2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN グリッドマンはウルトラマン丸パクリの糞アニメ5

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 19:15:00.00 ID:NO3HOv/0.net
ゾンビランドザガの9話が叩かれまくっているのに、シナリオすかすかのこれがあんま叩かれないのが納得いかない。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 19:18:48.18 ID:qhP1INUQ.net
向こうは前回が掛け値無しの良回で期待値ダダ上がりからの凡回だっただけだから…
低空飛行で悪い意味で安定してるコレとは比較にならない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 19:19:09.13 ID:W2zY9ESC.net
>>799
これはずっとスカスカだったので信者は既に飼い慣らされている

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 19:26:08.21 ID:zUiDZXxz.net
いつものトリガーって本当にいつものトリガーだからスゲーよなそこだけは誉めたい

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 19:27:09.10 ID:lRBUdn3A.net
き、虚無的な日常と虚構の現実が幾重にも交錯しミステリアスで挑発的な魅力をおびたロボットアニメ
も、元ネタを昇華させた丁寧なオマージュが創作界に新たな地平を切り拓く
い、意味を無くすことで意味の意味を描き出すストーリーテリングが深い…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 19:27:10.12 ID:uQG5jmZR.net
勢いも落ちてデンデン現象おきてるしな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 19:28:42.19 ID:lRBUdn3A.net
>>804
そりゃでんでんするわ
コメントに困るもの
困惑が最後まで観てよかったに変わると良いねっ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 19:37:45.20 ID:NO3HOv/0.net
グリッドマン同盟みんな覚醒したけど、ぶっちゃけユウタ以外、いてもいなくても変わらないのがひどい。
後、武器連中だけでロボットになれるのもひどい。
グリッドマンいらないじゃん。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 19:51:43.22 ID:itzRbBL/.net
同盟の9話までの関係性であーわならんだろ
どこに積み重ねがあった?
信者は説明されなきゃわからんのか言い出すしw
説明できないから逃げてんだろw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 19:58:50.93 ID:TQ0g3riu.net
>>807
無駄なところは表現するのに、必要なところは表現しない。京アニあたりをトリガーは一度見た方がいいのではなかろうか。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:01:47.13 ID:FO+oh9xW.net
トリガーの作品は最初に割と魅力的な世界観とキャラ提示して
後はひたすら終盤までずーっと
オマージュと意味深な伏線っぽいものの散りばめと新キャラ投入で
引っ張るだけ引っ張って
最後に第3の敵か災害でピンチ演出して
今までの謎全部有耶無耶にしてぶん投げて
宇宙いって終わり

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:17:40.45 ID:r+A46aPM.net
>>799
叩かれまくっている(ライブシーン再生回数過去最高)

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:24:59.74 ID:qhP1INUQ.net
今週取ってつけたように「お前は心を持った存在ナノダー」とかそれっぽいフリしてたし
来週アンチが仲間になるようだけど今更アレが仲間になっても…だよなぁ
一度グリッドマンに負けてから再戦も碌にやらずにギャーギャー喚いてただけで
ライバルでもなんでもないしそんなん仲間になっても何の感慨も湧かない

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:28:22.34 ID:uQG5jmZR.net
主人公達ともろくに絡んでないしな
もっと対話させろや

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:28:37.61 ID:jSpbieT6.net
このアニメって六花の太股で注目されて水着回でピークに達してそこから右肩下がりだな
結局エロしかないじゃん

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:33:46.89 ID:tJNqLuxM.net
https://i.imgur.com/z7heuCv.jpg

アンチは仮面ライダードライブの魔進チェイサーを参考にした
しかし子供にしたのは大人が高校生にお前を殺すとストーキングしてると
ヤバさしか感じないため子供に変更

ですってw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:35:29.26 ID:7G2qbb6f.net
>>715
数カットだけ実相寺アングルで見せる作品は他にもあるだろうが何十カットも使うアニメなんて
エヴァっつーか庵野作品くらいな時点でパクリ以外の何者でもないんだよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:47:57.47 ID:TQ0g3riu.net
>>814
このアニメにキャラクター同士の掛け合いなんてあったか?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:50:04.77 ID:lRBUdn3A.net
>>814
制作側に女二人が不快かもって認識が有ったのはちょっと安心した
不快に可愛いが勝つと純然たるファンなわけだし

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:50:28.84 ID:NO3HOv/0.net
なんかこの作品のキャラ、血の通った人間じゃないよね。
だって自分が作られた存在だと知ったら、普通、「え?」と思うでしょ。
でも六花も内海も響も何も思わないから。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:53:34.94 ID:B3wkgyv9.net
人間ドラマか戦闘パートどちらか不要だと感じた
噛み合ってないように見える

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:54:06.27 ID:lRBUdn3A.net
>>818
ちょっと違うけど今季のSAOでコンピュータ上にクローンされた自我が
外から事実を告げられて発狂してシャットダウンするシーンが面白かった
あのシーン演出少なくて淡々としてるのに残酷で好き
ちょい役のデータに感情移入したわ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 20:55:35.82 ID:M4EWTPnp.net
>>814
毎回出てくるライバルの存在について
「そういうベタなノリはダサくてもやろうと決めてた」ってそれ
ベタなノリをダサいと思ってるって事だよねこれ
こうやって王道を馬鹿にしてるから面白いもん何一つ作れねえんだよこいつ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 21:00:01.90 ID:zUiDZXxz.net
>>818
反応したら話進めなくちゃならないだろ!

