2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴブリンスレイヤーは粉塵爆発でパン屋が死ぬ糞アニメ27

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/26(月) 15:35:59.47 ID:uwUBSeSt.net
他のラノベとは違う、本格ダークファンタジー!(文庫展開当時の発言)
https://togetter.c●m/li/956173

ゴブスレ作者サイドはTRPGの味方ではない・・・
「TRPG版の制作終わった? じゃあお前らは用済みなw TRPGごと潰れてどうぞw」
https://www.matolabel.n●t/archives/70063638.html

       ↓ ◆CoNaNQHQik 蝸牛くも
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは小説家になろうで書きたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもなろう読者は俺TUEEEEE物しか評価してくれないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからやる夫板でやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

前スレ
ゴブリンスレイヤーはコミュ力でゴブリンに惨敗する糞アニメ26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1543068224/

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 21:43:59.90 ID:JYi0QZ/g.net
>>463
そんなこと言い出したらオバロやゲートだって一般ファンタジーから持ってきただけじゃねーか

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 21:47:08.24 ID:6OkxcyGI.net
>>520
パクリ元のフジキド=サンは協力者はいても後ろ盾なぞ皆無だったのにね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 21:48:31.43 ID:AUXAY/Y/.net
>>522
ギルドが後ろ盾になるかは微妙だしセーフ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 21:50:47.88 ID:bexSvGox.net
最弱のゴブ相手に、銀等級とスレイヤー気取りのゴブ太郎ですら苦戦するわけだから
他のもっと強いモンスターがたくさんいて
「軍隊とかはその相手で手一杯」なら
もう末期戦モードじゃないとおかしいのに
街は余裕有りまくりとか、滅茶苦茶ですがな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 21:53:49.13 ID:XBgXgjlw.net
ドリトル先生に登場したカナリアは身の上話が出来るほど賢いファンタジー知能カナリアという設定だったから
派手に鳴かせたんだろうけど(カナリアは自分が有毒ガスで死ぬ役目だとわかっていたから騒ぎ出した)
その前の部分を読むとどうやら作者自身は『炭鉱のカナリア』の正しい使い方自体は知っていた節があるな
ま、児童向け文学だし、子供用のドラマチック表現にしたんだろうね

まあ、トロルだし間違えたのは仕方がないとして、せめて素直に認められんのかと

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 21:54:18.72 ID:AuC/kSSx.net
>>272
頭ネトウヨかよ
理性や論理に基づいて物を語るのではなく
感情や荒唐無稽な邪推願望妄想に基づいて物を語るなら
アンチスレじゃなくて、信者スレこと本スレの方が親和性高いんじゃないの
あんたは資質がゴブ太郎や信者寄りだな

>>463
>オーバーロードとゲートはともかく

出た
自分が好きななろう作品や異世界作品だけは聖域化して特別視する奴
それをやっちゃった時点で公正さや説得力が皆無だし
ゴブスレはなろうとは違うと強弁するトロルや信者と同レベルに堕ちている

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 21:58:10.61 ID:SofbeOxh.net
頭部装備が省略されてないTRPGで作者の世代が入手容易なのってアリアンロッドしかないよね
アリアンロッドってソード・ワールドよりライトな世界観なんだけど、本当にこの辺りのことを作者は知ってるんだろうか?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 21:59:20.81 ID:XwixI/MY.net
>>1
ゴブスレ、数ある「ドラクエ的世界が題材になってる在り来たりなラノベ」の中では嫌いじゃない部類に入ってる(ていうかコミック版)
だけど、このスレタイは吹き出さずにはいられなかった。ていうかヤバいツボったわwww

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 21:59:47.29 ID:XwixI/MY.net
ていうか改めて見直してもスレタイひどいなこれww

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:01:02.46 ID:JYi0QZ/g.net
ブラックエンジェルズだって風俗嬢のヒモをやったり、看板持ちやチラシ配りしながら
黙々と悪を裁いているからカッコいいのであって
そこで地位と名誉をゲットしつつ女を侍らせながらスポークを振り回してたら、ただのギャグだろ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:03:10.49 ID:tWPBQdSC.net
信者様はいつになったらパーティーに女がいることの納得のいく説明してくれるのかねぇ(鼻ほじ)

