ID:ZFCeJ5nm0.net
額アイコンみたいのはおのれヤマトめぇ〜!みたいなシーンで出てたと思ったんだけど今回のズォーダーさまはガトにない執着をみせろよデスラーって言ってたよね?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 19:44:10.14 ID:OFUy6u+80.net
>>919
この先、もっとギスギスやで。オリジナルや2199は緩急有ったけど、2202は一切無いからな。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 20:03:39.92 ID:eAUd0JNk0.net
劇場限定Blu−rayに付いてくるシナリオ集では宇宙ホタルで催眠状態の古代たちと空間騎兵隊が格納庫で大乱闘するシーンがあったらしい

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 20:03:59.55 ID:QXRvYDZ+0.net
>>914
>>920
ネタバレはイカンよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 20:12:29.69 ID:WP7i0XsC0.net
どうせなら宇宙炎多留にしてしまえ

斉藤「待てよ古代。なかなかいい尻してんじゃねえか」

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 20:25:29.26 ID:Nqdb4zLAM.net
>>924
正気に戻ってからの古代と斎藤のアイコンタクトと敬礼は腐な層の想像力をかき立てるものがあったなw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 20:28:51.45 ID:OFUy6u+80.net
>>924
「2」では斉藤が古代を兄貴と思っていたんだから、やはり斉藤が受けだろ。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 21:05:38.94 ID:x1RIGTBV0.net
今最新話観終わった
先週のジェットコースターなみの超展開で消化不良気味だったが
今回は30分おもしろく見れた

真田さんが一人騒いで佐渡先生が真田さんの慌て振りをフォローするとは意外だった
それにしても新見さんが蛍欲しがっているって艦内情報の出所はどこなんやろ?

真田さんの見る幻影が古代守で慰めの言葉がでるって二人の過去は親友以上の関係だったのか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 21:07:04.86 ID:eAUd0JNk0.net
> それにしても新見さんが蛍欲しがっているって艦内情報の出所はどこなんやろ?

去年も書いたけどそいつが新見のことを想ってるだけだぞ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 21:24:16.49 ID:RtTd91giM.net
>>920
最後のデスラーの顔は、へたくそ絵だったw

某氏が仏教マニアなのは知られているけど・・・

執着=煩悩ということだろうね。
ガトランは、煩悩をもたない高レベルのそんざいと云いたいのだよ。

まあ。ズヲーダー大帝自身がテレサとヤマトに執着してるけど・・・w

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 21:35:32.25 ID:QXRvYDZ+0.net
来週の見どころ

雪が改めて土方に浣腸就任を頼むのだが
そのシーンの雪の尻が実にけしからん

顔が作画崩壊しとるが

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 21:36:30.63 ID:eAUd0JNk0.net
> 来週の見どころ

特にないんじゃないか?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 21:39:56.82 ID:ZFCeJ5nm0.net
だからガト公どもが制御されてるだけなのではという話

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 21:40:58.63 ID:eAUd0JNk0.net
個人的には四章が一番つまらなかったな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 21:53:30.13 ID:QXRvYDZ+0.net
>>931
すまん
来週の見どころは、デスラー砲波乗り加速でワープだった

ちなみに雪の顔面作画崩壊は継続中

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 22:49:03.47 ID:3QI9Qy7s0.net
>>933
2でも11番惑星からテレザートまでは島とテレサのデレデレとかガトの権力闘争に振り回されるデスラーとか付け足しエピソードで尺持たせてたあたりだからねぇ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 23:04:58.54 ID:3QI9Qy7s0.net
>>934
それもそうやって先んじて教えてくれていると大してインパクト無いんだよねー
2ではホタル回と次回がセットになってたんだよなぁ
ホタルに電子回路喰われて火器管制に支障が出て潜り込んだチクワ小惑星ごと的になったが重力アンカー解除して波動砲撃ってエビのように逃げる…だったかな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/08(土) 23:35:25.26 ID:QXRvYDZ+0.net
>>936
チクワは出てくる