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 21:00:37.62 ID:jSpbieT6.net
エヴァはシンジはじめキャラの心理を描いてたし使徒の倒し方工夫してたし戦闘とドラマが深く結びついてたから面白いんだよ
構図とかじゃなくそういうところを真似しろよ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 21:11:04.15 ID:qhP1INUQ.net
>>814
六花が放置児みてぇなガキ見かけて可哀想だと思うところはイヤな女扱いなのか…監督の倫理観が謎過ぎる
通報も親に相談もせず隠して自宅に連れ込むのはアレだと思ったが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 21:16:01.37 ID:IhYI3HSa.net
チェイスとアンチがどう結びつくんだ…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 21:17:30.12 ID:TQ0g3riu.net
六花自体の魅力ってアニメからは一縷も感じないのは自分だけ?デザインは確かにかわいいけどそれ以上ではない。主人公が惚れてることの説得力が皆無。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 21:20:54.64 ID:/f26ZDXd.net
六花はオリジナルキャラの筈なのに夢小説のヒロインってこんな感じなのかなって印象しかないキャラ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 21:22:16.73 ID:tJNqLuxM.net
>>824
俺もそこ凄く「え?」ってなった
ホームレスのガキ見て可愛そうだなって思うのは優しさとかそういう風に映らない?
なんでそれがイヤな女になるんだ
むしろ親に見つからないようにホームレスの子供を家に連れて帰って裸にして
身体洗うって行動がこんなJKいねーよwリアルwって笑われただけでな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 21:24:03.06 ID:FO+oh9xW.net
1話からずっと悪い意味で特撮の1話完結
1話1戦闘って縛りに囚われてる
何か関係性が変化しても後半で戦闘やって話畳まないといけないから
怪獣は尺の都合で理由なく倒されるし
アンチはライバル役としていないといけないから
生き残るし戦闘できなくもする
来週の事考えて敵対関係は続けないといけないから
アカネが怪獣作ってるってわかっても
普通は思いつくメイン3人がアカネに説得だったり友好的なアプローチが取れず
グリッドマンで怪獣を倒すしか方法がないように思考が不自然に縛られる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 21:33:38.66 ID:FO+oh9xW.net
アカネが怪獣作ってるってバラしたり
アレクシスみたいなラスボスと中華屋で食事してり
目先だけ掟破りな展開やってる割に
1話完結縛りに囚われて
対立構造や関係性変化は来週の事を考えて
次週リセットスタートできる範囲でしかつけられず

裕太の人間は倒せないって葛藤も
六花の友達だからアカネと敵対したくないって葛藤も
怪獣少女のネタバラシも
行動に移したりキャラに浸透する前に
なあなあで次週に持ち越し有耶無耶になる
結果ずーっと引き伸ばして同じ対立構造で同じ様な事やってる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 21:51:06.89 ID:K27k5PBy.net
>>700
>>741
特撮版グリッドマンは好きだがこの名前とカラーリングと中の人が特撮版と同じというだけの
パチモンなグリッドマンは好きではないな

>>823
見かけのみのこだわりは感じるが中身は斜に構えて常に馬鹿にしている感じがするんだよな
エヴァの猿真似、王道、特撮版グリッドマンに対しても
グリッドマン同盟とか名前だけで中身が伴わない原作要素は馬鹿にするために出しているだろとすら思ってしまう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 21:59:14.00 ID:tqc833mH.net
中途半端なリアル()の表現よりもっとこだわるべきところがあっただろうに…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 21:59:25.23 ID:2FTqqxvR.net
何もG動輪剣までパクらんでも・・・

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:03:48.12 ID:B3wkgyv9.net
自称リアルとトリビュートのケレンミ?で薄めるて先延ばしするほど主題がないんだと思う
エロでキャラ売りするのか玩具の販促するのかだけみたいな感じ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:05:00.89 ID:TQ0g3riu.net
雨宮が言うリアルって話し方とか服装とかそんなところでしかなくて行動自体にリアルさが感じられない。キャラの行動に最適解を求めてるわけではない。普通自分だったらこうするっていう一定のロジカルな説得力がないからそういうリアルさに欠ける。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:07:23.08 ID:K27k5PBy.net
>>824
>>828
即連れ出すことが優しさかどうかは置いておくが、
このスタッフは逆に明らかに虐待されている児童見かけても通報しない、
ということなのかね
六花の親にも言わず通報もしないところはリアリティーないが
親に言うことで母親+六花+アンチのヒューマンドラマや
ホームドラマになることを避けたのか
六花を変人にしたかっただけなのか何なのだろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:13:01.25 ID:KhPEyEWZ.net
() ←なにこれ 馬鹿じゃないの
こんなまとめブログ覗いてそうなアホにアニメなんかまともに見れるのかねぇ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:15:28.40 ID:/f26ZDXd.net
しかるべき機関に通報もせず事情を聞くでもなく場当たり的に世話をしただけで自分の同情心が満たされて満足してるなら
それは嫌な女ってことかもよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:29:24.07 ID:qhP1INUQ.net
>>838
無責任に野良猫へ餌やりする的な?それならまだ分かるけど…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:37:25.96 ID:PhlGD3Wp.net
>>831
バカにはしてないと思うよ流石に
ただオマージュと言いながら元ネタ貶めちやうから元ネタファン皆に支持されるわけがない

堕天使のアレやSSSSのTFパクリでTFファンが喜ぶとでも思ってんのんか

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:39:44.44 ID:Usyup+eG.net
>>831
そう、斜に構えて悦に入ってるガキオタの自己満足感が隠せてない
特撮の安いメタ、斜に構えたベタいじり。手ロボからのキックなんかもそうか
そのくせ実際に作れるものはチープ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:41:44.52 ID:1KE02s0+.net
いつものトリガーと同じですべてが浅いんだよ
例えば劇中人物はこの世界を現実世界と同等と思ってて行動してるはずなんだけど交番に行こうなんて発想は皆無
この世界がおかしいと感じるならもっと大人を巻き込むように行動すればいいのにそういう事は一切やらない
かといって同盟とかウェポンとかだけで力を合わせるかっていうとそれもたいして無い
ただただツッコミ要素だらけのご都合世界観でしかストーリーを進行出来てないから見ててもつまらんってことになる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:42:36.36 ID:GfDJs6za.net
眼鏡は無能で友達を信じない アカネは自己中のクズ
怪獣オタクが二人いて二人とも駄目人間だけれど
エヴァを真似して最終回で「怪獣オタクから卒業しろ」とか言ったりして