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:04:27.73 ID:kIlxzoNu.net
>>520
いや〜ギルドを利用してるだけで別にケツ持ちなんて期待してないだろ。
ちゅーかこのギルドって一切ケツ持たないじゃんw
「え?ゴブリン狩り依頼してた冒険者パーティー全滅?使えねえ・・・ッ
しょうがねえ、新しいパーティーぶっ込むか。あと2・3新人パーティー送りこみゃ
殲滅できんだろ。全くゴブリンぐらいとっとと皆殺しにしろよヤクザ者のクセして・・・」

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:04:28.58 ID:fnpo9oMn.net
>>527
TRPGで装備部位を細かくするのはオシャレのためだしな
データが増えれば増えるほど実際遊ぶユーザー達の負担が増すんだから、硬派であればオシャレのためのデータは当然削られる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:08:22.65 ID:AuC/kSSx.net
>>504
そんな鳥山明も
35年近く前からすでに
スターウォーズだのウルトラマンだのスーパーマンだのを平気でパクって
編集者が「これは載せられない」というほどの物まで描いていたという現実

最近は海外にタックスヘイブンして脱税じみたことしているような奴だし
鳥山明を神格化し過ぎだな

鳥山明に限らず、白痴なオタクや、まだ分別の無いガキは
自分が好きなものを簡単に神格化して熱狂・崇拝・擁護してくれるからな
利用する方からしたらチョロイ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:08:30.30 ID:XwixI/MY.net
>>531
信者では無いけど、「視聴率」的な兼ね合いに決まっとるやろ…
世の中そうキレイゴトだけで楽に稼げるもんやないねん…。野郎だらけのエクスペンダブルズや特攻野郎Aチームなんかは特例なんや…

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:08:53.69 ID:ua+eAkHz.net
装備してても演出で全裸とかあるしー

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:08:54.87 ID:eE46RMdy.net
>>524
どこかの信者がしたり顔で、
上位種でも所詮はゴブリンだから他のモンスターに比べると弱いとか言っていたなぁ
チャンプより強いので手一杯というのなら、
銀等級が数えられないぐらいいないと守り切れないだろうし、
少ないのなら数少ない槍使いを遠方までお使いさせる余裕なんてないはずだしね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:10:13.10 ID:JYi0QZ/g.net
冒険者ギルドがヤクザものという設定なのはいいけど、それだと都の名門校を卒業した
超エリート様がわざわざ辺境のギルドでチンピラのグループに入るわけがわからん
現代で言えば東大や早慶をトップで卒業したやつがドヤ顔でコンビニバイトするようなもんだぞ

あるなろう小説だと冒険者は底辺稼業という設定で「魔法を使えるエリート様が冒険者
なんてやるわけねーだろ」みたいな台詞が合ったな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:10:32.35 ID:6OkxcyGI.net
他作品のアンチしたいなら該当のスレでやってくださいな
経験則上この手のものを許して話がこじれなかった記憶がない

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:13:22.12 ID:kIlxzoNu.net
>>535
まあ、ぶっちゃけなろう系にかぎらず「なんで冒険者パーティーに女いるの?」
って話になるよなw モンスターにまっさきに狙われるに決まってんじゃんw
しかも男1人で女3〜5人とか思いっきり「主人公以外は全員女」みたいな
パーティーが普通だし。そこに合理的な理由なんて一切無い。

あるとすれば「視聴率」「人気取り」といった経済的理由しか無いw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:14:11.59 ID:tp0gQGE4.net
>>535
つまり本当にレイプ要因以上の理由は皆無というわけか

ちなみにクレイモアなんかだと女しかなれない理由がちゃんとあったりする(男は性欲に支配されやすいので覚醒しやすいため)

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:14:42.52 ID:JYi0QZ/g.net
ダイ大だと女の戦力なんて敵味方合わせて片手で数えられるぐらいしか無いぞ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:15:38.12 ID:AuC/kSSx.net
>>528
ゴブスレが嫌いじゃないなら信者スレへどうぞ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:19:06.74 ID:tp0gQGE4.net
女が戦場に出てくるってのはそれだけで相応の理由や言い訳が必要なくらい異常なことなんだよ
ましてやゴブ太郎は「女が出てきてはいけない理由」の方が遥かに多すぎる

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:19:07.22 ID:sHOxOqVj.net
この作品だと本人達だけの問題じゃすまないからなぁ
つかなろうで既にゴブスレの逆張りが始まってて草

