2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴブリンスレイヤーは粉塵爆発でパン屋が死ぬ糞アニメ27

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 15:35:59.47 ID:uwUBSeSt.net
他のラノベとは違う、本格ダークファンタジー!(文庫展開当時の発言)
https://togetter.c●m/li/956173

ゴブスレ作者サイドはTRPGの味方ではない・・・
「TRPG版の制作終わった? じゃあお前らは用済みなw TRPGごと潰れてどうぞw」
https://www.matolabel.n●t/archives/70063638.html

       ↓ ◆CoNaNQHQik 蝸牛くも
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは小説家になろうで書きたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもなろう読者は俺TUEEEEE物しか評価してくれないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからやる夫板でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

前スレ
ゴブリンスレイヤーはコミュ力でゴブリンに惨敗する糞アニメ26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1543068224/

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:39:22.73 ID:ELvkO1hp.net
ゴブスレの倫理観の欠如ってそういう時代を書いてるからじゃなくて
その世界に当然あってしかるべき倫理観が何故か無いっていう意味だからな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:39:36.09 ID:XwixI/MY.net
>>558
その「信者」とやらと「アンチ」の住み分けを破る事になりうる要素となるのは
その一方の意見や考え方を否定し封殺しようとした場合に限るんじゃないかと思われる
その点、俺はどっちつかず(好き嫌いなんてどうでもいい)というスタンスなので信者でもアンチでも無いので双方の理念には踏み込んで侵害したりする事は無いw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:39:42.55 ID:pxwJNcT9.net
ゴブスレさんの装備へのこだわり理由とか描写すればするほど
女神官とか魔女の実用性皆無、剣と魔法ファンタジーお約束のひらひら衣装はなんだってことになるよな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:39:48.40 ID:FKAw50gK.net
自力救済が基本のモラルの無い世界を想像できないからから取ってつけたようなアンモラルイベント発生するだけで結局ドラクエの二次創作世界に戻るんだよな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:40:33.45 ID:tp0gQGE4.net
>>558
まぁ信者でも本スレで言いにくい愚痴を吐きにアンチスレに来ることもあるわけだしそこは別に
アンチスレくんだりまで擁護しに来る苗床は知らん

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:41:03.84 ID:pD2RGQWK.net
水圧カッターとか粉塵爆発でスゲー言ってるけど、あんなもん初級魔法程度の破壊力しかないやろ。
あの世界には回復魔法はあっても攻撃魔法はないのだろうか?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:43:14.95 ID:XwixI/MY.net
>>561
「そういった『不幸』からたまたま逃れられた、結果的に運がよかった対象にスポットライトを当てている」
というエクスキューズが、いわゆる「作者の匙加減で都合の良い展開に出来る」がある以上はどうとでも言えるのでなんともな…

例えば大震災で生き残った若者が主人公の「絶体絶命都市」とか。
生き残ったからこそ主人公(プレイアブルキャラクター)になったのであって、
物語冒頭で震災に巻き込まれて亡くなったのならそのまま死んだままで登場人物にはカウントされなかった訳だw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:45:02.49 ID:wnH5ZxBr.net
雑魚モンスターでも知恵を付けたら厄介って話やりたいなら、ロードに統率されてると脅威度が変わるみたいな話やればいいのにな
つーかそのためのゴブリンロードの設定があったりするんじゃないんかいと、ゴブスレの村亡ぼしたのロードの群れにすれば因縁ができてドラマ性も生まれるし
特殊な事例でもないのに脅威度を見誤ってると、人間側がバカだから、ゴブリンの計略に踊らされてるから意外で理由付けができない
テラフォーマーズとかでも統率してるハゲゴキブリが突然変異で知能が高いから、予想外の強敵なってる感じなのに

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:45:11.10 ID:lzpxa8Ab.net
首を傾げるような長文が増えてきたな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:45:38.59 ID:nWCgfr+P.net
そもそも粉塵爆発あれじゃ起きないからな
条件を作り出すのに運要素絡んでる方法とってる時点でアホでしか無い
何がカッコイイのか分からん