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:46:49.83 ID:Usyup+eG.net
デタラメ極まりない「神と作られた人」設定(唐突に口で説明しただけ)から
言われた側はなんの葛藤もないのな
個々の言動がことごとくリアル()の欠片もない糞だがこの部分は特に致命的

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:53:38.13 ID:Usyup+eG.net
「あなたはそう設定したから」を使うのならそこからの葛藤を描かなきゃいけない
その場のノリで言わせて放置するだけなら言わせちゃいけない台詞
こういうのがトリガーの浅さの典型

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 22:59:19.25 ID:fQZ+tWSp.net
>なぜ“TRIGGER”のアニメは国境を越えて愛される力があるのか? 設立7年の歩みと展望を聞く
>https://animeanime.jp/article/2018/10/19/40902.html

提灯記事書かせて御満悦の体質とそのへんリンクするよね

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 23:01:54.53 ID:tJNqLuxM.net
エヴァはアニメ見るのやめて現実に帰れって直接言ってるセリフはないけどね
アニメファンに冷や水をぶっかけるという意味ではあってるけど
あと庵野はインタビューで逃げちゃだめだと言っているけど実際は
本当につらくて死にそうなら逃げていいよとも言ってるからなぁ
なにせ庵野自身ストレスや嫌なことで鬱発病すると逃げてしまう人だしね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 23:10:52.08 ID:TQ0g3riu.net
雨宮が次世代の監督って、過去しか見てないやんこいつ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 23:11:45.02 ID:Zp6Nr/8t.net
今更ながら最新話見たけどついにトリガーお得意()の作画まで狂い出したか
実相寺パクる前にやるべき事が山ほどあるだろうに
特に後半の御都合主義で一斉に夢から覚めて走り出すシーンの作画とか今時の専門学生でも作れる程低レベルだったぞ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 23:22:59.63 ID:/OaxQLwg.net
最新話見たけどゆーたと六花は恋人だったのか?
マジならキレそうなんだが

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/02(日) 23:28:21.82 ID:K27k5PBy.net
>>847
まあエヴァの特徴の一つにある特定の人に刺さる心理描写があるとは思っていた
誰か本当にネグレクトされたか心理学的な意味でアダルトチルドレンのスタッフがいるのかと勘繰るほど

このアニメの鬱要素はその場その場で思いついたようなファッション感覚なものでしかないがな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 00:13:43.60 ID:MugZvXsl.net
>>847
庵野はエヴァというちゃんとした作品を作ってるのにファンがレイとかアスカが可愛いとかそんな感想ばかりだったから劇場版でそのキャラを破壊したかったとか言ってたな
庵野のすごいとこはそういうメタなメッセージもちゃんと本編と結びつけて描けるって事
トリガーの連中が上っ面だけ真似ても同じような事は出来ない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 00:17:36.47 ID:MugZvXsl.net
>>849
トリガーの連中は実相寺を参考にしてるというより実相寺をオマージュした庵野の手法をそのままパクってるだけ
実写からじゃなくアニメからアニメを作るという富野にダメ出しされるようなやり方
例えば何度も出てきた信号のカットなんかは庵野が実相寺作品を参考に生み出して多様してた世界観の作り方

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 00:19:57.93 ID:REAJPa2C.net
それな
実写映画の素養なんかないのに孫引きしてるだけだよね
これもまたTRIGGERらしい浅薄さ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 05:07:58.28 ID:4KtgxQ0t.net
>>814
魔進チェイサーまで参考という名目の劣化パクリかよ
ドライブという作品自体も魔進チェイサーことチェイスも好きなだけに馬鹿にされた思いがある
ロイミュードと人間の対立と理解のドラマが好きだっただけに悔しい
グリッドマンといい仮面ライダードライブといい泥塗りたくる真似しやがって
アンチが魔進チェイサーなんて三条陸に謝れよ
三条陸の方が元ネタを上手く昇華できるのに

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 06:28:06.25 ID:mHeSdUqh.net
トリガーってトリガー批判者に作品内で一言言わないと気が済まないのかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 06:50:25.81 ID:1K28oX3n.net
>>856
しかも全話納品済みなわけだから放送前から仕込んでる文化余計気持ち悪い。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 07:34:26.32 ID:YD8lwYMK.net
というか単純に「え?そんな話?」てなった。アンチを一周回ってグリッドマンが好き発言

あいつ一貫して「グリッドマンを倒す」という己に設定された目的のためにしか行動してないのに
何をもって「逆にグリッドマンが好き」とか「心がある」とか言ってるの?と

ベタだけど六花が怪獣戦に巻き込まれそうになるシチュでグリッドマンを倒すことより
六花を助けることを優先しちゃって「俺は一体何を…?」みたいなのが見たかった

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 07:38:44.92 ID:/wb/GtfK.net
>>856
そういうとこもほんと薄っぺらいよね

>>858
それもなー
言わせたいセリフが先にあってそのための描写が皆無だから唐突になに言ってんの?ってなる
このアニメそんなんばっかし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 07:40:55.64 ID:Ebop14pW.net
新世紀中学生は好きやで
むしろ新世紀中学生どもが主役でいいのに

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 07:47:39.70 ID:MugZvXsl.net
>>860
あいつらも不快だわ
マックスは唯一まともっぽいからいいけど
キャリバーとかいうやつもいかにもトリガーが書きそうなキャラでスベってるしボラーとかいうクソガキもトリガーらしいウザさ満開
もう一人のやつは知らん

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 08:15:56.11 ID:1K28oX3n.net
特撮、朝アニメの長クールからくる話の薄さを1クールで表現してみたアニメだよこれは。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 09:51:07.57 ID:DkvcV4r2.net
小ネタにのみに全力な連中だから
アンチという存在がアニメのアンチを模してるのはまず確実だろう
負けまくりとか一周回って好きとか確実に揶揄っている
間違うと碌に話が通じないとか幻影相手に空ぶってんのとかも揶揄なのかもしれんw