>「では、3つ目です。相手はオークです。最悪の事態を想定するのであれば、女性は同行させないほうが得策です。タルトとディアは外すべきかと」
>「オークの性質を知っているとはよく勉強している。さすがは首席の一人だ。だが、あえてこう言おう。君が守ればいい。群れの規模が大きく、これ以上人員を減らすわけにはいかない。リスクを抱えてでも最大の戦力をぶつけるべきだ」

ちなみにこの作者はかなり評判が悪い
この作者はかなり評判が悪い
重要だから二回書いた

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:22:38.51 ID:XwixI/MY.net
>>540
ネトゲで女の子キャラ使いたくなるのと一緒や、ぶっちゃけるとなw

>>541
状況の必然性や理由についての説得力もカヴァーする作者はほんと、「偉い!」と思うわ
それが物語が展開していく根幹に絡んでたりすると尚更。あれは名作だよホント…

>>543
こと「JRPGを題材・世界観にしているライトノベル原作のアニメ」に限っては、本スレよりアンチスレの方が面白くなる傾向が有る
様な気がする。整合性を追求するととたんに色々とボロが出てくるからな。そんだけJRPG的ラノベはツッコミ所満載だって事よね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:22:47.91 ID:wx0I6qUh.net
女は子供産むからな、男はなんぼ死んでもいいが
女が死ぬとそれだけ種族存亡の危機が迫るからな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:25:04.63 ID:B3FZSsUE.net
一話の魔法使いちゃんはゴブリンに負けて死んでも馬鹿にされてるのに
主人公はゴブリンに死にかけになるまでボコられても馬鹿にされない
この違いはいったいなんなのか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:25:44.18 ID:nWCgfr+P.net
GM殴れるかどうか

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:26:05.54 ID:XwixI/MY.net
「理由なんて特にない、可愛いからいいじゃん」という安直な発想はそんなに嫌いじゃない
自身の欲望に正直で忠実な人は(傍から見てて)好きだよww

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:26:15.09 ID:ELvkO1hp.net
プレイヤーのヒットマッスルが足りなかった。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:26:47.44 ID:eE46RMdy.net
>>533
重量制限とかないと、
部位ごとで差を作るのって意味ないからなぁ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:27:14.54 ID:Eh8ARY+y.net
あの世界の住人に死者を悼む価値観ねーからな
ここまでそういう倫理観狂った作品もそうそうない

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:29:38.45 ID:XbaNZv/9.net
>>545
誰かと思ったらパクリ常習犯の月夜涙じゃないか!
パクリトロルがパクリキツネに逆張りされるとか大草原不可避

>>547
ゴブリンに男は殺され女は犯されるのを続けたらレッサーヒューム絶滅するわな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:32:16.09 ID:wx0I6qUh.net
そういや、かの最強スレ常連の永遠神剣の永遠神剣が生まれた理由は
ヒロインを前線で戦わす為にはどうすればいいかという事を考え抜いたあげくだったな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:32:54.88 ID:AuC/kSSx.net
>>544
このゴブスレ世界では、処女の保護と確保は
対ゴブリン以外にも、対魔神戦争などにおいても
瀕死者の蘇生要員として国家戦略的に超重要だし

女がゴブリンに奪われたら
ゴブリンがバンバン増えて繁殖し
逆に非ゴブリン種族からしたら繁殖力が低下して、これまた戦略的に致命的
その女が処女だったら蘇生要員としても損害が出て二重に致命的だな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:34:49.90 ID:XwixI/MY.net
>>553
「倫理観の欠如」をウリにしてる部分が多分に見受けられるからなぁ。それありきだからその辺で議論する余地は無いかと

ただ
その方向で攻める(売り込む)ってのなら、漫画のホークウッドには敵わんだろうけどw

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:36:00.16 ID:AuC/kSSx.net
>>546
住み分けのルールを破っていることへの答えになってないな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:36:59.98 ID:tp0gQGE4.net
もし倫理観欠如してるならしてるでゴブリンに女神官差し出して襲ってる隙に殺すくらい徹底しろと思う