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:45:59.00 ID:pD2RGQWK.net
>>567
本スレで信者相手に議論するとイヤな気分になるだけだからな。
脳内設定での擁護が基本だから穴だらけ。その穴をさらに脳内設定で埋めようとする無限ループw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:46:29.78 ID:oL2WN2ba.net
>>562
性差別かなあそれ
むしろ女なんて死ぬほど大事にされて女尊男卑の世界になりかねんよ
まあ職業選択の自由はなくなるかもしれんが、でも中世なんて誰しもそんなもんだろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:46:35.30 ID:TRF0XsXM.net
兜つけても鈍器で殴られたら衝撃は消せないよな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:46:52.69 ID:Eh8ARY+y.net
ていうか寧ろ倫理観は狂ってないんだよあの世界
でも他者を貶める為ならあらゆる事柄より優先されるから狂って見えるんだろうな、一話の女魔法使いとかわかりやすい例

要は作内外両面的な意味で自身の気に入らないものを侮蔑する為に都合のいい世界ってこと
まだ単にアホとして周囲の人間が描かれるだけのなろう世界のがまだ真っ当な価値観持ってるわ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:47:16.05 ID:XwixI/MY.net
>>567
重要なのは
「擁護する」のか「貶すのか」、つまり作品に対して信者なのかアンチなのか、といった事ではなく
整合性を突き詰めて合理的な結論やツッコミ所を導き出す事
じゃないかと

そこらの十把一絡げの有象無象な凡百のラノベなんざ、わざわざ気に入らない部分を目を皿のようにして揚げ足取りする様にあげつらわずとも
ほんの少し叩いただけで埃がわんさか出てくるんだから、アンチはどーんと構えてりゃいんだよw ツッコミ所は待っててもあっちからやってくるんだからw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:48:12.58 ID:JYi0QZ/g.net
>>272
過去スレでも言われてたけど、作中で使われるようなネオリベ理論なんてそれこそ
現代日本とか最低でも地球では第二次大戦以降の科学水準が無きゃ成り立たんからな
日本でも戦中戦前は一人になることは死を意味してたんだし

そういう意味ではあの世界の住人全員が現代日本からの転生者ってレベルの価値観
というかあの世界で生きている必死さがない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:48:16.49 ID:TMUs8XoL.net
他人に厳しく自分に甘い世界であることを絶体絶命都市で例えるアホがいるのか
すり替えもいいところだな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:48:58.91 ID:ua+eAkHz.net
>>572
立ち消えしたり、粉塵だけ高速燃焼しただけで中の対象物はぴんぴんというケースもありうるわけだな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:49:27.63 ID:XbaNZv/9.net
>>572
ウォーターカッターの時も深海と繋げた程度じゃ水圧足りないって話出てたな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:49:43.02 ID:XwixI/MY.net
>>576
ゴブスレ如きに心酔しているあんたらのいう「信者」とやら相手に
ホークウッドや狼の口といった作品を投げ付けてやったらどういう反応を示すのかはとても興味が有るぞw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:50:55.57 ID:TRF0XsXM.net
>>574
リアルでも女は家畜時代や地域多いからね
地位が低いのではなく子供を産む貴重な財産だった
ゴブスレは冒険者で浪費する謎

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:51:18.76 ID:XwixI/MY.net
>>579
だから「作者の匙加減でしかないんだから突っ込んだところで切りが無い」って言ってるだけだよ
それ自体を肯定したり否定したりするものではない。他にもっと突っ込める所は沢山有るんだからそんな所で引っ掛かってたらそれこそキリないぞってハナシ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:53:12.30 ID:ELvkO1hp.net
つーか火の秘薬だのアイス作りに使えるぐらい余ってる硝石だの有るなら普通に爆薬つかえるだろうになぜわざわざ小麦粉にするんだか
しかも伝聞元は炭鉱なのに

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:53:24.76 ID:pxwJNcT9.net
そもそも日本の剣と魔法ファンタジーが中世封建社会風のようでいいて
女性で高位の聖職者がいたり女性冒険者、女性兵士、女性騎士が当たり前のように沢山いて
最近のファイアーエムブレムとか皇族が平民の村娘と結婚出来たりしちゃうリベラル世界になっていて

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:55:50.93 ID:pxwJNcT9.net
中世ヨーロッパの生活@ 〜典型的な庶民の一生〜 | Historiai
http://histori-ai.net/archives/487