アンチという言葉自体は汎用的だが作品の他の命名から明らかに浮いてるからね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:24:22.16 ID:fp/lur6e.net
批判を無視するならでーんと構えてればいいのにな。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 10:57:37.49 ID:q8KQMSLo.net
アンチに対してご覧の対応だからもう改善する気なんて毛ほどもないんだろうな
グレンラガン4話事件のことからなんも学んじゃいねぇ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:07:09.91 ID:qsJAmMx5.net
オマージュって便利な言葉だなぁ
アイデアひねり出さなくても許されるんだから
他人から借りたキャラクターでお人形遊び楽しいか?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:13:14.48 ID:/w0dWzSn.net
>>865
グレンラガン4話って何?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:22:18.39 ID:sHkJPKL7.net
>>863
一緒に朝ご飯食べてくれる怪獣と言ってみたり、いきなり風呂に入れて身体を洗ったあげくデレたりとか、
不自然な部分がそう考えるとすごく合点が行くな。
食い方が汚いのはもっと丁寧に繰り返し見て欲しいってことか。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 11:52:53.22 ID:W+xdCMQi.net
>>867
グレンラガンの4つ目のエピソードのことや

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:22:01.13 ID:Zmi3l1fM.net
問川の墓は笑いどころだよな?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 12:48:46.08 ID:q8KQMSLo.net
>>867
グレンラガン4話への批判に対してガイナの社員がアンチをこき下ろして大炎上した時があったんだよ
スレチになるから詳細ははググって欲しい 昔も今もこいつらなんも変わってないって事がわかるから

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 13:11:29.15 ID:/w0dWzSn.net
>>871
詳細ありがとう
過去にそんなことあったのか…
トリガースタッフは胡散臭い奴多そうで気味悪いね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 13:13:26.62 ID:L/yaOxBt.net
>>870
あの二人は何で問川の墓参りに行ったんだろう?
夢世界の二人とは接点なさそうだけれど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 14:26:00.35 ID:L9uqnL3c.net
>>814
王道のヒーロー物路線じゃなくてガワと小ネタだけで媚びたガキのラブコメ重点がコンセプトなら
道理で特撮版を期待していざ見たらつまんなかったわけだ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 14:42:11.98 ID:a/BQfcFW.net
内海と六花の関係性が薄いのはいいとしても、裕太との友情描写すらスッカスカなもんだから、今回の話とかあいつだけ趣味の合う友達ができて良かったね状態なんだよな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 18:25:15.30 ID:mCQk2/mE.net
アカネは「どうすればいいの」とか言ってたけど
あれ別に3人の理想の世界ではないんだよな

主人公が好きなのは六花だし、六花は沢山の友達の内の一人って謎の扱いしてるし
どうせなら怪獣が居ない日常の夢を見せればよかったのに

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 18:28:12.36 ID:mCQk2/mE.net
あるいは自分(アカネ)が改心したハッピーエンドの夢

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 18:41:23.47 ID:bC3C0X13.net
本題ははぐらかして怪獣少女がざっくりガワだけの説明な状態だったから
先週は裕太たちが望んでいる世界をアカネが見せたのか
アカネが裕太たちはこういう世界を望んでいるのだろうと作ったのかは
抽象的なあれではわからんと思うけどなぁ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 18:46:39.57 ID:tRPd1FPv.net
>>876
内海とっては理想じゃなかったんかな、あれ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 18:53:50.11 ID:BmnnYCs0.net
裕太は理想通りだったからずっとアカネとイチャイチャしてたろ
グリッドマンとトンカワで思い出せただけで

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 19:10:39.20 ID:L/yaOxBt.net
ここまで来て未だに裕太の記憶について誰も気にしていない
思い出す必要ある?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 19:49:29.27 ID:dbcmzj7t.net
どうすればって、おっぱい揉ませれば内海なら確実に止められた

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 20:23:57.10 ID:XowF+AbV.net
>>878
今週の幻覚世界ははアカネの理想の世界を裕太達に無理矢理押し付けた世界だからそりゃ拒否られますよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 20:36:02.04 ID:XiVzn9GG.net
グレンラガン4話事件クッソなついw

でも正直4話はあのアニメじゃ好きな部類に入るんだけどな
グレンラガンって基本退屈だったから・・・

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 20:50:02.78 ID:qsJAmMx5.net
中身は誰かの真似をしたい集団の集まりだからねtrigger
キャラクターを借り、映像を借り、展開は陳腐に雑に勢いだけで押し通す
勢いだけで押し通せるのは作品として面白く完成に近いものだけだぞ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 21:17:35.15 ID:P52TZivg.net
本家円谷で脚本書いてる長谷川圭一がいてなんでこうなんの

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 21:28:25.47 ID:1K28oX3n.net
>>885
田のみのエセ熱血すら手放してしまった模様

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 23:04:14.59 ID:eZUASJYE.net
>>886
監督が無能だから

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 23:04:21.10 ID:MugZvXsl.net
>>886
脚本上がった後にスタッフ全体が練りこんでないからじゃないの?
さすがに脚本全肯定で絵コンテ書くわけじゃないし会議くらいは開くと思う
正直絵コンテに落とす時点でかなりクオリティを下げる要因が増えてそう
バトルシーンのつまらなさなんて脚本ほとんど関係ないし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 23:16:04.64 ID:LI9negAl.net
面白いなーコレ
次の話が楽しみだな
つまんなかったら見ないもんなあ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 23:23:38.29 ID:eZUASJYE.net
面白くなるのを期待して見てつまんなかったから叩くんだよ?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 23:28:01.31 ID:5GfbHnBo.net
アカネが飛び降り自殺した時点で更に終わったな
こんな奴どうやって救うんだ?ヒーローでも何でもない人間のクズキャラ達で
どこまでスタッフが視聴者馬鹿に出来るかのチキンレース楽しみで見てるよ
あの時点でまだ絶賛してる馬鹿が居たら距離を置けるしそう言う意味でも便利なアニメだし

