2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part8

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:28:31.31 ID:2UkTDfAVM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2〜3行重ねてスレ立てして下さい

※※※未放送分のネタバレ禁止※※※

【※実況厳禁】 放送時間内に書込む行為は実況板へ。

・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・ヤマトに託つけての全く関係のない政治・選挙、軍事の話題は禁止。個別の該当スレまたは対象となる板で行う事
・荒らし、煽りは徹底放置、NG推奨。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・ネタバレはアニメ2板の2202スレで....>>2-4辺り
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
・楽しんでる視聴者の気分を害するような強い言葉で批判をしたいのであればアンチスレを立てるなりして、そちらへ書き込むこと
-----------------------------------------------------------------------------
《放送時間》 10月5日(金)より毎週金曜
テレビ東京 深夜1:23〜
テレビ大阪 深夜2:10〜
テレビ愛知 深夜2:05〜

スタッフ  原作:西崎義展  監督:羽原信義  副監督:小林誠 シリーズ構成:福井晴敏
      キャラクターデザイン:結城信輝 メカニックデザイン:玉盛順一朗、石津泰志 音楽:宮川彬良、宮川泰 アニメーション制作:XEBEC

【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part4
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540124904/

前スレ
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part7 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1542542000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:37:40.07 ID:2UkTDfAVM.net
ネタバレについて
このスレの趣旨が放送追いかけながら考察や予想をして楽しむというものであるにも関わらず既に限定的とはいえ一般公開されビデオソフトも発売されているのだから
それを見てない方が悪いと主張し先の展開を書き込む人が後を絶たないのだが悪意に蓋をする事はできないので

お勧めとしては今作主要スタッフの姓と役職をブラウザ設定でNGワードに、喋りたそうにウズウズしてるワッチョイ、特にわざとらしく方言使うのは確信犯の矜持?らしいのでNGネームという次元断層に放り込むのを推奨し
それにアンカー付けない(付けると連座で見えなくなる)ことで割と不快感が軽減されます

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 08:45:50.61 ID:2UkTDfAVM.net
本スレってアニメ2のpart103ってやつなの?
>>2まで見てそっ閉じしたのでよくわからんw

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 10:43:40.52 ID:fTzZAjgL0.net
1さん乙です。

前スレ>958さんの以下の疑問への回答
> 雪の話はコミカライズでやってくれそうだったのに小林のせいで連載止められてるとかなんとか

これは事実だと私は思います。

そして以下のざわよしのり氏のご指摘の通りです。
ttps://twitter.com/mad_yn/status/851754987130544128

実はこれに対しキャラデザの結城さんが庇いますが・・・
ttps://togetter.com/li/1100165

それに関わらず小林誠が以下のツイートしています。
===
ttps://twitter.com/makomako713/status/1009051228788015104?s=19
小林誠 2220‏ @makomako713 2018年6月19日
そのあと中に近いところから主要キャラのネタバレ(2199とも2202とも違う)的な話が出るのをやめてもらったらこれも騒ぎになったな。
ttps://twitter.com/makomako713/status/1059294028343046144
小林誠 2220‏ @makomako713 2018年11月5日
今作のときのことよ。(中略)、てのをやめてくれと言うたらヤマトを私物化してる!と騒がれたね
小林誠 2220‏ @makomako713 2018年11月6日
2199設定とは全く違う漫画ならではの設定なのですが、2202初期にこれが半オフィシャルから出てくるのはどうかと思いました。
===
以前から小林誠は2199公式コミックへのdisツイートを繰り返し、まさに2199公式コミックを止めた功績は俺にあるとイワンバカ・りです。

本人がゲロっている以上、私は事実だと思います。
(deleted an unsolicited ad)

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 15:12:00.47 ID:FmEVq+dz0.net
関連スレ

・アニメ板 (アンチスレ)
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たちはオカルト臭い糞アニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538758269/

・アニメ2板 (ネタバレはこちらで)
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 103話
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1542973747/