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:37:28.09 ID:XwixI/MY.net
あと狼の口ヴォルフスムントにも到底足元にも及ばんだろうw
ゴブスレで「倫理観狂ってる」とか言っちゃってるのなんてちゃんちゃらだよ
要は「中世ヨーロッパの戦国時代やべえ」って事やなw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:37:37.44 ID:5gkoeGBA.net
>>557
倫理観の欠如を売りにしてるんなら、そういう世界なんだから主人公であるゴブスレや喜び組に対してもそれが適用されないといけないんだが
全くそんなことはないからな。要するに倫理観が欠如を売りにしてるんじゃなくてただ単にダブスタなだけ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:38:54.74 ID:cQUTeyrr.net
>>556
それに加えて魔神の魔法一発で都市が滅ぶ=人口の著しい減少とかを考慮すると、
「子を産む女性」と「処女のままの蘇生要員」を厳格に扱う必要が出てくるな
おっそろしい性差別世界になるけども世界観的には仕方ない
もちろん冒険などしてるヒマはない

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:39:22.73 ID:ELvkO1hp.net
ゴブスレの倫理観の欠如ってそういう時代を書いてるからじゃなくて
その世界に当然あってしかるべき倫理観が何故か無いっていう意味だからな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:39:36.09 ID:XwixI/MY.net
>>558
その「信者」とやらと「アンチ」の住み分けを破る事になりうる要素となるのは
その一方の意見や考え方を否定し封殺しようとした場合に限るんじゃないかと思われる
その点、俺はどっちつかず(好き嫌いなんてどうでもいい)というスタンスなので信者でもアンチでも無いので双方の理念には踏み込んで侵害したりする事は無いw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:39:42.55 ID:pxwJNcT9.net
ゴブスレさんの装備へのこだわり理由とか描写すればするほど
女神官とか魔女の実用性皆無、剣と魔法ファンタジーお約束のひらひら衣装はなんだってことになるよな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:39:48.40 ID:FKAw50gK.net
自力救済が基本のモラルの無い世界を想像できないからから取ってつけたようなアンモラルイベント発生するだけで結局ドラクエの二次創作世界に戻るんだよな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:40:33.45 ID:tp0gQGE4.net
>>558
まぁ信者でも本スレで言いにくい愚痴を吐きにアンチスレに来ることもあるわけだしそこは別に
アンチスレくんだりまで擁護しに来る苗床は知らん

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:41:03.84 ID:pD2RGQWK.net
水圧カッターとか粉塵爆発でスゲー言ってるけど、あんなもん初級魔法程度の破壊力しかないやろ。
あの世界には回復魔法はあっても攻撃魔法はないのだろうか?

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:43:14.95 ID:XwixI/MY.net
>>561
「そういった『不幸』からたまたま逃れられた、結果的に運がよかった対象にスポットライトを当てている」
というエクスキューズが、いわゆる「作者の匙加減で都合の良い展開に出来る」がある以上はどうとでも言えるのでなんともな…

例えば大震災で生き残った若者が主人公の「絶体絶命都市」とか。
生き残ったからこそ主人公(プレイアブルキャラクター)になったのであって、
物語冒頭で震災に巻き込まれて亡くなったのならそのまま死んだままで登場人物にはカウントされなかった訳だw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:45:02.49 ID:wnH5ZxBr.net
雑魚モンスターでも知恵を付けたら厄介って話やりたいなら、ロードに統率されてると脅威度が変わるみたいな話やればいいのにな
つーかそのためのゴブリンロードの設定があったりするんじゃないんかいと、ゴブスレの村亡ぼしたのロードの群れにすれば因縁ができてドラマ性も生まれるし
特殊な事例でもないのに脅威度を見誤ってると、人間側がバカだから、ゴブリンの計略に踊らされてるから意外で理由付けができない
テラフォーマーズとかでも統率してるハゲゴキブリが突然変異で知能が高いから、予想外の強敵なってる感じなのに

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:45:11.10 ID:lzpxa8Ab.net
首を傾げるような長文が増えてきたな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:45:38.59 ID:nWCgfr+P.net
そもそも粉塵爆発あれじゃ起きないからな
条件を作り出すのに運要素絡んでる方法とってる時点でアホでしか無い
何がカッコイイのか分からん