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 23:29:48.81 ID:XiVzn9GG.net
次は何パクるのかなって見てる
元ネタの素晴らしさを思い出しながら

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 23:37:18.77 ID:8GTeiOuE.net
信者は主人公もいろいろ行動起こしてるから空気じゃないと言ってるけど、メインのキャラクターである以上行動起こすのは当たり前だし、キャラの特徴として言えるような行動が少ないのが問題なんだよなあ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 23:38:51.83 ID:+rUpKjKt.net
学校で 主人公は運動場で 「アカネちゃん 大好きやー」
で認知されて救われるんじゃね?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 23:45:44.40 ID:YD8lwYMK.net
>>814
>雨宮「本作で我々がやりたかったのは、怪獣とヒーローが戦うことだったり
>メカが変形するところだったりで、その描写には真摯に取り組みましたが、」

先週と今週で変形シーン使い回してる時点で完全にダウトだよね
グリッドマンがいるいないで合体シークエンス全然違うのにさ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 23:51:00.26 ID:TRAHKkd1.net
>>896
販促アニメなら合体シーンなんかは思い切り作り込んでバンクにするもんなんだが
どっかで見たようなのを使いまわされてもな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/03(月) 23:57:28.61 ID:XiVzn9GG.net
本人がやるなら使い回しで済むが・・・

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 00:17:58.36 ID:/KHifLPd.net
>>895
本当にそれと同じオチだったら赤っ恥だな
全話納品済みだからもし他とネタ被ってても緊急そちの修正すら不可能という

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 00:18:33.45 ID:/KHifLPd.net

緊急措置

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 02:44:44.14 ID:KZhtVzyn.net
「面白い」以外言うとそれだけで褒めすぎになるから正直ベタ褒めくらいしかできない
だって真剣に語ると嫌いになるから

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 09:26:59.12 ID:CBokryMj.net
相変わらずのトリガー→(くっそ、参加した作品が話題にもならずになんであそこばっかり!)→ツーチャンネル書き込んでやろ
→「サガライブシーンクソじゃね?」

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 10:45:58.26 ID:8vSbew3s.net
>>829-830
これはだいたいあってるんじゃないか?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 12:06:36.62 ID:hnzDRukM.net
大体合ってるなら1話1戦闘で完結してるもの全部がグリッドマンと同じ問題を抱えてるはずだろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 12:14:19.15 ID:yDps+/kD.net
連続ドラマに力を入れるとバトルがどうしても水戸黄門になると古橋秀之がゴッドマーズを振り返って回想してたな
これは昔からロボット物やヒーロー物に付きまとう命題なんだ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 12:21:34.07 ID:H/93YisG.net
何クールもあったりいつ終わるかわからない作品ならともかく
これ1クールのアニメなんだから全体の構成をちゃんと作れるはずなんだよね
それをできないのは技術が足りないのと「特撮のお約束だから」って甘えてるから
オマージュでも欠点を受け継ぐ必要なんてまったくない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 12:22:40.84 ID:g2bwq+vI.net
グリッドマン対怪獣の構図を維持したいなら3話から身バレ展開にするなって話だよな
しかも進展させないためにアンチはアホにするわグリッドマン同盟は無能集団にするわ戦闘以外は茶番で埋めるわでもう無茶苦茶

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 12:44:17.55 ID:wFbJ+bfP.net
朝の特撮って一年物ゆえの引き延ばし、オムニバス独特のつまらなさがあるのは事実。そのつまらなさをなぜか保持しつつそのスカスカな密度のまま12話構成されてるのがグリッドマン。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 13:11:20.30 ID:DGZnLMPB.net
策士としてもポンコツなトリガーがイキって策を練りまくったら案の定その策に溺れまくるといういつものトリガー

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 13:59:47.49 ID:8vSbew3s.net
>>904
究極的にはそうでしょう
問題はそれをどんな風に乗り越えたかということであって

「一話完結型の面白さ」を維持しつつ「シリーズ全体でのストーリー」を少しずつ進めていく

もし後者に重点を置くなら前者は犠牲にせざるを得なくなる

そのあたり上手く回せてないっていう批判ではないのかな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 14:21:05.94 ID:xuFJ68td.net
面白さに繋がらない所で
1話完結に拘ってるだけで
1話完結方式自体が悪い訳じゃない
関係の変化や葛藤をリセットせずに
次の話に持ち越せばいい
後、同じ対立関係を維持できるように
関係変化、葛藤をセーブしたり有耶無耶にするんじゃなくて
関係変化に合わせた対立構造作ればいいだけ

要はアニメグリッドマン1話1戦闘の構成を作り込まず
戦闘やる為に安易にワンパターンの対立構造を使い回してサボってる状況

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 15:05:32.18 ID:7FRjIrG3.net
特撮を見てる方からするとウルトラにしろ戦隊にしろライダーにしろ1話1話がこんな退屈な作品はねーよと言いたい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 15:09:35.90 ID:b/3T054O.net
1話完結とは言い難いし、数話続いてドラマやってるかというとそこまででもない。

2時間スペシャルアニメを1クールとして引き伸ばしてるという表現がピッタリ。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 15:11:39.34 ID:7ZLIsK1W.net
8話までは合体お披露目回だからな
話進める気無いのが丸分かりだった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 15:14:48.40 ID:Aie8Ifnf.net
毎回合体しないと勝てないせいで結局グリッドマン単体がクソ弱いことになってしまった