もっと長いストローのような
アーケリアス文明の遺跡として

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 00:28:35.41 ID:z5KfbQ+o0.net
テレサと島のイチャイチャを大帝に見せ付ける展開まだかね?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 00:39:16.98 ID:z5KZqsGs0.net
むしろ古代と大帝のイチャイチャをテレサに見せつける展開にしてはどうか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 01:19:43.19 ID:/t3akFLz0.net
>>938
2人のキスを見て「デカルチャー!」

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 02:01:03.12 ID:6MGITAKs0.net
ヤマトもカッコいい戦闘シーンを見せてくれよ。
グリッドマンの方は動きまくってるというのに。
https://i.imgur.com/KKs4fE2.gif
https://i.imgur.com/wq0gJd8.gif

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 06:56:06.32 ID:ScNX2gND0.net
テンプレ読んでね、そういうURL貼りは禁止だから

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 07:05:26.23 ID:aFqLWh7Q0.net
ちょいフライングですまんが
普段暇な老害も今日はちょいと忙しいので(ゲートボール大会じゃないぞw)早めに建てさせて貰いました

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part9
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1544306212/

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 07:28:50.94 ID:yYxcejubD.net
>>943
乙でございます

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 07:47:40.45 ID:CDdJ+3QUa.net
第10話で乗員が親しい人の幻影を見た中、斉藤が見た黒い影は何?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 08:42:42.47 ID:1BOdzXtI0.net


947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 08:47:40.45 ID:FUcuiXD7a.net
3章(ホタル回)までで、その予想は難しくは無いと思う、事実3章の時点で気付いてる人は居た
斎藤が11番惑星の橋の真ん中で意識取り戻すシーン見ておや?と思ったかどうか
スタッフが何故「わざわざ」あのシーンを描いたのか?って事

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 08:48:10.90 ID:49why5Xr0.net
ずいぶんと固いテンプラだな
歯が折れそうだ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 08:51:19.74 ID:evWKvuJ+M.net
まあ、普通に考えて、ズヲーダー大帝だろうね。

斎藤は無意識のうちに、脳波が大帝・桂木とリンクしている。
今回のホタルが艦内に侵入したのは、斎藤達がダニロボ訓練の為に格納庫の扉を開けたからだ。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 09:12:04.62 ID:FUcuiXD7a.net
アニメって何故コストかけてシーンを描いてるのか?って視点で見ると面白いかもよ
ガトの人型兵器にしても1話と斎藤たちを包囲する6話とでは挙動が違うでしょ
映像作品見慣れてる人なら多分、それで分かっちゃう

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 09:32:53.68 ID:9VSllOfp0.net
>>862
エンディングの最初の方に出てくるキャストのテロップに本編には出てきてない
デスラーの名前があって「あれ?」って思わなかった?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 09:42:37.11 ID:y3i40ZbWM.net
>>947
その前に脱出ロケット射出口で援護してたけど飛び立った直後に斎藤いた場所爆撃されて吹っ飛んで「こりゃ死んだ!」からの無傷で転がってて「生きて…る?」だったので
そこからの今回の「影」からすると、旧作準拠で彼の最期を考えたらもうこの辺は考察範囲で良い、とネタバレに煩く煙たがられる俺も思う

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 10:23:16.96 ID:y3i40ZbWM.net
>>951
NHKのドラマとかはOPで思い切り登場人物書いてて丸わかりな時あるな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 10:29:07.02 ID:y3i40ZbWM.net
>>949
あのダニロボって呼ばれてるのは正式名称あるの?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 10:36:12.86 ID:2mgEilvAd.net
>>949
https://i.imgur.com/5SsDYIF.jpg
これ。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 10:36:39.91 ID:FUcuiXD7a.net
>>952
別にネタバレでも何でもなく、10話まで見てれば考察なり予想出来る範疇だと思う
ミエミエな演出を批判する声はあるが、俺は斎藤が目を覚ますシーンは良い布石だと思ってる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 10:37:09.32 ID:2mgEilvAd.net
>>954
https://i.imgur.com/F6P8XFz.jpg
アンカー打ち間違い。
すまぬ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 10:40:32.05 ID:3rMDAaF30.net
ダニロボ

http://yamato2202.net/character_mechanic/index2.html

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 10:45:45.16 ID:vwXmfLbC0.net
>>956
どんだけ戦場で音信不通だったかみえないんだよね
ザンボットだと「夕べどこ行ってた?」みたいな会話あったでしょ
避難民の収容・移動も、波動エンジン復調までの間も、時間の表現出来てないよね