現実の中世ヨーロッパでは女性はまさに「産む機械」
ずっと妊娠してるような状態

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:56:54.56 ID:qceMW/No.net
>性差別
>FE
「戦い」という観点で見ればおかしくはないよ
戦いから遠ざけられれば地位は低下するし、戦わせるならいつまでも奴隷のままにはしておけない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:57:01.75 ID:AZXFP/Mg.net
そこは批判すべき点だとかそうじゃないとかの線引きを脳内理論に基づいた脳内定義で決められても困る
ゴブスレへの批判はRPG全体への批判にしかならないとか言ってた信者と同レベルの擁護

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:57:25.79 ID:ua+eAkHz.net
やってみたかったって麻疹にかかるようなもんだしな 粉塵爆発やら洞窟の水攻め火攻め毒攻め
ゲートの想定外使用も同じ類かな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:57:54.12 ID:XBgXgjlw.net
運の話なら基本ゴブスレだけは神にサイコロ振らせない設定だから対象外だよ(チャンプ戦は例外)
ぶっちゃけ作者がザルなせいで運に左右されない闘いが出来てないけど

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:58:52.87 ID:XwixI/MY.net
ここ最近の異世界転生モノのラノベを「中世ヨーロッパ風」と見なすのはあまりにもナンセンスって事だよ
あんなの、ドラクエだドラクエ。小学校の頃にファミコンで遊んだJRPGの記憶だけを頼りに書いてるだけなんだよああいう作品の作者ってのは

「作家」として「取材」活動なんて面倒な事をしたくないから、以前に触れた事のあるテレビゲームを頼りにする他無いってだけw
「魔王」とか「勇者」とかいった単語が当たり前に混ぜられてる作品にまともなものは一つも無い!w

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:59:03.22 ID:pD2RGQWK.net
ドヤ知識スゲーが作品のキモなんだろうけど、肝心のドヤ知識が
作中に出てくる魔法よりもショボすぎて、なんで魔法使わないの?ってなっちゃう。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:59:05.73 ID:FKAw50gK.net
>>581
>マリアナ海溝の最深部分における水圧は実に108.6MPa
>ウォータージェット(water jet)とは300MPa程に加圧された水を0.1mm-1mmほどの小さい穴などを通して得られる細い水流のこと。

軽くwikiで検索しただけでもこの始末。四方世界にはマリアナ海溝より深い海があるかもしれないがそれはそれで別の矛盾点を生むだろうな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:59:54.96 ID:JYi0QZ/g.net
ゼロ魔なんかも「ルイズは厳しいように見えるが現実の中世近世貴族を見ると無茶苦茶甘いどころの話じゃないぞ」
みたいなことは言われてるな
まあ2巻の時点で同衾を許しかけた女だしな

>>587
日本でも乳幼児死亡率が高いから数撃ちゃ当たる作戦で無茶苦茶子供産んでたしな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:59:57.72 ID:V6+IRXg/.net
>>538
東大エリートが底辺ITなら無双できると思って入ったら
クソ案件大量でぶっつぶされるとか普通にある。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:02:25.82 ID:XwixI/MY.net
「魔法剣士ゲラルト」シリーズまで昇華するにはやっぱ
歴史上の風土風俗や宗教、民俗学、人類学とかいった背景を綿密に取材し把握しなければ、読者がその世界に没頭してしまう程の様な作品を作る事は出来んよ
取材はとても大事なんだよってオハナシですわ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:05:05.33 ID:o0eJzfqm.net
>>590
所謂「マンチプレイ」のネット聞きかじり知識を作中に突っ込んだだけかと。
だから練り込みが甘すぎて笑われる状態になってる。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:05:09.85 ID:qceMW/No.net
>>595
ルイズが厳しいなんて誰も思ってないだろw
サイトはフリーダム過ぎるしw

もしかしてアニメだとサイトのイタズラってカットされまくってるのかな?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:05:15.45 ID:XwixI/MY.net
という事でだおまえら
ゴブスレなんてシロモノに執着してケチ付けてるヒマが有るんだったら、その時間でホークウッドを読めよ!
もうちょっと限りある人生を有意義に使おうぜ!w

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:06:46.24 ID:2b94qiLM.net
デブトロルが取材とか、BULK板でイキってる時点でできるわけがない
つまり便所の落書きから脱することはない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:08:36.04 ID:oOJW6mhc.net
>>600
ウィッチャー3やっとくからお前も消えとけ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:09:16.20 ID:o0eJzfqm.net
>>594
「ゲート」の魔法がどいういうものなのか、で突っ込み所が変わってくるけど、TRPGルール発売まで
その辺りが説明される事は無いんだろうなと。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:10:26.59 ID:ELvkO1hp.net
便所の落書きで草生やしながら詭弁垂れ流すのが有意義らしい