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 15:16:05.93 ID:yDps+/kD.net
1話完結を起承転結でいうと転の部分に一番の山が来るのが良作。
特撮の転は間違いなく怪人・怪獣バトルでそこが盛り上がらなくちゃ面白くないのにグリマンはそうじゃないから。信者がバトルイラネっていうのもわかるところだ。
2話までは出来てたんだけどね。
起承〜〜〜(テン)結って感じ。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 15:32:45.42 ID:k/0ShomZ.net
内容は主人公たちそっちのけで悪役サイドのアカネばかり
その上で誰の心情描写も書かないから誰視点で話を見れば良いのかわからない
1話完結で淡々と時間だけは進むけど視聴者は常に外野あれやこれと妄想するだけの傍観者

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 15:33:49.81 ID:+GII71G8.net
登場人物になんの魅力もないからどんな展開になってもフーンとしか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 15:33:55.06 ID:+MaKsVt4.net
8話とか1話完結のアニメとか特撮なら、文化祭を守ろうと主人公たちが奔走する話になるんだろうけど、このアニメはそこに内海と六花の特に意味のない対立とか挟んだせいで、結局話の筋が見えてこなかった
信者はなにかを感じたようだけど、普通はもっと明確に主題を押してもらわないとわからない
そういう点で言えば9話はまだマシだったかな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 15:53:04.16 ID:+NiHPjNM.net
>>917
わからないことが『リアル』なんだよなぁ
突き詰めると人はエスパーじゃないんだから誰の心情もわからない
もちろん自分自身も
不安定な舞台とキャラクターを通して自己と世界の関わりを見つめ直させるテーマを軸に
文学と哲学とエンタメを高次元で融合したアニメの枠に留まらない意欲作だよ
見る人が見ればわかる

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 16:03:46.90 ID:+GII71G8.net
この作品の凄さがわかる俺スゲーしたい人向けアニメ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 16:04:00.68 ID:Nb6rhTZt.net
>>920
視聴者がこういうのばかりになれば脚本家も楽だろうな
勝手に深読みして勝手に楽しんでくれる

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 16:07:58.29 ID:Aie8Ifnf.net
勝手に後付け設定しといて最終的に過激派アンチになるやつや

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 16:23:20.30 ID:yDps+/kD.net
きっとしょーもないオチが待ってるしな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 16:34:18.06 ID:D3lxWR8y.net
>>923
ダリフラやん

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 16:59:27.14 ID:k/0ShomZ.net
ダリフラの支離滅裂ストーリーはほんと酷かった
何を訴えたかったのか全く分からんし視聴者の逆張りばかり気にしているのがただ透けていたアニメだった
そういやダリフラも心理描写は全くと言っていいほど書かなかったな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 17:18:57.34 ID:CBokryMj.net
同人みたいにセックスシーンOKならべつにこれでいいんだろうけど
地上波で流すならオチが無いとちょっとな。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 18:38:08.90 ID:wFbJ+bfP.net
>>921
いつものトリガー作品だな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 21:06:47.40 ID:xuFJ68td.net
やっぱアシストウェポン(人)の存在が致命的な欠陥だな
原作グリッドマンは未視聴だけど
面白い特撮モノのパワーアップって
ドラマパートでスポット当たる登場人物の心の成長とか
絆の深まりにリンクしてる事が多い

ドラマパートはアカネ六花(たまに裕太内海)が中心で
新世紀中学生はドラマに絡まないし成長しないから
ドラマと戦闘パートが完全に乖離してる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 21:11:42.89 ID:DGZnLMPB.net
>>920

こんなポンコツアニメが意欲作に見えるってw
自分はアニメを見る目が無いですって宣言してるようなもん

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 21:14:30.99 ID:TnDoPYzn.net
怪獣の登場とそれが起こす騒動と対決が各話の中心になってないからなあ
グリッドマンのアニメ名乗って何がしたいのって感じ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 21:32:59.93 ID:wg9u9owR.net
グリッドマン同盟3人のハートがシンクロしたとき、アシストウェポンが出現する!とかの方が特撮っぽかったわな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 21:54:02.88 ID:1UMvB+k1.net
まあ特撮版でも特にストーリーに絡まないアシストウェポンはあったからなあ
それでも向こうはちゃんと一平がデザインしてる描写はあったんだけど

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/04(火) 22:01:03.30 ID:kOhouG02.net
>>929
特撮グリッドマンは30分玩具CMでテキトーな作品だったけど
まっとうな子供番組で作り手の嫌らしさはあんましなかったな
アニメはとことんイビツ 玩具のない30分玩具CMアニメ、後から玩具がついてきたのもな

玩具者としては作品関係なく玩具そのものの魅力にひかれることもあるし
異形やイマイチでも作品や演出で魅力が出ることもあるんだけども
アニメグリッドマンの玩具が全くほしくならないのは助かった

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 00:17:21.69 ID:2Oawykjy.net
公式スタッフが非公式でグリッドマンの同人誌出そうとしてて草
ホントに出したら同人界隈でまたひと騒動起きそうだな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 00:23:29.47 ID:UHRH331X.net
このアニメ自体が同人誌みたいなもんなのになw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 01:35:52.86 ID:+I1ifSPz.net
こいつらはいつになったらプロとしての自覚を持つのか

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 01:47:25.65 ID:r5Rz4ZH2.net
>>935
マ?円谷さんは二次創作禁止なんだろ?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 02:02:54.10 ID:rktRmqJD.net
炎上させるのが好きだな...わざとじゃなかったら呆れる

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 02:11:45.42 ID:vtoAREe+.net
>>922
別に深読みするのは悪い事じゃないけど
こういう人は得てして自分に都合のいい部分しか見ないよね
だから今までの雑な脚本を無かった事にして9話を神回だとか言えてしまう

例えば六花がユーチューバーと一緒に死んでも良さそうなアカネとか
裕太の暗殺を指示するアカネとか、大して必要性のない同盟とか
顔見知り以外の命は全くどうでも良さそうなグリッドマンとか