【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1535878089/

・アニメ映画板
【劇場版】宇宙戦艦ヤマト2199星巡る方舟 10話目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1438404224/

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part17 (ワッチョイあり)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1541926775/

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part12(ワッチョイなし)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1527422716/

【満足】宇宙戦艦ヤマト2202【褒め称えるスレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1520846038/

・模型・プラモ板
宇宙戦艦ヤマトの立体模型92l充填完了!!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1542276225/

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 15:29:33.60 ID:2UkTDfAVM.net
>>5
すまんこってす、こういうのを仕事って言うんだよね
俺はブラウザの「次スレ作成」をワッチョイおまじない確認してポチってるだけだしw

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 20:15:59.99 ID:4+oNakyM0.net
>>6
只の暇人の時間つぶしですから
お気になさらずに

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 20:42:20.97 ID:wYiWc6ZjM.net
イチモツ

>>993
そりゃ、某氏の勢力を考慮すれば、sus はズヲーダー大帝を操ってるに決まってるっw

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 21:58:48.56 ID:Mh6Jfw870.net
>>8
あぁ、大帝の瞳にハイライトが無いのってそう言う・・・w

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 22:55:03.52 ID:4+oNakyM0.net
大帝の瞳にハイライトが無いのは
造られしゼントランであるという事の表現


今より1000年前に、それまで命令だけを忠実に実行していたガトランに
自立して自分考え行動するようにデザインされたのがズォーダー
つまりAI機能を持たせたわけだが
そのズォーダーを性愛の対象にした変態女がオリジナルのサーベラー

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/28(水) 23:06:11.27 ID:eK96pRp00.net
またTVシリーズスレで頭がおかしいやつが沸いたな

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 01:08:20.41 ID:ZT1++1PA0.net
テンプレが間違っていて自分が正しいと信じて疑わない思考の持ち主なんでしょ
何言っても無駄、聞く耳なんか持ち合わせてない

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 01:12:34.01 ID:QGzHghkId.net
小林誠やらが好きで好きで堪らないんだろうな
好きの反対は無関心だから

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 01:44:09.15 ID:0A3FkAEi0.net
>>11 >>12 >>13

頭のおかしさなら、貴方達にかなうひとはいないと思うよ。
なにしろ作品について語らないんだからさ。

TV放映分の2202に関する作品評価や製作者情報に関してレスする相手に文句を言う方が頭が完全におかしいと思うよ。

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 02:05:42.25 ID:fLgVpNNx0.net
>>10の名前を前スレで検索する事を勧めるよ、ネタバレしまくりでしょ
つまるところ荒らし行為、貴方の擁護はもう「TV放映分」という最初からつまづいてるんです

本当にお疲れ様でした

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 02:37:09.25 ID:fLgVpNNx0.net
>>14
荒らし行為を擁護する言葉を持ち合わせてないわ、すまんな
>>10の何処がTV放映分だって?

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 03:19:23.28 ID:0A3FkAEi0.net
>>10
おい!お前!それはネタバレなのか?
俺は劇場で2202を見てないから知らなんだけどな。
もしネタバレでTV放送分とは違うなら本スレに行け。

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 103話
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1542973747/

判ったか?それだけだ。

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 05:34:53.70 ID:OG/z33LF0.net
>>10
あいつら、アナライザーと同類だったのか。
新作では、そういう設定になってるわけね。

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 06:46:22.31 ID:ulkC8lbX0.net
今スレは初っぱなからトバしてるなぁ
コメの半数が断層落ちだw
今週って投げかけばっかりで盛り上がりに欠けてるのかと思いきや、実は重要な伏線に満ちた回なのかな?

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 07:09:02.74 ID:g9ethWYLM.net
前スレ>>980
そんな短いスパンどころかwikiの年表だと2203年に3と書いてるが本編では「23世紀初頭」としか言っておらず少なくとも2202年以降に系外開拓向かった爺さんが5年頑張ってたそうなので2207年より後、更に完結篇でやっと結ばれるまで古代の修行は続くのだった…
ってイマドキ若者設定のリメイクシリーズにはそんな清らか設定無いんじゃないかな?