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:45:59.00 ID:pD2RGQWK.net
>>567
本スレで信者相手に議論するとイヤな気分になるだけだからな。
脳内設定での擁護が基本だから穴だらけ。その穴をさらに脳内設定で埋めようとする無限ループw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:46:29.78 ID:oL2WN2ba.net
>>562
性差別かなあそれ
むしろ女なんて死ぬほど大事にされて女尊男卑の世界になりかねんよ
まあ職業選択の自由はなくなるかもしれんが、でも中世なんて誰しもそんなもんだろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:46:35.30 ID:TRF0XsXM.net
兜つけても鈍器で殴られたら衝撃は消せないよな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:46:52.69 ID:Eh8ARY+y.net
ていうか寧ろ倫理観は狂ってないんだよあの世界
でも他者を貶める為ならあらゆる事柄より優先されるから狂って見えるんだろうな、一話の女魔法使いとかわかりやすい例

要は作内外両面的な意味で自身の気に入らないものを侮蔑する為に都合のいい世界ってこと
まだ単にアホとして周囲の人間が描かれるだけのなろう世界のがまだ真っ当な価値観持ってるわ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:47:16.05 ID:XwixI/MY.net
>>567
重要なのは
「擁護する」のか「貶すのか」、つまり作品に対して信者なのかアンチなのか、といった事ではなく
整合性を突き詰めて合理的な結論やツッコミ所を導き出す事
じゃないかと

そこらの十把一絡げの有象無象な凡百のラノベなんざ、わざわざ気に入らない部分を目を皿のようにして揚げ足取りする様にあげつらわずとも
ほんの少し叩いただけで埃がわんさか出てくるんだから、アンチはどーんと構えてりゃいんだよw ツッコミ所は待っててもあっちからやってくるんだからw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:48:12.58 ID:JYi0QZ/g.net
>>272
過去スレでも言われてたけど、作中で使われるようなネオリベ理論なんてそれこそ
現代日本とか最低でも地球では第二次大戦以降の科学水準が無きゃ成り立たんからな
日本でも戦中戦前は一人になることは死を意味してたんだし

そういう意味ではあの世界の住人全員が現代日本からの転生者ってレベルの価値観
というかあの世界で生きている必死さがない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:48:16.49 ID:TMUs8XoL.net
他人に厳しく自分に甘い世界であることを絶体絶命都市で例えるアホがいるのか
すり替えもいいところだな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:48:58.91 ID:ua+eAkHz.net
>>572
立ち消えしたり、粉塵だけ高速燃焼しただけで中の対象物はぴんぴんというケースもありうるわけだな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:49:27.63 ID:XbaNZv/9.net
>>572
ウォーターカッターの時も深海と繋げた程度じゃ水圧足りないって話出てたな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:49:43.02 ID:XwixI/MY.net
>>576
ゴブスレ如きに心酔しているあんたらのいう「信者」とやら相手に
ホークウッドや狼の口といった作品を投げ付けてやったらどういう反応を示すのかはとても興味が有るぞw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:50:55.57 ID:TRF0XsXM.net
>>574
リアルでも女は家畜時代や地域多いからね
地位が低いのではなく子供を産む貴重な財産だった
ゴブスレは冒険者で浪費する謎

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:51:18.76 ID:XwixI/MY.net
>>579
だから「作者の匙加減でしかないんだから突っ込んだところで切りが無い」って言ってるだけだよ
それ自体を肯定したり否定したりするものではない。他にもっと突っ込める所は沢山有るんだからそんな所で引っ掛かってたらそれこそキリないぞってハナシ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:53:12.30 ID:ELvkO1hp.net
つーか火の秘薬だのアイス作りに使えるぐらい余ってる硝石だの有るなら普通に爆薬つかえるだろうになぜわざわざ小麦粉にするんだか
しかも伝聞元は炭鉱なのに

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:53:24.76 ID:pxwJNcT9.net
そもそも日本の剣と魔法ファンタジーが中世封建社会風のようでいいて
女性で高位の聖職者がいたり女性冒険者、女性兵士、女性騎士が当たり前のように沢山いて
最近のファイアーエムブレムとか皇族が平民の村娘と結婚出来たりしちゃうリベラル世界になっていて

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:55:50.93 ID:pxwJNcT9.net
中世ヨーロッパの生活@ 〜典型的な庶民の一生〜 | Historiai
http://histori-ai.net/archives/487