「問川の墓の前で覚醒する裕太は最高にヒーローしてた」ってギャグか?
前回の街へ怪獣を叩き付けてビームを放った描写をもう忘れるとかどういう脳みそしてんだよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 02:14:27.50 ID:d13PntGK.net
アシストウェポンがいなかったところでそもそも内海と六花が邪魔
特に六花は完全に本来なら主人公が持つべきアカネとの接点・因縁?を全部あいつが持っていってるからな
内海は薄すぎていてもいなくても同じだ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 03:09:17.61 ID:/c/dYArg.net
>>938
マジ
いま本スレに貼られてる作監?の画像先のツイッター見たらそうファンに向かって答えてる
わりと正気を疑う

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 03:35:33.56 ID:rtgAY5y2.net
円谷的に限らず基本二次創作は黙ってりゃ個人の妄想や同人誌くらいなら見逃してもらってる
今回騒いだのはちょっと変な奴が出たからで、基本的に二次創作したいファンは怒られない程度のルールを守ってやればいい(公式と商品かぶったり二次創作で有料公開だったりはNG)

スタッフが同人誌出すのはよくあることだけど二次創作で揉めた作品のスタッフがやり出すのはちょっと何を考えたのかわからない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 05:31:12.34 ID:z+IxrRNH.net
たつき君

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 09:54:04.54 ID:xlWQW97H.net
エロゴロ君たちはグッズやデータ販売はNGだけど本にすりゃ同人OKってことになりそうね

スタッフ初なら普通に一般書籍で売りだせばいいのに
中抜きされたくないんだろうな〜

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 10:11:00.72 ID:UeTFKsyq.net
冬に終わらせるというのが決まっているからってこんな下手な引き伸ばし方はおかしいとスタッフは疑問におもわなかったのか?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 10:23:41.67 ID:WCKy71RV.net
非公式のスタッフの薄い本で更に炎上するのか…(困惑

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 10:52:09.92 ID:kZx9dbS5.net
人気があったけどさ作画よくてアカネちゃんあざとくてエロかったけど話も薄いしダンまちが頭によぎった
まあダンまちよりかバトルシーンが迫力あってしっかりロボットアニメしてたからマシって思ったんだけど
哲学っぽい描写が増えてきて世界つくってるってわかったときあぁいつものかってなった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 11:03:59.19 ID:uNb9XkO1.net
>>948
本当に面白いな 見る人間のコミュ能によって感想が変わってくる 君もアカネと同じ感想だから喜べ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 11:12:14.60 ID:kZx9dbS5.net
>>949
アニメ見るのにコミュ能って関係ないやろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 11:19:02.91 ID:uNb9XkO1.net
>>950 このアニメは、青春映画の展開で進めているのよ 見る人間のコミュ能で感想が大きく変化する

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 11:47:13.80 ID:w61NxMd2.net
誰の思考も開示しないで淡々と話しが進むって青春もので1番やっちゃダメ他に見たことがねぇ
少女漫画ぐらい主人公かヒロインの思考や過去を開示しろとは言わないけど
7ならべを外野視点で誰のプレイヤーのカードも表示されずただ淡々並べているのを見ていてもつまらない

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 11:50:48.43 ID:kZx9dbS5.net
>>951
いやこのアニメのダメなとこは見方で変わるもんではないからまあファンは楽しめばいいよ
ここアンチスレだし

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 11:57:54.72 ID:uNb9XkO1.net
>>952
そうなの?信号やポスターなど凄く理解しやすくしているが・・・言葉と分かりやすい表情で説明しないと無理?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 11:59:47.09 ID:nejBCWTW.net
ここでの擁護を見るたびにいつも思うんだけど信者はこのアニメに何が見えてるんだマジで

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 12:00:44.16 ID:w61NxMd2.net
じゃぁその表現で何がわかるのか教えてくれよ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 12:04:23.10 ID:/PRgjAor.net
>>955
ほんとだよ。何が面白いのか教えてくれたらそういう見方を試すのに。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 12:18:11.07 ID:a6QkXKXM.net
ほんとにそうだとしてもグリッドマンというアニメでやることじゃないと思うんだけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 12:20:06.92 ID:P/+zzvK2.net
お話がろくでもないからイメージビデオにしか見えないという事実に信者さん達は気付いてないらしいw

175 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd72-xmIm [49.104.39.48]) sage 2018/12/05(水) 11:21:35.40 ID:3pYWN5Zfd
>>173
ED見てなくてイメージビデオとかヒロインに目を奪われすぎだぞ
可愛いのは分かるがちゃんとお話見なきゃ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 12:41:31.23 ID:C4Ip0vyB.net
>>959
というかそもそもEDも割とイメージビデオっぽい雰囲気あったぞ
カメラワークとか露骨だったわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 12:45:09.01 ID:QQ/tLafZ.net
>>958
ほんとそれ
原作に対するリスペクトが欠片も感じられないんだよね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 12:49:21.61 ID:+TdcLWh1.net
結局信者も言うだけ言って答えられずにとんずらだよw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 13:03:12.66 ID:9iCybrYM.net
このアニメの信者の馬鹿さ加減は異常

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 13:12:45.66 ID:C5N9yBYu.net
長谷川圭一も途中で降りろよ
名前が残っちゃ不名誉だろ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 13:16:06.27 ID:uNb9XkO1.net
>>957
すまない、そうゆう見方を試すは難しい 性格やコミ能がアカネの人は本当に退屈だから
便所の落書きで性格がアカネと書いて意味無いやろ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 14:03:45.27 ID:vGOWhSNB.net
糖質はコミュ能が高いのか
そうは思えないが…

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 14:05:16.50 ID:FWDZZl/D.net
ボキャブラリー貧困な信者だな
ガイジ丸出しで可哀想w

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 14:06:27.49 ID:17j5u7fm.net
最終回終わったら信者も手のひら返してるんだろうな
今でももうすでにだいぶ手のひら返したやつ多いけど

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 14:35:44.76 ID:P/+zzvK2.net
でんでん現象にはなってるな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 14:55:45.66 ID:r74TBNKw.net
今のこってる信者ってダリフラ突きつけられても目が醒めない筋金入りだろ
過保護な親みたいにいいとこ見つけて愛し続けるよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 15:18:57.19 ID:kJad+K3M.net
むしろウルトラマン丸パクしてくれよ、ウルトラ要素ってマンのフォルムと変身して着地のディティールくらいじゃんか
事件→怪獣出現→街を守る→変身→苦戦→逆転みたいなのは?