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:10:28.19 ID:XbaNZv/9.net
>>594
作者がイキって登場させた現実由来エセ知識のどこをどう切り取っても矛盾が出てくるゴブスレマジ作品未満

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:11:12.01 ID:o0eJzfqm.net
あまり変なのに構うなよ。
何がトリガーになって発狂するか分からんから。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:12:47.42 ID:XwixI/MY.net
異世界転生ラノベに整合性や合理性を追求している一派というのは
日本国紀に対して目の色を血走らせて粘着してる既存歴史学至上主義者の一派と性質が似通っているな

…とか一瞬思ったけどそんな事を口(文)にしたら更に余計な誤解を生みかねないので書くのは控えようと思う

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:12:56.14 ID:JYi0QZ/g.net
>>599
ゼロ魔は原作見ないで二次創作を読むやつが多すぎだからな
ギーシュなんかも二次SSだと狂犬だが原作だと寧ろ才人を必死になだめて
なんとか穏便に済ませようと頑張ってたからな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:21:36.26 ID:kqzoILgb.net
毎日毎日同じような時間帯にキチガイがわくな
血液は水より燃えにくい!とか言ってた奴かこいつは

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:21:37.11 ID:V6+IRXg/.net
>>607
全然違うだろ。
日本国紀はあれ、作者はフィクションだと思ってないんだぞ。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:22:37.45 ID:7OdwQxeY.net
>>534
お前ずっときっしょい事ばっか書いてるな
正直キモオタ丸出しでキモいわ
王ドロボウガイジみたい

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:23:48.21 ID:XwixI/MY.net
>>610
ああ、違うそういう点で言ったのではなく。
「もっと突っ込むべきトコは沢山有るだろうに」的な意味で。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:24:13.25 ID:g7w2Nm3O.net
>>597
個人的には小説はあまり面白くなかったぞ魔法便利すぎ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:27:41.62 ID:AUXAY/Y/.net
>>603
ゴブスレ式ウォーターカッターや粉塵爆発のスキルが作られてそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:28:06.59 ID:pOgbWZvm.net
>>569
↑こういう意味不明なクソ文章書くオタクってトロルと相性ぴったりだろうな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:31:29.67 ID:Eh8ARY+y.net
中世の世界観ガチで描かれてもそれはそれでだしファンタジー要素もあるのもあってそこはまだ良いんだよ

問題はそれ以前の問題が多すぎんだよ、どんな時代だって共通してるであろう人間の思考価値観が狂いすぎてる、だからどんなにシビアなことやリアルを唄おうが、そこに共感が生まれないから意味ないっていう

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:39:28.36 ID:XwixI/MY.net
>>616
「ラノベ作家の物語の拠り所は、自身の生活範囲の記憶でしかない」ってだけだよ。
アニメや少年漫画やテレビゲームだけで情操を育成した人間には、それらを越える様な物は絶対に作る事は出来ない
ってだけだよ。そもそもそういったもの等が既に、二次的な発想で生み出されてるんだから。言わば三次産業に成り下がっとる

かの半沢直樹もこういっておる
https://www.youtube.com/watch?v=eevSO2zhtHg

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:43:06.37 ID:OY8MzvBF.net
>>498
慣れていようと舐めていようと感覚器官に情報が届かない状況で分かるはずがないんだよな。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:44:14.96 ID:g7w2Nm3O.net
まぁ「作品内に整合性がない」の一言で片付くね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:46:00.12 ID:2b94qiLM.net
>>617
ハガレンの作者もイシュヴァール殲滅戦のシーンを描くにあたって
戦争体験者に取材をしてる
あそぼあそばせの作者のギャグは小説・映画・海外ドラマなど
幅広いジャンルから持ってきてる

何かの作品を作るなら、アニメ以外の資料を調べるのは至極当然なんだけどな。
でないとリアリティなんて出るわけがない

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:51:51.33 ID:XwixI/MY.net
>>620
取材、大事。
ホントつくづくそう痛感する、最近の「異世界転生」モノのラノベを傍から見てると。