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 08:18:19.50 ID:9sg6fylE0.net
>>20
普通にその辺のイベントはこなしてるだろうよ、これは妄想でもなんでもなく
愛おぼの輝と美沙、もののけ姫のサンとアシタカの劇中描写から読み取れるだけの観察力あればだが

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 09:14:28.37 ID:Ncua0BbN0.net
>>20
>>980

未来人からの解説なんだが

復活篇が2220年
この時、古代と雪には16歳になる美雪という娘がおってだな
逆算すると2202年には仕込まなきゃならん
と言う事はヤマト艦内でのセックスが必須だろう

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 09:25:57.44 ID:Q7mGiB+M0.net
それで思い出したけど、2199の3話でワープがそれなりに人体に負荷かかるものだと描かれてるのに加藤と真琴って子作りしてんだよな

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 09:57:54.54 ID:a8xTZC2c0.net
>>23
佐渡先生は船酔いの様なものだと言っている

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 10:05:10.28 ID:Q7mGiB+M0.net
なら妊娠初期に飛行機に乗って流産したケースなんてないだろうね
乗り物酔いで流産になるケースが皆無でない以上はヤマト艦内で子作りするなんて信じられないね

まあ200年後の医学を現代の視点で語るのは無意味かもしれないけどね

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 10:33:30.11 ID:M9cTHPWH0.net
>>22
その辺の未来作品は「別の世界のものでして・・・」  (福井談)

って言ってるから、関係ないでしょ。

ヤマトはそれぞれパラレル作品、頭切り替えて見ないと・・・

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 11:02:40.48 ID:M9cTHPWH0.net
そういや、オリジンW
プライム(無料)になってたな

2202は期間限定100円セール
ガンダムの方が余裕の戦略だな

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 12:21:20.94 ID:g9ethWYLM.net
>>26
まぁ、我々が目にしている物は「未来の史実」をドラマ、アニメ化された物だと捉えれば各シリーズの整合はあくまで遊ぶためのネタであって目くじら立てる物ではないわな、話の元は古代の自家発電からだしw
最近の大河ドラマなんかもかなり緩いわな

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 12:26:24.65 ID:EHmbVGp6K.net
>>20
旧作とは違ってイスカンダルへの航海から三年以上経ってるんだからその間に十分仲は深められただろう

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 12:29:40.35 ID:M9cTHPWH0.net
>>28
そういえば、30年以上前からガンダム派の友人には
「ヤマトってネタアニメだよな」って言われておりましたわ
艱難辛苦乗り越えて、寛容になりました

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 12:31:44.04 ID:M9cTHPWH0.net
今の設定なら、深雪をクローンとして出してきても不思議ではないんだよな

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 13:13:33.03 ID:Q7mGiB+M0.net
日本のSFアニメや少女漫画の視聴者読者は週刊少年漫画の読者程には煽り耐性がないかもね、今は知らないけど20年前は少女漫画を批評するにしても専門家が言葉選んでたケースがあった

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 13:14:36.80 ID:QGzHghkId.net
今、深雪という名の娘を出すと「さすがです、お父様」とネタにされそう

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 13:53:37.13 ID:g9ethWYLM.net
>>30
今考えればヤマトかガンダムかなんてのはケツの青い話だったなぁ
つか今3を見てるが(マトモに見るの実質初)、戦闘が殆ど金田作画という贅沢な作品だったのねw
そういえば金田エフェクトってヤマトには似合うが不思議なことにガンダムには合ってなかった…
(イセリナ回とエルメス戦)

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 14:11:11.45 ID:1v7PM8HX0.net
11番惑星の艦載機戦はもっとスピード感出せなかったかな、ガトの対空砲火も苛烈さが欲しかった