あと主要キャラが視聴者視点持ってるみたいで気持ち悪い
アカネと対立って本来は神に反逆する行為なのに、視聴者のこの作品はリアル世界有だろうからカラクリ説明待ちだなみたいな状態になってる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 15:45:35.71 ID:lTig992P.net
ウルトラマンのアニメ化はダメだと円谷プロに言われて
代替案として提示されたのがグリッドマンと他のなんかだったからグリッドマンにしたみたい

アニメは特撮グリッドマンの設定をそのまま使っている部分が多いので
ウルトラマン系列とは話の進み方や世界観が違う

作品の方針の一つとされるアニメから特撮へ興味を向けるという点では割とうまく行っているよね
アノシラス先代のソフビが高騰しているみたいだし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 15:53:42.84 ID:zbMErbK/.net
そろそろ次スレタイ

SSSS.GRIDMAN グリッドマンは神回()で盗作ラブレター送る糞アニメ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 15:57:23.40 ID:a6QkXKXM.net
擬人化アノシラスのファングッズ扱いされてるだけで、特撮に興味を持った人は少ないと思うけどな
むしろ信者が暴れまくったのが特オタのせいにされてイメージダウンもしてるし

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 16:08:29.93 ID:+TdcLWh1.net
ってかウルトラマンダメが云々はもう何度も聞いたんだけど?
唐突に話題変えようとするのやめ―や
結局先週の演出でアカネの何が分かったのか教えろってw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 18:08:42.03 ID:w6TdUXTy.net
>>964
長谷川も色々アレな人だからな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 18:49:52.15 ID:vhnwpkyD.net
アカネが世界リセットしたのか?と思ったら何のヒネりもない夢オチって

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 19:06:23.98 ID:+TdcLWh1.net
残り3話しかないのにアカネはどうして世界を作り替えているのかもわからないし
グリッドマンは何でそれを阻止しに来たかもしているのかもわからんのよね
どっちサイド視点で見ても何もわからんとか残り3話じゃ何も出来ないまま
ただアレクシスが悪いって倒して終わりそうなんだよなぁ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 19:37:53.20 ID:DJb4dXOc.net
面白くなかったら離れていって見ないだけなんだよなあ
いちいち粘着するアンチになってる時点で
目が離せなくなってる証明なんだがw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 19:47:10.98 ID:UHRH331X.net
ダリフラん時も特攻が多かったけどこれってやっぱり・・・業者だよね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 20:08:44.84 ID:fpnIcOSB.net
>>979
アンチスレから目が離せなくて粘着している奴がそんな事を言っちゃうんだあwww
ホント頭悪いなあ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 20:10:11.73 ID:ykvmsGN/.net
>>978
まとめられなくなって宇宙に逃げるのがトリガーアニメのテンプレ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 20:21:00.84 ID:z+IxrRNH.net
こういうのを「はいはい信者乙」と言えばいいんかね?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 20:52:30.43 ID:QQ/tLafZ.net
>>979
もう見る事自体はやめたけどみんなの感想見るためにアンチスレ見てるよ…

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 21:09:26.91 ID:JyseXEM6.net
>>984
同じく
もう本編には興味ないけどここ来ると同人規制しといてスタッフが同人誌出そうとしてるとか新鮮なクソネタが降ってくるからある意味一周回って好きかもねw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 21:35:17.33 ID:DJb4dXOc.net
気になって仕方ないんだなあ?(笑)

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 21:54:18.22 ID:LQor3sQu.net
>>976
死ねよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 22:03:43.43 ID:C4Ip0vyB.net
池沼信者が凸する事まで含めてのトリガー作品

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 22:06:41.62 ID:Hvi16ZoO.net
本スレが過疎ってアンチスレしか居場所がないんだろ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 22:11:06.32 ID:+ftMJ8Xx.net
>>986
ブーメラン乙

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 22:19:25.53 ID:Jv7Ww/3a.net
もう盛り上げようがないんだよな
今まで閉じた世界でワンパン戦闘しかしてなかったから、今更新しいことやってもその話が浮くだけ
既存のキャラ使って無難に終えるしかない

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 22:26:39.10 ID:cXdVrRLT.net
9話は完全にダリフラルートだったw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 22:31:58.57 ID:37avoFuM.net
自信満々に全話納品やら神回やら謳ってこの出来かよ…というがっかり感

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 22:35:10.47 ID:YMC+IuMG.net
特撮は見てないけどアニメに限って言うなら六花が癌じゃね
ほとんどのスタッフが六花にしか興味ないんだと思う

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 22:36:16.80 ID:0O1hhVbn.net
もう1クールあればとか言ってる人、ダリフラはどうなりましたか?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 22:40:08.43 ID:VaOAgD1w.net
>>994
アッコのゴリ押しといい、「萌えダメ」ばっかで飽きるわ
悪い意味でいつものトリガー

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 22:50:37.58 ID:c12kG89E.net
これの続編希望はどう考えてもギャグ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 22:56:36.52 ID:YMC+IuMG.net
>>993
神回ツイートも毎回やったせいで滑ってたな
スタッフ全員SNS禁止にすべきだと思う

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 22:59:11.35 ID:2NHygaIi.net
怪獣娘はなんだったの?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/12/05(水) 23:08:34.75 ID:cTD4W8ZL.net
ボラーがクソ過ぎる
話の邪魔するだけなら出すなよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200