現実の中世ヨーロッパでは女性はまさに「産む機械」
ずっと妊娠してるような状態

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:56:54.56 ID:qceMW/No.net
>性差別
>FE
「戦い」という観点で見ればおかしくはないよ
戦いから遠ざけられれば地位は低下するし、戦わせるならいつまでも奴隷のままにはしておけない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:57:01.75 ID:AZXFP/Mg.net
そこは批判すべき点だとかそうじゃないとかの線引きを脳内理論に基づいた脳内定義で決められても困る
ゴブスレへの批判はRPG全体への批判にしかならないとか言ってた信者と同レベルの擁護

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:57:25.79 ID:ua+eAkHz.net
やってみたかったって麻疹にかかるようなもんだしな 粉塵爆発やら洞窟の水攻め火攻め毒攻め
ゲートの想定外使用も同じ類かな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:57:54.12 ID:XBgXgjlw.net
運の話なら基本ゴブスレだけは神にサイコロ振らせない設定だから対象外だよ(チャンプ戦は例外)
ぶっちゃけ作者がザルなせいで運に左右されない闘いが出来てないけど

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:58:52.87 ID:XwixI/MY.net
ここ最近の異世界転生モノのラノベを「中世ヨーロッパ風」と見なすのはあまりにもナンセンスって事だよ
あんなの、ドラクエだドラクエ。小学校の頃にファミコンで遊んだJRPGの記憶だけを頼りに書いてるだけなんだよああいう作品の作者ってのは

「作家」として「取材」活動なんて面倒な事をしたくないから、以前に触れた事のあるテレビゲームを頼りにする他無いってだけw
「魔王」とか「勇者」とかいった単語が当たり前に混ぜられてる作品にまともなものは一つも無い!w

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:59:03.22 ID:pD2RGQWK.net
ドヤ知識スゲーが作品のキモなんだろうけど、肝心のドヤ知識が
作中に出てくる魔法よりもショボすぎて、なんで魔法使わないの?ってなっちゃう。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:59:05.73 ID:FKAw50gK.net
>>581
>マリアナ海溝の最深部分における水圧は実に108.6MPa
>ウォータージェット(water jet)とは300MPa程に加圧された水を0.1mm-1mmほどの小さい穴などを通して得られる細い水流のこと。

軽くwikiで検索しただけでもこの始末。四方世界にはマリアナ海溝より深い海があるかもしれないがそれはそれで別の矛盾点を生むだろうな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:59:54.96 ID:JYi0QZ/g.net
ゼロ魔なんかも「ルイズは厳しいように見えるが現実の中世近世貴族を見ると無茶苦茶甘いどころの話じゃないぞ」
みたいなことは言われてるな
まあ2巻の時点で同衾を許しかけた女だしな

>>587
日本でも乳幼児死亡率が高いから数撃ちゃ当たる作戦で無茶苦茶子供産んでたしな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 22:59:57.72 ID:V6+IRXg/.net
>>538
東大エリートが底辺ITなら無双できると思って入ったら
クソ案件大量でぶっつぶされるとか普通にある。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:02:25.82 ID:XwixI/MY.net
「魔法剣士ゲラルト」シリーズまで昇華するにはやっぱ
歴史上の風土風俗や宗教、民俗学、人類学とかいった背景を綿密に取材し把握しなければ、読者がその世界に没頭してしまう程の様な作品を作る事は出来んよ
取材はとても大事なんだよってオハナシですわ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:05:05.33 ID:o0eJzfqm.net
>>590
所謂「マンチプレイ」のネット聞きかじり知識を作中に突っ込んだだけかと。
だから練り込みが甘すぎて笑われる状態になってる。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:05:09.85 ID:qceMW/No.net
>>595
ルイズが厳しいなんて誰も思ってないだろw
サイトはフリーダム過ぎるしw

もしかしてアニメだとサイトのイタズラってカットされまくってるのかな?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:05:15.45 ID:XwixI/MY.net
という事でだおまえら
ゴブスレなんてシロモノに執着してケチ付けてるヒマが有るんだったら、その時間でホークウッドを読めよ!
もうちょっと限りある人生を有意義に使おうぜ!w