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 10:57:25.36 ID:ScNX2gND0.net
ザンボットは未見だから分からんけど、11番惑星の地表へワープから波動エンジン復調までの時間の表現は分かりにくかったな
恐らく二時間前後掛かってるとは思うが、避難民200人収容にそんなにかかるかな?とも思ったり、掛かるかもしれないとも思ったりで

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 10:59:10.65 ID:hasHTeTKr.net
>>950
その点、2202は演出がかなり下手糞で損をしてるね
ちょっと工夫すれば視聴者に伝わりやすくできるのに

「見せるもの」と「見せたいもの」を勘違いしてるというか
優先順位が逆になってるというか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 11:14:44.05 ID:/RcVXWOI0.net
幻影って死人を見るんじゃないのかな?
あれはズォーダーの父親的存在なのでは

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 11:45:56.18 ID:CRduyjnB0.net
ちな、四章(11話以降)からはパルスレーザー無双が始まるからお楽しみに
あと、予定通りなら来週からOPはささきいさおの歌入りになるはずだから

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 11:55:41.60 ID:z5KfbQ+o0.net
便利になったワープあるしで11番惑星から一旦地球に戻らん理屈が判らんかったな
下船考慮に入れても6時間もあれば十分そうだが

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 11:59:20.41 ID:y3i40ZbWM.net
>>958
二式甲冑…ですか、さんくす

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 12:10:48.79 ID:/RcVXWOI0.net
あれがもし父的存在なら愛の本命は父になるな
ズォーダーさまは跡継ぎとして選別とか受けてるのかもしれないね
クローン兄弟100人からとか2万人からとか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 12:13:03.44 ID:z5KfbQ+o0.net
クローンに選別って意味あるような無いような・・・品種改良するならありだけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 12:15:20.92 ID:3rMDAaF30.net
>>963
パルスレーザー無双はいいけど
ここから主砲すら撃たなくなるからな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 12:21:52.80 ID:/RcVXWOI0.net
>>967
一卵生だって同じようには育たないでしょ
完全を目指すならあると思う

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 12:27:41.17 ID:/RcVXWOI0.net
催眠時だったかで斉藤が古代にお前は運がよかっただけだってつっかかったのがちょっと気になってる
別にズォーダーが言ったと思ってるとかの話ではないけどね
運がいい悪いっていうのはなにかキーワードな気がした

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 12:33:39.22 ID:z5KfbQ+o0.net
古代vsキリコ来る!

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 12:53:43.65 ID:y3i40ZbWM.net
斎藤といえば、プロット的にはこの後の戦闘の後艦内で宴会馬鹿騒ぎする騎兵隊隊員を古代が咎めると
これが俺達流の死んだ仲間への追悼だ、という斎藤の言葉を受けて雪が輪に入って踊りだす…というシーンが小説版とラジオドラマ版にはあったが2にもあったと記憶してたのはこないだ見て違ってたんだが
好きなシーンなのでリメイクでやらないかなぁ、と思ってるが期待は薄い模様だ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 12:55:20.68 ID:/RcVXWOI0.net
決断とか実力とかは合理だけど運がいいってのは確かに不合理だよーなと

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 13:03:09.99 ID:CRduyjnB0.net
>>972
2202にはそういう期待は一切しないほうがいいぞ
2199みたいな赤道祭もない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 13:16:34.19 ID:SRbubl+MM.net
>>841
真田さんは直に触れてない(ケースから出さなかった)、キーマンはガミラス人だから、じゃだめかな。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 13:17:05.77 ID:CRduyjnB0.net
>>841
脚本の都合

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 13:24:36.56 ID:0YhcgoO60.net
今回の真田さんは腕じゃなくて体全体が機械なのかも。
脳もコンピューター化されて。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 13:30:33.16 ID:/RcVXWOI0.net
桂木がやったのならキーマンもあぶり出されたのかもよ
真田がいろいろ不備だったのも若干効いてたのかもしれんぞw
殺虫剤も実は桂木が…w