外部の知識を参考しない限り、結局は独り善がりでしかなくなるのよね
どんな大作家、文豪だろうと、「大作」を書くにあたっては必ず参考文献をかき集めてから執筆を始めてる
人間一人が判る物事なんてのには限界が有るんや。だからこそ、書物であったり、伝承であったりがこの世に存在する訳で

その辺をラノベ作家どもは蔑ろにしてるんだ。さも言えば、軽視し冒涜してる訳で
自分自身の脳みそだけですばらしい作品が出来るはずなんだと本気で信じてるのが目も当てられない。思い上がりも甚だしい

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:52:19.06 ID:AUXAY/Y/.net
話題変えるけど剣の乙女と国王の話
ダイカタナに昔の剣の乙女や国王も出てくるがこんな事になってて国王が剣の乙女の身の上を全く知らないとか無理ない?
かわいそうな子=剣の乙女
卿=金剛石の騎士=国王

https://i.imgur.com/zknvpaW.jpg
https://i.imgur.com/HOI2j5h.jpg
https://i.imgur.com/IWA2mxQ.jpg

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:53:16.41 ID:eE46RMdy.net
>>620
リアリティがないのはいいんだよ
そういう方向性の作品だってやればいいだけなんだから
ただ、この作品は本格ダークファンタジーって明言しちゃっているからねぇ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:56:01.41 ID:XbaNZv/9.net
>>622
愚王が何らかの記憶障害になってればワンチャン

それにしても読みづらい文字の羅列だなぁ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:57:18.42 ID:nembB5eH.net
そもそもライトノベルってのはそういう取材とかを省いてライトに(インスタントに)快感を提供する小説だし…
だからこそ週刊少年誌漫画の単行本レベルのペースでポンポンリリースできるわけで
一般小説と比べられたらそりゃあリアリティで負けるよ
というかライトノベルの読者が望んでるのはまさに現実味のない俗なおとぎ話な訳だし

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:59:42.52 ID:Eh8ARY+y.net
>>622
分かった上でそういうシビア()な選択をしてるんだろう
やりすぎてただの薄情者になってるがなw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:59:54.56 ID:XwixI/MY.net
その点に絞って言うならばだ

自身の私生活(ネット含む)の振る舞いで盛大に非難され叩かれている、
ラノベ作家のあの支倉凍砂。彼の書いたアレは、その点で言えば非常に、「既存の知識に裏打ちされた」、
つまり過去の先人らが築き上げてきた文化だとか風習だとかいった物事に対して敬意を以て、自身の作品に反映させていた
そういう姿勢には彼を「作家」という観点で評価するならとても尊敬に値すべき作家だと思いますよ。 …人柄はともかくだw

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:01:31.38 ID:vga35ksf.net
ゴブスレTRPGって多分
「あなたはゴブリンスレイヤーンはなれません」て事になると思う。
ドラクエ10の勇者ってNPCって聞いたがそんな感じでゴブスレ世界だがゴブスレと同じことはさせない作りにしてあるだろ。
マトモにTRPGにする気なら。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:01:57.95 ID:t5/NAyIe.net
>>625
調べている作家も少なからずいるよ
ただそういうネタは編集からボツを食らいやすい

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:03:34.98 ID:b59SYOrO.net
>>622
失敗したってのは知っていても、
その内容まで察してなかったか、
珍しいことではないとも言われているから、
剣の乙女との再会時期次第で覚えておくほどのことでもなかっただけか

それはそれとして、従姉がやり直せばいいのにって言っているのが、
やり直しに来たら失敗のうわさが広まってダメになったって話だよね?
それともやり直しを認めない周りに対しての意見なのだろうか?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:03:57.68 ID:6mtQoH6X.net
ああ3期はまだなのかなぁ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:04:22.49 ID:iupuDq06.net
>>625
ゴブスレはそんなのとは違うんじゃなかったのか?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:04:57.06 ID:tdg6V/Bn.net
>>628
なりきり出来ないならゴブスレTRPG出す意味無くない?世界観的には設定資料集でもあるけれど

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:07:11.97 ID:DUhksGTe.net
忍たまが凄く軽んじられてる時点で、オタク界隈の取材どうこうなんて主張はマウント行為でしかないわ
トロルと本質は同じ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:09:42.42 ID:u2dPli9K.net
児童向け作品は子供に嘘を教えるわけにはいかないからすごく考証されてるんだよな、もちろん思想的な面での異論がある人もいるだろうが