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 14:17:59.14 ID:0ajuuxXqp.net
>>34
Vの金田作画ってほぼ作監・原画修正じゃなかった?
影の付け方や爆発のエフェクトはスタジオZ的だけど、間の取り方とか「タメ」がまるで凡庸でガッカリした記憶がある
あとガンダムは金田さんほぼノータッチで、スタジオZ回もそんなにインパクトなかったな(雑な感じはした) ザクレロくらいかね印象深いのは

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 14:44:18.49 ID:MJ7DHyP50.net
>>36
あーなるほど、そう言われりゃあんな広範囲フォローできんわな、モドキが氾濫した時期だし

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 15:23:01.92 ID:0ajuuxXqp.net
>>37
「さらば」の作画(彗星帝国の本体出現以降)は今見てもケレン味たっぷりでスゲーって思うわ
今作のオープニングでオマージュ的カットが2つあるな…あれはちょっと嬉しかった

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 15:28:47.24 ID:h+5mfLmn0.net
アナライザー仕事しろ
旧作と違って森雪以外もいるんだから

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 15:32:44.12 ID:M9cTHPWH0.net
>>36
ヤマトTV2----は、ガトラン捕虜の回はモロ金田さんだね

Vに関してはハイドロコスモジェン砲の描写がかっこよかった記憶

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 15:40:00.55 ID:0ajuuxXqp.net
>>40
サンキュ
ハイドロコスモジェン砲はたしかにザ・金田作画でしたね
Uでそんな回あったのか…家のDVDで確認します

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 15:55:09.73 ID:g9ethWYLM.net
>>40
つい先週見たが不思議とコスモタイガー湾曲してない…機動は湾曲しまくりだったがw

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 16:05:31.37 ID:Ncua0BbN0.net
>>35
まぁ待て
アンドロメダが艦載機のように飛び回るから

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 16:26:10.35 ID:FaATJGpr0.net
反転180度!全艦離脱!の人が亡くなられたのか。ご冥福をお祈りする。

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 17:03:43.33 ID:M9cTHPWH0.net
「宇宙戦艦大和所属・空間騎兵隊(筆文字)」
ボディーに、こんな文字を入れたメカニックが
アニメで動き回るってぇーのもCGだからだよなぁー
あれって、外国人が見たら「COOL!」ってなるんだろーな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 17:13:40.50 ID:HmEr7YnL0.net
鰯の群れの如きアンドロメダはよう

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 17:25:26.51 ID:M9cTHPWH0.net
>>46
それ、なんだっけ? w
好きじゃないシーンは脳内編集で対処w

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 17:52:12.52 ID:t3GEfkBV0.net
今旧TVシリーズ(無印、2、3)が見るのってレンタルDVD以外だと配信とかあるのかな?
流石に一話いくらとかだと大変なのでシリーズパックや月額とかで。

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 18:33:37.43 ID:M9cTHPWH0.net
>>48
先ず、何故レンタルDVDを外したんだ?
配信はたぶん無い

「メルカリで買って、メルカリで売れ」これでどうだ?

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 19:05:24.91 ID:t3GEfkBV0.net
>>49
レンタルを外したのはレンタルならあるだろうけどそれ以外を知りたかったから

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 19:22:17.11 ID:qtZBF6oPa.net
大帝は操られてると思う
例の1000年前の事件の記憶も作られた偽の記憶
黒幕は真の大帝ガイレーン

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 19:32:07.38 ID:1v7PM8HX0.net
ヤマトのTVシリーズはそれぞれ5巻セットでしょ、全部借りて1,500円強
一番これが安上がりだと思うが…TSUTAYAは店頭でもレンタルの取寄できるし

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 19:53:22.60 ID:M9cTHPWH0.net
>>51
それで古代は、いよいよ躊躇わずガトランを殲滅する決意をかためる・・・?
リメイクヤマトはいちいち「何かする理由」が必要みたいだからなー
それは理性的で現代的であるけれども話が停滞してワクワクしないという
弊害があるように感じる。