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 13:31:46.81 ID:B0bcEWPC0.net
ヤマト2からネタ持ってくるんだったら
宇宙ホタルよりもサルガッソーのエピソードが見たかったな
乗組員の船内服がボロボロに崩れていく描写は
女性隊員が激増したリメイク版では大きな見せ場になったと思うんだが

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 13:51:19.31 ID:exdYLRYB0.net
>>979
2202にはそういう遊びが全然無いからねぇ。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 13:52:53.49 ID:ScNX2gND0.net
サルガッソーっぽいのは2199の「大宇宙の墓場」でやってたから避けたんじゃないの?同じ光景を見せられてもな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 14:03:01.52 ID:exdYLRYB0.net
旧でも、パート1の異次元空間(ドメルとの初接触)と、「さらば」「2」のサルガッソーの両方有ったから、見せ方を工夫すれば行けたとは思う。
まぁ、2202は只でさえ詰め込み過ぎて、そのくせ描写不足で意味不明だから無理だったな。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 14:04:57.00 ID:/RcVXWOI0.net
なぜもう無い前提で話をしてるのか
ネタ切れかい?w

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 14:11:03.30 ID:exdYLRYB0.net
>>983
ワッチョイが誠小林だw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 14:13:54.59 ID:CRduyjnB0.net
すげぇw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 14:16:45.08 ID:/RcVXWOI0.net
守古代だぞww

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 15:43:18.48 ID:y3i40ZbWM.net
>>986
そういや真田ってウエーブ受けて描かれるのはいつも古代守なんだよな
このシリーズは天涯孤独設定なのか?
というか弟も兄貴を最優先で思い出してやれよw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 15:55:06.41 ID:6MGITAKs0.net
>>977
「いぬやしき」みたいに改造されてたらスゴイな。

もしかしたら斎藤もそうなってたりして。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 16:14:25.68 ID:3rMDAaF30.net
>>979
2202のヤマトはエナーシャルキャンセラーとかいう
時間の経過と重力加速度を制御する謎のアイテムが実装されておる

よって、旧作のサルガッソみたいな服がボロボロになるとかって
現象は起きない

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 16:17:51.33 ID:s3aRrcNIM.net
>>989
効能的にはエモーショナルキャンセラーだなそりゃ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 16:27:59.33 ID:s3aRrcNIM.net
>>979
どうせなら宇宙ホタルが繊維結合を腐食させるとかの効果を持っている…ってなんで桐生岬新見マコトが乗ってないんだ!特に後ろ二人の巨乳チーム

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 17:19:21.14 ID:49why5Xr0.net
今回はシリアスにいきたいんだろうね

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 17:19:58.42 ID:exdYLRYB0.net
>>991
2199色を排除したいんだろうね。星名も乗ってないし、2199からの新規組で乗ってるのはスポンサー付きの山本と、モブ扱いになった篠原・沢村くらいか。
榎本さんも殆ど出てないし。永倉は方舟だけだったし、ヤマトクルーでも無かった。
芹沢は波動砲艦隊に都合良いキャラだから、ビーメラー謀反の黒幕なのに処罰無し。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 17:48:50.69 ID:CRduyjnB0.net
さあ埋めるか

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 17:50:32.42 ID:exdYLRYB0.net
トメ?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 18:10:59.01 ID:NlcJVD5E0.net
>>993
西条「.....」

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 18:13:13.22 ID:exdYLRYB0.net
>>996
あぁ・・・・・だって、西条さんって2199の使い回しカットだらけだし・・・・。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 18:47:26.51 ID:aFqLWh7Q0.net
>>993
降りたメンバーの代わりをスーパーウーマン桂木が次々こなす「透子の日常」を見たいなぁ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 18:56:01.54 ID:zZfmDJRq0.net
>>992
物語には緩急がなくちゃ見てる側も盛り上がるべき時にワーッと盛り上がれないんだよね
お化け屋敷で幽霊が隠れずに並んでいるみたいなもん

ホタル話なんて抜いても全然問題なかったのに
2202のスタッフは何を考えているのかほんとにわからん


>>943さん、早い、早いよ
スレ立て乙でした

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/12/09(日) 18:57:51.03 ID:49why5Xr0.net
殿はオバケ屋敷でストリップをご所望でござる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200