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:06:46.24 ID:2b94qiLM.net
デブトロルが取材とか、BULK板でイキってる時点でできるわけがない
つまり便所の落書きから脱することはない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:08:36.04 ID:oOJW6mhc.net
>>600
ウィッチャー3やっとくからお前も消えとけ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:09:16.20 ID:o0eJzfqm.net
>>594
「ゲート」の魔法がどいういうものなのか、で突っ込み所が変わってくるけど、TRPGルール発売まで
その辺りが説明される事は無いんだろうなと。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:10:26.59 ID:ELvkO1hp.net
便所の落書きで草生やしながら詭弁垂れ流すのが有意義らしい

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:10:28.19 ID:XbaNZv/9.net
>>594
作者がイキって登場させた現実由来エセ知識のどこをどう切り取っても矛盾が出てくるゴブスレマジ作品未満

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:11:12.01 ID:o0eJzfqm.net
あまり変なのに構うなよ。
何がトリガーになって発狂するか分からんから。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:12:47.42 ID:XwixI/MY.net
異世界転生ラノベに整合性や合理性を追求している一派というのは
日本国紀に対して目の色を血走らせて粘着してる既存歴史学至上主義者の一派と性質が似通っているな

…とか一瞬思ったけどそんな事を口(文)にしたら更に余計な誤解を生みかねないので書くのは控えようと思う

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:12:56.14 ID:JYi0QZ/g.net
>>599
ゼロ魔は原作見ないで二次創作を読むやつが多すぎだからな
ギーシュなんかも二次SSだと狂犬だが原作だと寧ろ才人を必死になだめて
なんとか穏便に済ませようと頑張ってたからな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:21:36.26 ID:kqzoILgb.net
毎日毎日同じような時間帯にキチガイがわくな
血液は水より燃えにくい!とか言ってた奴かこいつは

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:21:37.11 ID:V6+IRXg/.net
>>607
全然違うだろ。
日本国紀はあれ、作者はフィクションだと思ってないんだぞ。

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:22:37.45 ID:7OdwQxeY.net
>>534
お前ずっときっしょい事ばっか書いてるな
正直キモオタ丸出しでキモいわ
王ドロボウガイジみたい

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:23:48.21 ID:XwixI/MY.net
>>610
ああ、違うそういう点で言ったのではなく。
「もっと突っ込むべきトコは沢山有るだろうに」的な意味で。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:24:13.25 ID:g7w2Nm3O.net
>>597
個人的には小説はあまり面白くなかったぞ魔法便利すぎ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:27:41.62 ID:AUXAY/Y/.net
>>603
ゴブスレ式ウォーターカッターや粉塵爆発のスキルが作られてそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:28:06.59 ID:pOgbWZvm.net
>>569
↑こういう意味不明なクソ文章書くオタクってトロルと相性ぴったりだろうな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:31:29.67 ID:Eh8ARY+y.net
中世の世界観ガチで描かれてもそれはそれでだしファンタジー要素もあるのもあってそこはまだ良いんだよ

問題はそれ以前の問題が多すぎんだよ、どんな時代だって共通してるであろう人間の思考価値観が狂いすぎてる、だからどんなにシビアなことやリアルを唄おうが、そこに共感が生まれないから意味ないっていう

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:39:28.36 ID:XwixI/MY.net
>>616
「ラノベ作家の物語の拠り所は、自身の生活範囲の記憶でしかない」ってだけだよ。
アニメや少年漫画やテレビゲームだけで情操を育成した人間には、それらを越える様な物は絶対に作る事は出来ない
ってだけだよ。そもそもそういったもの等が既に、二次的な発想で生み出されてるんだから。言わば三次産業に成り下がっとる

かの半沢直樹もこういっておる
https://www.youtube.com/watch?v=eevSO2zhtHg

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:43:06.37 ID:OY8MzvBF.net
>>498
慣れていようと舐めていようと感覚器官に情報が届かない状況で分かるはずがないんだよな。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:44:14.96 ID:g7w2Nm3O.net
まぁ「作品内に整合性がない」の一言で片付くね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/11/27(火) 23:46:00.12 ID:2b94qiLM.net
>>617
ハガレンの作者もイシュヴァール殲滅戦のシーンを描くにあたって
戦争体験者に取材をしてる
あそぼあそばせの作者のギャグは小説・映画・海外ドラマなど
幅広いジャンルから持ってきてる

何かの作品を作るなら、アニメ以外の資料を調べるのは至極当然なんだけどな。
でないとリアリティなんて出るわけがない

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200