やっぱり古代は血の気が多いほうが古代らしい。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 20:20:08.45 ID:d+eOAY+6d.net
求められるのは熱血であってチンピラ思考ではある困るけどな。
小野大輔だと「ナイツ&マジック」というアニメで演じた熱血バカ王子が近そう

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 20:48:17.26 ID:ulkC8lbX0.net
>>51
先の部分は知らんが放映で既に流れてる事からなんとなく推測すると
兵も造られた存在で造ることは出来ても直すことはできないってことは使役型人造生命体達の創造主もその母星も失って自然発生か突然変異か判らんが集団の「王」が生まれ
国家としての秩序が形成されて彷徨える帝国になった、その彷徨う目的が安住の地なのか創造主が示した「愛」を探しているのかは…うーんわからん
次回古代との対話でわかるかなる
ガミラスと違って「作り物」だから最終章で殲滅の道を辿るのかなぁ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 21:01:40.03 ID:Ncua0BbN0.net
>>55
突然変異はないな
なんせ、ガトランは自らのコピーを制作することでしか
遺伝子を継承出来ないんだから

創造主たるゼムリア人が
指揮することすら邪魔くさくなって造ったのが
新型のプロトタイプ、後の大帝ズォーダー

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 22:14:29.50 ID:ulkC8lbX0.net
>>56
お、大筋は当たってるんだw
というかなんとなーくアレに空気が似てるんだな
ラプラスの箱の謎と
ってーことは今回はアンドロメダ銀河を平定してという設定は無しみたいだな
昨日近辺からゲノム編集デザインベイビー誕生の真偽と倫理性が話題になってるが実はタイムリー?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 22:21:28.63 ID:UHj5F/DK0.net
>>57
箱は白けたなぁ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 22:55:13.83 ID:Ncua0BbN0.net
>>57
まぁ
此処からは推察なんだが

そのプロトタイプたるズォーダーを性愛の対象にした
ゼムリア人の王族の女の一人が、オリジナルのサーベラー
つまり獣姦を楽しんでいたような変態だと言う事だが

当然、ゼムリア人はそのオリジナルサーベラーを処刑
ズォーダーは母星を脱出
その後アーケリアス文明が残した都市帝国を発見
これを持ってゼムリアを滅ぼし
その後1000年に渡って、宇宙の人型生命体の駆逐に励んでいる

大帝もなんだか1000年もウジウジしてて
器が小っちゃい奴って感じがするんだよな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 22:57:31.34 ID:HmEr7YnL0.net
TVスレなんで放映分だけで語ってくれや

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 23:25:37.32 ID:g9ethWYLM.net
なんか少しでも推測とか出てくると口が緩んじゃう未来人さんが出てくるなぁw

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/29(木) 23:47:07.48 ID:+PlqcSSGd.net
>>60
ここでそういう事言うてもなぁ

どうしてもと言うなら、
閉鎖空間でやるべきやな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 04:57:05.95 ID:89BLjSUfd.net
単に、見ていない人への配慮が出来るかどうかという、人間性の問題だと思う。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 06:34:15.90 ID:4Kjtz3caa.net
銀英伝のフォークみたいな思考の持ち主に何を言っても無駄でしょ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 06:59:56.34 ID:Kr3nwHcT0.net
>>59
せめてニャントロ星人にでもしといてあげれば…w
>>55は俺だが放送分とスタッフの過去作と最近の生物科学的及び社会的風潮を考えて更に放映に差し込まれる先行映像分はわざわざ引いて推察したんだけどなぁ
個人的な興味は先行組もまだ見ぬ結末で、前にもネタにした昔話今昔*のように2199でガミラス滅亡回避したのと同様にガトラン殲滅ではなく和解エンドになるんだろうか?というという点に集約されている
(*近年はカチカチ山も桃太郎も敵と和解エンド)
推察ポイントは冒頭から殊更ガトランを創造物だという伏線張ってる点かなと
ヒト(または自然繁殖生命体)じゃないから殲滅も許される、か微妙に要素引用してるっぽいフェストゥムとも理解共存を模索するというシナリオを選ぶか…
この点は未来人気取りの人も知り得ないんだけど、7章公開前に超未来人さん(関係者)が呟いちゃったりしてw