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:10:17.80 ID:KdvlBYRx.net
よく原作貼られてるけど台詞回し一つ取ってもつまらないと確信できる

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:10:19.17 ID:t5/NAyIe.net
>>634
ギャグ漫画だから一万円札は出してもいいけど室町時代にない小判はダメってのは至言

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:10:42.48 ID:tdg6V/Bn.net
>>630
内容自体大声で説明して下さってるぞ
あとやり直せば〜はあとの文的に剣の乙女に掛かってる
https://i.imgur.com/fOS8d39.jpg

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:11:20.57 ID:6mtQoH6X.net
「ファイナルファンタジーの生みの親」達も、どいつもこいつも映画マニア崩れだよ
とにかく、外部から知識を取り入れる事こそが、閉鎖的な環境への打開策になる唯一の方策なんだよ

大国の国境や文化はざまに位置する様な、ウクライナやイタリアや地中海南岸に美人が多いのもそういったベクトルの理屈の下に成立しとるんだよ
混ぜこぜになったモノは、何故か魅力的に映るんや

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:15:18.89 ID:vga35ksf.net
>>633
なりきりするのにTRPGのルールなんてそもそも必要ないしw

勿論TRPGとしての価値なんて最初から無い。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:15:30.07 ID:W7ENmy7D.net
>>623
リアリティってちょっと言いすぎだったかな。

物事の道理とかそういうのは最低限押さえておかないと、
粉塵爆発にしろウォーターカッターにしろギルドのありかたにしろ・・・
言い出したらきりがないけどゴブスレみたいに矛盾だらけになると言いたかった

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:15:45.93 ID:6mtQoH6X.net
要するに
狼と香辛料の3期はいったい何時になったら始まるんだよっていう話なんだよ!!!!111

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:17:29.82 ID:Ypc35y/D.net
>>642
そんなんここで言われても…

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:18:06.26 ID:W7ENmy7D.net
>>639
昔のスクウェアはゲームであること自覚してたのにな。どこで道を間違えたのか
ttp://zerodama.up.n.seesaa.net/zerodama/image/square.jpg

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:20:11.49 ID:Ypc35y/D.net
女魔法使い「失敗したらやり直せば良いっていうそれと私への異様な死体蹴り云々が噛み合ってなくない?冒険者の失敗は家族まで馬鹿にされる恥じゃなかったの?」

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:22:05.24 ID:vga35ksf.net
>>644
映画で映画的な面白さを描けなかった時。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:22:31.09 ID:tdg6V/Bn.net
>>646
悲しいなぁ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:24:30.03 ID:Raax6j7C.net
>>546
そう考えると筋は通ってるのか(白目)

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:26:04.45 ID:u2dPli9K.net
リアリティは現実に即してるかじゃなくてその世界観の道理に狂ってるなりに筋が通ってるかだからな
ドラクエにエロゲのご都合主義モンスターを入れてTRPGのノーマナー行為を混ぜてミキサーにかけたらそら狂うわ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:28:49.79 ID:6mtQoH6X.net
>>643
いや重要な事かもしれんぞ。「ゴブリンスレイヤー」なる作品が作られた背景を鑑みて、改めて作品の内容を再度見返せば
昨今の世の文筆界隈のあれこれの片鱗について、何か掴めるやもしれないのだからなw

>>644
テラバトルがオワコン扱いされて坂口ヒゲが動画配信で酔っ払ってる姿を観るのは、心底かなしい…w

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:35:57.15 ID:z0TRD7C1.net
>>574
むしろ男尊女卑の風潮ってそれとバランスを取る意味で生まれたんだろうと思う
レディーファーストが男尊女卑的な価値観と言われるのもその一例だ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:39:38.95 ID:WNAMoFBy.net
>>646
OVA版の風の章〜4作もアニメとして面白いわけではないのが、悲しいところ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:43:58.53 ID:KT3DqqZY.net
ガイジがおるなあ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:46:48.16 ID:Mo5RbNHv.net
>>628
過去のTRPGにならってなりきり用にゴブスレのお面でも被らせるか

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 00:49:49.88 ID:u2dPli9K.net
>>654
GM用にヘッドギアとパンチングミットも必要だな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 01:00:48.44 ID:WJt7/qPl.net
なぜ炭鉱の粉塵爆発の話を聞いただけで小麦粉でも粉塵爆発が起きると気付けるのか

それに台所のガスのそばで小麦粉の袋をぶちまけたぐらいじゃ粉塵爆発は起きないように
粉塵爆発には酸素濃度とか粉の濃度とか温度とかいろんな条件が必要なんだがな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 01:04:46.35 ID:hof/t6hX.net
ゴブリンスレイヤーはそもそも清々しいまでのレイシズム小説なのは間違いなく
ニンジャスレイヤーが日和って「わるいニンジャは殺すが、
いいニンジャは殺さない」みたいにかわいいJKニンジャのヤモトを生かしてあげたりするのに対し、
ゴブスレはまだ誰も犯しても殺してもいない子鬼でも殺害する。


これはtwitterからのコピペだが、
「容赦なくゴブリンを殺し続ける鬼になりはてた狂気の戦士」というのは
作品のスタイルとして普通にアリではある
というか、どうせならそういう作品であってほしかった

だが、ゴブスレはそうはなってないのよな

魔神と不死王の侵攻に軍隊はかかりっきりで人手が足りないからと女子供をゴブリン巣穴に送り込むわりには
送り込まれた側の新米の若者・子供は現代日本人並みに平和ボケしてて遠足気分でそのままレイプ・惨殺
女を送り込んだせいでゴブリンが増えるという自滅的行動
それでいて街も村もなぜかものすごい平和で豊かで人々は完全に平和ボケ
誰からも突っ込まれない冒険者ギルドとそのクソ仕事ぶり
地方貴族に猜疑の目を向け治安維持のための軍備保有すら許さない狂王はなぜか賢王あつかい
復讐鬼のはずのゴブスレはむちゃくちゃな理屈をゴリ押ししてGMを屈服させた後、水の都で女神官とアイスクリン

負け組男性の誇大妄想(アンチヒーロー、チート、ハーレム、現代日本社会へのルサンチマン)をすべてブチ込んだら、
グロテスクなゲロ料理ができあがりましたと

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 01:06:59.53 ID:6mtQoH6X.net
>>656
「作者が思い付いたから」に他ならないって結論はもう気付いてるんだろ?w
そんな判り切った事柄をいまさら問題提起する事の意義ってなんだよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 01:11:01.50 ID:hi/CmjC0.net
タイトルすら使ってて一番リスペクトしなきゃならない筈のニンジャスレイヤーまで信者は貶めていくのか……(困惑)

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 01:22:39.30 ID:BWYDHA3h.net
ゴブスレ「ゴブリンのウンチか、食料になるぞ。ほら、食え」
とでも言ったら認めるわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 01:28:02.37 ID:lOOdeUjJ.net
>>657
ニンジャスレイヤーを貶めるとかゴブリンスレイヤー信者マジやべえ!

>>615
ID:XwixI/MY、ID:6mtQoH6Xのクソ文章見て>>4のトロル思い出したから相性いいのは確実だな!

http://hissi.org/read.php/anime/20181127/WHdpeEkvTVk.html
http://hissi.org/read.php/anime/20181128/Nm10UW9INlg.html

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/28(水) 01:28:05.43 ID:hof/t6hX.net
承認欲求、性欲、暴力衝動、ルサンチマン
そういうものをそっくりそのまま作品にブチ込んでしまうのはもはや作品ではなく
風俗嬢に威張り散らす痛々しい様子をそのまま配信しているようなもの

最初の冒険者の壊滅はTRPGへのパロディであると同時に、
平和ボケした馬鹿で間抜けな現代日本人へのルサンチマン暗い破壊衝動の表現でもあるのだろう
一方で、「バカなみんなを影で支える色々とわかってるオレ」とその心情を察して理解してくれる都合のいいハーレム女たち
ゴブスレのためだけに準備された発情痴女は敢えてキープするのみ
本来ならGMを黙らせて自己の優越を噛み締め、ドヤ顔をするマウントの快感
その破綻論理に突っ込むものは作中から排除だ

平和ボケした現代日本人のような住民たちは、白痴化結界でさらに無能化させられており、いつもゴブリンに襲われる役である
そしてゴブスレはそれを助けて快感に酔いしれるのだ(見ろ!これが本当の俺だ!)

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200