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 07:09:41.91 ID:Kr3nwHcT0.net
>>64
個人的には放送前に浮上してくれたからズブズブと次元断層に押し戻せてラッキーだったけどねw
彼には田中圭一版フラーケンのように断層内で、ワープするヤマト女子クルーの下着の色でも定期観測してていただこうw

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 07:17:55.80 ID:Kr3nwHcT0.net
上でヤマト3を実質初視聴中と書いたが、ここでの古代は調査航海だったはずが銀河国家間紛争の存在を知って、雪以外の女子クルーを退艦帰還させるという2202古代と真逆の行動を取ってて思わず笑った
…というか3の場合はその時点で地球がどうなるか予測つかないというか望みは薄かったので種の保存考えて帰さない判断した方が良かった気もするんだけどな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 07:44:44.17 ID:O8rwUbV+D.net
>>67
あれは、キャラクターを使いきれなかったので、返すことで抹消したと思われ。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 07:45:17.46 ID:KCWWXTkc0.net
>>67
ガミラス戦のときの地球は、人類を移民させる艦艇が無い状態だけど・・・
Vのヤマトの地球は強力な星間国家として植民地を持っていたので・・・
あのシーンは地球への帰還の方が安全だと見れたよ。

まあ当時は女子が戦闘員というケースはまれだったのもあるからね。
もし、現在で描くなら、女性が理由で地球に返すというシーンは時代錯誤だろうけどね。
なにせ実戦部隊で女性が普通に戦うのが当然の時代だからなあ。

現代ミリタリーSFにヤマトによく似た作品で「オナー・ハリントン・シリーズ」があるけど・・・
あの主人公(女性)の提督は平塚雷鳥が青鞜で述べた太陽神みたいなヒーローだからね。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 08:06:22.60 ID:lsggKC8Z0.net
さて
今日の見処は
ガミラス艦からの雪の身投げからの、万能波動砲第二発
そして、土方の操艦指揮の
素晴らしさ

お見逃しなく

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 08:11:03.26 ID:zgslrC58a.net
ヤマト3の古代は軍人としてどうなんだろう?とは思ったな、以下ヤマト3のシャルバート星での会話

土門「この星を地球人の移民先として占領しましょう!軍備を持たない連中が相手だから容易い事です!」
古代「恥ずかしいが、実は俺もそうする事を考えていた」

古代に何処までの権限が与えられてるのか分からんが、調査だけなら古代のやるべき事はあくまで藤堂長官へ報告するにとどめるべきであり占領するのは越権行為だと思ったな
占領するかどうかを判断するのは地球の首脳に委ねる事なんだよね
ヤマトが強大な力を持つ故にそこまでの「判断力」を持ってはいけないかな、と
古代の人間性の問題ではなく軍人としてのあり方の話ね

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 08:16:25.10 ID:eBHO4TYY0.net
>>61
お前らだって
余所じゃあ何らかを得意満面で語ってるんだから
因果応報ってところだろう

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 08:16:42.04 ID:KCWWXTkc0.net
>>71
古来よりつまり現在でもそうだけど、軍艦の艦長の権限は総督並みと言われる。
議会制民主国家の場合、最終的には議会の承認が必要だけど、逆にそこまでの権限があるのが普通じゃないかな?
自衛隊は専守防衛のため逆に権限が無いのが普通だから、そういう考え方も判るけど・・・
良く読む様なホーンブロワーシリーズとかの海洋冒険物では艦長権限はすさまじいからなあ。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 08:24:09.52 ID:vWXkqeCPa.net
>>73
結局、古代に何処までの裁量があったのか?って話になるね
ハリウッド映画のスターウォーズではジェダイの騎士は議会に報告するのが仕事で例えば奴隷制度が残っていても、それをどうするのかの判断は議会に委ねるスタンスで介入するのは越権行為だったね
俺は古代にはジェダイの騎士程度の裁量しか無かったと思ってる

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 08:24:29.51 ID:BTNC4ufA0.net
>>41
見れましたかー ^^

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 08:38:31.06 ID:N5LKoUVvd.net
>>73
そうです。
沖田は「提督たる将」なので、外交権持っているはずです。
イスカンダルという別国家に行くのだし、在外武官という位置付けもあるのが自然かと。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 08:47:47.64 ID:N5LKoUVvd.net
因みに在外武官は外務省に出向という形も取るので、外交官ですよ。
佐藤隊長が外務副大臣やってましたが、在外武官時代の人脈が豊富だそうです

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 09:07:34.23 ID:xE69zsDiM.net
>>76
っていう話は前にも出たんだけど2202では黙殺して波動兵器量産までしてる、ということは沖田にも全権だという口約束してた、ということにしてしまったのではないかな
でなければ沖田も地球の意向確認せず条約締結とかしないだろうから…まぁ確認もできなかったわけだが

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 09:10:28.56 ID:xE69zsDiM.net
>>72
うわー、ここに来て小学生並の言い草かw
わかったわかった、底は見えた(CV緑川光)

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 09:21:39.78 ID:PamUBA3r0.net
>>60
もうここはアンチスレという認識でいいんじゃないかな?
本スレもそうだけど立場をわきまえないカス老害ばっかりだよw
小林が老害老害言うのもうなずけるって話しだわ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 09:27:03.34 ID:xE69zsDiM.net
あー言い忘れた、俺は少なくとも「場」に合わせた遊び方をする程度のわきまえは持ってるつもりだよ
糞はトイレでしろ、というだけの事なんだが今度はココが俺のトイレだとか言い出すんだろうなぁ…やれやれ、だぜ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 09:48:59.68 ID:xE69zsDiM.net
>>70
最初っから斜め上を期待すると結局見ても「なんだこの程度で騒いでたのか」と思われたりするんだなw
まぁオリジナルのプロットからしても11番惑星から通信発信源までは中増し区間だからナディアの島編みたいたもんが拝めればいいけどね

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 09:52:22.78 ID:eBHO4TYY0.net
>>79
>>81
何だ、図星指されて泡食ってんのかww
これぞ下衆の極み、究極の二枚舌ってヤカラだな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 10:15:16.59 ID:xE69zsDiM.net
>>73
おお、あのジャンルだと新規レベルなんだけどホーンブロワーとオーブリーとボライソーシリーズをループで読んでて常にカバンに1冊入ってるw
2199は見てたら結構用語出てくるから読んでて良かったとか思ったなぁ
あの時代では情報伝達時差からして未踏の地では単艦なら館長、艦隊なら提督が国王の代行者で、イスカンダルへの航海は本国と隔絶状況下だから同様の権限が…なんだけどね
2202の状況を想定してて沖田が存命だったら通信回復時にコスモリバースシステムをタテに取って条約飲まなければ帰還拒否とか…言ったかなぁ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/30(金) 10:35:05.82 ID:xE69zsDiM.net
>>69
平塚らいてふ(この方がなんかオサレw)といえは
「原初女性は太陽であった」知ってるレベルだけど、そういえば大西崎や富野氏なんかは母性崇拝が色濃いかな
松本零士氏も方向性一緒だったから共に歩いた事で宇宙ロマンとしての「宇宙戦艦ヤマト」が成立したとも言える
…ベクトルが同じだったのは一時期だったけどw

大西崎が冥界から問いかける…
「2202にロマンはあるか?作品を彩る愛はあるか?」
元ネタは、わかる奴だけわかればいいw

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200